プロ野球の本拠地の元最寄り駅の悲惨な末路をまとめてみた【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 119,334

ゆっくり鉄道博物館

ゆっくり鉄道博物館

Күн бұрын

Пікірлер: 302
@tetsudo_channel
@tetsudo_channel Жыл бұрын
00:00オープニング 00:22福住駅札幌市営地下鉄 03:41西宮北口駅阪急電鉄 07:42平和台電停西鉄福岡市内線 10:59藤井寺駅近畿日本鉄道 14:05ナゴヤ球場正門前駅JR東海 19:23エンディング
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 Жыл бұрын
ナゴヤ球場は新本拠地が完成した後も二軍本拠地として今でも利用されている珍しいパターンなんだよね
@江戸城の正成像
@江戸城の正成像 Жыл бұрын
一軍の時より外野スタンドなどを削り、2010年に改修して現在に至る
@kiriotoshimix
@kiriotoshimix Жыл бұрын
同様のパターン自体は過去には藤井寺球場もそうだったんですけどねぇ
@N--T
@N--T Жыл бұрын
因みに尾頭橋駅は建設費(23億)の9割をJRAが負担しました。 JRAの競馬場、ウインズの最寄り駅をリニューアルするときには、JRAが費用の多くを負担することが普通であり、京都競馬場最寄りの京阪電車淀駅周辺の連続立体交差事業(高架化)の際にも総工費の6割をJRAが負担しています。
@mainaccount4560
@mainaccount4560 3 ай бұрын
なるほど
@岡村充康-h9z
@岡村充康-h9z Жыл бұрын
藤井寺球場が近鉄の本拠地だった頃は試合のあった日は急行が臨時停車したり阿部野橋~藤井寺間ノンストップの臨時急行が運転されていました。藤井寺球場閉鎖後は跡地に四天王寺学園が建てられました。
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr Жыл бұрын
ナゴヤ球場は最初は中日球場でした。 名鉄の駅も中日球場前でした。 駅開業時は今と同じ山王でした。 改称歴は 山王→中日球場前→ナゴヤ球場前→山王 になります。
@イカロスハーケン
@イカロスハーケン Жыл бұрын
ポストシーズンが始まる絶妙なタイミングで野球絡みのネタ。
@yoshiito-zq9tj
@yoshiito-zq9tj Жыл бұрын
名古屋は地元だけど、尾頭橋駅の成り立ちは知らなかったです。 勉強になりました。
@こっしー-d5o
@こっしー-d5o Жыл бұрын
西宮北口はエキナカも充実してますし阪急西宮ガーデンズも賑わっていますし西宮市の中心にある代表駅なので現在も乗客が多いのはとてもうなづけます。南海の大阪球場といい当時は優れた立地の場所に球場を建てるなんて関西の球団はすごいと思いました。
@mosukeNY
@mosukeNY Жыл бұрын
いわゆる「(オタクの)聖地巡礼」先として有名だった時期もありますしね
@ひかり-h6n
@ひかり-h6n Жыл бұрын
阪神競馬場のある仁川駅への乗り換え駅でもありますし 西宮北口の利用者数はずっと安定してますね
@昌人-z7u
@昌人-z7u Жыл бұрын
音楽好きなら駅前に兵庫県立芸術文化センターがあり貢献してますね。
@namanamayes7167
@namanamayes7167 Жыл бұрын
西宮北口駅周辺は球場が無くなってガーデンズが出来てからの方が賑やかになった印象
@user-gl5dg1st6f
@user-gl5dg1st6f Жыл бұрын
西宮スタジアムがあった時代は、神戸線でしかも西宮市内なのに、駅周辺はかなりディープな場所でしたからね。 震災で、南西と北東側も再開発が進み、南東にあったスタジアムはガーデンズに。 今では、神戸線で西宮にあるお洒落な駅に生まれ変わりました。
@Kovayashi1971
@Kovayashi1971 Жыл бұрын
10:36 電停が廃止されたんじゃなくて、西鉄貫線自体がこのときに廃止されました。理由も球団云々に関係なく、福岡市営地下鉄と国道202号線の拡幅工事開始に合わせての廃止です。
@石橋敦行
@石橋敦行 Жыл бұрын
日生球場の最寄り駅の森之宮駅も紹介してほしかったわ
@chibimaru1404
@chibimaru1404 Жыл бұрын
気持ちはすごいわかるけど、本業が鉄道のユーチューバーの方がプロ野球の歴史をここまで深掘りしてくれることもそうないですよ。市民球場前の原爆ドーム前電停とともに、第二弾での紹介を待ちましょう☺️
@masag1233
@masag1233 Жыл бұрын
大阪球場となんば駅も紹介してほしかったね~
@jimmy.m657
@jimmy.m657 Жыл бұрын
広島の原爆ドーム前(旧市民球場)も欲しかった。まあ、駅というよりは球場跡地そのものの紹介になってしまうかもしれないが。
@つるゆき-p4o
@つるゆき-p4o 11 ай бұрын
広島市民球場と川崎球場と東京スタヂアムと大阪球場をお願いします。
@62マッサン
@62マッサン 11 ай бұрын
@@johnduegombei さん そうか悲惨な末路でないから、大阪球場と難波駅、日生球場と森ノ宮駅、ほっともっとフィル―ド神戸と総合運動公園前駅、川崎球場と川崎駅が入っていない。
@パニールマッカートニー
@パニールマッカートニー Жыл бұрын
西宮北口駅はもともと乗降人数多い駅だしなぁ。むしろ駅ナカが充実したまである。駅前の再開発は阪神大震災の影響もありますな。
@vita1775
@vita1775 Жыл бұрын
鉄道だけじゃないのがおもろい!! チャンネル登録しますた、頑張って!
@Fanatia
@Fanatia Жыл бұрын
西宮と尾頭橋は、タイトルの「悲惨な末路」というほど悲惨ではない気がするが。 とくに西宮は、イメージがイマイチな競輪場兼球場がなくなっておしゃれで都会的な方向に開発をシフト(そうできるのは動画内で触れられていたように、西宮市の中心だからだけども)したのが、結果的には一帯の価値を高めた気がする。 単に乗降客数だけでは測れない大事な点だとも思う。
@channan8731
@channan8731 Жыл бұрын
西宮北口は特急の停車駅なほど利用者は多かった。また、尾頭橋がウインズ名古屋と競馬関係があるが、西宮北口も阪神競馬場がある仁川駅へ行くには西宮北口で乗り換えをする必要があるので競馬利用者が土日に増える。
@あいたく-o9s
@あいたく-o9s Жыл бұрын
現在の西宮北口駅は関西で住みたい街(駅)の上位の常連ですね…
@namanamayes7167
@namanamayes7167 Жыл бұрын
西宮北口駅周辺は野球場の代わりにガーデンズが出来てむしろ賑やかになった印象。西宮市としては、競輪が黒字なら財政にも寄与する球場は有難い施設だけど、そうでなければ市内に甲子園球場もあるので、こっちは再開発したかったのでしょうね
@BIGCHIN-lu1xl
@BIGCHIN-lu1xl 10 ай бұрын
なんせ、対ロッテ戦 観客3,000人(実数はもっと少ないやろな)。 早見優のライブ 30,000人の西宮球場やったからなぁ〜 by阪急ブレーブスファン
@essauouo5251
@essauouo5251 Жыл бұрын
福住駅は、野球客が来なくなったんで人が大きく減ったし周辺もとても困っているけど、もともとの目的である清田区への乗継駅としての需要は変わってないから、駅だけでみると悲惨というのはちょっと違う気も。ただし、札幌ドームが爆死状態なことには全く異存はありません。
@jimmy.m657
@jimmy.m657 Жыл бұрын
@@大坂孝幸 そんな、原爆ドーム前みたいな言い方・・(ここも旧広島市民球場があった元本拠地駅だけど)
@hanatosi2834
@hanatosi2834 Жыл бұрын
イトーヨーカドー福住店はお客さん大激減なのでは?
@essauouo5251
@essauouo5251 Жыл бұрын
イトーヨーカドーはもろに影響を受けてるけど、イトーヨーカドー自体が全国的に退潮してるからドーム分はどうなんでしょうね
@青木一生
@青木一生 11 ай бұрын
野球と鉄道が好きな自分には目が離せない内容でした。これからも動画投稿楽しみにしています。応援しています。
@まるかつ鉄道
@まるかつ鉄道 Жыл бұрын
西宮北口に関しては、西宮球場の跡地に西宮ガーデンズという商業施設が出来たので、この動画で取り上げられてる駅の中では、ダメージは小さい方(むしろ身売り直前の阪急ブレーブスの客入りを考えれば、集客力は西宮ガーデンズの方が上回ってる)かもしれません。
@giko8888
@giko8888 Жыл бұрын
全く同意です。当時から乗客数の多い中心駅の割に球場も閑古鳥、競輪もあり駅前はしょぼい居酒屋くらいしかありませんでした。周辺は有数のリッチな人々も住んでるのに、まともな買い物は梅田や三宮まで行かないと無理でした。震災で古い市場などが壊滅したのと、直前に駅舎を立て替えていたこと、そしてガーデンズができて漸く裕福な地元の要求を満たす駅になったと思います。
@TheKurotanuki
@TheKurotanuki Жыл бұрын
西宮ガーデンズ4階にあるイベントスペース「木の葉のステージ」、観覧ひな壇は旧西宮球場の外野スタンドを切り取って移設した経緯があるそうです
@清水豊-i6o
@清水豊-i6o Жыл бұрын
被害はJR東海よりも少ないが名鉄のナゴヤ球場前駅(現山王駅)も少しは紹介してくれて嬉しい!最初は山王駅を差し置いてとカチンときたけど、ちゃんと名鉄の説明してくれて良かったです。
@pertiakeppel
@pertiakeppel Жыл бұрын
その程度のことでカチンと来るって相当ヤバいな…
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m Жыл бұрын
山王駅は山王→中日球場前→ナゴヤ球場前→山王と「昔の名前で出ています」になってますね。
@大木慎太朗
@大木慎太朗 11 ай бұрын
​@@pertiakeppel自分もそれは思ったわ。キレ易い人間でもそんなのでキレないもんな。
@愛と言う名のもとに
@愛と言う名のもとに Жыл бұрын
元ロッテの川崎球場が無くなっても川崎駅は賑やかだね〜
@TAUQAJHSQ
@TAUQAJHSQ Жыл бұрын
川崎駅の場合、ロッテだけじゃなく、遡った大洋や髙橋にしても駅の利用者を増やす効果は無かったと思われ……
@kiriotoshimix
@kiriotoshimix Жыл бұрын
元々歓楽街でもあるし
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc Жыл бұрын
@@TAUQAJHSQ 大洋だけはギリあったやろ
@kiriotoshimix
@kiriotoshimix Жыл бұрын
@@MT-vj6cc 当時は弱かったからさほどでもなかったのは間違いないやろ
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc 11 ай бұрын
@@kiriotoshimix さほどでもなかったけどあるにはあったと思うぞ だからギリなんや
@BlueblueWisp
@BlueblueWisp Жыл бұрын
14:43 ナゴヤ球場前駅の紹介に自分が撮影した写真を使っていただけたことを嬉しく思います😊
@向井稔順
@向井稔順 11 ай бұрын
球場閉鎖の影響はほぼないとは思われますが、大阪球場最寄り駅の南海難波駅についても紹介頂きたかったですね。
@TSUBAME_151
@TSUBAME_151 11 ай бұрын
ナゴヤ球場からの臨時列車は、試合終了後にキハ82が来るまで待ってから乗りました。しかも2号車(だったはず)のグリーン車に乗ったのも懐かしい思い出です。
@Kovayashi1971
@Kovayashi1971 Жыл бұрын
2:53 とんでもない時間に終電が出ている……
@Remtaro95
@Remtaro95 Жыл бұрын
午前2時台に2本出ていることがさらに驚き。
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん Жыл бұрын
エスコンフィールドの駅の開業が楽しみだ。
@古澤修-b1m
@古澤修-b1m Жыл бұрын
ナゴヤ球場正門前駅のあったJR貨物・名古屋港線も来年廃止されるそうです。(瞑目) 「元本拠地駅」とは異なるが、名鉄名古屋本線鳴海駅もかつて日米対抗試合が行われ名古屋金鯱軍も 試合を行った鳴海球場の(ちと遠いが)最寄り駅でした。現在跡地は名鉄自動車学校鳴海校になっています。 (学校の敷地そのものが球場の形で残り、観客席の一部も残っています)
@オグラキャップ-u1v
@オグラキャップ-u1v Жыл бұрын
山王駅には今でもナゴヤ球場へ通じる臨時用出入口があります。いまはシャッターが下ろされ二度と開くことはなさそうですかが…
@後藤康仁-o9h
@後藤康仁-o9h Жыл бұрын
ナゴヤ球場懐かしいですね。照明灯が、ついていると今日も、試合をやっているなと思いましたね。JR東海も、数年東臨港線にナゴヤ球場正門前という臨時駅がありました。🚂
@kiriotoshimix
@kiriotoshimix Жыл бұрын
​​@@後藤康仁-o9h球場自体は練習場兼2軍本拠地として存続してますけどね 敷地内には寮と球団事務所の一部もありますよ ちな、向かいにある永年ファンらに親しまれたラーメン屋が来月に閉店とか、、、 僕は行ってみたいと思いながらもその機会を逃したままになってしまいそうです、、、😭💔
@江戸城の正成像
@江戸城の正成像 Жыл бұрын
ナゴキュウの最寄駅は尾頭橋と自分の中にはそれしか無かったので、ナゴヤ球場正門前駅が存在していたことを初めて知りました😅
@ねーず
@ねーず Жыл бұрын
超力作。野球の古い事を丁寧に調べている。
@susausa01
@susausa01 Жыл бұрын
同感です。 「末路」ということで、データだけを並べたものかと思ったら、 球団の歴史、 鉄道駅の変遷、 周辺地域の状況など、 適材適所・臨機応変に盛り込まれていて、 テレビで流れていても納得の内容でした。
@仁史大塚
@仁史大塚 Жыл бұрын
そうかぁ、藤井寺にナイター設備がなかったから、その昔近鉄はやたら日生球場で試合してたんだな(遠い目)、、、
@jmgmgmpdmgn
@jmgmgmpdmgn Жыл бұрын
この動画はもっと評価されるべきです
@ferdinandhiro3474
@ferdinandhiro3474 Жыл бұрын
「黒い霧事件」には続きがあり、1970年に野球界を永久追放となった池永正明は地元下関市民を中心とした復権運動の末のちの2005年に復権、解説者や指導者の活動が可能となった(池永は2022年に逝去)
@YO-high
@YO-high Жыл бұрын
ここのチャンネルだと、流石に達道よりの話になりますね。 大阪球場とか、川崎球場とか、日生球場、東京球場、下関市営球場とかありましたね。
@user-zb2xl2lj358
@user-zb2xl2lj358 21 күн бұрын
阪急ブレーブスは、確かにオリックスに身売りしましたが、今は阪神を吸収合併し、現在はタイガースは阪急の持ち物になり、厳密に言うと阪急タイガースであります。
@channan8731
@channan8731 Жыл бұрын
近鉄の本拠地の京セラドームは現在はオリックスの本拠地だが、実は阪神電車のドーム前駅が最寄り駅。なので、阪神とオリックスの日本シリーズとなると阪神電車だけで甲子園とドーム前をアクセスできることになる。
@yukkynyanpia
@yukkynyanpia Жыл бұрын
京セラドームは最寄り駅多いのよ。 ・JR環状線大正駅 ・阪神なんば線ドーム前駅 ・大阪メトロ鶴見緑地線ドーム前千代崎駅 ・大阪メトロ中央線九条駅
@yukkynyanpia
@yukkynyanpia 11 ай бұрын
@@johnduegombei 東京ドームも都心だし、そうなりますよね… 行ったことはないですが。
@HM-tk1pc
@HM-tk1pc 11 ай бұрын
​@@yukkynyanpia がんばったら南海汐見橋駅からも歩いて15分
@TheStrangetoons
@TheStrangetoons 11 ай бұрын
藤井寺はもともと周辺が住宅地だし、学校通いの学生も多かったので、さよど寂れた感じはしなかったですね。藤井寺球場も、末期は観客も少なかったし、そんなに大変化したって事もなかった。
@vell-sh
@vell-sh Жыл бұрын
野球ファンとして、とても興味深い動画をありがとうございます。 クラウンライターをこっそり思い浮かべたり。 昔、ナゴヤ球場に二軍の試合を観に行ったとき、方向音痴過ぎて名古屋駅から乗り換えられず、泣きそうだったことも思いだしました💦
@inu0111
@inu0111 Жыл бұрын
最寄り駅自体は悲惨ではないけど南海ホークスの本拠地が今のなんばパークスの場所にあったのが信じられないです(広さ的
@zuwachan
@zuwachan Жыл бұрын
近藤真一のプロ初登板ノーヒットノーランを目撃した人たちも興奮冷めやらぬ様子で140円の切符を握りしめたんだろうな。
@sanpin3193
@sanpin3193 Жыл бұрын
ついに、野球とは関係ない鉄道の話にまで 札幌ドームの悪行が知れ渡ってきた、いいぞもっとやれ
@前田伴樹
@前田伴樹 Жыл бұрын
名古屋球場正門駅の最終日は、1994年10月8日の中日VS巨人の「10,8決戦」というセ・リーグの優勝を決める大一番でしたね⁉️💕︎ でもこの貨物線も2024年3月末までに、廃線になる事が、決定しましたとJR貨物からプレスリリースされました!😢
@たく-n6l
@たく-n6l Жыл бұрын
そんな名古屋港線もついに廃止が決まり、ある意味一番悲惨な末路を辿ってしまった駅なのかもしれない...中日の黄金期から暗黒期へ転落した縮図のよう
@yagichan0410
@yagichan0410 Жыл бұрын
私が初めて父に連れられて行ったプロ野球本拠地最寄駅は、常磐線の南千住駅でした。続編あればよろしくお願いします⚾️
@degarasi
@degarasi 11 ай бұрын
東京スタジアム。毎日オリオンズ(現千葉ロッテマリーンズ)のホームですね。光の球場と呼ばれて帰ってきたウルトラマンでも登場した球場ですね。今は荒川区スポーツセンター?か何かになってたように思います。
@reikoorikasa
@reikoorikasa Жыл бұрын
札幌ドームの下りは、昨今の北海道医療大学の当別町の話に通じるのでとってもタイムリー!
@nobuyuki0721
@nobuyuki0721 Жыл бұрын
近鉄つながりで藤井寺もそうですがに日生球場も取り上げてほしかった交通で言えばJR環状線、地下鉄中央線の森ノ宮駅から徒歩約五分
@giko8888
@giko8888 Жыл бұрын
今はモールになっててホームベース位置がありますね。
@ケロロ軍曹-u3z
@ケロロ軍曹-u3z Жыл бұрын
40年近く前とかは日生球場が近鉄のナイター時に使ってた。日本シリーズ時には大阪球場、借りてやった試合も。因みに江夏豊さんの21球の伝説も広島時代の近鉄との日本シリーズ、大阪球場でやった。
@hgaqua7526
@hgaqua7526 Жыл бұрын
藤井寺駅を要する近鉄南大阪線は少々やんちゃな方々もご利用になっておられて電車内でのケンカも度々目にした。 それは藤井寺球場が閉鎖された後も同様だったので、 それ以前の試合後の電車内、駅及び球場周辺でどのようなことが繰り広げてられいたかは容易に想像できる。
@木村剛-s2o
@木村剛-s2o 11 ай бұрын
近鉄で藤井寺出すなら、日生も。 近鉄出したら南海の大阪球場出してもらわんとな… (水島新司のあぶさんは元々ここや。)
@えい-b9w
@えい-b9w Жыл бұрын
印象に残ったというか意外だったのは宝塚が赤字だったことと、関東民の自分にはうらぶれた球場というイメージしかなかった藤井寺球場が7万人入れるほどの大球場だったこと
@00Tohkichiro00
@00Tohkichiro00 Жыл бұрын
平和台球場は西鉄の撤退で一度は廃れたものの、南海ホークスのダイエーへの譲渡で発足した福岡ダイエーホークスの本拠地となって、短い期間ながら正式な本拠地として復活していた事実も載せた方が良かった気がする(勿論、福岡ドーム(PayPayドーム)の使用開始で完全に撤退となってしまったが)。
@tigerstheater2008
@tigerstheater2008 Жыл бұрын
その際は大濠公園駅か赤坂駅が最寄りになりましたね 福岡市営地下鉄の
@ctakabe
@ctakabe 11 ай бұрын
平和台球場は遺跡(鴻臚館跡)の上に建っている事が判明した為、ドーム球場への繋ぎとして使用されていました。 ライオンズ時代には中西太の160m(推定)ものホームランが飛び出したり、球史に残る球場だったんです(イチローの1軍デビュー・初安打も平和台でした)。 今は球場記念碑も残っているのかいないのか…
@tai-to127
@tai-to127 10 ай бұрын
地下鉄の赤坂駅から徒歩で行きました。
@ぽんた-s5j
@ぽんた-s5j Жыл бұрын
太平洋クラブの名前を敢えて出さないという…影薄かったけど、クラウンライターの時代もあったライオンズ。
@keibakeirin
@keibakeirin Жыл бұрын
西宮競輪場は懐かしいですね。球場の中に一日がかりでバンクを組み立てているので、どうしても段差ができてしまい選手の中には斡旋を拒否する人もいました。観客も少し遠かったです。それでも競輪ダービーの直前に記念競輪が開催されたため、前哨戦なんてころもありました。
@crx1600
@crx1600 Жыл бұрын
え?いちいち組み立て式会場だったの!? 隣接施設かと思って聞いてた
@藤腹蒲足山
@藤腹蒲足山 Жыл бұрын
昔、後楽園球場の隣に後楽園競輪場があり、競輪開催中止以後は、プールやゴルフ打ちっ放しがあった。 阪急も、甲子園競輪場と同様に、独立した競輪場を建設しておけば良かったと思う! 戦前の西宮球場って、内野にも芝を貼った、綺麗なグランドらしいが、巨人との日本シリーズやってた当時なんか、競輪バンクの箇所の芝が削ってあって、おかしなグランドのイメージが強いな! たかが芝生、されど芝生、 西宮球場は、大学野球、高校野球開催で、イメージが良くして、観客を呼べたと思う! 球技場もあって、関西学生スポーツの聖地に発展していただろうに!
@大木慎太朗
@大木慎太朗 11 ай бұрын
それのせいで落車が多いわ!落車した人らに(車券を買った)怖い人が罵声を浴びせるわ!球場は汚いわ!昔ながらのトイレは汚いわ!で女性来ませんわな・・・。最後らへんはゆずやSMAPがコンサートに来てましたが。高2の頃に訳もなく学校が行くのがダルくて、球場閉鎖後に球場の前で鳩に餌やりをしてましたw
@keibakeirin
@keibakeirin 11 ай бұрын
@@大木慎太朗 返信ありがとうございます。ゆずやSMAPがコンサートに来ていたのは初めて知りました。あの段差なんです。ほんの少しでもかなりのスピードで通過しますからね。
@jyouban531
@jyouban531 11 ай бұрын
そのせいで主催試合を京都でやるハメになる事が多かった。
@nion8851
@nion8851 Жыл бұрын
藤井寺は跡地に学校が出来たからその通学需要はあるんじゃないか。 球場需要はなくなってももともと乗降客は多い駅なので 衰退というほどでもない
@daifuku371
@daifuku371 11 ай бұрын
通学需要もありますし羽曳が丘住宅街からのバス→あべのへの需要はあるので衰退と言われるとカチンと来ますね自転車で5分の地元民からすると。確かにジャスコ(イオン)は建て替えたものの昔の方が栄えていてこっちは衰退しましたが。 南大阪線内途中駅でトップの乗降客数ですし。
@左右向け
@左右向け 11 ай бұрын
​@@daifuku371 隣の八尾市の近鉄八尾すら抜く勢い(大阪線の減少率が異常なんだが)
@bigmanbow2010
@bigmanbow2010 11 ай бұрын
15:05 名古屋駅から貨物線が伸びていたが、2024年春に廃止されます。
@CDBAKA
@CDBAKA Жыл бұрын
西宮球場は高校野球全国大会でも「甲子園と併用で」使われていた時代があった。
@パワフルオレンジ
@パワフルオレンジ Жыл бұрын
川崎駅もかつて川崎球場の最寄駅でしたね大洋ホエールズとロッテオリオンズの本拠地
@suito8000
@suito8000 Жыл бұрын
平和台球場も路面電車から福岡市地下鉄に開業しても赤坂駅が最寄駅だった
@madrydeensolid4492
@madrydeensolid4492 9 ай бұрын
個人的な体感による推測だけど公共交通機関でウインズ名古屋に行く人のうち 5割くらいは金山から歩いて来て1割は市バス 残りが尾頭橋駅利用って感じ
@trickstar_luv69
@trickstar_luv69 11 ай бұрын
2:23 札幌ドームはサッカーW杯スタジアムだしな。 野球はついで。 コンサドーレも岡ちゃん時代には、かなりの観客が居たんだけどな。
@エイカネック
@エイカネック 11 ай бұрын
1994年に藤井寺球場に妻と結婚1年前に行きました。なくなられている鈴木貴久選手がサヨナラタイムリーをダイエー戦で打ち、いい思い出です。
@佐藤光-e6s
@佐藤光-e6s Жыл бұрын
西宮北口駅…。 確か、阪急神戸線と今津線との平面交差があった「ダイヤモンド・クロッシング」があった駅だ。😮 しかし、西宮北口の整備で阪急今津線が北線と南線に西宮北口で分割されているからなぁ。😢
@パニールマッカートニー
@パニールマッカートニー Жыл бұрын
まあ通して乗る人なんて鉄オタしかいないし。
@slopewellcousin2095
@slopewellcousin2095 Жыл бұрын
全然鉄道とは関係の無い話ですが、近鉄バファローズと言えば「代打逆転サヨナラ満塁優勝決定ホームラン」を思い出します。
@user-li5dt7gj2f
@user-li5dt7gj2f Жыл бұрын
西鉄、太平洋クラブ、クラウンライターライオンズ時代が平和台球場やったな😢 西武になって堤氏が西武のお膝元の所沢に球場作ったんや😅
@NaitouKoumuten
@NaitouKoumuten Жыл бұрын
平和台球場は小さい頃祖父に連れられて行った事がありますがその時の記憶はあまりなくて、何年か後のクラウンライターライオンズ時代に親父と行った事は覚えてます。 路面電車の電停は無くなったとはいえ、中心街の天神から十分歩いていける距離でしたね。 南海ホークスが移転して福岡ダイエーホークスになり、福岡ドームが出来るまでの数年間は平和台球場を使ってましたが、当時はまだライオンズファンも多く、ダイエーvs西武戦ではスタンドがホークスファンとライオンズファンでキレイに真っ二つに分かれてたそうです。
@AOUINO
@AOUINO Жыл бұрын
山王駅って名鉄名古屋駅の隣なのに、今では廃れてしまった
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 Жыл бұрын
広島市民球場の最寄り駅は原爆ドーム前電停ですけど試合終了後の混雑は地獄絵図だったな。 今は観光客が利用する程度。
@dauny08
@dauny08 8 ай бұрын
藤井寺駅周辺のバファローズの残り香は栗橋さんのやってるスナックだけか…
@seahopper7388
@seahopper7388 Жыл бұрын
京セラドームに移ったときに阪神なんば線が開業してたら運命は変わったのかな 例えば、境目がドーム前になってたりとか
@hiroakiishii3986
@hiroakiishii3986 Жыл бұрын
名古屋港線来年でなくなるみたいですね
@kiriotoshimix
@kiriotoshimix Жыл бұрын
実現はしませんでしたが沿線に新球場建設計画もかつてはあったと聞いた事がありますね
@yamakagemanabu2021
@yamakagemanabu2021 10 ай бұрын
ナゴヤ球場前駅開業の時にはあまりの利用者の多さから須田寛社長が制服を着て自ら客案内をしていたというエピソードもありますね。
@shiroakaba3030
@shiroakaba3030 Жыл бұрын
Jリーグスタジアムの元最寄駅でもスタジアム移転とか新駅開業とか色々なパターンがありそうですね
@BLUEGRUN
@BLUEGRUN Жыл бұрын
京都サンガ(阪急西京極駅→JR亀岡駅) ヴィッセル神戸(神戸市営地下鉄総合運動公園駅→同御崎公園駅) が新スタ使用開始に伴い最寄駅もかわりましたね。 来季はサンフレッチェ広島がここに加わります。
@Kirara1332
@Kirara1332 Жыл бұрын
@@BLUEGRUN これに加えてギラヴァンツ北九州(若松線二島もしくは鹿児島線折尾からシャトルバス→鹿児島線小倉) ジュビロ磐田(東海道線磐田→御厨(新駅開業))もありますね。 来季はサンフレッチェだけでなくV・ファーレン長崎も加わります(長崎本線諫早→長崎電気軌道銭座町もしくは長崎本線浦上・長崎)
@後藤慎一-c9x
@後藤慎一-c9x 11 ай бұрын
色々見れば旅をしてる雰囲気だな。
@何埜太郎兵衛
@何埜太郎兵衛 Жыл бұрын
南海難波駅は、ホークス売却、大阪球場廃止してもそんなに影響ないだろうな…。
@jimmy.m657
@jimmy.m657 Жыл бұрын
なんばパークスができて寧ろ大阪球場時代より人集めてるし・・多くは商業施設に代わっていますよね。 鉄道にとっては、「集客できる施設」がまずあって、それが野球場からショッピングに代わっていった感じだと思いますね。
@TaiFuji
@TaiFuji Жыл бұрын
地元民やが藤井寺に関しては球場跡が学校になり、イオンも出来たし、駅前商店街も飲食店が増えてるから乗降人数は確かに減ってるかもやが衰退、悲惨な末路なんてサムネ気分悪いわ😅 乗降人数だけで判断。 現地でリサーチはして無いんやろな。
@daifuku371
@daifuku371 11 ай бұрын
イオンあれなら昔のジャスコの方が良かったのでは? 今のなら昔あったサティの方がまだマシですよ。飲食店ってあそこ飲み屋ばっかですし、昔のジャスコに今のフードコートがあれば良かったのにと思えるぐらい。 トイザらス跡にスーパーロピアできますけどね。業務スーパーは大当たり。球場あったらあそこレジも少ないのでてんてこ舞いだったでしょうね。 駅が悲惨というのは私もおかしいと思いますが(準急乗ったら座れないし)
@mm__ho__
@mm__ho__ 10 ай бұрын
地元民やけど、別に悲惨では無いと思うがな。 ホンマに地元民か? 地元民ヅラしたよそもんやろ
@kanireiji9685
@kanireiji9685 11 ай бұрын
藤井寺球場、収容人数7万人ってやばいな。 今年の日本シリーズがもし仮にここで開催させているとするならばそれでも毎日満員なのだろうか。
@tacace9237
@tacace9237 11 ай бұрын
ブレーブスと宝塚なら、ブレーブスを残して欲しかった。
@qqq68nnd
@qqq68nnd 2 ай бұрын
札幌ドームの運営会社は日ハムに感謝するべきだと思う 日ハムは運営会社を訴える事も余裕で出来た筈なのにそれをしなかった
@なぎさ-b4z
@なぎさ-b4z Жыл бұрын
大阪球場出てこなかった~w関西の球場跡地知ってる限り藤井寺球場以外はみんな商業施設になってる気がするwww 西宮球場はガーデンズ、大阪球場はパークス、日生球場はキューズモールになってるし。藤井寺球場は学校とかマンションとかそんなだった気がする。近鉄の本拠地藤井寺球場より日生球場な感じがする。ナイター設備のせいか割りと日生球場で野球してた記憶ある。
@ちゃん玲衣
@ちゃん玲衣 Жыл бұрын
何故、南海の紹介はないんだ?球場跡地は南海難波駅となんばパークスになっててホームベース跡もあるのに不敏だわ…
@米田昌昭
@米田昌昭 Жыл бұрын
@米田昌昭 改めて考えるとセパ合わせて本拠地が昔と変わっていないのは阪神・甲子園球場だけですね(楽天は最近できたから除く) つまり「旧本拠地」は阪神以外のすべてに存在するわけですね。
@bigmanbow2010
@bigmanbow2010 11 ай бұрын
@@johnduegombeiそのヤクルトスワローズは国鉄時代に1シーズンだけでしたが、「武蔵野グリーンパーク」という野球場を使用してました。終戦後しばらくの期間、神宮球場がGHQに接収されており、オフシーズンの学生野球以外自由に使用することが出来なかったというが背景にあるそうです。
@俊邦石山
@俊邦石山 Жыл бұрын
JR東海のナゴヤ球場正門前って駅があったなんて、初めて知りました むしろ名鉄のナゴヤ球場前(現・山王)の方がイメージが強かったからなぁ、まあその変わりに地下鉄名城線にナゴヤドーム前矢田(で合ってたはず)って駅があるんだけど。
@ドアラの耳
@ドアラの耳 10 ай бұрын
合ってますよ!
@柴崎翔-r1n
@柴崎翔-r1n Жыл бұрын
阪急が阪神に対抗して…とありますが、沿線に野球場や百貨店などを作り、鉄道利用者を増やすといったビジネスモデルの元祖は阪急だったような。
@cyellowcap5177
@cyellowcap5177 Жыл бұрын
歌劇団も住宅もね。小林一三の実績。東急は阪急を模倣したと言われている。
@権田原兼持-y3l
@権田原兼持-y3l Жыл бұрын
オリオンズの本拠地「東京スタジアム」の南千住が抜けてる
@spvplanet503
@spvplanet503 Жыл бұрын
札幌ドームの件はフツーにゴメンなさいして妥協案出してたら防げた事態だろ。なんであんなに高を括ってたんだか。 他のチームの話は皆止むに止まれぬ事情だっただけに、悪手が過ぎる。 5:11まさかこの動画でコウペンちゃん電車の写真に遭遇しちゃうとは…嬉しいです✨乗りたかったなぁー
@yukkynyanpia
@yukkynyanpia Жыл бұрын
西宮北口なんかは結構賑わってると思うんだけどなぁ… 藤井寺は場所が場所だけに仕方ないけど。 近鉄阪急とりあげて、南海(難波)がないのはちょっと寂しいな。 総合運動公園もかなり人減ったと思うし。
@お好み焼き-d7m
@お好み焼き-d7m 11 ай бұрын
ナゴヤドームはナゴヤ球場の跡地に作られたと思ってた😅近鉄ファンだったけど藤井寺は遠すぎるから大阪市内の森ノ宮にあった日生球場に1番見に行ってた。野茂を唯一見れたのが日生球場でした
@taraaa5570
@taraaa5570 Жыл бұрын
今のなんばパークスのある大阪球場は難波のど真ん中にある超いい立地だったよね。もったいない
@月見草-y1y
@月見草-y1y Жыл бұрын
10:49 埼玉に移転したのは1977年ドラフトで交渉権を獲得した、江川卓の希望を叶えるためだった。 江川は読売じゃなくても、 ①首都圏に本拠地を置く ②セ・リーグの球団 であればよかったとのことであり、①の希望を叶えるために埼玉に移転したのである。 それでも江川は結局読売にこだわり、あの「空白の一日」事件を起こしたのだが。
@加藤貴人-e6j
@加藤貴人-e6j Жыл бұрын
19:18 実質はウインズが駅作ったようなもので、たしかに近いけど余り現在の乗客数とは関係がないような? 北側に駅入り口があれば一気に化けるんだけどなあ。
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t Жыл бұрын
札幌ドーム、ゴーマンすぎだな
@Remtaro95
@Remtaro95 Жыл бұрын
ゴーマンかまして余暇ですか?(笑)
@jimmy.m657
@jimmy.m657 Жыл бұрын
@@大坂孝幸 明日から高校野球秋季大会で札幌ドーム使うで(ボソッ)
@linhow8
@linhow8 Жыл бұрын
札幌市は確か、せっかく賑わってた道の駅を、より安いというだけで別の運営会社に変更してるしな…
@nobuomito4376
@nobuomito4376 Жыл бұрын
だったら東京ドームと札幌ドームの料金見せてみな。日ハムと札幌ドーム どっちが悪党かわかるから。
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 Жыл бұрын
周辺住民の反対で藤井寺球場のナイター化が1984年までずれこんだ。 近鉄と相互乗り入れする阪神なんば線(大阪ドームの最寄り駅あり)の全通は球団消滅後の2009年。 近鉄はとことんついていませんね。
@degarasi
@degarasi 11 ай бұрын
阪神なんば線の近鉄乗り入れは何かあって遅れたんじゃなかったですかね?
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 11 ай бұрын
@@degarasi さん 沿線住民からの反対による工事計画凍結があったことが原因ですね。
@左右向け
@左右向け 11 ай бұрын
元はと言えば西本幸雄の東花園移転案を佐伯勇が受け入れなかったからだよ。 それに、大阪近鉄バファローズ売却の根本的な理由は佐伯勇が作った1兆円を越える有利子負債の返済を迫られるも伊勢志摩の負動産を処分出来ないから。 西の近鉄、東の東武と言って悪の巣窟(どちらも負動産開発が下手。ボロ電車をこき使う等の共通点は沢山)
@TI-oy6xm
@TI-oy6xm 11 ай бұрын
藤井寺球場跡は学校になってるし、駅周辺もめっちゃ開発されてきて活気を取り戻しつつあるけどね。
@Inferno-d7k
@Inferno-d7k Жыл бұрын
札幌ドーム側の態度はあまりにも酷すぎた。 広告収入などを独占するって舐めすぎ。 メリットが無いのだから居続ける意味はない=撤退って想像出来なかったんか?
@yohtongjoh8855
@yohtongjoh8855 Жыл бұрын
動画内容は素晴らしい。 でも競輪の話題の度に、ロードバイクのイメージ画像が流れるのはいただけないな。野球の説明でソフトボールの画像を使うようなもの。
@仙石明治
@仙石明治 Жыл бұрын
川崎・日生・大阪・広島球場も忘れ無いでね‼️
@木村一也-l6e
@木村一也-l6e Жыл бұрын
ナゴヤ球場正門駅使っていた貨物線も来年4月で廃止です。
@ヘリリバース
@ヘリリバース 11 ай бұрын
9:56 後にロッテと阪神が「白い霧事件」を起こしましたね。
@takeshi_sensei
@takeshi_sensei Жыл бұрын
札幌市営地下鉄東豊線は福住駅の需要が減ったならそこから延長して、逆に北広島市と協力して清田区およびFビレッジを経由して北広島駅に乗り入れれば結構需要があると思う 北広島市民およびエスコンから札幌への交通路が増える事で過密化する千歳線の混雑を分散できるだけでなく、北広島へ行くのに清田区という鉄道空白区を通る事になるので、清田区にも天候や交通量に左右されない交通が使えるだけでなく、清田区の新たな施設の開発や運転手不足の中央バスの削減にも繋がる
@gen_himejishimin
@gen_himejishimin 10 ай бұрын
関西在住の中日ファンでしたが、初めて球場に行った時が尾頭橋元年だったとは。
@rona1806
@rona1806 Жыл бұрын
昭和の時、ナゴヤ球場で試合のある日は球場に向かう道にはダフ屋のオッサンが必ずいた 12:13 ナゴヤ球場で、ホームグラウンド用のユニフォーム姿の近鉄バファローズの試合もありましたね
@Kirara1332
@Kirara1332 Жыл бұрын
平和台は地下鉄の赤坂かなと思ったらまさかの貫線平和台電停で草
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 14 МЛН
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18
Хасанның өзі эфирге шықты! “Қылмыстық топқа қатысым жоқ” дейді. Талғарда не болды? Халық сене ме?
09:25
Демократиялы Қазақстан / Демократический Казахстан
Рет қаралды 332 М.
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 1,4 МЛН
【○○になりがち】廃業したプロ野球球場、現在は何があるのか?
13:23
プロ野球考察チャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
東京都心で最強vs新幹線駅から徒歩vs環状路線の駅【プロ野球本拠地最寄り駅④】
17:11
カジュアルに楽しむゆっくり鉄道
Рет қаралды 82 М.
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 14 МЛН