西武山口線走行シーン

  Рет қаралды 34,325

Purin purin

Purin purin

2 жыл бұрын

Пікірлер: 44
@kura9n
@kura9n 13 күн бұрын
良く乗り撮り行きました。動画で見れるなんて感動です!西武鉄道の一路線としてメルヘンチックなナロー路線があったとは今の人たちには考えられませんよね。
@user-tr9ym7xw4x
@user-tr9ym7xw4x 9 күн бұрын
おとぎ電車も蒸気機関車もよく乗りました 満員の乗客といい渋滞している道路といい、この時代西武園やユネスコ村はたくさんの人で賑わっていたんだな~、と懐かしくも寂しく思っています この当時は西武園にアイドルが来てコンサートをしたりと観光地として楽しい場所でした 最近は西武園も色々なアトラクションなども増えて活性化しつつあるようですが、この当時の賑わいはなかなか難しそうですね 今も蒸気が走っていたら・・と思ってしまうジジイでした 貴重な動画ありがとうございました
@kinbustream
@kinbustream 23 сағат бұрын
他の方の山口線動画を見てたらこちらにたどり着きました タブレット交換、手動切替の分岐器、腕木式信号機 人手もしっかりかかっている古き時代の鉄道が残る 大手私鉄の路線でこういうのって他になかったですよね (非電化自体、1983年廃線の東武熊谷線が他にあったくらいか…奇しくも同じ埼玉県) 一方で踏切は西武の他の路線と同じ仕様の第一種になっているという 沿線道路の渋滞ぶりもなかなかですね
@user-zq6rx3tr1g
@user-zq6rx3tr1g Жыл бұрын
西武山口線のおとぎ電車&蒸気機関車 懐かしいですね。 令和というこの時代も、走っていて欲しかったです。
@ef5889noheya
@ef5889noheya 8 күн бұрын
初めて乗ったSLがこのSLでした。懐かしい!
@rom8880
@rom8880 9 күн бұрын
廃止が決まってから一度だけ乗りました。 千葉県からだと遠かったけど懐かしい思い出 客車に乗り切れないほどの乗客が溢れ石炭殻がたくさん飛んできたのも懐かしい😅 井笠鉄道の客車はここで使用されていたから放火に遭わなくて済んだのですよね 山口線に感謝😊
@user-qo4cp1td1l
@user-qo4cp1td1l Жыл бұрын
はじめまして。 懐かし映像を見て嬉しくなりました。 子供の頃、東大和市に住んでいたので、多摩湖に遊びに行きながらよく乗っていました。ユネスコ村から蒸気機関車に乗ると、機関車が後ろ向きに走るのが面白かった。
@uetel1120
@uetel1120 Ай бұрын
ずっと忘れていたけれど、みた途端、「おとぎ列車」という言葉が浮かんだ。
@clangerbasher
@clangerbasher Жыл бұрын
The blue and white steeple cabs are a delight. EDIT: Looking around I find it difficult to believe nobody has made a proper scale model of the locomotive.
@RX-78GP05
@RX-78GP05 8 күн бұрын
一部ではあるけどここで走っていた車両たちが今、鶴ヶ島という新たな地で再び走り出そうとしてるんだから驚きだよね 関水金属ガーデンパーク、早く行かねば
@user-yi2ib7fz3j
@user-yi2ib7fz3j 11 ай бұрын
国鉄では昭和50年末をもってSLの定期運用が消滅してから数年後、国鉄山口線を皮切りにポツポツと復活運行が相次ぐが、広義で言えば西武鉄道の山口線が日本で最後のSL定期運行路線と言えます。あ〜、一度も乗らなかったおとぎ電車のバッテリーロコの音も楽しみたかったなー。
@user-ye7sd9pd6n
@user-ye7sd9pd6n 6 күн бұрын
連結器がちゃんと朝顔ピンリンクなんだよなー。しかし、よく撮れてるな。貴重だね。
@user-op8he5xq3e
@user-op8he5xq3e 7 күн бұрын
コッペルが出てますね〜KATOの保存車車両になりましたね。小型DLは、客車とともに鉄コレナローで模型化されました。コッペルも鉄コレナローで模型してほしいです🎉
@hakomarumaru3827
@hakomarumaru3827 9 күн бұрын
昔家族でユネスコ村から西武園遊園地に行こうとおとぎ電車乗り場まで来たら発車直前の列車は超満員で次発乗車待ちの行列も凄かったから遊園地は諦めて仕方なくユネスコ村で1日を過ごした残念な思い出が蘇って来た。
@user-di6fj4kl7t
@user-di6fj4kl7t 2 сағат бұрын
新宿から4〜50分でこう云う鉄道に乗れたんですから。私も乗ったり写真を撮りに行きました。今の人達からすると贅沢なんでしょうか?
@user-qv2vc4wp5k
@user-qv2vc4wp5k Жыл бұрын
今この路線は、新交通システム。この路線にバッテリーロコと蒸気機関車が走っていて、このおとぎ列車に乗った子どもたちもいい年齢になっていることでしょう。 この時代にナローゲージの路線があり、蒸気機関車も走っていたのも奇跡だったのではと思います。鉄道法に則って運行されていたので、タブレットあり、腕木式信号機もありました。 いまも当時のままなら、撮り鉄の人たちのデジカメの連写音がすごそうです。
@miharu3748
@miharu3748 Жыл бұрын
当時は、とにかく新しいシステムに新しいモノに…と突き進んでいた時代 今ほど古き良きモノをあえて残していこう…という風潮では無かったと思う 本物の蒸気機関車、タブレット交換、オープンデッキの客車…… 今ならこれ自体が観光資源ですよね 残しておけばよかったのに…とつくづく思います
@user-qv2vc4wp5k
@user-qv2vc4wp5k Жыл бұрын
西武球場と遊園地を結ぶには線容量が足りないとの事で、新交通システムに。 蒸気機関車とバテロコ、客車に腕木式信号機、タブレット。遊園地の鉄道と位置付け出来たら、残ったかもしれませんね。 野球もサッカーなどのスポーツのプロリーグが出来て、かつてほど人気ない。少子高齢化で、遊園地経営もどうだかが分からない時代の西武グループの社長。 この当時の社長は、ピストル堤の次男。長男は何かと反抗するので、思い通りに動く次男が社長に。ここの家庭複雑でしたから。
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
@@miharu3748 動画の数年前は頚城鉄道と井笠鉄道のKOPPELが共演して井笠鉄道の客車を牽いてたのだからナローファンは驚いたものです、ビデオカメラが高価だった時代なので記録が少ないのが残念です。
@AXtoTORA
@AXtoTORA 10 ай бұрын
2:00 シャイダーのオープニングテーマ流れてる(*'▽') 廃線になったあと、西武園の園内に蒸気機関車が静態保存されていたけど、今はもう無いのかな… 3:50 ブタケツローレル…素敵な時代だ…
@nabe558
@nabe558 Жыл бұрын
くぐるなあぶないの看板昔からあったんだ!
@user-iz4dk9qm2v
@user-iz4dk9qm2v 2 ай бұрын
僕もこんな時代に 青春を迎えてみたかった😊
@ip3898
@ip3898 Жыл бұрын
ワイも脇の道路でチャリに乗って謙信号をよく追いかけてたものさぁ…
@-_a-t-135_-9
@-_a-t-135_-9 Жыл бұрын
0:55 旧踏切
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
おとぎ列車TOMIXから模型が出ましたね、正直模型が出るとは思わなかった、SL列車はずいぶん前から高価ですが出ていましたが動画のタイプの後期型SLは製品化されず元頚城と井笠の機関車になります。まだ動画を撮れるカメラが一般的では無かった頃なので頚城と井笠の機関車が先頭に立つ動画は少ないですが幸いなことに全機とも静態保存(頚城は半動態保存・527号は台湾の個人が保存)で残っています。 今同じことをやるとしたらミニSLでさえクレーム付ける人がいる時代で車両設備も連結器は輪っかを繫いだもので貫通ブレーキが無くブレーキは機関車のみ頚城・井笠に関しては手動ブレーキで自動車をサイドブレーキだけで走らすようなものですから認可はされないでしょう。人出は多めですがこの時代の撮り鉄は節度があり鉄道会社に迷惑をかける事は無かったです。
@misagowashio5821
@misagowashio5821 16 күн бұрын
古めかしさと新鮮味。昔の映像であるが故に、やや見苦しいところもあるとは言えど、まさにその言葉が相応しい動画です。 所々で、航空自衛隊入間基地に離着陸する航空自衛隊機や、陸上自衛隊立川駐屯地のヘリコプターと思しき音も、聞き取れるのが良いです。 沿道を走行する各種の自動車や、当時の西武鉄道の踏切の警報機の音からも、まさに「一時代」を感じられるのも良いです。 このたび、埼玉県鶴ヶ島市に開業した『ガーデンパーク』に、動画にも登場した、西武鉄道の初代山口線(通称・御伽列車。以降、御伽列車)で大活躍していた、コッペル型蒸気機関車・532号車が、現役時代に牽引していたホハ10客車・34号車と一緒に、 「埼玉県よ、わたしは帰って来た!!」 とばかりに、ラインナップされました。 とは言えど、『ガーデンパーク』にラインナップされました、御伽列車で大活躍していた、コッペル型蒸気機関車・532号車は静態保存車で、ホハ10客車・34号車も1両だけであるのが寂しいですが、後者は動態保存車であるが故に、他の機関車に牽引されて、走行可能になっているのが嬉しい事です。 御伽列車が、現役時代に乗車した経験はありませんが、御伽列車が、現役時代に乗車した経験のある皆様にとっては、『ガーデンパーク』に、コッペル型蒸気機関車・532号車とホハ10客車・34号車が、ラインナップされました事は、とても嬉しいし、かつ懐かしい事でしょう。 また、こちらも御伽列車で大活躍していた、B11型蓄電池機関車・B13号車も、レストア中だそうで、いずれは動態保存車として、走行可能になるそうです。 もっとも、運行に関する申請などが必要である事から、機関車が本格的に走行するのは、1年後になる見通しです。 それでも、御伽列車で大活躍していた、コッペル型蒸気機関車・532号車とホハ10客車・34号車が、時を経て、再び埼玉県に戻って来ようとは!! 埼玉県にも、新しい青春の風が吹く事でしょう。 それにしても、やはりコッペル型蒸気機関車・532号車は、汽笛といい、吹き出す白い蒸気や煙といい、リズミカルな走行音といい、あらゆる意味で絵になります。
@MMTT
@MMTT 8 күн бұрын
こんな時代があったのか…
@komarukumo
@komarukumo 9 күн бұрын
電気機関車可愛いい
@totoro-horo
@totoro-horo Ай бұрын
31:56 東村山駅ですね
@user-gg1se7fx2b
@user-gg1se7fx2b Күн бұрын
27:36 Забавный локомотивчик
@user-pp5cv1xm1g
@user-pp5cv1xm1g 5 күн бұрын
西武山口線の旧線ってこんなナローゲージみたいな路線だったんか😮
@castelaronly
@castelaronly Күн бұрын
Hasta que año funciono todo eso?
@maasa4901
@maasa4901 9 ай бұрын
懐かしすぎて吐きそう 動画ありがとうございました。
@user-td9ys8hq6j
@user-td9ys8hq6j 7 ай бұрын
昭和だなー懐かしい
@ORA291
@ORA291 3 күн бұрын
走れK100みたいな汽車だ(笑)。でも、2020年代の今なら、最初の 00:40 ころの、柵内で撮影してるやつらを見つけたら、すぐ運行中止されそう
@TsucaPon40
@TsucaPon40 9 күн бұрын
小型の陸蒸気は、車輪が小さい分、牽引力を重く見た設定となり、最高時速は20km程度だった。 通常の運転で、小型特殊自動車くらいのスピードが出せればいい方。
@user-et2os1bv4i
@user-et2os1bv4i 16 күн бұрын
ここってユネスコ村が有った所、
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki 8 күн бұрын
ユネスコ村は老朽化と地域の重度認知症の後期高齢者からの苦情によって2006年に廃業となり、一部建物は解体となりました。
@user-ru2hw7sv5p
@user-ru2hw7sv5p Жыл бұрын
40代前半 30代はみなみたことがないね モノレールになった西武山口線のルートはどこ
@user-uo7qj4fr4c
@user-uo7qj4fr4c Жыл бұрын
モノレール?
@user-wq1fn9nc8s
@user-wq1fn9nc8s 8 күн бұрын
​@@user-uo7qj4fr4cさん 新交通システムですね
@nekotaro0328
@nekotaro0328 3 күн бұрын
​@@user-uo7qj4fr4cさん、今更ですが懸垂式モノレールにしてほしかったというのはありますね。 あとシステム変更するならば西武園線も対象とし、東村山駅から西武球場前駅まで乗換無しで西武園系施設にアクセス出来るようにした方が良かったかもと思います。 ルート例 東村山〜北山公園〜西武園競輪〜多摩湖〜西武園ゆうえんち〜ベルーナドーム狭山湖(西武球場前)
@NA-nw7gs
@NA-nw7gs 2 күн бұрын
今は味気ないつまらない新交通システム
@maasa4901
@maasa4901 9 ай бұрын
懐かしすぎて吐きそう 動画ありがとうございました。
1982年 西武山口線車窓
8:56
tyamukun13
Рет қаралды 159 М.
大手私鉄唯一の新交通システム「山口線(レオライナー)」ってなに?
5:55
西武鉄道公式チャンネルーSEIBU RAILWAY Official Channelー
Рет қаралды 149 М.
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 18 МЛН
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 6 МЛН
【多摩川線全線開通100周年記念】JR線の線路を経由して電車を輸送!?多摩川線の「甲種輸送」をご紹介します
7:37
西武鉄道公式チャンネルーSEIBU RAILWAY Official Channelー
Рет қаралды 121 М.
西武池袋線101系の退屈な動画
15:01
Masakic
Рет қаралды 11 М.
Last Broadcasts of Countries
22:47
Mariobot128
Рет қаралды 474 М.
西武山口線 & 所沢駅 '83
10:31
kumoha54
Рет қаралды 29 М.
北陸本線 「食パン電車」 419系
5:40
美空ひばる
Рет қаралды 59 М.
Doom didn't kill the Amiga...Wolfenstein 3D did
16:58
Modern Vintage Gamer
Рет қаралды 653 М.
Cold War Motoring: The Communist Cars of the Soviet Union
22:06
Ed's Auto Reviews
Рет қаралды 262 М.
Seibu Yamaguchi Line / Otogi Line passenger cars depart again!-Japan
4:14
Train Tour KEKE Channel
Рет қаралды 1,4 М.
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 18 МЛН