【鉄道七不思議】京阪電車の七不思議

  Рет қаралды 53,589

鉄道ビジネスカジュアル 交通

鉄道ビジネスカジュアル 交通

Күн бұрын

Пікірлер: 155
@ぶらぶら-d6o
@ぶらぶら-d6o Жыл бұрын
おけいはん凄い。 阪急相川駅近くの新京阪橋のくだりで笑わせてもらいました。 これからもいい動画を期待しております。
@h_arlymax4566
@h_arlymax4566 Жыл бұрын
大学時代、京阪線で通学していたこともあり、興味深く拝聴しました。 なお、阪急千里線吹田駅のJRの交差部分の近くには、いまでも「株式会社新京阪薬局」が営業されていますね。
@ak-hn5yq
@ak-hn5yq Жыл бұрын
阪急の腹黒さが分かる良い動画ですね
@加藤真理-s8q
@加藤真理-s8q Жыл бұрын
京阪最高‼️🎉🎊💯
@くろしおライナー
@くろしおライナー Жыл бұрын
標準軌でもっとも長い複々線
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 8 ай бұрын
民鉄私鉄だと東武スカイツリーラインよりは短い。
@くろしおライナー
@くろしおライナー 8 ай бұрын
@@酒井一紘-g6k たしたに (まあ京阪本線は将来全線複々線するつもりなんだけど)
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 8 ай бұрын
@@くろしおライナー マジですか!?出町柳まで?
@くろしおライナー
@くろしおライナー 8 ай бұрын
@@酒井一紘-g6k 準備運動のためまずは寝屋川市から枚方市まで高架化するつもり
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 8 ай бұрын
@@くろしおライナー ということは、将来性はありますね。大阪の、この京阪の沿線に一人でアパート借りて住んでいるんですけどもーちょっと長く居てみようかな?西武の所沢市か、東武の川越市の、東京から近くてアパートが安いところの路線の沿線に引っ越そうかなぁって思っていたけれど。
@kno319xm
@kno319xm Жыл бұрын
新京阪橋は今では皮肉にも阪急バスが走って使っていますね
@宮脇真樹国内旅行は今の
@宮脇真樹国内旅行は今の Жыл бұрын
待ってました😂京阪電鉄七不思議🎉僕が生まれた年、淀屋橋駅まで延伸されたんです😅
@bakayarou4545
@bakayarou4545 Жыл бұрын
おけいはんは面白いよね〜
@神楽坂響子
@神楽坂響子 Жыл бұрын
京阪の淀屋橋駅が御堂筋線より深い所に有れば、中途半端な中之島線を建設しないで、そのままUSJとかに延伸出来てたような気がするけどなぁ。
@けん-o4y
@けん-o4y 10 ай бұрын
とはいえ、御堂筋線と京阪の駅コンコースがツライチになるメリットは大きかったかと?>淀屋橋駅
@Igaueno-Joe
@Igaueno-Joe Жыл бұрын
内藤剛志氏は1955年生まれなんで、1980年の脱線事故の時は25歳の筈。 恐らく小5の時に遭遇した脱線事故は別件かと思われます。
@浩一加来
@浩一加来 Жыл бұрын
何れにせよ、内藤氏のタフさはこの時から発揮されてた訳ですね。流石は後に様々な刑事物や推理モノのドラマで名刑事役(土門薫、剣持勇、十津川省三、そして大岩純一)を演じるだけあって天性のタフガイですね。
@user-bq1te7ue9ww
@user-bq1te7ue9ww 7 ай бұрын
地元民ですけど、自動車を購入したら必ず寝屋川成田山へ安全祈願へ行きお札とシール貰いに行きますよ。
@makun1122
@makun1122 Жыл бұрын
京阪は先見の明はやはりあったと言えます。当時、私鉄最長の複々線、自社路線と競合路線に当たる淀川対岸に新京阪、スピードが出せる路線である阪和電気鉄道、奈良電への資本参加、阪神への乗り入れなどです。しかし攻め過ぎたのが仇になってしまった感があります。
@Chu2007pae
@Chu2007pae 6 ай бұрын
出る杭は打たれるダナ。
@Tokyu5176F-x9j
@Tokyu5176F-x9j Жыл бұрын
京阪の車両メーカーも川崎重工(現:川崎車両)のワンメイクですからね。 あと凄いのは災害に強いと言われてますからね、今年の大雪でJR西日本がポイントが凍結して動かなかったのに対して京阪は大雪でも動いてましたからね。
@N--T
@N--T Жыл бұрын
先日の台風7号でも京阪は動いていたからな。(流石に特急は運休していたけど)
@Tokyu5176F-x9j
@Tokyu5176F-x9j Жыл бұрын
@@N--T 京阪の凄いところは少々の災害では運休しないという凄さなんですよ、なんせ今年の大雪の時や台風7号でも動くという本当に凄い鉄道会社ですよ。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Жыл бұрын
もともと汽車会社との付き合いが強く、汽車会社が川崎重工業に合併されたあとも付き合いは続きました。 なお京阪京津線の車両、京阪80形電車は『近畿車輛』製造の車両であり、汽車会社・川崎重工業の一社製造というのは崩れております。 唯一、京阪の主制御器や電動機等の電気品は京阪が関わって設立した東洋電機製造の一社独占で、すべての電車の電気品は東洋電機製造製です。 ちなみに阪急電鉄は神戸・宝塚本線の車両は東芝の電気品を用いているにもかかわらず、京都本線所属の車両は、律儀に東洋電機製造製の電気品を用いる伝統が継続しています。
@けん-o4y
@けん-o4y 10 ай бұрын
淀屋橋開業時の特急車・1900系の一部はナニワ工機(後のアルナ工機)製の車輌がありましたな。
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
京阪「川崎重工さん。3000系の予備者をぶった切って、ニコイチ改造で二階建て車両を作ってください」 川重「そんな変な改造は嫌です」 京阪「・・・寝屋川工場でしますので、技術協力だけでもお願いします」 てなこともありましたね。
@yosshi1982
@yosshi1982 Жыл бұрын
まずい食事・・・言ってしまったよww(間違いではないけど) 施設側からすると食中毒の心配があるので飲食の持ち込みNGにしているところが多いですが、そんな中でも持ち込み可にしているのは家計としては助かりますね。 こうしてみると今、鉄道業界で当たり前となっているものを先駆けて導入していることを見ると先見の明だけでなく、 経営陣のチャレンジ精神も旺盛だったんだなと感じました。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 Жыл бұрын
昔は持ち込み自由だったのに。シートを敷いて弁当を広げて食べる光景が多く見られましたが。最近はキビシくなったのですね...
@gorotame1425
@gorotame1425 Жыл бұрын
地元では幼稚園や小学校の遠足や写生会は定番行事でアトラクションやミニ動物園はどちらかと言うと子供向け、菊人形展やバラ園時期はシルバー向けで時期になると何処からか貰った券で爺婆が孫を連れて来園。これで飲食(弁当)持ち込みNGだったら…… ひらパーの良さがなくなるよなぁ。
@N--T
@N--T Жыл бұрын
因みにひらかたパークは、園内にマクドナルドがあったりする。 国内ではここだけ。
@MrMiyakojima
@MrMiyakojima Жыл бұрын
ひらパーのなかには、地元枚方が発祥のポムの樹もある
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
@@exp.m.k.2300 持ち込みの弁当で食中毒が起きた事例がありまして・・・補償関係がややこしくなった事例があったのです。 それもあり、テーマパークなどへの持ち込み弁当禁止となりました。
@NTYTNM195
@NTYTNM195 Жыл бұрын
京阪のひらパーだけでなく、近鉄グループの「生駒山上遊園地」も現役ですよ。 成田山不動尊は、関西では交通安全祈願をしてもらえる寺院としてかなり有名で、(昔は?)多くの自動車やバイクにお守りが貼ったり吊り下げたりされていましたよ…因みに、車検ステッカーみたいに貼るタイプのもあります。
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 9 ай бұрын
その成田山に交通安全の祈願に行った帰りに事故をした、うちのオヤジって……
@yoshihikomorimoto6641
@yoshihikomorimoto6641 4 ай бұрын
@@NTYTNM195 ひらパー今でも菊人形とか やってるんでしょうか
@NTYTNM195
@NTYTNM195 4 ай бұрын
@@yoshihikomorimoto6641 「ひらかた大菊人形」としての毎年開催は、20年前ぐらいに終わってしまいましたよ。 ただ、京阪電車やひらパーの開業100周年を記念し、そのときだけの復活開催は行われたみたいですけど。
@souchannnel11
@souchannnel11 6 ай бұрын
ちなみに現在も叡山電鉄と京福は京阪の子会社です
@toriri-service
@toriri-service Жыл бұрын
新技術の採用に関しては『東の東急(営団)西の京阪』と言われた程 後にスタンダードになった物からユニークな物まで盛りだくさん。 戦前は 本線を特急運転で 三条から先は京津線の路面区間も急勾配区間も走れる 日本初の連接車・流線形電車の『びわこ号』こと60形 吊り掛け式ながら 3.2km/sの高い起動加速度と 空気ばね台車装備で破格の高性能とデラックスさを誇った80形 その(量産型)空気ばね台車を 日本で初めて採用した1810系 5000系も 多扉車以外に 補助座席付近にヒートポンプ式暖房を採用し 冷房の送風機も ラインフローファンにプラスして ここでしか見られない『回転式グリルファン』というのがユニークでした。 車両以外でも 新京阪の天神橋駅と長柄駅は 近畿初の高架駅でした。 内藤剛志さんは 1955年生まれです。 1980年には『ヒポクラテスたち』に出ていた頃でした。 当時小学校5年生だったら 鐵郎さんよりも歳下になってしまいます。
@heitetsu4649
@heitetsu4649 Жыл бұрын
内藤さんの事故は別でした。失礼しました。 京阪本線・京都市電稲荷線衝突事故 が1965年にありこの事故も列車一両が脱線しております。この事故なら彼が小学生五年とあいます。本人が言っていた事故が転覆レベルであったことを言って小学五年は間違いないです。それにしても京阪は事故多すぎですね。
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 6 ай бұрын
60型びわこ号は京阪寝屋川車庫に保管されてますよ。運行当時と変わったところを元に戻す様な改修もされていますね。 これが走っていた京津線では日本一の高級車800系が活躍中ですね。
@きみどりん
@きみどりん Жыл бұрын
大東急を解体する時、小田急系の帝都電鉄(井の頭線)に関して、 国が京王の規模が小さ過ぎるので譲れと指導し、 その代わり小田急は箱根登山と江ノ電を傘下に入れることが認められたんですよね。 京阪と阪急の分離に関しても、国が新京阪は阪急に属するのが望ましいと 意見を言ったらしく、阪急の役員が強気だったのは、 国がバックについていた面もあったらしいです。
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj Жыл бұрын
京津線は地下化のときに京都市営と喧嘩したか騙されたかで冷や水を飲まされた感がありますね
@RolleyElite
@RolleyElite 3 ай бұрын
1:09 大手私鉄の全線複線化について、京阪は都市間輸送を担うため距離がそこまで長くない、東京メトロは言わなくても地下鉄のせいで全線複線は突然。支線を除くと阪急、阪神、相鉄が対象。
@桜庭葵-g1r
@桜庭葵-g1r Жыл бұрын
戦争が無ければ、京都電燈と共同経営してた愛宕山鉄道も京阪グループになってたかも知れないですね。
@Chu2007pae
@Chu2007pae 6 ай бұрын
愛宕鉄道も廃止になることは無かったろうな。
@ひるのいこい
@ひるのいこい Жыл бұрын
エキスポランド・狭山遊園「ワシらも消えた」 生駒山上遊園地「僕まだ成仏してないよう…」。置き石事故以来関西民鉄は柵を張り巡らせることに。成田山は同じような理由で名鉄が誘致していますね。新阪急の件は小林一三が商工閥であり,運輸閥だった大屋晋三との関係などを考えると予定調和とも言えなく無い。
@MrMiyakojima
@MrMiyakojima Жыл бұрын
京阪は設立初期の沿線開発が遅れていたので、私立学校を誘致し土地も寄贈した また、戦前は私立競馬が認められていたので淀に競馬場を設置したが、国有化されるにあたり競馬場の土地、建物を寄贈 すべて、乗客の向上には貢献している もし、新京阪線が返還されてたら十三や西中島の踏切除去も早かったと思う
@一樋和美
@一樋和美 Жыл бұрын
事実と異なることを一つ。 京阪置き石脱線事故は私が学生時代(寝屋川市にある某大学出身)に起きています。なので私より数歳年上の俳優内藤剛志氏が小学生であったわけはありません。本人が言っているのか、話ネタにおひれはひれがついて行ったのかどうかは分かりませんが、これが事実です。なお私はおんとし64になったオッサンですが(笑) それともう一点、阪急相川駅のそばにある新京阪橋の呼称銘板をいつ誰が外したかは知りませんでしたが、阪急のいろんな広報の中でも紹介されており、「阪急が嫌がっている?」とかいうのは事実ではないと思われます。この辺、例え素人個人の趣味的な考えであっても、あまり言わない方が良いのではないか?と思います。 もちろん、私は京阪は嫌いではないですし、技術の京阪、先取りの京阪であるとの評価はしております。 (ただどうも、戦後の分離については、感情的に物事を捉えようとしている傾向があるのが残念ですね、この動画だけではなく。。)
@sug3366
@sug3366 Жыл бұрын
お京阪 神!
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN Жыл бұрын
宇治線はむかしは六地蔵駅あたりでけっこう宇治川増水の影響で山科川が氾濫して水没していた記録がありますよ。いまは河川改修やダムが改修されたために、そういった被害はありませんが、それでもギリギリのところを走る宇治線の映像は何度かニュースに流れたことがありますね。
@松田昇-s9c
@松田昇-s9c Жыл бұрын
中之島線‥ どうせなら、現本線の直下に、別線作って延伸した方が良かったのかもねぇ‥😥 開通当初からガラガラだもんね。。。。 京阪の不思議と言うか、中之島駅も淀屋橋駅も同じホーム構造なのが ちょっと不思議かも
@稲岡敬二
@稲岡敬二 Жыл бұрын
大阪南部から京都への移動なら淀屋橋乗換えの京阪特急が最有力。準急が区間急行より上位種別→コレも不思議😅
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
京阪の場合。 区間急行は「一定区間のみ急行運転」の略で 準急は「走行区間全てで、急行に準じた運行をする列車」の略です。 なので、全線を通して急行に準ずる準急の方が上位になります。
@hideomitchigami7595
@hideomitchigami7595 Жыл бұрын
ロマンスカーも、京阪が発祥だったような?
@けん-o4y
@けん-o4y 8 ай бұрын
見た目は今のJR九州のレッドエクスプレスみたいなロゴ入りだったな>京阪の元祖ロマンスカー
@Relay_Traffic_Light
@Relay_Traffic_Light Жыл бұрын
京阪再発足時の新京阪線系統について 阪急「1944年から始まった新京阪線の梅田乗り入れの実績を踏まえて阪急に併合する」  └→「1943年に同じ会社になったから、同一会社の線路を走るのは当たり前」 阪急「京阪本線と線路がつながっていない」  └→「国と京阪が合意したが大阪市がわがままを言った。そして延伸してつなぐ計画あり」 阪急「淀川の左岸と右岸では町の作りが違うからともに発展していこう」  └→「ただのいいわけw」 つまり阪急は火事場泥棒だ ※あくまで個人の感想です
@konekonekochan
@konekonekochan 4 ай бұрын
上から目線の阪急、お客様目線の京阪。京阪沿線で生まれ育ったから京阪が好き❤
@munetika2
@munetika2 Жыл бұрын
けいはんによるけいはんを愛する人のための動画 :)
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 Жыл бұрын
空気バネ台車や回生ブレーキも日本では京阪が最初でしたね。
@toriri-service
@toriri-service Жыл бұрын
自分の所でも述べましたが 『空気ばね台車』は 試験では国鉄キハ10に少し先を越されましたが 電車用では初 量産車両としても初の装備でしたね。 初の電車用空気ばね台車 汽車会社KS-50は 枕ばねではなく 軸ばねをエアサス化したもの。 KS-51で 枕ばねがエアサスとなり これが後の台車のスタンダードとなりました。 他にも 軸ばねのない『エコノミカルトラック』 曲線通過時の回転差を吸収 スムーズな曲線通過と理論上は蛇行動を抑えられるとした『自由回転車輪台車』KS-68もあり『台車の京阪』と言われたほど 他社にないユニークさでした。
@けん-o4y
@けん-o4y 10 ай бұрын
​@@toriri-service今だとJR西が1M台車にしてますから、メリットがあればこの自由差動台車は陽の目をみるかも?
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
台車の京阪。とも呼ばれていましたね
@hirloh6620
@hirloh6620 Жыл бұрын
京阪(グループ)の七不思議 京阪のグループ会社の京阪園芸はバラ苗の販売で、京成バラ園芸とシェアを競い合っているが、いつも京成に水をあけられ、なかなかシェアを取れない所。 バラ苗で京阪VS京成のバトル進行中
@けん-o4y
@けん-o4y 10 ай бұрын
京阪と京成て、妙に繋がりが色々ありますなw(テレビカー、成田山、高速バスの共同運用)
@けん-o4y
@けん-o4y 10 ай бұрын
石清水八幡宮のアクセス路線なケーブル線の車輌には(当然ながら)成田山でなく石清水八幡宮の御札が設置されてますよ。
@佐藤伊織-g9s
@佐藤伊織-g9s Жыл бұрын
阪急が絡むと何か話が怪しくなる。新京阪も・・そして阪神電鉄も。気づいたら阪急の物になっている。
@psytokine
@psytokine 7 ай бұрын
逸翁の政治力(?)💦
@ひるのいこい
@ひるのいこい Жыл бұрын
テレビカー 当初はアンテナの位置調整技師室があったり,直角に2本建ててからも駅間の切り替えスイッチ(1900まで)があったりいろいろ苦労したみたいですよ。(パナが全面協力したとかしないとか) 衛星放送に地デジ対応 アナログ時代は地下でも見えるように同軸漏洩ケーブル這わせたり…。
@塩島聖一
@塩島聖一 Жыл бұрын
当然、門真繋がりで松下絡みますわなあ。カラーテレビカーもパナの協力ならではだそうで。
@gorotame1425
@gorotame1425 Жыл бұрын
日本初の連接車『びわこ号』
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 9 ай бұрын
京阪寝屋川車庫に『びわこ号』いてまっせ!
@user-dw5jx9bl3q
@user-dw5jx9bl3q 6 ай бұрын
好きな車両😊
@SHIDENSUGI
@SHIDENSUGI 6 ай бұрын
こ わ び
@ねこざんぎ
@ねこざんぎ 6 ай бұрын
おけいはんは球団持たなくて正解でしたね その代わりに胴元日の丸の京都競馬場があるじゃないですか まあ平日はスカスカですが土日は結構人来るし
@聖人メトロン
@聖人メトロン Жыл бұрын
京阪本線、鳥羽街道駅と橋本駅が自動券売機撤去(無人駅化)。 代わりに、乗車票発券機(大人用・子供用)が設置されていて、お年寄りが発券機の前で立ち尽くしていました😭
@第四軍道
@第四軍道 10 ай бұрын
先日は六地蔵・御殿山・村野・私市も同様の扱いになりました 私見ですが最終的に券売機が残る駅は 急行停車駅(五条・神宮丸太町を除く)・千林・西三荘~萱島・牧野・淀の各駅のみになるのではとおもいます
@AotoSusumu
@AotoSusumu Жыл бұрын
1933年は昭和9年ではなく、昭和8年。
@flyers8924
@flyers8924 Жыл бұрын
淀屋橋の発車メロディ、数十年振りに思い出したw
@pwd301
@pwd301 6 ай бұрын
子供の頃から50年以上乗っているので、不思議とは全く感じていませんでした。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN Жыл бұрын
新京阪橋。橋の橋名板はともかくとして、筐体に必ずついているはずの橋歴板はどうだったんでしょう🤔「道路起点側の左側・橋梁端部」と決められていることもあるらしいですけども。 ちなみに京阪電鉄乗越橋の橋歴板は、残っているらしいです。
@塩島聖一
@塩島聖一 Жыл бұрын
おーい!最初ものでは、空気バネ台車を忘れないで!ただし、枕バネではなく軸バネ採用だったけど。軸バネの方が仕掛けが難しいと思うのだが。。。。ちなみに京都行きが上りね。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 7 ай бұрын
京都、大阪そして滋賀もカバーしている京阪。関西の中で最も力がある…とは初見でした…🚈
@shige2595
@shige2595 10 ай бұрын
枚方パークは我慢勝ちの所有るかなぁ、周りが潰れる中で、当時のUSJは小さな子どもが乗れる物がなかったのでファミリー層が行ける所が姫センとココになった万博が事故で無くなって乳幼児園児が遊べる遊園地として存在意義が有る事実乳幼児園児の居るファミリーが楽しめる乗り物増強したし。
@やあ-o6n
@やあ-o6n Жыл бұрын
京阪は本当に災害に強いよね 台風などで京阪が止まると、これは本当にやばいんだなと実感する
@ma-wg3yn
@ma-wg3yn 6 ай бұрын
わかる! 娘たちは「気合いのおけいはん」って言ってるw
@まるかつ鉄道
@まるかつ鉄道 10 ай бұрын
電鉄系遊園地、近鉄の生駒山上遊園地も健在ですよ。
@下村昭彦
@下村昭彦 Жыл бұрын
京阪って、東京から普通に京阪神方面に移動するには存在してないんのと一緒なんだよな😅 鉄ちゃんになって初めてあることに気がついて興味を持つようになります(笑)
@shingoyoshikawa7594
@shingoyoshikawa7594 3 ай бұрын
京阪グラウンド(通称豊野球場)の最寄り駅として島式2面、急行も停車する豊野駅が存在してました。 当時の寝屋川駅(寝屋川市駅ではない)は車庫に近い位置にあり、豊野駅廃止とともに寝屋川市駅が現在地に移転しました。
@けん-o4y
@けん-o4y 10 ай бұрын
京阪本線と並行してるJR片町線も、JR東西線開業まではクローズ路線だったので、線内トラブルがない限り遅れや運休がなかったけど、開業以降はJR神戸線や宝塚線、果てはJR京都線のトラブルで止まることが頻発するようになったな。
@okhan
@okhan Жыл бұрын
湖西線がJRから分離されたら京阪が貰えばいいんじゃないか
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Жыл бұрын
湖西線の敷設前には京阪の資本で江若鉄道が近江今津駅まで延びていました。 線路敷も湖西線建設の際に流用しているので、古巣に戻ることになりますが、京阪京津線と石山坂本線の扱いが心配です。
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 9 ай бұрын
あぁー 元々、京阪は福井方面に路線を伸ばす気も有ったらしいですからね。 ただ、湖西線は狭軌で、京津線(標準軌)ですら改軌しないと乗入れ出来ない。 しかも高島以北は赤字確定ローカル線になりますからwww ちなみに 京都〜名古屋を滋賀県八日市経由で石榑峠をトンネルで抜け結ぶ計画もあり、結構尖った会社だったんですがねぇ。
@50SEIHASSAN
@50SEIHASSAN 5 ай бұрын
もし新京阪線が阪急でなく京阪に戻って、近鉄と取り合いになった旧奈良電鉄(現近鉄京都線)が京阪に合併して大京阪帝国になっていたら 京阪奈間の鉄道網がどうなっていたか この時間線の解説願いたい
@待ち受けライティ
@待ち受けライティ Жыл бұрын
といいましても、新京阪が阪急になったときは、河原町でなく大宮止まりでしたので、利便性がありませんね。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Жыл бұрын
そう、大宮〜河原町駅間は阪急電鉄の手で延伸したのですよね。
@Chu2007pae
@Chu2007pae 6 ай бұрын
京阪の謎の一つ、有料のプレミアム車両を導入、多くの列車に連結運用している。こんな運用をしている会社は関西には他にない。しかも、その車両が国鉄の普通列車のグリーン車サロ113等と比べるとはるかに豪華。よく決断したことだ。奇跡と言っていいだろう。JRのような一時間に一本程度の指定席連結列車だと乗車機会が少なく設定する意味がない。利用機会が多くあってこそ存在価値があるというもの。これが出来たことが謎だな。
@おっきい-v6h
@おっきい-v6h Жыл бұрын
次は南海の七不思議ですよね?
@豆柴-l7e
@豆柴-l7e 6 ай бұрын
ここでは触れられてないのですが、素朴な不思議(疑問)があります。 京阪本線で、「上り」駅が淀屋橋ではなく、出町柳なのはなぜでしょうか。 どなたかご存じの方がおられましたら教えて下さい。
@shimasesa-ra7216
@shimasesa-ra7216 6 ай бұрын
9:04ひらパーの話題の時になぜ私市駅の映像が?
@植田正人-d4b
@植田正人-d4b 6 ай бұрын
京阪電鐵の運転士 びっくり😵しました 発車の時に🤣 5秒遅れを確認する 早い出発は絶対に🤣 許されないです😊
@FlipBox-s7s
@FlipBox-s7s 3 ай бұрын
関西圏で緩急分離の複々線は少なく、JR西日本と京阪のみ。
@orangemoon153
@orangemoon153 6 ай бұрын
なんかちょっと阪急が嫌いになった。京阪って色々不憫な会社だなあ。
@yonyon1475
@yonyon1475 10 ай бұрын
中之島線は残念過ぎますね、野田阪神まで延伸するとか言ってた様な気がするけど結局何も進まず今に至っている。 あとは萱島駅の大木にも着目して頂ければありがたいです
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 9 ай бұрын
新京阪 これは、同業他社が対抗路線を建設しないか、危惧していたので、それを防ぐことが最大の目的だった。 そこを他社に持って行かれるwww しかも京阪、悲願の梅田乗入れをされてしまった。 真にトホホな話しです。
@yyyxxx543
@yyyxxx543 6 ай бұрын
話(名詞)には 送り仮名は付けません。 小二で習います。
@ynmbynmb
@ynmbynmb Ай бұрын
この動画を拝見する限り阪急はなかなかロクでもない会社のようですね。昨今の宝塚不祥事への対応っぷりも宜なるかな。😮
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj Жыл бұрын
フィガロだけじゃないんだけどなw 急行準急限定(後年は区間急行や普通にも広がった)の発車メロもあったw(自分はそっちのメロの方が好き) 大阪市はモンロー政策といって町中心には大阪市交通局の交通機関以外許さなかったんだよ。(世紀の不便政策と言っていいw) 京阪が止まれば大体全部止まっているw(大阪北部地震時を除く) 何せ線路から4m程の道路はさんだ家の二階が全焼した時も電車を止めなかったw 中之島線は沿線施設に行く利便性を京阪が全く言っていない。 お年寄り沿線民は初めて大阪高裁、北新地、フェスティバルホール、JCHO大阪病院(旧大阪厚生年金病院)に行くのに途中乗換で他路線使うからねw
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
モンロー政策は、実は商都大阪を支えた政策でもある。 大阪市内は基本市営交通。だったので、営業マンが使うにはとても便利だった。 それがないと、いちいち乗り換え切符買わなきゃなりませんでしたからね (昔は、鉄道を超えた乗り継ぎ切符は、存在しなかったのです)
@RolleyElite
@RolleyElite 2 ай бұрын
枚方市駅まで高架化すれば天満橋~枚方市間を複々線線化するかもしれない。
@tantantango220
@tantantango220 6 ай бұрын
新京阪線、大阪側のターミナルは天神橋筋六丁目だったとはいえ梅田までの乗り入れもしていたし、十三で宝塚線・神戸線と繋がってたからこれは阪急に残したほうがいいよねっ、ていうのもあったのかな。
@たなかしんいち-b9n
@たなかしんいち-b9n 6 ай бұрын
関西では阪急沿線が勝ち組みたいに言われてるけど、京阪沿線も住みやすいで! ホームドアは早く設置してほしい。人身事故が多すぎる。
@藤原康雄-k5w
@藤原康雄-k5w 6 ай бұрын
京阪本線のユーザーが東急の武蔵小杉駅での光景を目の当たりにしたら腰を抜かすかも(爆)
@yoshihikomorimoto6641
@yoshihikomorimoto6641 4 ай бұрын
京阪電車関西の私鉄で優一 プロ野球チームを持たなかった 京阪電車〜大阪府下 光明池試験所出来るまで 免許習得の時は誰もが 京阪電車利用してましたよね
@yoshihikomorimoto6641
@yoshihikomorimoto6641 4 ай бұрын
イイネではなくちゃんと コメントしろよ 古い昔の話で分からんかったのか
@yoshihikomorimoto6641
@yoshihikomorimoto6641 4 ай бұрын
イイネなんか入りませんよ
@レッドマン-d8v
@レッドマン-d8v 6 ай бұрын
京阪電車の七不思議と言えば、飛び込み自殺がない?とかゆっくりだから飛び込んでも止まれるとか聞いたことがある。
@user-youkun3892
@user-youkun3892 7 ай бұрын
阪神より大きな鉄道会社なのにプロ野球球団を持たなかったのは先見の明が有ったのかと思います。
@アレッサニトリ
@アレッサニトリ 7 ай бұрын
京阪ではOPのBGMないんだよね。京阪乗ってるから直ぐに解ったわ。京阪乗る人お京阪。
@sanniichikei
@sanniichikei Жыл бұрын
新京阪線持っていかれたのは腕一本持っていかれるぐらい断腸の思いだったはず。 ところで阪急吹田駅の近くに新京阪薬局というのがあるが、何か関係あるのだろうか?
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
資本関係はなかったはずです。 ただ、新京阪の線路の近くにあるのでその名前を付けたとか。昔テレビでやっていた記憶。
@SHIDENSUGI
@SHIDENSUGI 6 ай бұрын
他所の関係無い話になるけど、かつて南海平野線があった時に駅前商店街だった通りには 今でも「平野南海」の看板が立っています。 地名と鉄道会社を結びつける習わしが関西にはありました。
@山内拓-b3n
@山内拓-b3n 2 ай бұрын
西の京王
@MrMarumaru123
@MrMarumaru123 2 ай бұрын
神戸淡路大震災でも動いたのは、京阪と地下鉄中央線だった記憶があります。とりあえず会社に出社した社畜です
@shunchancat
@shunchancat Жыл бұрын
阪神タイガースが大谷くんを本気で獲得したくなったら、金策で阪急京都線は返してくれるかもですよ。ないか😅
@けん-o4y
@けん-o4y 10 ай бұрын
運賃は高いけど、中之島駅がS病院の真ん前にあるから使うようになったな(定期だとJR福島でも可能なのは言わない約束w)>中之島線
@Chu2007pae
@Chu2007pae 6 ай бұрын
会社経営のお荷物になる球団を持たなかったのは先見の明ありだな。
@加藤郁-d9n
@加藤郁-d9n 8 ай бұрын
一番の不思議は大津線を京都市営地下鉄と直通運転してる所>⁠.⁠
@肝山豚之助
@肝山豚之助 7 ай бұрын
阪急の京都河原町駅は京阪の淀屋橋駅に似ている。
@はるじい-b9v
@はるじい-b9v Жыл бұрын
京阪沿線民から1言!技術は1流、経営は2流!大阪では鉄道会社は梅田に乗り入れてなんぼ!南海も何度も大阪市に邪魔されたがやっとなにわ筋線で悲願達成か?残るは近鉄と京阪!まっ近鉄は難波に乗り入れてるし阪神と相互乗入れしてるし日本一の路線網と豪華特急があるからまっ良いか!何が何でも京阪は梅田に乗入れるべきだった!中之島線は大失敗!大阪市の口車に乗ったのは猛反省すべき!京津線も京都市にハメられてドル箱区間を失った!サッサと経営から手を引くべき!災害に強いのは沿線に代替路線が無いから客の為に早く復旧しなければなら無いから!私は阪急線に乗ると気分が悪くなる!ただの偶然かな?
@ASUKA-F44
@ASUKA-F44 Жыл бұрын
あれ? 確か民鉄「発車メロディー」は近鉄名古屋駅の「ドナウ川のさざ波」が日本初だった筈です。 ネット検索をしても「京阪」と出て来ますが、鉄道ピクトリアル臨時増刊5月号(1992年?)近鉄特集だったかな…表紙が「鶴橋に進入する22000系ACEの写真」に近鉄広報の方が「民鉄日本初」と述べられています。この鉄道ピクトリアルですが、自宅の何処かに有るんですが、引っ越しの際、何処かに紛れ込んでしまい現在は行方不明です(^_^;)))
@Chu2007pae
@Chu2007pae 6 ай бұрын
1933年は昭和8年。
@403.Forbidden.
@403.Forbidden. 5 ай бұрын
魔改造の京阪 平屋根老朽車両をダブルデッカーにしてみたり(50年以上経っても富山でまだ現役という耐久性w)、何の変哲もない特急車両1両をプレミアカーに仕立ててみたり、京阪社員はまともでは無い(いい意味で
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 9 ай бұрын
京阪グラウンドのために設置された運動場前駅のちに改称され豊野駅、この駅前で住んでいました。 しかし、寝屋川駅と合併し現在の寝屋川市駅となり豊野駅は廃止されました。 新京阪返せ! その前に 豊野駅返せぇぇぇ
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
びっくりした。北海道のことかと思った(現在の最寄り駅が網走の)。というのは置いておいて。 線路の淀川側に妙に四角いスペースが、ホームの名残でしたっけ
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 8 ай бұрын
@@colocalo100 さん。 周辺道路も変わっているので正確に説明するのは難しいんですが。 京都側の端が府道18号枚方交野寝屋川線(池田秦線)と交わるあたり。 大阪側の端が八坂松屋線(八坂通り)あたりですね。この道路との交差部には第2種踏切が有り踏切保安係の方が踏切の開閉を手動でされていました。 豊野駅は島式ホーム2面4線の割と大きな駅でした。なので優等列車の通過待ちや大阪側からの折返し始発駅でも有りました。 Googleマップの航空写真等で確認すると駅跡地の線路両側に長方形の土地が確認できますが島式ホーム2面4線有った名残りですね。 京阪本線が淀屋橋延伸した頃に現寝屋川市駅の大阪側に有った寝屋川駅と吸収合併で豊野駅は廃止され寝屋川市駅となりました。 豊野駅が担っていた通過待ち、折返し始発駅機能は京都側の香里園駅に移管されました。 プラットフォームは高架化される時に取り除き高架工事用地として利用されていました。 付け加えて申し上げると、ウィキペディアを確認しましたが、内容が微妙に間違っています。
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
@@小北一仁-p1s ありがとうございます。 子供の頃に寝屋川に住んでいたことがあるのですが、豊野駅の正確な場所は知りませんでした。 小学校ので配られたピンクの表紙の副読本「わたしたちの寝屋川市」(だったはず)に、運動場前。という写真が載っていた記憶はあるのですが。
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s 8 ай бұрын
@@colocalo100 さん。 運動場前はかなり以前の駅名だったと思います。だから写真も結構古そうです。 この駅は寝屋川グランドと言う京阪が作った総合運動場で日本でも大きな野球場もあったそうです。そして高校野球(中学野球)の全国大会を誘致しようとしたところ甲子園球場ができ持っていかれた様に聞いています。 今でも池田秦線を東にゆるい坂を登りきったあたり、三浦電器さんの前に有る三角のスペースに京阪グランド正門跡の説明文が有ると思います。このあたりに広がる住宅地と現寝屋川市役所もグランド敷地だったと思います。 差支え無ければどのあたりにお住まいでした?差支え有ったら無視して下さいねw
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
@@小北一仁-p1s 写真は白黒で、電車もかなり古かったとしか。あと、寝屋川駅の写真も載っていましたが、小さい地上駅で、駅から京都側に行った三差路の坂道?の所に大木がある写真でした。(多分、それが昔化け狸が出たという大木かと) 淀川拡張工事や、淀川水運(蒸気で走る外輪船)。地上駅時代の萱島駅(工事のに、楠のある場所に資材が置いてあった)の写真もありました。 当時住んでいたのは、寝屋川でも守口市に近い方でしたね。 後から知ったのですが、又吉直樹さんのご実家の近くでした。
@森森アニメ製作会社
@森森アニメ製作会社 6 ай бұрын
僕京阪沿線です京阪電車国鉄に路線取られたのかなんかムカムカする
@ごか-p3t
@ごか-p3t Жыл бұрын
だから阪急は嫌いやねん 昔からいけ好かん
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Жыл бұрын
京阪間が一社独占でなくなったため、京阪3000系テレビカーに対し、阪急も6300系を投入して争いました。かえって良い競争になったとも言えます。 また阪急電鉄の京都本線車両の電気品もあえて、創業時からの繋がりのある東芝ではなく、京阪系列の東洋電機製造のものを用いていることが特筆されましょう(神宝線は東芝製)。こればかりは阪急電鉄の七不思議のひとつでもありますが……。
@けん-o4y
@けん-o4y 10 ай бұрын
今度、新京阪線にプレミアムカーのあからさまなパクリなプライベースとかいうウンコ車両w(あ、阪急は昔から全部ウンコ車両かw)いれるし>阪急
@colocalo100
@colocalo100 8 ай бұрын
しかし、広報の中の人(ツイッター担当)同氏は仲がいいという・・・ コラボ企画またやってくれないかな
@yyyxxx543
@yyyxxx543 6 ай бұрын
​@@colocalo100 同氏 ➡ 同士 ですか?
@colocalo100
@colocalo100 6 ай бұрын
@@yyyxxx543 すんません間違えましたね。 同士ですね。 俺たち四条駅で乗り換えできんだぜ☆ というツイートと、阪急が京阪を、 京阪が阪急を宣伝してるツイッターが面白かった記憶。
@のりみな-o3m
@のりみな-o3m Жыл бұрын
枚方公園駅 特急を停車駅に するべきです
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 Жыл бұрын
隣が特急停車駅の枚方市駅だから、あまり嬉しくないかも。
@第四軍道
@第四軍道 10 ай бұрын
なお神宮丸太町
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Жыл бұрын
京阪面白すぎ 鉄道ビジネスカジュアル最高
@momo00790083ify
@momo00790083ify 5 ай бұрын
京都線!人のフンドシで商売したら儲かるよw
【鉄道不思議】近鉄の七不思議
36:20
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 101 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 46 МЛН
FOREVER BUNNY
00:14
Natan por Aí
Рет қаралды 37 МЛН
А я думаю что за звук такой знакомый? 😂😂😂
00:15
Денис Кукояка
Рет қаралды 6 МЛН
【鉄道七不思議】未成線の七不思議
21:07
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 7 М.
Keihan Railway remains mostly with 7-car trains and hasn't moved to 8-car formations... Why?
25:40
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 37 М.
【鉄道七不思議】阪神電車の七不思議
36:54
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 53 М.
【謎】京阪本線樟葉駅の謎 大出世の謎 裏が田舎の謎 駅名の謎
15:39
【鉄道七不思議】名鉄の七不思議
21:14
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 72 М.
淀屋橋から三条へ♪ 京阪特急~♪
4:32
車窓の世界から
Рет қаралды 30 М.
【鉄道七不思議】京都駅の七不思議
21:53
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 15 М.