海外で手元にボールペンが無かった場合は近くの人にDo you have a pen ? って毎回使ってました。 割と通じていて、ペン貸してくれました。
@SH-UK0309 ай бұрын
May I use your pen ? これは正しいニュアンスで伝わりますか
@TheAlbertwesker666 Жыл бұрын
4:48「Can I borrow a pen?」をつかって再現するのかと思ったらまさかの「Can I have a pen?」。
@muyu69 Жыл бұрын
Can I borrow something? に慣れて使っているので、サムネの英語を見て???っていう感覚でしたが、たしかに、最初に英語でそういう状況に置かれたとき、borrow なのか lendなのか I なのかyouなのかでかなり混乱したのを覚えています。ひたすら反復によって、何も考えずに Can I borrow something?が出てくるようになったんだと思います(lendは使う場面が非常に少ない、というか多分一度もない、ので今でも自信なし)。たしかに、Can I borrow something?は借りる私が主体になってますが、日本語の「〜を貸してくれる?」は貸す相手が主体で、自分の都合ではなく、相手の都合について聞く、っていう心理が働いているのかもしれませんね。言われて初めて気が付きました。
Can you borrow me a pen ? 他動詞 borrow は SVOO 文型では使えないので 不適切だと思います。 Can you borrow a pen from me ? 私から ペンを借りて もらえますか? これなら 文法は適切ですが、変な表現です。 Can I borrow a pen from you ? あなたの持っているペンを 貸してもらえますか? こちらが 適切かと思います。 Can I borrow Nacchan from Arthur ?
Can you borrow me〜 なんか言う人いなくないですか?それと「貸してくれる?」は「貸せよほら。早くしろ。」の横柄なニュアンスがあるし、横柄なニュアンス無く頼む時は「借りてもいい?」になるので、英語の「Can I borrow?」と同じ。 要はアーサーの周りの人たちの日本語が崩れまくってるという事でしょうね。
@hako1103 Жыл бұрын
ペンとか何か小さいものを借りるときは Can I have your 〇〇?で済ませてます🤣 無理に英訳するより発想の転換って思う。 冷蔵庫にチーズがあると言うのではなく”チーズが座ってる”とか。
@iuconnecttokyo Жыл бұрын
Can I have your pen = 相手に今使っているペンを貸してもらって、相手を困らせるニュアンスになります。 Can I have a pen = 相手が持っているペンのどれかになり、相手を困らせないニュアンスになります。
そんな事で不快になる人とは話さないのが一番。 勉強して上達の妨げになりかねます。 今でもアメリカではcan I borrow --is it ok if I borrow this? Use this? 不快に聞こえません。 もちろん間違えてcan you borrow me なんていうと You mean can you borrow this from me? Sure といってくれる(のを願ってます 笑)