【音楽談話37】ヘッドフォンのすすめ&購入ガイド!ちょっと良いヘッドフォンでクラシック音楽をさらに楽しもう!

  Рет қаралды 53,848

車田和寿‐音楽に寄せて

車田和寿‐音楽に寄せて

Күн бұрын

Пікірлер: 87
@やませみ-x3q
@やませみ-x3q 2 жыл бұрын
私はオーディオファンでクラシック聴き専です。 車田先生は演奏家なのでオーディオには無頓着なのかなっと思っていましたが、実にお詳しいですね。 ますます先生のファンになってしまいました。
@kohhorota7403
@kohhorota7403 Жыл бұрын
このお話は全く同意できることばかりでした。1990年代にスピーカーが使えない環境に暮らしていた時に、AKGの当時の最高機種であったK500を購入し、ヘッドホンの窮屈な印象を覆す、開放的で自然な音に感動さえ覚えました。その後も後継機種のK501やK612proを買い足してAKGばかり使ってきましたが、他のメーカーも試したくなり、BeyerdynamicのDT880proも入手しました。結論から言えば、AKGほどの徹底した解放感や自然さはないものの、固有の癖のようなものはあまり感じず、十分クラシック音楽の鑑賞にも使えるものだと思います。
@三島絵里
@三島絵里 2 жыл бұрын
家族から今は使ってないからと、AKGの開放型ヘッドホンを貰ってテレビに接続して録音の良いYou Tubeのチャンネルを選んで聴いてみました。ブラームスのチェロとヴァイオリンのダブルコンチェルトを聴いてみたら、チェロの音がとても良く聞こえました。普段メガネをかけていてツルが痛くならないかと気になっていたのですが全く問題なく、音も耳に圧迫感がなく自然な聴き心地で、とても良かったです。紹介して下さり、また一歩楽しみが深まりました。ありがとうございました。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@ヒロヤン-x4t
@ヒロヤン-x4t 2 жыл бұрын
ヘッドフォンのヘビーユーザーです。良いですよねAKG、ゼンハイザー、ベイヤー。特にお気に入りはゼンハイザーの機種です。オペラのライブ録音は歌手が右から左に歌いながら歩いて行く音像、その後ろにいる合唱が沸き立つ立体感などオーディオで音楽を聴く楽しみを満喫させてくれます。ベイヤーは少しクセがありますがオケを唸る様に鳴らすパワーがありますね。AKGは透明感のある爽やかなイメージです。フィリップスも立体感のある良い音ですね。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@西本真
@西本真 11 ай бұрын
私も音楽好きの一人として、ゼンハイザーの密閉型(280PRO)を長年愛用しています。それに加えてイヤホンも使います。銘柄はナガオカという昔レコード針を作っていた会社の製品です。やはりゼンハイザーと近似した音作りで好みです。車田さんは低音の膨らみを嫌って居られましたが、私は低音の表現力、チェロ、コントラバスの弦の鳴り、ピアノの胴鳴り、打楽器(ティンパニー他)の表現に意識が有るので、密閉型を選びます。ポピュラですと、Eベースギターなのかコントラバスの弾きなのか、バスドラなのかの区別がつくものが良いです。
@FoxMcCloud-Tar
@FoxMcCloud-Tar 16 күн бұрын
音楽にどっぷり浸りたい時は必ずヘッドホンですね。 Audio-technica製の密閉型のM20xとM50xを聴く音量や用途によって使い分けてますが、やはり音質に違いがあります。 オーディオ関連の動画では、かなり専門用語が並びがちですが、 車田先生のこの動画は、なるべく最小限度に専門用語を使って表現が解りやすい(トランペットの音が耳に突き刺さるような…という具体的)のがいいですね。 次回購入する時は、開放型(セミオープン型)を購入して音の広がりや聞こえ方の違いを味わいたいです。
@araotoshiny412
@araotoshiny412 2 жыл бұрын
なんと心地の良い声‼️
@miranshea
@miranshea 2 жыл бұрын
十年?くらい前、それまではヘッドフォンなんて二~三千円程度の認識だったところ、二万五千円くらいで思い切って買ってから、音の良さに衝撃を受けました。 【ヴァイオリンのピチカートの指が見える!】くらいの解像度でした。 (それまでの安価な物は、オーケストラが全体的に混ざって聴こえる) SENNHEISERのHD580。今でも使ってます。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@HansSchmidt2006
@HansSchmidt2006 2 жыл бұрын
今日も有難うございました。昔AKGの小型ヘッドフォンを持っていて通勤のとき使っていました。
@franzlisztfranz
@franzlisztfranz 2 жыл бұрын
私は普段はスピーカー、外ではイヤフォン、夜はヘッドフォンですが、ヘッドフォンはAKGを選びました。まろやかな音で聴き疲れもしないし、圧迫感で耳が痛くなったりもせず気に入ってます!
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@ponpononaka6681
@ponpononaka6681 2 жыл бұрын
まさかヘッドフォンの話を伺えるとは思いませんでした。20年ほど前ベイヤーのDT990を買って未だに使い続けています。今は流石にヘタってしまったので娘の電子ピアノのモニター用になっていますが、イヤーパッドの当たり具合が丁度良くて長年愛用しました。良い機材は音楽を聴くのを楽しくしてくれますね。
@taekoasano8735
@taekoasano8735 2 жыл бұрын
コーヒーカップなどの小道具、お顔の表情や手の動き、豊かなノンバーバルコミュニケーションが対話風の語りの魅力にさらなる立体的な色付けがされて目が離せません!
@田舎のゴン太
@田舎のゴン太 10 ай бұрын
個人的にはかなり高価で、専用アンプが必要ですがSTAXのコンデンサー型ヘッドホンがお気に入りです。 非常に透明度、解像度の高い音が楽しめます。特に弦楽器の表現が生々しいですね。
@safemode0402
@safemode0402 Жыл бұрын
良い音でクラシックを聴きたくなったので、同じ組み合わせを購入してみました。音楽の楽しさが深まりました。教えていただき、ありがとうございます。
@よしくん-k4n
@よしくん-k4n 11 ай бұрын
ゼンハイザーとベイヤーのドイツ語的発音がいいですね
@tanabeh8841
@tanabeh8841 2 жыл бұрын
ちょうど先日、ヘッドフォンを買いに電気屋に行ってきました。 どれもこれも低音ばかり強調されてシンバルのジャーン!もかき消される感じで・・・ 「あぁクラシック用のニッチな商品はないんだな」と予算五万円で買わずに帰りました。 今回の動画を参考にしてもう一回探してみます。
@うみさちのちゃんねる仮
@うみさちのちゃんねる仮 2 жыл бұрын
あまり一般的には知られていない機体ですが,FOSTEXという日本のブランドの"T60 RP"というヘッドホンがとても好みです 木製のボディの半開放型・平面駆動のもので 鳴らし切る為にはそこそこ強力なアンプが必須ですが,3〜4万円のヘッドホンながら他社の十数万円クラスの物にも勝るとも劣らない美しい鳴りと独特の魅力ある音香があります このコメントを御覧になった方は良ければお試し下さいな
@thejustsound9716
@thejustsound9716 2 жыл бұрын
スピーカーでリッチに音楽を楽しむというのも豊かで良いなと思うのですが、一歩間違うとオーディオのドロ沼に落ちてしまいます。 音楽を誤解少なく楽しむには、シンプルな機材の方が近道に思います。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@saorikudo7317
@saorikudo7317 2 жыл бұрын
前回に引き続き、大変嬉しい 動画をありがとうございます。 今後もより良いオーディオ環境 で音楽を楽しみたいと思います。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@野村壮八郎-t9j
@野村壮八郎-t9j 2 жыл бұрын
自分は、PCやプレーヤーを ヘッドホンアンプけんDACに繋いでAKGのK701を使っています。スピーカーまでは、 プレーヤー、DAC、プリアンプ、パワーアンプ、スピーカー です。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@野村壮八郎-t9j
@野村壮八郎-t9j 2 жыл бұрын
@@kazuhisakurumada 以前の動画を見て、フルトヴェングラーを買いました。 曲は田園を選んでみました。 もしフルトヴェングラーならこれがいいと言うおすすめが有りましたら教えて下さい。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
まずは田園をしばらく繰り返し聴いてみると良いと思います!
@secondaryninja9442
@secondaryninja9442 2 жыл бұрын
AKGの製品は費用対効果が非常に高いですね。動画でご紹介されている中ではK240Studioが圧倒的コスパです。イヤーパッドも大きめですっぽり耳を覆ってくれます。金色の見た目がちょっとって人にはK240Mk2ってのもありますのでご検討あれ。金色でほとんど同じデザインのK141Studioってのがかつてありましたが、これはどちらかというとドンシャリ系でしかもイヤーパッドが小さくて耳が痛くなるので中古で探す際にはお間違えなきよう…
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@tytyia
@tytyia 10 ай бұрын
私は年齢的なこともあって高音域(15kHz以上)がほとんど聞こえません なのでグライコでブーストしているくらいです 20代半ばまではモスキート音も聞こえていたのになあw 逆に低音は控えめになるように設定しています
@Pちゃん-g4u
@Pちゃん-g4u 2 жыл бұрын
私はベイヤーダイナミクスのT1というヘッドフォンを10年前くらいに買いました。当時だと10万以上しましたけど、自分は高音にこだわっていたのでT1はすごく満足しています。インピーダンスは600Ωなのでラックスマンのp-1uというヘッドフォンアンプも購入しました。 あとソニーのSA5000という110kHzまでならせるSACDに対応したヘッドフォンも買いました。高音ばかり昔はこだわってたのはなんでだろう…
@mskunichika
@mskunichika Жыл бұрын
ゼンハイザーをずっと使っています。 今は、HD800です。インピーダンスは300Ω。 ヘッドフォンアンプではなく、MarantzのDATを使っています。 ずっとHD650を使っていて買い足しました。 音自体はHD800の方が好きなのですが、HD650より少し疲れやすく感じました。 イヤフォンはshure SE846 をリケーブルしたもので、OPPOのポタアンとの 組み合わせで使っています。 安くはないものですが、スピーカーに比べればはるかに安いですね。 オーディオ好きの人に話を聞くと、電源ケーブル30万とか、 一番金がかかったのは部屋だったとか、桁が2つくらい違う感じですね。
@toshinoribeck
@toshinoribeck 2 жыл бұрын
私は、ゼンハイザーのHD 660 Sを使用しています。新品だととても高いので、中古で購入しました。だた中古だったためか、ケーブルもイヤーもすぐ傷んでしまって、今は、イヤーは純正品で、ケーブルは、評判のいいケーブルを購入して使用しています。実は、傷んだ当初は、新品を購入しないといけないのかな。。。と思ったのですが、多くのゼンハイザー愛好家の人達が、ケーブルとイヤーを交換して楽しんでいるという話をネットで拝見し、真似してみました。結果、長く使えそうです。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
中古もありですね!
@HG-qj1us
@HG-qj1us 2 жыл бұрын
マンション住まいなので、ヘッドフォンを愛用しています。街の電気量販店で買ったものを使っていますが、オーケストラは割といい音がするのですが、大合唱になると音割れがします、マーラーの2番は好きなんですけど大音量では聞けないのが残念です。 今回の動画で紹介された機種で検討したいと思います、ありがとうございました。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@保田晋司
@保田晋司 2 жыл бұрын
初めまして!こちらも声楽のチャンネルも非常に楽しく見させて頂いております。 私はオーディオ好きが高じて音楽系大学に行き、声楽と出会いました。ちなみにバリトンです。 愛機はベイヤーのDT1990PROです。開放型ですがたっぷりの低音が心地よいです。ヴェルディやワーグナーなど重厚なオケなどには合うと思います。モニタータイプなので解像度は高めです。少し刺さるかも知れません。250オームですが磁気回路が強い為、スマホでも爆音でなければ使えます。ちなみに妻はゼンハイザーのHD599です。またAKGも聴いてみたいと思います。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@user-ro7sg6mz9c
@user-ro7sg6mz9c Жыл бұрын
数千円のBluetoothイヤホンでクラシック音楽聴いていましたが、もう少し拘ってみようと思って2万円ぐらいするワイヤレスのヘッドホン買ってみました😆
@defleurcouleur1714
@defleurcouleur1714 2 жыл бұрын
こう言うクラシック音楽の為のレビュー動画も良いですね!
@NY-dm1yd
@NY-dm1yd 2 жыл бұрын
楽しそうにお話しして下さる車田さんを見てるとこちらも楽しくなります。いつもありがとうございます✨
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@necomimi374
@necomimi374 2 жыл бұрын
ヘッドフォン🎧もいいですね❤ スピーカーだと部屋の中で配置する場所など悩む事が多くなかなか模様替え出来ないんですよねぇ‥😢 昔、語学のリスニングを兼ねて密閉型持っていましたが、耳がキンキンして私は合わないと思ってました😅 購入する時は車田さんのレビューを参考にさせて頂きます🎵
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
確かにスピーカーだと部屋の模様替えが大変そうですね😊😊
@Mori75065
@Mori75065 Ай бұрын
僕はSONY MDR-7506を使ってます
@colmena-k1h
@colmena-k1h 8 ай бұрын
LP時代からのマニア(?)です。古い話ですが、私もヘッドフォンを愛用していた時期がありました。積極的な理由は、音質が優れている、消極的な理由は、部屋が狭くてスピーカーの置き場所がないことでした。スピーカーの大きくて重い振動板ではなく、ヘッドフォンは小さくて軽い振動板を駆動すればよいので、歪、周波数特性など圧倒的に有利で、特にSTAX社のコンデンサー型のものは、低歪、高解像度、繊細な音質で、つい音量を上げて聴いていたので難聴になってしまいました。その後、現在の自室に恵まれ、もっぱらスピーカーで聴いています。ヘッドフォンはスピーカーで聴くのと比較すると、装着時に圧迫感がある、音が頭の中で鳴るので不自然に聴こえる、そのため長時間聴くと疲れる、などの問題があります。これは、Lch→Rch、Rch→Lchのクロストーク成分がない、部屋の壁、床、天井に反射して届く間接音成分がない、などの理由によるものと思います。ただし、私の話は何十年も前のことで、最新の認識と相違があったら失礼いたします。
@0730issop
@0730issop 7 ай бұрын
僕は少し高価な普通のヘッドホン🎧を使っていて、耳当てがボロボロになって使えなくなった悲しい経験があるので、カナル型を使っています。バランス接続対応です。
@newtonapple3664
@newtonapple3664 Жыл бұрын
長年、SONYの大衆向けヘッドフォン or イヤフォンで、聞いてますが、アンプを使うようなヘッドフォンも、体験してみたいですね
@ワンワン-e8o
@ワンワン-e8o Жыл бұрын
はじめまして 昨日、AKGを試聴に行って来ました😊 車田先生のおっしゃるように、私のスマートフォンには、インピダンスが高さ過ぎて鳴らしきることが出来ませんでした。 今まではSONYのモニターヘッドホンと開放型インナーイヤホンを使っていましたが、もう少し音場が広く鳴ってほしいと思っていました。 しかし、先週の金曜日にチェコフィルハーモニーの演奏を聴きに行って、今 使っているインナー型イヤホンが、実は素晴らしかったことに気づきました😊 こんどは、AKGをヘッドフォンアンプに繋いて試聴しようとおもっています。 いつも素敵な動画ありがとうございます! 追伸 先日、チャンネル登録させていただきました。
@洞口久光-d6z
@洞口久光-d6z Жыл бұрын
クラシック音楽とは?……「現代音楽」を含めると、私は、分解能の高い音を求めたいです。昔の製品ですが、ソニーのMDR-CD3000というヘッドフォンを使っています。非常に分解能が高く、弦楽器を弾く弓の擦れる部分まで聞き分けられておりますが、派手さは無いという優れものです。今では、中古品がプレミアム価格になっています! 今のソニー製品では、音が派手すぎて、聴いていて、耳が痛いですね! ゼンハイザーやバイヤーの音は、音の溶け合いが綺麗ですね。ゆったりと聴きたい時に、使っています。分解能は、今一つですが。 今、分解能が高く、録音された音全てを聴きたい時には、アメリカ製「GRADO」のヘッドフォンが、生き生きとした音で、素敵です。 マランツの音決めをしていた方が起こした、比較的新しい小さなメーカーですが、20世紀の音楽は、これを標準にして、聴き分けております。 スピーカーを数種類購入する事は、スペース的に無理ですが、ヘッドフォンは、数種類持っておいて、使い分けられる、楽しさがありますね❣
@ルイスフィー子
@ルイスフィー子 2 жыл бұрын
ご推薦に従い、AKGのk 240 studio を昨夜ポチりました。 スピーカーに勝るもの無しと、ヘッドフォンをずっと軽視してました。高校生の息子が貸してくれてスマホの音楽を聴いて「バカに出来ない」と思い、無名の安いのを買ってまだ数ヶ月ですが。 それでも目を瞑ればそこで演奏してるような、、。AKGが待ち遠しいです。有難うございました。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@MickCorgi
@MickCorgi 2 жыл бұрын
いや、デートに関しては、ディーバという、クラシック好きにはたまらないフランス映画で、主人公の青年がベトナム人の少女とダブルヘッドフォンでシンシア・ホーキンスのワリーを聴く名シーンがあるではないですか。😊
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
同じヘッドフォンを2個買えば出来ますね!
@relaxinggamechannel483
@relaxinggamechannel483 9 ай бұрын
インピーダンス50のヘッドホン(ゼンハイザーHD599)の場合PCに直繋ぎよりはアンプを介した方が良いでしょうか?ちなみにクラシック聴いたり電子ピアノ弾いたりします。電子ピアノを弾く際の音源はivory2です。
@ysnrymzk
@ysnrymzk 2 жыл бұрын
私も車田さんのデスク上の2つのヘッドホンでクラッシックを楽しんでます。K702お気に入りです。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@さて-c9i
@さて-c9i 10 ай бұрын
車田さんが幼少期に体験された、デカイスピーカー!詳しく知りたいです
@亀仙人-q2e
@亀仙人-q2e Жыл бұрын
K701とお安めのFiioの組み合わせで聴いております、日本での評判は今一つ盛り上がりませんが海外での評価はかなり高いようです、安い時にセット買いで3万円て手にいれることが出来ました。 当初は感動しましたが耳が多少肥えてくるともっとお金を出すと良いものがあるのかと助平根性が出て来ます、気に入るなら10万くらいは出せますがたいして変わらんとかやはりレベルは違うのだとか意見が別れるようで悩ましい所です。
@miranshea
@miranshea 2 жыл бұрын
HARIBO、日本でもファミリーマートやローソンとかで置いてますねー。 ドン・キホーテの、賞味期限が短くて安くなった奴を買ってしまいますが…^^; ドン・キホーテだと十種類以上置いてましたね。
@ジムジャングル-r3p
@ジムジャングル-r3p 2 жыл бұрын
書き忘れた。昔bのマークのヘッドホンを買いましたが2万したが、クラシック不向きでした。
@fever0714
@fever0714 2 жыл бұрын
beyerdynamic DT880 Edition 2005を使ってます。私もクラシックをメインに聴きますが、とても良いですよ!
@矢田琢也-h1u
@矢田琢也-h1u 2 жыл бұрын
モニタータイプも開放型も、ほぼ全て、耳の上にのる(耳を押える)タイプなので、耳(外耳)が痛くて、短時間しか使用できない
@smilemonster1494
@smilemonster1494 2 жыл бұрын
AKGのK702はなかなか良さそうですね。信頼できる方のレビューがあると安心なので試聴しに行ってみます。以前ゼンハイザーのHD599をネットで購入したことがあるのですが、ドンシャリだったのでがっかりした経験があります。ゼンハイザーにしてはお手頃と試聴もしないで手を出したのが失敗でした。声楽を聴くなら音の解像度や精緻さでコンデンサーヘッドフォンに軍配があがると思いますので、もしドイツで売っていれば試してみる価値はあると思います。スタックスはフルオープン気味なのでヘッドフォンなのに静かな環境が必要なのが難点ですけど(笑)
@184a-xx8km
@184a-xx8km Жыл бұрын
ATH-M系とAKG K7系を1個ずつ持ってれば世の中なんとかなりますね
@queseraserakuma
@queseraserakuma 2 жыл бұрын
とてもうれしいお話と情報、ありがとうございます。さっそくお薦めのヘッドフォンを某巨大ショッピングサイトのお気に入りに入れました。さて、こういうことを言うとわかってないなーと思われるのを承知で書くのですが、最近はCDで音楽を聴くことがほとんどなくなってしまいました。ほとんどKZbinかサブスク契約の音楽サイトから聴いています。ということはパソコンのイヤホンジャックに直につなげるもの(きっと音質が悪くなるのでしょうが)や、できればワイヤレスイヤホンを紹介していただけるとうれしいです。いやーBluetoothなんて音、最悪だろー、それでクラシック聴くっていうのは間違いだーなんて意見が聞こえてきそうですが、それこそクラシックの広がりを阻むものだと思うんです。ガジェット系KZbinrさんがいろいろ紹介しているのですが、実はジャンル別イヤホンのお薦めというのは見たことがありません。特にクラシックにお薦めのもの(ある程度の金額で)を紹介してくださると即ポチりそうです。実はもう2個ほどワイヤレスイヤホンを買ってドンシャリ過ぎて涙したものですから…。どなたか、最近購入してお薦めのものがありましたら教えてください。
@honorjj
@honorjj Жыл бұрын
3000円くらいのしか買ったことないです。
@victorgames254
@victorgames254 2 жыл бұрын
開放型ヘッドホンを探していてたどり着きました。 k702とのことですが、あえてk701にしなかったのには理由があるのでしょうか。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
ケーブルが交換できるからです。
@victorgames254
@victorgames254 2 жыл бұрын
なるほどです。大体の故障は断線ですからね。 K702いいですね
@ああ-u3v9p
@ああ-u3v9p 2 жыл бұрын
こんにちは。途中にあったFiioの型番を教えていただけないでしょうか。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
FiioK5Proです。今はその後継機種がでていますね。
@ああ-u3v9p
@ああ-u3v9p 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@sisimaru8832
@sisimaru8832 Жыл бұрын
ヘッドホンですか。 基本、音楽ジャンルに依ったり、それぞれの録音スタジオ標準ヘッドホン使います。米国のちょっと前のポップスなら、Koss Pro4S、古いクラシックの録音はBayerDT48、アビーロードスタジオでの録音は同じDT250、普通の欧州の録音はAKG K712pro、そして日本の録音は、SONY MDR CD900ST、最近のものは同じM1ST。これはフィールド録音や、コンサートの録音頼まれた時も使う、自分の標準機です。普段使いはultrazone HFI-580という、ちょっと低音が強調されたものです。ヘッドホンアンプはAKG K1500が標準、あとはイヤモニ用のBehringer、スマホ用にSony、fiioですね。インピーダンスの問題解決するなら、Umbrella Company の、HP-ADAPTERというバッファアンプを使うと良いと思います。オーディオは語り尽くせません。
@haruki31717
@haruki31717 Жыл бұрын
オーディオ郡響、かな?
@MA-sx5rn
@MA-sx5rn 2 жыл бұрын
私は頭頂と耳に圧迫があるのでヘッドホンは大嫌いです。クラッシクを聞くのに良いイヤホンも紹介していただけると嬉しいです。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
おそらくヘッドフォンが向いていないんでしょうね・・装着感は人それですが、探せば装着感の良いヘッドフォンもありますよ。イヤホンでも長時間使用すると耳が痛くなるという人もいますので、なかなか難しいですね・・
@矢田琢也-h1u
@矢田琢也-h1u 2 жыл бұрын
音大生は耳を痛めるから。ヘッドホン(イヤホン)を使用しないと聞いたことがあるのですが...
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
それは初耳ですね。
@矢田琢也-h1u
@矢田琢也-h1u 2 жыл бұрын
そういうことを仰る方たちは、日常音(商店やパチンコ屋等)の大きな音を避けるために、普段、耳栓をしているとも。
@harumachiizayoi281
@harumachiizayoi281 10 ай бұрын
バッハのカンタータきいていたら、興がのりフルボリュームにしてしまう、耳に悪いと思い、私はやめた、人によるのだろうか、
Lazy days…
00:24
Anwar Jibawi
Рет қаралды 9 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 25 МЛН
開放型モニターヘッドフォン定番5機種をガチで聴き比べてみた。
28:00