質問回答Special【Vol.4】キャブレターがインジェクションを超えることもある。自動車&バイク&その他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】END

  Рет қаралды 70,897

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

Пікірлер: 123
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
★チャンネルオフィシャルグッズ販売中! 【GoodSpeedVision オンラインストア】 gsv.base.shop/
@野村広幸-g8r
@野村広幸-g8r 3 жыл бұрын
窓全閉の暖房MAX。懐かしい。 走行後、外気に当たるのが快感でしたね。みんないい顔でした😄
@ホヤぼーや-e8f
@ホヤぼーや-e8f 3 жыл бұрын
グループB時代にトヨタの4T-GTはインジェクションの4連スロットルだったのに日産のFJ-24はソレックスになっていました。メーカーによって考え方が色々あって興味深いです。
@すばる企画鈴木修一郎
@すばる企画鈴木修一郎 3 жыл бұрын
数値上の性能とか効率では間違いなくインジェクションとか電スロだと思います。ただどうしてもスロットル開度と気温や水温その他を演算処理してポンプを駆動して、ステッピングモーターでバタフライを開いてという過程がるのでどうしてもタイムラグが発生して体感的には「かったるい」と感じるんですよね。 キャブは制御がガバガバで燃料を吹いた割にはパワーも出ない生ガスが燃え切らない事が多いのですが、スロットルのバタフライバルブをワイヤーやロッドで物理的に直接開てるので、ガバっと開いたら開いた分、直接ガスを吸い込むので操作にタイムラグが無い分、体感的には「リニアに動いてる」と感じるのですが、どんなにインジェクションが進化しても物理的に直接操作してる感覚というのはどうにもできない一線(このダイレクトに操作してるという感覚だけは、今後新車で手に入れることは不可能、現存してる旧型車をレストアして使いまわす以外に入手する方法はない)なんだろうぁと思います。
@9cmParabellum
@9cmParabellum 3 жыл бұрын
100→40kmphの話は まあ、何というか、質問者の想像力の欠落を容易に想起させますね…
@末松秀晶
@末松秀晶 3 жыл бұрын
エアコンのコンプレッサーは車によるんでしょうね。 現行アコードやレジェンドなんかのハイブリッドカーはエンジンからの動力伝達によるコンプレッサーではなく電動コンプレッサーですから、今後ハイブリッドスポーツカーが普及してくるとエアコンをかけてアイムアタックするのが当たり前になるのかもしれません。
@nobuojinclub262
@nobuojinclub262 3 жыл бұрын
キャブかインジェクションかって話は仲間内でも定期的にでる話題です。 仲間内では、インジェクションは一般人向けというか万人に向けて機器がそん色なく動作するってイメージで キャブは、万人向けではなく、特定領域を使うのに向いているような、スペシャリスト向けって認識になってます。 特に、NA車両でレース等の特化した場合、どうしてもインジェクションがキャブに追いつけない領域はあると思っています。 加給の場合は、キャブはどうしても追従が・・・・ 昨今はせんざーからA/D変換、変換後の処理速度の向上でかなりいろんな事ができるようにはなりましたが、やはりまだアナログが優位な部分が残されています。 職人が手の感覚で物を作るのと同じかと思っております。
@うす-r1i
@うす-r1i 3 жыл бұрын
交通担当してた時に、 泥ハネで運転者の人に高額請求してる人が捕まってた……
@JUN280
@JUN280 3 жыл бұрын
歳とってから真夏のサーキット耐えられなくなった...
@車とバイク
@車とバイク 3 жыл бұрын
本当ですよねー!いつもありがとうございます😊
@user-rk3do3dl1y
@user-rk3do3dl1y 3 жыл бұрын
あなたの説明が1番わかりやすいです テレビ番組の池上彰さん位わかりやすいです 頭の良い人だと感心してます
@寺岡浩志-t4f
@寺岡浩志-t4f 3 жыл бұрын
キャブからインジェクションに変わった頃から暖機がいらないってなったんですよね〜。 やっぱインジェクションの守備範囲広いから低温始動時でもエンストしないからww しかも当時は、マニアル車が多かったし……
@leoex10
@leoex10 3 жыл бұрын
今宵もGoodさんのタンブラーでコーラを飲める幸せ!(お酒は飲めません)
@hiasai3279
@hiasai3279 3 жыл бұрын
いいですねコーラ晩酌! 自分はペプシゼロ派です。 家族が3人になってから、お酒を飲まなくなりました(^-^;
@まさマサ-w6o
@まさマサ-w6o 3 жыл бұрын
最近車系道徳チャンネルになってる。
@sasaki_tetsuya
@sasaki_tetsuya 3 жыл бұрын
私が初めて乗ったのはKP61のキャブ車。調整がおかしかったのか、冬になるとチョーク引いても全然エンジンかからなかったですw
@舘石速人
@舘石速人 3 жыл бұрын
グッドさんこんにちは。サッキーさんに会いに行きましたか?楽しみです。😃
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
お楽しみに(^_^)
@二瓶崇
@二瓶崇 Жыл бұрын
サーキット走る際は暖房全開にふる!? 真冬なら快適に・・・笑
@KERAPYON
@KERAPYON 3 жыл бұрын
うーん、キャブはアナログだけどベストな混合気かというとかなりファジーだと思う。 インジェクションを突き詰めればキャブを超えれると思います。 CDとレコードも似た比較されますが、レコードはアナログでも溝を針で引っ掻いて音を出す物がCDより情報量があるとはとても思えません。 どちらも曖昧な部分をアナログの味と表現してるだけなような気がします。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
そうですね。 「インジェクションを突き詰めればキャブを超えれる」は正解です。 それには、高精度なセンサーと緻密な制御が必要となります。 今回のケースは、まれに生まれる当たりのセッティングが出ることがあるということです。 漫画「湾岸ミッドナイト」でもこのニュアンスの話が題材になってますね。
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 3 жыл бұрын
DS250は今でも北米ではカタログモデルです。
@さとうかつのり-v9s
@さとうかつのり-v9s 3 жыл бұрын
エアコンコンプレッサの電磁クラッチって保護で高回転域で切れると思います、昭和のレシプロタイプなら、気を使うと思います、
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
問題はそのクラッチの、実際ベルトがかかって常に回ってる側です。
@さとうかつのり-v9s
@さとうかつのり-v9s 3 жыл бұрын
フリープーリー状態でのトラブルは 仕方ないと思います、
@HT-he8gl
@HT-he8gl 3 жыл бұрын
コンプレッサ本体というよりはそのクラッチ、つまりプーリーの部分が壊れるリスクが増す。ということなのでしょうか。
@本城裕二-v1h
@本城裕二-v1h 3 жыл бұрын
そうですよね。 昭和の頃のキャブ車なら無理ですが、今日のコンピュータ制御ではエンジン回転数を読んでますから、高回転ではエアコンのクラッチは切れるようになっています。
@mitsurin8748
@mitsurin8748 3 жыл бұрын
これはバイクチャンネル開設ですね 期待しています
@tiger-r3410
@tiger-r3410 3 жыл бұрын
街乗りで全然ブーストかからないの、いいですよね 俺の場合は常用域がスカスカなので...
@yutakamatsuta3674
@yutakamatsuta3674 3 жыл бұрын
15:51 レース走行をしようとする人は、修行僧の境地で、暑さを忘れなければ成らない。と言うことですね。😋😋
@tngsxr1059
@tngsxr1059 3 жыл бұрын
最近中型4気筒が高騰してますね。 ゼファーやZRXなども100万超える個体もあるようです。 ゼファーは750も高いですが…
@kingofsk8er
@kingofsk8er 3 жыл бұрын
災害が多い日本だからこそ何かあった時にも乗れて燃費のいいオフロード系にもっとスポット当ててもいいのに…って思いますね
@reosYF708
@reosYF708 3 жыл бұрын
そんなときにも運転できないってクレーム電話入れる時代だもんな・・・・
@nelo-ki4ck
@nelo-ki4ck 3 жыл бұрын
純粋にオフロード高えから。 だからジムニーオフロードは売れてる
@reosYF708
@reosYF708 3 жыл бұрын
@@nelo-ki4ck 高いんじゃない、給料が安いんだ
@emiyaarcher7509
@emiyaarcher7509 3 жыл бұрын
燃費の良いオフロードって、 結局の所コスパを考えると軽トラかジムニーしかないですよね。 もっと、選択肢があれば良いとは思うんですよね。。
@kingofsk8er
@kingofsk8er 3 жыл бұрын
あっオフロードバイクの話ですね💦
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm 3 жыл бұрын
夏場にヒーター全開w 走るサウナですね😆 ラジエーターファン壊れたときはヒーター全開で何とか帰れました!
@ざわわ-j7t
@ざわわ-j7t 3 жыл бұрын
キャブレターとインジェクション、アナログとデジタルの話、湾岸ミッドナイトみたいですね~、今の車はキャブ車なくなったけど、キャブ車吹かした時の音カッケェーんだよなぁ~w
@ホヤぼーや-e8f
@ホヤぼーや-e8f 3 жыл бұрын
自分が学生の頃はまだ2T-Gや4K-Uが現役でしたが、エアクリーナー無しの吸気ガオガオ音は今も思い出されます。
@戸高寛規-n5g
@戸高寛規-n5g 3 жыл бұрын
主人公が「CPUが嫌いだからキャブに拘っている」のではなく、「CPUは好きだけどキャブの一気に燃料が燃える感覚が好きだ」というのが好感持てました。 キャブ仕様のまま、点火タイミングをCPUでサポートする方向に持っていったのが良かったです。
@yoshimaru-stock8046
@yoshimaru-stock8046 3 жыл бұрын
ジムニーとか4000回転まで上げないとパワーバンド維持出来ずにターボもかからず加速しなくなるので回してます。発進する時にクーラー切るほうがいいですよね?
@murata01567
@murata01567 3 жыл бұрын
デジタルもファジー制御でかなりアナログっぽく出来る様になりそうですね。
@cats_eyeTaku
@cats_eyeTaku 3 жыл бұрын
懐かしいファジー
@戸高寛規-n5g
@戸高寛規-n5g 3 жыл бұрын
cvtも本当に無段なら燃費の最高パフォーマンスを狙えるんだろうと思います。 原付はウェイトローラーでプーリーの幅を変えているのでアナログですが、車はステッピングモーターでギア比を変えているので実際は有段でデジタル。
@imiji8189
@imiji8189 3 жыл бұрын
SRって常に販売台数上位に居るから販売不振で終了って認識なかったですね 排ガス規制やABS対応のコスト回収が見込めない程度の売上しかなかったということですかね…きびしー
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
そうですね。それもありますが、エアインダクションシステムやインジェクション化などで幾度となく排ガス規制を乗り越えてきたものの、結局、単気筒や低回転型V型2気筒は触媒を付けても開発が厳しいのと、出来ても販売価格が見合わなくなってしまうのが原因ですね。 ホンダも50ccエンジンのカブは、現行型で最後になるだろうと以前よりアナウンスしてます。 これ以上のエミッション強化には価格的にも適応できないそうです。
@nion8851
@nion8851 3 жыл бұрын
デジタルとアナログの話ですがレコードとCDではレコードの方が音質がいいと 聞いたことがあります。もちろん劣化してないことが前提ですが、 キャブとインジェクションもそのような関係でしょう。
@みむP
@みむP 3 жыл бұрын
違うと思うよ。
@emukazumori888
@emukazumori888 3 жыл бұрын
CDはデータ量を節約する為に特定の周波数領域のデータをカットしているのでその領域の音源が足りません。 音源が足りない分、音質が悪くなります。その差ですねッ😄☝️ MP3等は更に圧縮しているので、劣化しています。
@ネギボウズ
@ネギボウズ 3 жыл бұрын
同じ事を書き込みしようとしてました。
@vulcanlosterparadise3295
@vulcanlosterparadise3295 3 жыл бұрын
2輪ジムカーナでキャブをいじってアイドリング3,500rpm 位まで上げてスタートするという当時ならではの裏ワザという名の常識。懐かしいです。
@quadrifogliospa
@quadrifogliospa 3 жыл бұрын
乳母車の母子とか歩行者に泥跳ねして走ってたダントラが踏み切りで止まったので運転台によじ登ってオイコラ言ったなぁ。 運ちゃん「お、おう」みたいに言ってたと記憶してるけど今じゃ怖くてそんな事出来ないw
@wolfroadbuster8788
@wolfroadbuster8788 3 жыл бұрын
輸入車じゃないヤマハBOLTが忘れられてて寂しいw
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
BOLTは当初こそスターシリーズでしたが、独自の路線を確立してますので(^_^)
@ウルフマン-h8u
@ウルフマン-h8u 3 жыл бұрын
バイク乗り平均年齢42歳(10年前) 〃 52歳(なう)
@WA600SW
@WA600SW 3 жыл бұрын
タイムアタックは禅の道か
@gogo-fe3bq
@gogo-fe3bq 3 жыл бұрын
ETCゲートは通過速度20km/hですよ
@ug-xc1zd
@ug-xc1zd 3 жыл бұрын
ETCゲート付近に20km/h以下の表示ありますね。インターに入る所は40km/hあたりの標識があります。
@zinnational6131
@zinnational6131 3 жыл бұрын
レブルシリーズの売り上げは、結局他メーカーにラインナップがないから消去法で売れてるような気がしますね… 車でいえば、カローラのセダンとか…
@zinnational6131
@zinnational6131 3 жыл бұрын
@浅倉舞 レブルは中途半端な位置ですよね😅
@Tunamander
@Tunamander 3 жыл бұрын
泥はねで罰則あるなんて初めて知った💦
@9cmParabellum
@9cmParabellum 3 жыл бұрын
文句言われたく無いから、歩行者と水溜りを目視したら、いつも以上に減速して進入するようにはしますよ。
@lnfoseek
@lnfoseek 3 жыл бұрын
その内、歩行レコーダーとか出てきそうだな。
@smiley_sasaki
@smiley_sasaki 3 жыл бұрын
教習所で、横断歩道の前に来たら、いつでも止まれる速度で徐行する…と教わりますが、 実際、横断歩道の前で見ていると、本当にそれで止まれるの?って思う車が多い気がします。
@ヤス-l5x
@ヤス-l5x 3 жыл бұрын
乗用車はほとんど止まらない、営業ナンバーの車はそこそこ止まってくれる
@ayu_CREA
@ayu_CREA 3 жыл бұрын
まだ売れられていて中免で乗れるレブル250はアメリカンではないんですかね?国内では唯一みたいですが。。。 自分が免許取った頃は、DSかスティードかで悩んでましたね 大型ならまだバルカンとかレブル1100とかがありますね
@ahawaha2400
@ahawaha2400 3 жыл бұрын
インテグラ、シビックタイプRのエアコン用コンプレッサーは高回転用だと昔の本で書いてありました。それにしても街乗りで4000回転以上キープしながら走る人って居るなら確かにコンプレッサーの負荷半端無いですね(笑)その場合タイミングベルト一年で変えないと危険じゃないでしょうか? (ホンダ車面倒で大っ嫌いな地元の修理工でフルチューンのカローラでサーキット爆走してたオッチャン曰く、ホンダ車のスポーツタイプは5万キロで交換しないと危ない、サーキット走行するならシーズン毎に。と言ってました。事実6万キロでBeetのタイミングベルトブチ切れました。一月前にホンダのディーラーに車検入れて帰ってきた後の惨事)  エアコン入れると2〜4馬力(1500〜3000w)のパワー使いますので燃費・パワーロス。サーキット走行ではオーバーヒート対策で入れる人居ますね。室内換気にダクトは必須でしょうかね。  ブローオフバブルの件、そんなの調べればわかるだろ!って言いたくなるくらい車に関して詳しく無いなら改造車に手を出すべきでは無いでしょう。
@ekure443
@ekure443 3 жыл бұрын
インプレッサで低回転ターボセッティングの私は街乗りでも過吸されますw
@ヤス-l5x
@ヤス-l5x 3 жыл бұрын
WRCのサファリラリーのマシンにはエアコンが付いてた
@ホヤぼーや-e8f
@ホヤぼーや-e8f 3 жыл бұрын
岩瀬さんの240RSはニチラがエアコン付けてくれたのでサロネンが羨んだと話していましたね。
@sakakiracingworks6318
@sakakiracingworks6318 2 жыл бұрын
今更聞けないシリーズって感じです。 ありがとうございます(^^) エアコン(って言いますかクーラーですよねw)は、僕も高回転にはしません。 スポーツ走行をする時はクーラーはオフです。 ちゃんとしたウィンドネットをちゃんと付けてれば窓開けれますよね(^^) ナスカーみたいで、カッコ良いですから大阪のシビック乗りはめっちゃ付けてはります。
@yutakamatsuta3674
@yutakamatsuta3674 3 жыл бұрын
5:22 危なく、カミカミに成るところでした。😋失礼しました。
@本藤泰彦
@本藤泰彦 3 жыл бұрын
サウナ嫌いには無理
@ひこにゃん-q3x
@ひこにゃん-q3x 3 жыл бұрын
泥はね運転で、小学生の時、警察に通報した時、シューアイス、家に持って来られました。
@くんもつ
@くんもつ 3 жыл бұрын
高速道路の加速車線は取り締まりをしてますね。
@Ushiwakamaru..
@Ushiwakamaru.. 3 жыл бұрын
電磁パルス攻撃を受けても俺のXR250だけは動いて欲しい。
@consent5467
@consent5467 3 жыл бұрын
モトブログも増えたし、コロナでバイク人口増えたと思ってたけどなー。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 3 жыл бұрын
昔、R32のGT-RとタイプMにはゼクセル製『高回転型対応』コンプレッサーとかあったなぁ〜 今となっては特段凄いことじゃないけど(笑)
@板井克也
@板井克也 3 жыл бұрын
スポーツカーも売れない。バイクも売れない。 もはや趣味趣向性が強い乗り物は廃れていく運命なんですかね…寂しいですね。 僕はどちらも乗り続けますが。
@鈴木健介-g3r
@鈴木健介-g3r 3 жыл бұрын
つまらない風潮ですよね。
@板井克也
@板井克也 3 жыл бұрын
@@鈴木健介-g3r 昔に比べたら今は色んな趣味と呼べるものが増えましたからね。 理解はできますが、寂しく思ってしまいます。
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 3 жыл бұрын
難しいよな ドロハネは仕方ないよ 田舎に行けば意味がない法律 キャブはインジェクションと違うからね 確かに公害や設定とかにしたらキャブよりインジェクションだけどキャブだとストレートに反応できるからね 昔はキャブ車は儀式しないとかからないとかね(^-^;)
@nagay747
@nagay747 3 жыл бұрын
ETCゲートができた当時は何キロで通過出来たと自慢したくて壊したり、激突する輩が続出、事故が起こり20km/h以下と指示がでたのです。
@塚田カナ
@塚田カナ 3 жыл бұрын
知り合いがトミマキ買った。なんて喜んでて、見に行ったら 何と!フロントバンパー交換されたエボⅥ だった(-。-; 価格的に215万 走行13万後半 勉強してから買えよ! 契約書にはトミマキとは書いてないが、トミマキと口頭で言われたらしい。 負けですかね?
@ほあ-j5s
@ほあ-j5s 3 жыл бұрын
ヤマハのビラーゴ、職場の同僚が大事に大切にメンテしながら乗っていて下手くそな自己塗装も味があって良かった。 最近、125ccの原付に乗り替えられていて淋しい コストを考えると限界だったって
@truefeeling6695
@truefeeling6695 3 жыл бұрын
今回は機嫌がいいみたいですねぇ。インジェクションはオンしている時間、オフしている時間で制御してるんでしたっけ。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
インジェクションは燃料マップによる制御。キャブは物理的制御ですね。 なので、急激なスロットルONに対応するための「加速ポンプ」(スロットルをひねったときにピュッっと出るやつ)が付いているものもあります。
@msi2632
@msi2632 3 жыл бұрын
20じゃね
@天野雅之-s6h
@天野雅之-s6h 3 жыл бұрын
20km/m〜30km/m です。
@ug-xc1zd
@ug-xc1zd 3 жыл бұрын
km/h?
@r.cr.c409
@r.cr.c409 3 жыл бұрын
みねんせいガス? なんだ?
@smile_nico_chan6740
@smile_nico_chan6740 3 жыл бұрын
なぜ暖房が良いのですか??(。・_・?)ハテ?
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
サーキットを走る場合、大概水温が厳しくなります。 暖房に使用されるヒーターコアはラジエーターとは別ラインの小さめのラジエーターみたいなものです。 このヒーターコアを通った風が暖房ですから、暖房=冷却水を冷やすことになります。 当然、人間には辛くはなります。
@smile_nico_chan6740
@smile_nico_chan6740 3 жыл бұрын
@@GoodSpeedVision ご教授戴きありがとうござます(*>∀
@烏賊様
@烏賊様 Жыл бұрын
​( ̄+ー ̄) 夏のサーキット走行は、サウナだぞ (*´・д・)? 首に、冷えピタでも貼るといいかな? (¯―¯٥) 氷水入りの、ストロー付きボトルも欠かせませんね
@nisumosaburou
@nisumosaburou 3 жыл бұрын
泥はねの立証は360°か720°のドラレコで録画してれば証拠になると思いますよ。昨今の二方向のドラレコは、目の前と後ろは証拠保全能力はあるけど、現在は、それでは厳しいので高い買い物だけどキッチリしたドラレコは装備するべきですよ。
@nisumosaburou
@nisumosaburou 3 жыл бұрын
@kohada_kobou キャブ車は極寒の北海道の冬では少し扱い辛い一面があると思いますよ。
@mishimajun9696
@mishimajun9696 3 жыл бұрын
TYPE Rのエアコン、、、DC2の21年目だけどエアコンの効きはさすがに新車時に比べると 弱くなっては居るが今までエアコンガスの再封入もせずに必要十分に冷えてますね。 夏の車検でいつもディーラーの整備士さんが驚いています(笑  あと高回転に対応するコンプレッサーがポルシェぐらいしか無かったので、それを使っているとか、、、なので通常の高負荷時間なら問題ないかと。 さすがにサーキットでの長時間の高負荷環境ならエアコンは切らないと駄目でしょうね。 それとエアコンは毎日つけている方が調子が良いですね、うちのがその証明ですから。これも整備士さんに使用環境聞かれましたw と言う訳でボディーのよれ、お疲れ具合でエアコンのコンディションを判断するのも1つの手かなぁ?サーキットや峠へ行かず(あまり行かない)通勤用として乗っている方もいますから。
@BDFD-fd3s
@BDFD-fd3s 3 жыл бұрын
自分は標識時点で40キロに落としたいが、周りが減速していなくて怖いから、減速出来ないです。
@ymurano
@ymurano 3 жыл бұрын
えーさーきっとで気がつけばエアコン全開だったりタイム良かったりします 人の方が大事というcaseもあるかと
@biri.biri.KEN.
@biri.biri.KEN. 3 жыл бұрын
バイク人口が減ってる理由は車種に魅力がないのも原因だと思います
@Ys_speed
@Ys_speed 3 жыл бұрын
エアコンのコンプレッサーって、高回転になると自動的に切って、回しすぎを防ぐ制御をされていると聞いています 実際どうですかね🤔
@emukazumori888
@emukazumori888 3 жыл бұрын
都市伝説ですねッ コンプレッサーの許容回転数は10,000rpm以上ですから大抵は大丈夫です😄☝️ 昭和世代の軽自動車はエンジンパワーが無いので高速の合流等を想定して強制的に切ってただけでコンプレッサー保護が目的ではありません😄
@hidey60
@hidey60 3 жыл бұрын
どっちかというと高回転域やアクセル開度が大きい時、自動的にコンプレッサーを切ってエンジンパワーをタイヤに伝える方に集中するって方かな。
@太田智-i1e
@太田智-i1e 3 жыл бұрын
泥はねと、料金所制限速度とは、話が別‼️ 歩行者には優しい運転を、、、、
@smile_nico_chan6740
@smile_nico_chan6740 3 жыл бұрын
キャブの奥ゆかしさを知りました(*>∀
@Rashinei
@Rashinei 3 жыл бұрын
泥はね運転違反の質問者は、そもそも安全な車間距離をとっているのか、クレーマーのような人じゃないか不安になる。
@amoretlumen
@amoretlumen 3 жыл бұрын
覆面パトカーの意味がいまいち分からない… 普通にパトロールしてる方が違法行為抑止や事故を未然に防ぐ効果が高いような
@sinnkouji
@sinnkouji 3 жыл бұрын
覆面がいないとパトカーが見えない時に違法走行する人が増えるのでは 見えないけど覆面がいるかもしれないとなればパトカーがいない時の抑止力になる・・・と思う
@sigemis
@sigemis 3 жыл бұрын
個人的見解ですけど覆面というのはどこに警察がいるかわからないという恐怖心でスピードを出さないということを 狙ってるんだと思いますよ。 パトカーでやってる場合はパトカーの後ろは大渋滞でタダの邪魔ものです。覆面はそういうのはないけど流れに乗ってる限り 止められることはないですよね。(たとえ30キロオーバーでも)
@amoretlumen
@amoretlumen 3 жыл бұрын
@@sinnkouji さん なるほど… スッキリしました(^○^)
@amoretlumen
@amoretlumen 3 жыл бұрын
@@sigemis さん 有難うございます(o^^o) いい歳してるくせに自分の浅慮っぷりが恥ずかしいです…(〃ω〃)
@toshi_rs
@toshi_rs 3 жыл бұрын
@@amoretlumen さん たまに、高速道路ではパトカーが凄い勢いで走り過ぎて行ったあと、安心してスピードを出したら近くに覆面がいるというあきらかに取り締まり件数をあげるためのあざといやり口がけっこうあります。 まぁ、どのみち公道では法令遵守の運転が一番ですね。
@山田太郎-m4l8e
@山田太郎-m4l8e 3 жыл бұрын
排ガス無視すりゃインジェクションだろ?
@ひこにゃん-q3x
@ひこにゃん-q3x 3 жыл бұрын
車検毎に車交換してますので、エアコン気にしてません。
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 46 МЛН
I thought one thing and the truth is something else 😂
00:34
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 16 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 38 МЛН
Одну кружечку 😂❤️
00:12
Денис Кукояка
Рет қаралды 2,2 МЛН
<ENG-SUB>Ducati Desmodromic: Why do we still use this technology?
20:37
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 101 М.
【実話】ガソリンスタンド迷惑客の対処法5選。<接客業あるある>嫌がらせを受けました。ガススタ
12:16
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 271 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 46 МЛН