KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【日本車】CMで振り返る1983年のクルマ【自動車】
16:32
1960年代の音の記憶 【伊東彩のほんのり昭和回顧】記憶の昭和史
17:35
МЕНЯ УКУСИЛ ПАУК #shorts
00:23
Farmer narrowly escapes tiger attack
00:20
Don't underestimate anyone
00:47
Now you won't have problems💡🧼#camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
00:21
昭和31年生まれの元気が出る動画 【伊東彩のほんのり昭和回顧】
Рет қаралды 279,848
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 82 М.
伊東彩のほんのり昭和回顧
Күн бұрын
Пікірлер: 274
@岩松弘
7 ай бұрын
31年生まれです。学校に行ってた時は1年どころか1週間が長かったです。まさか自分が60代後半になるとは思ってもみませんでした。とても懐かしいです。
@せいいちきただ
2 ай бұрын
昭和31年生まれです。懐かしく当時を振り返りました。このような映像を紹介していただき感謝です。
@アンジー28
3 ай бұрын
懐かしい❗ 昭和31年8月産まれです。昭和天皇の時代に産まれ育った事を今振り帰ると、心豊かで良い時代だったと思います。
@陽一郎臼木
3 ай бұрын
昭和31年生まれです。過去に戻れました。有り難う御座いました。感謝申し上げます。😅😅😂😂😢😢🎉🎉❤❤❤❤😮😮😮
@フキノトウ-q7i
2 ай бұрын
31年1月生まれ。ひょっこりひょうたん島楽しみでしたね。その前はチロリン村とクルミの木でした。三匹の子ぶたが番組の終わりに、鞄の中に納まるのが不思議でした。黒柳徹子さんの空飛ぶ魔法の絨毯も好きでした。本当に空を飛ぶんだと思ってました。懐かしい映像を見せていただきました😊😊
@正己岡本-s1f
2 ай бұрын
私も31年1月2日生まれです。 幼少期(小学生)の一番の記憶番組は"ひょっこりひょうたん島"ですね。後はサンダーバードは良く見ていました。
@ダーリンミスター
2 ай бұрын
ドンピシャの31年生まれです海外ドラマも面白かった時代ですね ナポレオンソロやタイムトンネル、スーパーマン、宇宙家族ロビンソンなど記憶してます。
@正己岡本-s1f
2 ай бұрын
@@ダーリンミスター その通りですね。 放送日が待ち遠しく、ワクワクしながら面白く見ていたことを思い出しました。
@MrX-yl2ek
2 ай бұрын
ペケル先生こんにちわもありましたね😊 チロリン村は近所の貸本屋で借りて見た記憶があります。
@mintopon
2 ай бұрын
24日生まれです( •ᴗ•) 私も空飛ぶ絨毯 信じてました笑 駅の階段を降りて?山手線に乗ってどこかの小学校の空撮映像でしたよね そんな私達も年金世代 もうびっくりですฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)
@ワンズまるこ
3 ай бұрын
31年生まれです。月刊少年誌、ハリマオ、少年ジェッター、エイトマン、、、懐かしいですね。 あの頃のアニメキャラクターはスポンサーのお菓子や食品などとすごくリンクされて記憶に残っています。 友人の家のレコードで何度も聞いた「帰ってきたヨッパライ」も忘れられません。 あの頃の唄って本当に当時の思い出・記憶の映像が結びついていますよね。 いい時代でした。
@豆大福-x6i
9 ай бұрын
昭和31年生まれです。とても懐かしかったです。有難うございました。
@user-bh6os8nj9ykirara
5 ай бұрын
31年申年生まれです、小学校入学祝いに、鉛筆削りを買ってもらい、丸美屋のふりかけに入っていた、エイトマンの、シールと鉄腕アトム、マーブルチョコ?のシールを貼って今でも現役で使ってます。
@uncleukulele9055
2 ай бұрын
鉄腕アトムのは、マジックプリントでしたね。爪で擦って貼りましたね。
@user-rima0106tommy
2 ай бұрын
昭和32年生まれです。ほとんど覚えています。生活用品、テレビ番組、映画、音楽、スポーツ他 あらゆる物が次から次に新しい物が世に出され素晴らしい時代でした。一方、人間関係は、今よりもっとウエットで、もの悲しくもあり、人情も満ちていた良い時代でした。今や、鬼籍に入る友人も出てきて、時の流れの速さを感じます。良い映像ありがとうございました。
@青木千秋-t1i
3 ай бұрын
貧しかったけど、みんな明るい子どもだった。今でも丸美屋のふりかけ買うと、エイトマンシールが入ってないかと探してしまう。
@Joe-vj2xe
2 ай бұрын
マーブルチョコにアトムのシールが入っていたのも懐かしい ココアにも狼少年ケンのシールがおまけだったかと…
@user-ep4ox3nr2m
3 ай бұрын
良い時代でした‼️国の発展と平行して庶民の生活もよくなっていく実感がありました‼️
@kmsayaka
Ай бұрын
確かに。
@takashishirani
2 ай бұрын
同じく昭和31年生まれです。小学校時代を戦時下で過ごした親の世代に比べれば、平和で、高度成長期で社会に活気があり、ほんとに恵まれた少年時代だったことをありがたく思います。少子高齢化で人口減になり、国の成長もピークを過ぎた今でも、せめて平和な世の中だけは、何としてもキープしてゆきたいものです。
@まるただ-t7g
9 ай бұрын
貧しかったなぁ~小銭母親から、もらい、お菓子を、買いに、行きましたよ~ありがとう❗️
@時間旅行者ケンソゴル
9 ай бұрын
小学2年の時に東京オリンピック、中学2年の時に修学旅行で大阪万博、中学3年の冬に札幌冬季オリンピック。元気印の日本の3大イベントに小中を過ごせて良かった。
@ミア-h5h
2 ай бұрын
なつかしい映像ばかり、31年生まれです。どれも見覚えがありました😊 ありがとうございました🙇
@MrX-yl2ek
2 ай бұрын
31年生まれ、今年68になります。 貴重な映像資料ありがとうございます、白黒テレビが家に来たのは6歳の頃、それまでは近所の豆腐屋さんで集まって見ていました。 12年前に亡くなった父が当時チャンネルを握っていたのを思い出しました。 貧しくも誰もが前を見つめ一生懸命生きていた、いい時代でした😊
@NK-li1no
Ай бұрын
父がチャンネルを握っていた → 当時リモコンはまだないはず → チャンネル“権” をにぎっていたと言いたいのね?
@MrX-yl2ek
Ай бұрын
@@NK-li1no 当時のテレビはチャンネルが抜けたんですよ☺️
@NK-li1no
Ай бұрын
@@MrX-yl2ek 東京でテレビ放送が始まったのは昭和28年、都内の我が家にTVの受像機がやってきたのが翌年の夏休み。私が中1の時。 確かにいま思えばチャンネルの「つまみ」は引き抜くことは出来ただろうが、メーカー側はそんな事をされるなんて夢にも思わなかっただろう。 私もそんな〝邪道〟は、はじめて聞いた! 長じて放送局アナウンサーとして30年勤務したが、本件初耳だ。世の中いろんな方がいるんですなぁ~。
@原俊文
3 ай бұрын
同じ8月生まれです 当時小学生の夏休みは午前10時まで外に出て遊んでは行けず自宅で夏休みの友の宿題をさせられていたのが記憶によみがえり懐かしい思い出ですね
@v3ly6hk9f
5 ай бұрын
てなもんや三度笠は観ていたなぁ!
@lululondon8845
2 ай бұрын
てなもんや三度笠とCMのあたり前田のクラッカーは自分の中でセットになっています。
@AKI-xf5dz
Ай бұрын
シャボン玉ホリデーと黄金のリレーでしたね。
@渡邉聖子-t6r
3 ай бұрын
30年生まれですが だいたい覚えてますね、トムとジェリーをみた後コンバットやってましたね とても懐かしいです
@正己岡本-s1f
2 ай бұрын
私は31年1月2日生まれなので30年生まれと同級生ですね。 コンバットは好きな番組でした。
@キネジジ-p3c
2 ай бұрын
30年生まれです。今ほど世の中は豊かではありませんでしたが、楽しく暮らしていました。世の中がどんどん変わって行き、飽きることなくいい時代を過ごしてきたと思います。幸せでした!
@issui299
9 ай бұрын
貴重な映像と音声をシェアしてくださり、ありがとうございます。昭和31年生まれです。紹介してくださったものはほとんど覚えています。懐かしいものばかりで嬉しいです。 漫画とアニメのオバQ、石森章太郎先生(当時は石ノ森ではなかった)の数々の作品、そして歌では「帰ってきたヨッパライ」が出てこなかったのがちょっと不思議でしたが、でも、この短い時間の中に時代を表す主なものをよく詰め込んでくださいました。
@KALUSO611
2 ай бұрын
ディズニーの作品を放映する番組が大好きでした。毎回ウォルト・ディズニー本人が作品の解説をしていましたね。自分もこんな素敵なおじさんになりたいなと憧れましたが、結局ディズニーが亡くなった65才よりも長生きはしましたが「素敵なおじさん」にはなれませんでした。
@渡辺聡-p9c
2 ай бұрын
ただし2週に1回だった気がします。101匹ワンちゃんなんて今誰も知らないでしょう。
@ほんだよしこ-m3j
2 ай бұрын
プロレスと交互にしてましたね。ディズニーランドのある日だけは見せてもらえました。 子どもはテレビは8時まで。寝る時間でした。
@user-futoshi1961
3 ай бұрын
『ひょっこりひょうたん島』を皮切りに続々と人形劇が人気でしたね。
@弓達夫
2 ай бұрын
私も31年生まれ懐かしい
@masa-vb4gd
2 ай бұрын
10月生まれ、来月68歳になります。 我が家にテレビが来たのはかなり早くて近所の人が毎晩のようにやって来ていたのを思い出します。 黒柳徹子さんの空飛ぶじゅうたんをよく見てて、東京の子はいいなあと羨ましく思ったものです。 ウルトラセブンで特撮ものを卒業した頃からグループサウンズにはまりまくってました。桑田佳祐さん、鈴木雅之さんらと同じ時を過ごして来たんだなと思うと感慨もひとしおです。 同じ時代に同じような音楽に影響されて今の自分達があると再認識させられました。 なので、GSブームにも触れて欲しかったですね。
@hifumy1
2 ай бұрын
昭和31年12月生まれです。戦後10年余り、小学校低学年の頃、川崎駅には 傷痍軍人の人たちの姿がみられました。その印象が強いです。 河童コミックスの漫画に夢中でした。 楳図かずおの「蛇女」は本当に怖かった笑
@kysgkubj
6 ай бұрын
昭和31年生まれです。どれもこれも懐かしい限りです。祖父母の家に間借りしてたのでTVは昭37頃から見てますが、 それ以前のも覚えているのはきっと夕刻の再放送で見てたのでしょう、あの学年誌の小4~5年の表紙の男の子の お顔、見た途端に一気に想い出しました、、。確か値段は180円、何故覚えているかと云うと当時1日の我が小遣いが 10円、それを5円に削ってひと月で150円、残りの30円は母親に出してもらって毎月購入、近所の同年代の親御さんたち からは〇〇君はエライ!とちょっとだけ評判になってました。歌謡界は青春歌謡、加山若大将、GSブーム、 あの頃の時間や月日の感覚は1年が今の5~10年位で1時間がウ~ン2時間位かな?しかし、自分が60代後半になろうとは 幼少期、小学中学校の頃の祖父母の年齢を抜いてしまってる。♬あぁ~あの頃の未来に僕らは立っているのかな♬の心境、
@武蔵の元さん
3 ай бұрын
月刊誌の付録がまた良かった。良く遊べたな。
@福島壽彦
2 ай бұрын
懐かしさが込み上げてくる動画、ありがとうございます! 父は薄給の国鉄機関士だった我が家にも四歳頃(昭和35年)には白黒テレビがありました。七色仮面にハリマオ(風呂敷を頭に巻いて遊んだものです)、ナショナルキッドに夢中でした。あの頃、宣伝飛行のセスナ機から撒かれたビラを拾って駄菓子屋に持って行き、キャラメルを貰った記憶があります。 庶民が裕福では無くても、皆んなささやかな幸福感に包まれた良い時代でした。 香川県出身68歳
@user-n9sd7kx1p
9 ай бұрын
当時はスマホなんて言われる小型コンピュータで映像をみるなんて想像もできませんでしたね、
@kagematuri066
2 ай бұрын
昭和31年生まれです。我が家には近所よりもテレビが早く届いたおかげで、全ての事を懐かしく思い出しました。幸せな時代です。
@じゅんた-v7e
2 ай бұрын
懐かしい!😊 この頃って子供向け番組が豊富だったんですね😊 バラエティに富んでるし😊 今より子どもたちがワンパクでのびのびしてたような気がします😊 貴重な映像ホントにありがとうございます❤
@tsstereo194
7 ай бұрын
31年生まれですが、物心ついたときにはすでにテレビが有りましたので 当時の番組見ると、時空を超えてあの時に戻ったような錯覚さえ覚えます。 貴重な動画ほんとにありがとうございます。
@じいじ-n7o
2 ай бұрын
昭和31年12月生まれです。生まれた日の新聞の見出しは、「日本、国際連合加盟承認」でした。戦後の復興から11年、ようやく日本が国際国家の仲間入りを果たしたのですね。 生まれ年ごとに企画されていて、小学校卒業までの13年をテレビ番組、コマーシャル、流行歌でコンパクトに構成されています。 大変懐かしく拝見させていただき、ありがとうございます。テレビで思い出すのが、当時は白黒真空管で画像が表れるのに時間がかかったこと、チャンネルも回転式だったことを思い出します。数々の漫画やドラマを通して、「正義」が強調されていて、正義が最後には必ず勝つのがストーリーでしたね。改めて「正義」とは何か?今の年齢で考え直すのも一考でしょう。 やはり、覚えのある番組は物心がつく小学校一年生からのものでした。これは、KZbinrさんへのお願いになりますが、よろしければ「カラーテレビ」を取り上げてください。カラーテレビは昭和41年頃から販売されていたと思います。学校帰り、近所の電器店のウインドウにカラーテレビが出されていて、しばし見入ってたのを思い出します。特に「ジャングル大帝」の色彩がとても綺麗で、今なお頭に焼き付いています。同年の皆様如何でしょうか?
@じん-x9k
2 ай бұрын
この動画に出会えた事に感謝します。全てが懐かしく、虐めや差別等無く貧しくとも本当に良き時代だったと思います、 豊かになってくると様々な問題が起きて来るんだと改めて思います。
@happyhands742
2 ай бұрын
小学校入学の頃はまだテレビが無かった。近所の裕福な家に、子供が夕方から集まり正座して見せてもらいました。
@血糖値採尿採血
2 ай бұрын
ほほいのほいでもう1杯,渡辺のジュースで舌を真っ赤にしてた31年生まれです カルピスとハイカップとコーラスの味比べ出来なかったのが心残りのまま気がついたら68歳になってしまいました
@近藤ゴマシオ
7 ай бұрын
三十一年生まれです。物凄い田舎で生まれたのでTVは38年に初めて我が家にやってきました。のと日テレ系とTBS系しか民放はなく見てない番組の方が多いです。TVの値段物凄く高いですね。買ってくれた親に感謝です。三十一年に生まれてからずっと時代の流れをみてこれて幸せだったと思いました。凄い発展ですね。楽しかった少年時代を過ごせて良かったです。青年時代も楽しかった。今は楽しみが少なくこれが老いると言うことなのかと思ってます。死ぬ前にやりたい事リニア新幹線に乗りたい、立体テレビを見たい、空飛ぶクルマに乗ってみたい。素敵な動画ありがとうございます。涙が出てしまいましたよ。あらためて私は幸せだったと思いました。
@英治-k8r
5 ай бұрын
自分は一個下ですが似たような環境です。東京オリンピックの年にTVが我が家にやって来た。民放は日テレ系とTBS系のみ。隣県の電波も入るが映りが悪くノイズがひどかった。 アニメを中心に見ていたが父はスポーツ、母はドラマと分かれていた。夜はTVに囲いをつけられたw 残る民放2局の開局は大人になるまで待たねばならなかった。 現在、当時見れなかった番組を時代劇を中心にネットで楽しんでいる。 動画に流れるヒット曲やCMは青春の思い出。出来ることならあの時代をやり直したい。
@ROKUZO6
3 ай бұрын
動画ありがとうございます。31年はや生まれです。この頃、記念切手を買いに郵便局へ走り、戦艦大和と零戦のプラモデルをよく作っていました。一番楽しかったなあ。
@tact2131
2 ай бұрын
素晴しい動画。懐かしくて涙を流しながら見させていただきました。 あの頃は日本も高度成長期に入り始めていた時期で、毎日が熱く充実した日々だったように思います。 今は無き祖父母や両親の優しい姿も思い出しました。いい時代だったなあ。ありがとう!!
@tackienagai
4 ай бұрын
マーブルチョコのCMには上原ゆかりさんが出ていて、彼女はワカメちゃん役でサザエさん(江利チエミさん主演)にも出てました。このバージョンが一番好きです。
@AKI-xf5dz
Ай бұрын
川崎敬三さんがマスオさん、森川信さん(寅さんのおいちゃん)が波平さん、清川虹子さんがフネさんでした。
@POJI_CREATIVE_ROOM
2 ай бұрын
昭和31年生まれです。みごとに短くまとめられた写真ゃ歌や動画を大変懐かしく拝見しました。 あえて、ここで取り上げられなかったTV番組を挙げてみますと、 「宇宙家族ロビンソン」「七人の刑事」が好きでした。 あと、番組名は忘れましたが、日曜夜八時のディズニーのマンガなども好きでした。
@fmbk900
2 ай бұрын
音楽、テレビ、映画ありとあらゆる物の移り変わりをリアルに経験できた最高の世代かもしれないですね。
@su-wh9go
2 ай бұрын
昭和31年生まれです。 懐かしかったです。 キイチのぬりえありましたね😊
@sabiki_t
2 ай бұрын
昭和31年生まれです。映像の中で幼稚園の遠足の集合写真にて自分を見つけてびっくりしました。懐かしい…
@user-qz4eq7gq6v
2 ай бұрын
31年東京生まれです。同年代と話すとき、一番の違いはアメリカのドラマです。東京と地方ではかなり違っていたので、その辺りがすっぽり抜けているのでしょうか。「パパはなんでも知っている」「ミスターエド」「ブラボー火星人」「逃亡者」「ルート66」「奥さまは魔女」…まさに黄金期で、スーパーマーケットや広いリビング、巨大な冷蔵庫や牛乳瓶、ロングテールのアメ車に目を丸くして、そこからアメリカへの憧れを強くし、その後の人生に大きな影響を与えられました。いま懐かしく当時を思い出しました。 素晴らしいまとめ動画を有難うございました!
@jnk2549
2 ай бұрын
「ママは何でも知っている」「パパ大好き」ですね‼️ 豊かなアメリカの家庭は別の世界でした。
@M0KNIGHT
2 ай бұрын
「フライマン」「じゃじゃ馬億万長者」も見てました。他にもたくさん覚えています。
@佐久間茂-r9d
2 ай бұрын
アメリカのTV番組ではじめは「パパは百万長者」というタイトルでその後「パパは億万長者」に変わったのを覚えています😅高度経済成長時代ですね👍 また、0011ナポレオンソロというスパイTVを夜遅く父親に隠れてみていたのが懐かしいです😂 後はモンキーズのTV番組が同級生の中で大人気でした🎵我々にとってはビートルズよりもモンキーズでしたね👍
@kAK10236
3 ай бұрын
改めていい時代に人生をいただいた事に感謝です▷9歳3年テレビでオリンピック▷以後家電、車、クーラー、パソコンと時代が人生を牽引してもらった様な▷懐かしいアニソン、ヒーローありがとうございます
@sueotoko2051
2 ай бұрын
自分は+オーディオで今も大好きです。
@弓達夫
2 ай бұрын
ありがとうございます元気がでました!
@昌和-w4x
Ай бұрын
S31年3月生まれです。1番の思い出は、東京オリンピック、第2は力道山、第3はウルトラマン、第4は巨人軍のO.Nの活躍、第5はアントニオ猪木です!懐かしいくて涙がでますよ!青春時代有り難う!😂😂
@wakako4570
2 ай бұрын
昨日誕生日を迎えた31年生まれです。 当時はテレビにカーテンを付けていて、エイトマンやハリマオが始まる前にカーテンを開けていました。 母が洋画が好きだったせいで、ベンケーシーやローハイドも楽しみでした❤
@UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ
2 ай бұрын
昭和32年3月生まれです。小学校6年の時、給食の時間に教室のテレビで、前田武彦の「お昼のゴールデンショー」をいつも見ていました。 一番記憶に残っているのは「ひょっこりひょうたん島」ドンガバチョの「未来を信ずる歌」 今日がダメなら明日にしまちょ 明日がダメなら明後日にしまちょ 明後日がダメなら明々後日にしまちょ どこまで行っても明日がある ホイ ちょいちょいちょーいのドンガバチョ ホイ
@Highbridge3000
2 ай бұрын
30年生まれですが、鳥肌がたちました!主題歌が口をついて出てきてびっくりです!
@金重詠子
2 ай бұрын
まさに日本の青春時代。楽しいことがいっぱいあって、子どもたちが楽しい夢を持つことができた時代でした。
@kei-v2p
2 ай бұрын
名犬ラッシー、フリッパー、宇宙家族ロビンソン、逃亡者などアメリカドラマにはまってました
@HIMA-v5m
Ай бұрын
日曜日の朝に放映されていたのですが、庭を掘ったら石油が出て億万長者になった農家を描いた、ジャジャ馬億万長者が面白かったです。 奥様は魔女、名犬ラッシー、父親の目を盗んで、布団からこそっと顔を出して見ていた土曜夜8時からの逃亡者には夢中でした。家の親父は特攻隊の生き残りで異常に厳しく、夜の8時には眠っていないと、殴られました。
@cl350dream7
Ай бұрын
コンバット、ララミー牧場、ローハイド 懐かしいです。
@鈴木正則-o8z
2 ай бұрын
昭和29年生まれですが。よく昔の資料、映像集めてくれましたね 懐かしさでいっぱいです。ありがとうございました。
@保高ねすと
2 ай бұрын
全部、懐かしいです‼️😅 今は、68歳😂 あっとゆうまでした😅。
@rakutobi
2 ай бұрын
「少年」という月刊誌が大好きで、毎月次の号が出るまでの間何度も読み返してぼろぼろになっていました。 有名な作品がたくさんありましたが、少年でしか知られていなかったんじゃないかというストップ兄ちゃんとか電人アローも懐かしいです。 4年生の時に飼った犬の最初の子にアローという名前をつけました。
@血糖値採尿採血
2 ай бұрын
豪華7大付録とかラジコンが当たる懸賞とか有って興奮しました(笑)
@高橋晴江-h8c
2 ай бұрын
31年生まれです。 懐かしく拝見しました。 テレビと漫画が大好きで今でも主題歌歌えちゃう… お転婆で男の子と風呂敷背負ってチャンバラしてました😊
@蕪木則久オフィシャルチャンネル
2 ай бұрын
昭和30年生まれですが、全てが懐かしすぎて涙が出てきました!!
@MasayukiSato-b2r
2 ай бұрын
29年生まれです。全部がリアルタイムでした。懐かしいです。しかしながら、こういう動向を見ると、😅なぜか映画の20世紀少年を思い出すのは、私だけでしょうか?変わり者の私ですが、何とか生き延びています。ありがとうございました。
@hanamizuki0697
4 ай бұрын
当時は子供向け番組が多かったですね。ビデオもない時代でしたし、チャンネルは回して変えなくてはいけなかったので、テレビの前で釘付けでした。初めて午後10時まで起きてるようになった原因は“奥様は魔女“でした。宇宙家族ロビンソンやスタートレックなどアメリカドラマに夢中でした。
@kechn-lh7xn
3 ай бұрын
自分は34年生まれですが楽しく拝見しました 自分達はまさにエンタメの発展史みたいな世代ですね 貴重な資料をありがとうございます
@mitiko.a
2 ай бұрын
31年東京生まれです。幼稚園の遠足が出来たばかりの東京タワーでした、東京オリンピックの聖火リレーも沿道迄旗を持って応援に行きました。懐かしい良い時代でした。
@potimori
2 ай бұрын
昨日のことのように覚えています。ありがとうございました、ちょっぴり涙が…
@白雨-p3k
3 ай бұрын
31年の田舎生まれ。町に貸本屋さんがあったことを覚えています。学校の帰りに寄り道をしていました。しかし、何を借りたのかサッパリ忘れています。あの頃のテレビはよく故障しました。その度に修理のため電気屋さんに来てもらったのも思い出。いまでは考えられません。
@じょんきち2455
2 ай бұрын
あの頃は、テレビはたたいて直すものでした
@福-w8o
2 ай бұрын
町に貸本屋があるだけで都会と思ってしまう程、田んぼしかないド田舎育ちの69歳ですが、なぜか物心ついた時には自宅にテレビがあり、東京オリンピックはカラーテレビで見てた 特にプロレスの日は、近所の人達で満杯だった貧乏な時代だったけど、人情は厚く楽しい幼少期だったなぁ
@ホンマホンマいやホンマ
3 ай бұрын
どれもこれも皆懐かしいものばかりです。 結構覚えているものなのですね。 当時の学生運動は「安保粉砕」と言っていたんですね。 私は「安保反対」と言ってはしゃいでいました。 意味も知らずにね(笑)。 「恐怖のミイラ」はよく覚えています。 でも怖くて見なかったですね。 当時のテレビドラマはアメリカから来たものが多く アメリカ人なんてキスなんて普通にしているんだなと 子供心に羨ましく思ったものでした。 そのアメリカ製ドラマで大好きだったのが「コンバット」 ですよ。自分はサンダース軍曹になりたいと真剣に思っていました。 このテーマ曲なんて今聴いても心がワクワクして来ますね。 それともう一つアニメ「エイトマン」です。 サンダース軍曹とエイトマンは今でも自分の心の中のヒーローですね。
@mtakasaki-y9p
2 ай бұрын
昭和31年12月生まれです。 懐かしい!泣きそうになりました!我家は皇太子(今の上皇さま)ご成婚に合わせてテレビを購入、当時親父が頑張って稼いだんでしょうね。 ♪ビューンと飛んでく鉄人 にじゅうはちごう〜グリコグリコ グ・リ・コ〜♪ で始まる鉄人28号。カッコよかったコンバットのサンダース軍曹。親父が見ていて 「いいか、主役は絶対死なねーんだよ」と毎回見る度に言ってたのを思い出します。当時鉄腕アトムで描かれていた空想の物が現在は殆ど実用化されて改めて科学の進歩って凄えなぁと思います。
@mtakasaki-y9p
Ай бұрын
追伸: 妹が二人いて昭和33年と36年生まれ。このチャンネルの動画を教えたら視聴して喜んでました。 改めて【伊藤彩のほんのり昭和回顧】さまに感謝申し上げます。
@正之辻
Ай бұрын
涙、出ました😂❤🎉
@関幸雄-i5u
2 ай бұрын
昭和31年5月生まれです。 懐かしい番組ばかりです。 ありがとうございます。 たしかあの頃3年生くらいまで脱脂粉乳を飲んでいました。 不味くて、泣きながら飲んでる女の子もいました。
@トモロン-s9x
2 ай бұрын
昭和34年生まれですが、何故か全て記憶にあります。 恐怖劇場アンバランスが怖くて祖母に付き合って貰い夜中に見ました。 アニメンタリー決断も最高でした。 ありがとうございました。
@MrEjidorie
9 ай бұрын
昭和31年生まれです。当時東京と地方に地域格差は驚くほど大きいものでした。東京にいる従妹の家を訪問してまずびっくりしたのが、水洗トイレと地下鉄です。地下を走行する電車は田舎の少年であった私にとって未来に来たような感じがしました。それ以上に驚いたのが水洗トイレ。私が住んでいた地方ではまだトイレは汲み取り式が普通で、トイレに入るのは苦痛でした。学校からの帰路にバキュームカーに遭遇すると息を止めて一目散で離れたものです。それから町のど真ん中をロバのパンと称するパン屋さんがありました。ロバではなく恐らく農耕馬に台車を引かせておりましたが、当然脱糞もします。よくもまあ保健所が認可していたものだと思います。当時の地方都市はいろんな意味で現代人には異次元の世界でしょう。
@イースト哲
9 ай бұрын
今回も懐かしい動画を拝見しますした
@mie3697
8 ай бұрын
今でこそTV📺を見る事が無くなりKZbinオンリーですが... あの頃はテレビっ子でした。アニメもコンバット、ベンケーシーなども知ってます😊 懐かしい❤
@武蔵の元さん
3 ай бұрын
俺も当時はテレビっ子でした。TVばかり見ていて言うことをきかないのでよくオヤジがTVを隠したりしていました。今でも見れなかった漫画や各種ドラマに悔いが残ります、
@知子押川-q4y
2 ай бұрын
懐かしむだけではなく、過去を振り返りながら未来を考える動画なんですね! 心を持つ鉄腕アトムのようなロボットの実現は怖さもあるけど、楽しく作っていたハウスのプリンミクスがロングセラー商品であるなど、過去と現在未来はつながってますね。 20年以上を一緒に過ごした「文明堂CMのぬいぐるみ🧸」は復活を今も望んでいます😂😂
@波多野節代
2 ай бұрын
35年生まれですが、すごく懐かしい!!元気がでました。
@鈴木一満-y2z
Ай бұрын
31年生まれです。娘、息子や孫がたべている学校給食を見ていると羨ましく感じます。学年途中までの脱脂粉乳は本当に辛かったです。
@寓具瑠太郎
9 ай бұрын
夢のある時代でしたね、うらやましい
@マーサくん
2 ай бұрын
懐かしすぎて涙が出ます😂
@古河青山
2 ай бұрын
残念ながら、マイナー好みの我家は希土カラーでした😁 後年、ハリマオのモデルの実在を知った時は感動しました🥹 スターリング バイ ビッグモロー🧨氏が、トワイライトゾーンに巻きこまれた映像📽️😲❗️は暫くワタクシを無口にしました😖 ともあれ、どっこいオイラは活きている❗️御同輩、またお逢い致しましょう🙌
@じいじチャンネル-e5r
2 ай бұрын
懐かしい時代でした。あの時がありありと蘇ります。決して恵まれていませんでしたが、充実していました。父親に連れられて 貸本屋さんによく行きました。
@小西謙
9 ай бұрын
一年早い昭和30年生まれです。テレビはありました。近くの公園には街頭テレビなるものがあり良くプロレス中継を見た覚えがあります。懐かしいですね。
@武蔵の元さん
3 ай бұрын
TV番組の1/3は米国の漫画やドラマ等だった。しかし、子供ながらによく腹を抱えて笑える番組も多かった。
@今泰子-i1p
3 ай бұрын
黒柳徹子の魔法の絨毯や コンキリプーとかいう カッパの出てくる チロリン村とくるみの木とかも 見てたなぁ~😂 紙芝居で梅チョコのついた うっすいうっすいせんべい 型抜きに必死こいたり、 水飴ナメナメこねたり… 筆箱好きのワテは、 いろんなタイプの筆箱、 大人に成ったらいっぱい買ったろう‼️と 思うてましたわ😂😂😂
@魚沼若爺
2 ай бұрын
ありがとう。いい番組です😂
@sugi3328
8 ай бұрын
昭和30年生まれです。ほとんど見てますね~! 成人してから『ひょっこりひょうたん島』のことを書いた雑誌を見つけて読んで見ました。元の話では、登場人物全員が亡霊・幽霊だったそうです! ビックリでした~ 保育園の頃、キンダーガーテンという雑誌でしたか?それに『ちび黒サンボ』という話がありました。サンボが虎から逃げてヤシの木?に登ります。その木の回りをぐるぐる回ると食べ物(チーズだったかな?)になってしまうという話だったかな?それが好きでした~ また、保育園のバスの中でスーパーマンの役をやっていた方が、亡くなったという話を友達と話していた記憶があります。そうそう、何かの時に叔父の仕事の車・オート三輪車で保育園まで送ってもらった記憶がありますよ。 保育園の遠足で唯一覚えていた場所は、今はもうない豊島園でした~ 懐かしいですね~
@TheKeiko213
2 ай бұрын
皆さんの仰る通り豊かな時代では無かったですがエネルギーがありましたね。 良い時代でしたよ。
@佐久間茂-r9d
2 ай бұрын
申年です。68 歳になりました🎵六本木の麻布小学校に通っていましたが、昨年学校近くに麻布台ヒルズができ地形そのものが変わっていました❗東京の再開発の勢いは凄まじいですね👍 今月末に六本木で同期会を開催しますが同級生はほぼ地方に移転しており現在六本木に住んでいるのは同期150人中お寺の息子二人くらいです😅 毎年同期会を六本木で開催し懐かしいメンバーで集まっています😊 2次会はカラオケスナックGINKO で行います🎵 六本木でカラオケスナックお探しの方がいましたら是非GINKO を使ってやってください。 今年は西麻布の権八でやります🎉
@joemax6916
8 ай бұрын
月刊の少年雑誌も人気があった。特に光文社の「少年」が好きだった。鉄腕アトムと鉄人28号が連載されていたのが一番の理由。 他には講談社から「ぼくら」、秋田書店から「冒険王」「まんが王」、少年画報社から「少年画報」と言った雑誌だ出ていた。
@紙パック-m4w
2 ай бұрын
貧乏だったので家にテレビが来たのは、昭和39年東京オリンピックの年だった。田舎県だから映るチャンネルは、NHK 2局と民放1局だけだった。民放はTBS系列。観る番組が偏っていたのは、致し方ないね‼︎ 田舎県のアルアルでした😭
@TATANKA-nf4ck
9 ай бұрын
1963生です。こんにちは赤ちゃんは我々のテーマ曲です。
@とんきち-x7y
2 ай бұрын
自分は34年生まれです「昔は良かった」って良く言うけど正にそれだよ、学校の宿題をした記憶は無いけどアニメは良く覚えてるよ😅
@kei-na-24
2 ай бұрын
31年6月生まれです。タイムトンネル ワクワクして見てました。50年高校卒業した時の自分、今の自分 変わってないな。
@國定伸圭
9 ай бұрын
ナショナルキッドは、こんなに赤かったんですね。私の家も、1台目はSANYOでした。実写版鉄人28号は、子供心にもちゃちすぎて、恐怖のミイラは怖すぎて、見られませんでした。フィッリックスちゃん🎶おりこう猫ちゃん🎶 などは、すっかり忘れてました。ウッドペッカーの鳴き声を練習してました。この頃の入学式は和装が多かったですね。芦屋雁之助さんがS&BカレーのCMやってましたね。大卒の初任給は、現在の10分の1くらいでしょうから、テレビの59800円は高かったですね。
@木村隆文-z5g
2 ай бұрын
31年8月生まれです。 当時のテレビには、カーテンみたいなカバーをしていました。 白黒テレビの時は、画面を拡大する、レンズみたいなものを、つけてましたね。
@手塚康英
5 ай бұрын
当時テレビが有ったのは我が家が最初で近所中が見に来ていた記憶が有ります·· 遊びはチャンバラごっこが多かったんだけどアカシヤの枝で自己流の刀を作って遊び捲っていたね‼️
@ch-zj6mf
2 ай бұрын
34年、東北の農村生まれです。もう懐かしすぎです!
@濱田陽子-l9n
2 ай бұрын
31年生まれです。小学生の頃鉄腕アトムの茶碗持っていました❤駄菓子屋によく行って いました🎉🍭
@まさマサ-u2q
2 ай бұрын
懐かしい動画ありがとう😂
@ケンケン-r2w
9 ай бұрын
生まれる前なので、ほとんどの番組見たことありませんでしたが楽しめました😄
@nobutaroyamada302
2 ай бұрын
昭和31年生まれ、年の差結婚で61歳で生まれた娘は小学1年生です。こうやって拝見すると、凄い大昔で懐かしく見ましたが、動画最後のコメントのような老いぼれ爺さんではありません(笑) 私は当時の電電公社に就職しましたが、娘が生まれ会社を辞めました。 データ通信など就職当時にやっていて、メカニカルタイプライターしかない頃から、タッチタイプもできていたので、パソコン時代(実は、その前は家庭用ワープロ専用機が事務無門で必須)は、文章が思ったぐらいの速度で入力でき、便利になったと思いました。 職業柄、初期のショルダーホン(現在の携帯電話の祖先)を使い、便利だった記憶があります。 今では、私を含め家族誰もテレビは見ないです。 情報はスマホ中心で、パソコンすら使わなくなりました。 スマホ単独でマイクロソフトのofficeシリーズは、現実はほとんど使えますよ。老眼? 日本人の殆どがかかる近視で、近く中心生活になり、老眼鏡って実は使っていません。 クルマの運転時にメガネが必要な程度です! それと私の嫁は英国人なので、私も普通に英語が出来るので、他の方とは少し違うかもしれませんが、英語圏のKZbin動画も、英語のまま鑑賞出来るので、便利ですね!
@ママリン-g9h
2 ай бұрын
29年生まれだけど懐かしいね❗️
@tunagijumbo33
Ай бұрын
通電してテレビ📺️❇️が我が家に入ってきたのは小学校五年生のころ😂みんな貧しかったのです😂ただ、ただ懐かしい画像😢
16:32
【日本車】CMで振り返る1983年のクルマ【自動車】
hakutsuru10
Рет қаралды 418 М.
17:35
1960年代の音の記憶 【伊東彩のほんのり昭和回顧】記憶の昭和史
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 11 М.
00:23
МЕНЯ УКУСИЛ ПАУК #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 5 МЛН
00:20
Farmer narrowly escapes tiger attack
CTV News
Рет қаралды 11 МЛН
00:47
Don't underestimate anyone
奇軒Tricking
Рет қаралды 21 МЛН
00:21
Now you won't have problems💡🧼#camping #survival #bushcraft #outdoors #lifehack
Marusya Outdoors
Рет қаралды 111 МЛН
18:13
昭和33年生まれの元気が出る動画 【伊東彩のほんのり昭和回顧】
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 241 М.
23:42
【やばい昭和】1970年代に大ヒットしたおもちゃ17選 懐かしい玩具を再発見!【昭和一丁目一番地】
【ヤバすぎた昭和】昭和一丁目一番地
Рет қаралды 90 М.
13:18
🔴▶ 日本の明治時代:珍しい古い写真 |未公開の日本の古写真
The Eternal Epic
Рет қаралды 122 М.
27:38
1979年(昭和54年)のCM
Taro Koukoku
Рет қаралды 294 М.
2:21:21
【広告無し】サンドウィッチマン 傑作漫才+コント #46【睡眠用・作業用・勉強用・ドライブ用】(概要欄タイムスタンプ有り)
cadeee4ever
Рет қаралды 5 М.
19:53
2023年 総集編 お亡くなりになった有名人 50名【 ショートバージョン】
『R.I.P.』孤独のキャンパー
Рет қаралды 1,5 МЛН
24:23
昭和26年生まれの元気が出る動画 【伊東彩のほんのり昭和回顧】
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 39 М.
53:07
昭和45年(1970) ニュース映像集 / 高度経済成長期のニッポン
1970 Osaka Japan
Рет қаралды 483 М.
17:25
昭和40年/1965年のテレビアニメ【アニメの昭和史】
小林彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 263 М.
22:49
昭和42年生まれの元気が出る動画 【伊東彩のほんのり昭和回顧】
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 16 М.
00:23
МЕНЯ УКУСИЛ ПАУК #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 5 МЛН