「ヤマハじゃ無理だよ...」2024年 打倒ホンダ・カワサキに燃えるヤマハの新型バイク【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 116,230

ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】

ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 57
@STRONGGRAPE9
@STRONGGRAPE9 10 ай бұрын
海外のおまけで出してやってる感がすごいな。ヤマハのラインナップは特に。 テネレも欧米はフルカラー液晶なのに、同じ年に日本は欧米の昨年のモノクロ液晶モデルを最新として販売していたし。
@GJ7795
@GJ7795 10 ай бұрын
海外のラインナップ見ても200~600クラスがほぼ壊滅、放置してるんですよね。 人事見てもバイク以外の事やりたいのかな?って感じるし
@茶々丸-m7l
@茶々丸-m7l 10 ай бұрын
なんかなあ、中型クラスが薄いからなんとかしてほしいなあ。
@keijinishimura3961
@keijinishimura3961 10 ай бұрын
ヤマハには250CCか400CCクラスで軽量な2気筒アドベンチャーバイクを出してほしいですね。
@早川光一-w3c
@早川光一-w3c 10 ай бұрын
TT250Raidを2台乗り継ぎ、後継機種を待ち続けましたがいっこうに発売されないので、インドネシアヤマハのWR155Rを購入して社外パーツを取付けてツーリング仕様にしました。軽くて燃費が良く満足してますがビッグタンクが欲しいです。
@masuuNEKOsuki
@masuuNEKOsuki 10 ай бұрын
若い頃、メイトで新聞配達してた自分としてはPG1胸熱😂 これが2stなら即買いだった😅
@kayt4279
@kayt4279 10 ай бұрын
GROMをセカンドバイク(通勤用)に持ってますが、XSR125に替えても良いかなと思っています。お洒落な上に安定感の有りそうな大きさ、余裕のありそうな馬力など魅力があります。純正カフェレーサーにしたいな。
@バイク乗りたい-z8s
@バイク乗りたい-z8s 10 ай бұрын
まだ2スト造ってるんだから、最後のRZを出してほしい
@しんぱち-w7i
@しんぱち-w7i 10 ай бұрын
WR155Xを出してください!!
@kikuchitosiya
@kikuchitosiya 10 ай бұрын
GPはその前にDBとして世界中に名がれてたよ。 それよりR9を待ってたのにな。2年以上遅れてるよ。ほしかったけど金よそに回す。
@SDGs2030
@SDGs2030 10 ай бұрын
PG1は排ガス規制が日本に対応してないのと、ABSが付いてないんじゃなかったかな、たしか。 これらを対応させると結構価格上がるでしょうね。 YAMAHAはたぶん2025年に強化される排ガス規制を見据えてるでしょうから、 日本導入はまだまだ先(2年後とか)じゃないかな~、あんま海外モデルを日本仕様にしてくれないイメージだしwww だから早く欲しい人は大手バイク販売店が現地品を輸入してくるのを期待する方が良いんじゃないかな。
@いそじん-y6u
@いそじん-y6u 10 ай бұрын
VMAXの後継機を是非!
@menmentantan5591
@menmentantan5591 10 ай бұрын
市場が縮小しているのに 似たようなバイク作って 潰しあっても仕方なくね? 役割分担して 特徴を生かすべき
@k.i.4959
@k.i.4959 10 ай бұрын
それを談合と言います。
@たんたむ-o1o
@たんたむ-o1o 10 ай бұрын
YAMAHAのオワコン感すごい
@めんま神-l5h
@めんま神-l5h 6 ай бұрын
SRが終了したわけだからヤマハはもうバイクやる気ない気がする
@たーみつ
@たーみつ 10 ай бұрын
R9を本当に待ってるのにな―。XSRが先って。。。ヤマハさんお願いします🙇
@hijya331
@hijya331 10 ай бұрын
FZ-Xのステップをなんとかして、パラレルツイン250CC30馬力くらいで出すか、XSR400がでないかなぁ…と思います😊
@タカヒロたかひろ-d9s
@タカヒロたかひろ-d9s 10 ай бұрын
XSR250だしてくれたら買う!
@fp-ss
@fp-ss 10 ай бұрын
まったく同意見ッ!!「往年のRZ350(白/青)カラー」を希望したいッ!!
@ハラ萬福
@ハラ萬福 10 ай бұрын
ヤマハはもう日本無視の商法だと感じます
@宇良-d2m
@宇良-d2m 10 ай бұрын
カワサキは日本向けな商品展開ですが、ヤマハは考えてませんね。
@日之影ひのかげ
@日之影ひのかげ 10 ай бұрын
同意します。今のヤマハは日本国内を見ているように感じません。
@hi64mo
@hi64mo 10 ай бұрын
売上比率の9割は海外ですしね…その上日本のユーザーは細かいことでクレームしてきそう… でも100万超えの商品なんだから仕方ないですけどね。
@k.i.4959
@k.i.4959 10 ай бұрын
日本無視というより、アジアしか見ていない。ASEANとインドでほとんど全部だから。
@kenichi5372
@kenichi5372 6 ай бұрын
どこのメーカーでも同じですよ 日本市場はオマケみたいなもの ZX-4Rもアジア向けですし
@emash_TL
@emash_TL 4 ай бұрын
もうヤマハは日本市場は二の次とみなしていることがはっきり分かるラインナップだね
@かづき-o5c
@かづき-o5c 10 ай бұрын
どうせなら、ゴロワーズカラーも出して欲しい🤗
@玉田愛音の娯楽部屋
@玉田愛音の娯楽部屋 8 ай бұрын
PG1に乗りたい。 欲しいのは国内未定のやつばかりだ😢
@koketarou
@koketarou 10 ай бұрын
2023ナイケンGT買っちゃったよ
@tourjapan7411
@tourjapan7411 10 ай бұрын
重心とシート高高いのが欧州受けしか狙ってないのがデフォなヤマハだから シート高820以上とか股下90くらいある奴ら向け XSR900GPはマールボロヤマハの500的なカラーが良いけど奥のNo.4は1984のエディローソンかな このあとガードナーコシンスキーシュワンツレイニードゥーハンと四つ巴5つ巴になりながらGP500全盛期の主役の1人でしたが いや日本向けにスズキV-Strome対抗のパラ2の乗り心地柔らかいトルクしかない距離ガバな250アドベンチャー出して欲しいなぁマジェスティSの正反対なダンピングは少し効くけどバネめちゃめちゃ柔らかいシートも絶対に尻痛くならないゲル化してるとか  日本発信で350とか650も出せば世界中で売れそう
@北野久衞
@北野久衞 10 ай бұрын
マールボロカラーもいいけど、ソノート・ヤマハのゴロワーズカラーが好きかも…。
@moto5943
@moto5943 9 ай бұрын
今のMT-09のフロントライト周りのデザインって良く思えないんだけど自分の感性なのかなあ
@カプチーノ-q7e
@カプチーノ-q7e 10 ай бұрын
セロー250よりもWR230X・Rってのが話にあった気が・・・ まあ今のバイクメーカーはどこも海外がメイン市場で日本市場はおまけだからねぇ・・・w
@SportsArt-h1w
@SportsArt-h1w 10 ай бұрын
エディローソン仕様かな
@賢二太田
@賢二太田 10 ай бұрын
電子制御のないR1発売してほしい😂✌️🏍️💨💨💨
@ただのコメント-k7x
@ただのコメント-k7x 10 ай бұрын
200ccくらいのスクーター出してくれよ そこが一番層が薄いんだからさ
@pauloyoshizaki2103
@pauloyoshizaki2103 7 ай бұрын
YAMAHA = PG-1 ; Motor : 115cc ; 4 Tempos ; Partida Elétrica ! ❤ Linda ! Moto ❤❤❤ ; Parabéns ! ; Mercado ; Global : PG-1 ; 2025 ! ; Top : Model's: Econômico ; Custo ~ Benefício ! ; ❤❤❤ : Qualquer = Pessoa : Pode = Pilotar ! : Fácil ! : Ágil ! : Prático ! : Pilotar ! : Mercado = Global = World ; U.S.A. ; EUROPE ; ÁSIA ; OCEANIA ; ❤❤❤❤❤❤❤ = 7x : 70Th / Aniverssary ! ; 2025 ! YAMAHA = MOTOR : Matriz : Japan .❤
@jackie2229
@jackie2229 10 ай бұрын
僕個人は、FZ-Xを2気筒200程度、もう少し馬力上げて出して欲しいと思ってます。 いいなぁと思ってるけど、余りに非力過ぎて使えない。 セローも225時のサイズで、これも同様に200位の20pで出さないかなぁと思ってます。
@野依梅太郎非効率研究
@野依梅太郎非効率研究 8 ай бұрын
ジジイ受けする企画しか発想出来ないらしいヤマ発
@sunenke
@sunenke 10 ай бұрын
WR250Rの復刻を願う。まあヤマハなら一歩進んだモデルにしてくれるだろうけど。アドベンチャーっぽいのだして、タイヤはトレール履いてるの勘弁して。走破性低すぎる
@NEXT-LOADER9
@NEXT-LOADER9 9 ай бұрын
xsr250を待っている
@Zero_tetsurou
@Zero_tetsurou 10 ай бұрын
確かに、ヤマハじゃ無理だね...
@新一-v5k
@新一-v5k 10 ай бұрын
中型アメリカン
@fontono
@fontono 10 ай бұрын
原付きフタタネ・・・
@Milepoch
@Milepoch 10 ай бұрын
もっと気軽に転べるバイクが欲しいんだよねぇ 飾りばっかゴテゴテしててなんだかなぁ ふつーのバイクでいいのよ、日常
@哲也山田-g6t
@哲也山田-g6t 9 ай бұрын
完全に日本ローカルのモデルもあって良いと思う。日本のメーカーなんだからさぁ。
@wl-sp5kt
@wl-sp5kt 9 ай бұрын
売れないんだから仕方ないだろ😊
@ganeshaganesha1985
@ganeshaganesha1985 10 ай бұрын
陵駆出してぇ~。 お願い。
@せま-l8h
@せま-l8h 10 ай бұрын
最近のヤマハはデザインが美しくないんだよなぁ
@AQUAMARISO
@AQUAMARISO 10 ай бұрын
カブ系とかディオはフレームがサビるという見るに堪えない手抜き。 最近のヤマハのPG1や小型クラスへの力の入れ方も、それを受けての事にしか思えない。 特にディオ系フレームの問題は、某国では国がこの件を調査する為の組織を結成するレベルの体たらく。
@ハイウェイやまなみ
@ハイウェイやまなみ 10 ай бұрын
PG1 乳酸菌
@イシダケン-t3x
@イシダケン-t3x 10 ай бұрын
半年後に敗北宣言するヤマハさんしか見えない… ホンダさんにカブカテゴリーで喧嘩売ったらあかん!w まぁkwskさんには面と向かって喧嘩売って無いからkwskさんは生暖かい目で見てくれるやろうけど… ホンダさんに加えてkwskさんにまで喧嘩売ったら発動機さんの存続問題になるでww
ホンダCBR250Rを買って後悔する人が続出した意外すぎる理由とは?【ゆっくり解説】
28:15
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 41 М.
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,2 МЛН
CAN YOU DO THIS ?
00:23
STORROR
Рет қаралды 42 МЛН
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 26 МЛН
НАШЛА ДЕНЬГИ🙀@VERONIKAborsch
00:38
МишАня
Рет қаралды 3,2 МЛН
完全にホンダを潰す...ヤマハPG-1は本当に国内導入をするのか?【ゆっくり解説】
27:19
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 25 М.
【18分で分かる政治】右翼・左翼とは?世界一わかりやすく解説!
18:02
教養太郎の【1日10分で身につく教養】
Рет қаралды 1,9 МЛН
元バイク屋が明かす‼︎エンジンを20万kmもたせるための簡単な方法‼︎
14:14
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 262 М.
【注意喚起】2024年に登場する新型バイクのラインナップがエグすぎて大騒動に...【ゆっくり解説】
47:14
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 68 М.
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,2 МЛН