Shock and Awe: Returning to the UK after a year!

  Рет қаралды 804,937

日本に沼ったテシちゃんねる

日本に沼ったテシちゃんねる

9 ай бұрын

このビデオでは、1年ぶりにロンドンに戻った私の体験を共有します。ロンドンは以前よりも高価になっていましたが、その雰囲気は変わらず魅力的でした。ビデオでは、街の人々にインタビューを行い、ガソリンスタンドでのガソリンの価格を示し、さまざまな食べ物を試食します。ロンドンの現状をリアルに伝えるため、街の様々な場所を訪れています。このビデオを通じて、ロンドンの魅力と現状を感じ取っていただければ幸いです。

Пікірлер: 558
@tesstabi
@tesstabi 9 ай бұрын
皆さん、こんにちは!今回のビデオは現在のイギリスについてです。皆さんの優しい意見や、これから作成してほしいビデオのリクエストをコメントで教えてくださいね。 また、日本へ行きたいと願う勤勉な学生を支援するための奨学金への寄付をまだ受け付けています。皆さんの寄付により、学生たちの夢が実現します。ぜひご支援をお願いします。 寄付リンク: www.gofundme.com/f/japanscholarship 皆さんのコメントをお待ちしています!ありがとうございます。
@twist777hz
@twist777hz 9 ай бұрын
Thanks for filming Tess! Btw 6:00 is Leicester Sq (not Trafalgar Sq) though I'm sure you just misspoke😊
@kiramics7473
@kiramics7473 9 ай бұрын
テシさんのメガネ素敵!ロンドンのメガネ屋さんで購入されたんですか?
@xapaga1
@xapaga1 9 ай бұрын
0:36 言い間違えたんだと思うが、Liverpool station なんて駅は存在しない。London Underground と National Rail(旧国鉄)に在るのは Liverpool Street station だし、イングランド北西部に在るのは Liverpool Central station や Liverpool Lime Street station や Liverpool James Street station などだ。
@kr_youtuber2023
@kr_youtuber2023 9 ай бұрын
Where are asian people from? looks China by the accent but not sure. and why people uses cappuccino shaker cos it is faster. they don't know JP authentic style.
@conand9022
@conand9022 9 ай бұрын
貴重な配信ありがとうございます✨ 気になったのですが、イギリスもたくさんの移民を受け入れてるのでしょうか?
@carfrjerry1
@carfrjerry1 9 ай бұрын
母国でない言語をこのレベルで話せるようになるには、尋常ではない勉強量だったと思います。 視点も面白くて、とても楽しめました。
@sistemaremaestro1436
@sistemaremaestro1436 9 ай бұрын
6月にロンドンで二週間過ごしたので懐かしかったです。繁華街の表通りはどこも世界中からの観光客で溢れかえっていて、外食の値段は日本の2倍に感じました。それでもインタビューされた人達が言っているように、魅力的でまた訪れたくなる街でした。
@user-tj5ki2et5u
@user-tj5ki2et5u 9 ай бұрын
ロンドンの街並みは、美しいね。 とても素敵な街並みだから、大切にして~!
@IT-ku9oj
@IT-ku9oj 9 ай бұрын
テシちゃんのチャンネル、目線が日本人ぽくて、すごく安心、ためになります!旅行したときに日本人が思うこと体現してくれて、嬉しいです!
@rtpc5
@rtpc5 9 ай бұрын
ロンドン、ニューヨークは昔は憧れていたが、今は行きたいとも思わない。憧れの地では無くなってしまった。。
@ymca69
@ymca69 9 ай бұрын
ロンドンレポート ありがとうございます。 テキトーな日本のマスゴミより リアル感があって素晴らしい動画😊
@user-qf9uu3rs4r
@user-qf9uu3rs4r 9 ай бұрын
ロンドンの様子が分かりました。物価高い。テシさん素敵です。ありがとう。
@rurikokobori7887
@rurikokobori7887 9 ай бұрын
最後にロンドンに行ったのは、30年くらい前、変わるのは当たり前ですが、街が綺麗になってますね😆とても懐かしくて嬉しくなっちゃいました🥰ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
@neo-kq9xk
@neo-kq9xk 9 ай бұрын
天気が良いのもあって明るくて活気があり良い感じですね。 みんな元気があって楽しそう。 現地の様子を紹介してくださってありがとうございます。
@noritakaakamatsu9713
@noritakaakamatsu9713 9 ай бұрын
懐かしくて、懐かしくて、懐かしくて。。。。。
@hideokogawa
@hideokogawa 9 ай бұрын
EUからの離脱、物価高、過激なガソリン車規制など、ある意味日本とは違う「先端」を行っているイギリスなのだと思います。今後、どうなっていくのか気になる国です。
@vent6879
@vent6879 9 ай бұрын
いつも旬なニュースと素敵な動画をありがとうございます❤イギリスのロンドンは、ホットな暖かい街ですね。お祭りの様な楽しい賑やかな雰囲気と、すごい人混み!少し涼しくなって良かったですね。
@kibimakibi18
@kibimakibi18 9 ай бұрын
賑やかなロンドンは見ていて楽しくなりました。ありがとうございます
@chie8324
@chie8324 9 ай бұрын
とても良いリポートでした。ロンドンって活気が有って素晴らしい!!
@user-ui6kz7rl1g
@user-ui6kz7rl1g 9 ай бұрын
ロンドンの賑やかな雰囲気が伝わってきました🎉EU離脱前と後でどう変わったのかとかその視点のインタビューも聞きたかったなー
@user-jw7wz2vm6f
@user-jw7wz2vm6f 8 сағат бұрын
ハローグッドニュースでした、日本人もロンドンの状況を発信してますが貴方の発信より大げさな不況を伝えようとしてました、貴方の情報で安心しました 有り難う今後も期待してます!
@Kinoshita2023tw
@Kinoshita2023tw 9 ай бұрын
テシ、素晴らしい、いい報道動画です。ロンドンの様子が良く分かりました。多様化のスピードが速いね。次の動画が楽しみです。
@youdersyouders7144
@youdersyouders7144 9 ай бұрын
このチャンネル見てると海外行きたくなります😊
@plm.nbvcxz
@plm.nbvcxz 9 ай бұрын
なんか、お金さえあればロンドンに遊びに行きたくなった(笑)みんないい人達でしたね😊
@user-uv4ww7pm5l
@user-uv4ww7pm5l 9 ай бұрын
私が思っていたよりロンドンは綺麗で華やかな感じに見えました! とても魅力的ですね😊
@npo-jg5nl
@npo-jg5nl 9 ай бұрын
ナイス!リアルなロンドンが見れて良かったです。インタで盛りだくさんの情報がうれしい!ガンバネ😊
@kt4418
@kt4418 8 ай бұрын
It's been more than 30 years since I was there. It seems lots has changed, but still, brings back memories... And nice to see "Tokyo Diner" still there in a corner of China Town, I'd been working there during my college days! Thank you for the great video!
@teagreen8711
@teagreen8711 9 ай бұрын
いろいろな国の状況が身近にわかります。ありがとうございます。チャネル登録して見返しています。英語の勉強になりますね。パパが日本を気に入ってくれてうれしいです。
@user-gd2eh2nz4s
@user-gd2eh2nz4s 8 ай бұрын
1ヶ月も前の動画ですがテシさんの動画は見るたびハットさせらるものがある!😮 思うに今後の世界は自分の国だけに頼っていけない世界に突入してる気がした。まだ日本は治安も良く何だかんだ言いながらも他国と比べると平和ボケと言われるくらい平和なのでしょうね、日本人は其れを維持する努力をすべきだと思う、こんな国はそうそうはない稀な国だと初めて痛切に感じた!世界情勢やカルチャーを知ることは重要ですね!
@user-lx2im3mz6t
@user-lx2im3mz6t 9 ай бұрын
ロンドンの雰囲気やそこに住む人達の人柄が良くわかって非常におもしろかったです!忙しさのなかでも一杯のビールや、街のアートや太陽が見える瞬間などに幸せを感じるってすごい素敵だな~
@jamesfranko1568
@jamesfranko1568 8 ай бұрын
いつ刺されるかわからない上にいつテロが起こるかもわからないけどな
@user-ie9rr2we4j
@user-ie9rr2we4j 9 ай бұрын
平和で楽し気なロンドンで 安心。
@nodirectionhome-shogan
@nodirectionhome-shogan 6 ай бұрын
面白いレポートとインタビューありがとうございます。 一人目のインタビューの彼のコメント「平和な生活を望むなら ロンドンはNo No…」 僕は16年ぶりの日本で静かで平安な時間のありがたさを感じています。 勢いの無い日本が大好き
@hirohisauchida2884
@hirohisauchida2884 9 ай бұрын
I felt the real atmosphere of London through your interview!
@yama40404
@yama40404 9 ай бұрын
テシさんの行動力はいつもすごいね。今回はロンドンの雰囲気がよく 分かりまし た。やはりイギリスの首都だけあり人が多く華やいでますね。お身体に気をつけてまた動画を見せて下さい♪
@suicocco
@suicocco 9 ай бұрын
ロンドン大好きな都市なのでまた行きたくなりました!!
@knobachan
@knobachan 9 ай бұрын
インタビューとかいいですね。ロンドンの今の現地の人の声がきけてよかったです。いい動画番組ですね。
@MrCHIYOURA
@MrCHIYOURA 9 ай бұрын
ロンドンの雰囲気が伝わって来て楽しかった。ありがとう!
@robatajin
@robatajin 9 ай бұрын
楽しかった〜!ありがとう!
@hanamizu-taisa2424
@hanamizu-taisa2424 9 ай бұрын
忙しそう平和そうで何より
@user-zd4sz8sg4q
@user-zd4sz8sg4q 9 ай бұрын
日本に来た(住んでいる)外人のインタビュー画面はよく見るけど、ロンドンもなかなか面白かった。
@user-sc9mz5nv2w
@user-sc9mz5nv2w 9 ай бұрын
個人的には、テシさんが、お兄さんのこと、「あに〜。」と呼ぶのが好きです。日本人っぽく呼ぶとしたら「おにいちゃん(幼いけど親しみ有り)」「おにいさん(大人っぽいけど少し距離有り)」 …でも、やっぱり「あに〜🙋」がイイかな😆
@eeebee5116
@eeebee5116 9 ай бұрын
昼間から揚々と酒が飲める感じいいですね。
@lloMNHeaZZ
@lloMNHeaZZ 9 ай бұрын
ロンドンの雰囲気が伝わり、感謝です。繁華街では物価は上がっているけど懸命に働いて、人生をエンジョイしている人たちがいる。裏通りではどうなのでしょうか??
@IT-ku9oj
@IT-ku9oj 9 ай бұрын
テシちゃんの日本語めちゃめちゃ上手で、日本人のわたしより表現が本当に的確で、勉強になります!
@user-og6uk8bs8e
@user-og6uk8bs8e 9 ай бұрын
テシさん  いつも素晴らしい動画ありがとう。ロンドン とても活気があって みんなが人生 前向き。テシさん これからも応援しています。身体にきおつけてがんばってくださいね😃
@wf8590
@wf8590 9 ай бұрын
このコメントはあくまで私の個人的な意見です。気を悪くしたら途中で読むのを止めて下さい。ごめんなさい。 英国の人口の14%が外国生まれで、ロンドンに至っては人口の35%を占めているそうです。(EU)圏外の出身者や外国籍保持者も非常に多い。英国の移民流入は、昨年は過去最多60万6000人だったそうです。 ロンドンの一部の地域では移民がイギリス人より多いそうです。 こうなれば、ロンドンはもはやイギリスでは無いと思います。 日本人の「平和ボケ」が「国のかたち」を変えてしまうでしょう! イギリスのジャーナリストであるダグラス・マレー氏が著した『西洋の自死――移民・アイデンティティ・イスラム』 著者は本書の冒頭に次のように記す。 「欧州は自死を遂げつつある。少なくとも欧州の指導者たちは、自死することを決意した」。 「結果として、現在欧州に住む人々の大半がまだ生きている間に欧州は欧州でなくなり、欧州人は家(ホーム)と呼ぶべき世界で唯一の場所を失っているだろう」。 日本ではC国人の移民や帰化人が増えています。結果として当然選挙権も帰化した異なる文化圏の外国人に与えられます。日本でも日本人より中国人のほうが多い村は既に存在します。 改正入管法をめぐる日本の国会審議は、欧州の失敗例をほとんど分析せずに終わってしまった。手遅れになる前に、欧州の現状や苦悩を知り、日本の行く末について現実感をもって考えてほしいと思う。 日本は、年々外国人単純労働者の受け入れを増やしており2025年には50万人超を受け入れることも視野に入れていると言われています。
@user-zf1jp5df1m
@user-zf1jp5df1m 9 ай бұрын
先進国は子供を産まなくなって来て、ローカルの人口が減り高齢者を税金で支える必要があるし、単純労働で働いても賃金が安くて人気が無い、国の生き残りをかけた政策だと思います。 イギリス、カナダなど英語圏ともあれば目指す人も多いのかなと。
@celmargret4451
@celmargret4451 9 ай бұрын
ロンドン❤は大好きですが、一度リパプール行きたいです。 KZbinでEU離脱してもロンドン綺麗で華やかでテクノロジー発達しているのが見れて良かったです。
@gudokuan
@gudokuan 9 ай бұрын
古くて日々進化する街、見ているだけでその変容がわかります。それにしても平日の夕方なのにこの人の多さ、東京にも劣らない賑わいぶりですね。さすが魅力に満ちた大都市です。
@rokumatsu
@rokumatsu 9 ай бұрын
茶筅をドリルにくっつける発想はなかったわ・・・近世と現代のハイブリッド抹茶ですね。経済は大変みたいですがロンドンは活気があって街並みも魅力的。雰囲気も最高ですね。サッポロ黒ラベルの中庸を極めたのど越しと味わいは、私も大好きです。
@user-kj9yo4mb4s
@user-kj9yo4mb4s 9 ай бұрын
あれには驚いたね! 早ければいいという西洋合理主義の発想。 茶筅を手首を柔らかくして混ぜるのはお茶の中に空気を入れて味をまろやか区するため。  それに残念だったのがそれを見たテシがハイテクだと肯定的に見てたこと。🙁🙁🙁🥴
@lovepiece6485
@lovepiece6485 9 ай бұрын
ありがとうございます♥
@01satow4
@01satow4 9 ай бұрын
ロンドンの物価、高過ぎ。ロンドンの今の様子、分かって良かったよ。ありがとう。
@user-fv3yl4we9f
@user-fv3yl4we9f 9 ай бұрын
臨場感あって、ええ報告やった ♪
@user-lg8zm8ee4p
@user-lg8zm8ee4p 9 ай бұрын
Every natural speaking is quite nice👌 This is my first visit to your video😂Enjoyable , Ta 🎉
@user-uz7of3kt3u
@user-uz7of3kt3u 9 ай бұрын
テシ久しぶりだけど、元気そうでいい。 日本に来てくださいよ。待てますよ。。
@ebi07282011
@ebi07282011 9 ай бұрын
大変良かったです!またお願いします❤
@okaoka4676
@okaoka4676 9 ай бұрын
電動茶筅に批判的なコメントあるけど、あれは店員さんがずっと全部手で点ててたら腱鞘炎になりそうだし仕方ないのでは。 それにあれは多分日本の会社が開発した茶楽という商品だと思います。 電動クリーマーでやるよりは少しでもらしくなるように頑張ってる気がしたけどな。
@tyororin6103
@tyororin6103 9 ай бұрын
セルフでいいじゃん
@user-uj4sg6nt4r
@user-uj4sg6nt4r 9 ай бұрын
テシさん、リアルタイム・ロンドン、興味深く拝見しました。 大昔ですが、私が彼の地を訪れた時には、ちょうど不景気の真っ只中。ピカデリーサーカスも含めて都市全体が暗くて停滞した感じでした。コロナや物価高でも、今のロンドンには明るい活気が漲っている感じですね。
@user-lo3bt5xq5g
@user-lo3bt5xq5g 9 ай бұрын
抹茶バルの抹茶を点てる茶筅を見て[ムフッ]って笑ってしまった😁
@DeerShit01
@DeerShit01 9 ай бұрын
同じく。だけども缶スプレー式紅茶なんてオモシロ紅茶を発明したりするイギリスだし、今さら言ってもしょうがないかな(苦笑)という気もする。それに普段はスカした表情で伝統がどうとか言いながら、時々発作起こしてあんな風にターボブースト掛けて明後日の方向に全速でかっ飛んでくからこそ英国面なんて言葉も生まれるわけでw
@fmg-eu3us6asrica
@fmg-eu3us6asrica 9 ай бұрын
あれなら茶筅である必要はないのでは?と思いました~😅
@popneo2007
@popneo2007 9 ай бұрын
誰か日本の家元の眼の前であれやってくれないかな。伝統は守るだけじゃないんだと。
@makotoyamada7578
@makotoyamada7578 9 ай бұрын
動画ありがとうございます。
@satoshi95
@satoshi95 9 ай бұрын
現場の空気を届けてくれてありがとう✨ 印象に残ったのは、街の人がロンドンを誇りに思っている事だ。 私は日本の大都市に住んでいるが理解ができないというか、見に覚えがない。 不思議な感じがしました。 異文化を感じさせてくれてありがとう。
@bonescat-uq3yy
@bonescat-uq3yy 7 ай бұрын
美しく、楽しそうな街ですね❤行ってみたい✨素敵な動画をありがとうございます。 9:56 お疲れ様は、相手を思いやり掛ける言葉なんですよ。かけられた方は労って貰えたことに感謝します。 だから、相手が本当に疲れているかは関係ないんですよ😊
@user-mo5fo3yb3i
@user-mo5fo3yb3i 9 ай бұрын
私達の頃は、とにかくロンドン❣行ったときは、観光もせず、行きたかったお店めぐり、不意気だけで、舞い上がってました!
@m.t.2198
@m.t.2198 9 ай бұрын
初見です! 美人で聡明、素晴らしいです!🎉❤
@Yuki-zw2uy
@Yuki-zw2uy 8 ай бұрын
また早く行きたい🥺
@user-wg6lt7hm5j
@user-wg6lt7hm5j 9 ай бұрын
ケンブリッジに娘夫妻が2年住んでいました。素敵な街でしたよ。
@yukiearatake5455
@yukiearatake5455 9 ай бұрын
昔7年以上ロンドンに住んでいました。中華街、その他もかなり変わりましたね、20年位行っていないので、、、。昔の方が 雰囲気も良かったように思います。いろいろ見せて頂きありがとうございます。
@user-xg2eb5fz1w
@user-xg2eb5fz1w 9 ай бұрын
今は移民だらけ😂
@user-wo2fx8ke6k
@user-wo2fx8ke6k 9 ай бұрын
@@user-xg2eb5fz1w,イギリスの歴史をお勉強されたらそんな馬鹿げたコメントできないと思いますよ。どこかと混同されてるのだと思いますが1840年頃には大量の中国系移民、1950からはインド、それ以外にも沢山の移民で成り立ってるアメリカ同様多民族国家でその歴史はここ最近のものではありません。アフリカ系移民も多い。ロンドンでは1日に300以上の言語が飛び交う。 たしかにここ数年はイスラム系移民が問題を起こしてるが。 あなたの言う「移民だらけ」というのは180年前からの話をされてるのかな? 生ける化石???^_^ 前頭葉を鍛え直し下さいと切に願います。
@houseblack-lw2bj
@houseblack-lw2bj 28 күн бұрын
@@user-xg2eb5fz1w 日本も、そうなりつつありますね。😅
@orizoh
@orizoh 9 ай бұрын
40年位前に行った時のトラファルガー広場の面影はもう無いなぁ。当時、ここまで先進の文化の発信地みたいな印象は無かったような。カルチャークラブのアルバムを買ったのが懐かしい思い出。
@user-bz1vh1fz4e
@user-bz1vh1fz4e 9 ай бұрын
寿司に枝豆入り、機械で抹茶混ぜる、など、英国人は非常にファンキーですね!日本の夕方の挨拶はお疲れ様です!と言われても、僕は疲れていないと空気読まないところも面白いですね! 街を見ると、アフリカン、中東人、モンゴリアンなど色々な人種が居ますね❤! ちょっと踏み込むと、生活がキツイと言う生の声も聞けて良かったです。
@user-pb1wz6yj2s
@user-pb1wz6yj2s 9 ай бұрын
お金を気にしなければかなりハイセンスで素晴らしい街だと思いました。人が多くて活気があるし住んでみたいですね。
@mfklight
@mfklight 9 ай бұрын
007のファンですが 有名な国なのに日本の裏側すぎて 行かないとわからない国です。 音楽、映画、街、ほんと好きなので とても助かる配信だと思います!
@northendroad114
@northendroad114 9 ай бұрын
昔、Kensingtonに住んでいました。貴方の日本語も英語も素晴らしいです。勿論イタリア語も、でしょう。いつかお目に掛かりたいです。
@niziiroyoko
@niziiroyoko 8 ай бұрын
25年前、1人でロンドンへ旅行に行きました〜あれからだいぶ町も変わってるんでしょうね〜また行ってみたいです。
@akahunter8325
@akahunter8325 9 ай бұрын
ロンドン行ってみたいな😊
@hajimekakino-lc6fn
@hajimekakino-lc6fn 9 ай бұрын
とれも刺激的でした。今日本は長いデフレから脱却する瀬戸際ですが、ヨーロッパの一国イギリスロンドンの現状を見られてとても勉強になりました。
@user-zn1zq3cj2d
@user-zn1zq3cj2d 9 ай бұрын
欧州の移民問題を知りたいです。住人の意見も聞いてみたいです。
@user-fg6yw5wo2m
@user-fg6yw5wo2m 9 ай бұрын
同感
@user-xg2eb5fz1w
@user-xg2eb5fz1w 9 ай бұрын
イギリス住んでたけど正直アメリカと変わらないよ😂治安はくそ悪くなってるしホームレスもめちゃくちゃ多い、この動画はロンドンの中心地だね。日本で言えば丸の内とかでインタビューするようなもん
@user-eo1mt1dg8r
@user-eo1mt1dg8r 9 ай бұрын
ロンドンの駅にタッチパネルの案内が設置されて便利になったんですね よく聞くのはヨーロッパの鉄道は時間通りに来ないと聞いています そのあたりの便利さはどうなんでしょうね 「仏作って魂入れず」でなければいいですね 「もう日本に戻るしかありません‼」というCAPTIONを見ました 少し感じたのはこう言った「釣り」的なものはテシには要らないように思うし 合わないような気がします 元気で頑張ってくださいね🌹🌹🌹
@user-bv3tw8gt7y
@user-bv3tw8gt7y 9 ай бұрын
2階バスのデザインオシャレになりましたね!
@user-gk3wp7hj2k
@user-gk3wp7hj2k 9 ай бұрын
ロンドンは凄く賑やかな街でしたね😊👋物価は日本より少し高いようでしたね😆日本も物価が上がって居るのでその内ロンドンと同じになったりして😅👋
@yasuhirooohashi7788
@yasuhirooohashi7788 9 ай бұрын
意外と安かった! 高いですね。すごいですねこの価格で生活できるなんて。
@yasu3621
@yasu3621 9 ай бұрын
出来てない イングランドのホームレス率は日本の3000倍
@lmjpg2906
@lmjpg2906 8 ай бұрын
はじめまして はじめて生のロンドンの街並みを見て 綺麗アートだど思いました 凄い
@user-nm7zn4fh9x
@user-nm7zn4fh9x 9 ай бұрын
行動力ありますね。つよい
@user-wl7zf6mc3w
@user-wl7zf6mc3w 9 ай бұрын
テシさんこんにちわ。84歳 兵庫姫路の宇仁菅(ウニスガ)です。いつも楽しく拝見。 今回は華やかなロンドンの様子をリアルにリポートして頂いて有難う。かなり賑わっている 様子がつたわりました。昼食の4600円は結構するのですね。ご苦労様です。
@user-kn8lu7vi4j
@user-kn8lu7vi4j 9 ай бұрын
日本とは姫路城と書写山円教寺(ラストサムライのモデルとなった天台宗の三大道場)。この2つを見ずに日本を語るべからず。東京と京都は観光地で表の顔。人口3800万人の大都会や1000年の都をロンドンの田舎町と比べるな。
@Steve-il9pb
@Steve-il9pb 9 ай бұрын
皆さんポジティブで素晴らしいですね ^_^
@user-bv1wf5ut4g
@user-bv1wf5ut4g 9 ай бұрын
泡だて器に茶筅!!!!ショーゲキ!!!おもしろいっ♪
@catdoggy6548
@catdoggy6548 9 ай бұрын
応援します。
@hon6492
@hon6492 9 ай бұрын
英語圏の人の話す日本語っぽくないですね。中国人が話す日本語に似てるような... ロンドンに行った気分になれました。ありがとうございます!
@arkk1231
@arkk1231 9 ай бұрын
『ご苦労様』『お疲れさま』って、互いに疲れを讃えあう文化ってスゴイな🎉
@azu7790
@azu7790 9 ай бұрын
テシさん、日本とイギリスの架け橋(crosslinking)になってくれてありがとうございます。 ロンドン大好き!!
@ryomasakamoto3573
@ryomasakamoto3573 9 ай бұрын
ロンドンも賑やかさを取り戻していますね。物価は上がっているようですが。 お兄さんも元気そうで、なによりです。
@muppetjayswife
@muppetjayswife 9 ай бұрын
私は、イギリス人と結婚してイギリスに住んでますが、小さな村?killburn Derbyshireなので、ロンドン程物価は高くないですが、税金は、日本と比べて高いので、凄くびっくりします😮
@lovelyisland78
@lovelyisland78 9 ай бұрын
英語も日本語も流暢ですね。以前、ロンドンに住んでいたので現状を知れてありがたいです。 ロンドン大好き!
@topuco
@topuco 9 ай бұрын
眼鏡が物凄く似合っていて驚きました。
@tanpopo8327
@tanpopo8327 9 ай бұрын
コーヒーを 飲むより イギリスでも お昼から ビールで 盛り上がるのですね。
@Mimi-qb6iy
@Mimi-qb6iy 7 ай бұрын
リバプールストリートの近くに住んでいたから懐かしい‼︎そこからブリックレーンまで歩いてショッピングしてベーグル食べるのが定番コースでした😊
@corosanta
@corosanta Ай бұрын
ロンドンの抹茶バールすごい!千利休もあの世でビックリ!イギリスは合理的だから生産性が高いんだと思う。
@2007alto
@2007alto 9 ай бұрын
テシさん 美人で超インテリ 最高。
@user-zf1jp5df1m
@user-zf1jp5df1m 9 ай бұрын
ランチで4500エントリーって凄い!! 平均年収が日本より少し良いくらいのイメージですが、家賃もガスも爆上がりで、ロンドンの人が田舎に引っ越してるとも聞きました。外国人労働者も増えるばかりですね。でも、かなり活気がありますね。
@user-uc2yq2rt8h
@user-uc2yq2rt8h 9 ай бұрын
いろんな価格を知れて良かったですが高いですね(^^)
@KAI-mu8us
@KAI-mu8us 9 ай бұрын
最近ゾーンが拡大したULEZについて解説してもらえたら嬉しいです。また新たにULEZの対象となった郊外で、車を持たないという選択肢は現実的なのでしょうか?
@user-cq3tp4to8x
@user-cq3tp4to8x 9 ай бұрын
もう10年以上ロンドンに行ってないけど、ナイツブリッジのハロッズやピカデリーからリージェントストリートのカーブの道路を歩きに行きますね
@jumpsaino
@jumpsaino 9 ай бұрын
治安は良さそうですね!
@user-wq6uy4wt9s
@user-wq6uy4wt9s Күн бұрын
ロンドン生まれの人も、日本人で東京生まれも同じ価値観があった。それは刺激よりも、故郷は平和で和やかに生活したいてこと、静かに穏やかな気持ちで帰れる居場所て大事
@tanobu1
@tanobu1 9 ай бұрын
お疲れ様👍
@user-js5cw2gh8x
@user-js5cw2gh8x 9 ай бұрын
🍵マッチャブラシドリル笑った
一年ぶりにイギリスに戻ったら驚きました...
22:51
日本に沼ったテシちゃんねる
Рет қаралды 6 М.
日本からイギリスに帰ったら驚きました...
17:03
日本に沼ったテシちゃんねる
Рет қаралды 593 М.
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 20 МЛН
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
00:39
Untitled Joker
Рет қаралды 7 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 132 МЛН
日本から一年ぶりにヨーロッパへ行ったらショックの連続でした。。。
17:15
日本に沼ったテシちゃんねる
Рет қаралды 370 М.
【イギリス生活】もうここでは暮らせません
10:24
りょうの海外生活 2月までに登録者人行く
Рет қаралды 10 М.
オーストラリアの現状がとんでもないことになっています
27:59
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 3,5 МЛН
The Eye-Opening Reality of Growing Up Japanese in America! Unveiling Cultural Perspectives on Race
17:01
さやちゃんねる|笑えるEnglish
Рет қаралды 1,5 МЛН
なぜイギリス経済は完全に詰んでいるのか?【ゆっくり解説】
24:20
地球ナビゲーター【地理・歴史ゆっくり解説】
Рет қаралды 127 М.
Paranoid My First Day in Moscow Russia 2024
18:50
Sly's Life
Рет қаралды 815 М.
The current situation in Switzerland is outrageous!
13:29
日本に沼ったテシちゃんねる
Рет қаралды 808 М.
日本もただでは済まない!?新しい戦争の兆し|及川幸久×海沼光城
27:17
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 249 М.
外国人ジャーナリストが日本と海外の治安の違いについて解説します
26:20
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 297 М.
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 20 МЛН