KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
エアコンからスポンジが出てくる例の故障を直す【ポルシェボクスター29】
19:52
ポルシェ専用スキャナーで修理【ポルシェボクスター13】
24:12
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
How Strong Is Tape?
00:24
How to treat Acne💉
00:31
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
00:50
ドライブベルトとプーリーを交換【ポルシェボクスター24】
Рет қаралды 143,906
Facebook
Twitter
Жүктеу
2000
Жазылу 341 М.
Ma-san Garage
Күн бұрын
Пікірлер: 146
@キースノイズ
4 жыл бұрын
「どうにもならない」と絶望しつつ、ここを乗り切る知恵と工夫が始まるワクワク感が湧いてきます。
@sakano746
4 жыл бұрын
やっぱりまーさんは今回みたいな整備動画がいいな
@月の暇人
4 жыл бұрын
先月ウオーターポンプ交換のついでにベルト交換をする気満々でエンジンルームを開きました。 しかしウオーターポンプ部の取り外し狭さに今回は断念。油圧リフトを使って床下から再チャレンジすることにしました。この動画がすごく参考になりました。
@835447
4 жыл бұрын
昔からホンダは他メーカーに比べて目的の部品外すのにあれこれ外さないと取れない・・と定説ですが、ボクスターはもっとエグイでね。
@SWModel645
4 жыл бұрын
このあたりの構造は986からあまり変わってないんですね~ 丁度先週ベルト&ウォーターポンプ等を交換しましたが、お店でやってもらって正解でした。 自分でやってたら絶対途中であきらめてた...
@paloduro1901
4 жыл бұрын
ポルシェセンターのメカニックさんに感謝します。
@KY1569KY
4 жыл бұрын
ベンツやBMWなんかもそうですが、ドイツ車って使う場所や使う整備を1つだけに絞った特殊工具が沢山存在しています。 テンショナーもキットになったセットが出ていると言う事は、テンショナーを交換する時にだけ使う特殊な形のレンチとかが有りそうですね。「この工具、これだけの為に有るの?!」って工具を正規Dに平気で買わせます。ワリと高額でね。
@yzf-r1rx-796
4 жыл бұрын
K ey さん、SST買わす為の車両設計なのかもしれませんね…(苦笑)
@teruhiro_09
4 жыл бұрын
こんばんは🎵こーいう動画が一番好きです。楽しく動画拝見してます。ボクスターカッコいいし、いじれるまーさんもカッコよくみえます!
@ラミン-s9y
4 жыл бұрын
やっぱりなんにしても整備性はめちゃくちゃ手間がかかる車だなw そりゃ工賃も高くなるわけだわ
@kitohideaki3844
4 жыл бұрын
拝見していると、やっぱり工具はいろいろそろえないと効率良く出来ないことを実感しています。話は変わりますが、以前MR-S乗ってましたが、同じMRでもMR-Sのエンジンルームの中はスカスカで整備しやすかったですよ。その代り荷物載せる所ほぼ無しでしたが。
@KOBA-KAN
4 жыл бұрын
ルナちゃんが撮影してくれたっぽいですね。固定アングルでは追いきれない部分がちゃんと撮影されていて良かったです。まーさん苦悶の表情もわざわざ自撮りすることはないでしょうから、これまた新鮮で面白かったです。
@nnoninoninanoni6212
4 жыл бұрын
まーさんがボクスター買った時に「整備性悪そう」と書き込みましたけど、やっぱり整備性最悪じゃないですかw
@yuurichanpapa
4 жыл бұрын
プーリーのボルトが取れてこないとかは国産車でも多々あることです。 エンジン斜めにしたり、サブフレーム少し下げてみたりと良くありますよ。
@ise1961
4 жыл бұрын
どんなにまーさんが艱難辛苦の果て疲労困憊しても私の記憶的には最後のルナちゃんの声で難作業が全てオールクリアされている気がする。気のせいかな?
@長谷川稔-s4g
4 жыл бұрын
987乗りですが自分の987のエンジンを自分で拝んだ事がありません。人の整備中のは見た事がありますけど、私はバイクは出来る事は自分でいじりますけど、987はやりたいと思いませんね。なので貴重な動画ありがとうございました😊
@とも-d7m9z
3 жыл бұрын
だから、外車の整備代金は高額なんですネ‼️マーさん壊さないのがスゴイなぁ🎵
@wind141414
4 жыл бұрын
絶望のボクスターかと思いきやエンジンを少し持ち上げたら整備性は若干ですが改善するようです。良かった。この動画は次回にボクスターのエンジンをいじる前に見ておくと良いかもしれません。あれこれと絵になるクルマですなあ。関さんのライブ再々登場を待っています。
@豆腐ハンバーグ-v6u
4 жыл бұрын
途方にくれるまーさん😭😭😭切なすぎる
@にゃんこ-y8b
4 жыл бұрын
そのようにして、深い深ーい沼にハマるのです。ワンウェイはずいぶん昔からあるけれど、良く壊れますね、エンジン減速時にオルタネーターの慣性でベルトが痛むのを防げます。ロック剤ははんだごてなどでボルトに熱を掛けると緩みやすいですよ。アルミテープ、わざと室内に折り返したのでしょうけれど、シール部分に僅かな段差があると水の侵入になりますので避けるべきでしょうね。
@mountainGorilla2885
4 жыл бұрын
それにしても唖然としてしまう整備性の悪さですね。これディーラーの整備士も触りたくないだろな~;;
@ふらいんぐすぱろう
4 жыл бұрын
動画のクオリティが、グレードアップしている😱‼️
@SugarEntree
4 жыл бұрын
ミラの動画と一緒に見てると、邪魔な部分は思わず切ってしまいたくなりますねw
@naoyukisasanami
4 жыл бұрын
この車の設計思想はいじめです
@bicky9342
4 жыл бұрын
OLなっちゃんの動画見てたら、まーさんガレージのステッカーがなっちゃんのPCに貼ってあってちょっとほっこりした。
@えいじゅ-j7m
4 жыл бұрын
13:30 テンションだだ下がりなのでテンショナー交換したほうが良いですよ
@なら_あっしー
4 жыл бұрын
これで、ボクスターのエンジンも見れますね。 エンジン下ろし系ユーチューバー、全開‼️。
@舞舞
4 жыл бұрын
981になって簡単な所の作業性は改善されましたが基本自分で弄りたく無いですね~
@たしひろa
4 жыл бұрын
ユーチューブのネタには、バッチリですね!
@hideoichikawa9046
4 жыл бұрын
95年式993 から2007年式 997GT3に乗っていましたが、Porcheがプライベートで整備出来るとは考えもしませんでした。今後立柱式リフターが欲しいところですね。
@sc54zxt40a
4 жыл бұрын
テンショナーだけじゃなくてボルトも抜けないという絶望からのドアを蹴っ飛ばしたくなる流れ(笑) DIYのあるあるネタでも聞いてるみたいだったw
@3helmetneko745
3 жыл бұрын
先に幌を半ばまで上げて、幌の後ろ側を外し、コンソールボックスとエンジンカバー上の内張をはがす。それからシート裏の内張はがし。
@アオイ団長
4 жыл бұрын
輸入車の作業性の悪さは絶品ですね。車両性能が良くても、定期的なメンテナンスが必要なところの整備性を考えてないとか、こういうの見てしまうと日本車の設計の方がトータルで優れているというか、バランスが取れてるのかなって思いますね~。
@MSCco-zi3kf
4 жыл бұрын
日本で、普通に乗るのなら、日本車乗るのが間違いないです。(or輸入車乗るなら、保証が切れたら乗り換え) でも輸入車、乗ると日本車にないものが有るのですよ~ 変態になってくると(私) 何でこんなところがプラスチックなんだよ~ 何、このネジ工具買ってこないと~ って言いながら、楽しんで直してます。
@Ambivalenz0x
4 жыл бұрын
工賃が高い理由がわかるな
@mountainGorilla2885
4 жыл бұрын
まーさんシート外しで腰やらなかヒヤヒヤしました。
@user-takechi
4 жыл бұрын
ビートなら取り敢えずエンジン下ろしてってできましたけどポルシェだとそうもいかないので大変ですね…。
@TI-uh1je
4 жыл бұрын
ポルシェの設計者に、「てめぇ、一回自分で整備してみろ!」って言いたくなりますね
@Takui1987
4 жыл бұрын
『耐久王ポルシェだから交換しなくても良い!』だったら嬉しいですけどねぇ
@user-jd9jg8vf7i
4 жыл бұрын
自分用 13:32 完全にやる気をなくしたまーさん
@サブカルおじさん-t3s
4 жыл бұрын
こんなシーンは今までじゃ見れなかったですねw、まーさんから漂う絶望感がw BMWのブッシュ交換でもこんなようなこと有りましたねぇ(ブシュがはまらない)
@Little_TV
4 жыл бұрын
そんなにシートが重いのですか。 美浜いくときは何か対策されるのでしょうか?
@redzepuding
4 жыл бұрын
”テンショナーは今度エンジンを降ろした時”が楽しみです。それと、ミラの件は失礼ながら他山の石にさせていただいております。
@manrd6
4 жыл бұрын
結局テンショナー交換マニュアルはエンジン脱着になるの?
@mrs1800drm
4 жыл бұрын
大変ですね これらを観ていると 車バイク共に EV化?は 正解?なのかも?と思いますね プラグひとつとっても プラグに辿り着くまでの工程など 観ているだけで疲れます ゴールドウイングなどのエアクリ交換とて動画を観ただけで・・ ですね 整備士の苦労がわかります
@yossytube0190
3 жыл бұрын
ベルトに関しては996よりアクセスが狭くて大変だけど、目の前にあってもエンジン下ろすか車体に下にもぐる手間がかからないだけ楽かなあ?
@torigaraiidashi
4 жыл бұрын
エンジン下ろしフラグをちゃんと立ててますねw
@siren849
4 жыл бұрын
素人なので教えて欲しいのですが、プーリーの取り付けボルトを締めるトルクは手トルク最大くらいで良いものなのでしょうか?
@ma-s
4 жыл бұрын
テンショナーのプーリーは太いボルトなので最大でも大丈夫だと思いますが、アイドラープーリーは加減が必要です
@カンナ可愛い-n3o
4 жыл бұрын
国産車でも面倒くさい車はいくらでもありますが、外車はもっとえぐいですね
@ぢぇねしす
4 жыл бұрын
外れなかったボルトが付けるときは入ったのはプーリーの奥に付いてたカラーのせいじゃないかな、カラーがエンジン側に固定されてて動かなかったので稼動域が狭くなってたのでは。まーそれも苦労して動画撮ってくれたから想像出来るんですが。
@林家文平-w7t
4 жыл бұрын
新しいのを取り付けるときに、入れるときはすんなり入っていますが、 その後、抜こうとしたときは当たっています。プーリーが奥の位置になっていますから、 やはりカラーが邪魔をしているのではないでしょうか。
@zutthi
4 жыл бұрын
いよいよエンジン降ろす時が来るのですね! しゅばらしいです👏
@村井洋一
4 жыл бұрын
整備マニュアルとか無いのでしょうか?
@ko01takahashi
4 жыл бұрын
整備性超劣悪!!ボクスターってすごいな!
@tiobita2000
4 жыл бұрын
そのちょっとでボルトが抜けないと言うことは、エンジンマウントがヘタって角度が付いてる?
@norice625
4 жыл бұрын
まーさんに続いてBOXTERとか思ってましたが… 無理…
@tke3451
4 жыл бұрын
ベルト掛けてエンジン回して確認する時コンプレッサーも回した方がいいですよ~ 念の為に自分はいつもしていますよ。マグネットクラッチの抵抗もありますから?
@iisaisei2010
4 жыл бұрын
ボクスターの指定工場ではエンジンおろしてやってるんでしょうかねw
@adfjpn
4 жыл бұрын
エンジン脱着系ユーチューバーはいつかボクスターのエンジンも下ろすんだろうと信じてます
@touya-huyuchon
4 жыл бұрын
まーさんのテンショナーがゆるゆるに_(:З」 ∠)_
@crazerewolf
4 жыл бұрын
実際作業に、どれくらい時間がかかってるか小さい時計を置いといて画角に映るようにしとくのをイギリス人の動画で見たことあります。
@飯田暁
4 жыл бұрын
まーさんの腕時計からあの長いボルト1本外すのに1時間ですか…こういう作業にこそ過去のスキルが生きますよね😅
@FarbiEorz
4 жыл бұрын
さすがすぎる整備性…
@kazu36haru86
4 жыл бұрын
ポルシェよりミラウォークスルーバンが見たい!
@buhi123458
4 жыл бұрын
エンジンを下ろす時にテンショナーを交換するとのこと…楽しみだなぁ(笑)
@tos422
4 жыл бұрын
14:05やっぱそうするしか無いですなぁ🙈🌀🎉🛠
@だちお-m9p
4 жыл бұрын
エアバック警告灯のくだり笑った笑笑
@釣りばかり濱ちゃん
4 жыл бұрын
ミッドシップって大変😖💦
@ti6079
4 жыл бұрын
クラッチは最近一般的ですね。エンジンが減速してもオルタネーターは惰性で回って、若干の効率アップとベルトへの負担が減ります。(なおクラッチそのものが壊れる模様)
@ginsango
4 жыл бұрын
仕方ないのでしょうが整備性が最悪ですね・・・
@こって牛-s5e
4 жыл бұрын
教訓:ミッドシップには手を出すな
@3minsoda
4 жыл бұрын
幌のギアとプッシュロッドも交換しといたほうが良いですよ〜。 よく壊れるポイントで、うちのは壊れて色々巻き込んで大変なことになっちゃいました(´Д` )
@gthk64
4 жыл бұрын
エンジン降ろしのフラグ立った?
@慎一郎-w1p
4 жыл бұрын
う~ん、やっぱポルシェの水平対向、いい~メカノイズだ🎵
@99-246
4 жыл бұрын
カメラ、今までの固定の方が好きです。手ブレがしんどいかもです…
@DAIKAIREI
4 жыл бұрын
ルナちゃんのカメラワークなら固定カメラのがマシ??w
@elpidamemory
4 жыл бұрын
エンジンを降ろすフラグ
@graph23
4 жыл бұрын
「俺は四天王で最弱・・・これで勝ったと思うなぁ。」というのが頭に浮かんだ。須弥山の四方を守るのが四天王なので一人を破れば登れるはずなんだけど、最近はわざわざ4人倒した上に、また…なにかしないとたどり着けないのがお約束か^^;
@植木野安富
4 жыл бұрын
お疲れ様です😆🎵🎵
@バリウブド-g3g
4 жыл бұрын
マッスルスーツ導入した方が良いのでは?
@kc1g906
4 жыл бұрын
サイドシルとエンジンフードは養生しといた方が何かあった時泣かないで済みます
@kal15963
4 жыл бұрын
ちょっと欲しかったけどこれはアカン…
@うっかり八
4 жыл бұрын
今回は見応えがありました。上の蓋のはアルミテープチューニングですかね?
@sawata
4 жыл бұрын
手持ち撮影難しそうですね
@新城直衛-d6r
4 жыл бұрын
この車に整備性を求めるのは?って感じなんだろうけど・・・ ニコニコ動画の時代から見てるけど、1つの動画でここまで渋い顔を 何度もするのはなかなか無かった記憶が(´・ω・`)
@sansazae8455
4 жыл бұрын
自分の車ならまだ良いけどお客さんの車だったら絶対触りたくないw
@HajimeHiro1004
4 жыл бұрын
整備性の悪い車なんか買うもんじゃないな
@破裂の人形マスター
4 жыл бұрын
お疲れ様です。いよいよエンジン降ろし系KZbinrの本領発揮ですね^_^
@Sあらいす
4 жыл бұрын
神は言っている 「ここでエンジンを降ろす運命なのだと…」
@sintar39
4 жыл бұрын
986 987ボクスターのが多少楽っぽいなあ。
@アルファS660
4 жыл бұрын
マッチポンプ、マッチポンプ。自分で火を付けて自分で火を消す🔥🔫
@ブラウン副長-m8b
4 жыл бұрын
お疲れ様デース☺️
@mashiro_7703
4 жыл бұрын
整備しにくいんやな
@やん-x9m
4 жыл бұрын
あれ^_^ エンジン下ろし職人マーさんだから、エンジンおろしましょう^_^笑
@CCjj3019
4 жыл бұрын
昔のドイツ軍の警備: 定時に決まった箇所だけ見回る ブラウンのシェバー: きっちり作られているがどこか、ぬけてる ポルシェ&まーさん: どこか◯△□☆♪
@kenwuvideo
4 жыл бұрын
14:41「アイドラープーリーの絶望感」と言っていますが、テンショナーの間違いですね。もう絶望感で頭がいっぱいだったのでは。ペリカンだとアメリカからなのに3~4日くらいで物が届くので分解してから発注部品を吟味しても良いかもです。
@dedenirvan804
4 жыл бұрын
この車の車体剛性ってサイドシルで確保してるのかな、オープンカーだし、どう考えてもバルクヘッドみても頑丈そうには思えない。
@豊川勝士
4 жыл бұрын
スターターを兼ねたオルターネーターかな
@atom4747
4 жыл бұрын
ベルトが複雑にかかっている場合には 外す前に十分観察してどのようにかかっているのかを 把握してから外すようにしましょう
@遠藤陽平-y1h
4 жыл бұрын
タイヤ欠品。残念でしたね。
@age49sai54
4 жыл бұрын
大変でしたね~Σ( ̄□ ̄;)お疲れ様です✨
@hotokoba
4 жыл бұрын
まーさん、そのシートの持ち上げ方はまずいですよ。腰に負担が集中する持ち方です。
@ikosidayo
4 жыл бұрын
世の中にゃクソと賢いものがある。これ工賃で稼ぐパターンかもね。んでもZ32の修理した時ちょっとした修理に感じたがディーラーが「エンジン降ろしますよ」と簡単に言い、工賃がそうでもなかった事を覚えている。
@OnigonCatMovie
4 жыл бұрын
まーさんはエンジン降ろしたくなーる 明日目覚めるとエンジン降ろしたくなーる テンショナーのために降ろしたくなーる 3 2 1 ハイ
@みわ-y1d
4 жыл бұрын
テロップは以前の方が見やすかったです。。
19:52
エアコンからスポンジが出てくる例の故障を直す【ポルシェボクスター29】
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 220 М.
24:12
ポルシェ専用スキャナーで修理【ポルシェボクスター13】
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 210 М.
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 7 МЛН
16:20
スキャンツールで愛車の機能が増える!!【コーディング】【ポルシェボクスター21】
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 140 М.
15:09
ミッションオイル交換【ポルシェボクスター11】
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 139 М.
24:19
ポルシェ 911(Type992) カレラS エンジンオイル交換
L'OPERAIOぶっちゃけファクトリー
Рет қаралды 15 М.
15:56
【激安中古車】ポルシェカイエンを50万円で買ったら訳あり車両だった... Result of buying Porsche Cayenne for 500,000 yen
ピットワン
Рет қаралды 1,8 МЛН
21:05
エンジンマウント交換【ポルシェボクスター32】
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 131 М.
21:59
「欲しいけど、地雷じゃね?」ポルシェ大好きオジサンが、水冷911&ボクスターの中古車店で聞きにくいこと聞いてみた。 #中年と中古車 #ポルシェ #ボクスター #ケイマン
FORZA STYLE【イケオジ公式】
Рет қаралды 65 М.
12:04
言った矢先の出来事・・若者が気軽にポルシェに乗ると【人生崩壊】お疲れ様でした
株式会社小田オート
Рет қаралды 637 М.
34:52
ボクスターのエンジン整備1 ミッションを下す【ポルシェボクスター38】
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 185 М.
13:44
「コショウPASM」と表示された【ポルシェボクスター27】
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 163 М.
15:26
【BMW N55B30A】 何を交換しても直らない!サジを投げられたエンジン不調の原因は!? 我々にサイは投げられた。
CONSENSE MOTOR WERKE
Рет қаралды 406 М.
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН