KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
最初に見た時の衝撃が凄かった!なんじゃこりゃ!と思ったバイクをゆっくり解説【ゆっくりバイク解説】
17:12
失敗からの大成功!ホンダ NS・NSRの歴史をゆっくり解説【ゆっくりバイク解説】「いま、私に出逢えたライダーは幸福である。」
23:46
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
01:12
VIP ACCESS
00:47
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
艶美と走りを融合したスポーツバイク!スズキ バンディット400・250をゆっくり解説【ゆっくりバイク解説】
Рет қаралды 42,824
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 23 М.
のちこMOTOチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 108
@tanuki_MK2
Жыл бұрын
当時スズキの関連会社で働いてましたがバンディット400のデザインに一目惚れして発売と同時に社員購入制度を使って即購入。イタ車っぽいと思って赤を買ったのですが、同僚からは「よりにもよってそんな人気なさそうな色を」と笑われたり。ところが実際に売れまくったのは赤で、他の色は在庫があるのに赤だけが常時バックオーダー状態。今度は「なんで品薄な赤に社員が乗ってるんだ」って営業から恨まれたりしましたw
@yanchitakagi2849
Жыл бұрын
250二世代目頃から当時スズキ込み1・2次受け電算働いていました(僅かにレアなメッサキット受注) ミニバイクレースどっぷりで、同じく納品ヤマ発のTZM50R+M12クラス用キット(計30ウン万)社割使ったら、原付区分でヤマ発お礼仕様(GEAR写真)500円テレカ2枚で申請馬鹿馬鹿しく(苦笑) 即、共用YSRタンク・社外カウル青/白に‥‥
@katotakashi4561
3 ай бұрын
僕もこいつの250を買ったvの方僕はとても気にてったしかし別れは突然来た少し離れたセブンから少し走ったところリアが飛んだ別に速度を上げてもいなかった多分40キロぐらいもちろん廃車になった、後でなぜあんな事になったのか多分だけど僕はタンデムシートにツーリングネットをいつも付けてた僕はかなりいい加減にしてたのであのツーリンクネットがリアタイに絡んだも思うあれが僕の今のところ最後の事故
@ファミチキ-s8n
Жыл бұрын
かっこええわ〜。ジャパニーズネイキッドの定番のダブルクレードルフレームでもなければツインサスペンションでもないのにここまでかっこいいと思えるスタイルすごい👍スズキにはこういったバイクをまた新車で出してもらいたい。
@凍れる炎
Жыл бұрын
皆さん同様に私は400VLTDに乗っていました。ミッション2速がこわれたので、エンジン腰下がGSXR400と聞き、SP仕様のクロスミッションに変えていました。加速チェンジの落ち込みも1000回転ほどなので、VCが変わる事なく高回転を維持できて楽しかった。減速も同じで繋がりも良く、カーブへの進入がたのしかった。フロントにイニシャル調整や、リヤの伸び側減衰が付いてあるのが、とても良かった。
@欧流雷斗
5 ай бұрын
バンディットも平成元年発売だったのか、、、私の超不人気愛車CB-1と同じか。。。 一度乗ってみたいバイクだったな。
@masa4657
Жыл бұрын
250に乗っていました😂私もデザインに「一目惚れ」でした。好きな人にはメチャクチャ惚れるデザインですよね⁉️
@Y_Yamada
Жыл бұрын
美しいバイク。 発売開始当初、試乗会で250を体験しました。購入タイミングさえ合えば250を買っていたと思います そういえば職場の同僚8人と大阪から3泊4日の信州ツーリングに行った際も、中の一人が400 Bandit乗りでした。 あと、友人宅近くの某ホンダ4輪ディーラーで、整備士の方が今(2023年9月)でもピカピカに磨いて大切に乗っているのを見かけます。 本当に美しいバイク。
@yanchitakagi2849
Жыл бұрын
真逆な‥、進学先の連れを1人を公道-R250(1年落ちを当時2台OK親の通勤車割申請)・近くのガテン系バイトしながらミニバイクレース(連れ実家園芸店で‥)を見てか?、 就職後自動二輪免許取り、第2世代250買ってました(苦笑) *現在GSX250Rな‥‥
@zadkmb
Жыл бұрын
4:36 確か、幾つかの国ではマフラーの『焼け色』がクレーム対象になるので、黒塗装にしていると何かの本で読んだ記憶があります。 バンデット250のXマフラーは、エンジンに近すぎてオイルフィルターが外せないと言うとんでもない欠陥があったなぁ… オイルフィルター交換でいちいちマフラーを外さないといけないと言う😩
@ユウイチ-m5p
Жыл бұрын
初期型の400に乗ってました、素直な良いバイクでしたね。
@リトルデーモン-p1e
Жыл бұрын
黒バンディッド250の初期型に乗ってました。 あの独特のフレームに惚れました。
@セリカ好きのパチリス2
Жыл бұрын
初期型の250のgj74a乗ってます😊 すぐ被る吹けなくなる掛からなくなるに低速スカスカですが…それ以上の魅力があるバイクです♪ ボクの個体は色褪せのひどい赤ですが…8000rpmを超えた途端パワーが一気に入る感覚が最高で色褪せながらも白ホイールがカッコよくて惚れ惚れしてます😊
@クニパパ-f7e
Жыл бұрын
つい先週250V売ってZX25R買いました。 良いバイクでした。
@takwatan684
Жыл бұрын
初期の400に6年前まで乗ってました。キャブレターが弱点でブローバイの処理が微妙。寒くなると何をやってもエンジンがかかってくれませんでした。 ただ走ってしまうと元気がよくて楽しいバイクでした。
@和幸足立
Жыл бұрын
バンディッドはいいバイクだったなぁ。 250に乗せてもらったことあるけど。 乗りやすかったイメージです。 実際に所有したのはGSF750ですがほぼバンディッドの系譜だったと思います。 実際、750も乗りやすかったです。
@直線番長-c6n
Жыл бұрын
400Vはたまたま縁があって、初バイクとして15年ほど乗り続けてました。 とくに後ろから見た時の曲面を描くテールカウルとメインフレームのボリューム感、そしてシート下のくびれが実に色気が好きでしたね。 スリングショットキャブは調子が良ければ抜群のレスポンスを誇るのですが、結構シンクロが狂いやすく、変なところからエアを吸って空燃比が狂ったりとなかなかてこずりましたw
@suzukin3988
Жыл бұрын
純正でロケットカウル付きの国産バイクなんて他に殆ど無いってのが最高❗結構速いのも👍…バンディット病に悩まされなければ🥵 純正パーツも徐々に出なくなってきて維持にはかなり苦労するバイクでした(近々手放す予定なので) このバイクじゃなきゃ絶対ダメって位思い入れが強い方以外には決してお薦めしませんが、走ってて凄く楽しい単車でした😃
@jzx100zunda
Жыл бұрын
自分の周りには何故かバンディット乗りが多かった😊 400と250両方借りて乗った事があります👍どちらもとても乗りやすくコーナーも気持ち良く倒せて楽しいバイクでした😄 当時所有していたZRXより気持ち良く楽しく感じてしまい乗った事を後悔しました😅
@recover76713
Жыл бұрын
限定解除後に某1100か某900の狙い玉が見つかるまでの繋ぎのつもりで400V(53馬力)の中古を買ったんだけど乗りやすい割に速くて実に良いバイクでした。 体を壊して乗れなくなったので手放したけど未だに後悔しきりです。
@b0810071
Жыл бұрын
これの250ccは自分が初めて乗ったバイクだから、こうして話題にしてくれるの嬉しい😊 1200ccフルカウルのバンディットは皆知ってるけど、250ccは言っても知らない人結構いたんだよなー😂
@stonergal7
Жыл бұрын
きゃああ〜〜・・・好き。
@にぎりこぶし-p3f
Жыл бұрын
後期400のVC無しのに乗ってます! レッドバロンで一目惚れで買ってしまいました笑
@Takaponpon-g3d
Жыл бұрын
初めて乗ったのが、250のバンディットでした😅 しかしこのバイク、、発進トルクが薄かったため、最初はかなりクロニクルしました。 おかげでかなり発進が上達出来たと思ってます。 一番困ったのが、坂道の途中の信号。坂道発進がきつかったので😅
@IzumizukiPinky
Жыл бұрын
細かい事だけど・・・ トルクは「太い」「細い」というのよ
@ぜんちゃん-p7m
2 ай бұрын
高2の頃バンディット250の新車に乗っていました。パワーバンド外さず六甲走るのがたのしかった。神戸ユニコーンだったかな。
@鳥海誠-i4o
Жыл бұрын
250の初期型に乗っていました、乗りやすくて良く走る良いバイクでした。 数年後に知り合いに譲って、ここから暫くバイクから離れる生活になりましたが、結局はバイクのある生活に戻りましたね。
@crx1600
Жыл бұрын
免許取っての 初めてのバイクがバンディット250でした このバイクが一番距離走ったと思う そして それ以来 トラスフレームのとりこですSDR、GSF750、SV400いろいろ乗ったなあ
@DaisyGoose00
Жыл бұрын
この動画とは何の関係もありませんがパーツの解説とかやってくれたらうれしいです、ヨシムラサイクロンの歴史とかモリワキショート菅の全てとか。
@江副伸広
Жыл бұрын
当時はガンマ400に乗ってて車検切れで友人のバンデイッド400を借りてバイク屋に手続きをしに行きました、その時の感想を、砲弾型のメーターがオシャレでカッコ良くエンジンは振動を伴いながらサクサクと感触良く走り、操縦性も軽く乗り易くてお金が有れば乗り換えを考えました、新型で出たばかりだったので車検の事を切り出した時のバイク屋の親父の驚いた顔が面白かった。
@HK-xg6zm
Жыл бұрын
バンディット・リミテッド、今見るとカッコエエなぁ・・・
@Ibushi-Gin
Жыл бұрын
初期型の400に乗ってました。 青春期の相棒でしたね。
@鷹西葉
7 ай бұрын
当時ニーハンネイキッド御三家は、ホーネット、バリウス2、バンデットでした。 その中でバンディット250Vを選んで乗っていました。今でもかっこいい外観、4発エンジンの官能的な音(まあただ燃費は悪いよね。) 高速でVテックが切り替わるカチっという音が聞こえると脳汁が出ます。今でも頭にこびりついています。 もういい年になりましたが、バイクを降りる前にまた一度乗りたいなぁ。
@supana19
Жыл бұрын
初期型のバンディッドはかっこいいなぁ。スズキはカッコいいバイクかカッコ悪いかの差が大きい気がするな笑。 VCエンジンの方が、ハイパーVTECより4輪のVTECに近いのかな。GSX‐Rもそうだけどスリングショットキャブが悪いのか調子の悪い車両が多いイメージ。
@100EIZO
Жыл бұрын
赤い初期型250でした。 このフレームの感じはSV650にも受け継がれていると思う。今年のは目立たない色になっちゃってるけど。
@ピロ式-i2m
Жыл бұрын
動画UPお疲れ様です。 バンディットと言えば、なぜか友達のお兄ちゃんが乗っている確率の高いバイクでした。 やたら「兄貴がバンディット乗っててさー」って話を聞きました。 そのおかげで、バンディットは小僧から卒業したら乗るバイク、という印象がありました。
@yCyclone1046
Жыл бұрын
霊夢のきゃぁぁ~大好きです。すぐに表情がおすまし顔になるのも好きです。
@ばっとまんおじさん
Жыл бұрын
友人が400リミテッドを買って、2ヶ月後に盗まれ、 発見された時はカウルがなくて可哀想だったのを思い出した あのカウルそのものは、一部に需要があったんだなあw
@秋本暢
Жыл бұрын
当時、バンディット250Vの黄色、バイク屋で一目惚れして買いかけたな でも、途中にエンデューロバイクに興味を持って、ジェベル250XCを買ってしまった😅
@komomo3209
Жыл бұрын
職場の先輩が400を乗っていて、乗り換えたのがTL1000Sの初年度モデル リコールでステダンを無料で付けて貰って喜んでたのが印象に残っていて、そのTLを乗り続けている筋金入りの感染者に育ってます😅
@msx4rider
Жыл бұрын
初代400Vを発売と同時に乗ってました 下のトルクがめちゃあってビックリしたなぁ 今見ても美しいデザインのバイクだー
@hiroro5595
Жыл бұрын
リミテッドのロケットカウル、社外で無塗装リプロダクト品で出してくれないかな、純正で買うと高いから。色々と流用出来るし。グースにつけても良い感じになります。系列の400カタナに乗っていましたが重かったなぁ。
@飯田健一-t7z
Жыл бұрын
当時、出たてのアプリリア3月で売って限定解除するのに試験場通ってた時、知り合いから譲ってもらい乗ってました。 とても乗り易い良きバイクでした!
@cryjun2570
Жыл бұрын
当時凄い迷ったんですが結局R1-Z買ってしまいました❗(笑)
@tatchin2346
5 ай бұрын
そっちはそっちで 目茶苦茶カッコいいマシンですもんね~
@ana-toshi7891
Жыл бұрын
私は400V LTDに乗ってました、カフェスタイルが好きで買ったバイク、でも部品無いし4連キャブがクセモノで大型免許取って下取りに出してしまいました、今でもあのスタイルが好きです。
@kr1250s
7 ай бұрын
初期型400のタンク形状が秀逸で神掛かっていた。が、Xインパルスのタンク形状にも通ずる絶妙なモノがあった
@浜カムリス
Жыл бұрын
初期型を広告見てスタイルに惚れて衝動買いしてしまいました。意外とボリュームあるタンクと低速トルクが薄く、しかもぶっといリアタイヤ!なかなか乗り辛かった。のちにグースが愛車になった時にメーターとウインカーランプで再会するとはね。
@正則清水
Жыл бұрын
当時ホンダ党の自分にとってはあまり気にならなかったのですが、 じっくり見るといいバイクですね。今なら買ってたかも🤔
@村岡-t2f
Жыл бұрын
しげの秀一の「将」という作品(3巻で打ち切り)で主人公が乗っていたイメージしか無い 笑
@SuperFour-ng6im
10 ай бұрын
本当に今見てもモダンでカッコいいデザインです。
@box2nao70
Жыл бұрын
バンディットは乗ったことないんですよね 当時ネイキッドの走行性能はあまり雑誌とかでも取り上げてなかった ような気がします。今になって、カタログ性能ではなく 乗って速いバイクや、普段使いで楽しいバイクがあるということが やっとわかるようになりました。 バンディットなんか乗ってみたらみんな大絶賛の CB400SFよりもいいバイクかもしれないですね。
@タクミ-y6s
Жыл бұрын
初めて買ったバイクがバンディット250vでした。 磨くとエンジンの赤い塗装がペリペリ剥げて悲しかった。
@賢二太田
Жыл бұрын
これめちゃくちゃ欲しかった😂🤚🏍️✨✨✨✨
@沼本智尚
Жыл бұрын
間違いなく名車。ホント欲しかった❤
@MrTonTonJapan
5 ай бұрын
400黒に乗ってた。ちょっとエンジンノイズがうるさかったけどスタイルは最高でした。
@masa-of9ie
3 ай бұрын
赤い 400V に乗ってました。 なつかしす
@hi31043104
Жыл бұрын
今も250Vに乗ってます。さすがに塗装なんかがやれてきたので、全塗装してエンジンもピストンとタペットシム交換して後10年は乗れるはず!w 勿論ゴム部品なんかは新品でストックしてます!
@st1338
Жыл бұрын
30年以上前、中免の教習車で乗りました。懐かしいなあ・・・。
@user_eksz
Жыл бұрын
そういえば、吉祥寺のモト・ギャルソンで初代のzephyr買った時、お店のスタッフさんにやたらBanditを勧められたっけ。綺麗なバイクでちょっと心が揺れたのを未だに覚えてる。
@和光-e9x
Жыл бұрын
20歳の時に初期バンディット400V黒に乗り、後期バンディット400V赤に乗ってました(^^) もー最高のデザインに惚れましたね(^^) 走りも最高で、どれだけ倒しても転ぶ気がしない感じでした(笑) そして30年経ったいま、ずっと探していたらバンディット250V黒を偶然発見即購入しました(笑) 距離は奇跡の8000キロ台(/ロ゜)/ やっぱり乗り心地が最高です(^-^ゞ
@こぱるちん
Жыл бұрын
こんなバイクまた出してほしいな😊
@ウラウラタムタム
Жыл бұрын
こうやってバンディットのデザインを観ると、今のSV650Xに繋がっているような気がする。テールカウルの処理とか。
@PanicInJam
Жыл бұрын
赤の初期型400に当時乗ってました。 GSX-Rのエンジンをマイルドにしたというものの、わりとピーキーな特性だったような記憶… あとシートがレーサーレプリカ並みに薄いのでセパハンの前傾姿勢と相まって長距離は楽ではなかったですね。 なにしろあのデザインだけで大満足でした。 そういえば、キャブ径がGSX-RのスタンダードじゃなくてSP仕様と同じだったのはなぜだろう…
@穎鬟㞔
Жыл бұрын
初期バンディット乗ってるけど加速と音がしゅきしゅき
@isachilcat
4 ай бұрын
🦁夫が初期型の250に乗っていました。
@渋谷ケイゴ
Жыл бұрын
このフレームの美しさは比類ない。最近4輪にこの名を付けたけど、そういうのはちょっと残念かなあ。ハスラーもそうだし。
@rider2408
Жыл бұрын
3年前に250cc買ってまだ乗ってるぜ
@bonneville7183
Жыл бұрын
バンディッドのデザイン案は地元では複雑なエピソードが在りました。 結果的にバンディッドは大成功。そうでないバイクは大失敗したけど転んてもタダでは起きなかった。
@ep82love
Жыл бұрын
懐かしいですねぇ。 昔に中古で初期型250買ったら燃費10km/L切っててビックリしてバイク屋に出したらバンディット病だからウチでは見れないって断られて途方に暮れたっけw ダウンドラフトキャブだから油面調整がシビアだし中間部分の蜘蛛の巣みたいなパッキンがダメなのを見落としやすいんだよね。 イグナイタも壊れやすいし本当気難しいバイクだった。 オイルキャッチタンク付けてブローバイ処理してやるとエアクリ汚れないし調子良かったなぁ。 ヨシムラドラッグサイクロン付けてたけど良い音してたっけ 今買うなら後期型の250Vが良いなぁ
@秀司-q2t
4 ай бұрын
バンディット252 乗ってました 😅
@shuto_ch
Жыл бұрын
バンディット400はバイクの中でもかなり洗練されて良いデザインだと思う CB-1に乗ってるけど、これが無かったらバンディット400買ってたかも モノサス×セパハン×ネイキッドがどタイプ
@bravojohnny
Жыл бұрын
90年型の400に乗っていました 紺色でオーダーして翌日かな?新色の緑が出るけどどうする?と連絡が来て変更してもらいました 当時緑のアルトワークスに乗っていたのでお揃いになりました
@bandit_lover
Жыл бұрын
後期gj77aでバリバリ走り屋してます😂同期のネイキッドには負ける気しないですね
@山田うどん-m3x
11 ай бұрын
同じ後期GK7AAに乗ってる! このバンより速い4スト400ネイキッドだとザンザスくらい?
@bandit_lover
11 ай бұрын
@@山田うどん-m3x 400は暴れ馬って聞きますよね笑笑桶スポで無双してるバンディットいましたし笑2022年の決勝レース出てました
@ブラウンハカイダー
Жыл бұрын
30年程前の若かりし頃にバイク便のアルバイトをしていたことがあるが他の皆はVT250だったのに自分はこのバンディット250を支給されたなぁ…セパハンで長距離運転は辛かったけどエンジンはまるでモーターのようにスムーズにスピードが出て気持ちよかったのが懐かしいなぁ( ´∀`)
@Type-Y
Жыл бұрын
バンディットは出た当初カッコイイなとは思ったが 当時、しげの秀一氏の漫画『将』の主人公がバンディットに乗っていて 峠を攻める訳でもなく、フツーの足として利用されている様を観て、カナリ萎えた記憶しかない… 🇯🇵💔
@高橋徹也-h7w
8 ай бұрын
250バンディットは欲しかったな😊
@kazt5260
Жыл бұрын
レプリカブーム終焉 ゼファーよりバンディットの方がカッコいい!! コレからのバイクはこんなカッコいいネイキッドが流行るんだろうなと思ったら違った、、😢 と言いつつ今でもレプリカ乗ってます😁
@tagameter
4 ай бұрын
ゼファーはヤン車用なのでヤンキー文化を根絶しない限り天下は取れんかったろう。 大人向け住み分けと言う意味で、単気筒SRXのヤマハと多気筒バンデッドスズキとして本来ブランド力高めていくのが王道だったんだろうけど。
@TS-xw9vp
Жыл бұрын
スズキのバンディット400、欲しかったなぁ。でも、当時(今もだが)GT380B6に乗っていて、車検付きの単車2台持ちは、経済的に無理だったので、諦めた。 250はKATANAの250が今もあるので買えないしなぁ。
@がんぼ-u7z
Жыл бұрын
GSX400F時代からの鈴菌感染者です。400カタナの動画お願いします。
@松寿-y9v
Жыл бұрын
一緒に走ってた後輩が目の前でセンターライン踏んでスリップしてド派手に転倒😮怪我無かったがフレーム割れたのを思い出した😮もちろんバンディット😮
@Sava-Can
Жыл бұрын
400リミテッドロケットカウルはよいバイクだった。楽しかった。また売れよスズキちゃん。
@naoohnishi9967
Жыл бұрын
私もこの美しさに惚れたひとりです。 これ750以上の大排気量で発表したらカタナ以上に売れに売れたやろな。 今からでも遅くはないよ。
@IzumizukiPinky
Жыл бұрын
1200が出たけど「コレジャナイ感」たっぷりだった。
@kerorinn8645
11 ай бұрын
gsf750とgsf1100が同じ系譜では?
@森三-o4t
Жыл бұрын
還暦過ぎのオヤジなんで 重いバイクは 無理なんで 250クラスの4気筒を探してたら ホンダの宝石250が 安くあったんで買いました。 山賊250は 古くなればバンテッド病発症する個体が多いような? キャブの 問題みたいな・・・メーカーもあきらめたのかな? カワサキのバリオスを OEMで販売かな? あれ以降 スズキ菌がっかり・・・
@IzumizukiPinky
Жыл бұрын
バンデットは単色に限る。 しかし・・・「東京タワー(GSX400Xインパルス)」を忘れさせるデザインだったね
@tmode1017
9 ай бұрын
山賊焼きの語源 鶏を揚げた料理で 山賊は盗り上げるからだよー
@yamiyonokarasu
Жыл бұрын
バンディットって10年位前は1250があった様な気がするけど今はもう無いよね?
@のぶ-p7d
Жыл бұрын
バンディット250の解説でまさか仮面ノリダーの話題がでるとは😅
@flamerrs
Ай бұрын
エンストさえなければ
@Kowichi-g6k
Ай бұрын
周りのみんなはバンデット、バンデッドて言ってたな
@あげしま
Жыл бұрын
織田裕二さんのCDジャケットに バンデッドが(ウロ覚え)使われていた? っけ、
@yanchitakagi2849
Жыл бұрын
確か?、CM出たセルボモード+400乗っていた記憶です。 *逆にマス〇ミ追われやすかった「らしく」(苦笑)
@しょー-m9m
Жыл бұрын
バンディットはスズキの宿命として塗装の弱さが“イタ“かったですね…特にクリア層が…
@mashikoli-po2586
4 ай бұрын
わ か る 特に赤(´;ω;`)
@佐野ニャンパパ
Жыл бұрын
このまんま再販でも売れるんやないでしょか?私は絶対に長期ローン組んでも買いますけど。
@bluephantomtetra
Жыл бұрын
エリミネーター回はダメだったんか エリミに興味はあまりなかったが お約束のアレやるに決まってるからオレは見たよ。 …〇〇屋ケンちゃんとかぶっこんでたのもあの回だったっけ?…
@中塚幸成
Жыл бұрын
当時バリバリ(死語)のYAMAHA党でしたが、人は評価するXJに絶望して、もう少しでバンディッドに浮気するところでした。”東京タワー“インパルスが大好きだったんですが、イマイチこのバンディッドには悩んでしまった。月日が経ち3代目インパルスの余りのダサさ(XJと同じ理由)にいよいよバンディッドでいいかっ!って踏ん切りをつけた時、ラッキーな事にFZ400が発売されて迷わずデイトナカラーを即金購入。いや〜、若気の至りとは言え自分の信念を曲げるところでした。今はYAMAHAにも愛想が尽き、ZX-4RRに信念を曲げました。納車待ちです。
@fusennotora
Жыл бұрын
バイアスタイヤ
@修吉村-o5p
Жыл бұрын
別にFZ400は失敗じゃない💢
@yanchitakagi2849
Жыл бұрын
強く、美しきハイブリッド。新型ソリオ‥‥
@piroguxe2
Жыл бұрын
すんませんスズキバンディットの動画ですが、ちょっと出てたわいゼファー乗ってたっす、もう買えない値段になってる
@過敏性おまおま
3 ай бұрын
ボンでィト。あったなあ。イラネ( ˘•ω•˘ )
@nobolook
Жыл бұрын
欠陥のことはスルーか。
17:12
最初に見た時の衝撃が凄かった!なんじゃこりゃ!と思ったバイクをゆっくり解説【ゆっくりバイク解説】
のちこMOTOチャンネル
Рет қаралды 117 М.
23:46
失敗からの大成功!ホンダ NS・NSRの歴史をゆっくり解説【ゆっくりバイク解説】「いま、私に出逢えたライダーは幸福である。」
のちこMOTOチャンネル
Рет қаралды 49 М.
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
9:10
SUZUKIバンディッド400V紹介&機能動画
ニャン吉(ニャン吉)
Рет қаралды 3,9 М.
19:58
「優勝か!転倒か!」レースファンを魅了したGPライダー!ケビン・シュワンツをゆっくり解説 【ゆっくりバイク解説】VSウェイン・レイニー
のちこMOTOチャンネル
Рет қаралды 90 М.
20:14
<ENG-sub>Inline 4 vs V4_ How is the difference between these engines
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 74 М.
9:53
スズキBANDIT250・400試乗インプレッション
川崎キリコ
Рет қаралды 63 М.
1:34:24
バイク乗りの9割が後悔した激安バイク20選【総集編】【ゆっくり解説】
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 54 М.
6:01
Bandit 400 VC engine
KAMARIKI
Рет қаралды 75 М.
54:20
「乗ったら終わる...」鈴菌感染者を大量に増やしてしまったウィルス性が高すぎるバイク10選【ゆっくり解説】
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 140 М.
26:12
SUZUKIバンディット250V参考動画「一番かっこいいバンディット」
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 384 М.
16:37
何故買わなかった⁉あの時買っておけば良かったバイクをゆっくり解説【ゆっくりバイク解説】
のちこMOTOチャンネル
Рет қаралды 107 М.
1:49:54
「金が足りない...」ファンから悲鳴が多発する2025年の中型バイク市場【総集編】【ゆっくり解説】
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 166 М.
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН