【速報】突然の発表に業界が沸く...2025年に仕込まれたスズキの新型モタードがヤバすぎる【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 84,021

ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】

ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】

Ай бұрын

バイク乗りとして”愛車”の価値を再確認しませんか?
完全無料で、キャンセル費用もゼロ!
無駄な電話セールスもありません。
自分のバイクの本望の価値を知りたい人はコチラ

px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3Z2Q3...
===
バイクの思い出や動画に対するコメントのほか、リクエストなどありましたらぜひコメント欄で教えてください!
チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできると嬉しいです。
コメントや高評価もぜひお待ちしております!
○動画の情報について○
動画内の情報は、リサーチのもと様々なデータソースから収集しています。
しかしながらあくまで個人レベルの調査のため、情報が正確でなかったり、新たな研究の進歩により情報が過去の物になってしまうことも想定されます。
恐れ入りますが、ご視聴の際にはご了承賜りますようお願いいたします。
○素材の引用について○
本動画で使用している画像・映像等の素材について、フリー素材やccライセンスを主に使用しております。また動画自体の構成上、一部には著作権法に則り「引用」にて使用している場合もございます。その場合、動画内などに引用元を明記しております。
〈お借りしている素材元〉
Peritune
peritune.com/
当チャンネルで製品の紹介をする際はECサイトのリンクを貼って紹介しております。
当チャンネルは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

Пікірлер: 67
@brzhachi1250
@brzhachi1250 Ай бұрын
最終型のDR-Z400SMに今現在乗っています。そろそろ新車に買い替えたいと思っていたのですが、コイツは唯一の400ccのモタードということで替えが利かなくて困っていました。この情報が実現してくれることを、強く、強く望みます。
@miyagiken5507
@miyagiken5507 Күн бұрын
・400SMに丸5年間乗ってました。乗りやすくて燃費も30km/L近く走れ万能的でしたが、本気で飛ばすと加減速やコーナーでのGが強いため身体を鍛えてないと厳しいバイクでもありました。  現在は車検のない軽量なWR250Xに乗ってますが、最も大きな差は400SMの大径フロントディスクは指1本でロック寸前までコントロールでき歴代最高のブレーキでした。  都市伝説ではなく暗すぎて本当に車検に通らない ヘッドライト や旧車のような ハンドルロック。そして 5速ミッションなどの欠点は 完全に見直されて復活して欲しいが、輸出用車両のFI化程度の焼き直しだったら要らん・・(汗)
@user-im6mf2zv9y
@user-im6mf2zv9y Ай бұрын
今、スズキ2ストのTS185ERという逆車に乗ってますが、こーゆーモリモリ走れる軽量なバイクがイイんですよね✨ もう重たいリッターバイクなんか要らない。 大人しく走ってる時はシングルらしくトコトコと、でもアクセルを開けたらスパーンとカッ飛ばせるようなバイクが理想です😊
@user-yj1ub8nf5l
@user-yj1ub8nf5l Ай бұрын
DR-Z400SMを待ちながらWR250Xでもいいから復活をしてくれと待ち望む日々・・・ こうなったらCRF250Mの中古を・・・とか考えながら今日も過ごすのです
@BOOSCA1972
@BOOSCA1972 Ай бұрын
個人的にはずっと定番になりそうだった、レトロなスクランブラー系デザインの車輌(グラストラッカーや250TR辺り)は復活させて欲しいものであります😊
@garakutahobby
@garakutahobby 4 күн бұрын
DRZ400SMはまったり走るには良いバイク。全くピーキーではないしオフモタにしては重い。シートも慣れれば普通だし細いから足つきも良いよ。 ライトはLEDに変えると明るくなる。
@user-zo3ie8si1w
@user-zo3ie8si1w Ай бұрын
僕は今年60歳ですが、15、6歳の頃は、モトクロッサーは、勿論競技車ですが、オフ車で、市販公道走行可能車は、「オフロード車、トレール車」位の、呼び名しかなかったよなぁ 。デュアルパーパスなんて呼び名が出回ってきたのは、カワサキアネーロが発売された頃ではないですか!?。ヤマハの2スト前18.後17インチホイール.ブロックパターンタイヤ装着のTDR250もカテゴリー的には当時は、なんて言ってたか分からない⁉️ロードタイヤ履かせて峠走ったら、さぞ速かっただろうね‼️
@user-yl4hv1jw5n
@user-yl4hv1jw5n Ай бұрын
一昨年、某男爵邸で後期型過走行車にハンコつかなかったのは英断だったか 早く! SUZUKIさん早く出して!!
@user-im2zb8cs4g
@user-im2zb8cs4g Ай бұрын
drzsm出て欲しいなあ… 裏切られると悲しいので、出ないもんと思ってます…
@osome7598
@osome7598 Ай бұрын
海外だったか峠でリッターSSに余裕で追いついてサッと抜いたと思ったらあっという間にぶっちぎってたからヤベーバイクだとは思ってた。
@subone9027
@subone9027 Ай бұрын
トライアンフの400xキャンセルだなw
@_ken
@_ken 10 күн бұрын
これを契機に、各社からシングルビッグオフが相次いで発表されると、選択肢が増えて楽しそうですね。
@motogeie8465
@motogeie8465 Ай бұрын
ハスラー400は、仮面ライダーのサイクロン号のオフ版で沢山登場していたな。
@user-iv7sf1om2k
@user-iv7sf1om2k Ай бұрын
今乗ってるdr-z400sm に新型の外装つけるわ
@user-bq8it7lg1h
@user-bq8it7lg1h Ай бұрын
なんてオッサンホイホイなバイクだ…
@user-ci5ti1fv1q
@user-ci5ti1fv1q Ай бұрын
DR-Z400SM懐かしいですマルケのキャストにSDGのステップシートとXRのヘッドライトに変えたりとカスタムしてましたそのおかげでかなり目立ってました
@user-ut7ti8eg8x
@user-ut7ti8eg8x Ай бұрын
油冷250でもやってくれ
@tanbosan
@tanbosan Ай бұрын
何気にDRZの復活の可能性は買い替え需要があったりしますね。 (;´∀`)サーキット走行会やワインディング、競技だとジムカーナでも一大勢力を築いて凄い事になりました。 実際モタード仕様を出す際のコストダウンの為の技でモトクロッサーRMのフォークをベースに使うとか、装着タイヤを専用設計でダンロップに作ってもらったり、対策部品が明らかに競技で走らせる気だろって仕様とか、公道仕様で最低限で仕上げて来て車検の裏技が必要なレベルとか、枚挙に隙がないくらいのスーパーマシンでした。 ジムカーナの競技ではノーマルにプロダクションタイヤとサスセットでかなりの上位に食い込んで行った選手も多く純正でEモデルのパーツをエンジンに組込めばピックアップもパワーも上がって評判も良かったです♪ ちなみに写真のジムカーナ選手、トップクラスの方でかなりの名手の方ですw
@user-lb6jg3jy3t
@user-lb6jg3jy3t Ай бұрын
話題に出てこなかったが、SP370乗ってみたかった。実物は見たことなかったけど、スカイライダーのバイクスカイターボはSP370だっなぁ。
@bug6stars
@bug6stars Ай бұрын
SP370、かつて3台所有しました。 今は4台目をレストア中です。 当時はもちろん今の基準で見ても超軽量で、弾けるような加速をしますよ。
@sehna2459
@sehna2459 Ай бұрын
スズキからリニアモーター搭載のバイクとか
@user-manbo
@user-manbo Ай бұрын
本当に復活のぞむ‼️
@TAMsun2000
@TAMsun2000 Ай бұрын
DR250Rはいいバイクだった。 とXR250に乗っていた俺が言ってみる。 XR250より明らかに速かった。 そしてスーパーバイカーズという車種はDトラの前にもあった。 そう。KSRシリーズが。
@sotomichi-drone
@sotomichi-drone Ай бұрын
SJ45A系は息が長いんだけど、ほとんどの人がDR250RではなくDjebel250XCを思い浮かべるのが悲しい話、性能的にはKLXにも劣らないから17インチにしても良いとは思ったんだけどスズキは250SBにしたからねぇ・・・・・・ 直ぐにDR250R化できるからベース車両としてジェベルの方買ったけど、3台乗って言えるのはDR250Rは見た目が地味だったのが不人気だったんだと思う。
@user-ce3fq4jb8k
@user-ce3fq4jb8k Ай бұрын
なんならカワサキでもいいから国産400モタード作ってくれ…。
@user-nc2qe6lc8o
@user-nc2qe6lc8o 24 күн бұрын
オフロードバイクの軽量、人車一体感はバイクの醍醐味のひとつだと思っているが、残念ながら市場から消えつつある。オフロードバイクというよりオフも厭わないツーリングバイクとして開発すればもっと売れるのでは。軽量、人車一体、荷物も積載しやすくタンクもでかく足付きも良い。こんなバイクが欲しい。
@piyashirikozo
@piyashirikozo 25 күн бұрын
125ccのオフ車出してくれ
@cravebag
@cravebag Ай бұрын
新型DR-Z400SMは車検を気にするので乗れないけど… Vストローム250SXのモタード化した車両や純正でフロント17インチ化キットとか出してくれないかな〜 ※SXを買ったばかりなので買い換えられない 昔のDR-Z400試乗で好みの乗り味だったので買いたい車両ではあるんだけどね
@kein5924
@kein5924 Ай бұрын
R9、頼むぞ…
@nykrd4335
@nykrd4335 9 күн бұрын
Ducati Hypermotard が目指しているように、日本車もT7のようなビッグオフも含めてFi化を進めて欲しい。そうしてくれれば、私のような素人にもSMの選択肢が広がる。
@user-my4bn1ro5y
@user-my4bn1ro5y Ай бұрын
元々DRZ400SM乗りだが、オフロードを走れないオフロードバイクなんてファッションバイクと変わらんよ。 そして軽くないと山なんて走れない。 重いオフロードバイクは地獄を見る。
@noneko001
@noneko001 Ай бұрын
ヤマハ党やでWR250X復活して欲しいわ(笑)
@user-sq6yq8iv8f
@user-sq6yq8iv8f Ай бұрын
どうせならWR 250R復活市販がいい。恐YAMAHA信者より。
@user-hr1rq1sh4e
@user-hr1rq1sh4e 22 күн бұрын
DR-Zも250㏄あるいは150㏄にすれば復活は難しくないはず 他のタイプのエンジンを流用するという意味では
@hope515
@hope515 23 күн бұрын
ヤマハが出すのは200ccぽいっしな・・・ CRFかDRになりそう
@user-cl1rw2cf6j
@user-cl1rw2cf6j Ай бұрын
6速で、400とは言わす、600だったらな〜
@user-rn7yz5sd4d
@user-rn7yz5sd4d Ай бұрын
400ccのDRZより250ccのWR250Xの復活した方が人気出ると思うけど… 250だけど普通に400等のバイクに付いて行けたけど、エンジンは壊れる事無かったな👍
@tomihikogotoh7309
@tomihikogotoh7309 Ай бұрын
XLとXT!欲しかったなー、乗りたかったなー(笑) もう年金もらう世代だけど、ハスラーと言えばバイクでしょ!の世代です(笑)
@user-sq6yq8iv8f
@user-sq6yq8iv8f Ай бұрын
そうです。ハスラーとはバイクが最初ですね。バイトして金貯めて最初に買ったのが新車のTS90。本当は125or250が欲しかったけど高校生の身分では90が身分相応😁400も全て現車を家の近所のメーカー系ディラーに部品を買いに行くついでにまたがってた。縁はひょんな物で定年退職後にパーツセンターにパート勤務している(現在は4輪・シニアカーの部品しか取り扱って無いが)
@mjis1350
@mjis1350 Ай бұрын
ヘッドライトの光量上げないと車検通らないよw
@junishikawa1446
@junishikawa1446 Ай бұрын
毎回ハーネスの全コネクター清掃と球は車検用に温存している新品球を装着。球は勿体無いので終わったら元に戻す。
@miyagiken5507
@miyagiken5507 Күн бұрын
2回車検受けたけど都市伝説じゃなく本当にそうだったんで新型では改善されると思うが、それと旧車のようなハンドルロックを何とかして欲しい!
@nomotoda
@nomotoda 26 күн бұрын
百万近いなら何か違う 手軽・気軽・俊敏 が売りなのに。高級品。
@umiagla8681
@umiagla8681 Ай бұрын
650ccが発表されましたねぇ。
@Giitakun
@Giitakun Ай бұрын
モタードってそういうバイクなのか。オンロードネイキッドベースだがデカい19インチホイールのブロックパターンタイヤのスクランブラーの逆アプローチ
@cbbig1634
@cbbig1634 Ай бұрын
カワサキさん潰れませんね…
@user-ve8cy6cq7p
@user-ve8cy6cq7p Ай бұрын
カワサキが潰れたら、日本がひっくり返る。(日本の重工業の一角だから。)
@Milepoch
@Milepoch Ай бұрын
緑のバイクを黄色くしてスズキでも売るならあるけどさ YZFでも売れない 四輪だとRX8が売れなかった絶望感、みたいな
@user-dl3dz9ug3w
@user-dl3dz9ug3w 11 күн бұрын
Vスト400SX作ってくれてもええんよ?
@midgardtouringtv1381
@midgardtouringtv1381 Ай бұрын
こいつをベースにサベージ400を作って欲しい😆👍
@user-cd2vt3tj3e
@user-cd2vt3tj3e Ай бұрын
声のデカさに勘違いしたメーカーが騙される事例も多いからなあ、、、
@abcmanko2
@abcmanko2 Ай бұрын
仮面ライダー ぶいさんwww
@akkytossy3079
@akkytossy3079 Ай бұрын
25年3月発売で決まり✨(笑)
@user-yv7hv5zx4r
@user-yv7hv5zx4r Ай бұрын
噓はイケませんな!U・S・Oは!!! 市販モタードの元祖ともいうべき車両はKTMのDUKE620(1995年~)で、日本でもセカンドエディションが販売されております。今でも2代目DUKEのDUKE640(1999年~)に乗ってますが、良いバイクですぞ。 DR系列は良いバイクですな~。ジェベル250XCとDR650SE乗ってましたし、ジェベル250XCにDR250Rのタンクを着けてEDマスクに乾燥したバイクでEDレースにも出てました。 なお、最近は300~400ccの需要が欧州でも高まり、世界需要的に売れると判断したのでしょう。
@user-qg4gk5zh7b
@user-qg4gk5zh7b Ай бұрын
Kawasakiにモタードは無いから影響はない というか、モタードは日本では人気が無いよ。 そして(喧嘩を)売るならKTMやハスクバーナが相手だな。
@user-dk8bd4yh9n
@user-dk8bd4yh9n Ай бұрын
この手のバイクは250までだな、日本では。
@user-ct7xz2qo7v
@user-ct7xz2qo7v 2 сағат бұрын
ハスラー250
@user-ch2cr3pe5r
@user-ch2cr3pe5r Ай бұрын
どうせ100万は超えるんでしょ
@chouicecream
@chouicecream Ай бұрын
腐セロー 魔理沙ー
@user-gp5rx4mi2c
@user-gp5rx4mi2c Ай бұрын
250カタナ出した方が売れる
@user-ks7ty5rp9k
@user-ks7ty5rp9k Ай бұрын
今のスズキが何かしたところでホンダカワサキに追いつける気がしてない… 今はあんまりやる気がないヤマハになら並ぶかもしれんが、そりゃ昔も並べてたかっていうとそうじゃないかもだけどさ。 それでも他3社のバイクに並んだ時に、お前らとは違うわ、変な方向にだがな!って思えてたんだが ここ最近はデザインはパチモンみたいなの出すわ、ガワだけ変えて新型ですって言うわで なんかこう「スズキの新型出たぞぉ!今度は何やらかしたー!?ほらバカー!!」って感がない… 新型出るたびに乗り換えてた気がするけど、今のは、なんかな… 俺が年老いただけかもだけどね…
@km3g20
@km3g20 Ай бұрын
4スト単気筒を高回転まで回すと、ギクシャクが気になるし危険な事も有る。 エンブレを出来るだけマイルドにするよう改良してくれ。
@sotomichi-drone
@sotomichi-drone Ай бұрын
それは腕を磨いてくださいとしか言えない、250で8000回転でも片手で回転合わせて3~1シフトダウンできるよ?どうしても気になるならスリッパー入れるか、定期メンテが必要なPCVに頼るかしてください。
@km3g20
@km3g20 11 күн бұрын
​​@@sotomichi-drone その程度の「腕」で上から目線w
大人の事情でオフロードが消えてしまうかもしれない理由とは?【ゆっくり解説】
34:18
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 14 М.
「ヤバすぎる...」衝撃な理由で販売終了したカワサキの新型バイクとは?【ゆっくり解説】
27:29
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 71 М.
Miracle Doctor Saves Blind Girl ❤️
00:59
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 57 МЛН
The Worlds Most Powerfull Batteries !
00:48
Woody & Kleiny
Рет қаралды 24 МЛН
The Real Reason Fiat 500 Restoration Ended
31:04
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 91 М.
2024-5-12 T.O.T Watanabe Kazuki  4K
18:53
Studioma
Рет қаралды 8 М.
「ウソだろ...」批判殺到してるレッドバロンはなぜ倒産しないのか?【ゆっくり解説】
35:45
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 76 М.
アメリカで「素数ゼミ」の大爆音を聞いてきた
18:30
【衝撃】新車のフェアレディZのオイル交換をしようとしたら色々凄すぎた!最新エンジンやボディを見てみます
26:58
Байден или Трамп? Путин ответил
9:03
AKIpress news
Рет қаралды 311 М.
「もうやめて...」ライバルからの悲鳴が止まらないホンダの新型バイクの噂【ゆっくり解説】
26:07
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 77 М.
ЧТО УВИДЕЛИ ПРИ ВСКРЫТИИ ДВС на Старой Ауди А6 #Донцовы
1:00
Донцовы Гаражные Дела
Рет қаралды 662 М.