KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
どう違う?各メーカーの可変バルタイ機構の違い・特徴・歴史を徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
25:42
【プロが解説】本当に正しい空気圧とは?2キロは間違い?最近のタイヤの適正な内圧とエクストラロードについて日本一わかりやすく説明します。
22:26
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
01:12
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
危険!実はタイヤの寿命を縮めている行為9選を徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
Рет қаралды 310,653
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 74 М.
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 101
@akirisame1416
6 ай бұрын
空気圧は一般的なタイヤとエクストラロードタイヤでも数値が違いますよね?よくよく確認してないと間違えて入れられる事もありますから、空気圧点検を頼む時にお店側に「エクストラロードタイヤです」と伝えておく事も大事ですね。 私のミスでもあったのですが、某量販店で点検してくれた時に一般タイヤの空気圧で合わせてくれて、実際圧力が足りなくて入れ直したことがありました。 空気圧が低いと乗り心地が良く感じる事があって違和感が少なくなるので注意が必要だと思います。
@歳三-i2t
6 ай бұрын
ローテーションのついでに足回りのブッシュ類にクレのラバープロテクタントを吹きかけとくと乗り心地がびっくりするほど良くなるからお勧めです
@ryohatakeyama4402
3 ай бұрын
最近自転車用の電動空気入れを買いましたがこちらの商品に自動車のタイヤが入れられるモードがあり、メーカー規定値を設定して空気を補充できて助かっています。タイヤの現在の空気圧を表示することもできるため、空気圧チェックにも使っています。
@本郷猛-q2z
6 ай бұрын
かと言って泥車体はピカピカなのにや汚れが付いた茶色のタイヤのまま乗りたくないので洗うし、 洗わなくても5年もすればひび割れが始まるから洗おうが洗わなかろうが、乗り方や車でも違うが、そんな差は無いと思ってる 普通に乗ってれば溝が無くなる(4~5年)か?ひび割れが来る(5~6年)か?どっちが先か?という気がする 乗る人(年間2万kmとか)は経年劣化より「溝」寿命が先に来るので、洗剤で洗っても、油性ワックスしても問題ない
@10馬力
2 ай бұрын
実際に2周毎に食器用洗剤で洗い油性ワックス塗ってますが、寿命付近まで使い続けて問題起きた事有りません。
@650gx_xperia4
6 ай бұрын
タイヤの空気圧はディーラー(*)に行った時にチェックしてもらっている。 ✳︎メンテナンスパック加入で洗車サービス等が受けられるので。 帰省で高速道路を走行する時は、ディーラーでタイヤの空気圧確認は必須です。
@sot2927
6 ай бұрын
整備士です。 タイヤメーカーの人に確認を取ったことがありますが、結局空気圧は高め、規定値、どっちがいいのかと。 私は高め派でした。 メーカーの人は悩んだ末に個人的には高めとのことでした。 これは実際生活していく中で高めにしとくのが1番過ごしやすくなるからです。 空気圧の点検を毎日やれば1番いいですが、正直半年、1年へっちゃらで点検してない人もいます。 私自身も2、3ヶ月ごとに見るかどうかです。 ただ私の場合は+0.2で入れてます。 2、3ヶ月で規定値ぐらいまで減っているかどうかです。 毎月でも自分の負担にはならないですが、あまりにも空気圧が減らないので、2、3ヶ月に1回が自分の中でも楽ということが分かり、そうしてます。
@ひ北内
6 ай бұрын
タイヤの空気圧は冷えた状態で測定が原則では スタンドで入れるときはタイヤが熱持つので1割増がマストのはずでありませんでしたか?
@10馬力
2 ай бұрын
公道走る範囲じゃ殆ど温度上がらないからじゃないですかね。 真夏とかは上がるかもですが
@usushiotarako9410
2 ай бұрын
冷えた状態で測定するのが確かに原則と思いますが、ガレージ保管ならともかく私のような屋外駐車だと運転席側は直射日光バリバリ当たり、助手席側は日陰なんて事は普通にあると思います。 また、スタンドで入れるにしてもガンガンタイヤに負荷かける走り方をした後とおとなしく走った後、また真夏と真冬でも空気圧の上がり方は変わると思います。 どうしても正確に空気圧調整したいなら空気を補充する時は多めに入れといて、朝方など気温が上がる前、かつ車を動かす前に空気圧を計り、空気圧が高い分を抜く方向で調整するのが良いと思います。 空気圧に拘るんであれば、タイヤゲージは持っとくべきですよね。
@mmdgentle
6 ай бұрын
付けると茶色くなる洗剤はアルカリ性で油分落としまくりでしょう。洗車用洗剤だと軽くこすったくらいでは泡は茶色くならない。
@あほたん-y2p
6 ай бұрын
ローテーションは、スタッドレスとノーマルを替える時に。ですね。 回転方向あるから、前後だけですけど。 タイヤ外す時に、何処から外したか分かるように、養生テープに右前とか右後とか書いて貼って置いて、次使う時は後を前に、前を後に、ってやりますねぇ。
@西巻孝之
6 ай бұрын
-
@tetsuf1973
6 ай бұрын
普通に泡だらけにしてホイールと一緒に洗うけど 結局5年持って最後は編摩耗で逝った MA70に乗ってた頃は左右非対称・回転方向指定パターンで前後異形サイズ履かせてたけど 毎回半年で坊主だった 洗剤で洗って寿命が縮むのが先か、摩耗で逝くのが先かって感じだし、シャンプーで洗うなとか多分気にし過ぎなのよ
@中野善司
6 ай бұрын
もう1台のタイヤは夏タイヤと冬用スタッドレスタイヤを交換した時にはタイヤ表面を水洗いして日陰で乾かしてから車庫泣いて保管しています、もちろん空気圧も2K以下にしますね!
@abbtk14
6 ай бұрын
高速道路を長時間連続走行すると空気圧が結構高めになっていて、一般道に降りた際にしばらくゴツゴツした感じにりますね。昔のFR車だと前のショルダー部が減りやすく、前後ローテーションするとハンドリングがシャキッとした感じになりました。車を買って間もない頃、なかなかデリケートなものだと感心…。
@マッチョ外ウルフ
5 ай бұрын
タイヤの保管は紫外線と風に当てなければまともなタイヤなら7年程度は保つ。 いくら新しくても屋外の直射日光の当る場所にカバーもせずに保管しておくと直ぐにヒビが出る。スタッドレスなんかは面倒でもカバー掛けて物置に保管しておくと5年程度は硬くならずに使える。
@enithing7
Ай бұрын
私はマンション住まいでベランダにカバーを被せタイヤを保管していましたが、タイヤ+工具用の小さい箱をDIYして保管するようになってからは、10年経ってもゴムの劣化は殆ど起きなくなりました。 ほんの少しの手間で、結果的には安上がりになりました。
@Tan3rd
6 ай бұрын
空気入れたり空気圧を見るのに いまならどの車にもついてるパンク修理キットのコンプレッサ使うのはアリかしら
@浅野雅典-i7y
6 ай бұрын
空気圧の話、残念ながらお店によっては校正してなかったりするので正確に測れない事もあります。 お店にいちいち「校正してますか?」って訊くのも筋違いだし、調整するのはガソリンスタンド率が高いと思うけど数軒巡って平均値・・・って訳にもいかない。 エアゲージも使っているうちにズレが出て来るもの、そう考えると絶対数値では無く、相対数値で合わせるしかない。 それ以前にそこまでシビアなものかどうかも解らない。
@usushiotarako9410
2 ай бұрын
イマドキの車ならスペアタイヤが無い代わりにパンク修理キットと電動空気入れが付属しているので、それを使って自分で空気圧調整するのが良いかと思います。 スペアタイヤが付属していた頃は、足踏み式のポンプを買って自分でタイヤの空気を入れてました。 電動空気入れのゲージは端から信用して無いので安くても単品のエアゲージは必要ですね。 また冷間時に規定値に空気圧を合わせてたとしても、沿岸部在住の人間が標高の高い所にドライブに行ったときなんてはっきり体感できるほど乗り味変わりますよね。 空気圧が高過ぎ・低すぎの極端な状態でなければ規定値に対し多少前後したところで好みに合わせれば良いと思います。 個人的には多少高めにするのが好みです。
@enithing7
Ай бұрын
@@usushiotarako9410わたしは、毎日の仕事帰り(夜)に高めに入れて出勤前(朝)に抜いてます。
@芝茶
6 ай бұрын
スポーツタイヤは、タイヤパターン非対称な物がある、前後入れ替えのみ タイヤ溝は100円玉使うのが最も簡単な方法
@真島吾朗-b9j
4 ай бұрын
パターンは左右対称でも、排水性で方向が決められているものが多い。 排水性だけなら、工賃はかかるがホイールを裏組みすれば左右の交換もできるが、非対称だと前後の交換しかできないな。
@SabcanLOVE
6 ай бұрын
軽トラに8PR使っているので… 前輪…規定値 後輪…3〜3.5キロ 入れています。 前輪が規定値なのは、制動力確保。 後輪が高いのは、ここでの説明に出てきた話の応用で、タイヤのセンターを先に摩耗させるため。 で、タイヤローテーションして前輪に持っていくと、タイヤのサイドが減るのでバランス取れています(というか、私の加減速だと後輪のタイヤの減りが遅いのでタイヤのサイドが無くなり交換になります)
@やすひろ-w4m
Ай бұрын
キャラバンです。 前輪3.75 後輪3.0 が規定値ですが前後輪とも3.75にしています。 理由はあなたと同じで、前輪でサイドが減りやすい分、後輪のセンターが摩耗してバランスを取るためです。 あと空気圧が同一だと監理もしやすいですから😊
@pecospeed1967
6 ай бұрын
国内メーカーが外国で製造したタイヤが、一年くらいでひび割れてきて本社にクレームを入れたら[管理が悪いからです]とやんわりと言われました、管理が同じ条件で2回目も同じタイヤをつけましたが同じでした、ブリジストン製はそんなことは今まで無いのにこれが技術力の差だと思いました。車検の作業員に聞いたのですがそのひび割れるタイヤメーカーの物は初回の車検でも、ひび割れてきてダメな時があるそうです。今は乗り心地は良く、ひび割れも無く快適です。国内メーカーでも、雲泥の差があることにびっくりしました。元が取れない安いエコタイヤには要注意ですね。
@中村咲-o4u
6 ай бұрын
もうそろそろタイヤ交換時期なので、何処のタイヤがダメだったのか教えてください!
@pecospeed1967
6 ай бұрын
@@中村咲-o4u ブリジストン、ヨコハマ、ではないよ。トーヨー、ではないよ。
@馬籠徹
2 ай бұрын
ダンロップ
@カスミ-x6i
2 ай бұрын
製品だけを見ればブリジストンが一番間違い無いが私は鳩山由紀夫が嫌い過ぎて自主的にブリジストン不買運動を15年程しています。 それ以来、夏冬共に台湾メーカーのナンカン指名買い! 普段使いなら普通に使える
@pecospeed1967
2 ай бұрын
@@カスミ-x6i こんにちわ、ナンカン製のタイヤは1度履いたことあります、ちょっと減りが早いけどソコソコ良いですね、コスパも良い。
@寺岡浩志-t4f
6 ай бұрын
峠に行ってた若い頃は、サイドウォールの減り具合で走ってるか街乗りか見分けてたな〜🙄
@中野善司
6 ай бұрын
据え切りも極力しないように車を停める時にも気を使っています。
@nox8635
5 ай бұрын
それはタイヤだけでなくステアリング機構の負担を減らす事にもなるので⭕️です。
@くまふぁるこん
6 ай бұрын
エクストラロードタイヤのコメントがありますが、同じETRTO規格のスタンダードでも、車両に表示されている日本のJATMA規格と適正空気圧がずれる事があるので厄介です 日本のJATMA規格やETRTO規格(スタンダード、エクストラロードの2種、欧州の規格)のロードインデックスと空気圧の表は各タイヤメーカーのHPにあり、 今履いてるタイヤのロードインデックス(LI)が純正タイヤのLIと同じになる空気圧が適正値ですが、換算は結構面倒です ETRTO規格のタイヤはマルの中に"E4"等の表示があり(エクストラロードでは"XL"等の表示)、そう言う物が無ければJATMA規格です 今自分の車に履かせているヨコハマのブルーアースGTもETRTOスタンダードなので、国産メーカーのタイヤでもそのタイヤの規格を確認した方が良いです
@sunami808
6 ай бұрын
通ってる整備工場に車検入庫の車でBSのタイヤ履いたエスティマでワイヤーまで露出したタイヤの客がいた。次のタイヤは聞いた事無い中華タイヤ
@竹谷勝利
4 ай бұрын
うあー恐ろしい。
@maroon6366
5 ай бұрын
タイヤの空気圧は「指定圧+10%」にしています。2.2kPa なら 2.4kPa です。
@tamaniku
6 ай бұрын
よく溝が4mm以下で交換検討と言われるが、軽自動車のタイヤサイズはよく考えた方がいい。 銘柄によっては新品時6mm以下しかないタイヤもあるので、ぶっちゃけ50%の溝も使えずに交換しなきゃいけないなんて詐欺である。 コンパクトカークラスも新品時7mm以下しかないものもある。 ひと昔のタイヤはどのサイズでも新品時8mm近くあったが、低燃費タイヤが出始めた頃から極端に溝が削られたし、タッパがあって重量のある車も増えたからタイヤの減りも早くなった。(最初から溝がないからそのように見えるのもある) いまや新品時8mm以上、ないし近い値のタイヤはデカイ普通車かSUV、軽トラサイズ以外の商用タイヤ、M/T、R/T、A/T系タイヤだけである。
@ayasakiwakana916
5 ай бұрын
そうそう、今年車検なので一ヶ月前に変えたタイヤの溝は6mm以下でした。
@GJ-ix8gy
6 ай бұрын
今のワゴンRは空気圧警告灯が付いている。
@オランダ人さまよえる-p6n
3 ай бұрын
自分はプラス0.2で高め派です。 ローテーションして4本一度に交換するのが嫌でフロント2本がチビたら後ろのを前に新タイヤを後ろにしてる。 こうするとローテは4本を4年で交換するが2本だと3年で交換となるので6年で4本入れ替わる。
@Zirconium-4377c
6 ай бұрын
タイヤの軟らかさを維持する油分 油ではないそうですよ。
@HIDETOSHI1024
6 ай бұрын
よくある、洗車動画でタイヤ洗剤を大量にぶっかけて、泡がまっ茶色になっているものが多いですが。。 あれ、汚れじゃなくタイヤの油分が溶け出しているだけにしか見えなく危険すぎてビビる。 しかも、プロの洗車店の動画でも平気でアップしていて驚く。
@山本熊一-s4d
6 ай бұрын
検証動画です。 kzbin.info/www/bejne/a5eTf6J4nLRkoJYsi=cYC46G_k_t3GsUws
@ae1105afe1
6 ай бұрын
ローテーションの為に養生テープ貼るのは良いけど、記載したのが今履いてる位置なのか、次に履く場合の位置なのかわからなく、挙句には自分でやっても記憶無くなってたりする。 そこであえて養生テープは剥がしている。だって溝を測れば良いことですから。
@jackmobius6041
6 ай бұрын
サーキットとか走ってるワイ、半年でタイヤを使い切るからヒビ割れを見た事ない
@はははのは-t1u
6 ай бұрын
昔は左右非対称ホイールとタイヤ使ってたので夏タイヤへのローテーション間違えると大変だった🛞
@みやじい-s3q
6 ай бұрын
エクストラロードタイヤ 石橋のHP入れば適正空気圧数値を調べられます。 元タイヤのサイズと適正空気圧数値 新タイヤのサイズを忘れずに
@doubles1476
2 ай бұрын
日本メーカーのそれなりのタイヤ4本でもiPhoneより安く、3〜4年は使えるので、高くはないですよね。
@ドラゴン騎士
6 ай бұрын
どんな商品も値上がりするが、値下げは絶対しないよな
@enithing7
Ай бұрын
原材料が上がってるからね
@xxxtakumaxxx0808
Ай бұрын
ファイナンスが分からない人は原材料と言い、知ってる人はコストが上がるという 原材料の上がる量なんてたかが知れてる CGSよりSG&Aの方が大きいし、foreign currency exchangeの方がでけぇよ
@中野善司
6 ай бұрын
❤私はフロント、リヤタイヤサイズが違うのと扁平率を変えているのでタイヤローテーションは出来ません!フロントタイヤは10年、リヤタイヤは13年履いています。 機会があれば交換はしたいのですが、現在履いているタイヤサイズが無いので仕方なく交換出来ず履いています!ちなみにフロントアドバンデシベルV552、リヤレグノGR−9000です!フロントもレグノにしたかったのですがタイヤサイズが無くて仕方なくサイズの有ったアドバンデシベルにしています!
@guttyao
6 ай бұрын
純正で前後サイズが違うからローテーション不可能っす
@須藤佳英-q5s
6 ай бұрын
全然関係無いですけど、据え切りで思い出しました。昔乗ってたSA22Cはハンドル重かったな〜😊狭い駐車場での駐車はなかなか大変でした。
@Zirconium-4377c
6 ай бұрын
私も乗ってました パワステナシのリミテッド 据え切りが重さはなかなかでしたが エンジンが軽いのと剛性の高さのせいなのか タイヤがよじれて戻ろうとする嫌な反力がありませんでした 重いけど快感という不思議な感覚とコーナリング最高でした!
@sanyoshi3466
6 ай бұрын
ロータリー使いだったのですね。私は元FC乗りです。
@sanyoshi3466
6 ай бұрын
ロータリー使いだったのですね。私は元FC乗りです。
@須藤佳英-q5s
6 ай бұрын
@@sanyoshi3466 ロータリーはどんなものなのかと、試しにSAとFCに乗ってみたレベルなんでロータリー使いなんてとんでも無いです。 でもあの独特なエンジンの回り方、どこまでもインに頭をねじ込んで行けそうなハンドリングは素晴らしかったですね。ヤンマガの湾岸MIDNIGHTのマサキ編でのマサキさんのセリフに大変共感致しました。
@SabcanLOVE
6 ай бұрын
重ステのバネットトラックから運転しているので… 基本的に転がしていない時にハンドル回したりしてないですね。 あと、レンタルカート乗るようになってからは雪道とかでタイヤ限界伝わってこないので、今でも重ステサンバーが好きで乗ってる人間です。
@武藤利彦-w3g
Ай бұрын
とりあえず信用出来る修理工場見つけることです
@とくまさ-g8g
6 ай бұрын
FFで山道走るとリアのショルダーから減っていく
@mk-kh2vo
2 ай бұрын
前後のサイズが標準でも違うから、ローテーションできない
@サリャンカ77
6 ай бұрын
以前は規定値より0.1キロパスカル多く入れてましたが、乗り心地が硬かったので規定値に戻しました。規定値がベストバランスだと気づきました。
@はははのは-t1u
6 ай бұрын
タイヤ圧モニター付けてると分かるけど、季節、天気、時間帯、走行状態で空気圧はコロコロ変わります🛞
@tatchin2346
6 ай бұрын
プラス0.1でそこまで体感できるのも凄いな… もしかしてkgf/cm2と単位を違えてないかな?
@HIDETOSHI1024
6 ай бұрын
@@はははのは-t1u 最も寒い2月ぐらいに空気圧を合わせると、春先や初夏は補充もしていないのにオーバー気味になったりしますね。。 温度や外気圧などの関係性を知っていれば当然のことではありますが。。。
@miccyhayden
6 ай бұрын
0.1kPaって、計器の誤差内やと思いますけど。旧表示にしたら0.001kgf/cm²になるんですけどね。仮に0.1kgf/cm²としても、その違いをわかるのなら凄いですね。
@ぴょん吉-u7d
6 ай бұрын
10kPaの間違いでは?
@damonenjager009
6 ай бұрын
何十年も前からタイヤワックスやら洗浄剤みたいなヤツあるけど 業者が分かった上で売り続けているならちょっと問題だと思うわ。 解っていないのはもっと問題だけど。 ユーザーが趣味で手入れを行う分には他人を巻き込まないなら 自己責任で好きにしたら良いのですけどね。
@norice625
4 ай бұрын
助手席だけに乗ってる...というのがシュールだな…
@takubou3151
5 ай бұрын
1:30 お!ビューロ304だ!
@和夫樋口-v5d
3 ай бұрын
空気圧はよほど高くしない限り、接地面が減るとは考え難いが、常識を逸脱した高圧にしたら、別の危険があるのでは?
@hiroki-5108
4 ай бұрын
石油が値上がりしたら、ガソリン、オイル、タイヤなど値上がりするからなぁ・・・。
@中野善司
6 ай бұрын
私は電動シャッター付きの3階たての1階に停めているので太陽光線も当たらないし、ここ15年以上雨の日には乗らず車のボディーも殆ど汚れないのでよく濡らしたタオルで拭き上げをして、乾いたタオルで拭き上げをしています!タイヤの空気圧も近くのGSまで100メートルで、多い時には月に3回程度チェックしています!年間走行距離も2000km程度です。
@大豆の水着
2 ай бұрын
すげー金持ち自慢だな!
@Arcticraider
6 ай бұрын
ワイは標準圧では長距離走行すると頭が痺れるぐらいなので、10KPa減らしてまぁ満足😊 これ以上下げるのは気味が悪いのでやりまへん😮
@今度待たね
2 ай бұрын
最近物価価格が異常上昇している。
@enithing7
Ай бұрын
それについては原材料が上がっている以上、企業としても如何しょうもないですね…
@hisashinakataosakajapan
4 ай бұрын
すまんな。わいのXL883RのDunop/Harleyのタイヤは15年目ですわ。車庫保管ではあるが16788km使用。圧だけは気を付けてます。 動画面白かったです。知識のチェックできました。
@父親縞栗鼠
6 ай бұрын
据え切りのメカ的な影響は、イマドキの車では気にする必要はありません。メーカーも馬鹿じゃ無いんで、とっくの昔に対策しています。
@第7水雷戦隊
4 ай бұрын
フルタイム四駆でも、リアタイヤよりフロントタイヤの磨耗が早いぞ。動画の情報を元に再検索して確認と、状況確認が必要。 荷物を積載したままは確かに良くないが、先ずショックアブソーバーに負担が掛かり、オイル漏れを起こしやすくする。ロアアームのブッシュもね。 タイヤは結局消耗品だから、わざわざ他人から見たらカッコ良くしたいからってワックス使うのはナンセンスだ。せめて劣化防止剤を使え。
@ヤクルト400-v9k
17 күн бұрын
他人に見せる以前に汚い色のタイヤが気持ち悪いので水性ワックステッカテカに塗るよ
@hi-ro-hi-ro-sky6198
6 ай бұрын
自分の車はタイヤの空気圧をリアルタイムで全倫表示される。
@まにあくる
6 ай бұрын
倫…
@ピンチパンチ
6 ай бұрын
ローテーションしてわからなくなりそう
@はははのは-t1u
6 ай бұрын
自分も四輪に空気圧モニター付けてます 夏タイヤに付けっぱなしなんでバルブキャップ見れば表示してあり、春の🛞交換はオケー👻 交換後にモニター付きバルブキャップ入れ替えるだけ🏎️ 因みに冬タイヤには養生テープ貼って書き込み
@ドットコム125
2 ай бұрын
絶倫?
@一文字猛-b1e
5 ай бұрын
サムネの右側の◯のガソスタの空気入れが気になる。
@vaper5538
6 ай бұрын
親父に叩き込まれたから常識だと思ってたけど、知らない人もいるんだな
@SabcanLOVE
6 ай бұрын
そういえば… 10.切り替え四駆では、普段は二駆で走る が無かったですね。 これは常識になるのかな?
@無神むちる
2 ай бұрын
基準値ちょいプラスは頻繁に点検できる人のみですよ?滅多に車使わない等になると、基準値プラス0.6キロ位入れておかないと片減りするし、燃費にかなり影響がでます。 それに高すぎると真ん中だけ減ると言いますが、そもそもタイヤは真ん中が1番溝があるので多少減った方が最終的に均一に減ってくれます。しっかりと試験的運転、調査してください
@ケンイチ-g6k
6 ай бұрын
ウソついているよ タチの悪い商売手口だ 私も長年空気圧は2.2でやっていた ほとんどのタイヤは2から2.2だからね ここ15年車検はセルフで2年おきにタイヤ交換していたんだが2.2だとミゾは全然残っているのに肩の部分だけがすり減る ちょうどスリップサインが有る場所だ 東南アジアはもちろん日本の中古タイヤ屋でも売れるレベルだ たまたまあるガソリンスタンドでタイヤ交換したところ空気圧を3.0で入れてくれた こんなに強くていいのかと思ったが非常にスムーズ 当然タイヤの中央部分のミゾが減るまで使える 2.2だけで乗っている人は大損しているよ タイヤ業界こういう商売なんだね
@ayasakiwakana916
5 ай бұрын
自分も規定より1割多めに入れてたけど、同じようにショルダーが減って4年しか使えなかった(真ん中はまだ十分使えるレベル)。それ以来真ん中を減らす位の高めの空気圧を入れるようにしてる。
@山本芳照
5 ай бұрын
この前、車を運転してたら、信号待ちしてたら、トラックの右のタイヤが、傾いていた。
25:42
どう違う?各メーカーの可変バルタイ機構の違い・特徴・歴史を徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 84 М.
22:26
【プロが解説】本当に正しい空気圧とは?2キロは間違い?最近のタイヤの適正な内圧とエクストラロードについて日本一わかりやすく説明します。
あかでみっくなカレッジ -Academic な College-
Рет қаралды 767 М.
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
21:20
【タイヤの買い方】9割の人が知らない〇〇ではタイヤがお得に買える!?
タイヤマルゼン【よねチャンネル〜タイヤで日本を幸せに〜】
Рет қаралды 360 М.
16:20
どう違う?スパークプラグの種類の違い・仕組み・特徴を徹底解説【クルマの技術】【ゆっくり解説】
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 199
14:19
どのタイヤメーカーがいいのか?整備士が解説します!
出張整備のセイビー【整備士解説チャンネル】
Рет қаралды 72 М.
20:30
【今すぐ観て】タイヤの正しい空気圧チェック・空気の入れ方を知っておかないと大きな事故につながることも…
タイヤマルゼン【よねチャンネル〜タイヤで日本を幸せに〜】
Рет қаралды 651 М.
36:09
巨大な船を動かすエンジンはどんな仕組みなのか
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 140 М.
25:36
【注意喚起】正しい空気圧とは⁉2キロじゃダメ!?最近のタイヤ空気圧事情を超簡単解説!!エクストラロード規格って知っていますか!?
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 241 М.
16:47
【保存版】デファレンシャルギヤの仕組み、種類、特徴を徹底解説【デフ】【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 236 М.
17:56
スタッドレスタイヤがダメになる原因は大きく二つ!タイヤ屋さんが解説します
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 1,7 МЛН
15:42
【地理の雑学】国も認めた..住んではいけないヤバい地名9選【ゆっくり解説】
地理の雑学館【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,1 МЛН
15:21
ジャッキの使い方】これで毎年重大事故が起きています!
ちょこちゃんねる
Рет қаралды 1,3 МЛН
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН