YAMAHA SRX400 後期型を詳細チェック!【協力店:ユーメディア湘南】 Motorcycle Fantasy

  Рет қаралды 161,549

Motorcycle Fantasy

Motorcycle Fantasy

Күн бұрын

Пікірлер: 160
@tomosato3100
@tomosato3100 3 жыл бұрын
高校の頃一目惚れし、キックの4と6に23年間乗りました。欠点も多いけど、コンセプトも含めて痛々しいほどの美意識。今でも惚れています。復刻してくれたら絶対買う。
@ののヘッズ-o3o
@ののヘッズ-o3o 4 жыл бұрын
こんなにかっこいい丸目ネイキッドない
@sabotenpapakagawa
@sabotenpapakagawa 4 жыл бұрын
ああ、懐かしい。これでバイクデビューしました!今でも単気筒エンジンが好きなのはこれが影響しているのだと思います。
@wnabeta1584
@wnabeta1584 4 жыл бұрын
これに今乗ってます。速い!ってバイクではありませんが、 十分な力強さと優しさの両方を持ち合わせています。 おまけにこのスタイル。カッコイイバイクはたくさんありますが、 艶っぽく美しいと言えるバイクは唯一コレだけです!これぞヤマハ!
@mioPAPAissei
@mioPAPAissei 4 жыл бұрын
デザインが本当に秀逸。 400も600も近年のSRのインジェクションを流用してFI化されておられる方もいらっしゃるそうですね。 非常に興味深い。
@シゲさん-u5f
@シゲさん-u5f 4 жыл бұрын
心の底から美しいと思うバイクですね。私にとってこのバイクが「デザインのヤマハ」を決定付けました。  小僧の頃、限定解除したらSRX600(初期型)に乗るんだ‼️と夢みて、すでに30年以上。  丸目ヘッドライトにセパハン、ショートマフラーにブリキのようなカラー、やはり素晴らしいです💕  現在、乗っているのがSUZUKIのSV650Xのガンメタ。SRXに似ていると思いませんか⁉️  心の奥底にいまだSRXが存在する証拠です。    〆
@jungen500s4
@jungen500s4 4 жыл бұрын
やっと出て来ましたね!😍 おっさん的には、ヤマハの1番ヤマハらしい単車だと思います♪😘
@MT_10_grom
@MT_10_grom 4 жыл бұрын
以前公道でSRXを見かけました。 250か400か600かはわからなかったけどすごく綺麗な姿で走ってたのを思い出しました。 愛されてるバイクなんでしょうね〜。
@IzumizukiPinky
@IzumizukiPinky 3 жыл бұрын
250だとフルサイズ原付くらいのサイズなんですよね(現行フルサイズの原付がないから今の子には分かり難いかな)
@れと-t7e
@れと-t7e 4 жыл бұрын
SRX-4に乗っています。が、先日ガソリン漏れを起こしてしまい、現在入院中です... 後期型ではありますが、バイクレスな中で折よく上がった動画に、少しだけ恋しさを紛らわされました。 ヤマハらしいお洒落な格好良さが大好きです。 ...早く乗りたい
@土井健太郎-s3d
@土井健太郎-s3d 3 жыл бұрын
全く無駄のない、的確な説明。凄い才能ですね。
@たかめら
@たかめら 4 жыл бұрын
こんなにきれいなSRXが残っているのですね。 今見ても美しいデザインです。 ヤマハのデザインはセンスがあっていいですね。 友人が600に乗っていたので懐かしかったです。
@jumborg7
@jumborg7 4 жыл бұрын
ここまでキレイな車体、初めて見ることが出来ました。 絶対性能はそこまで高くはないけれど、乗ることが抜群に楽しい車種だった記憶しています。
@千明勝佳
@千明勝佳 4 жыл бұрын
うわー!SRX400なんて懐かしい!21世紀の現在でも美しいバイクですね👍当時のクオリティーの高さと、開発者の情熱が伝わってくる様です😌💓
@can_cat_car
@can_cat_car 3 жыл бұрын
漢だったら単気筒! 先日SRXを見て、「かっこいい!」と思ってしまいました。大学時代の愛車でした。 初期型でした。盗まれてしまいましたが(泣) いいなあ。
@j-one1751
@j-one1751 4 жыл бұрын
美しい、セクシー、ヤマハらしい❣️ 色褪せないどころか、今時の昆虫バイクよりも全然バイクらしいデザイン、欲しい😊
@3r150
@3r150 4 жыл бұрын
今のもすきだけど、この時代のヤマハ車は別格
@カモシカ乗り
@カモシカ乗り 4 жыл бұрын
SRX乗ってました❗️ YAMAHAデザインの芸術性とシングルエンジンの面白さを教えてくれた思い出深い車輌です☺️
@yevo4769
@yevo4769 4 жыл бұрын
父親がこの型のSRXを所有していて、たまに借りて私も乗っていますが本当に楽しいバイクです ネイキッドでこんなかっこいいスタイリングのバイクはあまり見ないので気に入ってます😌
@koezou_umiyama
@koezou_umiyama 4 жыл бұрын
YAMAHAで復活して欲しいモデルのひとつです。 一番はXJ750E(シルバータンクに青いライン)ですけど。 夕陽に向かって大声で叫びたくなるほど身体からパワーが湧き上がるバイクです。
@アリスの父さん
@アリスの父さん 4 жыл бұрын
懐かしいです! 30年近く前にワインレッドのSRX400を所有してました😂 今見ても、美しいバイクです♪
@tomomikomatsu4450
@tomomikomatsu4450 4 жыл бұрын
2年ほど、600前期型乗ってました。手放してしまいましたが、やっぱりSRXの良さを忘れられず、セル型で600よりコントローラブルな感じの400後期型に惹かれます。 ABS義務化の流れを逆手に、現代の足回りで復活して欲しいと願っているこの頃…。
@unagi-nyoronosin
@unagi-nyoronosin 4 жыл бұрын
今見てもカッコイイなぁ! 子供の頃、プラモデルで作った!
@bktwe459
@bktwe459 4 жыл бұрын
これ、これを復活させて下さい、ヤマハさん!
@3r150
@3r150 4 жыл бұрын
僕も欲しい
@ttema675
@ttema675 4 жыл бұрын
そう! 新型SR400と一緒に復活を!
@欧流雷斗
@欧流雷斗 4 жыл бұрын
すごく懐かしいですね、今見ても美しい。 当時、ぜファ−400、CB-1、ブロス400、SRX400を比較して結局CB-1を買いましたが、 当時のネイキッドには独特の味があって今でもいいな、と思います。
@yuiayaka
@yuiayaka 4 жыл бұрын
こんだけ綺麗な形で残ってるのも珍しいですね~以前乗ってましたけど。 ビキニカウル付けたり、MOSキャリパーに変えたり、他色やったなぁ・・・ とにかく流麗で美しくて単気筒の楽しさがあって、電子制御の無い時代のいかにもバイクって感じの相棒でした♪
@katsuraya1937
@katsuraya1937 4 жыл бұрын
素晴らしいコンディション!
@shoryuoiso
@shoryuoiso 4 жыл бұрын
初期型乗ってますけど、これより美しいモデルは未だに存在しません。見てヨシ走ってヨシ 味ヨシすげえヨシ お前にヨシ俺にヨシ
@青木康弘-y1v
@青木康弘-y1v 4 жыл бұрын
綺麗なSRX-400 泪を流すオッサンです。実に綺麗なSRX-400ですね。若き頃、同色の初期のSRX-6 に乗っていたころを思い出しました。キックスタート懐かしい。5速70キロ以下だとノッキングした。パッ、パッ、パッっと軽快に走った。東名では友人のニンジャ400に付いてゆくのがたいへんだった。ヤマハらしい美しいバイク、今、出しても通用するデザインですね。
@藤本英樹-u1l
@藤本英樹-u1l 4 жыл бұрын
昔少し乗って走ってましたねーSRX400!やっぱシルバーですね〜。高めのギヤでアクセル開けて立ち上がる時のエンジン!マフラーの、音が好きでしたね〜。懐かしい! 何故かフラットダートも走ったりしてました。結構走れましたよ。 いいバイクでした〜!
@daichano2422
@daichano2422 4 жыл бұрын
懐かしくて涙💧 友人のお姉ちゃん🏍に乗せてもらった🏍 懐かしい🙏
@黒猫-d6u
@黒猫-d6u 4 жыл бұрын
私は初期型の紺色に乗っていました。セルなしで、オイルクーラーは付いていなかった マフラーのデザインが当時としては珍しく短く、そのデザインだけで購入の動機になりました。
@wanzi2007
@wanzi2007 3 жыл бұрын
懐かしい!あぁ懐かしい!もう25年以上前、次男が生まれて手放しちゃったんですが、もう一度乗りたいですね。
@中塚幸成
@中塚幸成 2 жыл бұрын
昔の愛車は2本ショック・大径ディスク・キックスターターの通称Ⅱ型でした。軽くて、17inホイールも安定+回頭性が良かったです。しかし『4』ではパワー不足だったので、500ccへアップしオイルクーラー、フロント・リヤサス・ブレーキといじくりました。もう一度乗りたいバイクです。
@tiburu1959
@tiburu1959 4 жыл бұрын
デザインに惹かれて初期型の紺色に乗っていました、非の打ち所のないいいバイクでした。「かっ飛ばすだけがバイクの楽しさじゃないんだよ・・」を教えてくれたバイクでしたね。(^^)
@41ch.81
@41ch.81 4 жыл бұрын
ああ、SRX600を手放したのを後悔する動画をどうもありがとうございました。 シルバーも恰好良いですね。 私の乗っていた赤も最高に良い色でした。 ヤマハのバイク、数あれど、あの赤が私的には一番です。 シングルの鼓動感もありながら、振動は少なめ、軽いし取り回しが良いし、実用域のトルクが太くて良いバイクです。 ツーリングバッグ括りつけてキャンプに行ったりオフロード走ったのは良い思い出。 あのタンクのちょっと前下がりで両サイドが窪んでいる造形が惚れ惚れしますね。 空冷はもう無理なのかもしれませんが、こういった軽量スポーティで実用的な美しいバイクをヤマハさん、出してくださいね~
@donjaraaki
@donjaraaki 4 жыл бұрын
前期型の 400に乗っていました。懐かしー! 軽量な車体で意のままに操れ、街乗り、ワインディング、ロングツーリングと、 どの速度域でも乗っていて楽しいバイクでした。 右足を怪我して まともに歩けないのに、宿の予約をしてあったので 仙台まで片道500km のツーリングに行ったのも懐かしい思い出です。笑 ( 軽い車体なので、前ブレーキだけでなんとかなった ) もう一度乗りたい、思い出のたくさん詰まったバイクです。
@永尾和彦-h4b
@永尾和彦-h4b 4 жыл бұрын
昔、YSP仕様のSRX400を外装を全てシルバーに変えて乗っていました。 素晴らしいバイクでした。
@fun2ride801
@fun2ride801 4 жыл бұрын
250, 400 前後期3台乗り乗り継ぎましたが、最後は1000㎞も走らない内に海外赴任中に勝手に売り飛ばされてしまいました。本当にヤマハらしい美しいバイクでした。フロントサスがフワフワ落ち着きがなかったけど、山道なんかも結構楽しく走れました。復活したら絶対買います、約束します(笑)。
@user-carrocchi
@user-carrocchi 4 жыл бұрын
懐かしい。 半年ほどで事故ってしまいましたがいいバイクでした。 それからビラーゴ400を経由してSRに乗りました。また乗りたいっす。
@fnekoya962
@fnekoya962 4 жыл бұрын
Ⅳ型600に乗っていました。 OVER Racingマフラー、ミクニのツインキャブの仕様。 AutoPolisのレース車です。 タイトな峠が得意。 ツーリングに行くとウェインカーが振動で捥げます。 ウェインカーのスペアを常備していました。 楽しい思い出です。
@ZRXPNDA
@ZRXPNDA 3 жыл бұрын
これも80年代後期に良く売れたバイクでしたね。セル付きと無しがあったし、600ccも存在して軽くて面白いヒラヒラマシンと言われてたなぁ!乗る楽しさ操る楽しさのあるバイクでした。
@phaze2505
@phaze2505 4 жыл бұрын
4スト4気筒至上主義のワタシですが、SRX400とホンダのBROSは欲しくなるバイクですね。
@takashi6834
@takashi6834 4 жыл бұрын
1990年代当時、未来のSRになる予定だったバイクですね。 SR400のコアなファンが余りにも多かったので新しいSRXの方が生産中止になったという・・・
@すすすあんこ
@すすすあんこ 4 жыл бұрын
コアなのにあまりにも多いと言う。。。
@羊羹兎
@羊羹兎 4 жыл бұрын
やっぱりカッコいいわSRX。 SRX600が復刻されないかなぁ・・・絶対無理だけど
@jnyk14514
@jnyk14514 4 жыл бұрын
後期型の400を所有してました。 スリムで軽い車体、扱いきれるエンジンで、乗っていてメッチャ楽しいバイクでした。 山道の登りで、大きいバイクを追いかけ回した事もあります。 ニュートラルが入りづらく、信号待ちと渋滞ではチョイとつらかったですが・・・ 復活して欲しいバイクです!
@ryuho330
@ryuho330 4 жыл бұрын
めっちゃ綺麗!ほしー
@牧さん
@牧さん 4 жыл бұрын
初期型YSP仕様のSRX-4に乗ってました!初期型はSRX-4って名前でしたね! YSP仕様はフロントディスクがダブルディスクだったので、YSP仕様を買ったけど色が赤(メープルレッド)しか選べなくて 買った後黒のタンクとかフェンダーとか純正を買って付け変えてました。 あとスーパートラップに付け変えたり、社外のハザード付けたりとか色々楽しんでました。 嫁さんとタンデムで良くツーリングに行きましたが、初期型はタンデムステップがスイングアームに直付けだったので 足がギャップで跳ねて嫁さんには不評でした(笑) 今見ても美術品の様なデザインで傑作のバイクだと思います! あのタンク形状が今は作れないのが残念です。 是非初期型SRX-4の紹介もお願いします!!
@catyoshida
@catyoshida 4 жыл бұрын
このデザインは最高すぎるなぁ
@江田島平八-z2j
@江田島平八-z2j 3 жыл бұрын
真のかっこよさは前期型なんだよね 開発陣の意気込みが半端じゃない
@Hi-GG-g6d
@Hi-GG-g6d 4 жыл бұрын
懐かしいな。前期型に乗っていました。同じシングルでもSRよりエンジン回転数が若干高めで楽しいバイクでした。
@bluethunder0851
@bluethunder0851 4 жыл бұрын
一度乗ってみたい車両の一つです。
@毒蝮三太夫-l4v
@毒蝮三太夫-l4v 4 жыл бұрын
初めて見たときから…そして今に至るまで、これよりカッコいいと思ったバイクは片手に収まる。 ヤマハだと1番かな。
@淡色愛
@淡色愛 2 жыл бұрын
当時は小僧だったからコンセプト、創り込み、それらを内包した造形美にピンと来なかったなぁ 今見ると、何と美しい車体だろう・・・
@pk-b5279
@pk-b5279 4 жыл бұрын
私は3SX前期型に乗ってますが、これはすごくきれいですね。 最近SRXの中古部品価格がえらく高くなって、困ったもんです😥
@Hai-iro-Watch
@Hai-iro-Watch 4 жыл бұрын
名車とは、こういうものですね。
@user-caramel44
@user-caramel44 4 жыл бұрын
既にSR400の中古相場が上がってきているので、ガソリンエンジン最後のSRX400Ⅱとか出して欲しい!
@hokaron0323
@hokaron0323 4 жыл бұрын
かっこいいなぁSRX600欲しいわ
@吉田明夫-w6m
@吉田明夫-w6m 4 жыл бұрын
懐かしい…👍凄くイイバイクだったよ〜  見た目良し👌走り良し👌所有感👍 乗りたいなぁ〜
@4dnscr
@4dnscr 3 жыл бұрын
20代のころ乗ってました(年がばれるw)。SRドラムブレーキが出ていよいよSRは終わってSRXになるものと思ってましたね。2000年ころSRがまだ新車で売ってるのにびっくりしました。
@narsanver7576
@narsanver7576 4 жыл бұрын
中免取った時にSRX欲しかったんですが、当時180cm105㎏の巨漢だったため絶対似合わないので諦めました。 今見ても、やっぱりカッコいいです!
@ZX-RideRR
@ZX-RideRR 4 жыл бұрын
巨漢はアドベンチャー似合うから良いじゃない
@okazi8219
@okazi8219 3 жыл бұрын
今年57才になる老人です。二十代の時に 中古の750刀買い結婚して子供が産まれツーリングも出来ないと思い手軽な初期型600 を中古で買いました。入れ替えても乗れないけどね、バイク雑誌かな?裏表紙かよく覚えていないけど SR-Xは本当に造形が綺麗?美しいかった 刀もSR-Xも
@windandmotocross
@windandmotocross 4 жыл бұрын
カッコいい!こんなバイクあったの?
@松本隆憲-z3r
@松本隆憲-z3r 4 жыл бұрын
SRX400……復活してもらえませんかね。ヤマハのバイクで一番好きです。次がSR400です。
@ttema675
@ttema675 4 жыл бұрын
う、美しい… ツインキャブってのは初めて知りました。
@BOBO-fc3jq
@BOBO-fc3jq 4 жыл бұрын
SRXかっこいい! 4DNオーナーとしては、SRVも紹介してほしいです… 需要はないかもしれませんが…
@mike-kumamo
@mike-kumamo 4 жыл бұрын
SRX400?初めて知りました! こんなカッコ良いバイクあったんですね!
@重人布施
@重人布施 9 ай бұрын
やっぱり400だよね👍
@yu--oh2pr
@yu--oh2pr 4 жыл бұрын
リアルタイムでSRXを探していました。 綺麗な個体なのでお値段もそこそこなんでしょーね~
@obuAIRLINE
@obuAIRLINE 4 жыл бұрын
今月、 残念ながら他社のバイクに 乗り換えてしまいますが、 本当良いマシンです!
@tm3r905
@tm3r905 4 жыл бұрын
今でも、SRX600 1JK 初期型に乗ってます。 SRXは、SRの陰でさっぱり人気が出ずにマイナーな存在でした。 中古市場もさっぱりと思っていましたが、最近急に中古市場が活性化している様です。 お陰で、もう一台SRX600をレストア中ですが、部品調達に影響が出そうです。
@daa4801
@daa4801 4 жыл бұрын
3VNと3SXに乗っていました❗ FCRキャブ入れたりフロントフォークをFZR2TKの移植してダブルディスクにしたり楽しんでました❗ キャリパー固定のボルトは同じように中空ボルトにしてました❗ 今はTRXに乗ってますがドライサンプはオイル交換に手間がかかりますが愛着がわきます❗ SRのファイナルブルーかまた3SX買うか悩んでます❗
@ホックナリリリン
@ホックナリリリン 3 жыл бұрын
TRXいいなぁ〜
@米酢ビネガー
@米酢ビネガー 4 жыл бұрын
はいオジサンは涙してます元我が愛車(Ⅰ型)大変良いマシンでした。
@あきゅーと-q2p
@あきゅーと-q2p 4 жыл бұрын
もちょっと大人になったら欲しいなと思いながら2スト乗ってた オジさんは涎が垂れてしまいました。
@kaheru-w9y
@kaheru-w9y 4 жыл бұрын
かっこいいぃぃい!!!
@c334-o5d
@c334-o5d 4 жыл бұрын
一瞬新車発売されたのかと思った 今新車で買えたらホント買うのになぁ~
@〆鯖ネクスト
@〆鯖ネクスト 4 жыл бұрын
あっしも新車と勘違いしました(笑)
@airwwwjp
@airwwwjp 4 жыл бұрын
俺も新車で発売されたと一瞬喜んだ。 再販してくれないかな
@TheShue777
@TheShue777 4 жыл бұрын
レプリカバイクが成熟したころだから、同じ構成を採用をしてて、 エンジンをスープアップしても大丈夫な許容量の高い車体ですね。 初代よりこちらの方が私は好きです。
@上田格-f8y
@上田格-f8y 9 ай бұрын
常にヤフオクで探してます。この個体かなりキレイですなぁ
@HK-xg6zm
@HK-xg6zm 4 жыл бұрын
ぃやった、キタこれ! オジサン泣きます! 前期型とか後期型とかヤボな事は言うまい。 軽くて自在に操れる400、サイコーです。 ステップ位置は、下ろした足の後ろ側なら問題ないハズ。 水冷式になっても良いから復活して欲しい!
@kuroblacknoir
@kuroblacknoir 4 жыл бұрын
ヤマハらしく美しいバイク!
@user-bj3lv2mk4b
@user-bj3lv2mk4b 2 жыл бұрын
美しいバイクですよね。買うかなあ。
@wangwang7824
@wangwang7824 4 жыл бұрын
この時代のヤマビックのホイールが良いですね
@ただのバイク好き-j7u
@ただのバイク好き-j7u 4 жыл бұрын
綺麗なとこですね、御社の上階ですか?フレームワークは古いけど全体のデザインはいいですな、余裕があれば欲しい一台です。
@ウルトラセブンX-g6b
@ウルトラセブンX-g6b 3 жыл бұрын
SRX6に乗っていたことがありますデザインでは完成しているがなぜか残らなかった今あれば確実におやじらいだーの支持を得られるだろう。
@Nullpo08
@Nullpo08 4 жыл бұрын
ヤマハの美意識が好き。
@mory89504
@mory89504 4 жыл бұрын
おじさんは、学生時代に250の方に乗ってましたー!涙が出そうですー!
@木村猛-l6n
@木村猛-l6n 4 жыл бұрын
おっ!ユーメディアなのに島田さん😆
@1geki_hissatsu
@1geki_hissatsu 4 жыл бұрын
美しい......
@atugimsaru
@atugimsaru 4 жыл бұрын
欲しい‼︎ また乗りたい‼︎
@塚田統
@塚田統 4 жыл бұрын
前期型2台乗り継いで、マフラーヨシムラサンパー付けて全国回ったのが思い出です。62才
@OYA-YUBI
@OYA-YUBI 4 жыл бұрын
このバイク、暗いところで暖機してると2本のエキパイが紅く光って、 斜め前から見るととっても美しいんだよね。 夕日をバックにSRXのシルエットと2本の赤熱したエキパイ、って 映えると思いません?
@guruchannel0727
@guruchannel0727 4 жыл бұрын
美しい❗ YAMAHAのスポーツシングルしびれる! ぜひグース250.350も見てみたい🎵
@yoritomonikui
@yoritomonikui 4 жыл бұрын
いやー、やっぱカッコええなぁ
@ganmeta
@ganmeta 4 жыл бұрын
実に変🌑な、(褒)YAMAHA以外では作れないな。所有欲刺激しまくり。制動力も史上最強の噂があったね。
@dionpan4872
@dionpan4872 4 жыл бұрын
コレ、後期モデルと言うよりも、二代目ですね キック付きの初代モデルに乗ってました 購入動機は、、、おっしゃるとおり、デザインの良さ、コレ一択です 見てるとまた欲しくなってしまう
@manpu320
@manpu320 4 жыл бұрын
初代SRXを免許も無いのに憧れて カタログ見つめてた昔を思い出す。 あれから37年も経つなんて‥ 結局ホンダとカワサキと乗り継いで ヤマハのバイクは未体験。 2輪はこれから先はもう乗らないかなぁ。
@いるかマシン
@いるかマシン 3 жыл бұрын
srxめちゃかっこいいな
@相澤栄成
@相澤栄成 3 жыл бұрын
30年位前にツーリングクラブの部長が600を乗ってたなぁ。このデザインで復刻版出してくれないかなぁ。GB350の例を見れば出せば売れる可能性大だと思う。そういえば借りて乗ってたら急にシフトペダルがスカスカになったんで、降りて見てみたら振動でシフトリンケージのロッドの取り付けナットが緩んで外れていたという珍しいトラブルに見舞われた事があったなぁ🤭あのエンジンのストトトトと回る感じが懐かしいわぁ。
@uzouz
@uzouz 4 жыл бұрын
以前1型のSRXに乗っていました。今の技術で高回転型のビッグシングル出してほしいです。
@yutanishikawa8101
@yutanishikawa8101 4 жыл бұрын
SRX乗っててよかったー!! 大事に乗る!
@亜希-p1q
@亜希-p1q 4 жыл бұрын
SRXみたいなバイクが1番好き。こおいうデザインのバイク、YAMAHAさん新車で販売して欲しい。金属塗装タンクはやっぱりいいですね。樹脂タンクはどうも好きになれない。
@acbworks
@acbworks 4 жыл бұрын
後期型の方が好きです(多分少数派)。SRX600が今新車で買えるなら即乗り換えたいです。
@まんぷくR会長
@まんぷくR会長 4 жыл бұрын
俺も〜♪ \(^o^)/
@susumumurakami6598
@susumumurakami6598 4 жыл бұрын
一見程度極上のノーマルに見えるけど、キャリパー取り付けボルトも他車流用の中空ボルトに変わってますね。カーボンメーターパネル、前後ブラックメッシュホースと品の良いチョイス。
【SRX400】これ乗ってみたら…〇〇の塊だった!
10:52
ヤフオクのバイク業者【輪翔】
Рет қаралды 226 М.
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
HONDA 2021新型 GB350Sを詳細チェック!Motorcycle Fantasy
18:21
Motorcycle Fantasy
Рет қаралды 125 М.
ヤマハSRX400・600
6:07
川崎キリコ
Рет қаралды 86 М.
SRXの部屋 その12 放置と車検と   #SRX400 #3VN
19:22
ジャラチャンネル
Рет қаралды 2,8 М.
400ccバイク7種+α【現行・最近終了・発売予定など】
14:57
ペンたろうのバイク科学
Рет қаралды 231 М.
YAMAHA XSR125 インプレしてみた【徹底的に検証】
34:00
ナッシングスMotoVlog
Рет қаралды 36 М.
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН