No video

【製造ミス?】言い難いですが大人気のこのホイールナット、精度狂ってますよ...(直感

  Рет қаралды 92,351

【GT-studio】

【GT-studio】

Ай бұрын

結果、ビンゴでしたよので後半を下記リンクからどぞ。
【社会問題】中華系粗悪ホイールナットの実態
• 【社会問題】中華系粗悪ホイールナットの実態
まだ付けただけですが感触で分かります。次回外してみて高精度の協永さんのと比較検証してみようと思います。確認し次第ホイールナット製造メーカー様には連絡しようとは思ってます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
サブチャンネルと言うものをはじめてみましたので特に意味無いですがリンクしてみます… FacebookやTwitter、インスタもたまにですが更新しています。
【Gスタサブ】
/ @user-is7ew9jv3w
【Facebook】
profile.php?...
【instagram】
/ gtstudio_pipi
【X旧Twitter】
xzfvez66pywvnfn/s...
【ピッピちゃんねる】
/ linearnote

Пікірлер: 465
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
結果→ kzbin.info/www/bejne/nX25dnehiqiGaJIsi=ZrSx0EwEgw4Yjg4p 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な名目で購入です。 国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので他にも自分は使わないモノを買った事はたくさんあります。今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画もまた宜しく願います。
@user-cs7vr8go3x
@user-cs7vr8go3x 29 күн бұрын
@@gt-studio6146ありがとうございます 楽しみしております。
@norinori2260
@norinori2260 Ай бұрын
ナットはジュラルミンやチタンやら色々なメーカーや材質を試すけど最終的に協永のスチールに落ち着くのよねw
@teruh4493
@teruh4493 29 күн бұрын
それ👈
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
同感です。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@TKONNO-nv2uk
@TKONNO-nv2uk 29 күн бұрын
それです‼️ナットを軽量化してもホイールみたいに大した効果は無いと思う。それよりナットは強度、精度が大事。
@nobyk2011
@nobyk2011 29 күн бұрын
加工性の悪い材料で精度を出すとコストがバカ高くなるはずですからね
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 27 күн бұрын
@@TKONNO-nv2uk 一度、チタンのを使ったことはありますが、体感はできませんでした。手で持つと軽くて感動しましたけど。
@ehatovcat7037
@ehatovcat7037 Ай бұрын
最初はソケットだけかぶせて手だけで回して入れていくの大事ですね。 芯がでてない、ブレて踊るかんじ、感触でだいたいわかりますよね。
@shimagurashi8414
@shimagurashi8414 29 күн бұрын
中国製の安いネジでもありますね… プラスドライバーがブルブル
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
ネジやソケットクリアランスあれど感覚的に伝わる事も多いので意外と大事かもですよね。 もちろん直感が外れる事もありますがw 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@838abs8
@838abs8 Ай бұрын
昔、同形状で投売りをしていた物っぽいですね。 何かあるごとに点検していたので、なんとかなってましたが他の人がタイヤ外れた事例もあって慌てて買い直した物も引いてしまって良く言われたあのメーカー物を更に買い直して今ちゃんと使えています。 各メーカーさんがわざわざ商品ラインナップに並べる訳なのかな?とか色々考えただけで裏取りは全く出来ないので何も断言は出来ません。 次回動画楽しみにしております。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
なるほど... 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@skylife8486
@skylife8486 Ай бұрын
軸ズレしているなら、旋盤とかでボルトを回転させて、そのナットを装着した状態で回転させれば軸ブレが目に見えるのでは? またはボルト穴の中心軸を確認した状態で、同心度測定器とか使って六角それぞれの平面中心部が中心軸からの距離がどれだけズレてるか計測できる。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
ですね、最低でもボール盤は必要っすねダイヤルゲージは2個ありますので。
@user-cs7vr8go3x
@user-cs7vr8go3x Ай бұрын
純正ホイールナットが良く出来ている事が解りました。情報ありがとうございます。
@user-wj3er6dz1g
@user-wj3er6dz1g 29 күн бұрын
壊れてない物は直すなですな。別に不具合が出てる訳でないならそれを使ってた方がいい、もし他の物に交換するのであれば必ずしも満足出来る結果になるとは限らないという事は考えておかないといけない。
@user-cs7vr8go3x
@user-cs7vr8go3x 29 күн бұрын
@@user-wj3er6dz1g お返事ありがとうございます。私は、交換される気持ち分かります。此方の方の動画を見させて頂いておりまして検証が大好きな方なんだと思っております。私もそうなんですが、人柱と成り深く掘り下げ警告とか忠告を皆様へ発して下さる方だと感じております。おそらく中国等の国で製造された製品のように感じます。日本の匠の技術者がこんな不良品製造を販売するはずはありませんからね。
@user-cs7vr8go3x
@user-cs7vr8go3x 29 күн бұрын
@@user-wj3er6dz1g どうせ、中国産の粗悪品です。
@user-cs7vr8go3x
@user-cs7vr8go3x 29 күн бұрын
@@user-wj3er6dz1g 粗悪品しか造れない国の製品でしょうね。
@user-cs7vr8go3x
@user-cs7vr8go3x 29 күн бұрын
@@user-wj3er6dz1g 都合悪いようで即刻消されます。
@user-yz1ro6uq4x
@user-yz1ro6uq4x Ай бұрын
あのホイール ナット屋 さんとは思いますが私も芯の出てないような感覚と 錆びやすかったりという感想持ってました
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
その感覚は正しいと想像します
@momotaro0000
@momotaro0000 Ай бұрын
ここのナット私も買ったことありますが20個のうち3個交換してもらいました手で絞めて行って途中で回らなくなる。その他の奴もちょっと引っかかる感じでした。今はもう使ってません。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
なるほど、過去の経験情報ありがとうございます。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@100-1tukumo
@100-1tukumo Ай бұрын
2台分購入し、使ったらハブボルトを1本痛めてしまったので即外しました。 あと、色々スチールナット使ってきましたがこれは恐ろしく錆びるのが速いですね。数ヶ月で茶色、ホイールのナットホール周りへの錆汁転写もすごいです。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
新品時のパッと見の印象的にそうなるだろうな...って感じしました。
@maxonwilliam7285
@maxonwilliam7285 Ай бұрын
はじめまして。 私もこちらのメーカーのナットを使用しておりました。 GTさんと全く同様の意見で、取り付けた段階で違和感を感じました。 明らかに精度が出てない引っ掛かり(まともなメーカーではあり得ない)がありました。その後、違和感を感じつつも取り付け、数ヶ月使用した後取り外しましたが、取り外す際も違和感満点でした。 やはり安物買いの銭失いだなと。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
その感覚は非常に正しいと予想します。 次回動画で...また宜しく願いますm(__)m
@biwa_lake_love
@biwa_lake_love Ай бұрын
興味深い内容でした。偏芯しているとしたら、しばらくつけたままにしているとハブボルト側への影響も気になります。 ホイールナットは大きいので忘れがちですが特に精度が要求される部分なので、微妙な感覚が分かりやすいドライバー型ハンドルで締めるのは大切かもしれませんね。 簡易的に調べるなら ①平型のホムセンステー的な物にハブボルトと同じ径とピッチのボルトを固定 ②ボルトにホイールナットを締め込む ③もう1本ボルトを用意して、ナットにギリギリ触れる位置に固定 ④モンキーかスパナでホイールナットを回す こうやれば接触して回らなくなるのでわかるかと。 ホイールナットをつけていない方のボルトの位置を調整してその移動量を記録しておけば、どの程度偏芯しているかも分かると思います。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
ですね、何らかの方法で...ダイヤルゲージは2個ありますが最低でもボール盤は必要...。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@biwa_lake_love
@biwa_lake_love 29 күн бұрын
@@gt-studio6146 自分はホイールの夏冬交換ぐらいしかしないのであまり詳しくなかったのですが、ナットも値段や品質がピンキリなんですね。素人にはなかなか検証できない内容なのでいつも楽しみにしています。 次回動画も待ち遠しいです。
@tobo683
@tobo683 29 күн бұрын
ぶっちゃけホイールナットなんて自動車の部品の中ではそこまで精度が求められる部品じゃないと思いますが… 位置決め無しで同芯も無いネジ4〜5個でしまってるような部品ですよ? しかもその調べ方だとどんなに同芯が取れてるナットでもステーの精度やネジ隙で位置なんて決まらないですよ。
@user-mn3iw7wf3x
@user-mn3iw7wf3x Ай бұрын
貫通穴と袋穴ではねじを切る場合精度が全く異なります(切粉の排除によります)当然選ぶべきは、、、
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
確かに袋と貫通では状況違うかもで。袋では同じ感覚言う人結構出て来ましたが貫通はまだかも。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 23 күн бұрын
貫通は切り粉が同時に排出できるのから精度が良いのか。。。なるほど。 あ、でも貫通だと軸ズレがあると 見た目不良で弾かれる(はず)なので 不良が混入しにくいというのもあるとか?
@shirokuma012
@shirokuma012 Ай бұрын
次に買い替えるときにコレを買おうかなと思ってました。 危ない危ないw
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@MrGurifonn
@MrGurifonn Ай бұрын
電動ドリルを固定してドリル刃代わりにボルトをセット、ナットをボルトに付けて回転させたら芯ブレや芯斜めは判りやすいかな?
@tobo683
@tobo683 Ай бұрын
ボルトやドリル自体、そこまで芯出てないからダメ。 やるなら旋盤かマシニングじゃないと。
@jimnyplayer
@jimnyplayer Ай бұрын
ブッシュレスのアルミホイールだとテーパー面を痛めてしまうから不良ナットは締め込まないほうが良いんですが… 袋ナットだと中に切り粉が残ってたり奥までタップが通ってなかったりするのは日常茶飯事でした。 取り敢えず最初はチェック用ボルトに通して違和感無いモノはそのまま使うとして、エアガンで切り粉飛ばしたり、タップは切り直して使える物は使いましたけど、テーパー面との真円度垂直度の悪い物は即ゴミ箱行きでしたね。 昔はキョウエイのナットでも何割かは捨ててましたよ、正直大した精度でも無いしそもそもその状態で出荷してるんだからロクな検品もして無いんでしょう。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@nafu4604
@nafu4604 23 күн бұрын
産業用製造設備メーカで設計をやってます。また趣味ではラジコン、自転車、一輪車、電子工作、クルマ(実車)と色々やってますが、総合的に見て「ネジ」は国の工業力を表すと思ってます。 特にラジコンヘリコプターのキットに使われているM3程度のキャップボルトで強く感じました。日本製以外では6角穴が崩れてるのもあり一旦締めてしまうと緩めることができなくなるケースも多々あります。(電位差腐食で固着する事も) また、ネジ、ナットが締めればしっかり締結し、必要なら弛めることができるのは当たり前ではないと言う事です。 あれは「正しい材質」、「正しい設計」、「正しい製造」、「正しい使用」の全てがそろって初めて「ネジ」として機能するものです。決してメカニック「だけ」が正しい締め方をしてもダメなんですよ。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 18 күн бұрын
@@nafu4604 仰る通りだと自分も思います。なのでこの手のに注意喚起として結果動画も出しました。
@epime10
@epime10 Ай бұрын
手の感覚は大事ですよね。 電動工具ばかり使うと分からない部分でしょう。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
初回導入モノは特に感触でのダブルチェックが良いかも。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@kitiorore6705
@kitiorore6705 Ай бұрын
こんな製品もあるんですね。ホイールとナットにはこだわっているので、経験がありませんでしたが、参考になりました。ありがとうございます。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
外すと必ず爪痕は残りますので次回動画をまた宜しく願います。
@user-ev5nz5pu9q
@user-ev5nz5pu9q Ай бұрын
値段なり。この一言につきるかと。安いんじゃなくて、値段なり。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
市場価格はKYO-EIと殆ど変わらないオチもw どの道KYO-EIさんの買う予定でしたが先に例のメーカーのがどの程度の精度なのか興味本位の調査名目でしたが...。
@taka999555
@taka999555 Ай бұрын
やっぱり純正なのかな〜ってなるね
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@user-de9rv2lz2h
@user-de9rv2lz2h Ай бұрын
確認用のダミーホイールを用意して、当該ナットに光明丹を塗って締めたら視覚的にも確認出来るのかな?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
光明丹塗るまでもないかも的な...
@gt-rmonozuki2002
@gt-rmonozuki2002 29 күн бұрын
お疲れ様です。 CP9A、R33共偶然?KYO-EIのナットを使っております。 ナットの事ではないですが私の場合、T社傘下の某ベアリング会社の下請け会社に勤めておりました。 C国人の研修生も監督しておりました。 日本国内ではこういう工業製品は自動化された生産ラインで大量に流しているとは思いますので機械のセットUPが出来ていれば外国人でも日本人と同じ精度の物は作れますが機械は時折イレギュラーしますのでその時の処置の仕方を間違えると生産した物に規格外品が混入する事もあります。 逆に言えば製造する機械のセットUPと維持が出来ていないと日本人でもボケ作る事もあり・・ 製造ライン担当者の品質感度は最重要ですが機械の性能を維持する側も共に神経使ってないと製品精度は保てませんね。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 28 күн бұрын
お疲れ様です、ですね、基本はプログラム不備&加工機の刃に問題無ければですがそこ自体に問題が...の可能性も。 あとは加工機の移動の際にベースがおかしくなるくらい?RBのブロックも日産工場移転の際に24U以降はささやかれた事あったみたいに。 気になるのは説明書きに問題あるモノあった場合は交換します的に書いてあるのが... ミスったモノを確信犯で混ぜてる可能性も少し想像してしまいます...。
@user-xn1zb5hw5c
@user-xn1zb5hw5c Ай бұрын
ジュランのレーシングナットは大丈夫なのでしょうか?
@user-iz5vt4mm7b
@user-iz5vt4mm7b Ай бұрын
興味深い内容です。 個人的には、重要締結分ですので、純正ナットで締結が出来るなら純正ナットが1番とかんがえています。 勿論、ホイールによっては純正ではナットの座り面が異なる場合がありますので、どうしても社外品にする場合は、より慎重に選ぶ必要があるのかなと思いました。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
ですね同感。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@yuus8223
@yuus8223 Ай бұрын
たぶんそのメーカーの物使ってますけど、たまに増し締めすると必ず緩んでるから変だな?と思ってました。 他のメーカーのに変えます…
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
その感覚は正しいと予想します。 外すといろいろ見えてくるでしょうから次回動画また宜しく願います。なぜ嫌々ながら規定トルクで締めたのか理由が分かると思います。
@ordinarydriver
@ordinarydriver 29 күн бұрын
有名工具屋さんで売ってるこれよりも安いナットでさえ取り付け時に違和感はなかったので (自分も手締めでギリギリまで締めて本締めはトルクレンチでやっていますが) 次回も興味深く拝見しようと思います。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 23 күн бұрын
次回上げました。ビンゴです。 kzbin.info/www/bejne/nX25dnehiqiGaJI
@kotesaki_shokunin
@kotesaki_shokunin 29 күн бұрын
だいぶ前ジュラルミン製を見た目重視で使ってましたが、今はスチールナットです。 ど素人ですがなんか締めていくときの感触の安心感?がありますね😅
@tomyrotaryengine
@tomyrotaryengine 29 күн бұрын
こんばんは。いつも楽しく拝見させていただいております。 化粧箱から僕が使ってる九州の会社のものではないかな〜って思いました😂 貫通タイプですが、錆も発生してますのでこれを機に交換しようかなと思います 貴重な情報ありがとうございます😊
@gt-studio6146
@gt-studio6146 28 күн бұрын
袋と貫通で状況が同じかは不明ですが材質的に即行錆びそうだな...って気がしましたので次回動画で出す協永さんのがオススメですかね。市場価格は殆ど変わらずロックナットすら付いてくる....質感から何から別物です。
@user-qm9iz7bn2f
@user-qm9iz7bn2f 29 күн бұрын
メーカーは違いますけど自分もホイールナット替えた時に違和感を感じた商品がいくつかありました。 1番しっくりきたのは激安でしたがスチールの貫通タイプでした。錆もでなないし気に入ってましたがホイール交換で似合わなくなったので今は違和感あるナット使ってます…。 買い直しますかね😢
@evomayo1036
@evomayo1036 Ай бұрын
自分はKYO-EIさんのヘプタゴンキャリバ24(ブラック)17HEXを使用しております。決して軽量ではありませんが、GTさんが前に上げられたナットの動画を拝見してから思う所があって、テーパ座面の面積がなるべく大きい物を選んだ結果この商品に行き着いた次第です(^^)
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@Satou-hirokI
@Satou-hirokI Ай бұрын
クロスレンチ派です。 気をつけようと思いました。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
初回導入モノは特に感触でのダブルチェックが良いかも。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@user-zp6xc9xx1o
@user-zp6xc9xx1o Ай бұрын
gtさん有り難うございます。 このような情報本当に助かります🙇
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
外すといろいろ見えてくるでしょうから次回動画また宜しく願います。なぜ嫌々ながら規定トルクで締めたのか理由が分かると思います。
@user-zp6xc9xx1o
@user-zp6xc9xx1o 29 күн бұрын
@@gt-studio6146 さん次回楽しみにしております。自分も20代のころ自動車整備に携わっていましたが、有名な社外パーツの取り付け等で精度が悪く、どうすんのこれ?って物有りました😅
@akichaso-505
@akichaso-505 Ай бұрын
半年前に買って使ってるんですが、私のは締め付けてる感覚は微妙な感じしましたね。均等締めすると対角でヌルッとしたやつが出てきます。 スペーサー挟んだらクックックッと異音が出たのと、強めに段差を超えた時にコツコツと打音がすので、おそらく均等に面圧が出てないのでホイールが踊るんじゃないかって思ってます。 長距離使っても緩んではいないんですが、ボルト側が伸びてたら嫌なのでそろそろ捨てようかと思ってました。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
その感覚は正しいと予想してます。
@gonta4159
@gonta4159 28 күн бұрын
そんなんで半年も使ってて草 アホやろ
@er34y.a4
@er34y.a4 28 күн бұрын
あっ自分も使ってます… ジュラルミンは大嫌いなのでクロモリを探して見つけて買った クロスレンチで回すと抵抗があるのはそういうことか💦 即効変えます
@sakakiracingworks6318
@sakakiracingworks6318 28 күн бұрын
お疲れ様です。 相変わらずGTさんの身体センサーは鋭いですね。 私なら絶対気付かないです(*_ _)
@hide9589
@hide9589 Ай бұрын
ちょうどホイールナットを探しているところで、ここのnutが安いし買ってみようかと思ってたところの動画でした。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
次回またお付き合い宜しく願いますm(__)m
@teruh4493
@teruh4493 Ай бұрын
やっぱりここのナット変ですよね😭クロスレンチで回しても振れて回らないし、トルクレンチで締め付けると5本締めた後最初のナットを絞めるとまた締まってしまうこれが暫く続きます、テーパーが綺麗に当たって無いことが原因ですかね。 原因が良くわからず使用をやめましたがこの動画を見て納得が行きました。 とても参考になりました。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
その感覚は非常に正しいと予想してます。
@gonta4159
@gonta4159 28 күн бұрын
ハズレ引いたらすぐ変えてもらえばええやん 無理して使うほうが馬鹿だと思うよ
@user-cl4sh6eg3z
@user-cl4sh6eg3z 29 күн бұрын
サーキット専用の車で約10年前からここの貫通です ハブOHも兼ねてハブボルトと共に毎年交換しているのですが最近の物は確かに入りが悪く、前年度のを渋々使ったりしていました 簡単に高トルクが出ちゃうような工具を使ったらすんなり入っちゃう程度で芯出ていないのは一定数存在していると思いますよ
@gt-studio6146
@gt-studio6146 28 күн бұрын
情報ありがとうございます。貫通でも入りが悪い傾向ですと芯自体も同様の可能性ありそうですね...。
@azumaya62_ari
@azumaya62_ari Ай бұрын
数年前から使っていたナットが傷だらけになったので更新ということでナットを買い直しました。 取り付ける時は、ピッチの違うものもあるかもしれないので手締めで締めていたところ「出たかピッチ違い」と思い刻印は指定のピッチで?? 1個だけでしたが締めることができず、傷だらけのナットを再使用しました。その事例は不信感になりました。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
なるほど...。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な名目購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 27 күн бұрын
材質がA1008 - A1010って、ASTMの構造用炭素鋼の規格に思えます。 ネジがJIS B1181に準拠していない可能性がありますね。(硬さが足らずに撓んでしまう)
@user-mr2jj3jd7w
@user-mr2jj3jd7w Ай бұрын
雪の降る地域だと1シーズン持つかどうかでしょうね。 11月頃と5月頃にタイヤの履き替えが必ず発生します ので。 そこで作業する人は必ず電動ないし圧搾空気の 工具で、流れ作業的に装着するので正しく嵌めた にも関わらず、途中で齧ったりとかしない限り 細かい部分まで見てられないというのが本音です。 やはり見た目と安さだけで飛びついたらダメと言う 良い例ですね。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
新品時の質感だけでそぐ錆びるだろうなと想像してます。
@user-bl7hq5yq1l
@user-bl7hq5yq1l 27 күн бұрын
自分もボルトナットは限界まで手締め派です 座面への攻撃性など考えると社外ホイール使用時は全てマックガード使ってます たかがボルトナットですが精度は大切ですよね! 会社の機械(韓国製)を修理する事がありますが ボルトナットのガタが多く何か柔らか感じがしてトルク掛けるのが怖い時もあります
@gt-studio6146
@gt-studio6146 23 күн бұрын
お気持ち分かります... ちなみに結果はビンゴでしたよ。 kzbin.info/www/bejne/nX25dnehiqiGaJI
@user-kd6ub2hu3k
@user-kd6ub2hu3k 26 күн бұрын
weproのスチールナット愛用してます。
@ad1976hm
@ad1976hm Ай бұрын
こういう感覚って大事ですよね。 自分も最近ワイトレ欲しくなって、楽天で気軽に安い奴を試してみたら、ジャッキ下す前に違和感・・・。 駆動輪に嵌めて空転させてみたら外周で5mmくらい触れてました。 ディスク面じゃなくてトレッド部が上下に。真円が出てませんでした。 装着前後の動画を販売店に伝えたら交換品が来ましたが、その交換品も同じ程度w 結局KYO-EIさんのを買って落ち着きました。(やっぱり振れ無し!)
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
人間は鈍感であり繊細な生き物ですので直感が大事な事と、、アテにならない事の両方がw 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な購入です。 国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので、、他にも自分は使わないモノを買った事はたくさんあります。今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@行生松本-f2r
@行生松本-f2r Ай бұрын
考えられるのはネジ部とテーパー部が同時加工ではなく別工程による芯ズレ、もしくは下穴の曲がりとタップによる加工で直角度が出てない可能性があるのかも。テーパーと同時加工でバイトでのネジ切りならテーパーの芯と直角が出るはずなんですけどね。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
仰る通りと自分も。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な名目購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...? 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@ESANAS3
@ESANAS3 Ай бұрын
純正の傘なしナットが気になり、傘付きナット購入検討しました。自分もこのナットや検討しましたが、信頼性でkyo-eiさんのスチールナットを買いました。 12:07動画中の問題のナットは、外側の表面の仕上げが雑ですね。 14:10クロスレンチを使用しない。←勉強になります。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
ですね、動画では長くなるので細かい質感は触れませんでしたがその時点でアレ...?でした。
@JAPANyokosuka777
@JAPANyokosuka777 27 күн бұрын
テーパーナットやハブの精度によるセンター出しが普通だと思うんですが、それ以上の精度でセンター出しするタイヤ屋さんがあるんですが、その方はGTさんみたいに短いエクステンションを使って手締めしてました。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 23 күн бұрын
多分同じ系統の生き物かもですねw ちなみに結果はビンゴでしたよ kzbin.info/www/bejne/nX25dnehiqiGaJI
@--songcastle8983
@--songcastle8983 Ай бұрын
以前、ホイールボルトを傷めそうになった失敗があって以来.... 指でナットを入れる->ボックス+エクステンダで絞め/緩み方向に回して斜めがけしてないことを確認->エクステンダを指先で回して絞めきる->トルクレンチで締めきる->タイヤが設置するまで下ろして最終締め という手順に(^^; 直で回すと、力がかからない分、指先で異常を拾いやすいので、「余計にかかる時間は保険分」 と割り切って作業してます。 かかる割増分の時間は、工具やジャッキといった工具で取り戻す感じかな(^^;  以前乗ってた車だと、タイヤの下りる位置に新聞紙を引き、キャンバの狂いを少なくする、というとこまで気を遣ってましたが,今の車は 「交換後すぐタイヤを転がす」 くらいしかしてない(w) にしても、「数が出ている」と「良品である」 は、やはり等号では結べないんですね..... 似たようなケースは別部品(ライト)で体験しましたが....orz
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
ですね...初回導入モノは特に感触でのダブルチェックが良いかも。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@vivioalto
@vivioalto Ай бұрын
安定の引きの強さよ😁
@u4ss785
@u4ss785 Ай бұрын
当て逃げされるラバー博士並の運の悪さ(KZbinr的には運の強さ)
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
元々KYO-EIさんの買う予定でしたが例のメーカーのがどの程度の代物なのか知りたくなったので購入したらやはり引いた感じでw
@yami1028
@yami1028 Ай бұрын
こういう系の部品は国産、海外、価格問わず品質管理がしっかりできているメーカーを選択する方があとあと無難ですよね。 ちゃんと商品のトレーサビリティがとれており不具合原因が解析、公表され後処理(回収、交換)までできているところではないと。 特に海外生産、国内販売となるとどこまで対処できるか?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
ですね。 初回導入モノは特に感触でのダブルチェックが良いかも。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@ginzadekikori3
@ginzadekikori3 29 күн бұрын
スタッドレス履き替え時にコレ(クロモリ鍛造)使ってみたけど違和感があって気持ち悪いので春にレイズのスチールに交換しました。 ショートナットならロゴもそんな気にならないw
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
あとはトップのロゴはマジックで...w 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な名目購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...? 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@romt1256
@romt1256 27 күн бұрын
時々ニュースになるホイール外れ事故、作業ミスのほかに、品質の問題の場合もあるとすると大きな問題に発展する話ですね。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 23 күн бұрын
ですね...ビンゴでした。 kzbin.info/www/bejne/nX25dnehiqiGaJI
@prelude8457
@prelude8457 27 күн бұрын
社外品のホイールナットをインパクトで緩めたら結構芯がブレてるやつあるよね。 純正ではあまり感じたことはないけど。
@user-yf1jp1um2p
@user-yf1jp1um2p 29 күн бұрын
nu○屋ですかね。 私も規定トルクで締める時になかなかトルクが上がらない印象ありました。当初は材料が柔らかいからだと思っていましたが、テーパーがピタッと合っていないからだったのですね。 今はRAYSの使っていますが、テーパー部の塗装が締めると剥がれてくるので、ちゃんと締まっているのか心配しながら使っています。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 23 күн бұрын
その感覚は正しいかと。ちなみに結果はビンゴでしたよ。 kzbin.info/www/bejne/nX25dnehiqiGaJI
@wanderrx8
@wanderrx8 Ай бұрын
量販店で売ってるKYOEIさんのナットがやっぱり安心かな、やっぱり安いし
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
同感~
@douisimasen
@douisimasen 24 күн бұрын
○○だから大丈夫!ってのが一番よくないのかなって思います むかし行ってた3ペリコスモを製作したカーショップの方はアールズのフィッティング継ぎ手の新品ガン見して 「この座面へこんでる」とかいって返品したりしていました。 趣味のプライベーター出身ほどこの手の違和感に気づくことってあります ん?あれ?(箱を手に取って生産国を見たりして)ま、ちょっと様子見!ってそのまま使い続けるパターンが多い気がします。 私は十字レンチ使ってますがクロス部段違い溶接ものじゃなく 一体物が欲しいと思いながら何十年も段違い物使い続けてます(表現わかりにくくて申し訳ない)
@ThinkingFaces
@ThinkingFaces 29 күн бұрын
再利用の連続になる部品だから”コスパ”とか言ってないでむしろ”最高級品”を探すようにすべき
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
仰る通りです。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な購入です。 国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので、、他にも自分は使わないモノを買った事はたくさんあります。今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@ddef-gf1zm
@ddef-gf1zm Ай бұрын
納得
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
...。 なっとくカレーって言うレトルトカレー思い出しましたw 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な名目購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@sw20mi
@sw20mi Ай бұрын
お疲れ様です。ナット2回とリアブレーキ1回と当たりますね。 足回りが呪われてるみたいですね。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
どの道KYO-EIさんのを買って使うが試験的にどの程度のモノが売られているのか最初から興味本位の市場調査ですので今回は0.5カウントで願いますw
@Takkunchannel-TKMRacing
@Takkunchannel-TKMRacing 17 күн бұрын
私は長年レイズのスチールナット一択です 軽量化よりも信頼性が大事な部分
@Jane_Doe482
@Jane_Doe482 Ай бұрын
某社のナット、自分も貫通タイプ使ってましたが問題は無かったです 品質落ちた?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
袋と貫通で違うかも知れませんよね、貫通は皆問題ない的な。
@user-ei5en6du7k
@user-ei5en6du7k 29 күн бұрын
私も気になった事ありました💦 今思えばホイールナットのせいだったのかスタッドボルト交換も数回しました💦
@gt-studio6146
@gt-studio6146 23 күн бұрын
かなり可能性が...ちなみに結果はビンゴでしたよ。 kzbin.info/www/bejne/nX25dnehiqiGaJI
@tkmsm482
@tkmsm482 29 күн бұрын
参考になるか分かりませんが 海外の製品を、いくつか見てきましたが ネジ穴に、塗料が多く入っているものや 完全に水滴のような塗料が固まってるもの を見たことがあります その為、ネジ山で 余分な塗料を削りながら差し込んでました
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
コレもそんな感じでした。
@OilyMiyamoto
@OilyMiyamoto 29 күн бұрын
日本産業規格で決められている公差の範囲であれば良いのですが、、、どうなのでしょう?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
外れまくってる予想します。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な購入です。 国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので、、他にも自分は使わないモノを買った事はたくさんあります。今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@RangerboatR70
@RangerboatR70 Ай бұрын
ん~、何となく私が今使ってるの同じ、、、かな。 私は締める時にラチェットでガチャガチャと締めてからトルク締めしてました。 鈍感なのか?分かりませんでしたが、しばらくしてホイール外したら、見事とにテーパーの一部分しか塗装が取れてなかった。 テーパーの最外周辺りなのが救いで下の方とか全く傷一つなく(当たってない。。。) 車屋さんから「こんなもんやで」と言われて納得してました。 でも当時の写真を見ると微妙にスジの濃いとこと薄いとこが。。。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
精度は必ず座面に現れると思います。
@byr11503
@byr11503 27 күн бұрын
最近はAGITOを使うようにしてます。これもなかなかいいナットですね
@user-xs9dt4vj1z
@user-xs9dt4vj1z 28 күн бұрын
タイムリーな事に恐らく同社(梱包の箱が酷似)の貫通ナットを買って付けるところでした😅 試しにGTさんと同じようにソケットにエクステをつけて回した所、確かに軽い引っかかりを感じました。 が、言われなければそのまま付けてたレベルで工具無しでは違和感ありませんでした。 今度光明丹か何かで当たりを見てみようと思っています。 某中古カー用品店にて新古品のホイールナットを回させてもらった際は、手で回しても一周で一カ所止まってしまう物もあったので、それよりはマシだと思いますが… 続報をお待ちしています
@gt-studio6146
@gt-studio6146 23 күн бұрын
ですよね...ちなみに結果はビンゴでしたよ kzbin.info/www/bejne/nX25dnehiqiGaJI
@user-uq5ot6jq9e
@user-uq5ot6jq9e Ай бұрын
手締め最高、自分の感覚が一番ですね。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
たまに直感が正しくない事もありますがw 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な購入です。 国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので、、他にも自分は使わないモノを買った事はたくさんあります。今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@user-et4lc4bp7w
@user-et4lc4bp7w 29 күн бұрын
私も締める時だけは手で締めますね。 今までに恐らく某社製ナットを何度か使っていた筈ですが、全く気になりませんでした。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
袋と貫通では状況違うかもdすよね。袋では同じ感覚いう人結構出て来ましたが貫通はまだかも。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な名目購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@noko5225817
@noko5225817 Ай бұрын
自分はラグナット17mmしか使ってないです全車にここ何年かは 。スチールで錆びるから1年目処に交換しながら。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な名目購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...? 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@noko5225817
@noko5225817 29 күн бұрын
いつも見てて感心するばかりです。
@dctrin
@dctrin 26 күн бұрын
ホイールに傷が付くリスクあって規定トルクまで締めるのは勇者ですね😅
@gt-studio6146
@gt-studio6146 23 күн бұрын
結果、やはりビンゴでした...当然ですが。 思惑がこの動画で分かると思います。 kzbin.info/www/bejne/nX25dnehiqiGaJI
@Hemyu
@Hemyu Ай бұрын
タイヤは速度記号とかあるし、ホイールはJWL VIAとかあるけど、ナットにもないのかねぇ?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
僕もナットにも必要だと思います。もちろんホイール同様抜け道はありますが完全なザルよりはまだマシ
@mizomizo580
@mizomizo580 Ай бұрын
自分の場合だと、たぶん手締めで2~3回廻して、あとはインパクト使って締めてしまうと思うので、そういう違和感に気づかないかも知れません。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
いつも使ってる確認済のモノでしたら良いと思いますが初めて導入するモノは一応確認...は大事かも(笑
@jboy117
@jboy117 Ай бұрын
ホイールナットは、値段次第なんでしょうね。 そのナットにそのサイズのスタッドボルトを入れて、芯ズレの確認をマイクロメーターで確認してみたい(笑)
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
ですね... どっかで旋盤かボール盤でも借りてダイヤルゲージすかねw
@yuvivio514
@yuvivio514 26 күн бұрын
自分もそこのロングナット使った事ありますが、すぐに他のメーカーの物に買い替えました(笑) あと、サビが出るのも極端に早いです(笑)
@gt-studio6146
@gt-studio6146 23 күн бұрын
ちなみに結果は ビンゴでした。 kzbin.info/www/bejne/nX25dnehiqiGaJI
@toyboy999jp
@toyboy999jp Ай бұрын
頭を切ったハブボルトを電動ドリルのチャックに咥えさせて、正常ナットと疑いのナットで偏心して回転するか確認するとか?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
固定がしっかりしてる旋盤か最低でもボール盤じゃ必要ですかね。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な名目購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@toyboy999jp
@toyboy999jp 29 күн бұрын
@@gt-studio6146 1008A-1010Aと表記しているナットの事ですかね⁈ 材料規格がSAE 1008、SAE 1010の2種類と言っている様ですが、何故2種類の低炭素鋼線材でナットを作ってるか疑問を生じる製品ですね。あと純正ハブボルトがスチールに熱処理で強度と耐久性を出している所に、トルク管理がしっかり出来ないアフターマーケットで、材質的に硬いクロモリや低炭素鋼のナットを使うのは個人的にボルト面を潰してしまわないか不安を感じます。昔、富士や⚪︎都高を走る時に熱が気になってクロモリに変えてましたが、ボルト、ナット共に交換するのが常識だった気がします。ジュラルミンナットは百歩譲ってファッション性が高いから理解出来るにしても、低炭素鋼ナットを使う必要性は如何なんでしょうね? あとアルミナットの様に切削してねじ山を作るのでは無く、線材から切り出した丸棒に転造、ロール、盛り上げタップを押し込んでねじ山を作るでしょうから日本製程の品質管理が出来てるかは疑問です。後者の製品加工精度のバラツキについては後続ビデオを楽しみにしています♪
@toyboy999jp
@toyboy999jp 29 күн бұрын
@@gt-studio6146 ドリルと書いたのは手で感じられる程の偏心っぷりだった様なのでドリルで分かるかなぐらいの気持ちです。 旋盤、ボール盤にマイクロメーターを持ち出されると測定環境としては敵わんです
@toyboy999jp
@toyboy999jp 29 күн бұрын
@@gt-studio6146 ふと思ったんですが、偏心している硬い低炭素鋼ナットの座面は傾いている訳でして、それを規定トルク、オーバートルクで締め付けたら、他方のワークへの攻撃性は半端なさそうな気がします。分かっててよく規定トルクを掛けて走行しましたね?!ハブボルト関係は結構トラブル経験しましたので加工精度の出てない硬いものをねじ込むなんて恐ろしやです。 そして1番最初に記載したSAE1008、SAE 1010材料やら製造工程を記載した長文コメントは消えてしまった様です。youtubeのコメント書く気力が薄れます。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 23 күн бұрын
ビンゴでした。いろいろ思惑が分かると思いますw kzbin.info/www/bejne/nX25dnehiqiGaJI
@amafactory
@amafactory 29 күн бұрын
う~ん…気になり始めましたw 今まではそこまで気にしていなかったので… クロスレンチ・電動インパクトで締めていましたが、それでも偏芯(芯ずれ・斜め穴加工)は どのみちテーパー面の当たり方も不自然な痕になるかと思いますのと クロスレンチと言えど手締めの時にはシャキッとしない手応えになるかと思います。 ここのナットは知りませんでしたが…
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
普段は問題ないですが初回導入モノは手の感覚とのダブルチェックは大事かもです。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な購入です。 国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので、、他にも自分は使わないモノを買った事はたくさんあります。今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@mayfaircooper
@mayfaircooper 29 күн бұрын
kyoeiさんのナットが一番ですよ。 ローバーミニ用も販売しててくれて、ローバーミニ乗りとしては嬉しい限りです。 タイヤは外れると、大惨事になりますから気をつけないといけませんね。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 23 күн бұрын
ほんとkyo-eiさんのは質感からして別物... 結果、やはりビンゴでした。 kzbin.info/www/bejne/nX25dnehiqiGaJI
@murossi753
@murossi753 22 күн бұрын
あと気になるのが、スチール素材以外のナットです。 ジュラルミンだったりステンレスだったり。スタッドボルトはスチールなので、長期間の使用は良くないんじゃないかなと思います。
@hidechgg
@hidechgg 20 күн бұрын
いつも選ぶ協永産業から浮気して和光螺子(AGITO)のラグナットを使ってみましたが こちらは違和感などなく、ホイールの当たり面も綺麗で良かったです。 …ちょっとnut屋試してみるかと迷ったんですよね。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 18 күн бұрын
@@hidechgg 結果は芯ズレで狂いまくりでした。 kzbin.info/www/bejne/nX25dnehiqiGaJIsi=ZrSx0EwEgw4Yjg4p ハブボルト破損経験した方までどんどん情報が…。 そもそも例え狂ってなくても材質的質感で個人的にアウトって感じで強度も心配です。
@GVB
@GVB Ай бұрын
私はENKEIの貫通ナット使用してますが、メーカーによっては精度が甘いものがありますよね、、、
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な名目購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...? 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@Ravi.98992
@Ravi.98992 Ай бұрын
いつも為になる動画配信ありがとうございます。 以前の動画でもありましたがホイールを買い替えた為、ナットも買い替えました。SNSの評価と値段に惹かれてこちらのナットを検討しましたが、共栄さんにして正解でした。命に関わる部分は慎重な作業が絶対ですね。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
正解です。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な購入です。 国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので他にも自分は使わないモノを買った事はたくさんあります。今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@sifu5152
@sifu5152 Ай бұрын
正直エンケイ rc-nutを使えば安心して長く使えます 自分は愛用してます
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な名目購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@ti6079
@ti6079 Ай бұрын
NC旋盤で作ればそんなわかるぐらい歪むことはありえないと思います。が、鍛造だと話は別ですね。 実際、クランクやカムは大雑把に鍛造で作ったあと、旋削→研削で仕上げています。 (むしろ他の鍛造ナットはどうやって作るのか、興味が出てきました。)
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
ですよねー 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な購入です。 国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので、、他にも自分は使わないモノを買った事はたくさんあります。今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@naoda-pw7il
@naoda-pw7il Ай бұрын
ナットのテーパー面が当たった瞬間のトルクの立ち上がりで異物の噛みこみや何かがおかしいと感じますよね。 長いイモネジをドリルで把握し、このナットを装着して回せが振れ、心ズレが見える化できるかと思います。あとはタップを立ててタップをドリルで把握して回して見てはどうでしょう。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
ですね...。 イモネジをドリルで?? どうゆう事でしょうか、すみません頭悪くてイメージが...笑
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
あ、分かったそういう事ですかー でもサイズ合う長いイモネジがあれば良いのですが^_^;
@user-tc8jm7cd9x
@user-tc8jm7cd9x 25 күн бұрын
レイズのホイールにはレイズ製!他のアルミ系はやはり定番の協永のスチールナット👍又はBSのスチールナットもいいよ、流石タイヤメーカー😊
@user-mt6fj9eb5d
@user-mt6fj9eb5d Ай бұрын
切れない刃物で加工したロットだと思います。刃物は高いのでギリギリまで使います。多分、そのギリギリの個体かも?切れない刃物は無理して削るので芯もずれやすくなります。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
同感です。自分も数日前に同じ事を友人に話してましたw
@user-gc3nt5qe6k
@user-gc3nt5qe6k 23 күн бұрын
最近ホイールに合わせてナット買い直した自分にはタイムリーな話題。もちろん共栄さんのを買ってるけど。
@user-dn6zw2bo1z
@user-dn6zw2bo1z 29 күн бұрын
もうかれこれ5年ほど車を買い替えるたびに買いなおして使ってるけど今までそんな事無かった サーキット走行でも使ってるけど緩みとか無いなぁ
@gt-studio6146
@gt-studio6146 23 күн бұрын
2~3年前あたりからのは確認したほう良いかもですね。。
@user-rv4zs2gh8d
@user-rv4zs2gh8d Ай бұрын
防錆を謳っていますがあっという間にサビサビになってしまって捨てました
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
動画では長くなるので言いませんでしたが最初の質感見た時にそうなるだろうなとは想像しました。
@holyshit7842
@holyshit7842 22 күн бұрын
同じ箇所につけ直すだけで噛まなくなることもしばしば、、、
@remoto49
@remoto49 29 күн бұрын
安物でも充分使える物もありますし高い物でも工業製品なので不良品は発生するかと思います。大切なのは違和感や不具合を見極める感覚が重要視されるかなと。新品だし大丈夫では危ない目に遭遇しそうです
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
ですね...仰る通り。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な名目購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@pecospeed1967
@pecospeed1967 29 күн бұрын
NC 加工の仕事してますが、1ロットごとにサンプル3個位を3D検査したりすると思うのですが、マシンのコンディション、切削の刃物などの消耗が原因で不具合品なのにも関わらず流出する事もゼロではないかもです。メーカー自体の品質第一ではなく安売り第一かも知れませんね? 信頼のおけるメーカーが安全ですかね。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
仰る通りかと。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な購入です。 国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので、、他にも自分は使わないモノを買った事はたくさんあります。今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@user-ck5zn2vz7r
@user-ck5zn2vz7r Ай бұрын
今までK社のラグナットを使っていました。競技系でも使っている人が多かったので今年の4月に初めて(今回動画の)*社のラグナットを購入しました。でも、私は取り付け時に恥ずかしながら違和感に気付けませんでした。明日にでも手締めでテーパー面との当たりを確認してみようと思います。 貫通しか使ったことありませんが、貫通と袋タイプで製造時の精度を出すのに差があったりするのかも。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
仰る通り袋と貫通では違いかもです。今のとこ袋では同様の事言う人出て来ましたが貫通ではまだで。
@user-ck5zn2vz7r
@user-ck5zn2vz7r 23 күн бұрын
@@gt-studio6146 新品ホイール(Enkei)&新品某ナットで他のホイールナットをまだ一度も使っていない状態で、座面の当たりに明らかな偏りがありました。貫通ナットでも同じような精度でした(必要なら写真送りますよ)。国産ナットに買いなおします。いつも貴重で勉強になる情報ありがとうございます!
@miwasaka
@miwasaka Ай бұрын
昔いた会社の代物かも? そうだったら…ぶっちゃけ検品工程を減らして安くしてます笑 実はきっちり品質管理すると大手メーカーとさほど変わらない額になるのです。はい。。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
違う会社かも? 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@mindrestorationgt
@mindrestorationgt Ай бұрын
ナットなんて国内のそこそこなメーカーなら大丈夫って感じに思ってましたし クロスレンチ使ってましたが GTさんのようにやるのいいかも知れませんね。 車屋や整備工場やスタンドなんかも エアーや電動インパクト使うでしょうから 気付かないで装着されてる事もあるでしょうね😅
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
普段はクロスレンチでも良いと思いますが外した事ない、新しいモノを取り付ける際は極力まずは手の感覚を...の感触チェックですかね
@user-cl6bh6vz9z
@user-cl6bh6vz9z Ай бұрын
NUT屋?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
...。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な抜打ち名目での購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...?自分使わないのに調査的に購入したモノは今まで結構あります。 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@yamapon6
@yamapon6 Ай бұрын
僕バッチリ使っていますよ、コレ。 ダートラでそれなりに走っても、まぁ緩まないです。 タイヤ交換はよくしていますし、規定トルクで締めて後でちゃんと増し締めをしていたら普段でも緩まないかな。 でもやっぱり、一冬超えると錆ますね。 付け外しが多いのもあるのでしょうが、すぐに錆るので人にはあまりお勧めはしておりません。 オフシーズンに年一で新品に総交換していますんで、ちょうど良いお値段ですかなぁ
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
袋と貫通では違うかもですね。袋では同様の事言う人出てきてますが貫通ではまだ居ない感じ? 実はKYO-EIさんのも市場価格は殆ど変わらないのに10倍くらい長持ちしそうですのでオススメです!笑
@cocoro0516
@cocoro0516 Ай бұрын
ネジ山も塗装してあるんですね?塗料でネジ山が埋もれて クリアランスが無いとかそんな感じでしょうか? 自分もスチール製しか使わないですが、ネジ山の処は 使ってきたどのメーカーも塗装されてませんでした。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
コレに使われてる塗料や防錆剤なんて弱いモノですかね知れてますよね^_^; 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な名目購入です。国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので...? 今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@cocoro0516
@cocoro0516 29 күн бұрын
@@gt-studio6146 一度ポチリ掛けたメーカーのナットなので、次回動画を楽しみにしております😃
@yudaya0713
@yudaya0713 Ай бұрын
おすすめのメーカーを教えて下さい
@user-ev5nz5pu9q
@user-ev5nz5pu9q Ай бұрын
各ホイールメーカーのカタログにのっているナットか、協栄産業の2択ですかね。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
同意見です
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な購入です。 国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので他にも自分は使わないモノを買った事はたくさんあります。今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
@jetitayama5346
@jetitayama5346 28 күн бұрын
お疲れ様です。値段にはやはり安心料が含まれている。それはナットにも言えることというところでしょうか。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 23 күн бұрын
と言いつつも市場価格はあまり変わらなかったりw
@masayukiZ5648
@masayukiZ5648 Ай бұрын
最近買って使用してますが数本本締めの際に滑るんですよね・・
@gt-studio6146
@gt-studio6146 29 күн бұрын
その違和感は正しい可能性高いと見てます。 元々どの道KYO-EIさんの使うのは決まってましたがどの適度の精度のモノ販売してるのか市場調査的な購入です。 国土交通省では出来ない細かいモノをヤル役割もありますので、、他にも自分は使わないモノを買った事はたくさんあります。今回なぜ嫌々ながら規定トルクまで締めたのか次回理由が分かると思います。次回動画また宜しく願います。
【社会問題】中華系粗悪ホイールナットの実態
27:08
【GT-studio】
Рет қаралды 119 М.
Doing This Instead Of Studying.. 😳
00:12
Jojo Sim
Рет қаралды 29 МЛН
Stay on your way 🛤️✨
00:34
A4
Рет қаралды 30 МЛН
軽自動車770cc改定検討案(全文公開)
23:08
【GT-studio】
Рет қаралды 19 М.
車でYouTubeが見られます等社外USB機器の危険性
25:09
【GT-studio】
Рет қаралды 277 М.
水圧が桁違い!大型トラック用の洗車機でプリウス洗う
19:06
最新技術で錆びた軽トラの固着したボルトナットを簡単に外します
13:28
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 2 МЛН
Doing This Instead Of Studying.. 😳
00:12
Jojo Sim
Рет қаралды 29 МЛН