新幹線通勤が好調すぎて35年連続人口増加の静岡県東部の町

  Рет қаралды 116,298

たくみっく

たくみっく

Күн бұрын

東海道新幹線の三島駅付近を境界線にある静岡県長泉町だが、人口増加が続く自立持続可能性可能性都市となっている。政令指定都市の静岡市や浜松市とは対照的に出生率が高くて転入超過。
背景には子育て支援などもあるが、新幹線で首都圏まで通勤する会社員が多い点が影響。こだま号でも東京駅まで約1時間で行き来が可能。自由席でも基本的に座れるため朝の満員電車がない点もメリット。
新東名高速道路などあって工場が立ち並ぶ。産業が発展して製造業が盛んな点も影響している。
<画像出典>
・国土地理院地図、maps.gsi.go.jp/
 (一部加工して掲載)

Пікірлер: 229
@MARIOATUSHI
@MARIOATUSHI 2 ай бұрын
人が増えて街が発展していくのって気持ちいい。
@playboy4649japan
@playboy4649japan 2 ай бұрын
足立区や江戸川区は?(笑)
@トクオタナ
@トクオタナ 2 ай бұрын
長泉町は、子育てしやすい住みやすい!だから移住し末長く定住する まさに長居 住み 町(ながいずみまち)言うて
@某余所者
@某余所者 2 ай бұрын
新白河の西郷村みたいな所ですね。どちらも合併なんか吹っ飛ばして存続してもらいたい
@keibakeirin
@keibakeirin 2 ай бұрын
初めまして。 地元のことを指摘していただきありがとうございます。西郷村は役場エリアと新白河駅と離れているのですが新白河駅の方がイケイケ?になっています。東京方面にもそんなに時間がかからない関係か地元に残る人も多いです。
@樺音宇治
@樺音宇治 2 ай бұрын
10年前に三島で一度だけ降りた時、こんなに栄えてるのかと確かに驚いた記憶ある。
@Catherine122223
@Catherine122223 2 ай бұрын
「さわやか」もあるしな〜。
@playboy4649japan
@playboy4649japan 2 ай бұрын
@@樺音宇治 三島駅の新幹線ホームは東海道新幹線開通から五年後だが。東京五輪開催時は熱海の次は静岡。
@樺音宇治
@樺音宇治 2 ай бұрын
@@playboy4649japan ???
@タカ-g1k
@タカ-g1k 2 ай бұрын
沼津市、三島市の周囲には本編の長泉町だけでなく、清水町や函南町と言った元気めある町が 存在する。
@icemankimiable
@icemankimiable 2 ай бұрын
清水町は、国道1号通っているから、運送業の本社が2社ある
@ume_bayashi_neko
@ume_bayashi_neko 2 ай бұрын
単独で黒字の自治体ですので町として近隣の市には編入しないで独立したままだったりしますね 沼津も三島も大赤字なのでそんなところの負債を受け入れる必要はないって感じになっています 特に函南町は田方郡はもうこの町1つだけです
@乾巧-b6c
@乾巧-b6c Ай бұрын
函南町は学生かヤンキー多めなのを除けばいい街
@ネコパンチ-j7t
@ネコパンチ-j7t 2 ай бұрын
東京には新幹線通勤の手当てを出してくれる太っ腹な会社が多いんだろうね。
@ht2600
@ht2600 2 ай бұрын
大学生は新幹線代補助してくれる。 但し100km以上だから、都内の大学通学が対象。
@雑賀海人
@雑賀海人 2 ай бұрын
いうて大企業のお偉方くらいだよ 平のペーペーなんかじゃ無理
@whiteriot
@whiteriot 2 ай бұрын
都心の家賃に比べたら新幹線代なんて安いもんよ
@ネコパンチ-j7t
@ネコパンチ-j7t 2 ай бұрын
@@whiteriot 官僚や国会議員の宿舎は超格安おまけに国会議員はJRはただでグリーン車乗り放題ウハウハだね。
@ネコパンチ-j7t
@ネコパンチ-j7t 2 ай бұрын
官僚、国会議員の宿舎は超格安、おまけにタダでJRの グリーン車乗り放題 ウハウハだね。
@shortcake460
@shortcake460 2 ай бұрын
やっぱこういう戦略が上手い自治体が20年,30年先って生き残れるんだろうなぁ.
@cpa7885
@cpa7885 Ай бұрын
戦略というか立地や交通の便がいいかだけだよ
@kenbishilover8545
@kenbishilover8545 2 ай бұрын
最寄りは下土狩駅ですが、駅から歩いて行ける瀑布・鮎壺の滝が素晴らしいです。冬の空気の澄んだ日には背後の富士山が雪を頂いて見事! ……ところで、後半の沼津市の地図ですが、市役所のある香貫地区から南側が黄色く塗られていません😅
@kouji6954
@kouji6954 2 ай бұрын
下土狩駅は旧三島駅でしたね
@れーるさん
@れーるさん 2 ай бұрын
鮎壺の滝のきれいさは同感(by大赤字の沼津市民)
@こうそくしんこう
@こうそくしんこう 2 ай бұрын
長泉町は三島市の隣で徒歩30秒はすごい、
@xiaochaiperuro3843
@xiaochaiperuro3843 2 ай бұрын
三島の近くでは長泉町の南隣で三島と沼津に挟まれた清水町も合計特殊出生率は比較的高く、人口も近年は多少減少していますが、コロナ前ぐらいまでは増加していたと思います。 清水町は鉄道駅がなく面積的にも小さな町ですが、湧水で有名な柿田川があり、それが狩野川に合流するので自然環境は良さそうですね。 大都市部よりも長泉町や清水町のように三島にも沼津にもすぐ行けて、地価が安めの場所の方が、実質自動車社会のエリアでは、移転し世帯を構えるには便利なのでしょうね。 関西でも都心から離れた三田や木津川等が転入者が多いわけで。
@seaoka
@seaoka Ай бұрын
長泉は地価は安めどころかとっても高いです。お金持ちしか住めません
@jaigmtmgm0954
@jaigmtmgm0954 2 ай бұрын
地方は個人的には高速道路と新幹線があれば人口の面で最強だと思います。
@playboy4649japan
@playboy4649japan 2 ай бұрын
岐阜羽島は全然発展してないが(笑)
@味噌汁のきらめき
@味噌汁のきらめき 2 ай бұрын
西郷村(新白河・東北道白河インター)みたいな事例もありますからね
@unedeluxe
@unedeluxe 2 ай бұрын
気にしろよ、米原
@playboy4649japan
@playboy4649japan 2 ай бұрын
@@unedeluxe 米原は長浜市や彦根市と合併拒否したから発展しない。
@user-Reiwa-RiceRiot
@user-Reiwa-RiceRiot 2 ай бұрын
@@playboy4649japan 岐阜羽島は名古屋に近すぎだから
@さんにゃん-q9g
@さんにゃん-q9g 2 ай бұрын
隣町ですが三島駅から毎日新幹線通学してます よく朝三島駅には通勤のおじさん達が並んでいて品川や東京で降りていきますね 当駅始発も設定されており、それに乗れば窓側も余裕で確保できるので最高です
@ジュー-y7p
@ジュー-y7p 2 ай бұрын
沼津市の範囲が違ってませんか? 旧戸田村の方が抜けてません?
@nat1903
@nat1903 2 ай бұрын
狩野川が境になってますね 戸田どころか市役所まで範囲外になってる…
@jo_oda
@jo_oda 2 ай бұрын
長泉は大企業から入る法人税が多いから、住民税が安い。それで東京からの転勤者は沼津や三島ではなく長泉を選ぶ。長泉も法人税を独り占めできるので沼津や三島とは合併しない。
@大船-p6k
@大船-p6k 2 ай бұрын
住民税は全国一律10%です
@soregadousita
@soregadousita 2 ай бұрын
住民税で居住地を選ぶ人は先ず居ない
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr 2 ай бұрын
法人税独り占めで合併しない。 愛知県飛島村、広島県府中町、山口県和木町などと同じ。
@toyo-rex4899
@toyo-rex4899 2 ай бұрын
​@@大船-p6kその通りですね。 住民税はほぼ全国一律。自治体によって何倍も格差があるというわけでなく、充実した住民サービスと公共料金の安さで「税金が安い」と錯覚しているだけだと思います。
@whiteriot
@whiteriot 2 ай бұрын
単に三島は住む場所少ないし、密集地は昔ながらの人が多くて支障が多い。
@teten9862
@teten9862 2 ай бұрын
沼津と三島の方がどれだけ長泉に流入しているのか気になる
@呉竜府-b1z
@呉竜府-b1z 2 ай бұрын
新幹線定期が使える最長が三島駅のパターンが多い気がする。
@whiteriot
@whiteriot 2 ай бұрын
三島は車庫があるので始発終点が多い 熱海や新富士だとそうはいかない
@アートどしどしチャンネル
@アートどしどしチャンネル 2 ай бұрын
県立長泉高校あっという間に廃校になった 駅前再開発で三島はもうちょい発展する、高層マンション通勤族が喜んで買う
@iexander
@iexander 2 ай бұрын
路線図を眺めてると「長泉なめり」っていう駅名がやたら目につく
@Latino-n9p
@Latino-n9p 2 ай бұрын
「塔のへつり」駅と並んで意味がわからない駅名のツートップだと思います。
@hiro4469
@hiro4469 2 ай бұрын
納米里にある会社で仕事をしていたけど駅名を平仮名にすると何か変だね。
@whiteriot
@whiteriot 2 ай бұрын
地盤が硬いから「とがり」 柔らかい(なめらか)から「なめり」 なんだよ
@nat1903
@nat1903 2 ай бұрын
長泉はしばらく発展し続けるのはうぷ主のおっさんの言ってる通りだと思う。御殿場線沿線に住めば沼津にも三島→横浜・東京にも行ける利便性に平野ほどではないけど台地のような感じで平地も広いから開発しやすい、水が綺麗で産業用水としても使えると好条件が揃ってる。 ただ町内に高校以上の教育機関がないから教育面で遠距離で不利になるのと子ども医療費無料化は先駆けではあったけど沼津が後から高3まで無償化したので県全体でもそれに続いたからインパクトは薄れてる感ある。 沼津は10年ぐらい前は酷かったけどららぽーとができたのとアニメ聖地化で移住者がかなり増えていったこと、30年間燻ってた高架化問題にカタがついて数年内には市街地の工事と再開発が始まるから舵取りさえうまくいけば長泉ほどではなくても少しは発展できるかもしれない。ただ逆に言えばそれぐらいしないと開発の余地がないのが沼津と三島だから本当に企業の立地コストってのは大きいと思う。
@sukapa1
@sukapa1 2 ай бұрын
三島駅北口の駅前一等地に居座る東レの工場の法人税収は長泉の税収。三島からすると駅前の一等地に居座るだけの邪魔な存在。なんか長泉ばかり良いところ取り感が半端ない。
@wheelerdealers12
@wheelerdealers12 2 ай бұрын
長泉町というとZ会のイメージがある
@wac3bb9fd7qe61
@wac3bb9fd7qe61 2 ай бұрын
本社があるところだね
@OPENHEART-s7c
@OPENHEART-s7c 2 ай бұрын
懐かしいですね。徒歩3分位の所に10年位住んでました。
@Lsecond-b3c
@Lsecond-b3c 2 ай бұрын
長泉の土地の高騰は三島市の2倍ですが治安 医療 環境が整ってると思います 東名もアクセス良くいい街だね
@OPENHEART-s7c
@OPENHEART-s7c 2 ай бұрын
三島駅北口は少し離れるととても暗いので徒歩では注意が必要です。何度も強盗が出ています。
@コーネリウス-r1y
@コーネリウス-r1y 2 ай бұрын
長泉だと新東名のICもあるのでいいですよ。 中々主用高速が2本とおって 新東名のICと少し市外になりますが沼津ICもあるので 高速道路をよく使う人には嬉しいですよね。
@June-8637
@June-8637 2 ай бұрын
私は埼玉県民ですが。三島も沼津も好きな土地です❗ 先ずは、伊豆の国市に、私の母方のお坊様が、いまして。 時々、説法や相談事を聞いて頂く為に行きます。 行ったついでに寄り道をするのが、沼津や三島界隈です。 オワコン化してほしくない地域ですね。 あくまでも、私個人の思いなので、返信御無用でお願い致します🙏
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 2 ай бұрын
ビシッとギャクを決める。 三島駅は特徴的で楽しめる。
@浜松市民-i9j
@浜松市民-i9j 2 ай бұрын
長泉と清水町、南の方の函南、西の吉田町は1889年以降一度も合併してないし、財政状況も悪くなく人口もそこそこいるのでこれからも合併することはなさそう。
@34mitsu34
@34mitsu34 2 ай бұрын
静岡県東部には新幹線の駅があって、東名と新東名のICがあって、さらに私鉄も走ってる市があるんですが人口は減少する一方です。
@sazaebon
@sazaebon 2 ай бұрын
そんな市があるのですか?数十年県東部に住んでいますが知りませんでした
@なり-e3v
@なり-e3v 2 ай бұрын
某fj市さん…
@hiro4469
@hiro4469 2 ай бұрын
それでも東部で圧倒的に人口が多い
@sazaebon
@sazaebon 2 ай бұрын
@@なり-e3v たしかにそうでした!ただ沼津や三島市民、長泉町や清水町民からすると、沼津と富士の間には田畑が広がり生活圏が別々なんですよね。遠く離れた隣町といった感じ。岳南が沼津まで延伸する計画が実現していれば少しは市街地が一体化したかもしれません
@なり-e3v
@なり-e3v 2 ай бұрын
@@sazaebon 確かに両市の間の田園地帯が街として繋がっていれば東部地域が一体となって発展できたよね
@こうそくしんこう
@こうそくしんこう 2 ай бұрын
千葉県袖ケ浦市も木更津市の隣の東京湾アクアライン開通効果と市原市の隣で千葉市が近いから人口増加した
@ポコン-y3d
@ポコン-y3d 2 ай бұрын
三島といえば、うなぎのイメージがある
@show-w7w
@show-w7w 2 ай бұрын
えっ、三島は鰻ってしらんの?富士山の湧き水でうなぎの臭みを抜くから美味いといわれている。
@MECHA831
@MECHA831 2 ай бұрын
@@tkato3108 ワイは大阪人やが 浜松しか浮かばず三島をうなぎどころと知らない不勉強を恥じなさいw それだと多分榛原なんか地名も知らんやろ。
@ドミニクトレット-b4q
@ドミニクトレット-b4q Ай бұрын
桜家
@tester6902
@tester6902 2 ай бұрын
新幹線通勤で好きな地方を選んで移住できる環境だったので三島市を以前は候補として考えていました。温暖だし、雪も降らない。ただ、駅周辺に駅ビルがほとんど無く不便だったので候補から外してしまいました。今は駅構内もリニューアルして、食事は少ししやすくなりそうですが普通に買い物できる施設が欲しかった!
@u2gaSaikoudane
@u2gaSaikoudane 2 ай бұрын
地元だけど、 外からの転入してきた富裕層たちが増えたのかもだけど、家賃やら土地の値上がりがすごくなってしまい、他所の街に引っ越しせざるを得なくなってしまった。こういう人、多いと思う。
@FX.Tsubasa
@FX.Tsubasa 2 ай бұрын
リモートワークなら、可能性のある街ですね。
@playboy4649japan
@playboy4649japan 2 ай бұрын
長泉町はTOYOTA系の工場あるからね。静岡だからスズキ系もある。駿東は清水町など自立した自治体多い。ただ富士市はジヤトコなど日産系はダメ。
@kouji6954
@kouji6954 2 ай бұрын
三島は新幹線しか無いって処ですかね まぁさびれた工業団地にAmazonが出来た位 沼津は一度『沼津市に利点無し!』と断った旧戸田村と合併したのと、駅の高架化で住民税が上がると懸念されてるからなぁ 唯一プラスはアニメ ラブライブの聖地って事位かな 長泉町は国道246沿いに工業団地を作り東名等へのアクセスも良いので誘致に成功して税収がよいらしい、また全国から患者が来るぐらいの県立がんセンターが有る ただ長泉町はコレ!って言うのが見当たらない、古い住宅も多くて狭い道が入り組んでたりする 町役場も初めて行くと『え?この道でいいの?』って不安になる
@msn-04ii84
@msn-04ii84 2 ай бұрын
長泉町には、炭焼きレストランさわやかの長泉店があるのが良いですね。
@tt8760
@tt8760 2 ай бұрын
三島駅周辺は道路が細いのとスーパーが無いしあってもマックスバリュくらいでしょぼいのが残念ポイント
@sazaebon
@sazaebon 2 ай бұрын
戦前の三島は軍需工場のある沼津に比べてかなり田舎町だったため、本格的な空襲を受けなかったことが原因。沼津は大空襲で焼け野原になったことで思い切った区画整理が可能となり、広い道路ができ碁盤の目のような街並みとなった
@OPENHEART-s7c
@OPENHEART-s7c 2 ай бұрын
@@sazaebon さん 北側だけですね。
@sazaebon
@sazaebon 2 ай бұрын
@@OPENHEART-s7c 確かに駅北が碁盤の目だが、北側は軍需工場以外は根方街道まで田園だったので、空襲の影響が大きいのはやはり南側。碁盤の目に近くなり、幅員も広がった。例えば現在の仲見世もイーラdeの手前でT字になっており、戦前の市街地道路事情は中途半端だった
@ドミニクトレット-b4q
@ドミニクトレット-b4q Ай бұрын
ちょっと歩けばイトーヨーカドーがある
@Latino-n9p
@Latino-n9p 2 ай бұрын
京都府の久御山町みたいなところだとも思いました。町の中に鉄道の駅はありませんが近隣に複数の大手私鉄が通っており、やはり多くの会社が工場を置いています。昼間人口が多い町でもあります。道路事情もかなり良好です。 平成の大合併の時に多くの周辺自治体からラブコールを受けましたが、全部断っていまに至ります。
@さいとうまさき-j6o
@さいとうまさき-j6o 2 ай бұрын
久御山町には大きな病院がありますね。
@alfaemilio156
@alfaemilio156 2 ай бұрын
大きな東レの社宅があって、結構東京まで新幹線通勤の人が昔はいました。あともう少し東京までの新幹線通勤者が増えたら、朝に三島発のひかり東レ号を走らせると、JR東海に言われていましたよ。
@54miya87
@54miya87 2 ай бұрын
長泉町と三島市考えながら見ました。 三島市は発展時期が早く高齢化が早く来た。 長泉町は新幹線通勤の恩恵を受けて、現在も発展。。。 新幹線の恩恵得られる場所ですが駅名の名前で差ができたんでしょうと感じます。 良い動画有難うございます。
@yamakawa-q7l
@yamakawa-q7l Ай бұрын
静岡は良いよ✨ 交通の便は良いし、家賃は安いし水や魚が美味しい😊
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 2 ай бұрын
よく平成の大合併を切り抜けましたね。その頃の首長が福島県矢祭町の町長みたいな不屈の精神の持ち主だったかもしれないです。
@OPENHEART-s7c
@OPENHEART-s7c 2 ай бұрын
三島や沼津等と合併を推進したら町長や町議は次には落選したでしょうからね。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 2 ай бұрын
新横浜から三島まで、こだまで40分~
@嬉し恥ずかししゅっぽしゅぽ
@嬉し恥ずかししゅっぽしゅぽ 7 күн бұрын
だけど、帰りは小田原まで座れんこともあるずらよ
@STEAMLOCOMOTIVEFAN
@STEAMLOCOMOTIVEFAN 2 ай бұрын
長泉町に隣接する清水町も新幹線駅近い、ショッピングモール(サントムーン柿田川)ある、国道1号が通っていると利便性が高いので、人口増えてますね。また、静岡市や富士市に比較して、朝夕も車を使いやすいのも利点。静岡や富士は都市圏が大きいため、朝夕は市街地が激しく渋滞するんですよね。
@コーネリウス-r1y
@コーネリウス-r1y 2 ай бұрын
清水町も渋滞酷いですよ。😢 三島と沼津に挟まれてるので 5時ラッシュは中々悲惨なことに😅
@雪ノ下近藤
@雪ノ下近藤 2 ай бұрын
@@コーネリウス-r1y都市圏と比べるとそうでもない😊
@wioo-ni3uq
@wioo-ni3uq 2 ай бұрын
宿泊訓練みたいので長泉高校と一緒の日程になって 全校集まった時、司会の熱海か伊東の高校の奴が「ちょうせん高校のみなさん」言った途端 「ながいずみだ!!」「ちょうせんじゃねえよ!」って生徒から先生まで一斉に騒ぎ出した時は笑った
@hiro4469
@hiro4469 2 ай бұрын
人口減少は全国の自治体で同じだし、もっと言えば日本の人口も減っている。 そして重要なのは、長泉に住んでいて長泉町内で仕事をしている人は圧倒的に少ないという事。
@rarararararararara
@rarararararararara 2 ай бұрын
結局人口が増える方法だと圧倒的な合計特殊出生率にするのが一番効率が良い。
@riu4673
@riu4673 2 ай бұрын
長泉町にはさわやかがあるから
@kopepeboninn
@kopepeboninn 2 ай бұрын
長泉町のマラソン大会は 5キロ登って5キロ下るというシンプルな大会。 でもね、その坂が急なんだ。足がつりそう。 でもね、大会運営者や住民がとてもいい人たちで、すごく楽しかった。足がつったけど。
@monchan1954
@monchan1954 2 ай бұрын
50歳から退職までの10年間を名古屋から関西に新幹線通勤をしたが全額会社負担だから気にしない 東京向け新幹線と違い西向けの通勤客需要は少ないからの凄く快適な新幹線通勤
@AMeDAS.Hunter
@AMeDAS.Hunter 2 ай бұрын
若い夫婦が移住してきて、子供をポコポコ産んでいるというのは確からしい。問題はその子供たちをいかに町内に残していくかだと思う。あとは、がんセンター付近の畑をどうするのか、このまま畑でいいのか、何か引っ張ってくるのか、行政の力がためされる。
@隆之-s3p
@隆之-s3p 2 ай бұрын
某琴葉葵や緑饅頭も真青な毒舌っぷり
@okada9388
@okada9388 2 ай бұрын
三島周辺は大学もあるしいいよね
@macsy1955
@macsy1955 2 ай бұрын
仕事があって生活、子育てがしやすいことがポイントです。それは勿論比較されるので一歩抜き出て特徴も必要ですね。
@77achichi
@77achichi 2 ай бұрын
新幹線・R246バイパス・新東名の他にも、がんセンターの存在も大きいですね。町内に国内最高レベルのがん医療拠点があるのは心強い。長泉町は商業がやや弱いが隣の清水町が商業最強なので楽に買い物できる距離なので不便はありません。
@playboy4649japan
@playboy4649japan 2 ай бұрын
だから大井川鐵道は赤字なんだね。静岡空港近いけど客増えない。
@稲岡敬二
@稲岡敬二 2 ай бұрын
西の明石,東の長泉👪💕
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 2 ай бұрын
明石は新幹線よりも新快速が便利
@mai_strawcat
@mai_strawcat 2 ай бұрын
静岡は気候も人も穏やかで、 犬と一緒に行ける、遊べる場所も多くて 食べ物もおいしいし移住したい県! 愛知県民だけど静岡フードの味付けが好き
@PARIS-JAPAN
@PARIS-JAPAN 2 ай бұрын
採り上げられていなかったが、月の支払いが数千円の公立幼稚園・保育園が充実しているのも大きい。沼津市は月3万円以上の私立ばかり。公立は戸田や大平といった私立の無い地区のみ。私立の存続を考えると、今更無理に公立を造る訳にもいかないジレンマもある。長泉町に子育て世代が集まるのは決してエッチが多い訳では無い💞
@sazaebon
@sazaebon 2 ай бұрын
結婚して長泉に住んでいる元セ フレが凄くエッチだったのは玉玉・・・いや偶然なのね
@peroperoperotan
@peroperoperotan 2 ай бұрын
エッチwww
@coffeedranker3146
@coffeedranker3146 2 ай бұрын
東京ですが保育料7万とかです…きびちい
@user-proteins
@user-proteins 2 ай бұрын
長泉沼津インターから中土狩までまっすぐ抜けられるようになったね。
@k29gox
@k29gox 2 ай бұрын
寒川に新駅作ったら揉めるだろうな。
@がきデカ-l7d
@がきデカ-l7d 2 ай бұрын
そのうち駅周辺の不動産価格が高騰して空洞化。
@zxcasdish
@zxcasdish Ай бұрын
長泉町といえば、通信添削+予備校の「Z会」本社の所在地。三島市にも事業所があるもよう。地図をみたら、2つの位置関係は、三島駅をはさんで至近距離。うぷ主が言うとおり、長泉町は、ほぼ三島市なんですね。
@まさし-w4s
@まさし-w4s 2 ай бұрын
確かに小池の婆さんがカイロの学校を本当に卒業したと思っている人いるんやろうか。そしたらアラビア語喋れるだろうよ。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 2 ай бұрын
長泉町には、1937年から1955年まで三島競馬場があった。
@尾州座長
@尾州座長 2 ай бұрын
長泉なめりw 上限3万円も支払われるなら、よいほうだとおもうが…
@中ダシオ
@中ダシオ 2 ай бұрын
ここの主にハートマークをもらったのは ちょっと誇りだぜ
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 2 ай бұрын
三島駅で朝ラー食ったことあるけど、美味かったなぁ。
@紅葉山川
@紅葉山川 2 ай бұрын
かつて長泉町に住んでました。三島駅徒歩15分圏内の立地に。確かに住みやすかったし、良い思い出がいっぱいあります。 ちょっと遠いけど、三島大社まで徒歩で行くこともできて、子供のお宮参りもそこでやったなぁ。
@原明宏-j2f
@原明宏-j2f 2 ай бұрын
旧三島高(現 知徳高)も、長泉町にあります。
@コロン-j6e
@コロン-j6e Ай бұрын
新幹線が通っても人口流出が止まらない長崎県😢
@OPENHEART-s7c
@OPENHEART-s7c 2 ай бұрын
長泉町は財政が豊かで数少ない地方交付税不交付団体だったはずです。まだわりと空地のある三島駅北口方面ですが地価の高騰が激しいですね。三島駅のホームの西端は既に長泉町です。他の地域の居住歴があまり無いので自分の知っている範囲での話ですが、役所の人の対応が丁寧に感じました。今まで居住した中で沼津市は役所の人の態度が本所も支所も最悪レベルです。住民も口ばかりの人が多いと感じます。沼津市は2度と住みたくないです。
@ペヤング-f5w
@ペヤング-f5w Ай бұрын
なんたって沼津市役所の方も長泉町民ですもの。
@KW-yy7me
@KW-yy7me 2 ай бұрын
土地が安くて海からも離れてるので周辺市町からの転入が進んだとは言われてる。
@jojojo744
@jojojo744 2 ай бұрын
ま、まぁ沼津市はラブライブ聖地だから観光業としてはまだ大丈夫と思います😅 人口増加に繋がってないのは確かですが
@Netto-uyoku-Shine
@Netto-uyoku-Shine 2 ай бұрын
もう終わってしまう😭
@jojojo744
@jojojo744 2 ай бұрын
@@Netto-uyoku-Shine まだだ!!まだ終わらんよ!!
@baka1208
@baka1208 9 күн бұрын
​@@jojojo744 元から終わりだろ そんな自治体
@ミリオン-g8o
@ミリオン-g8o 2 ай бұрын
沼津は低地で川が多く大雨になると毎度おなじみの洪水になるので避けたほうが良く長泉は内陸に位置するため住まいとしては安定の地でしょう。首都圏と生活を連携しなくても良いのであれば環境も良くておだやかな人生が送れそうですね
@phoenix-2827
@phoenix-2827 2 ай бұрын
結婚子育て絶対したくない生涯独身の僕は住まない方が良さそうですね 道路族も多いだろうし
@sugisinfkk
@sugisinfkk 2 ай бұрын
裾野と沼津に挟まれている
@TokumeiResearch200X
@TokumeiResearch200X 2 ай бұрын
昔三島駅前に仕事で通ってたな 船越栄一郎の母校が近くにあったはず
@railgeek1541
@railgeek1541 2 ай бұрын
こういうの見ると倉見新駅も可能性まあまああるのかなと思ってしまうな
@クリーンアース
@クリーンアース 27 күн бұрын
そもそもなぜ日本政府は長泉町を手本に対策を取らないんだ?対策を取ってる自治体はあるけど地方にたったの1ヶ所だったり3ヶ所とかだけじゃ意味がないんだよ?
@koinu-ch.5591
@koinu-ch.5591 2 ай бұрын
やはり,自治体を残すべきかもしれませんね… 東京23区も例外じゃない
@k.t.2485
@k.t.2485 2 ай бұрын
長泉はバンバンマンション建ってるよね
@やきみきや-r6i
@やきみきや-r6i 2 ай бұрын
長泉町内は、高校生になると、通学バス代金が地味に高い、、以外はむそう! 同じエリアでは、長泉町内と三島市内の駅徒歩圏(新幹線)などは、、地元の中では住宅価格が高いです。
@setugekka1985
@setugekka1985 2 ай бұрын
三島は坂がない街(実際は坂ある)だからリタイアした人からも人気
@PUBEino
@PUBEino 2 ай бұрын
ラブライブの影響で沼津の移住は増えている見たいだね。
@hiro-hollys0617
@hiro-hollys0617 2 ай бұрын
それでも沼津は移住者が増えています。アニメの影響もありますが
@taroyamada6936
@taroyamada6936 2 ай бұрын
津波の影響も無さそうですね
@user-pr4zm7tr4i
@user-pr4zm7tr4i 2 ай бұрын
1:43 🙅‍♂️無償 🙆‍♀️税金負担
@usagiusagi8373
@usagiusagi8373 4 күн бұрын
JR豪華列車現在稼働運営状況調べて下さい怪しくなっていると思うのですが?
@catch7381
@catch7381 2 ай бұрын
アートスポットのソレイユの丘がおすすめです。
@taka480
@taka480 2 ай бұрын
クレマチスの丘の間違いでは?ソレイユの丘は横須賀。
@umakara55
@umakara55 2 ай бұрын
この動画のおかげで調べたけど、三島駅って三島市のぎりぎり西端にあるんだな。駅舎を超えたらもう長泉町に入ってしまう 考えてみると、芦ノ湖に行く途中にある三島スカイウォークや山中城も三島市内なんだから、三島市は駅から東に広がっているんだな
@小林太郎-r9f
@小林太郎-r9f 2 ай бұрын
人口が増えて、県議の選挙区が新設されたんだよね
@tetsu4920
@tetsu4920 2 ай бұрын
将来南海トラフ直撃するとこによく住みにいけるなぁー
@なり-e3v
@なり-e3v 2 ай бұрын
日本国内ならどこでも地震は起こるから大して変わらんと思うけどなー
@ペヤング-f5w
@ペヤング-f5w Ай бұрын
静岡東部は予想ではあまり震度は大きくなかった筈。津波も来ないし。 無知丸出しありがとうございました。
@誠一本戸
@誠一本戸 2 ай бұрын
熱海市の人口が4万人と居ないのが不思議?
@baka1208
@baka1208 9 күн бұрын
住む地域が少ない
@ドミニクトレット-b4q
@ドミニクトレット-b4q Ай бұрын
長泉町って知徳高校がある場所か。 ちょっと前までは三島高校だったからなんで長泉町にあるのに三島高校なんだよって思ってた。
@ペヤング-f5w
@ペヤング-f5w Ай бұрын
尚、県立沼津商業高校は清水町です。
@動画大好き-n1x
@動画大好き-n1x 2 ай бұрын
以外と便利だね
@あると-d5z
@あると-d5z 2 ай бұрын
未婚率、男性が4割、女性が5割っていうことは、女性の人口が多いってことかな。
@hira5391
@hira5391 2 ай бұрын
都市部で人口がふえるのはベットタウン効果
@ヴィバルディ梅雨
@ヴィバルディ梅雨 Ай бұрын
それを人間性とかのソフト面での効果だと思ってる人いたりするからなー
@80fire71
@80fire71 2 ай бұрын
これは上手いこと漁夫の利を得た事例でしょうか 栃木県野木町も境界から徒歩数十分で新幹線が止まる小山駅に行ける、隠れ新幹線駅自治体と言えなくはないですね?
@kenmama8699
@kenmama8699 2 ай бұрын
どこと勘違いしているのかな?😅 最北端の町境(間々田駅から約1キロ)から、小山西口まで歩いて2時間弱かかりますよ😂
@80fire71
@80fire71 2 ай бұрын
間々田…! 野木のすぐ北が神鳥谷で小山駅はそこからすぐ北みたいな位置関係で思い込んでました
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito 2 ай бұрын
新幹線の恩恵をこんなに受けてる県なのにJR東海に喧嘩を売る県民性がよくわからん。
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 2 ай бұрын
喧嘩売っているのはあのタワケと、 その派閥だけですよ!
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito 2 ай бұрын
@@ウツケタワケ 選挙で選んでるなら同じことかと。
@ななし-j1p
@ななし-j1p 2 ай бұрын
@@kenkenluvhito じゃあ東京都知事選の小池や国の総選挙で自民党は全都民、全国民が反対することなく望んだ結果でよろしい?
@kt-jo4lc
@kt-jo4lc 2 ай бұрын
静岡東部の人口より大井川水系の人口のが多いですし 新幹線を滅多に利用しない県民も多いです ですので静岡県民の思想をひとまとめに論ずることはできません そもそも伊豆、東部、中部、西部が独立独歩って感じの県です
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito 2 ай бұрын
@@kt-jo4lc 全国民とは言えませんが国民性はそういう方向になってるということですよね? 選挙に行かない人も現状を消極的に是認ささてるということですから。
@ryudou-tv
@ryudou-tv 2 ай бұрын
昔々、御殿場線経由の小田急で新宿まで行けたげな。おとー! じゃ何でやめちゃたのぅ。そりゃあのう、新幹線ちゅう走るの早い怪物にゃ歯が立たんかったとさ。
@mitsuyamaeda-railfan
@mitsuyamaeda-railfan 2 ай бұрын
結局のところ災害が発生した場合、JR旅客会社単独での復旧工事は難しいのだから、「整備新幹線と在来線幹線を鉄道・運輸機構(JRTT)の所有物にすることで、国有化して施設利用料(実経費の2倍。利益率の低い路線の場合は割引あり。)を徴収する方式」にし、通勤・通学定期券代を安くして欲しいです。
@bribritish1563
@bribritish1563 2 ай бұрын
大都市、特に東京から近くて観光地に近い落ち着いたエリアが人気ですね。
12 spectacular views in Shizuoka Prefecture that you must visit in your lifetime - JAPAN in 8K
30:36
異世界ひとり旅 ~Deep spot Japan~
Рет қаралды 460 М.
【特急禁止】静岡から都心に通学。新幹線は使わない
33:12
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 177 М.
How do Cats Eat Watermelon? 🍉
00:21
One More
Рет қаралды 13 МЛН
My Daughter's Dumplings Are Filled With Coins #funny #cute #comedy
00:18
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 25 МЛН
Worst flight ever
00:55
Adam W
Рет қаралды 53 МЛН
Bike Vs Tricycle Fast Challenge
00:43
Russo
Рет қаралды 112 МЛН
50年前に廃止した鉄道をLRTで復活計画
10:29
たくみっく
Рет қаралды 73 М.
How do Cats Eat Watermelon? 🍉
00:21
One More
Рет қаралды 13 МЛН