資金難 首脳逮捕で空中分解..撤退目前の名門 壮絶ストーリー【F1歴史解説】【ロータス102】

  Рет қаралды 83,589

Motor Heaven -Historic F1 Story-

Motor Heaven -Historic F1 Story-

Күн бұрын

◆動画について
今回はF1の名門ロータスが撤退寸前に追い込まれていた90年代前半のエピソードと当時のマシン102シリーズについて解説していきます。
◆関連コンテンツ
【モーター天国NEXT】
/ @motortengoku_next
F1以外のモータースポーツ、市販車の歴史等解説チャンネル。
【投稿者Twitter】
/ motortengoku
投稿者レインのツイッター
◆動画内の画像について
この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
各画像の引用元は下記を御覧ください。
sites.google.c...
また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
logist121212@gmail.com
◆その他の動画もぜひご覧ください!

Пікірлер: 145
@475aqua4
@475aqua4 Жыл бұрын
タミヤがスポンサーについたお陰で102Bがモデル化 102Dはハッキネン、ハーバードモデルと2パターンリリースされ 後継の107は、緑&黄色、107Bまでリリースされるという 弱小チームとは思えない待遇だった。
@Liar900
@Liar900 Жыл бұрын
102は見てて悲壮感が溢れてたけど、型落ちマシンでも奮闘するハッキネン&ハーバートの姿に心打たれ、応援せずにはいられなかった。 そんな我慢の時代があったからこそ好パフォーマンス連発する107の走りに尚更歓喜したんだろうなぁ…
@Mont-l3x
@Mont-l3x Жыл бұрын
コンストラクター5位でフェラーリに肉薄、もう少しでフェラーリ喰える! (なおF92Aの駄馬っぷりは考慮しないものとする」)
@maho6177
@maho6177 Жыл бұрын
当時ロータスをスポンサーしていたゲームメーカーの日本物産の「F1サーカス スペシャル」というゲームのオープニングムービーでこのロータスが紹介されていて、その流れでロータスとハッキネンのファンになり今現在までF1を応援する切っ掛けになりました。当時はまだロータスがそんな大変な状況とか知らないで観てました😅
@thomasomalley1691
@thomasomalley1691 Жыл бұрын
ハッキネン ハーバートのコンビは チャンピオン チームのドライバーでもおかしくない
@yassnko2615
@yassnko2615 Жыл бұрын
ハッキネンとハーバートはロータスでコンビ組んだ時ほんと仲良かったらしいね。
@ae9223
@ae9223 Жыл бұрын
この二人はF1ライト兄弟と呼ばれていましたね。 二人が乗っていたロータス・フォード107が今でも大好きです。
@kentake5926
@kentake5926 Жыл бұрын
サインツとノリスの時のマクラーレン見てる時、ハッキネンとハーバートのロータスを懐かしんだものです
@がらすとんび
@がらすとんび Жыл бұрын
91年開幕前、資金難で出場すら危ぶまれる状態でしたが、タミヤからの追加スポンサーフィーによりチームは開幕戦アメリカGPに出場することができました。 チームマネージャーのピーター・コリンズは「我々を救ったのはタミヤの友情だ。」と語り、スポンサードが縮小された翌年以降もタミヤのロゴを大きく掲出し続けて感謝の意を示したそうです。
@acidspicer
@acidspicer Жыл бұрын
テストとはいえ初のエンジン供給でいきなりそこそこの結果を出すなんて、当時はかなり高性能なエンジンだったんだろう。 ロータス・いすゞ…見てみたかった🤔 ピアッツァやジェミニ等、いすゞが乗用車も生産していた事、今は知っている人自体少ないのは寂しくもある💦
@Hirabou2311
@Hirabou2311 Жыл бұрын
いすゞの乗用車は個性的でしたね。 早くから乗用車にディーゼルエンジン積んだり、NAVi-5というセミオートマ的なトランスミッションを出したり。 確か、その頃のピアッツァやジェミニに"ハンドリングbyロータス"というグレードがあったと思います。
@jazzmasternero5903
@jazzmasternero5903 Жыл бұрын
いすゞV12がロータスに搭載されていたら・・・もしかして、いすゞも乗用車からの撤退とかもなかったかもしれないと思いたいです。 進化したジェミニやピアッツァハンドリングバイロータスをドライブしたかった・・・
@crankyfranky9801
@crankyfranky9801 Жыл бұрын
今の路線バス向けエンジンも直4ツーステージツインターボ5.2lで260馬力出せる技術力があるからル・マン辺りに出てほしいな
@Taxi_go_3584
@Taxi_go_3584 2 ай бұрын
当時、乗用車の大コケが続いていて経営難が始まっていたのも原因かと思います。 経営を持ち直した今なら、リベンジできるかもですね。
@高橋利暢
@高橋利暢 Жыл бұрын
チームを滅茶苦茶にして投げ出したウォーに比べると、コリンズ体制は至極真っ当な方向性で期待できそうだったのですが、いかんせん資金不足が深刻でした。
@shigeo8334
@shigeo8334 Жыл бұрын
40ポイントは獲得出来るって、へそで茶を沸かすって言うんだよ。 フジテレビの開幕戦でチーム紹介の時に流れたロータス102の後方にオイルタンクがはみ出している位に車の完成度は低かった、数戦後キレイにカウル内に収まったが。 コリンズらの代表がノーギャラで私財を出して91年を乗り切ったけど、ドライバーに対して『速さ』を求めたこだわりのおかげでミカとジョニーの優秀なドライバーが出てきたんだし。
@ピュイフォルカ
@ピュイフォルカ Жыл бұрын
契約寸前まで行っていたのに、ベネトンに持って行かれたJTとのスポンサー契約がまとまっていればまだ少しは違う展開があったんじゃないかと思う。HB積んだ107は時代の流れもあったとは思うけど、トップ4のすぐ後ろまで来たし、ハッキネンとハーバートのコンビもマッチングがよかった。この当時からロータスをスポンサードしていたコマツは、ロータスがチーム撤退するときに、その高い技術力を惜しんだチームが、技術志向が強いウイリアムズを紹介して、そこからスポンサードを開始したらしい。
@しろコンニャク
@しろコンニャク Жыл бұрын
日本でのF1ブームが最高潮だったこの時期、ロータスにタミヤが付いたことでタミヤと繋がりの深いコロコロコミックでもロータスを中心にF1を扱った漫画や記事が載ってたのを思い出す。102Bのラジコンを持ったハッキネンの写真が載ってたっけなあ。
@suteki_na_obaka
@suteki_na_obaka Жыл бұрын
僕(1991年当時 小学4年生)はコロコロ読者だったので、ロータスを応援していましたよ。
@零チャンネル-i1f
@零チャンネル-i1f Жыл бұрын
小学館がロータスのメインスポンサーになったらどうなっていたと思いますか?^^
@suteki_na_obaka
@suteki_na_obaka Жыл бұрын
@@零チャンネル-i1f さん 前ちゃんやミニ四ファイターがアドバイザーについていたかもしれませんなぁ。
@零チャンネル-i1f
@零チャンネル-i1f Жыл бұрын
@@suteki_na_obaka ミニ四ファイターは分かりますが前ちゃんとは一体どなたの事でしょうか?
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r Жыл бұрын
ロータスは晩年にアクティブサス(などのハイテクを物に出来なかったの)に『金を使い過ぎた』とか色々言われてるけど(僕は元々他社の重機メーカーにいたので)パートナーだったコマツの今(ICT建機の分野で)の躍進に非常に貢献されたと思ってます。 コースの測定やキャリブレーション、油圧の作動やプログラムなどなど… 当時得られたノウハウは間違いなく現代のICT建機が必要とされる3D施工などに活かされてると思います。
@usamaru.
@usamaru. Жыл бұрын
若手有能なハッキネンとハーバートが気を吐いたシーズンでしたね…
@KojiOmura0831
@KojiOmura0831 Жыл бұрын
この頃のロータスは日本会社が多数スポンサーしていたので、日本人への露出が多かったですよね。ハッキネン氏とハーバート氏の仲良し爽やかコンビも有名でしたね。
@NewRomatic80s
@NewRomatic80s Жыл бұрын
102Cは現在静岡県のタミヤ本社に展示されています。 昔タミヤ本社に行った時に見たことがあります。
@tanurinra7409
@tanurinra7409 Жыл бұрын
ドネリーのクラッシュは当時、非常に衝撃でしたね・・・・・真っ二つになったマシンから投げ出されて倒れている場面を見て、大丈夫かと心配しました。再起不能の重症とはいえ生きてて良かったです。 一方、同年のイタリアGPでもワーウィックがマシンが横転するクラッシュを喫してますが、自身は無傷で何事もなかったかのように自分の足で走ってピットに戻り、スペアカーに乗り換えて再スタート(オープニングラップでのクラッシュで、更に赤旗中断になったため)しようとするそのガッツには感嘆させられました。
@百合丸錬
@百合丸錬 Жыл бұрын
ワーイックはチームメイトの事故と弟の事故と、ロータスでツキを無くしたように思ったなあ。
@036hobbys_lab.4
@036hobbys_lab.4 Жыл бұрын
脚がおかしな方向に向いてましたよね。
@11wildboys
@11wildboys Жыл бұрын
ロータス 102Bは日本企業だけでなく、ソ連企業であるスホーイ設計局もスポンサーに付いてた。
@佐藤貢-z3t
@佐藤貢-z3t Жыл бұрын
タミヤがスポンサーだったから102Bも107もついでに107Bもキット化しましたね。どれもカッコいいキットでした。102B2と107は塗装が面倒でしたけど。
@Tai_lian_xiao
@Tai_lian_xiao Жыл бұрын
今回も興味深い動画ありがとうございます ふとした疑問で、107のマシンに日立やシオノギ製薬はなぜメイン級のスポンサードをする事になったのか気になります ロータスに限らずですが、日本企業がF1チームのスポンサーになった経緯など解説して頂けるととてもおもしろいです 例えばブラバムの三越や伊太利亜など‥次回も楽しみにしています
@うちたつ
@うちたつ Жыл бұрын
古舘伊知郎さんのフレーズでも「イギリスの没落貴族」「ポポンS効果」等豊富でしたね😊🏁
@willywonka6468
@willywonka6468 Жыл бұрын
「ラクダ(CAMEL)を失った砂漠の旅人」というフレーズもありましたね。
@櫃本賢治
@櫃本賢治 Жыл бұрын
遂に晩年となった90年代が来ましたね。コカ・コーラとスポンサー契約の予定だったのがデロリアン事件でパーになったんですね。
@11wildboys
@11wildboys Жыл бұрын
ストロール・パパ、この時にもっとトミーヒルフィガーの出資して欲しかった・・・
@you0501
@you0501 Жыл бұрын
102(ランボV12)→102B(ジャッドV8)→102C(いすゞV12)→102D(フォードV8) こう見ると102ってある意味「万能なクルマ」だったのかもしれない ・・・んなワケないかw
@オハネフ-r2s
@オハネフ-r2s Жыл бұрын
5:57 この写真は初めて見ました。フューエルバッグが剥き出しになってて改めてゾッとしました。モノコックは脆くとも燃料漏れを起こさなかったこのフューエルバッグはいい仕事しましたね。
@yassnko2615
@yassnko2615 Жыл бұрын
タミヤがスポンサーについたら毎年タミヤからロータスのキット発売してたなあ。
@11wildboys
@11wildboys Жыл бұрын
なお、最終年の94年・・・
@mititakakohno691
@mititakakohno691 Жыл бұрын
懐かしいなぁ ハッキネンとハーバートのコンビは好きでしたね
@ruria-windman228
@ruria-windman228 Жыл бұрын
102はドライバーの肩が見えるほど窮屈そうに見えるのが印象だった(特にハッキネン)。 そしてドネリーはあの大クラッシュで一命をとりとめたのが凄い。
@crankyfranky9801
@crankyfranky9801 Жыл бұрын
マシンが粉々になったので身体への衝撃が緩和されたとも言われているね
@早地峯カクラ
@早地峯カクラ Жыл бұрын
やはり「CAMEL」カラーと「EPSON」のイメージが強いですね。 特に当時スポンサードしていたEPSONのCMで、中嶋悟とネルソン・ピケの二人が何か話しながらサーキットを歩くシーンや、中嶋悟がどこぞのヨーロッパ(?)の石畳の道を自転車で走り回る(一部乾燥した牧草に盛大に突っ込む?)シーンを今でも思い出しますね。w ちなみに、使用楽曲はいずれも玉置浩二率いるバンド「安全地帯(現:玉置浩二&安全地帯)」のギタリストである矢萩渉氏で、中嶋・ピケのCM曲は「約束」、自転車パイロット・中嶋悟(?)のCM曲は「冒険者」です。クソディープでいらないネタですな(CM曲から攻めてみた爆)。
@よしくん-i1z
@よしくん-i1z Жыл бұрын
中嶋さんが自転車で走るCMの時は、もうティレルだったね😊。
@Hirabou2311
@Hirabou2311 Жыл бұрын
あと、同時期くらいに中嶋さん自らが歌う曲があったのにはびっくりしました。タイトルは忘れましたが。
@350A
@350A Жыл бұрын
@@Hirabou2311 悲しき水中翼船ですね
@Hirabou2311
@Hirabou2311 Жыл бұрын
A350さんへ。 返信ありがとうございます。 そうです。 思い出しました。 教えて頂き、ありがとうございます。 当時のF1人気の高さとは言え、中嶋さん、よくオファーを引き受けたなぁと思いました。
@伊藤近平
@伊藤近平 Жыл бұрын
個人的には、この苦労してた時の102が好きです。 特にハッキネンを応援していたので。
@balmst3445
@balmst3445 Жыл бұрын
ハッキネンかぁ。 良いドライバーだったな。 グローブには八つ当たりするけど、人には当たらないナイスガイだったな😆
@ピロ式-i2m
@ピロ式-i2m Жыл бұрын
いい人すぎて、若き日にはシューマッハに出し抜かれ、晩年は奥さ… とにかく、ハーバードも含めて、速さはピカイチでしたが、F-1を生き抜くためにはナイスガイ過ぎましたね。 ハッキネンがチャンピオンを取れた事がF-1にまだ良心があったんだな、ってつくづく思いました。
@伊藤近平
@伊藤近平 Жыл бұрын
返信ありがとうございます。 いかにも優しそうな顔してますもんねw
@masamanstar9835
@masamanstar9835 Жыл бұрын
1度のテスト走行のみでしたが、いすゞのエンジンを積んで走ってましたね😃
@1000ey145
@1000ey145 Жыл бұрын
今思えば、こんなにガタガタのロータスにゴールデンルーキーのハッキネンがよく乗ってくれたもんですね、というより酷使され尽くしたマシンでよく無事でいてくれました。 ドネリーのクラッシュについて、比較的ソフトな取り扱い方をされてて、主さんの愛情とリスペクトを感じました。
@高橋利暢
@高橋利暢 Жыл бұрын
今も昔も、いかに下位カテゴリーで好成績を挙げたドライバーでも中堅以下のチームでF1キャリアを開始するのが普通です。寧ろハミルトンのようなケースは例外中の例外です。
@kentake5926
@kentake5926 Жыл бұрын
当時のルーキーにとってはロータスはまだ戦闘力ある方でしたよ😂
@hammer99kg
@hammer99kg Жыл бұрын
フェラーリ、ロータス、クーパー、ブラバム、ティレルなど カリスマが居なくなったあと沈みますが、復活してくるのは相当大変なんだろうなぁと思います
@ko-1165
@ko-1165 Жыл бұрын
ワーウィックと言えば86年、ロータス移籍が決まっていたのが当時エースだったセナの横槍で破談になった経緯がありましたっけ。 やっと移籍が叶ったと思ったら肝心のチームが…
@quakerstatemotoroils
@quakerstatemotoroils Жыл бұрын
代わりは序二段、いや、ジョニーダンフリーズでしたね。セナのスターティンググリッドのお掃除係。
@ko-1165
@ko-1165 Жыл бұрын
翌年、中嶋さんのF1デビューを考えると86年はダンフリーズで良かったのかもしれません。
@quakerstatemotoroils
@quakerstatemotoroils Жыл бұрын
@@ko-1165 >中嶋さんのデビューを考えると JPSだとイギリス人縛りがありましたからね。
@大和武蔵-o5e
@大和武蔵-o5e Жыл бұрын
田宮のミニ四駆を楽しんでたガキが、当時誰もが知ってるF1のトップチーム以外の活躍に興味が沸いた。 F1の魅力を教えてくれたのが低迷期ロータスでした。 素敵な動画をありがとう。
@beelthinker1968
@beelthinker1968 Жыл бұрын
シオノギのCMかっこよかったな
@コーイック
@コーイック Жыл бұрын
102Bハッキネンのおかげで早いイメージがあったが、これほどポンコツマシーンだったのか。
@松ちゃん工房
@松ちゃん工房 Жыл бұрын
ロータスは晩年は日本企業の力を借りてましたね。
@櫃本賢治
@櫃本賢治 Жыл бұрын
92年には日立とシオノギとイエローハットが加わりますね
@ozaki009ify
@ozaki009ify Жыл бұрын
シオノギ、コマツ、日立、TAMIYA ほぼジャパンマネーのチーム この時期のTシャツもらったことがある。
@孫悟空-q5i
@孫悟空-q5i Жыл бұрын
J・ハ-バ-トが全日本F3000から、又、F1に復帰した時は嬉しかったです F3000の時のハ-バ-トも好きでしたけど。
@fjkden7951
@fjkden7951 Жыл бұрын
今にして思うとミカ・ハッキネンはかつてのステファン・ベロフに似ていますね。ただ1992年からロータスフォードになってから段々成績が良くなりましたね。後にマクラーレンでチャンピオンになったのだから本当に良かったと思います。ハッキネンを知ったのは1990年のマカオグランプリでした。
@ishibasitakeshi8913
@ishibasitakeshi8913 11 ай бұрын
塩野義製薬の人と話す機会があったけど「他社の人から無駄金だと言われる」とボヤイてたなぁ。本当にそうなったがな
@tomoyaokano1081
@tomoyaokano1081 Жыл бұрын
このロータスタミヤがスポンサーだったよなぁ。懐かしい。ジョニーハーバードとハッキネンが乗ってた
@小関健一-c1k
@小関健一-c1k Жыл бұрын
102Bハッキネンは印象的でした。タミヤのスポンサードも。あっ、ミニカー、タミヤの様々なモノ持ってます(笑)
@準人-q2b
@準人-q2b Жыл бұрын
ロータス102Bはスポンサーを田宮模型でこの状況、状態でもよくやったと思いますよ。 ハッキネン、ハーバートコンビは印象的です。 ロータスにISUZU積んで欲しかったです。
@ニコラス-s4d
@ニコラス-s4d Жыл бұрын
ベイリーはレーシングスーツに何もスポンサーのワッペン無かったし…バーテルスは全部予選落ちだし…ジョニーが全日本F3000と掛け持ちだったし…まあ92年を最後にハッキネンがチームを去ったのが正解だったのかもですね
@einsfia
@einsfia Жыл бұрын
キャメルが危惧した通り、キャメルイエローのロータスには悪いイメージしかない あんなチームをスポンサードしてたらキャメルまでへっぽこ企業だと思われてしまうから撤退は已む無しだと思ったなあ
@もめん-y7r
@もめん-y7r Жыл бұрын
伝説のプラモ屋、田宮模型の仕事に当時のF1との関わりが詳しく書いてあります。ロータスは...良くも悪くも漢気ですねw
@nekotama86
@nekotama86 Жыл бұрын
ISUZUエンジンでの参戦が見たかった。 幻のISUZU V12。 ミカハッキネンがもっと早く覚醒したかも。👍
@gattaca550
@gattaca550 Жыл бұрын
マシンもチームもボロボロでも91年のロータスが好きでした!
@strikenoirify
@strikenoirify Жыл бұрын
たしか、いすゞのF1エンジンを取り上げられた動画の時にも、同様のコメントしたことがありますが、いすゞエンジンを搭載してテストした102Cの実車が静岡県のタミヤ本社に展示してあるそうですね。 今だとPUを供給しているホンダがレッドブルのマシンをショールームに展示するとかはまあ分かるんですが、一スポンサーのタミヤがどうしてロータスの実車を持っているのか疑問だったんですが、以前からコネクションがあったんですね。 ロータス102はプラモデルのキットやRCカーのキットが出てたりするんですね。
@ホクトチハル
@ホクトチハル Жыл бұрын
ピケやハッキネンが予選落ちするくらいのチーム低迷はある意味希少価値が高い
@櫃本賢治
@櫃本賢治 Жыл бұрын
12:26 ハッキネンは91年のフランスGPがキャリア唯一の予選落ちでしたね。
@まいねまいね
@まいねまいね Жыл бұрын
一応ワークスチームなんだけどな。 エリーゼはめちゃめちゃカッコいい。
@スーツインナー
@スーツインナー Жыл бұрын
F1四コママンガでは、タミヤがスポンサーだったために、実物大模型として箱にいれて持ってきたり、接着剤がたくさんいるからラリってしまうだの、開幕でウィングの高さがたかいと言われてノコギリで切り出すわ、西日の当たる部屋とかがけのしたのロータスとか、散々。フロントサスペンションユニットが車体下にあったりユニークなマシン。意外にシートにはバックスキンが張ってあるらしいです。
@ae613400
@ae613400 Жыл бұрын
102と言えばタミヤ模型。ハッキネンがまさかのRCコースに訪問してましたね。107のカラーリングもベネトンよりすごいと面白いものになりましたが、間の102もキャメルカラーからがらりと変わって面白かった。
@じの-w4p
@じの-w4p Жыл бұрын
落ちぶれたけど過去の名門チームやったし好きなチーム。 B級チームと呼ぶには失礼だが。。 この時代のロータスは好きやった
@YM-yf3eq
@YM-yf3eq Жыл бұрын
91年はイモラがサバイバルレースになったのが救われました
@櫃本賢治
@櫃本賢治 Жыл бұрын
セナとベルガーがワンツーフィニッシュを決め、レートがスクーデリアイタリアで3位を決めた一方で、フェラーリとウィリアムズとベネトンが揃ってリタイアした中でのレースでしたね。
@robertjohnson-ip3xe
@robertjohnson-ip3xe Жыл бұрын
やけに目立ったタミヤのロゴを思い出しますね。91年サンマリノの放送ではロータスがたくさん映ってた記憶があります。また強豪チームとして復活して欲しいです。
@湯婆婆パパ
@湯婆婆パパ Жыл бұрын
102Bの後期型はフェラーリ640を意識したようなサイドポンツーン処理(前端を絞りドライバー横までのばす)がされていたけど、102Dで元に戻ってしまった。あれは効果あったんだろうか。
@pompom_joki
@pompom_joki Жыл бұрын
102Bのプラモデル、買いましたよ~ 101中島車のベースとして・・・
@kinyokinyo406
@kinyokinyo406 Жыл бұрын
当時いすゞ以外にもスズキ、複数チームに供給前提の無限V8などの、ロマンのあるエンジン開発の話がありました。 懐かしいです。 もしいすゞがワークス参戦したらポイント獲得、無限が参戦したらコスワースやジャッドの間に割って入ったと思っています。
@quakerstatemotoroils
@quakerstatemotoroils Жыл бұрын
ランボルギーニからジャッドに換装することが決まった1991年のプレシーズン。7:56 102B登場の前、101に緑のラインを施したテスト車両がGPXやら各F1雑誌に出ましてね。えー!新車じゃねーじゃんって、あれはある意味ショッキングだったなあ。 でも102B以降、ハッキネンとハーバートの仲良しコンビで手堅く走って、走らせるチームで違うもんだなと感じたシーズンでした。 基本設計は101ですから。中嶋の雨のアデレードもありましたが、素性のいいマシンでしたね! ナイスチョイスでした!
@jorgetatsuta8073
@jorgetatsuta8073 Жыл бұрын
チ一ム ロータスは自分に一番印象に残るのは1987年のシーズンだ。ロータス.99T ドライバー アイルトン . セナ & 中島悟のコンビ。それにモナコグランプリでセナが初めて勝利しました。もちろんホンダエンジンの初勝利だった。本当に今回ロータスの紹介説明ありがとうございました
@高橋利暢
@高橋利暢 Жыл бұрын
ロータス+ホンダの初勝利という意味ですか?
@アカウント-h8j
@アカウント-h8j Жыл бұрын
昔モナコはTBS系列でやってたの見たことあるけど 全戦放送になってモナコ・デトロイトと連勝したけど まさかそれがロータス最後の勝利になるとは モンツァは惜しかったけど
@中島一雄-z5y
@中島一雄-z5y Жыл бұрын
ロータスホンダ、セナナカジマの想いでがいっぱいあるな
@カレーライス師匠-w1g
@カレーライス師匠-w1g Жыл бұрын
7年後にワールドチャンピオンになる才能溢れるルーキーをもってしても5位入賞で2ポイントがやっとだったんだよね。
@mario79lotus
@mario79lotus Жыл бұрын
そのハッキネンを後押ししていた同郷の先輩 ケケ=ロズベルグだってウィリアムズのシートを得るまでは 不遇でしたからね。
@puchimarudesu
@puchimarudesu Жыл бұрын
おしかったISUZUエンジン搭載計画・・・。 確か当時はいすずは乗用車生産からの撤退が決まっていて このV12エンジンは技術の確認?というあくまでも実験的なものだったようで。 別の文献ではHONDAエンジンより速いタイムもでていたとか・・・。
@7stars1969
@7stars1969 10 ай бұрын
注目は102C。 いすゞ・P799WE型V12エンジンを搭載したテストカー。 シルバーストーンでのテスト走行時、いすゞ技術者曰く「同じ日に走っていたレイトンハウス・イルモアより最高速は確実に出ていた」との弁。 しかし、当初のいすゞの目標であるテスト走行までこぎつけたことで目的は達成できたと判断したが故に、実戦投入される事はなかった。
@鈴基地
@鈴基地 Жыл бұрын
102と101って外観が似てるんだよね。お金も無かったらしいし、モノコック流用とまではいかないまでも、けっこうキャリーオーバーされた部品が多かったんじゃないかと妄想。
@そうまとふうまのパパ
@そうまとふうまのパパ Жыл бұрын
いすゞのエンジンを搭載したロータス見たかった😂
@OPENHEART-s7c
@OPENHEART-s7c Жыл бұрын
ロータス時代のハッキネンにモナコのプールサイド付近で遭遇したのを思い出しました。JJレートも一緒に居ました。
@雅樹稲岡
@雅樹稲岡 Жыл бұрын
デロリアン事件は初耳ですね( ゚д゚)
@haruki-jugaki
@haruki-jugaki Жыл бұрын
ロータスとかブラバムとかの老舗の名門が晩年は資金難とか色んなことで苦戦して消えていく中で初年度から参戦して今も組織が健在なフェラーリは凄いなと感じますね。 しかし、ロータスの落ちっぷりはブラハムほどじゃないけどかなり酷かったですな…それでも色んな日本企業の支えもあって再建しようとしたところには拍手を送りたいです。こういう縁もあって日本では愛されていたチームなのでしょう!
@屁゚天使
@屁゚天使 Жыл бұрын
エンジンとシャシーを自前で制作出来るからでしょう(それを許すフィアットに感謝)。当に真のコンストラクターです。
@ナイトセイバーチャンネル
@ナイトセイバーチャンネル Жыл бұрын
田宮の102Bジャッドのプラモを作ったら、当時中学生だった素人目にも、物凄い時代遅れのポンコツマシンに見えた。カッコよかったのはステアリングとシートだけ。 8:45 89年にしくじった糞ジャッドV8エンジン(厳密には90年にレイトンハウスが使用したわずかにマシなやつだけれども)を91年にまた使うなんて…まともなチームなら絶対にやらない(笑) 91年当時、叔父が重役をしていたスポンサーのコマツが、画期的な8速フルオートマチックを開発したものの、レギュレーションでボツに…。
@kazyama8282
@kazyama8282 Жыл бұрын
お世辞にもいいクルマとは言えない102をここまで引っ張る辺り、ティレル020とよく似ている。
@taka_kat6945
@taka_kat6945 Жыл бұрын
90年代前半のロータス、ハッキネンとハーバートが奮闘していた姿が強く印象に残っていますね。
@紅しょうが-i3x
@紅しょうが-i3x Жыл бұрын
ロータス時代のハッキネンとハーバートはラブラブな中は有名な話。
@Mont-l3x
@Mont-l3x Жыл бұрын
​@@櫃本賢治 2人で仲良く筋トレ
@櫃本賢治
@櫃本賢治 Жыл бұрын
@@Mont-l3x 筋トレでしたね。
@ae9223
@ae9223 Жыл бұрын
とあるレースの時には、二人でホテルの同じ部屋・同じベッドで眠ったとか💤💤💤 ジョニーがふざけておネエの真似をしてミカを誘惑?したら、生真面目なミカはこの人はモーホーなのか❓とビビってしまったという面白エピソードも...😄😁🎵
@レーシングチャンネル
@レーシングチャンネル Жыл бұрын
ISUZU製V12に付いては formula・oneでは無く group・Cの方で 見て見たかったです!
@phoenix-2827
@phoenix-2827 Жыл бұрын
キャメルカラーはかっこよかったのにな ランボとか市販車でも壊れるメーカーのエンジンをよく使おうと思ったな 寄り掛かるだけで壊れる強度なのによくレース走れたな・・・まあサスもげてクラッシュしてるが
@万城目J
@万城目J Жыл бұрын
フェラーリから移籍したデザイナーエンリケ・スカラプローニが改良した102B後期型マシンはサイドポンツーンが延長され彼が前年に手掛けたフェラーリ641にシルエットがほんの少し似てました。
@suteki_na_obaka
@suteki_na_obaka Жыл бұрын
「F1界のライト兄弟」 ジョニー・ハーバート、ミカ・ハッキネン
@梅原勘太郎-d1c
@梅原勘太郎-d1c Жыл бұрын
いすゞはトラックのイメージが強いからF1エンジンもかなり耐久性あったのかも… 本格参戦は、しなくてよかったのかも知れないです
@マイケル村田-l6b
@マイケル村田-l6b Жыл бұрын
1991年にはロータス・102の後継車としてロータス・103が導入される予定あったなぁ…。マシンデザインから見ると…ティレル・019、020を彷彿させるハイノーズと横置きギヤボックスを投入予定だったとか…。だがモックアップを見ると…ティレルというよりもむしろジョーダン・191っぽく見えたりします…。 だが1991年の新車となるはずだった103は財政難で開発に至らなかったのが残念だ…。 幻のロータス・103のモックアップ kzbin.info/www/bejne/mH-TqnWJgcSHoJo
@鳥海誠-i4o
@鳥海誠-i4o Жыл бұрын
103が実際に走っているところを見たかったですね、マシンの感じ的に苦戦していそうな・・・。 インタビューを受けるハッキネン、お肌がツヤツヤで若いですねー。
@crankyfranky9801
@crankyfranky9801 Жыл бұрын
横置きギアボックスは既に101で採用されてたけどなんか新機軸でもあったんだろうか…
@sennazico7845
@sennazico7845 Жыл бұрын
こんなマシンでも上位陣総崩れの中ハッキネンとベイリーが5、6位とアベック入賞した91年サンマリノGPは一筋の光でした。
@crankyfranky9801
@crankyfranky9801 Жыл бұрын
102Bでは取り払われたけど102では コックピット直前にティレル018を参考にしたと思われるスプリッターが付いてたな、でもあまり効果がなさそうだった
@SchofieldKid
@SchofieldKid Жыл бұрын
ワーウィックのレーザーヘルメット欲しいけど、市販されたモデルなのか調べても全然わからない
@PanicInJam
@PanicInJam Жыл бұрын
いすゞエンジンについてはずっと疑問を持っています。 実戦投入の予定はなかったはずの実験的なエンジンであるにもかかわらず、F1の車体にすんなり搭載できて、大きなトラブルもなくサーキットを実走しています。綺麗なデザインのエンジン本体、モノコックやギヤボックスとのマッチングや電装品、潤滑や冷却系などの補機類など完成度が高すぎると感じています。いすゞ社内での開発は間違いないとは思いますが、レーシングエンジンデザインの経験者が間違いなく関わっていたと想像しています。それが誰だったのだろうかと…
@crankyfranky9801
@crankyfranky9801 Жыл бұрын
日産辞めて東海大に移ってた林さんとか?
@PanicInJam
@PanicInJam Жыл бұрын
@@crankyfranky9801 可能性はありそうですよね。3.5LのNAレースエンジンにも関わってらっしゃいますからね。 海外のエンジンコンストラクターが絡んでいれば、そちら方面からのリークもありそうですし、国内ですとここまでできる方や組織はほとんどないようにも思えます。 開発秘話がたくさんありそうですが、公になっているところが少なすぎるのも謎です。
@tatsuyatravelingalone
@tatsuyatravelingalone Жыл бұрын
1991年 ミハエル・シューマッハがF1デビューしましたが、その前に別のミハエルがハーバートがF3000参戦の時に代役で出走した時がありました(出場したラウンドは全て予選落ち)。 またランボルギーニを搭載した時も、結果エスポラルースと結果は明暗だった
@櫃本賢治
@櫃本賢治 Жыл бұрын
ラルースは90年の日本GPで鈴木亜久里さんが日本人初の表彰台を得た実績がありましたね。
@清家弘治
@清家弘治 Жыл бұрын
ゲームのニチブツさんがスポンサーしてて、F1サーカスで特集されましたね。
@user-yaima0134
@user-yaima0134 Жыл бұрын
いすゞエンジンを積んでれば、多少はマシになってたのに.........
@田村輝正-h8j
@田村輝正-h8j 7 ай бұрын
コリンズさんにはロータスに行かずあのままチームシュパンに残って武富士ポルシェチームの監督で頑張って欲しかった
@88番大窪寺
@88番大窪寺 Жыл бұрын
マイケル・アンドレッティがベルガー並みに「走れるドライバー」だったら ハッキネンがマクラーレンに乗るのが遅れていたかも。
@usyachannel
@usyachannel Жыл бұрын
102Bっていうとめっちゃ資金難だったのにバックスキンのレザーシートにピンクっぽいスェードのステアリングホイールでどこに金かけてるんだって思った記憶があります。この後ちょっとだけ復活してタイヤ交換時にジャッキがいらないアクティブサスの車とかつくってましたね
@036hobbys_lab.4
@036hobbys_lab.4 Жыл бұрын
5位入賞したのに1ポイント?
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 Жыл бұрын
剛性不足……それでプッシュアンダーが強力に出てあのような惨事に同じ年に二度も💦 ミニカー買うぐらい好きなマシンですがマシンポテンシャルが悪いのはやはり残念。
@naonorijyo6815
@naonorijyo6815 Жыл бұрын
これタミヤのRCカー購入し作った!
@新田富明
@新田富明 Жыл бұрын
タミヤの援助ですか、ティレルと同じですね。
@ヒロシ-s7z
@ヒロシ-s7z Жыл бұрын
いすゞ搭載 102C autosports web “ 幻の F1エンジン ” が upされてます。 夏の シルバーストンでの テスト映像で マクラーレン(A.セナ Dr)も参加 双方 V12らしい実に好い音色です。
@quon9700
@quon9700 Жыл бұрын
ランボV12の650hp、トランジットスーパーバン3に積まれてたHBとパワー同じで草 後50馬力は欲しかったんやない? 最初からDFZかDFRでも積んどきゃこんなに苦戦するこたなかったのでは?
@crankyfranky9801
@crankyfranky9801 Жыл бұрын
亜久里が鈴鹿で表彰台に上がった時は音圧測定で700馬力あったみたいよ アスキーの出してたF1雑誌による
@福山雅-p6j
@福山雅-p6j Жыл бұрын
タミヤマークよ
@zipangu9731
@zipangu9731 3 ай бұрын
いすずは何をしたかったの?ロータスに失礼やろ!
@angelarch6326
@angelarch6326 Жыл бұрын
何故デロリアンを買収しようとしたんだ? DMC-12(所謂バックトゥザフューチャーのタイムマシン)しか作って無いのに😅
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
火影忍者一家
Рет қаралды 109 МЛН
Every parent is like this ❤️💚💚💜💙
00:10
Like Asiya
Рет қаралды 26 МЛН
Lotus 102B / TAMIYA 1/20 Formula one / Scale Model / F1
18:47
素組みモデラー scale model build channel
Рет қаралды 23 М.
<ENG-SUB>The Astonishing Technology of the 1.6L F1 Engine that Generates 1000 Horsepower
29:33
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 916 М.
How Formula 1 Pistons Are Made (I went to the factory)
23:25
Driver61
Рет қаралды 1,4 МЛН
禁断のタバコマシン?JPSロータス5選【ゆっくり解説】
14:05
ゆっくりF1図書館
Рет қаралды 23 М.
【歴史のIF】もしもドイツがソ連に侵攻しなかったら【ゆっくり考察,第二次世界大戦】
24:14
ホイホイhoi4実況・ゆっくり歴史解説
Рет қаралды 306 М.
Insider Reveals Schumacher's Cheating Scandal
19:00
Driver61
Рет қаралды 739 М.