KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
具体例で見る!60代前半の給付金が支給される人、されない人 【高年齢雇用継続給付金】
15:11
年金で一番得する受給開始年齢は?繰上げ・繰り下げの損益分岐点
16:22
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
繰下げ受給って本当にお得?税金や社会保険料を引いたら手取額はこうなります!
Рет қаралды 166,808
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 373 М.
図解で学ぶお金の知識
Күн бұрын
Пікірлер: 90
@happy_event
4 жыл бұрын
永久保存版動画ですね。デスクトップにブックマーク。 65歳まであと数年。65歳になっての預貯金次第ですね。
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
そこまで言っていただいて恐縮です。ありがとうございます♪
@itudemoyumeo
4 жыл бұрын
繰下げ受給による「手取り金額」の分析と検証は非常に参考になりました。先日、年金事務所で試算してわかったのですが比較の条件として、年金受給者が「65歳以上でもある程度所得がある場合」、年金の支給停止部分があるので65歳受給開始でも実際の手取り額が低くなることがあり訳が分からなくなました(笑) 結局、「損か得か」にこだわるよりも自分の場合は①65歳過ぎても働いた収入で生計を立てる。②働けなくなったら増えた年金で余裕のある老後生活を楽しむ・・・という方針で割り切ることにしました。(でもさすがに「75歳繰下げ受給」を選択する気は起きませんけど) 結局65歳過ぎたら財産は金ではなく健康かなって感じるようになりましたね
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
エグちゃんさま コメントありがとうございます。年金って本当に複雑なので、混乱しますよね。「結局65歳過ぎたら財産は金ではなく健康かなって感じ」これは、僕もまったく同感です♪
@にゃぼさん
2 жыл бұрын
「結局65歳過ぎたら財産は金ではなく健康かなって感じるようになりましたね」 損か得かで、考えないのなら60歳から年金もらって、時間を健康な有効に使った方がいいと思いますが。 80歳近い年齢では、お金の使い道なし、自分で使えませんよ、つまりお金を有効にに使えない。 若い時間、60~73歳のゴールデンタイムを大切にした方がいいですよ。 自分は60歳で退職、無職です。年金は63,5歳からもら予定、住民税、一生非課税ですよ。 80歳ころからお金は少なくてもいいです。貯蓄も83歳で「ゼロ」を目指します。
@itudemoyumeo
Жыл бұрын
@@にゃぼさん 現在69歳になり、まだ繰下げ中です。公的年金は増額しており一生減らない財布として頼もしい限りです、一方、まだ現役で働いている(業務委託契約)のですが、休日は週3日、そのほかにも業務受託先との関係で年間20日ほどの公休日もあるので時間は余るほどです。まだまだ70代は働く予定なので私の場合83歳なら今より金融資産は増えていると思います。お金は幾らあっても邪魔にはならないし子供や孫に使ってもらえばいいと思っています
@samnash7480
3 жыл бұрын
65歳になっても収入のある人は年金をもらっても税金が高くなるだけなので繰り下げをしたほうが良いし、収入のない人は繰り下げをしない方がいいという事ですね。
@佐々木保志-u3i
Жыл бұрын
素晴らしい動画。まさに知りたかったことです!。当方会社員で来年60歳。65歳まで働き、厚生年金満額受給予定。 自分の寿命は決め打ち(80歳)として、加給金(歳下の妻がおり年額40万円弱×5年間)を逃すのは惜しいので、老齢基礎年金だけ2年繰り下げで考えます! つなぎはバイトか蓄えで補う予定。重ねて感謝です。
@図解で学ぶお金の知識
Жыл бұрын
そうだったんですね。動画がお役に立てて良かったです。コメントありがとうございました。
@登建次
2 жыл бұрын
実際の手取り額での比較と累積の受取額、とても勉強になりました。ありがとうございます! 自分(62歳半です)の健康状態と、年金や資産の様子からすると、 半分以上は勘ですが、66歳半年くらいから受け取るのがいいのでは、 とずっと考えていました。平均寿命などからするとさほど間違ってない、という感じです。 最近は遺族年金のことを勉強したら、老齢厚生年金だけは65歳から受け取り、 基礎年金(75万円程度)だけを、67~68歳くらいまで(ひと月あたり)8~9万円のパートを しながら、70歳近くまで繰り下げるのが、自分にも自分の健康にもいいようだと判断したところです。 また、同時に妻の老齢基礎年金は満額のため、これも可能ならば、67~68歳くらいまで繰り下げる のがよいと判断しています(妻の老齢厚生年金はあまり多額ではありません)。 その理想の実現には、何といっても健康な身体を維持することですね。 コロナで大変な時代です、お互い十分に気を付けましょう。 (登録させていただきました)
@図解で学ぶお金の知識
2 жыл бұрын
登建次さま いろいろと考えておられるのですね。頭が下がります。おっしゃる通り、健康の維持が何よりも土台になりますよね。コメントありがとうございました。
@こくばん92
2 жыл бұрын
年金事務所の人が言う事もどこか信じきれないので、思い自身で知識をつけておくのは大切ですね。
@図解で学ぶお金の知識
2 жыл бұрын
そうなんですよね。僕も時々、確認のために年金事務所に電話をしますが、窓口担当者が年金制度の細部まで知っているわけではないので、話がかみ合わないことが多いです。
@ぴろし水野
2 жыл бұрын
70歳まで働いて繰り下げるつもりでしたが年金事務所で試算してもらったところ、妻が8歳年下なので65歳からもらった方が得になる可能性が高いと言われました。 繰り下げの割り増しより加給年金の加算の方が有利らしいです。 男性の場合妻との年齢差を考慮する必要がありますね。
@図解で学ぶお金の知識
2 жыл бұрын
ぴろし水野さま おっしゃる通りですね。因みに、繰下げのパターンは3つあり、加給年金を含めたトータル受給額のシュミレーションについて、下記の動画で解説しています。良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。kzbin.info/www/bejne/iJOmi32po5yomsk
@万択サンタ
Жыл бұрын
ちゃんと教えてくれる年金事務所でよかったですね。私の地域の事務所では加給年金のことなど一切話してくれませんでした。もちろん相談など無理。
@fe208es
4 жыл бұрын
ご回答ありがとうございました。 この動画も大変参考になりました。 このような複雑な年金システムは、知識のある人とない人で差が出てくると思います。 良質な動画をありがとうございます。
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
長岡信者さま 丁寧な返信をいただき、ありがとうございます。
@itokazuyuki8525
2 жыл бұрын
さらにこれからも、もし経済成長が進まなければ、物価スライドで減額が進み、さらの年金から引かれる介護保険額は受給額に応じて増額されるので、ねんきんネットでの総支給額とりは、少なくなると思います。個人によるいつまで生きられるかで大きく変わります。平均寿命を85歳としれば75歳から10年間もらうのいがいいのか。65歳から20年間もらうのかを考えることになりますよね。
@kazu5325
4 жыл бұрын
こんにちは。今月で65歳になる者です。分かりやすい解説、ありがとうございます。繰り下げを検討し年金事務所に相談しましたが明快な答えが出ず悩んでいました。基礎年金のみ繰り下げし厚生年金のカット分と加給年金をもらい、それはすべて70歳以降の資金に廻そうと決心しました。健康寿命も考えると、健康なうちに収入があったほうが良いかもしれません。国の説明は42%増えると説明するばかりで肝心な手取りに関する説明が足りないと思います。今後は年金金額に応じた年齢ごとの税、保険料に関してもご説明いただけると助かります。また、企業年金、私的年金の受け取り方も解説いただけると助かります。
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
Kazuさま コメントありがとうございます。僕もKazuさまと同じように「健康なうちは働いて収入があった方がよい」と考えています。ご依頼の件についてですが、少し研究してみたいと思います。その上で、価値のあるご提案ができるのであれば、動画で配信します。今後もよろしくお願いします。
@万択サンタ
Жыл бұрын
損益分岐点はご説明でよく理解出来ましたが、自分の寿命が分かる人がいたら苦労しないと思います。ですので亡くなったあとに結果として分かるだけですよね。年金は個人個人、自分で判断して決めることだと思います。損益だけで決められない事もあります。
@水野敏明-s4j
Жыл бұрын
65歳の男性が今年から年金を受取る場合は、平均余命からすると67歳受給がベストな選択との結果ですね。それより長生きできればラッキーだし、多少早いお迎えがきても納得出来ると思います。
@yoshi-dx6il
2 жыл бұрын
自分及び扶養者の収入額と所得控除から各種税・料が計算できないと手取り額の判断は難しいですよね。少なくとも専業主婦だった妻の基礎年金は、公的年金等控除額上限の110万円になるまで繰り下げる予定です。
@図解で学ぶお金の知識
2 жыл бұрын
yoshiさま おっしゃる通りで、手取り額が計算できないと判断が難しいと思います。コメントありがとうございました。
@nyaomkan5088
3 жыл бұрын
繰り下げ給付は、元が少ない国民年金だと月の生活費という観点からみると一種の増額手段なんですよね。 65歳で需給して不足分を働く羽目になるから逆に税金面を入れると結果が変わってきますね。 70歳まで安定した収入を得られるのなら繰り下げて働けなくなった後の収入を増やすというのも有り?
@図解で学ぶお金の知識
3 жыл бұрын
nyao mkanさま コメントありがとうございます。アリだと思います♪
@さばさんま-u8x
2 жыл бұрын
日々の生活出来る年金なら どのタイミングでもOKですね。
@shojisaito945
3 жыл бұрын
年金について調べていてとてもよく分かる資料でした。感謝します。
@図解で学ぶお金の知識
3 жыл бұрын
Shoji SAITOさま ありがとうございます♪
@123oo3
Жыл бұрын
損得の分岐点グラフでは、加給年金は考慮されていませんね。配偶者との年齢差が大きい程更に悩む事になります
@東明路
3 жыл бұрын
図解先生こんにちは。年金を繰り下げ70歳から受給を開始したばかりの者です。 大変分かりやすい動画をありがとうございました。おかげさまで年金決定通知書を見ながら「何でこうなっているのかな」と言う疑問が解決しました。 先生言われるように、老齢基礎年金はぴったり42%増えていますが、老齢厚生年金は約25%の増加です。65歳から70歳まで定年前の現役時代とあまり変わらない収入があったため、老齢厚生年金には在職老齢年金を受給した場合の計算方法が適用されるためこの増加額になるとの事でした。受給総額は申し上げにくいのですが、動画中の「1.手取り額が見えるグラフ」の左縦軸の50万円刻みの1番上を上回る金額になっています。 私の場合は働けるうちはいつまででも働くつもりで、年金を増やすことなど全く考えなかったのですが、結果的にサラリーマンが今いただける年金としては、たぶん最高額に近いものになったのではないかと思います。 これが重要だと思うのです。私はただ幸運だったのだと思いますが、個人の寿命が尽きる時に、いただいた年金額を比べても全く意味はなく、そこに至る過程で毎日を楽しく過ごせるよう、いつも収入の範囲で生活する事を心がける事に尽きると思うのです。 年金生活者の心がけ:「早寝・早起き・腹八分、禁酒・禁煙・禁賭博、いつもニコニコ現金払い、男も女も愛想が第一、商売繁盛愛想持ってこい」 いえあの、禁酒だけは少しゆるくして自分で分量を決める「省酒」で良いと思います。
@図解で学ぶお金の知識
3 жыл бұрын
東明路さま コメントありがとうございます。「いただいた年金額を比べても全く意味はなく、そこに至る過程で毎日を楽しく過ごせるよう、いつも収入の範囲で生活する事を心がける事に尽きると思うのです。」まったく同感でございます。そして「年金生活者の心がけ」、なるほど!僕も見習いたいと思います。因みに僕もお酒だけはやめられません。毎日晩酌を楽しんでいます。貴重なご意見、大変参考になりました。ありがとうございます。
@プレリュードX
3 жыл бұрын
・長い間ご自身とご家族のため、又、日本の経済のために尽くしてこられてお疲れ様でした。 ・利用率が僅か1.5%程のこの繰り下げ制度の恩恵に預かれて本当に良かったですね。私も東名路さんの後を追っています。あと2年半。応援してください!
@ゆみゆみこ-z1d
4 жыл бұрын
いつも有難うございます。 色々と参考になります。 現在繰り下げしていますが、この先のことを色々と考えました。 受給額の合計より、毎月の実質の手取り額が少しでも多い方が良いのではと。 職業柄(ケアマネージャー)、 介護が必要になり施設に入ると、月々掛かる金額も大体分かりますし、そうなった場合子供達に負担を掛けたくありません。 まず、その事を考えました。 何歳まで生きれば・・・も大事ですが、もしも、の介護費用を考えると月々の金額が大事です。(貯蓄を減らすより) 自分で払うようになって分かりましたが、介護保険料、余りにも高くて驚きました💦 介護保険料は居住地で決まりますが、高い分介護サービスが充実しているから仕方ありませんね。
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
ゆみゆみこ様 コメントありがとうございました。「自分で払うようになって分かりましたが介護保険料、余りにも高くて驚きました・・・」 そうなんですね。「何歳まで生きれば・・・も大事ですが、もしも、の介護費用を考えると月々の金額が大事です。(貯蓄を減らすより)・・・・」 なるほど!大変参考になりました。貴重なご意見、ありがとうございました。
@加藤勉-g5p
10 ай бұрын
やっと古希になり、中庸の精神に従いそろそろ受給手続きに行こうと思っています。 90才ぐらいまでは健康(ある程度😅)でいたいなあ。
@図解で学ぶお金の知識
10 ай бұрын
そうだったんですね。おめでとうございます!やはり何と言っても健康が一番ですよね。これからも元気でいてください。コメントしていただき、ありがとうございました。
@厚博曽根
Жыл бұрын
国境なき医師団に寄付したときの税に対する影響を具体的数字を使って教えて下さい。
@bluekent
3 жыл бұрын
非常に参考になります。チャンネル登録させていただきました。現在男性の寿命は八十数歳なので66歳~67歳の間で受け取るのがいいということですね。90歳になっても70歳からもらった時とさほど変わらないですし。額面(税引き前)での金額はよく目にしますが、手取りでの計算結果は初めて目にしました。願わくば、自分が対象になる十数年後にももう一度やっていただければ・・・自分で頑張れということですかね。
@図解で学ぶお金の知識
3 жыл бұрын
Kent Blueさま コメントありがとうございます。平均余命は毎年見直されますので、また時期を見てまとめてみたますね。よろしくお願いいたします。
@爆裂-r8j
Жыл бұрын
年金は寿命次第。この寿命が早いのか遅いのか一種の賭けでもあるね。堅く行くなら繰り上げ一択。繰り上げして長生きし生活苦になれば一部を生活保護で補えば良いこと。67歳からだと平均寿命を越えてしまうね。
@うりら-f1u
4 жыл бұрын
89歳以上生きたらずっと70歳まで繰り下げた人が累計が多いってことですよね。(70歳までしか繰り下げられない場合)
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
Owl Crazyさま コメントありがとうございます。自分の寿命は誰にも分りませんから、判断が難しいですよねぇ。ただ、繰下げした場合の手取額が年齢別にどう推移するのか知っていることは大事だと思っています。
@うりら-f1u
4 жыл бұрын
@@図解で学ぶお金の知識 そうですね。すごく勉強になりました。この動画何回も見てます。長生きしてしまったらどうしようってこともかんがえないととおもってます。
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@noritsunemunemasa5348
3 жыл бұрын
@@うりら-f1u そうそう、「長生きしてしまったら」という事です。「体が動かなくなってからお金をもらってどうする?」という論が多い様な気がしますが、年がいって健康を損なってお金の心配をする方がつらくないか、と思うのです。「損得の分岐」という考え方に、あまり意味が無いと思うようになっています。
@奥山勇子
4 жыл бұрын
初めてコメントさせていただきます。的外れな質問でしたら申し訳ありません。例えば、2022.4月の法改正で、60歳からも就業し、月額が多くなり、年金停止になった場合は、70歳で繰下げ年金を受給した場合、基礎年金✖️1.42の考え方でまちがいないのでしょうか?
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
奥山勇子さま 年金停止になった金額分については、繰り下げしても増額されないことになっています。詳しくはこちらの動画の4番目で解説していますので、よかったら参考にしてみてください。よろしくお願いいたします。kzbin.info/www/bejne/eJLUiIVqeM6kqaM
@奥山勇子
4 жыл бұрын
@@図解で学ぶお金の知識 さま、返信ありがとうございます。見させていただきました。 よく勉強し、働き方を考えないとですね。 またよろしくお願い致します。ありがとうございました
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
動画を見ていただいたんですね。ありがとうございます。お役に立てて良かったです。
@ryukendo2006
2 жыл бұрын
66歳から受け取るのが妥協点ってところですかね
@水野敏明-s4j
2 жыл бұрын
いつも、分かりやすい説明でありがとうございます。 1. 繰下げ中の間は老齢厚生年金を貰ってないので在職定時改定分の増額はなく、繰下げをやめた、例えば67才以後70才まで年ごとに増額すると聞きましたが合ってますか。 2. 手取りでの繰下げ受給の最適年金受給時期についてですが、貰う年金の金額によってもその時期は変わると思うので、年金支給額240万円を含んだ何パターンかで、教えて貰えると助かります。また、例えば67才までの繰下げとした時は、在職定時改定の増額も絡んでくると思うので、それも考慮した最適年金受給時期を教えて貰えると助かります。(但し、在職老齢年金には絡まないとします) よろしくお願いします。
@にゃあ世界一
4 жыл бұрын
本当にわかりやすいです!ありがとうございます! 国民年金だけ繰り下げた場合はどうなるのでしょうか? 加給加算の関係で国民年金のみの繰り下げを考えていますが 素人なのでよくわかりません。よろしくお願いいたします。
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
にゃあ世界一 さま 温かいコメントありがとうございます。ご質問の件ですが、ちょっと試算してみました。老齢基礎年金のみを繰り下げた場合の損益分岐点となる年齢ですが、手取額ではなく累計の総支給額で計算しますと、仮に70歳まで繰下げした場合は、85歳の時が一番金額が高くなりました。よろしくお願いいたします。
@にゃあ世界一
4 жыл бұрын
あー!ありがとうございます! 後々 介護施設等入居の場合毎月の支払いは賄えるようにと思っています。いつまで生きれるのかは神のみぞ知る所ですが😀 毎回とてもわかりやすく勉強になります。ありがとうございました😊
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
にゃあ世界一 さま 返信ありがとうございました。僕も勉強になりました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
@BAN-nc9ij
2 жыл бұрын
質問なのですが、 今回の動画では 住民税非課税世帯 「211万円の壁」は 考慮されているので しょうか? 先生の別の動画で 住民税非課税世帯 「211万円の壁」を 拝見し211万円の 年金受給額を目指そうと 考えていたのですが いかがでしょうか? そうすると、 67歳の少し手前で 受給し始めると 211万円以内で おさまり、69歳ぐらい から受給し始めるのと、 ほぼ同額もらえるのかと 思うのですが、 いかがでしょうか? 長文失礼致します。
@whirlwinds1000
4 жыл бұрын
先日は別動画でのアドバイスありがとうございます。離婚で10数年分の厚生年金を持っていかれることや20歳から現時点まで7年間厚生年金と国民年金を払っていないので、手取りの移行もモデルケースよりは遅くなりそうですが、70歳まで我慢するのも考慮した方がいいのでしょうね。 もらえる年金や他の収入がこのラインを越えたら手取りが減ってしまうラインはいくらぐらいでしょうか? もう動画を作られていましたらリンクなど教えてもらえると助かります。
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
Prepaid card Windさま コメントありがとうございます。ご質問の件は、在職老齢年金制度のことでしょうか。そうであれば、こちらの動画で解説していますので、よかったら参考にしてみてください。よろしくお願いいたします。kzbin.info/www/bejne/r5S1eIR3nd1qmK8
@whirlwinds1000
4 жыл бұрын
@@図解で学ぶお金の知識 さま いえ、まだそこまでの年齢ではありません。 今回の動画でモデルケースの説明で70歳まで繰り下げしても手取りは増えますが、税金や社会保険料が増えるとありました。その税金や社会保険料が増えるラインって勝手な想像ですがあると思うのです。仮にですが210万を超えたら社会保険料や税金が増えるとか。もちろん地域によって差はあると思います。私は退職後は和歌山に戻る予定です。 あと、夫婦二人と言う設定があたりまえですが多いですよね。単身者(妻が死亡した場合は変わるですが、この場合は離婚の場合)のラインはもっと厳しくなるような気がするのですが。 質問ばかりでもうしわけありません。
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
Prepaid card Windさま 失礼しました。210万円とありますが、住民税が非課税になる「年金211万円の壁」というものがあります。こちらの動画で解説していますので、よかったら参考にしてみてください。よろしくお願いいたします。kzbin.info/www/bejne/ipS5hmePh9ZpgdE
@ハートトレーダー
2 жыл бұрын
単純に受給年齢に15歳足せばいいかと思ってました。額面だと12歳プラスと聞きますが?
@水野敏明-s4j
Жыл бұрын
手取率が分かると助かります。在職の場合の健康保険は協会健保で支払いますが、年金からも引かれますか?
@図解で学ぶお金の知識
Жыл бұрын
水野敏明様 年金からも、基本的には社会保険料(健康保険料・介護保険料)や税金が引かれます。年金の手取り率は人によって違いますが、下記の動画で手取り額の出し方を解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。kzbin.info/www/bejne/kKa1m3aIocion5o
@cat0000123
3 жыл бұрын
65歳、70歳の体の衰弱を甘く見ないほうがいいですよ。 現在の体力のまま年月が過ぎる訳ではないです。
@図解で学ぶお金の知識
3 жыл бұрын
確かに!僕は持病があるので、寝込んでいることが多く、実感としてすごくよく分かります。
@田中敏明-y7m
4 жыл бұрын
毎回非常に役立つ情報提供、ありがとうございます。 44年長期加入者特例を利用する予定ですが、定額部分、加給年金も含め 詳細をUPしていただけないでしょうか?
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
田中敏明さま コメントありがとうございます。 厚生年金44年加入特例の件ですね、検討させてください。よろしくお願いいたします。
@水野敏明-s4j
Жыл бұрын
いつもわかりやすい説明ありがとうございます。お話の中で、65歳時点の年金が186万円の人が67歳まで繰下げした人の場合、85歳時点が年金手取り額が一番多くなるとの事でしたが、65歳時点での年金が20万円や25万円にアップしても、手取り額が最大になるのは85歳ですか?教えて貰えるとありがたいです。よろしくお願いします。
@図解で学ぶお金の知識
Жыл бұрын
水野敏明さま 繰下げによる損益分岐点は、65歳時点の年金受給予定金額による影響はありません。ただ、手取り額については、個人個人で状況が違ってきますので、個別に計算する必要があります。年金の手取り額の計算については、下記の動画で解説していますので、良かったら参考にしてください。よろしくお願いいたします。 kzbin.info/www/bejne/kKa1m3aIocion5o
@tks5138
4 жыл бұрын
ここ以外でもいろいろ拝見しましたが何処でも障害年金受給者は繰り下げ出来ない事を解説していない。自分は内部障害なので外見は健常者みたいですが業務内容によっては働くことが出来ず出来そうな業務を探して何とか頑張ってきた。最近は医療技術が向上し65歳以降も働けそうと思い繰り下げて老後の年季額を上げようと年金機構へ相談にいったら障害年金をもらっているから駄目だと門前払いされました。お小遣い程度の障害年金もらったばかりに一生損する羽目になりました。年金機構の理由は少額でも年金貰ってるから不公平なんだってさ。。
@やまかず-g9h
4 жыл бұрын
こんにちは!211万円の壁の時はお世話になりました。今回の繰り下げを拝見して、繰り下げをした場合、70才時点の年金が、繰り下げしなかったら、非課税対象だったはずなのに、繰り下げしたことによって課税対象になることも、あり得るということですか?よろしくお願いします!
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
やまかず 様 コメントありがとうございます。ご質問の件ですが、繰下げをして受給額が増えれば、その可能性はあると思います。よろしくお願いいたします。
@やまかず-g9h
4 жыл бұрын
繰り下げも、税金等考慮する必要がありますね。繰り下げの判断難しいです‼今回の繰り下げの内容、とても良くわかりました。ありがとうございます。
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
やまかず 様 返信と温かいコメント、ありがとうございました。
@josiyuzu2584
4 жыл бұрын
こんにちは😃 私はまだ65歳より手前で、年金受給を1〜2年繰り下げようか迷ったりしてる段階ですが、最近思うのは、旅行などのアクティブな行動が出来るのは60代かな?と思っています。例えば旅行先でレンタカーや自分で電車を乗り継いで計画的、行動的な旅をする場合です。その時期に、やっぱり収入が多い方が良いと考えていて、80代になって、アクティブな行動が出来るとは思いにくいのです(アクティブな80代の方にはゴメンなさい) なのでやっぱり65〜66歳で受給するのがベストだと… 高年齢程、生活費は下がるんじゃないかと考えてます。
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
josi yuzu さま お気持ちよく分かります。何歳までアクティブでいられるかは、個人差もありますから判断が難しいですよね。
@いいもの-g6u
4 жыл бұрын
繰り上げもやってください
@図解で学ぶお金の知識
4 жыл бұрын
いいもの 様 コメントありがとうございます。ご依頼の件、了解しました。
@muneakiyamashita3236
4 жыл бұрын
私は余命1年を切る男です、歳は61才と2かつき
@muneakiyamashita3236
4 жыл бұрын
歳は61と2ヶ月ですが62才迄待った方が良いのでしょうか、現在は勤めてます給料はおおよそ26万ですが厚生年金は払ってます、どうすれば良いのでしょうか、宜しくお願いします。
@大杉信明
Жыл бұрын
年金はトータルでどの位もらえるのかを焦点にしている動画が多いのが気になります。 年金は長生きリスクに備えるのが基本ではないでしょうか。 仕事をしていて給与をもらい給与が高くなれば税金や社会保険料は高くなるのは当然で、給与が高くなることに文句を言う人はいないですよね。それどころか給与の額の高いこと自慢があるくらいです。 しかし何故年金が高くなる事への批判があることに理解ができません。 月々の年金額が大きくなるのに越したことはないと思うのですがどうなんでしょうか? それと高齢者になれば年金しか収入がないような解説しかないのにはがっかりです。 高齢者になっても収入のある人は結構いますよ。 不動産収入とか役員給与や株式や債券投資で収入のある人は結構おられます。 その人に対しての年金のアドバイスがほぼないにはがっかりです。 私は66歳ですが年金の繰り下げをしていこうと考えています。 役員給与や不動産収入、株式投資による収入があるのですが、その際年金がどのようになるのか解説があると嬉しと思います。
@にゃぼさん
2 жыл бұрын
自分はいろいろ研究して、年金受給は63,5歳が最適という判断になりました。 こうすれば、一生住民税非課税です。(奥が7歳年上、高齢者扶養控除分10万円がありますので) あと、人生の時間、60歳~70歳は大切です、繰り下げして働くなんて、時間を捨てたようなもの。
15:11
具体例で見る!60代前半の給付金が支給される人、されない人 【高年齢雇用継続給付金】
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 114 М.
16:22
年金で一番得する受給開始年齢は?繰上げ・繰り下げの損益分岐点
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 419 М.
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
12:14
加入先によってこんなに違う健康保険料!65歳定年後の加入先は要注意!
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 813 М.
14:42
トランプ2期目で激変する2025年をAIが予測
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 5 М.
14:55
自分が将来もらう年金額がすぐ分かる「オリジナル版 年金早見表」を作ってみました!
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 430 М.
17:42
繰下げ受給でよくある5つの勘違い
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 592 М.
18:04
どっちがお得?【65歳退職】 と 【64歳11ヶ月退職】で失業手当の差はどれくらいあるの?
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 2,1 МЛН
13:55
年金の繰り下げともらい方【繰り下げ前に確認しておきましょう】
年金チャンネル 社会保険労務士 田島 透
Рет қаралды 375 М.
12:25
繰り下げは3パターン!加給年金を合わせて金額が一番多いのはどれ?
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 229 М.
11:27
【〇〇円以下はセーフ】確認する方法&とられすぎた【税金を取り戻す方法】
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 2,5 МЛН
12:26
ざっくり金額が分かる!年金の手取り額 早見表
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 1 МЛН
13:11
【退職金増税】復活で手取りはどうなる?【金額比較表あり】
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 22 М.
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН