Пікірлер
@shokko3412
@shokko3412 5 күн бұрын
ショートじゃなくて動画で見たいです
@boniq_jp
@boniq_jp 4 күн бұрын
コメント、リクエストありがとうございます😊ぜひ動画化検討させていただきますね🙏
@kznr1121
@kznr1121 8 күн бұрын
説明書に『※アース線を必ず接続してください。』と書いてありますが 公式がやらなくて大丈夫なんですか? 水に近いものだから気にした方が良いと思いますけど。
@u3a384
@u3a384 12 күн бұрын
作った後 保存はどうしたら良いですか? 何日以内に食べるのが 良いですか?
@boniq_jp
@boniq_jp 8 күн бұрын
ご視聴、またコメントありがとうございます。 保存のしかた、期間、再加熱のしかたは以下にまとめております💡 低温調理 加熱時間基準表 P.5 boniq.jp/pdf/ttguide.pdf BONIQしたものを作り置きしておけば、いつでも解凍/再BONIQするだけで食卓に並べられて大変便利です😊 ぜひ作り置きを活用して、より楽に、おいしくヘルシーな食習慣を叶えていただければと思います🙏
@switch-stop
@switch-stop 18 күн бұрын
ツイッターから来たけど普通に美味しそう作りたい
@boniq_jp
@boniq_jp 15 күн бұрын
おぉ、嬉しいコメントありがとうございます!大変嬉しいです🙏 タンパク質を破壊しない低温度帯で火入れができるので、肉汁流出を最小限に留め、繊維感がなく、身の硬さを感じません。 一口食べるごとにじゅわっと肉汁があふれ、弾力がありながらもサクサクと食べられるようなジューシーさ&やわらかさです✨ 「1番良い方法はどれ?」を検証する、比較実験の結果を元にした集大成レシピになります🍗 よろしければ他にも低温調理で作るおいしいレシピ動画をたくさんご紹介しておりますので、ぜひご覧になっていってくださいませ😊
@satoshimatsu8314
@satoshimatsu8314 26 күн бұрын
うーん、とうもろこしの品種によるのかも。80℃30分で試しましたが、粉っぽさが残る結果になったので、時間を延ばすなり、83℃にして再挑戦してみます
@boniq_jp
@boniq_jp 22 күн бұрын
コメントありがとうございます🙏そうだったのですね。 とうもろこしに限らずではございますが、温度を上げていただくのがより違いが見えるかと存じ、よろしければぜひ温度を上げてやってみてくださいませ。 よろしければぜひまたご感想お聞かせいただけましたら幸いでございます。
@lei4537
@lei4537 Ай бұрын
BONIQ Pro 買いたいと思ってたのに生産終了してる…なんでーー😭😭😭😭? 売ってくれーーーー😭😭😭😭
@boniq_jp
@boniq_jp Ай бұрын
コメント、また、BONIQをご検討いただきまして誠にありがとうございます。 大変恐れ入ります、現在はBONIQ Pro シリーズは終売しておりまして、よろしければ家庭用低温調理器の決定版として発売中のBONIQ 2.0 にて、ご検討いただけましたら幸いでございます。 低温調理自体はとてもメリットが多く、きっと使っていくうちに「なくてはならないもの!」になるかと存じます。ぜひ取り入れてみていただけたらと思います😊
@lei4537
@lei4537 Ай бұрын
⁠​⁠@@boniq_jp 教務用として使用したかった為、家庭用は考えていませんでした、、、本当に残念ですil||li_| ̄|○ il||li
@boniq_jp
@boniq_jp Ай бұрын
早速のご確認、コメント、ありがとうございます。そうだったのですね。せっかくBONIQをご検討いただいておりましたのに誠に恐れ入ります。申し訳ございません。 BONIQ Pro シリーズの後続機種の開発予定ではございますが、まだ具体的なアナウンスができる段階ではございません、、 大変恐縮ではございますが、ご確認いただけましたら幸いでございます。 どうぞよろしくお願いいたします。
@lei4537
@lei4537 Ай бұрын
@@boniq_jp 発売されましたら必ず購入したいと思います。 よろしくお願いします。
@boniq_jp
@boniq_jp Ай бұрын
ありがとうございます。長らくお待たせすることとなってしまい誠に恐れ入りますが、こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。 BONIQや低温調理に関してご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
@1-bb1hi
@1-bb1hi Ай бұрын
美味しそう。。。骨付き肉も加熱時間基準表通りであれば60度などの低温で調理しても大丈夫ですか?また、表にない70℃以上の加熱時間について何か参考になるものがあればお教えいただきたいです🙇‍♀
@boniq_jp
@boniq_jp Ай бұрын
ご質問ありがとうございます😊 BONIQ設定について、鶏もも肉(骨なし)では65℃が適していますが(「60℃~ 鶏もも肉の火入れ 温度時間比較実験」(boniq.jp/recipe/?post_type=recipe&p=16819 )より)、骨付き鶏ももはコラーゲンが多いため77℃以上の調理が適しています。 60℃でも加熱基準表に従えば調理可能です。 身はジューシーには仕上がりますが、コラーゲンが溶けないため、骨の周りに身が張り付いて食べづらくなります。 77℃以上ですと、ジューシーなまま、コラーゲンを融解させて骨からの身離れをよくするという低温調理のメリットが感じられると思います。 68℃以上は肉のコラーゲンが変性し(タンパク質が縮み)、肉汁が流出します。ですので、豚ロースや牛ステーキ肉のような赤身の肉は70℃以上で調理することはあまりありません。魚(貝を除く)もこれ以上温度が高くなると、身が硬くなります。70℃以下の加熱基準表は、「安全基準まで殺菌できて、肉/魚を硬くしない温度と時間」になります。 鶏もも肉や豚スペアリブの骨つき肉や豚バラの塊肉などコラーゲンが多い肉は、コラーゲンを溶かして柔らかくしないと肉が硬いままですので、多くはコラーゲンが溶ける77℃以上で調理します。70℃以下の時とは違い、「煮込み」の要素が強くなります。 ですので、肉の種類や部位によっても適正温度・時間が異なります。(その料理によっても異なります。例えば、ほろほろにスペアリブを煮込みたい場合は77℃ 8時間、もっと肉肉しく仕上げたい場合は5時間など) まずはBONIQレシピに従ってお作りいただき、そこからお好みで微調整いただくのが分かりやすいのではないかと思います!😊 長文になってしまいましたが💦ご参考くださいませ。
@1-bb1hi
@1-bb1hi Ай бұрын
@@boniq_jp ご回答ありがとうございます!なるほど。。。骨付き肉は剥がれやすくするためにも77℃以上が良いんですね。低温調理は奥が深いですね🫢まずはレシピ通りに作ってみます!丁寧に説明いただきありがとうございます。すごく勉強になりました🙇‍♀
@boniq_jp
@boniq_jp Ай бұрын
早速のご確認、また、ご返信ありがとうございます😊 料理は科学、と言われるように、答えが分かっているものに関しては低温調理でそこをピンポイントで狙って調理ができるのが大きなメリットですね! 65℃や77℃でフライパンやお鍋で調理するのはとても大変なので・・💦 ぜひこれからも低温調理を存分にお楽しみいただけましたら幸いです🙏ご不明点などございましたらまたお気軽にコメントくださいませ☺️
@user-pt5ou8rx8p
@user-pt5ou8rx8p 2 ай бұрын
質問なのですが、80℃90分の後の95℃15分はさつまいもを入れたままなのか、取り出してるのか教えてほしいです。
@boniq_jp
@boniq_jp 2 ай бұрын
ご視聴、またコメントありがとうございます😊 おすすめなのが、BONIQで80℃ 90分低温調理後、95℃ 15分に再度設定し、2段階目の低温調理を行って作るさつまいもです🍠 1回目の調理が終わったらそのままBONIQの設定を変更し、追加低温調理くださいませ。 おいしくできますように!
@TheYabuisha
@TheYabuisha 2 ай бұрын
はしで切れるような、長時間調理の茹でタンのレシピはありますでしょうか リクエストしたいです
@boniq_jp
@boniq_jp 2 ай бұрын
リクエストありがとうございます! はしで切れるような、長時間調理の茹でタンのレシピ、現在はございませんので、ぜひレシピ開発の参考にさせていただきますね・・! なお、そのようなレシピではなく恐れ入りますが、牛タンのレシピと比較実験は以下3件ございます。 よろしければご参照くださいませ。 63℃ 発育ビタミン◎肉厚柔らか 牛タンの塩焼き boniq.jp/recipe/?post_type=recipe&p=5887 63℃ やわらか牛タンのねぎ味噌焼き boniq.jp/recipe/?post_type=recipe&p=14101 58℃ 脱水は有効?比較実験 牛タンステーキ編 boniq.jp/recipe/?post_type=recipe&p=27230
@user-xz9fj5yf9y
@user-xz9fj5yf9y 2 ай бұрын
低温調理で同様にやってみたのですがレバーのうす皮部分が緑色になってしまうのですが何か原因ありまでしょうか? 完全に真空にしないといけない。など
@boniq_jp
@boniq_jp 2 ай бұрын
ご視聴、またコメントありがとうございます😊 今のところ、レバー表面の変色を完全に抑える方法は見つかっておりません🧐 ソーセージの変色を抑える方法としてありましたセロリパウダーや岩塩も試しましたが、全く効果はありませんでした💦 現在のところ一番ベターな方法としては、「塩で揉んで15分おき、流水でよく洗う〜ひたひたの油を入れてBONIQで加熱」すると変色が抑えられ、綺麗なピンクに仕上がりました。 (温度は57℃での結果になります。) 新鮮であればあるほど、血や鉄の成分が多いからか、より変色が起こります。 これまでに分かっていることはいくつかありますので、これらをおまとめし後日コミュニティでポストさせていただければと存じますが、「上記の方法でBONIQで低温調理をしたらすぐ急冷し、冷えたらすぐに食べる」が一番綺麗な色に上がり、黒ずみ(緑)もそこまでではないように思っております。 ご参考くださいませ。
@user-xz9fj5yf9y
@user-xz9fj5yf9y 2 ай бұрын
@@boniq_jp 丁寧にありがとうございます!参考にしてみます!
@user-hz2pr6bp6q
@user-hz2pr6bp6q 2 ай бұрын
おいしそう!はじめてイカ料理をおいしそうと感じました。作って食べてみたいです!
@boniq_jp
@boniq_jp 2 ай бұрын
おぉ、そのように仰っていただき大変嬉しいです!🙏✨ 確かに、いか好きな方でなければあまり惹かれづらい食材かもしれないですね💦(失礼) 低温調理=お肉、と捉えがちではありますが、実力は魚介の方が分かるほど、全く新しい食感や味になったりします😳! この度は嬉しいお言葉をありがとうございます!ぜひもし作られたらご感想などもお待ちしております😊
@booststeel4736
@booststeel4736 2 ай бұрын
加熱時間基準表を見たのですが、鶏肉の厚さ5mmの場合の63度での加熱時間の目安が15分になっているのですが、内閣府の食品安全委員会によると、中心部の温度が63度で30分以上の加熱が必要と書いてあるのですがこちらの表は正しいのでしょうか?
@boniq_jp
@boniq_jp 2 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 豚肉はE型肝炎の可能性があり、このウイルスの詳細がまだ解明されていないため、一番厳しい基準の厚生労働省の基準に従って「低温調理 加熱基準表」(boniq.jp/pdf/ttguide.pdf )を算出しております。 一方、鶏肉、牛肉、魚につきましては食中毒菌の全容が解明されており、日本を含め海外の文献からも殺菌工学のデータをベースに、加熱基準を算出しています。 そのため、豚肉のものと比較して短い加熱基準となっております。 ほか、以下ページでも「低温調理 加熱基準表」の算出根拠を解説しております。よろしければ合わせてご参照くださいませ。 boniq.jp/recipe/ttguidemethod/
@ok-rh8vc
@ok-rh8vc 2 ай бұрын
プリン体を減らすためなのですが、鶏むね味くと水をジップロックに入れても出来るでしょうか
@boniq_jp
@boniq_jp 2 ай бұрын
ご視聴、またコメントありがとうございます😊 ご返信にお時間頂戴し、大変失礼いたしました。 はい、鶏肉+水で鶏出汁を取ったりなどができますが、逆にその水分を摂取しないことで、鶏肉から出たものを摂取しないで済むことにもなると存じます。 ご確認くださいませ。
@ok-rh8vc
@ok-rh8vc 2 ай бұрын
@@boniq_jp ありがとうございます! 健康のために始めた低温調理で痛風になるなんて勘弁だったのでよかったです!
@mumu1026
@mumu1026 3 ай бұрын
概要欄と本編の加熱時間が違うのですが、1時間10分ですか?1時間50分ですか?
@boniq_jp
@boniq_jp 3 ай бұрын
ご視聴、また、ご質問ありがとうございます。 混乱を招き大変恐れ入ります。食材の種類と厚みによって加熱基準が異なりますので、都度以下に従ってBONIQ設定をご決定くださいませ。 低温調理 加熱時間基準表 boniq.jp/pdf/ttguide.pdf おいしくできますように。
@user-dw5nf2ed9e
@user-dw5nf2ed9e 3 ай бұрын
冷凍鶏肉の時は解凍してから低温調理するのですか?
@boniq_jp
@boniq_jp 3 ай бұрын
ご視聴、また、ご質問ありがとうございます😊 はい、冷凍肉の場合は冷蔵解凍後低温調理をしていただく形になります。 冷凍状態のまま解凍〜低温調理、をBONIQの低温調理で、というのも可能ではございますが、食材の種類や厚みなどにもよってまいりますため、一概に申し上げることができません。。 よろしければ以下、冷凍肉そのまま低温調理可能?実験を行った結果をまとめておりますので、ご参考くださいませ。 boniq.jp/recipe/?p=20342 なお、低温調理後の冷凍も可能ですので、ぜひ作り置きストックをしてご活用いただければと存じます🍗
@user-dw5nf2ed9e
@user-dw5nf2ed9e 3 ай бұрын
@@boniq_jp 丁寧な説明ありがとうございます
@bootan6018
@bootan6018 3 ай бұрын
質問させて頂きます。 卵は室温に戻したものなのか、冷蔵庫から出したてでもよいのか教えてください。
@boniq_jp
@boniq_jp 3 ай бұрын
ご視聴、ご質問、ありがとうございます😊 本レシピに限らずですが、特に明記がない限り「冷蔵庫から取り出してそのまま低温調理の湯せんへ(常温に戻す必要はなし)」で問題ございません。 低温調理で簡単とろっと濃厚温玉、おすすめです! おいしくできますように。
@bootan6018
@bootan6018 2 ай бұрын
@@boniq_jp ありがとうございます😊
@boniq_jp
@boniq_jp 3 ай бұрын
これからの時期に🌞低温調理でやわらかジューシーな鶏むねをさっぱりといただける一品です🍋 <材料(1人分)> ・鶏むね肉  1枚(230g。厚さ3cm) ・エクストラバージンオリーブオイル  大さじ1と1/2 ・塩レモン  小さじ2 ・砂糖  小さじ1/2 ・黒こしょう  適量   ※塩レモンの代用↓ ・レモン  8g ・塩  2g <レシピサイトページ> boniq.jp/recipe/?p=25449