伊400型/潜特型潜水艦―パナマ運河攻撃目的は嘘?山本五十六のアイデア?戦後にも影響?【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 373,787

歴史解説やる / Akuromu

歴史解説やる / Akuromu

Күн бұрын

サイト「歴史やる」はこちら!→ rekishi-yaru.com/
ライター募集ページはこちら → rekishi-yaru.com/recruit/
0:00 伊400型/潜特型潜水艦
1:39 日本海軍の潜水艦運用 通商破壊と艦隊作戦
13:05 伊400型の建造構想 漸減邀撃作戦の変化と通商破壊
25:29 伊400型の建造と性能
31:54 特殊攻撃機「晴嵐」の開発
37:43 伊400型の実戦と戦後への影響
43:40 伊400型の評価とまとめ
Twitterフォローお願いします!→ / kamige_akuromu
ゲームチャンネルも登録お願いします→ / @akuromu9306
※編集ミス・記載ミス・誤字等の理由で、誤った内容が含まれてしまう場合があります。これを指摘して頂いたコメントにはハートマークを付けております。
参考文献
阿部安雄「ナチスUボートのミサイル搭載計画」 『世界の艦船12月号(通巻604集)』(海人社、2002年)
阿部安雄「日本潜水艦史」『世界の艦船 2014年1月号増刊』(海人社、2013年)
阿部安雄「日本潜水艦建造の回顧」『世界の艦船 2014年1月号増刊』(海人社、2013年)
雨倉孝之「日本潜水艦部隊編成史」『世界の艦船 2014年1月号増刊』(海人社、2013年)
荒川憲一「海上輸送力の戦い―日本の通商破壊戦を中心に―」『防衛研究所紀要 3巻3号』(防衛研究所、2001年)
エドワード・ミラー(著) 沢田博(訳)『オレンジ計画―アメリカの対日侵攻50年戦略』(新潮社、1994年)
大塚好古「日本海軍潜水艦の魚雷 作戦構想とそれに伴う魚雷開発概要」『世界の艦船 2014年1月号増刊』(海人社、2013年)
大塚好古「アメリカ海軍『渡洋作戦』vs.日本海軍『漸減作戦』」『歴史群像2016年12月号』(学研プラス、2016年)
大塚好古「米オレンジ・プランの変遷と日本の邀撃態勢」『世界の艦船 2017年4月号』(海人社、2017年)
大塚好古「潜水艦搭載魚雷オールガイド」『丸 2020年2月別冊 伊400型潜水艦』(潮書房光人新社、2020年)
大塚好古「分析 日本潜水艦と通商破壊戦」『歴史群像2021年4月号』(ワン・パブリッシング、2021年)
河尻融『ワシントン海軍軍縮条約廃棄問題』(2016年)
勝目純也「建造計画&メカニズム」『丸 2020年2月別冊 伊400型潜水艦』(潮書房光人新社、2020年)
小高正稔「未来を先取りした戦略潜水艦」『丸 2012年7月号』(潮書房光人社、2012年)
古峰文三「特殊攻撃機『晴嵐』開発ヒストリー」『丸 2020年2月別冊 伊400型潜水艦』(潮書房光人新社、2020年)
古峰文三「日本海軍潜水艦の航空機運用構想」『丸 2020年2月別冊 伊400型潜水艦』(潮書房光人新社、2020年)
佐藤次男「海底空母のパナマ運河爆破作戦」『丸 2020年2月別冊 伊400型潜水艦』(潮書房光人新社、2020年)
ジョン・J・ゲヘーガン(著) 秋山勝(訳)『伊四〇〇型潜水艦 最後の航跡 上巻』(草思社、2018年)
瀬戸利春「日本海軍の通商破壊戦」『歴史群像2014年12月号』(学研パブリッシング、2014年)
戦前船舶研究会「水中艦隊の誕生」『[歴史群像]太平洋戦史シリーズ17 伊号潜水艦』(学研、1998年)
戦前船舶研究会「潜水艦『軍備』時代」『[歴史群像]太平洋戦史シリーズ17 伊号潜水艦』(学研、1998年)
戦前船舶研究会「潜水艦『戦備』の詳細」『[歴史群像]太平洋戦史シリーズ17 伊号潜水艦』(学研、1998年)
高木晃治『伊四〇〇と晴嵐 全記録 改訂増補版』(双葉社、2018年)
竹内修「世界の航空機搭載SSらいんなっぷ」『丸 2012年7月号』(潮書房光人社、2012年)
多田智彦「世界初の実用ミサイル『レギュラス』とその搭載艦」『世界の艦船12月号(通巻604集)』(海人社、2002年)
時実雅信「米軍リポートに見る伊400型」『丸 2020年2月別冊 伊400型潜水艦』(潮書房光人新社、2020年)
内村藤一「特殊攻撃機『晴嵐』設計者の回想」『丸 2020年2月別冊 伊400型潜水艦』(潮書房光人新社、2020年)
中村達彦「『第一潜水隊』まぼろしの奇襲作戦」『丸 2012年7月号』(潮書房光人社、2012年)
南部伸清「海底空母『伊401』潜 ウルシーに出撃す」『丸 2020年2月別冊 伊400型潜水艦』(潮書房光人新社、2020年)
野原茂「苦心の潜水アタッカー『晴嵐』の全貌」『丸 2012年7月号』(潮書房光人社、2012年)
浜田一穂「核戦略の主軸 SLBMの出現と発達」『世界の艦船12月号(通巻604集)』(海人社、2002年)
早川幸夫「にっぽん"海底空母"一族の系譜」『丸 2012年7月号』(潮書房光人社、2012年)
早川幸夫「"海底空母ファミリー"の系譜」『丸 2020年2月別冊 伊400型潜水艦』(潮書房光人新社、2020年)
久野潤「『伊401』信号員が語るウルシー攻撃行」『丸 2020年2月別冊 伊400型潜水艦』(潮書房光人新社、2020年)
松代守弘「帝国海軍潜水艦史」『歴史群像アーカイブ volume19 [帝国海軍潜水艦史]』(学研パブリッシング、2011年)
松田孝宏「日の丸海底空母Q&A」『丸 2020年2月別冊 伊400型潜水艦』(潮書房光人新社、2020年)
平間洋一「日本潜水艦の道程と戦後に与えた影響」『[歴史群像]太平洋戦史シリーズ17 伊号潜水艦』(学研、1998年)
防衛庁防衛研修所戦史室『戦史叢書 海軍軍戦備 1 昭和一六年十一月まで』(朝雲新聞社、1969年)
防衛庁防衛研修所戦史室『戦史叢書 大本営海軍部・連合艦隊 1 開戦まで』(朝雲新聞社、1975年)
防衛庁防衛研修所戦史室『戦史叢書 潜水艦史』(朝雲新聞社、1979 年)
三木原慧一「伊400潜大研究」『歴史群像アーカイブ volume19 [帝国海軍潜水艦史]』(学研パブリッシング、2011年)
吉野泰貴「日本海軍潜水艦ラインナップ」『丸 2020年2月別冊 伊400型潜水艦』(潮書房光人新社、2020年)
湧井和隆「カタパルトと射出システム」『丸 2020年2月別冊 伊400型潜水艦』(潮書房光人新社、2020年)
『歴史群像シリーズ 決定版伊号潜水艦 太平洋戦史スペシャル8』(学研パブリッシング、2011年)
「巻1 追録/第2類 編制」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C13071988700、昭和15年6月25日現在 10版 内令提要追録第7号原稿(防衛省防衛研究所)
「巻1 追録/第2類 編制」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C13071991800、昭和15年12月25日現在 10版 内令提要追録第8号原稿(防衛省防衛研究所)
『CHARACTERISTICS OF JAPANESE NAVAL VESSELS ARTICLE 7 SUBMARINES, SUPPLEMENT Ⅱ』(U.S. NAVAL TECHNICAL MISSION TO JAPAN、1946)
解説・台本:Akuromu【Twitter:@Kamige_Akuromu】
編集:Akuromu・リベカ【Twitter:@ribechandqx】

Пікірлер: 197
@m.i.wjapan9501
@m.i.wjapan9501 Жыл бұрын
素晴らしい動画
@user-vq6xp9ho5x
@user-vq6xp9ho5x Жыл бұрын
見応えのあるドキュメンタリー動画だと思いました。 ご提供ありがとうございます。 これからも頑張っていろいろなテーマで配信ください。期待を込めて応援しています。
@masa-rt4iy
@masa-rt4iy 10 ай бұрын
50年前ではあるが、文芸春秋に吉村昭の「深海の使者」という連載があった。ぜひ紹介してほしい。 自分はこれを見て、本も見て、海自に入隊した。これに関わりなかなか面白い人生だった。
@hirokage9427
@hirokage9427 Жыл бұрын
目からウロコのとても勉強になる動画でした 自分はずっとパナマ運河攻撃用と思ってました
@abbtk14
@abbtk14 Жыл бұрын
圧巻の内容でした。こうした資料的価値のある動画はもっと伸びて欲しいですね。
@Kamige_Akuromu
@Kamige_Akuromu Жыл бұрын
ありがとうございますー!
@ottawa3850
@ottawa3850 Жыл бұрын
しっかりとした解説の40分でした、ありがとうございます
@user-wu9lk6ff9u
@user-wu9lk6ff9u Жыл бұрын
烈風や震電みたく戦記小説の影響か謎の持ち上げがあるのがね。面白い動画でした!
@Kamige_Akuromu
@Kamige_Akuromu Жыл бұрын
ありがとうございます!終戦間際に完成したり、間に合わなかったような兵器は作品の題材になりやすいのかもしれないですね。
@takurider3912
@takurider3912 Жыл бұрын
伊400型は蒼き鋼のアルペジオのイメージが強い💦
@hiroyosi8444
@hiroyosi8444 Жыл бұрын
長期間の海中潜航後に組み立てでは、3機中1機稼働すればいいってレベルだと思う 潜航中も整備できるとは言ってもエンジンを回せるはずがないし、空母ですら稼働状態は6割程度かそれ以下だったはず 結局、運用できるのは1機では実践レベルとしてはかなり中途半端で使い勝手が悪かったと思う
@user-rq1jk9jx1p
@user-rq1jk9jx1p Жыл бұрын
水を差す様で、とのコメントが一番まともかと思います。仮にアメリカが運河を守るために数機の戦闘機をパナマに配置していたら、運河にたどり着く前に落とされますよね。それに当時の軍部に一人でもパナマ運河を見たことがある人がいたでしょうか。閘門1基破壊するのに何キロ爆弾が必要か、命中率を考えると1機1発として何機の青蘭が必要か、その運搬に何隻潜水艦が必要か、と具体的に考察すれば、少年ジャンプかマガジンの記事としてしか存在価値はないのでは。 仮にパナマ運河を破壊したとして、マゼラン海峡を迂回すればどんな船でも無尽蔵に太平洋に回せるんですよ。アメリカは開戦前の1年で日本の10年分の軍艦を建造した国ですよ。 仮にそんな作戦が成功したとしたら、良くて戦後の賠償金の上乗せ、まずくして世論を刺激したら国民を納得させるために別の記事に出ていたように3発目の原爆が東京に落とされていたでしょう。日本人を餓死から救うための食糧援助はどうなったでしょうか。 局部に拘泥するのは日本人の悪い癖です。全体の流れの中で考え、評価すべきでは。
@user-zn4xl9id8d
@user-zn4xl9id8d Жыл бұрын
架空戦記の「紺碧の艦隊」のモチーフになりました😁
@mlptalon6694
@mlptalon6694 9 ай бұрын
イ401は祖父が乗ってました パナマに行く途中で終戦を迎え無事に帰ってきましたが少し前に亡くなりました
@user-tc2jn4bm2v
@user-tc2jn4bm2v Жыл бұрын
申し訳ないけど長いのでだれるかと思いましたが、そんな事なかったです(笑) 「艦隊決戦強要のための通商破壊戦」って発想、無茶苦茶なような気もするけどほっとけば手が付けられない戦力を生み出すアメリカの国力を考えれば納得できる考え方でした。
@Kamige_Akuromu
@Kamige_Akuromu Жыл бұрын
ありがとうございます。もちろん通商破壊したからと言ってアメリカが早期決戦を選ぶ可能性は高くないような気がしますが、当時の日本海軍(というかおそらく軍令部)としては、他にどうしようも無かったんだろうなと思います。そもそも大きな国力差がある国相手に勝とうとするのだから、無理のある作戦になるのはどうしようもなかったのかもしれません…。
@user-ie8fd4kk3o
@user-ie8fd4kk3o 8 ай бұрын
素晴らしい。このような、リポートは、たくさん聞きたい。
@san-dp7fu
@san-dp7fu Жыл бұрын
終戦後、潜水艦設計でアメリカに連れて行かれた技術者はいないと聞いたことあります。
@eiji_kuma
@eiji_kuma Жыл бұрын
正直伊400ってデカいだけで、特段見るべき技術はないからな。 既存の技術を捏ねくり回して出来ただけで、水上性能はそれなりだが、潜水性能も高くないし、水中性能も特段高くない。 少数の航空機運用能力なんて、機動艦隊を運用する米軍からしたら、それほど魅力はないからな。
@user-japanese8623
@user-japanese8623 Жыл бұрын
今の自衛隊の潜水艦が高性能だったのも伊400で培われた技術があると思うよ
@y.m7324
@y.m7324 Жыл бұрын
@@eiji_kuma 残念ながら 米国に日本の潜水艦技術しっかり反映されてるんだわ 米国初の巡航ミサイル搭載潜水艦グレイバッグ級に ついでにこの大きさで当時の技術水準から見ると結構高性能だぞ (大きさの割に)
@user-ho6sv6sn4g
@user-ho6sv6sn4g Жыл бұрын
デカイだけというが、潜水艦に於いては巨大なほど水の抵抗が低くなり性能が良い傾向がある。ナチスドイツの最終型の潜水艦も大型だった。ちなみに少数の飛行機でも迎撃される前に強襲できるからかなり有効打だし、混乱を起こすことができるから戦略的には普通にありだと思うよ。アメリカも一時は空襲されると思って大混乱した。今はミサイルというものがあるからそれになっただけ。どこから撃たれるかわからないから未だに戦略兵器として使われてる。
@user-japanese8623
@user-japanese8623 Жыл бұрын
@@y.m7324日本の潜水艦もこの頃からかなり優れていたってのがいいよね
@user-ce3wm8nh7q
@user-ce3wm8nh7q Жыл бұрын
少なくともアメリカにはプレッシャーを与えることが出来ただろうね何せ空母機動艦隊が存在しない海域から突然攻撃隊が飛来して来るんだから
@user-cf4fl7mu6t
@user-cf4fl7mu6t Жыл бұрын
伊400はハワイで実証試験が終了するとハワイ沖に自沈されて残骸は今でもハワイ沖に残っているという話があります。
@bokoboko446
@bokoboko446 Жыл бұрын
この手の動画では、非常に良く出来た内容だと思いました🎉
@Kamige_Akuromu
@Kamige_Akuromu Жыл бұрын
ありがとうございます!
@bokoboko446
@bokoboko446 Жыл бұрын
@@Kamige_Akuromu いえいえ、付け焼き刃の知識で上げるチャンネルが多くてうんざりしていました。 ありがとうございます。
@user-rf8lr5mb3i
@user-rf8lr5mb3i Жыл бұрын
GSAから出てたアルペジオの「イ401」持ってるけど、カラーリング違うせいか随分イメージ違って見える 他の霧の艦隊発売されなかったのが残念だった
@user-zn4tp7yz7b
@user-zn4tp7yz7b Жыл бұрын
ルーズベルトの暗殺を目的に使えれば良かったんだけどね。
@user-vn5iy7ss5k
@user-vn5iy7ss5k Жыл бұрын
自分の曾祖父がこの潜水艦の搭乗員であったことを誇りに思います
@hayabusa7188
@hayabusa7188 Жыл бұрын
エンジンオイルが温まっていないと直ぐには発進できないのでエンジンオイルは事前に温めておいて、そのオイルをエンジンに注入したらしい。
@sakukobayasi
@sakukobayasi Жыл бұрын
航空機を水中輸送するって発想が宇宙戦艦ヤマト的で面白いなぁ〜
@user-ww5jw7lm7f
@user-ww5jw7lm7f Жыл бұрын
其の内に、伊号もイスカンダルまで、
@anonwaravino9824
@anonwaravino9824 Жыл бұрын
飛行機搭載型の潜水艦って発想がおもしろいよなぁ
@user-tb4tz7bc8u
@user-tb4tz7bc8u Жыл бұрын
これが後の宇宙空母ブルーノアに繋がるのである。
@user-ug7pe7gq8f
@user-ug7pe7gq8f Жыл бұрын
なんか日本海軍はロンドン条約に散々引っ掻き回されたようなイメージだな。
@Kamige_Akuromu
@Kamige_Akuromu Жыл бұрын
第一次ロンドン条約は日本海軍に非常に大きな影響を与えましたし、政治的な影響も大きかったようですね。
@user-hs1kj2hj7p
@user-hs1kj2hj7p Жыл бұрын
今だから言えるけど米英の6割は日本にとって悪くない条件だと思う。建艦競争したらそれこそ相手は日本の10倍、20倍の戦力を持つことができるから。
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Жыл бұрын
今から思えば、バレないようにいろんなバリエーションの戦艦、潜水艦を秘密工廠で造っておけばよかったですね。
@user-ho6sv6sn4g
@user-ho6sv6sn4g Жыл бұрын
今の日本が退役した潜水艦を倉庫にしまって置くように、退役したのち表向きでは解体したって言って保存しておいてもよかったんじゃないかなって思いますよね。
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb Жыл бұрын
@@flashnewlight1075 戦艦を秘密工廠で作ってどうする気なんだ? 予算審議の時点で「戦艦をどこかで秘密に作ろうとしてる」事はモロばれだぞ まさかと思うが、大和みたく戦艦の規模をだまくらかすどころか戦艦そのものの予算すらだまくらかすつもりかね?
@user-tc5ni1fi7g
@user-tc5ni1fi7g Жыл бұрын
飛行機を発艦させられる潜水艦というのにはロマンはありますが実用的かと言われると首を傾げてしまうのは仕方ないですね。 未来には空戦可能なUAVを搭載した潜水母艦は出るかな。
@user-ww5jw7lm7f
@user-ww5jw7lm7f Жыл бұрын
伊号400,搭載機は高性能、離艦から着艦は問題は無いです。しかし、潜水に時間が架かりますね。艦載機の防水性能は善いですが、潜水準備には時間を要するので、
@user-ww5jw7lm7f
@user-ww5jw7lm7f Жыл бұрын
@田中一郎 こんにちは、2023明けましておめでとう御座います。 呂号 501型は500型でのスペックが伊号と同じでしょうか、潜水速度20ノット、40km/h 潜航300mの深度、浮上巡航35ノット、60km/h 高性能潜水艦ですね、 対空砲が一門、機銃は辛いかと、軍事協定での合作、伊号400 伊号402 終戦最後の潜水艦でした。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 Жыл бұрын
@田中一郎 ロ号は広い太平洋で活動させるにはサイズが小さすぎるんですよ。ドイツのUボートだって7型は北太平洋で活動するには十分でも米大陸沿岸まで進出するには明らかに航続力不足でしたし
@user-ki1ik1ry9l
@user-ki1ik1ry9l Жыл бұрын
苦肉の戦略が咲かせた徒花ですか、よく造れたものだと思いますが、どうしてこうなった兵器はどの国でもありますねえ おおむね敗けたほうはロマン兵器、勝ったほうは珍兵器扱いの印象
@user-dk9we9cl7t
@user-dk9we9cl7t Жыл бұрын
イ400型潜は旧海軍でも好きな艦種、潜水艦に攻撃機を搭載し、長大な航続距離を活かしての攻撃、降伏後に米軍に『まるでクルーザー!(巡洋艦)』と言わしめた日本の技術力はすごいですよね~♪
@watarut
@watarut Жыл бұрын
理想(夢想)と現実。日本軍あるある。
@kobanick
@kobanick Жыл бұрын
震電…
@hmshood302
@hmshood302 8 ай бұрын
以前、400型の大型写真集が発売。詳細な資料も掲載されていました。当初から、かなり無理をした運用でもあり、終戦後に接収した米海軍が最初に行ったのは徹底した艦内消毒と清掃であったとか。良好ではない環境で勤務に赴いた乗員等が帰還出来たのが幸いであったと思います。 青嵐のプラモデル、タミヤから二つのスケールで名作が発売。非常に完成度高い製品で青嵐そのもの。
@user-gb6dk8el5t
@user-gb6dk8el5t Жыл бұрын
ソ連、連合国に接収されたイタリア海軍の3分の1を貰おうとしたし戦艦をもらってるので潜水艦も興味持ってたのでは?
@Kamige_Akuromu
@Kamige_Akuromu Жыл бұрын
ありがとうございます。もちろんソ連としても調査できるならしたかったんじゃないかと思います。ただ当時の政治状況的に、すでに米海軍の手にある伊400型をソ連が調査出来るようになるとは考えにくいです。「沈めないとソ連の手に渡る」という状況で無いのに海没処分されたなら、それは「技術がソ連の手に渡らないように沈めた」わけではないんだろうなと思います。
@user-lw7jm2wj1k
@user-lw7jm2wj1k Жыл бұрын
@@Kamige_Akuromu 同意します。ただ冷戦初期のソ連原潜が惨憺たる有様だった事を考えると(大型にしなければならないのは当然として)通常動力長距離航行能力は魅力的だったかも知れません。ちなみにナショナルジオグラフィックの番組ではアメリカは都市ガス爆撃を警戒していた様です。
@ryok4815
@ryok4815 Жыл бұрын
同時期に建造された戦時量産型の乙型改二、丙型改は速力が水上17.7ノット、水中6.5ノットに低下しているので、伊400はそれと比べて特に遅くはありません。
@user-ts5ml9nf8d
@user-ts5ml9nf8d Жыл бұрын
珍兵器ということか、、、
@user-bm2wy9qj7o
@user-bm2wy9qj7o 11 ай бұрын
10年ちょっと前のニュースで、「処分したイ400型が見つかった」ってのがあったのでその影響も大きいかもしれないですね。その時元乗員やアメリカの軍事研究家に話聞いて「パナマ攻撃の図上演習やった」「フロート外して特攻する気だった」「弾道ミサイルの原型です!」とか言ってましたから。
@ryus5185
@ryus5185 9 ай бұрын
凄い技術で日本人として誇らしく思います!
@in_silver_river_galaxy
@in_silver_river_galaxy 6 ай бұрын
上部構造を大きくすると、通常の設計では簡単に転覆するそうで、メガネ型にして安定性を高めたところが売りだと聞いています。
@motosan7
@motosan7 Жыл бұрын
オープニングの情報が???と神ゲーさんらしくないと思いましたが、通説の間違いを 強調する内容で安心しました。一昔前は潜特型はパナマ運河攻撃のために建造されたという 説が当たり前な事もありましたよね。 そういう俗説を丁寧に論理的に訂正する手法は流石だと思います。 とはいえ、檜山良昭氏の「パナマ運河を破壊せよ」は今でも名作と思いますし、浪漫のある兵器 のひとつだと思います。 軽巡「酒匂」もソ連に賠償艦として接収され、日本の建艦技術が赤軍に流出するのを恐れた 米軍が無理矢理クロスロード作戦にねじ込んだという説もありますしこの手の話は戦争には付き物 ですかねえ。
@user-co3nu5fj7t
@user-co3nu5fj7t Жыл бұрын
確かに日本の零戦や大和、イ-400など、他国にない技術などがあると全てが最強みたいなおひれはひれが着く。ただ今になると真実を知るのはこの動画の様に膨大な資料を読み解かないと見えてこない。こういった動画は大変に勉強になります。
@user-tj8zi7db9u
@user-tj8zi7db9u Жыл бұрын
こんなのが10隻もあれば 潜水空母部隊として先制攻撃で使えそう、艦載機は降着装着仕様で攻撃後は後方に展開してる空母に戻す、なんて、素人考えですが。
@user-sy1ev2ou9v
@user-sy1ev2ou9v Жыл бұрын
今度は潜水ドローン空母
@guugoosuka6909
@guugoosuka6909 Жыл бұрын
砲撃潜水艦と一緒で海軍というより戦略的に運用するべき兵器。潜水艦としての特徴は当時最大という点ぐらいだけど、これ大量に作る気だったと思うと費用対効果は微妙に思える。
@user-ie7fz9mh1n
@user-ie7fz9mh1n Жыл бұрын
物理的な費用対効果はそうかもしれんが、核兵器と一緒で存在することでの心理的効果はどうだろう? 敵さんはこの防御のために相当な費用と労力を費やすコトになりますよね?
@user-ho6sv6sn4g
@user-ho6sv6sn4g Жыл бұрын
こいつのせいで何割かの戦力を本土に釘付けにしなきゃいけないからかなり有効だと思う。対処しなかったらしなかったで本土に被害が出て補給に支障が出るし。
@user-sp8dr9vw6c
@user-sp8dr9vw6c Жыл бұрын
もしかしたら、最初に建造構想が持ち上がった時は目標がパナマだったのかもしれないね 山本長官が日米戦争はそのまま続ければ、国力の差で日本が負けるのは判っていた人物 だから、アメリカ大陸のの西岸だけを攻撃対象にすれば勝機があるかもしれないと考えた だからパナマを渡ってくる米国の艦隊を太平洋側に容易にアクセスできる状況では話にならない。 しかし、日本がミッドウェー海戦の敗北で劣勢に立たされると使用目的がドンドン変化した
@user-or2qs8pw1f
@user-or2qs8pw1f 10 ай бұрын
水上艦で言うところの上部構造物に 相当する格納庫と司令塔が それぞれ「オフセット」されていて 艦の中心線上に無いデザイン。 空母以外でこんなフネ他にあったっけ?
@user-vt8fn9he3y
@user-vt8fn9he3y 8 ай бұрын
戦略的価値はともかく、まさにロマン兵器。 現存していれば改修されて割と長期に運用されたかもしれない。
@MrNingenbakudan
@MrNingenbakudan Жыл бұрын
アメリカが参考にしたのはこの巨大潜水艦の水上機格納筒の大きな水密ハッチである。 水圧が掛かるとどうしても水漏れ起こしてしまうので。 当時はその点を解決できなかったのである。
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
ですね。実際は現物の詳しい調査から資料を得、その還元で新型潜水艦を構想したというのが時間系列で想像できます。あまりにも早い水没処理。
@user-ww5jw7lm7f
@user-ww5jw7lm7f Жыл бұрын
艦載機、伊号400、伊号401.402.403,搭載機の性能が異なるので、搭載武力もまた、
@user-ww5jw7lm7f
@user-ww5jw7lm7f Жыл бұрын
@@TheBikkuri 潜水準備には時間を要しました、浮上離艦には優れています。艦載機も伊号400.401.402.403.は異なる装備です。
@angelarch6326
@angelarch6326 10 ай бұрын
水密ハッチの技術を参考にして潜水艦のVLSが作られたと聞く。
@user-rw5po1py8r
@user-rw5po1py8r 7 ай бұрын
至近爆雷の1,2発で搭載機はズタボロになっちゃいそうだけどその辺どうなんだろう
@hwainkim6101
@hwainkim6101 Жыл бұрын
山本五十六ほどアメリカの強さと怖さを認識していたリアリストな日本帝国軍人は少なかっただろうな。 だからこそ短期決戦に拘っていた戦略には大いに頷くところがある。
@1honshitsuka
@1honshitsuka Жыл бұрын
最近大東亜戦争を太平洋戦争と言う人達が、真珠湾攻撃をやるべきではなかったと言っていますが、大東亜戦争の左・右回り作戦で東・南シナ海の制海権は命綱です。 早期講和を狙う為に空母は取り逃しましたが、艦隊行動で必要な戦艦などの主要戦力を叩いたことで、東・南シナ海の制海空権の獲得をする事に成功したのです。 そして1942年3月までは日本が圧倒的に優勢で、右回り作戦のフィリピン豪州方面に南雲艦隊を送れば、豪州で米英を分断して早期講和が可能だった可能性が高いです。 何故か戦後の悪質な人達は真珠湾からいきなりミッドウェーを紹介して、1942年4月に意味なくインド洋に南雲艦隊を派遣して、日本が自ら墓穴を掘った事を隠していますね。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 Жыл бұрын
@@1honshitsuka 南方進出のための時間稼ぎとして真珠湾攻撃が必要不可欠だった点は疑いようがないけど、南雲艦隊を南太平洋に派遣することで米豪分断が成功したかというとそれはあり得ないと思う。 何故なら南太平洋地域を制圧して米豪分断を実現するためには輸送船腹も陸上部隊も不足しているから、そもそも成功するはずがない。 インド洋派遣が意味が無かったとするのは結果論であって、ドーリットル攻撃を受けて中途半端なところで引き揚げたから意味がなかったように見えるだけでしょう。インド洋での作戦を成功させ、アフリカ東岸海域の通商路を破壊すれば連合軍はアフリカ戦線と中国とソ連への補給路を遮断される。中国軍とエジプトの英軍はひどく弱体化するだろうし、インドと英本土を遮断できれば英国との単独講和の可能性も出てくる。
@user-oi5tf4fu9q
@user-oi5tf4fu9q 2 ай бұрын
無秩序に戦線を拡大させて帝国海軍を壊滅させた無能がリアリスト? 御冗談をw
@000tokio000
@000tokio000 Жыл бұрын
少しがっかりですが、エビデンスに基づいた客観的な解説で納得せざるを得ませんw素晴らしい内容でした
@Kamige_Akuromu
@Kamige_Akuromu Жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-dh3yi2zs3p
@user-dh3yi2zs3p 19 күн бұрын
技術的な繋がりはなくとも、一潜水艦に戦略的意義を持たせたという意味では先駆的な兵器ではあったと思う 技術力と生産力が運用思想に追い付いてなかったのが悔やまれるところか・・・
@kizukuridogu
@kizukuridogu 7 ай бұрын
因みに、紺碧・旭日の艦隊で出てくる… パナマ運河破壊作戦で…
@user-hs1kj2hj7p
@user-hs1kj2hj7p Жыл бұрын
15分で3機発進可の証言はちょっと疑問が残る。イ400のカタパルトは高圧空気の充填に4分を要し、15分で3機発進は1機1分で展開しないといけない計算になる。事前に爆弾搭載と搭乗員の乗り込みは出来てもエンジンの暖気運転が必要だし。あとこのカタパルトは高圧空気圧縮装置に故障が続出し実用化にはほど遠い状態だったと言われている。
@Kamige_Akuromu
@Kamige_Akuromu Жыл бұрын
15分どころか10分という証言もあるんですよね…。 カタパルトの射出待機中は機体の展開準備ができないわけではないですし、エンジンは液冷、800kg爆弾or魚雷搭載の場合はフロートの装着も無しなので、全く不可能ではないかなと思います。多少盛ってるとしても20分程度での発進は可能だったのかなと。
@sumeramikuni1208
@sumeramikuni1208 Жыл бұрын
エンジンオイルの別場所温度上げ方式。いやはや、すごいよ
@user-rz9gm7oq2o
@user-rz9gm7oq2o Жыл бұрын
エンジンオイルは温めている物を注入します。
@ramune5679
@ramune5679 9 ай бұрын
格納庫内で暖気可能と片山技術少将の手記には書いてあるな。
@CookiePepper
@CookiePepper Жыл бұрын
成功するかどうかは別にして、日本人やべー、と思われたでしょうね。
@user-mj5ku7yz2q
@user-mj5ku7yz2q Жыл бұрын
ハワイ攻撃のときにあれば、パナマ運河攻撃に使えたか。
@jasonsmith1143
@jasonsmith1143 Жыл бұрын
love i400 submarine Yamato, Takao, Chokai IJN
@user-sc3tu8so7d
@user-sc3tu8so7d Жыл бұрын
渕上舞『きゅ~そくせんこ~』
@user-jh3xj5ol3y
@user-jh3xj5ol3y 4 ай бұрын
まさかスナイパーゲームにも登場するとは思わなかった
@algo3204
@algo3204 10 ай бұрын
親父は広島に原爆が落ちた時、呉に停泊してた伊号潜水艦の乗組員でした。
@user-yv2wg3hd3n
@user-yv2wg3hd3n Жыл бұрын
ありがとうございます。 巷では、空想科学冒険小説的な発案だっただの、下駄履き水上攻撃機が複数10〜12機でレーダー警戒の根拠地に仕掛けてどれだけの戦価が有ったのか?とか批判されてましたが。 単なる拠点奇襲のみで発想された訳で無いのですね。😅 (仮想戦記小説では、持ち上げられ過ぎに持ち上げられて😅)
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
タラント空襲みたいな事はまあ無い。奇才(只の馬鹿)山本五十六以外には無い発想野と思う。
@user-ft5ox6bq7e
@user-ft5ox6bq7e Жыл бұрын
何故だろう………俺はイ600型に見e
@user-gc6pe5cd5h
@user-gc6pe5cd5h Жыл бұрын
紺○の艦隊の元になった潜水艦だね
@user-or2qs8pw1f
@user-or2qs8pw1f 10 ай бұрын
海自の歴代〜現役潜水艦には イ400型ほどの大型艦は無い。 デカけりゃいいってもんではないとしても、帝国海軍はなんとも凄いフネを造ったもんだ。
@user-ew8vc3eo8j
@user-ew8vc3eo8j 8 ай бұрын
潜水艦でパナマ運河まで何の位の日数かかるんだろう。 この長い作戦では...
@Ishigoogl
@Ishigoogl Жыл бұрын
アップありがとうございます👍楽しい動画🎵この時期の話を見ると軍部はやる気満々だけど国際情勢的には欧米に都合の良い条約を押し付けられ不利な条件で戦争に入らざるを得なかった。「もし」という話だといろいろなストーリーがあるけど「20世紀はアメリカの世紀」とも云うらしいがイギリスとも中国ともソ連とも裏で繋がり密約を交わして日本を追い込んでいて出来レースのようなもの。アメリカと戦わずにやり過ごすことも戦って勝つこともできなかったんだろうなと。だけどこの時日本が欧米と戦わなければアジアはずっと欧米からの植民地支配から抜け出せなかったという考えも否定出来ない。戦争って短期間で兵器をものすごいスピードで発展させていくものだと思ったけどそれを実現させるのはアメリカのような国で、日本は不足する資材をやり繰りする形の工夫のように思う。色んなアイデアも形になる前に敗戦だから。
@user-japanese8623
@user-japanese8623 Жыл бұрын
米海軍と並んでるのロマンありすぎる
@nifhfd
@nifhfd Жыл бұрын
イオナぁぁぁぁっ!!
@user-fs9st2ge9g
@user-fs9st2ge9g Жыл бұрын
紺碧の艦隊の原形ですなぁ日本の軍事力すごかったです甦れ日本甦れ日本人独立国家へ進んで目指せ。
@tool80008
@tool80008 2 ай бұрын
今なら自立航行型AI搭載伊型潜水艦の中にドローンを搭載かな
@yamaha7
@yamaha7 10 ай бұрын
ドイツのV2-Uボート構想があくまで計画に過ぎなかったのに対し伊400型は、現実化しておりその差は大きいでしょう。別に沈めなくても良かったのに沈めたのはソ連から伊400の視察を要求されたからで渡したくない高度な軍事機密だったのでしょう。 この動画がリアルです。 kzbin.info/www/bejne/eaGpfmqEoNiUba8
@tool80008
@tool80008 2 ай бұрын
潜水艦から、無数のドローン編隊
@ttora9031
@ttora9031 Жыл бұрын
諸外国に残る資料をまで活用、なおかつ妄想を排除した史実に近い出来上がりだと思います。
@rikugun1skisentoukihayabusa
@rikugun1skisentoukihayabusa Жыл бұрын
これが『紺碧艦隊』の元と成った潜水艦か……。 もしかしたら『海底軍艦(豪天)』のモデルにも成ったか?
@Chu2007pae
@Chu2007pae Жыл бұрын
山本五十六はそもそも艦隊運用より航空機運用に主力を置いており、潜水艦の働きについて詳しい方ではなかったと、副官をしていたうちの爺様の従弟が言ってたよ。航空機の搬送については航空母艦を主体とすればいいのであって、まだ開戦前では潜水艦による航空機搬送等考慮されることはなかった。潜水艦による物資輸送が真剣に論じられるようになったのは飢島攻防戦での物資輸送に通常輸送船が使用しにくくなったことが始まり。商船による輸送では速度が遅い⇒駆逐艦を使え⇒海中から潜水艦で輸送 という事になった者で海軍側で担当したのはうちの爺様の従弟であった。
@user-me8ms4ho8u
@user-me8ms4ho8u 8 ай бұрын
合鴨に限らず寿司は数十秒レンチンすると「あ!これ回らない寿司屋の味だ!」になるよね
@Chu2007pae
@Chu2007pae Жыл бұрын
イ400艦隊によるパナマ運河攻撃は終戦間際の断末魔の中で出てきた奇襲作戦。初めからこのような作戦など考えてはいなかったと大本営の参謀していたうちの爺様の従弟が言ってたけどね。しかも航空機に付けている日の丸マークを星マークにして米軍機に偽装するなどを行っており、彼はすぐに作戦中止を進言したと言っていた。(国際識別マークを偽装することは重大な国際法違反になる)実際、作戦決行以前に終戦の玉音放送があり、直ちに晴嵐の全機海中投棄を命じたと言っていた。もし、偽装が見つかっていたら大問題になっているところだからな。後世にまで帝國海軍はこんな卑劣な事をしていたと言われかねない。
@yutas8710
@yutas8710 Жыл бұрын
SSBNの元になったと言うのは、航空機の内蔵発進ではなくて、船殻を二つ結合した船体構造の事ですよ。
@Kamige_Akuromu
@Kamige_Akuromu Жыл бұрын
どういうことでしょう…?実はソ連が伊400型の資料を得ていて、タイフーン級が伊400型を参考にした、みたいな話があるんでしょうか?
@nuruosan4398
@nuruosan4398 Жыл бұрын
タイフーン型は複数の船殻を結合していますが伊400とは明らかに違い技術的共通点はありません。 そもそもソ連は揚陸輸送潜水艦を研究していたので、ソ連のタイフーン型はそちらの研究成果からの発展と見た方が自然です。
@07b9
@07b9 Жыл бұрын
ハワイで発見されたときに国内はそれほど反応が無かったが外人が盛り上がっていた その時に原潜的な運用の元だが日本では低評価と言われていて、そこから海外で高評価として逆輸入された
@user-jd7gb2xt5h
@user-jd7gb2xt5h Жыл бұрын
ふと 伊400と二式大艇のいいとこ取り的なマシンとか 妄想してしまった(笑)
@nuruosan4398
@nuruosan4398 Жыл бұрын
空飛ぶ潜水艦???
@nuruosan4398
@nuruosan4398 Жыл бұрын
@田中一郎 ササカマ大好きな技術者が考えただけでソ連が開発を始めていたわけじゃないのでは?
@nuruosan4398
@nuruosan4398 Жыл бұрын
@田中一郎 双発のプロペラ機だろ? あれって開発始めてたんだっけ? アイディア倒れで終わってなかった?
@user-wi5sf5bx2r
@user-wi5sf5bx2r Жыл бұрын
紺碧の艦隊ヤン😊
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
36:49 『艦内で発動機オイルを余熱させておくことができ、そのためにも「液冷発動機」が青嵐の発注仕様の要件であった。』ってな重要な文言が抜けている感
@user-yk7pt7xx2h
@user-yk7pt7xx2h Жыл бұрын
そもそも晴嵐のコンセプト自体に誤りがあった。 発想自体はともかく 貴重な戦略物資を大量消費する航空機と育成に手間のかかる搭乗員6人を一気に使い捨てだからね。 パナマ運河やウルシー環礁攻撃するんだったら 晴嵐では無く桜花43型に天測航法装置と熱線感知装置(どちらも既に実用化済み)を利用した自動操縦装置を搭載して打ちっぱなしでやるべき。
@siosyosyo
@siosyosyo Жыл бұрын
航法全般に興味がありますが、桜花に搭載可能な「天測航法装置」というのはどういう物でしょうか? 戦後、旅客機で航空用六分儀が使われ、実物がヤフオクに出たことがありますが、かなり大きく、操作も難しそうなものでした。
@user-yk7pt7xx2h
@user-yk7pt7xx2h Жыл бұрын
@@siosyosyoさん まあ実用化されたと言っても、当時の日本製ですから性能はお察しの通り 一応操縦席に積めるので桜花にも詰めそうですね。 もっとも相当当てずっぽうで撃ったら 逃げろーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ ですので当たるかどうかくじ引き急ですが それでも特攻同然の作戦で6人無駄死にさせることを考えると 操縦員育成時間や燃料の節約にもなり 浮いた操縦員をマトモな作戦に投入するなり教官として後進育成させる事にもなり ずっとマシでしたね。
@siosyosyo
@siosyosyo Жыл бұрын
@@user-yk7pt7xx2h 言いたいのは、桜花に載せられるような「天測航法」装置など考えられない、ということです。 天測とは、月や太陽、星座の高度(角度)を六分儀で観測し、クロノメータ(時計)の時刻を使って天測歴(天体の位置情報集)から拾った数値を、海図に製図し、現在位置を求める航法です。ドゥーリトル空襲時、哨戒に当たっていた徴用漁船全部には天測技術が普及してはいなかったと言います。戦中、開発された機械式コンピューターで演算できるレベルではない複雑な技術。熱源ホーミングと較べたら小学校1年の算数と、高2Bの数学との差を越えるかもしれません。 複座以上の軍用機で運用されていた航法は、推測航法と地文航法です。これは単に出発点からの進路・速度(距離)を海図に書き込む航法です(地表物標が見えたら修正しつつ)。これに必要な器具が、速度計とコンパスかジャイロコンパスです。単座の艦載機などでは(海図も見るだけでしょう)コンパス方位で南に200海里進んだら、北へ200海里戻れば、空母が待っているだろうという航法です。帰投装置?だったか、空母が指向性のある電波を発信、それに向かって帰るという航法(ビーコン)もあったようですが。精度が低かったようです。戦後、漁業用に剣崎灯台(横須賀)がビーコンを運用していました。
@ooamisannmu7690
@ooamisannmu7690 Жыл бұрын
大1次大戦時 第2特務艦隊がエーゲ海に派遣され Uボートと戦った 独にも作らせて V1によるニューヨーク攻撃の方が効果がある
@rantaro-fl9yl1pn6c
@rantaro-fl9yl1pn6c Жыл бұрын
伊400型潜水艦による「パナマ運河攻撃構想」は後の戦記シミュレーションアニメ「紺碧の艦隊 」の第2話「パナマ運河爆撃す」でほぼほぼ再現されていると思われます。 伊400型潜水艦が「伊500型潜水艦」として、特殊攻撃機「晴嵐」がそのままの名称で「高性能戦爆両用機」としてそれぞれ登場し、パナマ運河を爆撃し、破壊します。パナマ運河爆撃するシーンで「晴嵐」が「揚力を得られない状態で水面直上を飛行する場面」なんかは圧巻です。でもこの操縦は現実的には不可能(?)に思えますが、アニメだと「不可能を可能」に出来ますwww。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 Жыл бұрын
あの作者は技術的視点が全く欠けていましたね。 技術屋目線からは「んなバカな」っていう描写がたくさんありましたし、そもそも大艦巨砲主義を批判しながら大和を上回る巨大戦艦を登場させたり、作者自身も矛盾をどうにもできなくて最後の方は言い訳で巻の半分以上を埋める真似までしてました。
@TK-hr1nb
@TK-hr1nb Жыл бұрын
@@nuruosan4398さんざん「我々は上手く負けなければならない」」とか言っといて 馬鹿勝ちしまくってたの草も生えない
@kazumasaotu6016
@kazumasaotu6016 Жыл бұрын
イ401 きゅうそくせんこ~
@zman-gu7tg
@zman-gu7tg 10 ай бұрын
神宮寺大佐率いる轟天建務隊がムー帝国に鹵獲された潜水艦ですな❓
@chiudfdnso
@chiudfdnso Жыл бұрын
参考文献の数に驚いた。やはり歴史というのは、多方面からの意見、分析がないと 語れないと思う。その点でこの動画は他のゆっくり動画と一線を画している。 余計な茶番や少ない文献(2冊というのもあった)で、全てを語ったりがない。 こういう「大人の鑑賞に耐えうる動画」は頑張って欲しい。 元芸人の歴史解説なんぞ要らん(それが文献二冊ですべてを語る奴)。
@user-sj5og4ry8o
@user-sj5og4ry8o 6 ай бұрын
プラモを造って
@kojih5241
@kojih5241 8 ай бұрын
晴嵐の機体は、アメリカの博物館に実機が展示されてますね。
@user-by1nd1qj2y
@user-by1nd1qj2y Жыл бұрын
晴嵐一機ではなぁ。 戦局はかえられんよ
@tacanori610
@tacanori610 Жыл бұрын
材料が無い、資源が無い、条約縛り、規制だらけ、あれもこれもダメの悪条件、悪い環境だからこそ創意工夫し、稀な発想、高度な技術に優れたのが日本インダストリアルプロダクツだと思います。戦後も引き継がれてます。縛りが強ければ強いほど人類が進化するのと同じだと思う。ご指摘は解りますが。戦後公開された情報はほんの一部で米国とゆう国は調査コピペしてから消してます。アクタンゼロのように価値ある技術情報として細かく分析してる筈。晴嵐開発と連携するカタパルト射出時間の難問クリアに関して薄く感じます。
@343shidenkai7
@343shidenkai7 Жыл бұрын
戦前の日本人は凄かったな
@lolf524
@lolf524 10 ай бұрын
伊400は二つのお団子頭のほうだな。
@JerryMouse5
@JerryMouse5 7 ай бұрын
伊400型って1942年に実用化出来てないと何の意味もない兵器の様な気が…😅 真珠湾攻撃の直後に伊400型でパナマ運河を攻撃していたら米軍が受けた衝撃は凄かったでしょうが、戦争末期の末期に登場しても何の意味もないでしょう。 こんなの作るリソースがあるのなら、もっと航空機を作った方が良かったと思います。
@hirotori201
@hirotori201 Жыл бұрын
ポイントは日本も核兵器を開発していたという点。 核実験が成功していたという説もあり、隠密裡に米国本土へ接近できるとすれば、戦局を逆転できるという可能性も考えられるたわけで、米国にとっては深刻な事態だったといえるでしょう。
@user-rh7nb5dq4d
@user-rh7nb5dq4d Жыл бұрын
成功してたかどうかは置いておいて、実際にはあの当時デカくて重かった原爆を搭載可能な機体があったかどうか、あったにしても制空権皆無の状態ではほぼ使用不可能だし潜水艦と核を結びつけるのほぼ皆無でしょうね。
@user-yk7pt7xx2h
@user-yk7pt7xx2h Жыл бұрын
@@user-rh7nb5dq4d さん これを桜花に搭載するなら話は別ですが
@user-rh7nb5dq4d
@user-rh7nb5dq4d Жыл бұрын
@@user-yk7pt7xx2h 桜花は爆撃機からの上空発進以外は不可能です。 ドイツのコメット、日本じゃ秋水でも航続距離は60kmそこらで当然潜水艦搭載なんて不可能。 あの時代のロケット推進なんてその程度。
@ryok4815
@ryok4815 Жыл бұрын
@@user-rh7nb5dq4d 桜花にはジェットエンジン装備でカタパルトから発進するタイプもありますよ。まあ4t以上あった当時の原爆搭載はどう考えても無理ですが。
@user-rh7nb5dq4d
@user-rh7nb5dq4d Жыл бұрын
@@ryok4815 高度4000mで発進しても40kmしか航続距離がないモノを高度数mで発射してどうするのやら。
@user-im2vh8ov2z
@user-im2vh8ov2z Жыл бұрын
水を差すようで誠に申し訳ないのですが、この話が出るといつも思う事があります。即ち、費用対効果です。確かに奇襲が成功したとして、発艦にはそれほど時間もかからないのかも知れないし、上手くいけば敵の攻撃もないかも知れない。しかし、問題はその後である。艦載機が速いと、自画自賛しても、所詮はフロート付で、しかも爆弾を搭載していては、敵機の迎撃を受ければひとたまりもないわけで、もし奇跡的にレーダーで発見されることなく、ダムにたどり着けたとしても、たった二機、あるいは、四機に搭載された爆弾が運よく全て命中したとして、どれ程のダメージを与えることが出来るのやら。イギリスのダムバスターに搭載されている爆弾の破壊力には遠く及ばないだろう。しかし、この作戦の致命的な問題はこれから後の事である。帰りのことは考えているのか、甚だ疑問である。帰投中は間違いなく、敵機攻撃を受けるだろう。毎回、作戦ごとに全ての艦載機を失うことになる。しかし、それならむしろ幸運で最悪なのは次のケースである。艦載機の発艦後、潜水艦はどうするつもりなのか?艦載機の収容は諦めて帰投するのか、あるいは、艦載機の収容を考えてどこかで待機でもしているのか?もし、私がアメリカ側だとしたら、帰投中の艦載機は撃墜せずに尾行し、潜水艦が浮上し、艦載機を収容しているところを狙って攻撃するだろう。発艦よりも、収容には遥かに時間がかかるだろう。クレーンで吊り上げて、潜水艦に載せ、さらに主翼を折り畳んだりしなければならない。しかも、この間、潜水艦の収容ハッチは当然、開いたままなのでこのタイミングで攻撃を受けると潜航もできない。つまり、こんな作戦をするたびに最悪の場合、毎回、全ての潜水艦と艦載機を失うことになり、しかもその可能性が高いとなれば、そして肝心のダムに対するダメージも殆どないとなれば、やらずに済んでむしろ、幸運であったと考えるしかない。
@Kamige_Akuromu
@Kamige_Akuromu Жыл бұрын
800kg爆弾や魚雷を装備して攻撃を行う場合は、フロートを装着しないですね。収容も乗員のみになります。また実行されかけたウルシー泊地攻撃や、それ以前のパナマ攻撃計画では特攻が予定されていたので、乗員の収容すらできないですね…。それからパナマ運河攻撃の場合は、ダムではなく閘門が攻撃目標でしたので、ダム攻撃とは比較できないかなと思います。 当初構想ではそもそもパナマ運河攻撃ではなく、通商破壊等が主な目的でしたので、実行されたとしても1度きりになっていた可能性の高いパナマ運河攻撃を例として費用対効果について論じるのは適切ではないかもしれません。
@user-yk7pt7xx2h
@user-yk7pt7xx2h Жыл бұрын
@@Kamige_Akuromu さん どうせやるんだったら晴嵐では無く、桜花搭載するべきでしたね。 どの道発進させたら機体と搭乗員は見捨てて ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘逃げろー で潜水艦だけ一か八か逃げ帰る ある意味桜花特攻以上に冷酷かつ無意味な作戦ですからね。 桜花などの特攻は搭乗員も初めから死にに行く事を(半分強制的にですが)理解して受け入れ、送り出す側も初めから自殺させるつもりで割り切って出撃させられてそれを隠す必要も無いのですが パナマ運河破壊作戦は 絶対死ぬと分かっていて ワンチャン生きて帰れる と言う大嘘ついて殺すのですからね。 まだ桜花特攻の方が人道的にもマシですよ。 こんな非人道的な詐欺行為を本気でやろうとしていた世界一セコくて卑怯な日本海軍ですから 晴嵐の機体を銀色に塗って米軍機のマークをつけて 米軍機です と大嘘ついて攻撃させる 国際法違反行為なんか平気の平左です。 まあこんなセコい事やったところで 液冷式エンジン搭載機が海軍には一機も無く、陸軍にも液冷式複座機の無い米軍を騙す事はどだい無理で 変に実行されていたら それこそこんなセコい卑怯な事しか出来ない黄色い猿しかいないジャップは地上から消滅させるか、俺ら優秀なゲルマン民族の家畜として永久奴隷にしてしまえ! となったでしょうね。 もし成功させるとしたら 桜花43型や藤花に天測航法装置と熱線感知装置を組み込み、自動操縦装置と連動させて打ちっぱなしでやるべきだったでしょうね。
@mugakuninn
@mugakuninn Жыл бұрын
「日本万歳」 うんうん。その通り。 費用的に通商破壊なら砲撃で充分だし費用もとても少ない。 弾薬不足の大日本帝国、小学生の計算も出来なかったのか? あるいはムダ金を使い私腹を増やす算段か・・・
@user-lx5rz2ml5u
@user-lx5rz2ml5u 9 ай бұрын
船体の構造などが原子力潜水艦の参考されて最後はアメリカ海軍に沈黙された潜水艦な事を聞いています
@keijinakamura7514
@keijinakamura7514 Жыл бұрын
帝国海軍の軍艦で、戦後欧米で最も評価されたのはこの潜水空母のイ-400型潜水艦であります。現在の原潜設計の貴重なモデルにもなりました。
@user-tm8hf2jy4b
@user-tm8hf2jy4b 9 ай бұрын
イ−400シリーズを見ると荒巻義雄氏の『紺碧の艦隊』を思い出します。イ−400シリーズも然るべきタイミングで数が揃えば大局に一石を投じたかもですね。 現在ならドローン母艦という使い方も出来そうな。自律型を大量にばら撒いて撹乱する、みたいな。それこそ蝿のようにしつこく尖閣諸島を徘徊するC国船舶には効果的かも?この際徹底的に嫌がらせするのもアリかと。人○にが出なければ開戦の名分にはなりませんし。 せっかくC国さんが「汚染水(おま言う・・・)」問題で我が国に謂れなき中傷を浴びせ尚且つ禁輸措置まで繰り出すのですから我が国の海域に不法操業に来るいかなる外国船舶も徹底的に嫌がらせで追い払うべきです。てか『汚染水に汚された海で採れた魚介類は要らない』んですよね。だったら日本の領海で密漁した魚介類も同じ枠でしょう。 ・・・失礼、話が逸れました。潜水艦は隠密性が非常に高い船舶なので海中で雷管からドローン射出ユニットを発射すれば後は指示内容に沿って自律型ドローンが様々な嫌がらせ任務を実行してくれるでしょう。例えば妨害電波での魚探の撹乱とか漁場周辺を飛び回って作業の邪魔するとか漁場のスポットに小型爆弾落として獲物を散らす等・・・そもそも潜水艦は『居る』事が敵性国家には多大なプレッシャーになりますのでこういった嫌がらせがよりプレッシャーを増大させる効果も期待出来ます。
@komanosuke40
@komanosuke40 Жыл бұрын
今では同じ日本人(?)が日本の国防の足を引っ張っている状態
@user-rx2cy9ks9x
@user-rx2cy9ks9x Жыл бұрын
戦時中も陸軍と海軍で仲が悪かったからあまり変わらないような…
@user-sc1hx5ke9u
@user-sc1hx5ke9u Жыл бұрын
ヒットマン山本を神格化するのはもうやめよう
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 116 МЛН
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01
偶然か必然か… 日本でアヘンが流行しなかった理由とは 【ゆっくり解説】
27:44
イシュトバーン 【ゆっくり解説】
Рет қаралды 525 М.
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 116 МЛН