KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【鉄道七不思議】京阪電車の七不思議
27:41
【大阪】日本最強クラスの朝めし文化。朝5時350円でめっちゃ腹パンパン
37:24
消防避险训练,消防员用“水盾”逼退烈火!这是训练,也是他们可能面对的日常。致敬!#熱門 #中国
00:16
How to Fight a Gross Man 😡
00:19
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
00:48
FOREVER BUNNY
00:14
【鉄道七不思議】大阪環状線の七不思議
Рет қаралды 61,899
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 21 М.
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Күн бұрын
Пікірлер: 157
@has935
Жыл бұрын
子供の頃、京橋発桜島行き三両編成、103系冷房車、快速奈良行きに乗りたくて乗りたくて、来る迄待って乗ってました。
@nozakitty013
Жыл бұрын
103系を使っていた当時のJR西日本の方針では、 駅間距離の短い大阪環状線では、高加減速性能に優れた 103系を使い続けると聞いたことがあります。 それが現在では、103系を使い続ける大義名分だったように思います。
@kinoseidayo1234
Жыл бұрын
大和路線の緑色の103系がラッシュ時になると出入りしてましたよね。
@MrSKII-es9go
Жыл бұрын
「ラインカラーのアイデンティティの崩壊」 車両の転属により塗装の塗替えが間に合わないとそうなりますね。201系も転入当初は水色のまま走ってるのもいましたし、2005年以外に2010年にも混色の103系が走っていました。
@catalistgoroku3090
Жыл бұрын
大阪駅1番線の「カオス」に触れてましたが、その昔、大阪駅の環状線内回りは増設された0番線でした。 よく行った弁天町の交通博物館は「交通科学博物館」やったんですね。四ツ橋のは「科学博物館」でしたか? 4歳の誕生日、環状線で福島に着いたとき、膝立ちで外を眺めてた(男の子はみんなそうしてた)リトル吾輩は、 「ふくしま」の駅名表示を「ま・し・ふ・く」と右から読み上げて、隣に座ってたおばはんに、笑われたり 感心されたりした記憶があります。その当時は、御堂筋線でさえまだ中津~あびこの時代でしたが、 それでも大阪は、国鉄よりも私鉄が便利で優勢な街でした。今度の万博でどう変化するか楽しみです。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
Жыл бұрын
通勤のために使ったことのある玉造駅には地上に貨物駅の痕跡が残っていました(いまは103系を模したビルが建ってますね)。森ノ宮電車区の出入庫線も元々は旧大阪砲兵工廠への引込線跡でもあり、玉造駅への貨物線の名残と聞いています。鮮魚特急貨物列車「ぎんりん」が走ったであろう大阪卸売市場への貨物線は早くになくなりましたが痕跡はいまでも残っていますね。そのほか東側には城東線時代の地上線跡の痕跡がありますし、桜ノ宮ー京橋の間には有名な「京阪電鉄乗越橋」という名の陸橋もありますね。梅田乗り入れのための土地が、いまの梅田エストあたりにあったとも聞いています。
@shinnjyukukeiyu
Жыл бұрын
おはようございます。はじめまして。はじめて拝見させて戴きました。はじめて投書させて戴きました。ちなみに僕はs.54.3の生まれの者です。
@水戸義昌-z4w
Жыл бұрын
大阪環状線はひま潰しによく乗ってました。ほとんど高架の上を走るので景色は抜群です。
@SuperAkkiy
Жыл бұрын
ちなみに、今もたまに深夜とかグランシャトーのCMが流れてますよ☺️ ま、グランシャトーは元々京阪の駅跡だからあれかもですけどねw
@正和今中
Жыл бұрын
小学一年生のとき、父に連れられて弁天町の交通科学館に行った時、行きは地下鉄で行きましたが帰りは大阪環状線で帰りました。西九条で乗り換えた時、工事中の高架の脇の地上ホームにオレンジ色の101系が停まっていてそれに乗ったのを覚えています。
@yukikoma2806
Жыл бұрын
昔はこんなに乗り入れてなくて、天王寺か大阪でターミナルだったから事故があっても今見たいに環状線に影響しなくてよかったなーと思います。
@本籍厚別
Жыл бұрын
天王寺駅と新今宮駅との間にあった一ツ家踏切について何らかふれられるかと思いましたが。
@MrSKII-es9go
Жыл бұрын
長年、大阪環状線で共演していた大和路快速の221系と関空・紀州路快速の223系2500番台が、大阪環状線では用途が違うので決して併結することがありませんでしたが、2023年3月から湖西線と嵯峨野線で併結されるようになったのが面白いです(^^)
@777teru7
Жыл бұрын
京橋から貨物線が分岐してたのを思い出します。
@巻幡哲也-t4w
Жыл бұрын
こんばんは。大阪環状線からは大阪メトロの車庫が見えますよ。
@makun1122
Жыл бұрын
サムネにも掲載されている通り、車両が古かったですよね。取り上げていただきありがとうございます。大阪市の中心部は今や間違いなく大阪駅梅田周辺なので大和路快速、関空紀州路快速が大阪駅乗り入れするのは必然だったと言えます。まぁ、さすがに目覚めたら新宮までというのはよほどお疲れだったのかな笑。そもそも特急車両だし。あと、弁天町の交通科学館、懐かしいです。京橋の駅メロ、グランシャトーは両手を挙げて大賛成です。みんなで署名活動してJR西日本に要望したいくらいです笑。
@tabibito6330
Жыл бұрын
西九条から天王寺へたまたま新宮夜行がつくと便利やったからな。
@h_arlymax4566
Жыл бұрын
採用ありがとうございます😊 確かに京橋駅にグランシャトーの曲とはいいアイデアと思います。
@chiduhom
Жыл бұрын
0:40 札幌市電も環状運転しているので仲間に入れてあげてください……
@唐紅-u8b
Жыл бұрын
そういえば昔は環状線ホームには番号付与されてなかったですね。外回りホーム・内回りホームと呼んでましたね。1・2番線は現在の3・4番線につけられていました。
@自在電
Жыл бұрын
さらに以前では、現在の3番線が1番線で環状線外回りが発着していた。環状線内回りは「0(ゼロ)番線」だった。後、環状線を現在の位置にしようとしたとき、外回りは0番線、内回りは「ー(マイナス)1番線」にするという案が出た。しかし商都大阪でマイナスは赤字を連想させてやばいということで、環状内回り、環状外回り乗り場になった。
@tabibito6330
Жыл бұрын
伊勢丹のためにホームを減らしたのをごまかすためと邪推されてましたね。ホーム改番。
@三毛猫黒猫-g2j
Жыл бұрын
ハンマー投げの方がいくない?
@下野勝久
Жыл бұрын
グランシャトーのCMは、今もサンテレビの競馬中継でやってますよ。
@hisakounosuke2474
Жыл бұрын
大阪環状線の複雑な系統と複雑な歴史が決して全てリンクしているわけではない事から、大阪環状線のカオスっぷりがよくわかる動画でした。 わかりやすい動画をありがとうございます。 それだけ大阪環状線が魅力的な路線である所以ですね。 さて、都心の鉄道網でふと思ったのですが 「JR・大手私鉄」の本社の最寄り駅を通過する旅客列車はどれだけあるのか?という疑問が湧いてきました。例としてJR西日本本社の大阪駅ではサンライズの下り、JR東海の名古屋でもサンライズが通過(過去はのぞみ通過で話題に…)のような感じです。結構イレギュラーな所も多いと思います。
@浩樹山本-x7f
Жыл бұрын
天王寺着の快速電車が一度、天王寺に立ち寄り環状線内を一周してから天王寺終着となるんやで、と地元の人に教えてもらい、「大阪市内着」の切符で試してみました。大阪市内見物になりました。☆☆☆京橋グランシャトーのCM、いとこ(尼崎塚口)のうちで見たことがありました。そう、お!っサンテレビ!でした。😊
@山たろ-n1q
9 ай бұрын
鉄道史の抜粋お見事です。数10年前に習った事を思い出します。ありがとうございます。用語一つだけ、「路盤」を数回使用されてますが路線、線路がベターです。地盤、路盤、路床、軌条などは各種の構成層なので地理的な道筋の表現には使いません。
@りゅうたろうたかはし
8 ай бұрын
弁天町=交通科学館の写真の紹介が良かったです。
@user-rp7808
Жыл бұрын
京橋はえーとこだっせ😀
@goltishakar
Жыл бұрын
特急で大阪から新宮まで寝過ごすって、「部下のyさん」ならばやってしまい草
@RolleyElite
3 ай бұрын
21:19 新宿では山手線、山手貨物線の複々線、京王の複々線の他、中央快速線、中央総武緩行線の複々線がある。代々木~新宿間は8線がある。他方面から合流する路線は複線のみ。常磐線、横須賀線は複線だけ。
@RolleyElite
3 ай бұрын
21:24 去年でおおさか東線延伸開業に伴い、大阪環状線に連絡する新大阪~大阪間の複々線を増強する。大阪駅に乗り入れる複々線所有路線(JR東海道線、阪急、阪神を除く)の数は12線に増強。山手線に連絡する複々線は新宿駅だけしかない(8線:京王線、京王新線、中央快速線、中央総武緩行線)。大阪環状線には大阪(12線)、新今宮(4線)、鶴橋(4線)、京橋(4線)です。大阪環状線は複々線がなくても連絡する相手の複々線の数が多く、いわゆる日本最強環状線ですね。阪急、南海と関東の京王を除く全て本線級の大手私鉄路線はターミナル駅に近づくと複線となる傾向が多い。
@Takeshi1028
Жыл бұрын
なにわ筋線出来たら大和路線直通や阪和線直通の数も減るだろうから今のカオスな状態から少しはマシになるでしょう グランシャトーの歌は版権の問題で無理だろ 50年経てばフリーになるけど
@フクタニユタカ
Жыл бұрын
天王寺駅の阪和線~環状線の連絡線ですが、昔天王寺駅発の紀勢本線への夜行列車がありました、竜華操車場から、ELに牽引されて、天王寺駅まで来た回送列車が駅西側の引き上げ線で機回しをして環状線、寺田町方向へ行き推進運転でこの連絡線を通り阪和線のホームで発車を待ちます、蛇足ですが、この列車は東和歌山駅で南海難波から来た客車 (サハ4800)を増結して新宮へ行きました。
@awa6102
Жыл бұрын
浪速のモーツァルト、キダタロー先生の曲が採用されていないのも不思議です。 許可が出なかったのでしょうか?
@FsubwayNishitetsuChannel
Жыл бұрын
0:43 舞浜リゾートラインは?
@bogari2970
Жыл бұрын
快速は天王寺からしっかり1周して遠心パワーを蓄えるけど、特急は大阪から半周でパワー不足なのかよく特急くろしおが天王寺で立ち往生しますね
@shinnjyukukeiyu
Жыл бұрын
追伸と補足:h.6.4~h.9.3の間の3年間は高等専修学校の時代の頃に通学で髙崎線と東北線を利用して居りました。動画の17:27~の発車メロディーで思い出しましたが、h.17の時に初めて兵庫の芦屋に行った時にも阪神甲子園球場が在る街の兵庫の西宮でも東海道線の発車メロディーの鼓動が何一つと聞いた覚えが無いので、例えば山手線ですと通称の五反田メロディー(内廻・外廻)と同じ様な風な感じの発車メロディーを各線に取り入れる等々とかJR西日本にも妙案とか何か在れば良いのに?と思いました。
@ケロロ軍曹-u3z
Жыл бұрын
グランシャトー🤣梨田さんやリリアンが出てた🤣
@かすか量
Жыл бұрын
京橋はグランシャトーでいいと思いマスw
@ojyama1214
Жыл бұрын
阪和線天王寺ホームから寺田町に降りる線路は紀勢本線直通普通列車の牽引電気機関車前後入れ替えの時に使ってました。今は資材置き場になってるけど思い出します。やはり紀勢線は天王寺始発でないと旅行に行く実感がない。
@kazusparka
Жыл бұрын
もし26:17が現存していたら、これを使って降りてきた関空紀州路快速大阪環状線と天王寺ゆきを、同一ホームで乗り換えさせたらいいのに、とは思うけど 30:52 「絶対に私鉄車両を入れるものか」という意思であるとかないとか。
@goncha_toypoodle
Жыл бұрын
西は古い車両を更新して使い続ける方針というよりも、大赤字路線が多く儲かってないために、東や海みたいに新車をホイホイ作りまくれるだけの資金がなく、仕方なく古い車両でも使い続けざるを得ない、というのが一番の正解だと思われますわ。 ▽..*▽ トイプードル
@itsme-fq4cj
Жыл бұрын
砲丸投げというより、ハンマー投げとか円盤投げに近い様な気がしますが、そんな何回転もしないですか。
@makonosuke.v1.0
Жыл бұрын
戦争の遺構では玉造駅の鉄橋にある銃弾痕だな。
@masayoshiyonetani7232
Жыл бұрын
京橋の発車メロディー!(笑) 是非とも変えてほしい。
@小山義一-x5e
Жыл бұрын
内回りで天 3:00 王寺でUSJに行く電車に乗ると旧城東線西成線に入るが外周りで西九条に向かって乗り換えた方が天王寺USJ間は、早いって言うのは、😂
@punchu2006
Жыл бұрын
0:40 札幌市電も環状運転ですよ
@藤原鎌足の子孫
Жыл бұрын
富山市にも
@shingo19660720
Жыл бұрын
確かに環状線はほとんど乗らんかったわ。最寄り路線が堺筋線乗り入れてたよって、地下鉄乗り継いでたわ。京橋の音がグランシャトーになったらホームでズッコケるやろけど、まぁアカンやろね。 交通博物館、小学生んときによく行ったんで懐かしかった。 大阪を離れてから、逆に環状線経由で奈良や和歌山に行ったりしました。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
Жыл бұрын
今回も採用ありがとうございます。すみませんわかりにくいコメント群で(汗) 砲丸投げ(ハンマー投げ?)運転ですが、そういえば最初の103系快速電車も西半分だけ快速運転でしたし、その頃は大阪ー天王寺折返し列車も1時間の列車本数の半分ほどあった記憶があります。それが関西線大阪駅乗り入れ快速列車(大和路快速)に置き換わった認識なんですが。 行き先表示の「大阪環状線」ゆきは、周遊切符の「大阪近郊区間」ゆきのリアル版と思えば納得できるのでは?まあ東海道緩行線の「普通」というのもありましたけども。 戦争遺構はその殆どが「大阪環状線活性化計画」の名のもとに、きれいな壁板の下に封印されてしまったと聞いています。確認していませんので・・・。 あ、自分も「グランシャトー」案に一票🤣 P.S. 最近システムの都合なのかYou Tubeのコメント欄のニックネーム表記が@ID表記に変わってしまった(通知は今までどうりですが)ので、いつもの皆さんの名前が分かりづらくなって、それがとても残念です😭
@heitetsu4649
Жыл бұрын
いつもありがとうございます。初期103系の快速運転のハンマー投げの基礎は記憶はありませんがあの時は非冷房の側面に行き先表示がないバージョンだったので前面左側にはたしか環状しかなかったのですが快速の場合は113のように前面プラカードをぶら下げていたのでしょうか。その通りです。皆様のお名前もアイコンをクリックして確認しなければならなく不便になりました。
@heitetsu4649
Жыл бұрын
グランシャトーのCMは他の方のコメントではまだ現役であるとのこと。あの歌も健在なのですね。昔毎日放送でアドリブランドがあって嘉門達夫氏が最終電車でジャンケンポンというのがやっていて京橋駅から中継していたとき、嘉門氏が 京橋はええとこだっせ と歌ってそこでとめたら周りの聴衆が つづきの グランシャトーがおまっせ を歌い出し 嘉門さんが そこまで歌わんでええわい。というやりとりがあり あの歌かなり認知されていたと思います
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
Жыл бұрын
@@heitetsu4649 さま。「あどりぶランド」懐かしい!当時の出版物2冊もいまだに持ってますよ。 自分の知っているいちばん最近のCMは、元バファローズの「梨田昌孝」さんとゲイバーのママ「リリアン」さんの掛け合いのやつです。深夜アニメの前にやってましたね。 逆に知ってる一番古いのは、宇宙人がUFOで大阪の夜の娯楽を楽しみに来る、というのを見たことがありますよ。ホステスさん?のおしりを触って叩かれるのは当時のお約束。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
Жыл бұрын
あと、おとなになってから交通科学館の展示物でこれが見たいがために結構通ったのが、むかし国鉄関西支社で使っていた「インターナショナル・ビジネス・マシーンズ社」の「鑽孔式統計分類機(だったと思います)」・・・? 簡単に言うと戦前の「米国IBM社」製の「パンチカード式アナログ計算機」です。ある年齢より上の人はわかると思いますが(自分は高校時代にプログラムのパンチ作業とデータ入力作業を見せてもらったり、会社時代にあるリゾート会社のコンピュータ室に見学に行ったことがあります)、データに合わせて打ち抜かれた何枚ものパンチカードでデーターを入力して内容を精査する、極初期のアナログ計算機。昔「月刊ASCII」で紹介されたので熱心に見に行きました。
@fmlan
Жыл бұрын
国鉄は首都圏にあんなに複々線路線を増やしたのだから、大阪環状線の西側くらいは複々線にして欲しかったですね。
@fy5717
Жыл бұрын
猫間川と現大阪環状線下の地上城東線旧線(玉造駅横の貨物駅)と淀川貨物駅を結ぶ線はいつまで有ったのでしょうかね・・・
@azumiruu
Жыл бұрын
私が幼少期~小学校期、大阪駅の環状線専用ホームが昔「環状1番線」「環状2番線」と呼ばれていて、 これとは別に1番線2番線……となっていた時代の前、現在の外回りホームが0番線で内回り、1番線が 外回りとしていた頃の記憶が微かに残っています。 あと、「今宮」「新今宮」ですが。新今宮駅で環状線(私は大正~森ノ宮で通学)が外側、関西線の 気動車が内側を走っていた頃、気動車の油の匂いが新今宮のホームでも感じることがありました。 で、環状線が高い位置を走っていたので、地上駅時代の関西線今宮駅を見下ろす形だったのも 記憶にありますね。 昭和48年頃(私が小学校低学年・中学年頃)に環状線の6両から8両に増結され始めた時期、その 増結用のホームが不安定な駅もありました。森ノ宮駅の内回り側、延長されたホームが玉造側に 作られたのですが、そのホームが単に鉄板を床代わりに貼り付けた感じで、当時からも不安定な 状態で、小学生ながらも「大丈夫か?」と思っていました。今現在、森ノ宮駅にはちゃんとした ホームが出来ているのかも気がかりです。長々と失礼しました。
@fireotakutrader3228
Жыл бұрын
環状線内を快速運転を行う大和路快速と、全駅停車の区間快速と2種類ありますよ♪ 区間快速と大和路快速の違いは環状線内を全駅停車するかしないかなのですが、一部重複しているなんば発着の快速は環状線の駅には停車しない理屈で大和路快速のみとなり、ややこしいです。 さらには奈良行きの他、奈良を通過して京都の山奥へ飛ばされる加茂行きがあり、奈良行きでも王寺で切り離されて、前4両が奈良行き、後ろ4両が、五条もしくは高田行きだったりと、初見殺しの路線となっています。 なので通勤で使用している私も行先表示板は必ず見ています。
@チナッピー久我山の
Жыл бұрын
大和路快速あるよね
@宮脇真樹国内旅行は今の
Жыл бұрын
サンテレビ、グランシャトー提供の天気予報がまだ土曜日の深夜やってます❤CMも梨田昌孝さん出演で健在であります😂
@heitetsu4649
Жыл бұрын
まだ健在なのですね。梨田さん。コロナでは大変な思いをされましたですね。あの音楽もまだ健在でしょうか。
@りゅうたろうたかはし
8 ай бұрын
快速運転開始前、日中は天王寺~京橋~大阪間の区間運転が10分間隔で設定されていて、旧城東線区間が旧西成線区間の倍の本数でした。 当時は京阪-近鉄から京橋、鶴橋乗り換え大阪(梅田)に行く為の路線でした。 奈良-和歌山からの快速の充実、関空から梅田直通客、USJ絡みで旧西成線区間も重要になりましたね。
@narietty
Жыл бұрын
東京は山手線と京浜東北線と上野東京ラインと埼京線と湘南新宿ラインが完全分離されていると説明がありますが、そこが大阪に比べて分かりにくいところだと思います。
@bakayarou4545
Жыл бұрын
車両を見れば大体分かる筈って思う俺は鉄なのかなぁ〜
@ああやあ-q5h
Жыл бұрын
>色んな方向へ行くので寝過ごしたら和歌山新宮まで行ってしまった 私は新名古屋駅で「急行・(名古屋本線経由)新岐阜行き」に乗ったつもりが「急行・犬山まわり新岐阜行き」に乗ってしまったことがあります。 「特急・津島まわり森上行き」も初めて乗るひとには訳が分からなかったでしょうね。
@mey.gen_president
Жыл бұрын
札幌の市電もぐるぐる回ってます (^^)
@藤原鎌足の子孫
Жыл бұрын
富山市にも
@SuperAkkiy
Жыл бұрын
ちなみに、日本で正式な路線として環状運転やってるのは結局大阪環状線線と名古屋市営名城線だけになりますよね。 山手線は路線通称としては環状運転ですが、路線名称としては東海道・山手・東北ですもんね
@SuperAkkiy
Жыл бұрын
埼京線って環状運転してましたっけ??? まぁ、東京メガループとかありますが
@SuperAkkiy
Жыл бұрын
@@みのやん-u9m あ、そういうことですね。 ちなみに路線名としてはむしろ埼京線はないんです。山手線は正式路線名ですが。 山手線は品川〜田端間が路線名としての山手線ですね。 ちなみに埼京線とされる路線は山手貨物線と赤羽線、東北本線って感じですね。
@koji_amusic
Жыл бұрын
終戦直前の悲劇がありますから京橋駅のアメリカ民謡の一つは納得できないですね。グランシャトーのテーマいいと思います
@エンルー-x2d
Жыл бұрын
中央線に相当するのが御堂筋線かな…横断と縦断の違いあるけどね。
@komachan4697
Жыл бұрын
恋の花も咲きまっせ。だっけ
@new-doragon
10 ай бұрын
昔の黄緑は大和路線行き、青は阪和線行きですから分かりやすかったですよ
@yuuki10329
Жыл бұрын
5:47 複線で1時間に19-20本の運転してるのは西九条駅だけじゃないのかな?
@昌人-z7u
Жыл бұрын
京橋のグランシャドーはありなかと思った。
@山野一男
Жыл бұрын
WWWW、京橋駅の発車メロディーまったく同じこと考えましたよ。
@Zeit-OSA
Жыл бұрын
大阪環状線は車体色(オレンジバーミリオン、ほぼオレンジ)と、ラインカラー(バーミリオン、ほぼ赤)が違うんですねぇ。 ラインカラーがオレンジなのは阪和線、車体色が赤は播但線(ワインレッド)。阪和線のラインカラーも車体色のスカイブルーとは全然違うオレンジというのも不思議。「JR西日本のラインカラーの謎」も解明していただけると、さらにスッキリできるかも。 大和路快速や関空・紀州路快速が環状線を1周するのは、阪和線や関西線からのホームでは折り返しができない(次々に列車が来るから長時間停車が困難)ということがありそう。以前、京橋発着だったのも、京橋なら引上線や森ノ宮車庫に入れての折り返しができたから、のはず。
@渡岡優行
5 ай бұрын
昔は天王寺折り返しの大和路線普通、ありましたよ!
@邪夢おじさん-c7v
Жыл бұрын
天王寺の阪和線と環状線をつなぐ線路は路盤ごと撤去されてますよ。
@AotoSusumu
Жыл бұрын
JR東日本の山手線というより、様々な列車が乗り入れる山手貨物線に近いみたいだね。こちらも乗る列車によって全く違うところに連れていかれるから。
@塩島聖一
Жыл бұрын
駅メロディ、まあ、東なら向谷実、西はやっぱり「キダタロー先生」でしょう。
@桜庭葵-g1r
Жыл бұрын
山手線を寝過ごして完全に一周以上する人は年に何十万人もいるのか疑問ですね。
@fujiitgv
Жыл бұрын
大阪城公園駅が、何故、地上駅なのか!言うのかなと思ってた。なぜかしてるけど
@チナッピー久我山の
Жыл бұрын
車両の色なんぞどうでもいい…103の起動トルクでドッカンというのだけはいただけない。京橋から大阪まで使っていたので、大和路快速に乗れたら、快適だった。
@MrPoirot2707
Жыл бұрын
これって、複線の使い方が特殊ですね。通常は、複線は、単線とか複々線とかとの対立概念ですが、ここでは複線を(複線である)線路の複数路線による共用の意味で使っていますね。
@dondodon7936
Жыл бұрын
個人的には京橋駅発車メロディーが「大阪うまいもんの歌」なのはその原曲である「ゆかいな牧場」が関係しているのではないかと思っています。 制定当時は駅前にダイエー京橋店があり、毎月1日の「一の市」の歌(歌は太田裕美さん)が「ゆかいな牧場」の替え歌でした。 JR京橋駅にはダイエーのチラシが置いてあり、ダイエー京橋店にはJRのポスターが貼ってあるなどそれなりの関係はあったと思われます。 すでにダイエーは厳しい状況にあり、応援の意味もあったのかなと勝手に思っています。発車メロディーとして『お得なダイエー一の市』とヘビーローテーションしていたのですから。
@juto710
Жыл бұрын
頻繁にじゃなくても間を縫って完全環状があっても良いと思うけど現状が最適なのかな。 自分は地元民じゃなく実状が分からないからどうなのか気になった。
@Midori-Clover
Жыл бұрын
Oldman阪急です。 一応、環状運転している列車も存在します。🍀 (天王寺〜京橋〜大阪〜西九条〜天王寺、4本/1時間、15分ヘッド)
@juto710
Жыл бұрын
@@Midori-Clover さん ありがとうございます!勉強になりました。やっぱあるんですね!
@Midori-Clover
Жыл бұрын
@@juto710 さん Oldman阪急です。 どういたしまして❣️🤗🍀
@ああやあ-q5h
Жыл бұрын
>環状線のごく一部区間は資料によっては正式には関西本線所属 関西本線は名古屋-JR難波の路線ですが、中央本線も正式には東京-名古屋となっていて東の末端:東京-神田が東北本線との重複区間、西の末端:金山-名古屋が東海道本線とのそれですね。西のほうはたしか金山に東海道ホームが完成したときに初めて重複ということになったんでしたっけ?平成初期なので記憶が曖昧です。重複していないのは関西線の東端のみですね。あおなみ線並走ではありますが。
@米田昌昭
Жыл бұрын
@米田昌昭 東海道本線と中央本線は名古屋駅〜金山駅間を並走していましたが、金山駅は中央本線にしか駅がありませんでした。 その後、金山駅の活性化および名古屋駅一極集中を避けるために 東海道本線にも金山駅を設置 300mほど離れていた名鉄金山橋駅を移転 地下鉄名城線を金山駅まで延伸 ···‘によって金山駅が総合駅になりました。 これのおかげで名古屋駅〜金山駅は重複区間になりました。
@おかやん-t2c
Жыл бұрын
金山総合駅って、金山駅の他にあるのかと思ってました💦
@米田昌昭
Жыл бұрын
@@おかやん-t2c 様 @米田昌昭 駅名はあくまで金山駅です。 ただ上記コメントのようにバラバラだった各線をまとめたので金山総合駅と呼ばれています。
@ゆうてつ-d6c
Жыл бұрын
天王寺駅の旧阪和線9番ホームへの短絡線は天王寺~新宮の夜行快速がたしか、EF58 と客車が推進運転で環状線から入線していました。 自分が乗った時は列車名もなかったと思います。 およそ40年ほど昔です。
@maamaa2858
Жыл бұрын
グランシャトーは読めたわ〜😂
@尼崎のまさ
Жыл бұрын
環状線の内回り外回りがどっちが上り下りかが抜けているので記載しますね 環状線の上下は大阪駅を基準で西向きを下り、逆を上りとするそうです 列車番号が内回りが奇数 外回りが偶数でわかります、他に大阪駅には0kmポストがあり内回りの方向で数字が増えていき 天満駅が一番大きな数字のポストが立っています。 これから大阪駅の0kmのポストは日本で唯一の 起点と終点の0kmポストです、以前は大阪城のプレートがついていましたが現在は無くなっています 他に2番線と3番に間にもありますので興味がある方は見てください 京橋の発メロディがグランシャトーの歌で無い件ですが、公募の条件に特定の企業のCMは除くと ありましたのでこれだと思います
@ゆかわえりこ
Жыл бұрын
遠心力パワーは昔から健在だったのな…
@たま寿限無
Жыл бұрын
京橋はグランシャトーの歌を出さないのはいわゆるキャバレーという夜のお店だから倫理上の理由だからではないでしょうか。 うまくぼかしをかけてるものもあります。(沿線にある鶴橋(実は近鉄との乗り換えの関係でJR内でも大きいターミナル駅です)も街がリトルコリアというほど韓国のイメージが強いですが、一時期深刻な対立があったほどですから、うまくうまいものでぼかしたと思います。)
@b-verstheartist6051
Жыл бұрын
18:17 それはあきまへんwww(舞浜と同様の宣伝問題が発生する) ちなみに 29:37 にグランシャトーがおまっせ
@miyankaz5763
9 ай бұрын
昔、大阪駅の環状線って番線ついてました? 記憶では内、外回りやったか。記憶違いでしたらすみません。
@channan8731
3 ай бұрын
通勤用車両の更新をJR神戸線、京都線、宝塚線、東西線に優先したため、大阪環状線は古い103系で現役続行せざるをえなくなり、不評だった。苦肉の策で車両が比較的新しい大和路快速や関空・紀州路快速を天王寺〜天王寺で環状運転させることになり、快速の停車駅も通過駅が野田、芦原橋、今宮のみになった。ただ、3ドアでも十分に捌けると分かったので、323系は3ドア車になり、ホームドア対策もできるようになったのは良かったかな。
@ななしうたひと
Жыл бұрын
先生 日本で環状運転してる路線に 札幌市電とディズニーリゾートラインが抜けておりますぞ 山万は・・・微妙
@りゅうたろうたかはし
8 ай бұрын
松山市内線1番2番、大江戸線も微妙
@チナッピー久我山の
Жыл бұрын
混雑している地下鉄なんぞに乗りたくない…乗ったことあるんか、お江戸の上のね目線
@makonosuke.v1.0
Жыл бұрын
ハンマー投げじゃね?
@user-dx3uw4pv7h
Жыл бұрын
黄緑は大和路線(大阪難波〜奈良)、青は阪和線(天王寺〜和歌山)行きですよ
@みのやん-u9m
Жыл бұрын
大和路線(関西本線)の場合、『大阪難波』じゃなくて『JR難波』ですね(笑)。ちなみに『大阪難波』は近鉄の駅名ですね。
@user-dx3uw4pv7h
Жыл бұрын
@@みのやん-u9m 間違えちゃいました(´>∀
@今村正-t2j
Жыл бұрын
弁天町から大阪駅に行くときに、西九条駅で高架ホームから地上ホームに乗り替えがありました。野田駅も地上駅でした。そんな記憶のある人も、ずいぶん減ったことでしょうね。
@catalistgoroku3090
Жыл бұрын
野田駅前からは~海老江~中津~天六と結ぶ阪神電車野田線の茶色系ツートンのチンチン電車が出てましたね。 大阪駅周りは路線入り乱れるようにトロリーバス(市バス)が走ってました。(1960年代の記憶)
@ああやあ-q5h
Жыл бұрын
>環状線は元々成り立ちが違う幾つかの路線を繋いで完成した そうですか、名古屋で言うと動画にもありました名城線も4号線全区間+2号線の一部をつないだ輪っかですが、環状とは違う名鉄名古屋本線がそれよりもさらに繋いでいますね。100キロほどの路線でWikipediaによりますと6つ(新岐阜ホーム移転で7つ?)の路線を繋いだものとなっています。 環状線も一部区間は開業時が私鉄でしたね。名古屋市交通局4号線の場合は金山-新瑞橋アラタマバシ時代が長かったので未だにゴッチャになりますね、この頃は名城線=2号線全区間でした。双方その頃からすでに直通運転はしていました。
@きみどりん
Жыл бұрын
都営大江戸線の線名は公募しましたが、選定委員会は最初東京環状線を選んだら、 都知事だった石原慎太郎が、6の字運転なのに環状線はおかしい。 最終選考に残った大江戸線の方がいいと不服を述べて、覆ったんですよね。 大阪環状線も運行形態を見ると、環状線の線名が適正とは言えない面があり、 別に愛称を付けても良さそうな気がします。
@Midori-Clover
Жыл бұрын
Oldman阪急です。 そうは言っても、環状線の周回列車(各駅停車、1時間4本、15分ヘッド)もありますからね…。 JR西の他の路線みたいに変な愛称を付けるより、地元民は約60年慣れ親しんだ「大阪環状線」で納得してるのとちゃいますかね〜。🍀
@きみどりん
Жыл бұрын
@@Midori-Clover 確かに大阪環状線で定着してますが、今度万博があるので、試しに愛称を付けてみてはどうかと思います。
@ああやあ-q5h
Жыл бұрын
>環状線駅の発車メロディ 以前見かけたことがありますが人気歌手が歌ったものだけでも、やしきたかじん・大塚愛・aiko・円広志がいましたね。さながらプチ紅白大阪版です。ただ、ヨーデルを鳴らす駅が??でした。
@tabibito6330
Жыл бұрын
人気はなく嫌われタレントの和田アキ子と人気酔っ払いの河島英五、人気落語家の雀三郎師匠が抜けてる。
@ああやあ-q5h
Жыл бұрын
もう鉄道とは完全に外れますが、 やしき&円といえば、ビートたけしが例の不祥事で休んでいた時期に彼の大人気深夜ラジオ番組にて「地方で人気のパーソナリティ大集合!」と銘打って深夜生番組のオーディションをしており、その大阪代表がお2人でした。ちなみに名古屋代表は地元では知っている人も多かった「秋田の蓄音機」伊藤秀志、優勝は札幌代表・田中義剛(字、合ってないかも?)でした、敬称略。
@1179mbsradio
Жыл бұрын
新今宮はじゃりン子チエで
@ねこぱんち-m2v
8 ай бұрын
大江戸線 俺は?
@kakio87
Жыл бұрын
米原まで行かないですよ。京橋の環状線ホームは爆風の影響でホームも屋根もベコベコ。
@区間快速準急
Жыл бұрын
おおさか東線(=ハナテン中古車センター線)の七不思議をお願いします。
@heitetsu4649
Жыл бұрын
了解いたしました。ありがとうございます。武蔵野線、おおさか東線 東西外郭環状線の七不思議というタイトルを考えております。実はこの2線はいろいろな面で共通点があります。
@区間快速準急
Жыл бұрын
@@heitetsu4649 ありがとうございます!新大阪延伸前のおおさか東線は、ごく僅かな直通快速を除いては、『はなてんゆき』ばっかり、車両も環状線やJR神戸線の中古車ばかりなので、私は『ハナテン中古車センター線』と呼んでいました。そのことをラジオ番組に送ると、パーソナリティに褒められました(笑 kzbin.info/www/bejne/rnyumXuratOHa6c
@RolleyElite
3 ай бұрын
大阪環状線は優等列車があるのに優等列車を待避する列車はない。関空 • 紀州路快速と周回運転の間隔が短い。
@heitetsu4649
3 ай бұрын
だから大阪〜京橋〜鶴橋〜天王寺は快速も各停になります。快速停車駅も福島、大正と増えて通過する駅は野田。芦原橋、今宮だけですので待避線は不要だと思います
@RolleyElite
3 ай бұрын
@@heitetsu4649 そうですね。なにわ筋線が開業すると全てなにわ筋線に移行する。
@ちゃマフェリシタル
Жыл бұрын
京橋 グランシャトー=キダ・タロー!
@前田伴樹
Жыл бұрын
JR線で、唯一紙媒体の全駅,全列車掲載の無い大阪環状線⁉️(山手線は、マイライン東京時刻表に、掲載される。) 大阪環状線の最近の紙媒体の時刻表は、JTB時刻表2023年3月号特集ページに掲載。(通常は、スマホの乗り換え案内を見ないとわからんけどね‼️😅💦🚃📱) JR貨物の時刻表もあるのに❓💦 (貨物時刻表は人は乗れない貨物列車の時刻表なのに、ちゃんと,、販売されるだよね‼️笑🤣)
27:41
【鉄道七不思議】京阪電車の七不思議
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 53 М.
37:24
【大阪】日本最強クラスの朝めし文化。朝5時350円でめっちゃ腹パンパン
黙飯大阪 MOKU MESHI OSAKA
Рет қаралды 484 М.
00:16
消防避险训练,消防员用“水盾”逼退烈火!这是训练,也是他们可能面对的日常。致敬!#熱門 #中国
M档案
Рет қаралды 142 МЛН
00:19
How to Fight a Gross Man 😡
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 20 МЛН
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 25 МЛН
00:14
FOREVER BUNNY
Natan por Aí
Рет қаралды 36 МЛН
11:16
山手線方式を大阪環状線で導入するのは好ましくない背景
たくみっく
Рет қаралды 107 М.
23:06
【バブル遺産】五輪誘致に失敗… 開発が頓挫しまくり中途半端に終わってしまった人工島「舞洲」
だいまつのどこでも探検隊
Рет қаралды 88 М.
26:46
大阪環状線を1周、全駅降りてみた。
散歩するアンドロイド
Рет қаралды 373 М.
16:50
【ゆずりあい】大阪一「危険」な高速道路、どこが危険なの? 阪神高速1号環状線を深堀り解説
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 105 М.
36:20
【鉄道不思議】近鉄の七不思議
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 101 М.
21:02
【ゆっくり解説】監修先の意見をガン無視!危険すぎるデス食品事件5選
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 14 М.
19:49
【大阪にいらない!?】新路線「なにわ筋線」の開業がもたらす影響がヤバすぎた…開業間近の「なにわ筋線」を徹底解説【ゆっくり解説】#鉄道 #電車 #ゆっくり解説
ゆっくり各駅停車
Рет қаралды 57 М.
36:54
【鉄道七不思議】阪神電車の七不思議
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 53 М.
47:21
Semiconductors and Chris Miller’s Chip War: The Global Battle over the Future of AI
Advantest
Рет қаралды 3,8 М.
21:40
【鉄道七不思議】東海道線の七不思議
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 4,3 М.
00:16
消防避险训练,消防员用“水盾”逼退烈火!这是训练,也是他们可能面对的日常。致敬!#熱門 #中国
M档案
Рет қаралды 142 МЛН