Пікірлер
@maomao-j1x
@maomao-j1x 2 сағат бұрын
油の解説、ありがとうございました。米油を数ヶ月前から使い始め、食感の軽さがとても気に入っています。ごま油は中華大好きな私にとっては欠かせない油です。ですが、使う量はほんの少しでお鍋が焦げない程度、あるいは香り付けです。国産のごま油は残念ながら手が出ません。
@Rei-ey9sd
@Rei-ey9sd 3 сағат бұрын
も少し簡潔にお話してくださいませんか
@アマチュアボウラー
@アマチュアボウラー 3 сағат бұрын
1ヶ月以上前に過敏性腸症候群に掛かって消化に悪い物、相性悪い物避けて好きなスイーツ極力避けてから胃腸の調子が最近良くなって来て時間くるとお腹が自然に空きます。 あと1日2700〜3000kcalも摂ってるのに64kg切るくらいです。 でも好きな筋トレやボウリング問題なくできる様になり嬉しい限りです! 2週間前くらいまでは下痢や緩く身体から栄養と水分取られてとてもじゃないけど運動出来る大量なく萎えてました。
@korya_kan9816
@korya_kan9816 5 сағат бұрын
何故昭和30年代頃はほとんどなかった癌患者、数多の成人病患者。 原因は何でしょうか?何か原因があると考えるのが自然でしょう。 戦後GHQによって無理やり押し付けられた小麦粉やまずーい腐ったような脱脂粉乳。米国の関与があったのか知らんが、小中学校の学校給食に取り入れられました。 そして私は小学生から中学生まで、ずっとアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、鼻詰まりにより碌に授業が頭に入らないという症状に悩まされました。 よしりんも似たような事を言ってましたが、多くの日本人はこの9年間でグルテン不耐性を発症させられていると思われます。 そして現在、3人に1人は癌になる時代と某生保会社はほざいており、2月〜5月の時期は多くの日本人が花粉症に悩まされるようになりました。 町に出ればラーメン屋、パスタ、お好み焼き、うどん屋、様々な揚げ物屋等々小麦粉商店が溢れかえっています。日本人が自分から望んでこうしたなら仕方がないでしょう。しかし実態は戦勝国である米国の命令によりこうされてしまっているのです。 お米チャンネルさんもそこら辺の歴史を学ばれたらと思います。
@ペットの鍼師
@ペットの鍼師 7 сағат бұрын
よしりんは不思議とオメガ3に触れないですよね 植物油脂と同じく過酸化脂質になる多価不飽和脂肪酸ですが
@fifthfly
@fifthfly 7 сағат бұрын
あまり動かないので、1.2食です
@裕也木原
@裕也木原 8 сағат бұрын
精製した油は毒でしょ!オリーブオイルが1番毒なのは驚いた!byよしりん
@内田浩-e3n
@内田浩-e3n 9 сағат бұрын
健康寿命は日本人は外国の方々とあまり変わらないような気がします。食品添加物でじわじわと身体を痛めつけれその挙げ句寝たきりになりそれが十年も続くことが少なくありません。その間医者はボロ儲け治せれば良いのですが生殺し状態で何時までも。猛毒の食品添加物を食べたからといって一発で死んでしまうわけではないので、厄介なものです!!これが今の世の中のシステムになってしまっているように思えてしかたありません。お米チャンネル様でそんな世の中を改善、修正出来るなら最高ですが我々民間人が立ち上がらなけるば駄目なんです!!個人個人が身体に良い食べ物を探していればそれでいいなんてことはもう許されません。これからは添加物に甘すぎる日本の食べ物に対する思い、考え方を大幅に改善する必要があります。ずーと僕も被害者でした。お米チャンネルゆきよ先生、頑張ってください。僕もちょっと頑張ります!!
@ウォルラスセイウチ-e4l
@ウォルラスセイウチ-e4l 10 сағат бұрын
すべてのものは毒であり、毒でないものはない。用量だけが毒でないことを決める。 って言葉がありますが、その通りなのに、毒だと言われて一定の人たちがビビりまくっているから… 症状を消すのに何かを断食するのは賛成ですが、それが終わったら新たに構築する必要があるのと、現在健康な人が変なルートに入らないことはとても重要だと思います 味噌汁毎日10杯食べても病気になるでしょうけど、誰もしていない。 でも油だと、それ相当のことをする人がいるので病気になる 口に入れるものは全部、薬の要素と毒の要素を併せ持っているから、トータルで少しプラスであれば健康が維持されるようになっている。 健康にいい食べ物も悪い食べ物も存在しないですね プラスにできるかどうかは消化、吸収、代謝能力にかかっていて、それは本人のメンタルなどの問題なので、結局本人次第ということになると思います。 美味しいとか、嬉しいとか、楽しい、とかそういう人ですよね
@ここなっつ-z5p
@ここなっつ-z5p 8 сағат бұрын
本当にその通りだと思います! どんなに体に良いと言われている食べ物でも、食べ過ぎたら毒になりますよね。
@bugyoumiyaikun
@bugyoumiyaikun 12 сағат бұрын
最近シミがひどく、色々調べていてこちらにたどり着きました。皆様のコメントを見て吉野先生の動画も見ましたw お二人共、お肌ツヤツヤですね✨ しかも、ゆきよ先生は以前シミが濃かった状態から薄くなったということで希望の光です…🙏 乳製品めちゃくちゃとってました。ナチュラルチーズなどはお砂糖入ってないから良いのかと…😢 これからお米生活を実践していきます。どんなお肌になれるか楽しみです♪
@鍋猫-i2s
@鍋猫-i2s 12 сағат бұрын
お米大好きです。1日2合くらい食べれるようになりました。ありがとうございました。 本日は、4毒について取り上げて頂きありがとうございました。いろんな立場からの議論は大歓迎です。 米にも、米油は含まれているし、ごまにはセサミンがある。豚肉・牛肉、鶏肉についている油、魚の身に含まれる油が有ります。それらは、日本人にとって良い脂質。 ヨシリンは、工場で人工的に作られた、植物性の精製油が良くないと言っています。 誤解のない様にして下さい。
@呉起-x1i
@呉起-x1i 12 сағат бұрын
こんにちは。 こちらの動画と皆さんの書き込みを読んで、┉食用油ひとつを取ってみても┉やっぱり「歴史と定義」は無視できないと考えさせられますね、良いんですよ何を口にしても、後で言い訳しなけりゃそれで。
@ここなっつ-z5p
@ここなっつ-z5p 14 сағат бұрын
ココナッツオイルは飽和脂肪酸が入っているけれど、エネルギーになりやすかったり、免疫力を上げる効果があって良いと聞いたのですが、実際どうなんでしょうか??
@nobukazumikami5466
@nobukazumikami5466 14 сағат бұрын
If Omega-3 fatty acid is vulnerable to oxidation, is Omega-3 supplement in pill form already oxidized on the store shelf?
@まろん-x8y
@まろん-x8y 14 сағат бұрын
おおむぎのグルテンが気になりますね
@ハートファースト
@ハートファースト 15 сағат бұрын
玄米ごはんたっぷり食べて、肉魚食べてナチュラルな脂をとってても、さらに植物油は必要なんでしょうか?😂
@ははにゃ-u8o
@ははにゃ-u8o 7 сағат бұрын
必要ないですよ!!たくさん摂ってもメリットないと思います。体に蓄積されるので😅
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm 16 сағат бұрын
植物油脂はあらゆる食材やお菓子に含まれてます 高カカオチョコは要注意
@arisa_1221
@arisa_1221 16 сағат бұрын
脂質の代謝が悪く、すぐ白い吹き出物が出てしまう為、油抜きをしてます。魚やお肉、ゴマなど意識して摂っていますがそれだけでは足りないのでしょうか? 炒め物など加熱に使う油はどうしてもAgesが気になってしまいますがそこまできにする事ないのでしょうか? ゆきよさんの話がいつもしっくりくる為参考にさせていただきたいです🥹💖
@亜子米akobey2
@亜子米akobey2 16 сағат бұрын
「みんな友だち 仲良くしよう〜」で、美味しくいただく! ほんとうにそうですね😂 偏らずに食をたのしみたいです。
@smart0402
@smart0402 17 сағат бұрын
油に関して個人の感想や意見ではなく、エビデンスのある情報を提供してください kzbin.info/www/bejne/o3fOdZiobZ5litUsi=CnoSSePkQdOgQ7R6
@okome-ch
@okome-ch 16 сағат бұрын
栄養学の専門家として、専門的知見からお伝えしています。(一部、私見の部分は注釈しています) 逆に、短期の動物実験などは、参考レベルの情報であり、信頼できるエビデンスとはいえません。
@なこなこ-g9l
@なこなこ-g9l 17 сағат бұрын
小学生の時 牛乳が大好きなクラスメイトが2人いました。そのクラスメイトは自分の牛乳だけでは足りず他の何人かの牛乳嫌いの児童から牛乳をもらってのんでいました。給食だけで 1リットルくらい飲む事も珍しくなかったとおもいます。 その2人の児童に限り小学生の間何度も骨折し、多動だったり性格も荒かったです。 牛乳が原因のひとつだったと感じます。
@情報問屋
@情報問屋 17 сағат бұрын
4毒抜きの油抜きが話題になってる…自分はオリーブオイルを今まで使っていたが植物系油は例外なく全部駄目らしい(笑)それなら動物系油は?……もちろん駄目だよね…何が何だかわからんよね(笑)😂
@fifthfly
@fifthfly 18 сағат бұрын
外食油こわし😱
@okome-ch
@okome-ch 16 сағат бұрын
怖いというほどではありませんよ。
@fifthfly
@fifthfly 18 сағат бұрын
ご飯は少量であれば、 良いと思ってます!
@YummyRomy
@YummyRomy 18 сағат бұрын
油自体が溶剤なんですよ。ごま油は歯磨きで使うと汚れやばい菌を良く吸着しますので歯が綺麗。飲み込まないで吐き出す。種子は擦ったり油にしたりするから酸化して、身体を痛めるのですよ。胡麻はそのまま咀嚼するのが一番。ゴマ塩とか。1袋100円もしない。
@アマチュアボウラー
@アマチュアボウラー 18 сағат бұрын
何でもバランス良くって事ですね! ジャンクフードは控えて運動してバランス良い食事してればOKですね。
@めぐみ-u9m
@めぐみ-u9m 19 сағат бұрын
ごま油SOLDOUTでした😢残念だな😢
@kabe0405
@kabe0405 20 сағат бұрын
アンチコメント気にしないで、負けないで下さい! 無視無視!
@愚者-w6o
@愚者-w6o 21 сағат бұрын
日本人は油を代謝することが不得手な体質なので、精製した油を使うと病気になります。 生鮮食品に含まれる油で充分です。
@内田浩-e3n
@内田浩-e3n 21 сағат бұрын
タンパク質、炭水化物、脂質で人間の身体は必要としていることを学びました。脂質取らないと身体のバランスがとれないだろうから以前から気にしていました。EPAだのDHAだのと流行っていますが本当のところはどうなんだろう、とずっと思っていました。エクストラバージンオイルは間違いないと思ったので取り入れています。ごま油は考えていませんでした。すっごいですねー。素晴らしい!!さっそく製作にこだわったごま油を買いたいです。出来るなら本当に身体に良く害にならない物を食べたいですから。また一つ購入する物が増えました。でも大丈夫です。お金ちよっと持ってますから。お金の使い方もバランスよく身体に振り分けております。どーも!!
@fumi-io7ip
@fumi-io7ip Күн бұрын
いつも油は悩んでたので、とても興味深かったです。 ゆきよ先生ありがとうございます。
@さすらいのコメンテーター-q7t
@さすらいのコメンテーター-q7t Күн бұрын
玄米をシッカリ食べていれば、改めてゴマ油を食べなくても良さそうですが?、自分は、植物油は、食べない様にしています、揚げ物等も食べません、中国では、中華飯店の下水から、捨てた油を回収して再利用する業者がいるらしいです、サラダ油は、気を付けたほうが良いですね。😮
@knshtmsk
@knshtmsk Күн бұрын
メモ📝😊ごま油が優秀な理由… 不自然な油 酸化しやすい油 (NG)… 油のポイントは作り方と鮮度!…
@JB-br3vq
@JB-br3vq Күн бұрын
この方はあまり哲学とか理念とかが感じられず、精神論や感覚的なコメントが多いので薄っぺらく感じてしまいます。「0-100の思考での制限はやめておいしいものを楽しむ」とか誰でも思いつく発想で食に対して改善したいと考えている人にとっては何も結論にならないと感じました。 他人の考えを批判するならその方のKZbinをしっかりみて熟考してから配信された方が良いと思いました。少なくとも吉野さんの意図する4毒抜きをあまり理解されずにお話されていると感じます。
@中島永咲子
@中島永咲子 Күн бұрын
私も吉野先生の動画見てますが、柏原先生の動画も見てます。 どちらの先生もご自分の研究して来られた実績からお話をされているので、見ている方はどちらの先生からも参考にする、と言う見方で良いのではないでしょうか。 どういった食べ方を選んだら良いかは個人の健康度や考え方によるので、自由に、またそれぞれの考え方を尊重して選べば良いのではないでしょうか。 だからどちらが正しいとか、間違っているという事ではないと思います。 一言言いたいとすれば、吉野先生は病気のかた向けだけに発信しているのではなく、数々の患者さんの臨床の実態や嗜好を踏まえて、まだ病気になっていない人のため、ガンなどの病気にならないよう警告されている意味もあると思います。 柏原先生は食を楽しみながら出来るだけお米を中心の食べ方を指導なさって悪いものを取らないスタンスで、健康的な食生活を目指しておられ、吉野先生は病気になった患者さんの嗜好傾向を研究して、日本に蔓延しているガンや自己免疫疾患の患者を減らそうとしているのであり、目的が違うのですから、どちらの先生からもお話を聞いている方としては、賢く自分の食生活を選んでいくのが大事だなと思います。 だから柏原先生、必要以上に落ち込まなくて良いんですよ。 過激な意見を言う人はスルーして気にされない事を望みます。
@1205R
@1205R Күн бұрын
こんな素晴らしい胡麻油があるんですね! これなら少しは使ってみたいです❤ もう少し4毒抜きしてみて、人体実験してから購入してみます😊
@かさのん-c7t
@かさのん-c7t Күн бұрын
胡麻にしか出来ない‼これこそ日本のもの作りの凄さ!!
@ひなひな-d6k
@ひなひな-d6k Күн бұрын
確かにありました。名前忘れましたが。回収されてた健康に良い油。加工油はよくないかな。ところでビオラルの国産低温圧搾菜種油はどうなんでしょう?国産だから遺伝子組み換えは大丈夫かなと思って使用してます。 あとピュアラードなんていうのはどうなのかな。とも思ってます。 セサミの雫もいつか使ってみたいです。金色って素敵💓味も良いんですネ⭕️
@user-wx3tw1vw7m
@user-wx3tw1vw7m Күн бұрын
「甘い物食べたい」は単なる甘え ガキじゃあるまいし甘味なんぞ要らん
@永井ひとみ-y8i
@永井ひとみ-y8i Күн бұрын
ありがとうございます。 早速、注文致しました。❤🎉
@mamisheehy5705
@mamisheehy5705 Күн бұрын
こちらアメリカですが、Kadoya の胡麻油が普通に売っていて、使っておりましたが、容器が透明のプラスチックなので、酸化が気になります。やはりもう酸化していますよね?
@壺中之胡蝶
@壺中之胡蝶 Күн бұрын
低温圧搾の胡麻油を使っておりますが、無くなったらご紹介の油を試そうかと思います。 玉締めの油は昔愛用していました。別のメーカーさんのものですが… ありがとうございました😊
@かなこ-z4s
@かなこ-z4s Күн бұрын
くるみやアボカドなどで油を摂ることは問題ないのでしょうか?
@wakako1362
@wakako1362 Күн бұрын
いつもありがとうございます 美味しく楽しく命に感謝しながら食事をしています 主食をお米、雑穀(ダイシモチ美味しいですね!)に変え、旬の生鮮食料品を調理、塩麹や醤油麹を手作りしています 時々洋食、オリーブオイルを摂るとこれも…美味しいですね 自分の体質や健康状態に合わせて日々向き合って行こうと思います
@オバ山
@オバ山 Күн бұрын
油の会本当よかった。しばらく油買って無かったけど試してみます。米油の話も楽しみです。ライブが見られなかっけど、帳消しになるくらい良かった👍
@もじゃもじゃ-p2m
@もじゃもじゃ-p2m Күн бұрын
油の話、ずーとずーと待ってました。 マイ穀さんの油大好きでずっと使ってます。 セサミの雫の詳しいお話を聞けて良かったです。 これからも使い続けます。
@善德一朗ZentokuIchiro
@善德一朗ZentokuIchiro Күн бұрын
僕は米油を中心に使っています。米油といえばΓオリザノールですよね😉 台東区浅草橋に世界の油屋さんがあります! たまに行って説明を受けながら買い物をしています😊