KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
乗車券 昭和15年制作
20:59
レール7 1989/07/04
13:04
От первого лица: Школа 4 🤯 ЗАТОПИЛИ КВАРТИРУ УЧИЛКЕ 😂 ЦЫГАНЕ В ШКОЛЕ 😍 ВЕЧЕРИНКА ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
28:03
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
ДОСЫМЖАН ЕКЕУМІЗГЕ 6 ОЙЫНШЫ ЖАБЫЛДЫ!
18:28
Почему отец не отдаёт дочь в школу? | ЭФИОПИЯ #shorts
0:45
無 題
Рет қаралды 120,465
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 3,5 М.
ja8729
Күн бұрын
Пікірлер: 140
@indepenentsus
7 жыл бұрын
これ、テレビ朝日系列で放映されていた 「みどりの窓口」 という国鉄全面協力の鉄道情報番組です。 特急の号数が続き番号になっているので、53.10改正以前になります。 しかも、司会進行が当時、テレビ朝日のアナウンサーだった南美希子氏だし。
@oyuwariumenashi
7 ай бұрын
ですから、下り列車でも偶数号の列車はあったのですよ ね。「♪はぁちじちょうどうのぉ あずさ2号でぇ」の歌は当時は間違いじゃなかったんですよね
@てらよし-x9s
Жыл бұрын
これは貴重ですね! 国鉄ファンには、 テレ朝みどりの窓口は 至高の番組でした。 テーマ曲の部分が無いんですね。 予約状況を説明するときに YMOのテクノポリスが流れることが ありましたね。
@_urasa3458
Жыл бұрын
運休列車が雑なマスキングテープで隠されてるのがじわじわくる
@kyokyo7073
Жыл бұрын
懐かしい 小学生の頃、朝によく見てました。
@烏帽子爺さん
2 жыл бұрын
南美希子さんは1977年のテレビ朝日入社です。列車番号の振り分けからして1978年10月改正以前ということなので、この映像は1977年か、1978年の夏頃のものだと推測出来ますね。
@kouichisuzuki5633
11 жыл бұрын
懐かしですね! この番組を見ながら 学校に行ったものです。 国鉄時代沢山の列車が走っており いつかはブルートレインで どこへでも行ってみたいと思ってた時代い 、あの時代に戻りたいですね。房総特急には 夏以外はいつも空席が有った 。ちなみに女性アナンウンサーは このかた以前に数名のアナンウンサーがいました。
@t28arai7457
5 жыл бұрын
子供の頃この番組観ていました 今となってはほぼ全ての列車名がただ懐かしい
@ordinarydriver
Жыл бұрын
あずさ2号って本当に8時ちょうどだったんだな
@y_minami_bosob
3 жыл бұрын
ほぼ指定席満席なのに、あやめだけ空席だらけなのが泣けてくる。この時代にもかかわらず。
@ja8729
13 жыл бұрын
色々とコメント頂きまして、大変嬉しく思います、今は故郷の北海道帯広市 に住んでおりますが、この映像は昭和53年4月から2年間東京生活してい た時に録画した物です、当時ビデオテープは超高価で120分テープ一本が 4800円で標準モードのみでしたので、自分でも良く残っていたと感心し ております、上書きの連続でしたので・・・・・・ 当時は、あずさ2号が存在していたんですね・・
@zan41046
Жыл бұрын
12年前に出された動画かぁ。まだ帯広におられるなら、特急おおぞらやとかちを高架橋に眺め、インデアンのカレーを食べる幸せな生活をされてればいいなあ。
@koba-fs5yu
4 жыл бұрын
これ 懐かしいな テレ朝のみどりの窓口じゃないか 子供の頃よく見てたやつだ
@daidaida1226
13 жыл бұрын
なんか,懐かしすぎて涙が出てきそうです。 OPの映像やBGMまでもが蘇ってきます。 鉄な私は小学生時代に毎朝,登校前にこの番組を見ていました。 BGMは他にもありましたよね。 YMOのテクノポリスとか記憶に残っています。 テレ朝の『やじうま』で東京の鉄道運行情報を言うのは この番組の流れがあるからだと思います。
@坂本勢一郎
Жыл бұрын
こんなに席がないという状況は年末以外に考えられない。
@JnrTokyo1M
7 жыл бұрын
0:38 寝台特急紀伊の乗車率はやっぱり悪かったんだなあとナットク・・。
@satokun153
8 жыл бұрын
いろいろな行き先があって、今よりも親切な列車が多いと思う。
@agesperfume
11 жыл бұрын
映像がきれいですね…!35年前のものとは思えません!
@hirokazusato8820
Жыл бұрын
上野発14:48青森行(常磐線経由)特急みちのく号が懐かしいです!
@木緑葵
3 жыл бұрын
昭和53年(1978年)放送ですか・・・ 非常に懐かしいです。 0:41 43年後の2021年現在、寝台特急として残っている名称は 瀬戸・出雲のみか・・・。 「はやぶさ」「みずほ」「さくら」は新幹線の愛称に受け継がれ、在来線特急が新幹線化したものへは、そのまま相性が受け継がれて 残っていますね。
@kumoha103keihin
13 жыл бұрын
懐かしいですね! 以前、この番組のクイズに応募して当たったラックが、今でもうちに在ります。
@ちーやん-v3p
7 жыл бұрын
南美希子かわいいし声も良い 大阪にもこんな番組あったら良かったのに…
@hr-gi2bj
8 жыл бұрын
お~南美希子さんだあ。この頃私は幼稚園児だったと思います。鉄道好きでこの番組は幼稚園行く前に母親がこれをかけておけばおとなしいくらい夢中になっていました。南さん若くてピチピチしてましたね。
@kazarchive2967
3 жыл бұрын
これがいまカラーで見られるなんて感激です!
@candycandy2495
6 жыл бұрын
鉄道ある意味全盛期の時代ですね この2年前やはり全然取れなくてしゃーないので仙台から上野まで寝台急行の新星上段に乗りました冷房直撃で風邪をひきました(>_
@baysidesora3914
3 жыл бұрын
少年期意味も無く見ていました。夢で旅をしていたのだと思います。素晴らしい⏩早送りマ~クも全てが懐かしいです、ありがとうございました。
@ykhmksy
2 жыл бұрын
このランプの表示も記憶にありますが、その前はたしか青の画面に白で書かれた表でしたね。 BGMがカーペンターズのシングでした。
@okaka0001
3 жыл бұрын
このチャンネルくそエモい
@akio0659
12 жыл бұрын
私も子供の頃、登校前に見ていたクチです。 夏休みの時期とはいえ、お盆の頃ではないのに、 殆ど満席だったとは、今jじゃ考えらえないですネ。 白山号の行き先が変なのは、 当時妙高高原~関山間が土砂崩れ(だったかな)で 長期不通と記憶しております。(1号の金沢行は上越周りだったハズ) BGMでは「テクノポリス」と「A列車で行こう」が印象に残ってます。
@やすだただお
Жыл бұрын
ひばり懐かしい!!新幹線まだない時、福島帰る時乗ったなー(笑)で、待ち時間に、母親と聚楽でお子様ランチ!!本当に、旅行するんだなーという感じがしたね。その母親も、去年亡くなり、思いでだけがのこってしまった……。
@jackal9269
Жыл бұрын
こういう番組、あったようなかすかな記憶があるなぁ。関西でもやってたのかなぁ。
@Su----
11 ай бұрын
L特急とき号が全て38分発なのは 昭和三十八年の北陸・上越地方における記録的な大雪「サンパチ豪雪」とかけたんですかね? 当時はTDA東亜国内航空の羽田~新潟線も常時満席のドル箱路線だったそうです。
@takana4381
8 ай бұрын
この当時は上越新幹線も未開業、関越自動車道も上越国境付近が未開通でしたからね。
@sayurifukuda5496
Жыл бұрын
0:43 寝台紀伊は「いなば」と併結してた頃、夜更けに客が乗り降りをしない名古屋あたりで切り離しだった。 かなりの確率で目が覚めてしまったんよ、という話を聞いたことがあります。
@shanderia_yu
2 жыл бұрын
昔は早めに計画立てないと座席がなくなっていたのかね?当日急に行きたくなったら大変やな
@teledio1
13 жыл бұрын
あずさ2号があるので5310改正前でしょうか。 31日が月曜と言ってますから、放送日は1978年(昭和53年)7月28日(金)でしょうね。
@ちーやん-v3p
7 жыл бұрын
teledio1 ワシ小3や
@nao4649
5 жыл бұрын
「あずさ」は、いまだに黒字を叩きだし、連日満席の中央線特急の帝王。
@こどおじ46歳
4 жыл бұрын
わし、生まれて5ヶ月…
@木緑葵
3 жыл бұрын
@@nao4649 リニア新幹線が出来てどうなるのやら。
@motirow6475
Жыл бұрын
確かに。列車の号数の付け方、下りがこの混み方で、南さんが半袖のこの装い、投稿者が53年から東京在住ということですと確かにおっしゃる通りの昭和53年7月28日(金)の夏休時期の放送ですね。8月31日は木曜日ですしね。
@gyorogyorogyaaaaaful
12 жыл бұрын
白山の行先を見てあれ?と思ってたらそういうことなのか。
@CandyCandy1976777879
11 жыл бұрын
この番組は関東ローカルだったんですね。 関西にはこういう番組なくて残念だった。
@mezachika1
7 жыл бұрын
そうですよね。何せ大阪の朝日放送[ABC]では現在でも「おはよう朝日です」を放送している上、当時のテレ朝(EX)は系列局[特にフルネット]が少なかった時代ですから。
@tongarashi3208
5 жыл бұрын
当時、何気なく撮った、『いなば』のゴハチと14系の連結部分は、今でも宝物。 53年10月(ゴーサントー)改正前に 東京駅デビューしてたのは 良かった。 ブルトレやL特急が 絵入りマークになる前の 文字だけだったからね。 絵入りになって、本格的なブームがやって来た。 東京駅に『紀伊 いなば』が到着する前のアナウンス 米子〜〜〜〜〜〜〜〜(3秒) 紀伊〜〜〜〜〜〜〜〜(3秒) 勝浦〜〜〜〜〜〜(2秒) 方面〜〜〜〜〜〜(2秒) の、名アナウンスが 今でも耳に残っている。
@team-sensekiline9450
5 жыл бұрын
0:55 本当に8時ちょうどのあずさ2号ってあったんだ。
@kintamaittaka
Жыл бұрын
1978年10月のダイヤ改正でそれまで上下とも1号から始まっていたのを下りは奇数・上りは偶数に付番をし直したため,その時点で「8時ちょうどのあずさ2号」はあずさ3号に変わりました
@atptpmaw
3 жыл бұрын
00:43で全俺が涙した!
@TASHICHIEI
14 жыл бұрын
懐かしいです。よく見ていました。それにしても各方面盛況ですね。
@ponkichinosukeify
6 жыл бұрын
懐かしい! 「しおさい」と「あやめ」は 指定席が残りやすいなあ(笑)
@鴎の運送屋
Жыл бұрын
東京じゃこんな番組やっていたんですねぇ… 番組ではないけど、平成中期くらいまで 札幌や松本などの大きな駅のみどりの窓口の後ろの壁に 向こう一週間のデカい指定席発売状況の表示機があって いま思うととても懐かしいですね。 横軸に列車、縦軸に日付が入っていて ボール状の赤丸・緑丸で表示するやつ。 松本なんかは左からあずさ、アルプス、しなの…の順で並んでいて その右にはズラーっとアルプス・きそちくまくろよんなどの 季節・臨時列車の欄が用意されていて、オフシーズンなどは その下の赤緑丸のところに「運休中」って札が掛かっていて。 もう何年も設定されていない列車とかも 暫く表示が残っていたりしていましたね。
@nao4649
5 жыл бұрын
「特急白山orあさま」あきらめて、「急行妙高」に乗った。それも169系じゃなく、23:58発旧型客車の5号
@junoioioi
4 жыл бұрын
妙高5号は寝台車も付いていた夜行でしたね。若い頃スキーに行くときによく乗りました。
@blackqp9911
Жыл бұрын
現存してたら迷わず一択不可避
@ぶうちゃんちあき
6 жыл бұрын
もう40年以上前の「みどりの窓口」ですね。 その頃は指定席にあふれた客が当日に自由席の列に並んでました。
@taketake049
13 жыл бұрын
南美希子さんは、古館伊知郎さんや吉澤一彦アナ、渡辺宜嗣アナと同期です。
@ひろ高橋
5 жыл бұрын
やっぱりあずさ2号って当時人気だったんですね狩人凄い
@小澤敬太
Жыл бұрын
エル特急や寝台列車が時代を感じる。
@mikion35
Жыл бұрын
いまはお出迎えなんてないよなぁ。 40年程前の話かな。
@夜明けのヴァン-y1o
4 жыл бұрын
このバージョン のはイメージが薄い。 当時 好きで見ていたけど YMOのBGMが流れていたバージョンは覚えてます
@夜明けのヴァン-y1o
Жыл бұрын
番組がそもそも 違いますね。テレ朝の みどりの窓口 でした。
@柳沢繁
7 жыл бұрын
東北、上越、信越筋が売り切れなのは鉄板という感じですね。
@かんかんた-v5l
Жыл бұрын
夜行列車と組み合わせてネットワークを築いていたのだな
@araara8500
13 жыл бұрын
アップ主さん、アンタは全能の神ですわ! メッチャクチャ懐かしいではないですか! この頃の自分は小学校低学年でした。 既に鉄でしたので学校に行く前に必ず見ていた 番組でした。 この頃は確か7:45開始だったですが、後に 6:45開始に繰り上がってしまって、朝の弱い 自分は見られなくなってしまったのが残念 でした。
@ym5004
13 жыл бұрын
時代を感じますね。まだ「ひばり」「はつかり」などが走っていた頃(しかも新幹線以外の特急列車の番号が奇数(下り)と偶数(上り)で無かった)とは、昭和53年9月以前の映像ですか?
@当摩敬司
7 ай бұрын
ランプが点灯してないのが完売済みってことかな⁉️ 現在ではパソコンとスマホをいつでもどこでもリアルタイムで確認できるよね。 この番組「みどりの窓口」テレ朝関東地区のみで放映された、子供の頃だった。 懐かしかったなあ😂
@dragongate0304
13 жыл бұрын
なつかしすぎる!南美希子さん以外に、小宮悦子さんも出演されてましたね。
@鈴木亨-c6o
4 жыл бұрын
みどりの窓口 見てたな~ ちなみに現在52歳の自分・・・
@ヤーシー恭吾旅チャンネル
Жыл бұрын
あずさ2号白馬行きだから下り奇数上り偶数になった1978年10月以前の放送ですね
@mokkosu39
13 жыл бұрын
凄い!紀伊があるよ!まさに鉄道パラダイス!
@douga9996
5 жыл бұрын
機関士の酔っぱらい運転で名古屋で粉砕。
@tokiwanopuusan
13 жыл бұрын
当時の装置には、ランプが灯っている電車が指定席があるという状況ですね。
@kisarazue130
11 жыл бұрын
3:30 今の時代のさざなみ号だったら絶対に空席印多数出るだろう・・・・・・ 当時のさざなみ号は素晴らしい!!!
@木緑葵
3 жыл бұрын
アクアライン経由の高速バスに持ってかれちまったもんね。
@company939
14 жыл бұрын
南美希子若いな~
@ちーやん-v3p
7 жыл бұрын
company939 かわいいよね この頃の目のほうが好き
@Kotobukisaiki
12 жыл бұрын
国鉄大盛況w
@regarder_sakimaru
2 жыл бұрын
8時ちょうどのあずさ2号がある!
@sintetu
Жыл бұрын
0:45 紀伊以外は満席ですね💦
@あじのり-q6e
7 ай бұрын
南さん若〜い
@3poko
4 жыл бұрын
たぶんレール7つながりでやっと発見しました。10年前からアップされてたなんて。 でもタイトルで損してますよね「みどりの窓口」か若かりし南美希子とか😅 でも朝の美希子さんかわいいですね23時ショーの方でも見てましたけど。 指定券の掲示板がなんか記憶と違ってました。
@ja8729
13 жыл бұрын
厳密に言えば九州寝台などは電車では無く客車ですが、ランプが点灯している列車に空席があると言う意味ですね
@ja8729
12 жыл бұрын
そうですね、昔は本当の意味での特別急行でしたが、L特急が出来て からは、どんどん薄っぺらい物になってしまい、いまではペラペラっ て感じで悲しいですね
@木緑葵
2 жыл бұрын
新特急なんて変なカテゴリのものも出しやがった。
@矢嶋聡-s4r
5 жыл бұрын
南美希子さんの若い姿でしたが、指定券の発売状況は、一部を除いて売り切れでした。
@greatmansasuke
12 жыл бұрын
みずほって、昔は長崎のほうにもいってたんですね! 九州新幹線の名前にもなりましたが、しいて言うならば、やっぱりはやぶさが良かったと思います。 (はやぶさが西鹿児島行きとなってたから) ところで、これは何月ぐらいの空き席状況なのでしょうか。
@TASHICHIEI
12 жыл бұрын
当時の特急って、特別な存在でしたよね。今は軽いものになってしましましたが...特急は贅沢、急行で十分でした。家の場合。
@ちーやん-v3p
7 жыл бұрын
TASHICHIEI 初めての白浜 急行きのくにで行きえらい目に遭いました 2回目からは特急くろしおになりました
@yamasa4
11 ай бұрын
まだ奇数号が下り、偶数号が上りになる前ですね
@ケメコアザラシ
Ай бұрын
わけもなく、見ていて感動して泣けてきた。 「ほとんど売り切れてしまいました」 「すべての切符がなくなりました」 なんで感動するんだろう? 涙が出るんだろう? 自身のくせに分からん。
@mizuho0907
4 жыл бұрын
テレ朝なんで今だとモーニングショーの前に当たるローカルセールス枠かな? 福岡だとアサデス(KBCテレビ)
@tongarashi3208
5 жыл бұрын
毎朝 これ見てから 登校したっけなぁ この ランプが点いてくのが いいのよねぇ 新星は、毎回 ランプ点いてたような? 上野→仙台 の短い区間で 20系の 狭い三段寝台だなんて 今なら 毎回 利用してるだろうなぁ
@todenaraara
2 жыл бұрын
平成生まれのガキどもに、上野駅しのばず口改札の板札式 発車案内の列を見せてやりたい。「こんなアナログな発車 案内だったの?」って驚くから。
@ひろ高橋
5 жыл бұрын
いなほって東京まで走ってたんですね
@木緑葵
2 жыл бұрын
東京は東京でも上野駅ね。
@信広-q4h
Жыл бұрын
白新線経由ですので新潟駅には行きません。 新潟駅に行っていたら方向転換が必要だから座席も回さなければなりません。日本海も新潟駅はスルーしていました。 でも白鳥や急行しらゆき急行きたぐには新潟駅経由です。当たり前か。
@tabagen
2 жыл бұрын
私はこの当時4歳ごろ、南美希子さんに恋してたな…。
@守ロ葵-t2k
Жыл бұрын
3:45 あ(絶命)
@company939
13 жыл бұрын
「紀伊」だけじゃなく、「いなば」もわすれちゃイカン!
@nyankoi
6 ай бұрын
紀伊号だけ売れ残りがあって元和歌山県民のわい涙目
@syakaihukki
7 ай бұрын
bgmの曲名が知りたい。もしかしてオリジナル?
@勝田台清孝
2 жыл бұрын
何月分かわからないが (臨時そこまで無いから盆暮れではなさそう) あやめ1号満席って一体何があったんだ
@井上崇樹
2 жыл бұрын
放送時間前に出発していますね。あやめ1号6時45分発なので。
@長濱慎-w1s
Жыл бұрын
紀伊は人気なかったんだな。
@矢嶋聡-s4r
4 жыл бұрын
現在は、奇数が下り、偶数が上りです。
@nonkun2005
14 жыл бұрын
ナツイです。 ありがとうございました。。。
@2xhzrpwb
13 жыл бұрын
「いなば」が東京発の寝台列車だったとは・・・。
@douga9996
5 жыл бұрын
いなば・紀伊の併結です。14系で座席車も連結です。その後改称で出雲・紀伊となり紀伊が廃止で出雲単独、元々単独の出雲と併せて2往復、その後1往復は電車化されて同じく電車化の瀬戸と併結サンライズとなり、残った1往復の出雲もその後廃止されました。
@tongarashi3208
5 жыл бұрын
しかも 東京駅では EF58が担当
@SAThr05
12 жыл бұрын
しかし3日前じゃ空席無しが当たり前とかすごいな
@douga9996
5 жыл бұрын
当時は駅売りは1ヶ月前じゃなくて1週間前発売でしたから。
@yokoze_asahi
6 ай бұрын
さざなみはアクアライン開通でバスに客を取られたんだな。
@geshi673244
4 жыл бұрын
30 やまびこはつかり 34 あさま 38とき 結構過密だね❗
@クマヨシトラコシ
5 жыл бұрын
北海道内(札幌~各地間)の特急指定席案内が無い…
@hatatomo
4 жыл бұрын
東京発の関東ローカル番組なので・・・
@ライラックカムイ
8 ай бұрын
こう見ると新幹線の必要なのはわかってくる気もする 今現在の内房、外房、銚子方面の特急がここまで少ないのは寂しい気もする
@よよよ-r4s
Жыл бұрын
四国は瀬戸号の遅れ
@kikubeitoraya9151
6 жыл бұрын
1987年生まれの私には、どうしてテレビで新幹線の予約状況を伝えているのかがわからなかったが・・・あ、ネットがないんだ・・・。
@tarojikken4014
5 жыл бұрын
ほぼ同い年だけど、87年生まれでそれは話を盛りすぎ。
@syabisyabi
3 жыл бұрын
え、南美希子なの?めっちゃかわいいやん。 11PM末期、三宅裕司と司会してるのを見たのが最初なのd。
@こどおじ46歳
6 жыл бұрын
昔は指定取れないと、帰郷も諦めてた
@5pernambucano
12 жыл бұрын
あさまって案外最近に新幹線に変わったんだよね。
@みなと303
4 жыл бұрын
「(L特急)踊り子」どころか、「あまぎ」も無い・・・。
@木緑葵
2 жыл бұрын
そういや無いね。「あまぎ」 走ってたはずなんだけどな。
@motirow6475
Жыл бұрын
本数があまりなかったので、電光掲示を作らなかったのでは?観光メインの行先ですし。この頃は既に183系でしたね。踊り子はこの4年後くらいに誕生ですね。この番組の特集で国鉄の偉い人が出てきて特急用の車両の紹介をした回があって、あまぎのところで、「この電車はまもなく見られなくなります。」と157系の事を言ったのを覚えています。当時はなんのことか意味がわからなかったけど。昭和50年頃だったと思います。
@k-dra2793
Жыл бұрын
もし、いまでもやっていたらのぞみやはやて、はやぶさやさくら、みずほ、かがやきやサフィール踊り子やサンライズ出雲・瀬戸がでてそう
@nijoman1192
7 ай бұрын
これ、ランプが消えてる列車は満席ってことなの!? これじゃあ今のような当日飛び乗りなんてほぼ無理なのな。 自由席のあるL特急がいかに革新的だったか分かる。
@RINKOU99
2 жыл бұрын
この時代って7時台のあずさ号ってなかったの?
20:59
乗車券 昭和15年制作
tyokutoku
Рет қаралды 329 М.
13:04
レール7 1989/07/04
comcom1969
Рет қаралды 172 М.
28:03
От первого лица: Школа 4 🤯 ЗАТОПИЛИ КВАРТИРУ УЧИЛКЕ 😂 ЦЫГАНЕ В ШКОЛЕ 😍 ВЕЧЕРИНКА ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
Руслан Гладенко
Рет қаралды 4 МЛН
52:59
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
18:28
ДОСЫМЖАН ЕКЕУМІЗГЕ 6 ОЙЫНШЫ ЖАБЫЛДЫ!
EROOKA
Рет қаралды 111 М.
0:45
Почему отец не отдаёт дочь в школу? | ЭФИОПИЯ #shorts
The Люди
Рет қаралды 4,2 МЛН
8:45
レール7「 北斗星の運転手」とTVに出た「俺の北斗星」(^_^)
dote chinn
Рет қаралды 54 М.
12:30
レール7 1988.4.14
3poko
Рет қаралды 50 М.
3:19
【急行 狩勝】国鉄キハ56系 北海道鉄道模型
IKURIN100
Рет қаралды 3,2 М.
9:02
レール7 特集横浜駅 昭和61年 1986年
コロ子パパ
Рет қаралды 83 М.
5:33
無 題
ja8729
Рет қаралды 56 М.
9:37
鉄道ダイヤを支えるスジ屋
TOT00TOT
Рет қаралды 380 М.
13:00
レール7 1989/11/21
comcom1969
Рет қаралды 124 М.
13:56
国鉄時代のPR映像キハ183系と50系客車
y daruma
Рет қаралды 282 М.
12:58
レール7 1989/10/03
comcom1969
Рет қаралды 204 М.
13:00
レール7
惑星インコ2
Рет қаралды 72 М.
28:03
От первого лица: Школа 4 🤯 ЗАТОПИЛИ КВАРТИРУ УЧИЛКЕ 😂 ЦЫГАНЕ В ШКОЛЕ 😍 ВЕЧЕРИНКА ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
Руслан Гладенко
Рет қаралды 4 МЛН