【噂】スプリンターカリブ復活にGRカローラツーリングまで!?次期カローラが面白そうな件。スペックや価格など【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 22,306

BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説

BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説

Күн бұрын

Пікірлер: 102
@えぐたか-u1l
@えぐたか-u1l 2 ай бұрын
カリブ復活させたけりゃ、その前にスプリンターを復活させなきゃ。
@cacotopia07
@cacotopia07 2 ай бұрын
86をレビトレの名前にしろとか言ってる人もいるけど、二世代目GT-Rもそうだがあの時代の車はベース車ありきの高性能車、派生車って意味であの車名なんだよな。 だからベース車のないR35GT-RやWRXはスカイライン、インプレッサの名前が消えてグレード名が車名になったわけだし、そこを無視してレビトレだのカリブの名称で復活するのは違和感ある
@tasukutanahashi
@tasukutanahashi 2 ай бұрын
今のアクシオ/フィールダーの後継車として、ヤリスベースの5ナンバーセダン/ワゴンだな
@藤岡まみ-q6l
@藤岡まみ-q6l Ай бұрын
パブリカスターレットからスターレット、コロナMARK ⅡからMARK Ⅱがあるように冠名外してただの「カリブ」でいいじゃん。
@Choshinsei777
@Choshinsei777 2 ай бұрын
スプリンターカリブ好きだったよ。いい車やん。釣りが好きな人に愛された車やん。スプリンターが無くなったから出ないって言ってもそれじゃあGR86だってスプリンタートレノが無いのに出たし、そもそもカローラとスプリンターって売っている所ぐらいしか違わなかったし。カローラのシューティングブレイクって売り方で出て欲しいなあ。シューティングブレイク自体が日本じゃあ出てないし世界戦略車にもなるんじゃ。
@VexingMedal9583
@VexingMedal9583 2 ай бұрын
GRカローラツーリングにするならGRプロボックスにしてほしい
@pondtosh5550
@pondtosh5550 2 ай бұрын
なんつーパワーワード!
@VexingMedal9583
@VexingMedal9583 2 ай бұрын
@ どうせなら社畜ターボ搭載で
@旅立ちの日-x7f
@旅立ちの日-x7f 2 ай бұрын
納期とクレームのツインターボ仕様にもできますよ
@user-BENKYOUSHIRO
@user-BENKYOUSHIRO 2 ай бұрын
ドライバーがGRなんだよなぁ。。。
@hiroki8403
@hiroki8403 2 ай бұрын
@@user-BENKYOUSHIROGR社畜は草
@user-eb9rw8tu1g
@user-eb9rw8tu1g Ай бұрын
旅先で道路や駐車場が狭くて苦労することが多いので、カローラクラスの車種が増えるのは嬉しい。カローラスポーツの2000ccと、前期型で採用していたマニュアルをカリブに採用して欲しい。車高は1550mm以内で。
@Thomas-HY
@Thomas-HY 2 ай бұрын
名前だけ復活させて、スズキのOEMでインドかアフリカで売られそう
@Majiで追い越す
@Majiで追い越す 2 ай бұрын
スズキ→トヨタのOEM、懐かしい名前使われがちですねw
@岡英輝-u2u
@岡英輝-u2u Ай бұрын
社会人に成ったばかりの時に2代目カリブの中古買って週末にルーフにシーカヤック積んで日本中の海に繰り出し車中泊しまくって帰りに温泉に入って帰ったのは20代の良い思い出です👍 もしカリブ再販されたらカリブもシーカヤックも買ってしまうかも😅
@XYZXYZ-ch7xe
@XYZXYZ-ch7xe 2 ай бұрын
カリブの復活期待しています!! 個人的には、ヨーロッパ仕様のカローラツーリングベースで出してきて、アウトバックユーザーの買い替え候補で有って欲しい👍 PHEVはもちろん、G16E-GTSを搭載したGRグレードも有れば良いなぁ…
@m18-d8q
@m18-d8q Ай бұрын
カローラツーリングもヨーロッパ仕様で出してほしいですよね
@ryuzikawakamiE231mirahaishin
@ryuzikawakamiE231mirahaishin Ай бұрын
6代目スプリンター、大好きなクルマですね。実家のクルマがそうでした
@たけのうちかつひさ
@たけのうちかつひさ 2 ай бұрын
初代カリブのリア両端に大きな縦長テールランプを配したデザインは、確かボルボ850に先んじて量産車としては世界初だったんじゃないかな?夜とか後続車からの視認性が高くて優れたデザインだと思った。 3代目はモデル後半のマイチェンで欧州カローラハッチバックの丸目フロントになってたな。
@user-eb9rw8tu1g
@user-eb9rw8tu1g Ай бұрын
全高は1550ミリ以内にして欲しい。そうしたら、本当にどこへも行けるクルマになる。
@酒之不埒
@酒之不埒 2 ай бұрын
2代目カリブ前期型は自分の中では、並みのスーパーカー以上にカッコイイ存在でした。
@pascoali8021
@pascoali8021 Ай бұрын
スプリンター自体がトヨタオート(ネッツ)向けにカローラシリーズの兄弟車として出してたので、おそらく車名復活しても盛り上がらないと思う。 ノア、ヴォクシーやアルファード、ヴェルファイアのような「キャラ違い」も難しい。 それだったらカルディナをカローラツーリング、カローラクロスの上級モデルとして4WDのみで復活した方が盛り上がるな。
@reokeace
@reokeace Ай бұрын
欧州のカローラトレックを日本国内で販売するならカリブの名前復活させる可能性あるかも ただ、カローラクロスと販売層被る可能性高いしな~
@RuruMiina_Love
@RuruMiina_Love Ай бұрын
ヨーロッパのカローラトレック欲しいなぁと3年思いながらカローラツーリング乗ってます
@40imai4
@40imai4 2 ай бұрын
カリブ(旧オート店)とカロゴン(カローラ店)は販売店競合車種の一つだったので現在全ての車種を取り扱うトヨタ系列店では競合の意味は無くなってるし。 まあソースがベストカーだからお察し。
@e-sound2316
@e-sound2316 2 ай бұрын
まぁレヴォーグとレイバック、インプレッサとクロストレックのように ヴァリエーションの一つとしての展開かもねぇ。カローラカリブという名前もあり得るし。
@hiro0057x2
@hiro0057x2 2 ай бұрын
カリブはトヨタ車ではハリアー以上にクロスオーバーの先駆という印象だったが、カローラクロスではインパクト足りないと感じたのか😮
@puriamious
@puriamious 2 ай бұрын
@@e-sound2316 それとてカローラクロスでいいじゃんという話で ディメンション完全一致しちゃってますよ ツーリングスポーツくらいサイズあれば意味もあるでしょうけど
@totsukayachtschool39
@totsukayachtschool39 2 ай бұрын
ホンダファンだけど最近の勢いは トヨタ>>>>>ホンダ>>>>>>>>>>>>>>>>>>日産だろうな
@SUNSAN_33
@SUNSAN_33 Ай бұрын
ホンダと日産の間に色々な自動車メーカーが入ってる感じ しかし、日本市場を重要視してるかで言えば、ホンダがトヨタを超えてる気がする 最近のトヨタは国交省からの嫌がらせのせいで、日本市場を半分見捨ててるような状態らしいし(海外の方がよっぽど売れてる) その点、ホンダはNシリーズがアホほど売れてるから見捨てるような状況に無いし
@puriamious
@puriamious 2 ай бұрын
ツーリングスポーツだったらまだそれなりに違い出せるだろうがツーリングをGRにしてもなんも恩恵ないやろ SUV化もツーリングのサイズなら最初からクロス買った方がいいしモロ被り RAV4とツースポのトレックはクラス近くてもそれなりに違うからな
@koh5116
@koh5116 2 ай бұрын
初めて買った車が中古の3代目カリブでした 知られた車種ではなかったけど、見た目がかっこよくてお気に入りだったな〜
@hehohotransport
@hehohotransport 2 ай бұрын
カローラクロスがあるのに…あとカローラクロスはカローラクロスじゃなくてカリブを名乗っていたほうがしっくり来ると思うのは俺だけか?
@らにぐち泥介
@らにぐち泥介 Ай бұрын
確かAE86が出た頃、カローラレビンとスプリンタートレノってのがフルネームだったよーな気がする。イニシャルDなスプリンターも出たりするのかなーー(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
@YF-21LOVELOVE
@YF-21LOVELOVE 2 ай бұрын
スプリンターカリブは3代目のリアの曲線が艶やかでキュッとしたお尻で 色っぽくてカッコ良くて大好きなので、是非復活して欲しいです!
@秋山広幸-n2g
@秋山広幸-n2g 2 ай бұрын
海外にあるカローラトレックの国内導入を期待したいものですね。しかも2Lハイブリッド+e-Fourでです。
@もつもつもっつ
@もつもつもっつ Ай бұрын
カリブは後ろから見たらおにぎりみたいで愛嬌あって好きだったな。もしカリブが復活したらライバルとしてラシーンも復活させて、ステーションワゴン復興の流れを作ってほしい
@KamenRingo
@KamenRingo 2 ай бұрын
カローラツーリングスポーツ(欧州向けロング&ワイドなワゴン)の事実上の日本導入かと思ったらそうじゃなかった…
@Miku3939-Hatune
@Miku3939-Hatune Ай бұрын
カリブが復活するなら、リアドア後ろの窓のデザインに拘って欲しい。   初代と二代目のデザインはシビレタが、三代目のデザインはナンダコリャ😱
@satuki_yuuto
@satuki_yuuto Ай бұрын
セリカLBに乗ってた亡き父親が子供(自分)が生まれた時に乗り換えたのがスプリンターカリブ。乗り味とかは全く覚えてないけど、家族でカリブに乗っていろんな場所に行ったのだけは覚えています。父曰く、カリブをトヨタが出した時、ホンダが作りたかった車で先にやられたーと言った車、らしい。そんな思い出のあるカリブ。復活したら、嬉しいなー
@himecal
@himecal Ай бұрын
初代カリブ、ターセルベースだけど、その理由が「当時のターセルが縦置きFFでレオーネと同じく4WD化が楽だった」だったりします 2代目の時にはターセルも横置きFFになっていたので、同じ横置きFFのカローラ・スプリンター系ベースになっています 3代目の時には「同世代カローラワゴンのボディ違い」程度になってた…
@コンファル-k3u
@コンファル-k3u 2 ай бұрын
カリブ懐かしいな。 親がキャンプ/釣りと4駆好きで昔乗ってたな。(カルディナとかランクルとかサーフとかジムニーとかと乗り回してた。)
@ikeikehatch
@ikeikehatch 2 ай бұрын
初代<2代目は良かったですね、3代目は乗用車感に寄せ過ぎてサニーカルフォルニアに近いイメージでしたね。 現ツーリングは何だかひょろ長い感じが否めないんですよね、まぁフェンダーを膨らませてタイヤはほどほどの大きさで交換のコストまでユーザーフレンドリーのプライスで出してください。 若者のクルマ離れもあるしボトムからの導入も一考の余地ありと考えます。
@okamachan99
@okamachan99 2 ай бұрын
初代に乗ってました、初代はターセルベースだったから、ヤリスベースで作ってくれればありがたい。
@uuudaiu9085
@uuudaiu9085 2 ай бұрын
86をスプリンターって名乗らせるなら百歩譲ってわからんでもない気も
@村岡-t2f
@村岡-t2f 2 ай бұрын
カリブは無骨な初期型が好きでした。モデルチェンジでガッカリした記憶が 笑 なお、カローラツーリングは3ナンバー化してフィルダーよりも大型化し、後部座席の快適性は向上したものの荷室が狭くなって、フィルダーに乗せていたものが収まらなくなったと聞いたことがあり、それをベースにするのは何だかなぁ、と思ってしまいます。
@puriamious
@puriamious 2 ай бұрын
後席もフィールダーより退化してませんか・・・?
@モア-s9n
@モア-s9n 2 ай бұрын
初代カリブのカクカクボディはカッコ良かった。ところで「スプリンター」と「カリブ」が合わさった名なのに、もはや一繋ぎの名前になっているな。
@yamasie
@yamasie 2 ай бұрын
トヨタは余裕だなぁ~ 日産もサニーカルフォニアを出すんだったら即買いするんだけどなぁ~
@co5119
@co5119 2 ай бұрын
カリブ ロッソ復活して欲しい
@アザミノ-b6e
@アザミノ-b6e 2 ай бұрын
RVはイイぞ! 欧州ではトレックという名前で出してたし クラウンにもランドスケープがあるから無くはないんじゃないかな
@koo9147
@koo9147 Ай бұрын
いよいよカローラもフルモデルチェンジか かなり期待度が高いぜ
@俺の特濃ファッンボックスミルク
@俺の特濃ファッンボックスミルク 2 ай бұрын
インプワゴン好きだからちょっと興味ある
@hiluxsurf215ssrx
@hiluxsurf215ssrx 2 ай бұрын
カローラフィールダーにアウトドアテイストのクロスフィールダー 現行ツーリングにアクティブライドっていう限定車がありましたね それをさらに昇華するようなモデルでしょうか でもそうなるとSUVのほうが需要高いですし結局ワゴンなことには変わりないのでそんなに売れないでしょうね 出るとしても特別仕様車とか期間限定車な感じはします
@流浪の傭兵
@流浪の傭兵 2 ай бұрын
初代フィールダーのZエアロツアラーみたいなハイパワーワゴン出して欲しい
@流浪の傭兵
@流浪の傭兵 2 ай бұрын
後は、カローラ クロス の後継がこれになるとか…?
@kow-g7k
@kow-g7k 2 ай бұрын
大型化して居住空間広げるのかな カロスポとかは狭いって話だったから
@Hai-iro-Watch
@Hai-iro-Watch Ай бұрын
親が2代目に乗っていました。 良いクルマでした。
@中西真人
@中西真人 2 ай бұрын
カローラとスプリンターは嘗ての姉妹車です🎵
@himecal
@himecal Ай бұрын
4:53 車名復活に「誰もが知る名車」に疑問 ダイハツの「ロッキー」「タフト」は誰もが知ってる車なのか? 「知る人ぞ知る車」じゃない、どっちかというと スバルの「サンバー」「ステラ」「プレオ」「ジャスティ」「REX」 サンバー・ステラはOEMにすぐ切り替わったから復活ではないとしても プレオあたりはまだ販売終了してから間を開けず採用されたから知名度はあるかもだけど、 ジャスティ・REXは無理やり過去の車名から取ってつけた感があるし、誰もが知ってるかというと微妙
@psbita0310
@psbita0310 2 ай бұрын
3代目スプリンターカリブ。 少し前は街中で見かける機会多かったけど、 最近は全然見なくなったよな
@k.tahara2988
@k.tahara2988 Ай бұрын
それこそ新型フィールダーって言ったほうが現実味あるよね
@ごんすなーー
@ごんすなーー 2 ай бұрын
かんけーしだけどトヨタ、スズキ、スバルは生き残れるわ
@中西真人
@中西真人 2 ай бұрын
マニュアルトランスミッションの搭載復活を😂
@KS-zc9fs
@KS-zc9fs Ай бұрын
燃費の良いレイバックやん
@himecal
@himecal Ай бұрын
7:52「ワゴンをベースにSUV化」、これで大ヒットを記録したパイオニアを紹介しなくてどうする スバルのアウトバック・クロストレック・レイバックを紹介スべきだと思う ボルボのクロスカントリー、アウディのオールロードはアウトバックの対抗モデルとして登場してるし(ベンツのはワゴン系SUVが普及したから出てきたのでちとちがう) カローラツーリングにSUV風モデルがでたら、レイバックと競合すること間違いなしなんだけども…
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
サイズも価格も全然違うんですけど カローラツーリングでV60諸々とやり合うつもりなの?
@himecal
@himecal Ай бұрын
@@puriamious 競合するのはカローラツーリングより少し大きいレイバックと少し小さいクロストレックくらいでしょう、アウトバック(中古)や海外勢は大きいし高価格だし、やり合うことはないと思う
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
@@himecal クロストレックはまだともかくレイバックは比較対象にもならないでしょ 2クラスは上よ ワゴンならみんな一緒って言ってるようなもの
@ボスマロ-r9v
@ボスマロ-r9v 2 ай бұрын
実は90年代のカリブの形、デザインは結構好きだった。元々ワゴンは好きだし。ただ、今復活しても売れるかな? 未だにSUVの時代なのに。あと、仮に復活するならフロントグリルは小さくしようよ😅 もうそろっと、ガバっと大きく口を開けたデザインから脱却してもいいと思うけどな。
@Kunokiさん
@Kunokiさん 2 ай бұрын
仮にそういう車が出てきてもスプリンターは名乗らないんじゃ…スポ車みたいにネームバリュー的なのがあるとは思えませんし…カローラ○○で落ち着きそうな気がします。EX(expansion crossover)みたいな… 現行カローラも7年目になろうとしてますね…GRは継続するのか…もしするなら流石にヤリスと同じエンジンだと面子が立たないから2.0直4ターボになるのではと思ってます…後サーキットが主戦場なのでセダンの可能性もありそうですね…そもそも現行カローラがいつ迄なのかも分かりませんが汗
@ストリークドスパインフット
@ストリークドスパインフット 2 ай бұрын
ボルボの画像がv60クロスカントリーじゃなくて普通のv60になってますよ💦
@racing_high
@racing_high 2 ай бұрын
本家カローラは頑張っているが、分家のスプリンターは途絶えて久しいし、要らんやろ。 それよかカローラのツーリングワゴンにロングバージョンとか出してくれた方が売れる様な... もち商用グレード設けて名前はカロバン...
@puriamious
@puriamious 2 ай бұрын
なおレヴォーグの競争力に全く及ばない模様 1ナンバーなんて存在価値もなく
@Hai-iro-Watch
@Hai-iro-Watch Ай бұрын
スプリンターカリブ復活→スプリンター復活 …という白昼夢を見ました。
@よっしー丸々
@よっしー丸々 2 ай бұрын
GRのツーリングでたら欲しいかも
@user-cj3zb4ok7v
@user-cj3zb4ok7v 2 ай бұрын
道具としていい車だった
@TTjtatmpj
@TTjtatmpj 2 ай бұрын
ハイパワーターボ4WDのMT出るなら欲しいわ
@SILPH9
@SILPH9 2 ай бұрын
手の届かないハイパースポーツより、普通に2.0Lか1.8Lで6MTを出してくれた方がうれしい。 維持費も考えたら昔のインプレッサSTI(RAに乗ってました)のように頑張れば買える。という金額ではない。 そもそもGRカローラは金があっても買えんやん。 BZツーリングみたいなのが欲しいんですよ。
@yuyuyu_ayukawa1025
@yuyuyu_ayukawa1025 Ай бұрын
ん〜??カリブ?? カローラツーリングのクロスオーバーならカルディナの方がしっくりくるような気がする??
@中西真人
@中西真人 2 ай бұрын
あと、レビンとトレノも。
@KamenRingo
@KamenRingo 2 ай бұрын
中国ではカローラの兄弟車としてレビンがあってですね… なんでスプリンターじゃないんだよ!
@kazka568
@kazka568 2 ай бұрын
カリブ、タイミングが悪かったとしか… 初代はシビックシャトル・レオーネツーリングワゴンと競合 まあまあの戦いが出来てた印象 日産はプレーリー(ジャンル違い)とサニーカリフォルニア(ほぼバン) 三菱は… 2代目、3代目は(ステーションワゴンの代名詞)レガシーツーリングワゴンと競合 相手が悪すぎる… トヨタ内にもカロゴンが居たし…
@상급귀족의미야기현민
@상급귀족의미야기현민 2 ай бұрын
どっちかというとカリブよりカルディナGT-Tじゃ?
@中西真人
@中西真人 2 ай бұрын
カローラトレックも開発を日本でもお願いいたします‼️
@趣味に生きる-n5i
@趣味に生きる-n5i 2 ай бұрын
7A搭載の後期型AE115Gエアロスポーツパッケージに乗ってた 8㎞/Lというクソ燃費車だった
@ichibandude
@ichibandude 2 ай бұрын
レイバックに対抗か?
@noritaka2999
@noritaka2999 2 ай бұрын
CMでボーイズIIメン使ってた?、カァリィ〜〜ブ って
@Hiro-rh7hi
@Hiro-rh7hi 2 ай бұрын
この車一昔前までは沢山走ってたな
@hnakajii1954
@hnakajii1954 2 ай бұрын
2代目カリブに乗っていた。いい車だよ。悪口言うから登録解除したよ。サヨナラ。
@おーちゃん-f2i
@おーちゃん-f2i 2 ай бұрын
雑誌の記事やん
@help100jp
@help100jp Ай бұрын
カローラクロスあるからなぁ
@Hai-iro-Watch
@Hai-iro-Watch Ай бұрын
86のワゴン化とか?
@hiroshia5789
@hiroshia5789 2 ай бұрын
カルディナならばサクシードだな
@BMWF30M3
@BMWF30M3 Ай бұрын
これってヤリスクロスとかカローラクロスじゃないの?
@i_love_mitsubishi123
@i_love_mitsubishi123 Ай бұрын
カリブってそんなマイナーか?結構売れてたぞ
@donave909
@donave909 Ай бұрын
grカローラをカローラセダンベースにしろ!
@marroncreme
@marroncreme Ай бұрын
ならツーリングのままでいい
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
クロス買えばそれがツーリングのSUV版そのものだわなぁ
@るぱん-t7e
@るぱん-t7e Ай бұрын
カローラって何なの?
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
結局はブランドで決まる!?本家より売れたOEM車7選【ゆっくり解説】
16:29
BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説
Рет қаралды 81 М.
Обзор на GR Corolla!
16:02
carwow Русская версия
Рет қаралды 142 М.
モヤるって何ですか??【カローラツーリング】
21:13
まなっちガレージ
Рет қаралды 18 М.
[Sad news] Nissan AD Van is being replaced by Probox and production is discontinued... Why couldn...
17:53
なぜ、アイドリングストップ採用車が激減しているのか?【ゆっくり解説】
31:05
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,9 МЛН
【日産の経営危機と自動車産業の未来】利益90%減…日産の生き残る未来とは?
42:32
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1,9 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН