雪道で車がスタックした!埋った!1人で脱出する方法と積んでおくべき道具など

  Рет қаралды 86,082

雪道太郎

雪道太郎

Күн бұрын

Пікірлер: 56
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 2 жыл бұрын
この方法は失敗するとサイドステップ破壊するリスクがあるので他人の車に行う場合は気を付けてください
@jason645
@jason645 2 жыл бұрын
テムレス使ってます。最強です。下駄は使ったこと無いですが、スタックヘルパーは飛ばした事が有ります。土嚢袋積んどいて土嚢袋に雪詰めてタイヤ下に入れても出やすいです。牽引ロープは、スタック脱出だと、延び縮みしない方が牽引する車両の移動距離を短く出来るので便利だったりします。タイダウンフックの車両だと壊れる可能性有るので注意ですが。それと、当たり前の話ですが坂道ではジャッキアップしない方が安全ですよ。腹下が浮いた途端に車が滑り出した事も有りましたから。
@健健-h2j
@健健-h2j 2 жыл бұрын
パジェロミニの頃からの登録者です🤭お疲れ様です 本領発揮の季節、御身体に気をつけながら頑張ってくださいね ありがとうございました🙇
@kt9920
@kt9920 Жыл бұрын
同じ道民としてとても参考になりました。LEDライトは持ってなかったのですが、これを機に常備しておこうと思います。ありがとうございました。
@清水港の雅
@清水港の雅 2 жыл бұрын
もう昔の事、俺が現役の整備士の頃(時代錯誤かも)木材でゲタを作りましたね、仲間と試行錯誤して4t迄なら大丈夫、タイヤとの接地面にタイヤチューブを切って貼り付け、油圧ジャッキの底に厚めの鋼板を溶接して使ってました。なんせスノータイヤの時代、チェーン必須の頃ですから、上司に褒められました
@ちくわ男-w9l
@ちくわ男-w9l 2 жыл бұрын
とりあえず、ヤバそうな道は極力避けて通るのが一番ですね😵
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 2 жыл бұрын
ですね!雪国でFF FRだと通る道は決まってきますよね!
@45751122
@45751122 2 жыл бұрын
とても助かるし知識だけでも動画を見る価値がありました お金稼いでいいじゃない悪い事などないので どんどん動画上げてください また見に来ます
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️ 出る杭は打たれる文化無くしていきたいです🙏 挑戦する人にリスペクトを!! また、よろしくお願い致します!
@nradio728
@nradio728 2 жыл бұрын
FFに乗ってます。昨シーズンの大雪で埋まりました。 スコップでひたすら車の下の雪を書き出して、脱出しましたが、2時間かかりました。 早速ジャッキを買ってこようと思います。
@山弘
@山弘 Жыл бұрын
人の手が期待出来ない時の方法ですね。自分も自力でジャッキアップで 何度か脱出したことあります。
@trrmosi0065
@trrmosi0065 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます! 今年の1月にカーブを曲がり切れず雪溜まりにささり、脱出できずJAFにお世話になってしまいました。 今度雪山(に限らず)に行く時は備えていかなければと、良い反省動画になりました。
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 2 жыл бұрын
どんなに運転上手くても、 100%大丈夫なんて事はないので備えては大事です!備えあれば運転に余裕が出て周りが見えます🙏
@makk6910
@makk6910 2 жыл бұрын
愛知から年1回ほどスキー場行く程度ですが、 道は多少整備されてるものの脱出装置を持ってないので、 ためになりました!!
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 備えあるからこそ、 運転に余裕が出て周りが見えます! 周囲の助けにもなります👍
@biwa_lake_love
@biwa_lake_love 2 жыл бұрын
グリップというより高さを稼ぐために、薄いスノーヘルパーというより、ローダウン車用のカースロープということですね。勉強になりました。
@naochanroadster
@naochanroadster 2 жыл бұрын
FRだと雪で嵩上げなどしても結局滑って脱出出来ないことが多いので、亀甲パターンのワンタッチ金属チェーン付けてしまうのが一番ですね。 雪ドリしてる時に数え切れないほどスタックしてますが、経験上チェーン装着で100%脱出出来てます。 その場合、車高が低いクルマはジャッキアップが必要になりますが、ジャッキアップポイントの下の雪を平に均すとするとジャッキが倒れる確率を下げられるので登り坂でスタックした場合などは必須作業になりますね。 ちなみにジャッキはマサダの油圧パンタを愛用してます。 ロードスターのトランクはそんなに広くないので常に持ち運ぶなら選択肢はこれしか無いかな。
@OEC_JAPAN
@OEC_JAPAN 2 жыл бұрын
ガススタ時代の若い頃30センチぐらいの新雪駐車場に深夜突撃、FF車高短でハマったときは焦ったけど、大量の古いジャンプやフロアマットとか色々突っ込んでTRC切って前後ユラユラ+全力バックで何度目かに無事脱出できた😂 牽引ロープ、脱出板、雪かきやスコップ、手袋は必須ですね。
@村井悠真-z2w
@村井悠真-z2w Жыл бұрын
ヘルパーないときはコンビニ行って少年誌でも買ってタイヤ下に入れても良いですよね
@KITT-bd1jf
@KITT-bd1jf 2 жыл бұрын
テムレス最強なのわかります笑
@tama-102
@tama-102 2 жыл бұрын
お勧めに昨シーズンにこのチャンネルで紹介されてるのが出てきて草 自分のスキー仲間もテムレス推しが多いですね。
@nanetch
@nanetch Жыл бұрын
スタックはタイヤのグリップ不足より 腹下の雪によってタイヤに荷重がかからなくなり雪に食い込まないことがほとんどなので 紹介の方法はホントに納得できました タイヤ下に敷くものは 厚みがあるものが良いのですね
@satonobuhiro1011
@satonobuhiro1011 2 жыл бұрын
太郎さんお疲れ様です。テムレスマヂで最強❗️俺も愛用してます。 そして車載してるものもほとんど一緒でした❗️F F乗りには必需品ですよね。
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 2 жыл бұрын
スコップは鉄製の先っちょの尖ったタイプを積んでます。 スタックしたらタイヤの前後の雪を掘り、地面を出します。 脱出用のタイヤの下に敷く奴… 成功した試しがないです。 かめのこになってなければ…出れますね。
@ssdkfz
@ssdkfz 2 жыл бұрын
ジャッキアップは、したことがないですね。 大体、亀になる前に腹下とタイヤ周りの雪の除去がメインでした。 (FFだとフロントヘビーで全く動かない) ヘルパーはタイヤに挿しても役に立たないことが多く、ジャッキアップは盲点でした。 昔のFRは滑りやすかったですが、前後のバランスが良いので(?)MTだったこともあり、前後に反動つけて脱出していました。 普段は除雪用のプラのスコップ、小型剣先、ヘルパー、滑り止めの砂を搭載しています。 (今年はスコップ類だけですが) テムレスは当然積んでいます。
@コバ77
@コバ77 2 жыл бұрын
ジャッキ借りパクかーいwww いつも見ています。
@20task89
@20task89 2 жыл бұрын
私はブラシはガラスの雪下ろしにだけ使いますね
@lotena92
@lotena92 2 жыл бұрын
スタック太郎さんこんにちわ😺❄
@aritsuyu127
@aritsuyu127 2 жыл бұрын
おはようございます☀️🙋‍♀️❗なるほどジャッキであげるのは頭になかったです。毎年大雪になりますけど道具はそんなに積んでなかったです。買おう‼️クリスマス寒波凄いみたいですね😿気をつけて下さいね🤗
@yaseizinn
@yaseizinn 2 жыл бұрын
砂浜でスタックした時にも使える技ですよ
@800ねこ
@800ねこ 2 жыл бұрын
今年のタイヤ運動会前の靴対決のために秘密兵器を買ったよ(⁠^⁠^⁠)
@野次馬-g2e
@野次馬-g2e 2 жыл бұрын
私、この雪道の脱出がどうにも苦手で、ジムニーを買いました、オフロードへも行くのでレスキュー用品は夏でも山積み、冬はコレにチェーンまで積みます、ちょっと補足するとプラのスコップは折れるから役に立ちません、牽引ロープは最後の手段、被牽引車のバンパーが割れることがあります、トラックやクロカン車みたいなラダーフレーム車だとハイリフトジャッキって50センチくらい上げて雪がツモってないところに車体を蹴飛ばすって荒業もありますがモノコックボディには使えませんね、
@zarakuopuchimasu6795
@zarakuopuchimasu6795 2 жыл бұрын
私はスコップと要らなくなった古い毛布を二枚くらい積んでおけって言われました。それか土嚢に入った砂も一つあった方がいいと言われました。
@kdr3072
@kdr3072 2 жыл бұрын
砂はFR車でしたら、トラクションを稼ぐのに有効です。 また、万が一滑って脱出できないときは、袋の砂をぶちまけて、脱出できることもあるそうです。
@bottiproject8895
@bottiproject8895 2 жыл бұрын
私も、お礼言われる前に立ち去るくらいで助けたりはしています。
@GENGEN-po6np
@GENGEN-po6np 2 жыл бұрын
牽引ロープ ジャンプコード は積みっぱなし! 角スコ(鉄製)ヘルパーはタイヤ交換時に積み込み! 積んでなきゃ不安になるのよ😅もしもあずってどうしようもない時に、手を貸してくれる人が現れて道具なんも無かったらカッコ悪いしね😱
@user-ld2xq1fv6gtwinairsuccosa
@user-ld2xq1fv6gtwinairsuccosa 2 жыл бұрын
古い人間なもんで、我が家には金属のヘルパーが車庫で埃被ってます。
@吉良武士
@吉良武士 Жыл бұрын
腹下みっちり雪詰まってると、ジャッキ当てる反対側のサイドスカート下を掘らないとエアロ割れます。e38の車載ジャッキは雪道でだと倒れますよね🤣スタックラダーは長いのと短いのどちらが良いんでしょうか?
@oonekogenki
@oonekogenki 2 жыл бұрын
私もブラシの付いた雪下ろし棒は嫌いです。というかブラシの意味がわからないので一度も買ったことがありません。いつもゴムとスポンジのを使っています。ただゴムは軟らかいと凍った雪に歯が立たないと思います。 北陸で売られている雪下ろし棒はほとんどが伸縮式で短くして収納できますが、北海道にはあまりないという話を昔聞きました。 冬になればそこら中で売られていますが案外どれでもいいわけではなく、実際に使うときは低温なわけですが樹脂部分が脆くなり、 1 回か 2 回使っただけでペキッと折れてしまったことがあります。そこまで酷くなくても 1 か月かそこらで折れてしまったこともあり、腹が立つのもありますが雪を下ろさなくてはならないその場で困るので、丈夫そうなものを吟味して買うようになりました。
@akonlylove
@akonlylove 2 жыл бұрын
最近GF-UA5型インスパイア購入しました。32Vです。インスパイアが好きなのすごくわかります。親父と親父の友達も乗っててまだ子供だった僕は子供なりにいい車だなと思いながら助手席に乗っていました。今では自分で買う程です。太郎さんはインスパイアに乗っていた時、スタッドレスは何を履かせていましたか?また、今なら何を履かせますか?捉え方も乗り方も人それぞれ違うので、あくまで主観で結構です。お答え頂けましたら幸いです。
@happydancebozu
@happydancebozu 2 жыл бұрын
いや、こういう情報がいざと言うときにめちゃめちゃ助かるんですよね。機材と心構えを備えようと思います。ありがとうございます‪( ´ 人 ` )‬
@JOHNSNOWROAD
@JOHNSNOWROAD 2 жыл бұрын
そう言って頂けるだけで助かります! ありがとうございます🙇‍♂️
@ゴリ-p7s
@ゴリ-p7s Жыл бұрын
油圧ジャッキなんて毎回車に積めないです! 大きい車なら積めるだろうけど
@hocchon
@hocchon 2 жыл бұрын
スタックヘルパーって2つあった方がいいですか?
@雨のシリュウ元看守長
@雨のシリュウ元看守長 2 жыл бұрын
前輪は2つありますよね?二つあった方がいいですよ。
@cho-san
@cho-san 2 жыл бұрын
わ、オープニングで素手で冷たいホイールに触ってる!! 防寒テムレス使ってくださいよ~。(^^;;
@TT-jl9cn
@TT-jl9cn 2 жыл бұрын
充電式ライトは急に明かりが消えてしまうので僕は電池式を使います。 脱出道具で言うと砂利も1袋常備しています。 やはり車高高い車にはかないませんね~
@herryoshikawa
@herryoshikawa Күн бұрын
ビデを冒頭でも断っておられますが、これは都会人があまり体験しない車が雪に乗り上げた場合の脱出で、ジャッキなんか触ったこともない都会人がよく経験するタイヤが氷・圧雪で滑ってしまうときは別ですね。
@tama-102
@tama-102 2 жыл бұрын
牽引ロープって耐用年数はどれくらいなんだろ・・・ 10数年前に買って3回くらい他車の救助に使ったやつがあるけど、流石に買い替えた方がいいかな?
@hir1805
@hir1805 2 жыл бұрын
げたが欲しいのですが、正式名は何というのですか?
@tama-102
@tama-102 2 жыл бұрын
パンタジャッキの使い方で、上げてから車体をわざと横方向に押して倒すみたいな技もありましたね(ジャッキアップポイントがやばいことになりそうだけど)・・・ 某映画でやってるシーンがあったような(^^; 来週の水曜にBSでやるみたいだから録画するかな。
@sasetu
@sasetu 2 жыл бұрын
コレなら小学生もママに教えてあげられますね!最後警察ウザイっすねw
@山木孝
@山木孝 2 жыл бұрын
不整地でガレージジャッキは使えません。油圧パンタがいいけど。  私はヘルパーと古毛布です。が、非常時はこの限りではありません。脱出が目的ですから、ダメージは覚悟しましょう。  安全は絶対です、考慮して。 ですが、保険のロードサービス呼べばいい 。レッカー屋さん、丁寧ですね、下駄かませるんですね。  トウシロウは、押すか引くかだけ。
@mikioono2306
@mikioono2306 2 жыл бұрын
次いでに❗これも持ってたら 良い❗ベルト式の荷物固定用 二本 かんたんに言うと ウインチの変わりに❗ ロープも❗切ってホイルの隙間からタイヤに回したら 仮チェーンの変わり ロープやからホイルにキズは無い❗緊急用やから❗切れば簡単に取れるし
@sakam0to904
@sakam0to904 2 жыл бұрын
お疲れさま~…良き動画ですね…👍️テムレス良いですね❗…、自分の地元にあるかなぁ~?  個人的に一番気になったのは、デフ制御の事、…長くなるので略、ノーマルデフ状態で片側だけ下駄? いけます?ました?…、 (今時色んな車があるし、素人さんとくろうとさんいますから…のでホンっっと説明等々難しいでしょうね☺️) プレッシャーかけますが😃?…、自分はもろ雪国地域ではないのですが、と、…シーズン的に早朝雪道遊びに行ってた類いです…、(もうそんな元気無いけどね) …、ps、マイカーでは楽しめたりもするけれども、お仕事車となると全くの弱気になります…(略)。
雪道でスタックした時の脱出方法をお教えします!
9:31
ネッツトヨタ福井
Рет қаралды 1 МЛН
雪道の緊急脱出テクニック
9:12
クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.
Рет қаралды 163 М.
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
14年落ちのスタッドレスタイヤで雪道は走れるのか!?
11:29
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН