陰ながら新幹線の発展に貢献した新幹線試験用車両の歴史〜東海道・山陽新幹線編〜【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 276,995

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

Күн бұрын

Пікірлер: 173
@tomoh123
@tomoh123 2 жыл бұрын
1000形は、本当に原形に復元して保存しておいて欲しかったと思います。なんたって、新幹線の元祖ですからね。ここから全ての新幹線が始まったわけで、鉄道博物館に保存されているべき車両だったと思います。
@user-hankyu8000f
@user-hankyu8000f 2 жыл бұрын
確かに
@user-Series221
@user-Series221 2 жыл бұрын
リニア鉄道博物館に復元製作されて保存されています
@Redprussia0727
@Redprussia0727 Жыл бұрын
@Jさん【鉄道系】 作られてから解体するまで名実ともに【試験車両】だったんだなぁ........
@岡田勝太-d9g
@岡田勝太-d9g 2 ай бұрын
そうだね
@lutesnest1353
@lutesnest1353 2 жыл бұрын
1000形は新幹線解体用ノコギリの試験に使われましたので最後まで試験車両でした。
@daiki1119
@daiki1119 2 жыл бұрын
米原駅いくたびに結構みてたけど詳しい目的が知れて助かる。
@user-RMAs_god.1
@user-RMAs_god.1 2 жыл бұрын
こういう解説系本当に大好き。ありがとうございます
@コメントありがとうございます
@コメントありがとうございます 2 жыл бұрын
N700の最高傑作感が半端じゃないな。
@lemonade6482
@lemonade6482 2 жыл бұрын
主人公っぽいよね
@arabiki234
@arabiki234 2 жыл бұрын
コスパも合わせて一つの集大成という感じが強い。 モビルスーツで言うならジェガン
@0820生き物大好き
@0820生き物大好き 5 ай бұрын
お、俺が二人!
@コメントありがとうございます
@コメントありがとうございます 5 ай бұрын
@@0820生き物大好き どんなセンスしてたらそのアイコンになるんだよ
@ポテト-p8i
@ポテト-p8i 2 жыл бұрын
博多南の車両基地に保存されている0系新幹線をB編成風に改造されて、展示したのが一時期ありましたね。
@r.h.9402
@r.h.9402 2 жыл бұрын
試験車両というだけあって攻めた顔の先頭車が多かったですね。 日本の鉄道の安全に貢献してくれて感謝。
@1ningen
@1ningen 2 жыл бұрын
300系J0編成とかの、異様な迫力があるパンタグラフ周りが好きなんやぁ
@Johnmclaren913
@Johnmclaren913 2 жыл бұрын
昔は速さだけを追い求めてたのが時代の変化によって内部の快適性や緊急時の安全性の方向に試験してるのいいよね N700Sもっと増えんかな
@mokkazann8492
@mokkazann8492 2 жыл бұрын
300Xは一度だけ静岡駅で通過するのを見て「何じゃありゃあ!」とびっくりしたのを覚えてる そのあと長い間謎のままだった
@光宏日比野
@光宏日比野 Жыл бұрын
今は名古屋のリニア鉄道館で、何時でも逢えますよ 名古屋駅で、名古屋臨海高速鉄道あおなみ線に乗り換えて、終点の金城ふ頭駅下車直ぐです
@かよかよ-r1j
@かよかよ-r1j 2 жыл бұрын
丁度いい頻度の投稿最高です。 いつもためになります。
@Seiryo6248
@Seiryo6248 2 жыл бұрын
14:12 なかなかレアな写真かな
@takumifujiwara5887
@takumifujiwara5887 Жыл бұрын
小さい頃に京都に旅行する時300XとSTAR21みたいな車両が完璧な編成状態をどっかの車両基地にあったのを一瞬見た覚えがある………
@マルオカユウイチ
@マルオカユウイチ 2 жыл бұрын
新幹線車両の開発歴史、勉強になりました。
@九州の水戸黄門
@九州の水戸黄門 2 жыл бұрын
1974年12月5日増刊の 「毎日グラフ」の新幹線特集号によると 試作車は961形と951形の2種類の車両があり、車内は1人用個室、2人用個室、6人用個室があります。 1人用個室のソファーはシングルベッドにも変身するそうです。 又、この試作車にはオープン式の2段寝台がありました。 当時の国鉄は新幹線の寝台列車を運行する計画があったのだろうか?
@minimicron39
@minimicron39 2 жыл бұрын
日本の新幹線は開発してる人、それを次世代に繋げるために頑張る人たちでささえられているね❗
@tsunafkin
@tsunafkin 2 жыл бұрын
リニア鉄道博物館には何度か行きましたが、そんな歴史のある車体だったとはあまり気にしていませんでした。 次に行ったときにはもっとまじまじと眺めてきます。
@けいいち-m1t
@けいいち-m1t 2 жыл бұрын
こんにちは 1000形の廃車の件ですが 実は、その頃すでが0系開業時の初期車廃車想定で新幹線専用解体施設や器具を用意されてたので、まずは1000形を実験的に解体する方針で解体されたようです それと、ニュ-新幹線の基礎である100系X0編成が取り上げられてないのが少し残念なのでよろしくお願いします
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 2 жыл бұрын
初めて時速250km以上を経験した運転士さん緊張凄かっただろうなぁ
@光宏日比野
@光宏日比野 Жыл бұрын
距離の短い鴨宮実験線(東海道新幹線)で時速256Km走行でしたから、かなり緊張されたと思います 減速開始後、制動距離がギリギリだったそうです
@ホープブロッサム
@ホープブロッサム 2 жыл бұрын
WIN350と300Xは小さい頃に電車の写真が沢山載ってる本で見た記憶あるなあ
@橘正恵
@橘正恵 2 жыл бұрын
300Xの6両目しか見たことないけど、どれもカッコいい車両で見てみたい‼️
@光宏日比野
@光宏日比野 2 жыл бұрын
300Xは、粘着運転式即ち通常型鉄道車両としては、今もフランスTGVに次ぐ世界ナンバー2の高速記録を保持していますね
@tetsumiyokoyama823
@tetsumiyokoyama823 2 жыл бұрын
耳ツンを軽減する事も考えて、1000型で実験を行うとは、乗客に心地良い環境を作る事を考えていたのですね。 フランスのTGVは、バリ郊外に出来た新空港の乗り入れの際に、空港下にトンネルを掘ったのは良いが、乗客から耳ツンが酷いという苦情が続出し、それから対策を講じたらしいです。
@光宏日比野
@光宏日比野 Жыл бұрын
だからこそ、日本の新幹線システムは世界一なのです 余談ですが、東海道新幹線開業当時、0系は車内気密が良すぎて,男子トイレ汚物が逆流した例があったそうです
@Bananan_almond
@Bananan_almond 2 жыл бұрын
動画中でリニア鉄道博物館との紹介がされていますが、正しくは博物館ではなく「リニア・鉄道館」です。 大宮鉄道博物館が登録博物館なのに対して、リニア鉄道館は博物館類似施設となっていて博物館とは別物なので注意が必要です。(博物館類似施設の収蔵物は簡単に解体ができてしまいます。)
@yukkuri_railways
@yukkuri_railways 2 жыл бұрын
大変失礼いたしました... リニア・鉄道館の車両が簡単に解体されてしまうのはこういった事情からだったのですね...
@u.8698
@u.8698 2 жыл бұрын
1000系いつ見ても眠たそうな0系にしか見えなくて好き
@大阪港の超特急2606
@大阪港の超特急2606 2 жыл бұрын
言われるとそうとしか見えねぇ() そして可愛いじゃねぇかよ
@NA-sm2vj
@NA-sm2vj 2 жыл бұрын
0系あー今日も走行疲れたあー眠100系お前の顔変だぞ0系ん?あーこれいつものだからおやすみーー100系あいつ狂っていやがる、
@nom3132
@nom3132 2 жыл бұрын
300Xはプラレールとして売られているのを見た記憶がある。ほかにも東北新幹線のE5系の試験車両が耳のようなエアブレーキが出るギミックがついたやつも売ってたな
@ケイツ-s7f
@ケイツ-s7f 2 жыл бұрын
WIN350が走ってるところ見たときはテンション上がったなぁ
@湊れいん
@湊れいん 2 жыл бұрын
ほっぺが膨らんでた300系の試作車が個人的には好き。
@まるかつ鉄道
@まるかつ鉄道 7 ай бұрын
WIN350、攻めたデザインでカッコ良いですね。
@OmahaA23K
@OmahaA23K 2 жыл бұрын
N700Sの360キロ速度試験を米原-京都間でやっているみたいですけど、岐阜羽島・米原を通過する形で名古屋-京都間で行ってほしいなと思います。 360キロ実用化したら、想定で名古屋京都30分(現行34分) リニア開業後の品川-京都が乗り換え10分で80分、新大阪が92分から95分ぐらいになるかと思われます。でも4分の短縮のために投資はしない気が…
@光宏日比野
@光宏日比野 Жыл бұрын
京都~米原で高速試験を実施したのは、東海道新幹線で軌道基盤が最も頑丈だったからと思われます 300Xが時速443Kmを記録したのも、京都~米原です
@桜坂のんゆー
@桜坂のんゆー 2 жыл бұрын
WIN350の形なんか好き 次は東北、上越新幹線の試験車両をまとめて欲しいです
@soukoそうこ
@soukoそうこ 2 жыл бұрын
このような実験的な車両があったからこそ、今の新幹線がある元となったのですね…
@KANTAKAMAGAHARA-osukasan
@KANTAKAMAGAHARA-osukasan Жыл бұрын
WIN350の紹介的な動画って確か電車でGO!山陽新幹線編にありましたね。 そういえばWIN350の窓がない車両って今のALFA-Xも同じ一部窓がない車両がありますね、あと300Xのパンタグラフカバーってその独特な形状からワイングラス型とも呼ばれてましたね
@espacekei
@espacekei 2 жыл бұрын
951形と961形も新幹線先行開発車として地味だけど大事。951形は今でも国分寺で保存。961形は残っては無いものの東海道山陽新幹線と東北新幹線の両方を走った国鉄時代ならではの存在だった。
@クラップクラップ-c4o
@クラップクラップ-c4o Жыл бұрын
961形は宮城県利府にある新幹線総合車両センターで保存されてるよ何故か200系カラーに塗り替えて保存されてるけど
@BuenaVista777
@BuenaVista777 2 жыл бұрын
プラレールで手に入れた車両がちらほら。 子供の時はこれらも実装されるのか期待したものです(^^)
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh 2 жыл бұрын
300系試作車って結構アクの強い(今の言い方ならクセ強?)顔してますよね 個人的には東海道山陽より東北上越移籍後のイメージが強いですが、全国新幹線計画を見据えて作られた961型電車の寝台車構想にはロマンを感じましたねえ、ここでは紹介されてませんが。 (それがまさかの中国でE2系ベースのCRH2型で寝台車が登場するとは…)
@シンカリオン500のぞみ
@シンカリオン500のぞみ 2 жыл бұрын
N700系Z0編成とN700S系J0編成は小田原で遭遇したことがあります。 ・・・WIN350を「電車でGO!新幹線 山陽新幹線編」で運転してみたかったなぁ・・・。
@t3sutatra388
@t3sutatra388 2 жыл бұрын
0系統の元になった1000形が現存しないのは残念だな。 現存してれば産業遺産になったのにね。
@ももりと
@ももりと 2 жыл бұрын
ヘッドライト増設されてる写真初めてみた😮
@刀舟叶-n6j
@刀舟叶-n6j 2 жыл бұрын
リニア・鉄道館 行ってみたい。
@Kurumiruku_miho
@Kurumiruku_miho 2 жыл бұрын
もしパラレルワールドがあるなら走ってる世界線も見てみたい
@面白くない人
@面白くない人 2 жыл бұрын
300系J1編成の正体は300系の顔をしたN700系だったんですよねw
@ADBEX3104
@ADBEX3104 2 жыл бұрын
TVアニメ「エイトマン」のオープニングでエイトマンが1000形と競争してます。 「サイボーグ009」のオープニングでも同様です。 ちなみに「サイボーグ009」の原作漫画では1000形『夢の超特急』の屋根に飛び乗ります。 ところで300系量産車は最初期のみプラグドアでしたが、これに乗ったことがあります。 一緒に乗った大学の先輩が「最初で最後だからよく見ておけ」と言ってました。
@ゆかわえりこ
@ゆかわえりこ 2 жыл бұрын
西が開発に関わらなくなったのって 西が我を通そうとしたから 東海が呆れてSに関しては 単独で開発したみたいな説あったような… 東の試験車なら 筆頭はSTAR21やろなあ (あとはチート()使って最高速出した 営業車両の皆さんとか)
@Lack.j
@Lack.j 2 жыл бұрын
STAR-21を取り上げてくれるなら、やはり東北新幹線及び上越新幹線の話も動画で見たいなぁ…
@intelceleron-unko
@intelceleron-unko 2 жыл бұрын
初見です!園児の頃から新幹線が好きだったので非常に興味深いと思いました。チャンネル登録&高評価しときました!!
@マグナスリオン-v1r
@マグナスリオン-v1r 6 ай бұрын
300系J0編成は新幹線で最初シングルアームパンタを使用した車両でもある(フランス製(まだ特許が切れてなかった)の上 試験使用だったが)
@pandapanda3122
@pandapanda3122 2 жыл бұрын
勉強になりました
@紀子幸野
@紀子幸野 2 жыл бұрын
僕も
@miwako-yoshimura
@miwako-yoshimura 6 ай бұрын
21世紀こども地図館という本を小学生の頃に買い与えられた(社会の資料として)のですが未来の特急としてWIN350が載っていました。いつかは走ると思っていました…。
@春野サクラ-m5t
@春野サクラ-m5t 2 жыл бұрын
チャンネル登録しました新幹線すきなんで 取り上げてもらえてうれしいです!
@ochanomizushinkansen
@ochanomizushinkansen 5 ай бұрын
8:00 残念ながら解体された
@TARO-osaka
@TARO-osaka 2 жыл бұрын
1000型の0系カラーリングのブリキのおもちゃを持ってました。実物の0系に乗った時に運転席下の行き先表示が無いから「これ新幹線と違う」と駄々をこねたと親が良く行ってました。
@char5457
@char5457 2 жыл бұрын
ネコミミ新幹線はないのか……と思ったら東海道山陽限定だった
@yama72940
@yama72940 2 жыл бұрын
鉄道唱歌いいですよね
@羽田素子
@羽田素子 2 жыл бұрын
そういえば1000型c編成は0系n1編成になって京都鉄道博物館で保存されている
@ShinHoshinoHiromitsu77
@ShinHoshinoHiromitsu77 Ай бұрын
1000形 A・B両編成のプラレール化してくれないかな… 写真の資料とか少ないし無理なのかな? 勿論両編成共にライト付きでかつ車両セット発売してほしいかも
@AMAHIRU_ZUKI
@AMAHIRU_ZUKI 2 жыл бұрын
シャコタン試験車特有のクソデカパンタグラフカバーすき
@EightTsuda
@EightTsuda 2 жыл бұрын
めっちゃ面白かったです
@大谷悦乃
@大谷悦乃 Жыл бұрын
WIN350ならよく博多総合車両所の近くの道路走るからよく見るなあと0系も保存されてたな
@k.t986
@k.t986 2 жыл бұрын
3:15南武線の205系懐かしい
@nozomi-kq8mo
@nozomi-kq8mo 2 жыл бұрын
こないだリニア鉄道館に行ったときの話。駅弁を2個買って、保存されているX0のグリーン車で2個とも平らげて、シンクロナイズドコンフォートシートを目一杯倒して昼寝した。 至福のひとときだった🥳
@北山好希
@北山好希 2 жыл бұрын
私もデリカステーションで駅弁とアイスクリームを購入し、グリーン車の車内で食べながら、高速道路を走り行く車などを眺めたりするのがリニア・鉄道館へ行ったときの楽しみになっています。
@気まぐれトラック一人旅
@気まぐれトラック一人旅 2 жыл бұрын
300系J1編成は趣味仲間内で「頬っぺたさん」て呼んでたなぁ。
@TS-ev7mt
@TS-ev7mt 2 жыл бұрын
1000形の小さな眼が愛嬌あって可愛い。
@buchigirepanda287
@buchigirepanda287 2 жыл бұрын
955形(300X)の高速度試験の映像見た事あるけど凄まじい速さだった
@光宏日比野
@光宏日比野 Жыл бұрын
時速443Km.‥.………アジア最速ですからね
@prc148mbitr
@prc148mbitr 2 жыл бұрын
0系の試作車って確か前方ドーム内に蛍光灯が入っていて光るって聞いた事がありますが1000形の事だったのかな?
@気まぐれトラック一人旅
@気まぐれトラック一人旅 2 жыл бұрын
形式忘れたけど、その後の山陽新幹線と小山実験線を走った2輌編成の方じゃないかな?
@_Comhata_
@_Comhata_ 2 жыл бұрын
300系ホント好き
@オル-Jobanline
@オル-Jobanline 5 ай бұрын
わかる 新幹線で一番好き
@yuzuki4265
@yuzuki4265 2 ай бұрын
そもそも1000型はリニア博物館で旧ドクターイエローで展示してるけど😅
@percy_V-6
@percy_V-6 2 жыл бұрын
5:38 岡山〜相生の瀬戸内市の所…かな?
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
1000系試験車は、タイムボカンとセットで切手になってます(科学技術とアニメヒーロー・ヒロインシリーズ第7集)。
@asmr7066
@asmr7066 2 жыл бұрын
Nゲージで俺が唯一持ってるのWIN350だわ 試験車両やったんや…
@v-power7415
@v-power7415 2 жыл бұрын
量産先行車と量産車で前面形状が変わらなくなったのも技術進歩の証なんですかね??
@morio3000
@morio3000 2 жыл бұрын
😊
@モンちゃんねるんちょ
@モンちゃんねるんちょ 2 жыл бұрын
北斗が引退したので、北海道の列車についてお願いします!
@モンちゃんねるんちょ
@モンちゃんねるんちょ 2 жыл бұрын
@@s.hr-vermouth656 あ、まあ本当に細かくいうとそうなりますね
@大阪港の超特急2606
@大阪港の超特急2606 2 жыл бұрын
Win350のWinって鉄道の勝利を意味してると思ってた
@光宏日比野
@光宏日比野 Жыл бұрын
ある意味、高速運転の限界に勝利する事を目指していましたね
@ghanachoco4314
@ghanachoco4314 5 ай бұрын
0系から順番に見ていくと、N700の流線の美しさはずば抜けとるな
@とろしぞーか
@とろしぞーか 2 жыл бұрын
300xの1つ目のライトが小さい頃怖かった思い出
@すもっぴ推しに喧嘩を売ると怒る
@すもっぴ推しに喧嘩を売ると怒る 6 ай бұрын
3:11 おい待てそれフラグ
@Myuusukai832
@Myuusukai832 2 жыл бұрын
0系の試験車両は新幹線の祖先だと思いました
@柳島信之介
@柳島信之介 3 ай бұрын
N500系として復活する前に500系5000番代(仮)が試験車両として登場しそう
@taku859
@taku859 7 ай бұрын
試験車両はめちゃくちゃ走らせられるんだろうなぁ。車体もガタがくるの早いのかな?
@岸上優-k4p
@岸上優-k4p 3 ай бұрын
0001新幹線実際は 鉄道博物館に展示されてるんだって
@meishitetu_kazutitanneru
@meishitetu_kazutitanneru 5 ай бұрын
15:40 課金なしでグリーン車乗れるのはいいけど車内に家庭用エアコンあるからシュールなんだよな
@k3wh121
@k3wh121 2 жыл бұрын
700系C1も全周ホロの実証を総仕上げして、お役御免になりましたね
@petro8881
@petro8881 5 ай бұрын
100系のデザイン好きだけどなぁ
@TheFamily20110522
@TheFamily20110522 2 жыл бұрын
300系のはだいぶ前に愛知のリニア鉄道館で見ました。現在どうなってるのかは分かりませんが…
@マグナスリオン-v1r
@マグナスリオン-v1r 5 ай бұрын
試作車の先頭車なら今も保存されてますよ
@Shimaneko227
@Shimaneko227 2 жыл бұрын
確か1000形にはC編成が追加製造されており、これは量産化改造されて0系に編入されたと聞いた事があります。
@arabiki234
@arabiki234 2 жыл бұрын
京都鉄博の0系ですね
@lutesnest1353
@lutesnest1353 2 жыл бұрын
@@arabiki234 35-1だけ違うけどね。
@lutesnest1353
@lutesnest1353 2 жыл бұрын
第1編成の半分ですが、なぜか後で組み込まれた6両は別編成用の車輌だったというおかしな話です。
@arabiki234
@arabiki234 2 жыл бұрын
@@lutesnest1353 国鉄型の新幹線はそういう組成変更が割と有りますからね
@lutesnest1353
@lutesnest1353 2 жыл бұрын
@@arabiki234 いや、最初の段階で1,2,5編成は組み込みがおかしくなってるんですよ。
@yukikaze_jpn
@yukikaze_jpn 2 жыл бұрын
あの鉄博の化学コーナーの3階の方のパンダがそうなのかな…
@miyabi7705
@miyabi7705 10 ай бұрын
300Xは学生時代に浜名湖ですれ違ったなぁ。
@プラ鉄M
@プラ鉄M Жыл бұрын
所で300系J0編成の先頭部に角が付いていたがあれ何だったの?
@goncha_toypoodle
@goncha_toypoodle 2 жыл бұрын
密かに現時点で、新大阪→東京で片道1度だけ乗ったことのあるのぞみが300系J1編成だったりします(汗 当時試作車と量産車の違いは把握してて、野郎共用小便器の違いですぐに「あ、これ試作編成やん。」ってすぐに気づきました。 それ以降は現在も「グリーン料金を払う気はあるが、のぞみ料金を払う気はない。」という謎ポリシーの元、のぞみには乗ってません(を? 山陽新幹線使うときは、4列指定席の快適さに味を占めたのでさくらしか使わないし、東海道新幹線は現在ほぼ新大阪~豊橋でしか使わないので、豊橋停車のひかりかこだましか使わないのですよ。 ▽..*▽
@user-ka0
@user-ka0 2 жыл бұрын
0系型のドクターイエローのプラレール持ってたなぁ
@池田安良
@池田安良 2 жыл бұрын
ライト付のやつですか?
@user-ka0
@user-ka0 Жыл бұрын
​@@池田安良後ろの部分だった。真ん中がプラスチックで透けてる赤色
@msk-vh7pk
@msk-vh7pk 2 жыл бұрын
1000系はこの動画で見れた。それとまだネットで見れるのかな❓
@1ダースベーダ赤い水仙のさあ
@1ダースベーダ赤い水仙のさあ Жыл бұрын
ひかり号の歌で、時速250キロのフレーズは1000系の速度記録だったのか。 営業運転は210キロなのでなぜ?と思ったりした。
@SAIKI-MINATO
@SAIKI-MINATO 2 жыл бұрын
試作車すらなっていませんが、スーパーひかりモデルが実現できたら良かったと思いますが、実際は強度や狭い断面で問題が多そうな気もします。
@池田安良
@池田安良 2 жыл бұрын
あれね、僕もあまり詳しくは知らないんですが、スーパーひかり号のモデルは、運転席の窓の大きさからわかるように、展望席を作ろうとしていたようです。ですが、鳥とかが直撃して即死すると、死骸が窓に張りついたままになって、お客に不快な思いをさせてしまうと断定。他にもいろいろと解決できない問題があって、スーパーひかり号は実現不可能と断定され、現実には登場しませんでした。
@k3wh121
@k3wh121 2 жыл бұрын
原形の車両は東海道1000形、東北962形とも保存されませんでしたね
@神世代ユーチューバー
@神世代ユーチューバー 2 жыл бұрын
鉄博のあたりって南武線通らなくない?3:17で南武線通ってる
@Aoba-Sazanami
@Aoba-Sazanami 2 жыл бұрын
300XとE1やっぱ似てるよなぁ
@Alex-shinji
@Alex-shinji 10 ай бұрын
N700A(スモール)とN700A(ラージ)の違いってなんですか?
@Shironiku-4029
@Shironiku-4029 5 ай бұрын
スモールはn700の改造版でラージは最初からN700Aとして誕生したものですね
@매우-e8g
@매우-e8g 5 ай бұрын
❤普通の300系は2012年廃車
@cs-atc
@cs-atc 2 жыл бұрын
3:15なにげに南武線205がおって草
@高岩淑雄-t8l
@高岩淑雄-t8l Жыл бұрын
KATOやTOMIXから 試験車両のNゲ−ジあるかな? あるなら欲しい。
@マグナスリオン-v1r
@マグナスリオン-v1r 5 ай бұрын
N700系Z0編成とN700S系J0編成とこの動画にはないですが100系X0編成は発売されてますね(N700系Z0編成は生産終了(市場在庫か中古のみ) 100系X0編成はメーカーが「一発生産売り切れ御免」を貫いてるんで中古を探すしか無いです)
@fudoutaki
@fudoutaki 2 жыл бұрын
WIN350と300Xのプラレールあるな
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 27 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 16 МЛН
CountryBalls - History of Japan (FULL)
11:20
StateBalls
Рет қаралды 4 МЛН
短命に終わってしまった悲劇の車両10選
20:58
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 541 М.
新幹線試験車の歴史~JR東日本編~STAR21からALFA-Xまで
23:14
Lubricant-石川定治
Рет қаралды 184 М.
歴代新幹線ラストラン
4:54
Akao
Рет қаралды 205 М.