Пікірлер
@ゼンスカイ
@ゼンスカイ 11 сағат бұрын
NZ250の現代風進化版ですね。ちょっと重いですけど・・・・。 VストSXと迷うなぁ。使用はツーリングメインなんだけど、足つき性が・・・。 若いころツーリング向けにSX200乗ってて足がつかないから、だんだん乗らなくなったんだよなぁ。
@toitoikonatu743
@toitoikonatu743 Күн бұрын
ありがとうございます。 最近、年のせいか停止のときにふらつきます。以前は意識しなくても自然に止まっていたんですが。 あらためて勉強させてもらいました。
@user-np5lp1cy7v
@user-np5lp1cy7v 2 күн бұрын
1:16:00
@kenta-wd5ok
@kenta-wd5ok 11 күн бұрын
壁に向かって何度も練習していますが、足が上げられません(涙)
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 11 күн бұрын
両足少し着いたままハンドルを軽く動かし車体が揺れる感覚を感じましょう、コツは動かし続けることとグリップを手のひらとグリップの間に空間を作るくらい軽く握ることです。因みにニーグリップはしないで下さいね
@kitock02
@kitock02 11 күн бұрын
もしそういった機会があれば、コーススラロームの走り方ラインどりとタイムの関係、なんてテーマで解説いただければ幸いです。コーススラロームの場所が問題ですが…、教習所的市街地コース+パイロンかなぁ(浜名湖、桶川HMSのコースも最高ですが)。
@べじへるバイク夫
@べじへるバイク夫 12 күн бұрын
これだけ鬼半クラしていると、直ぐにクラッチが駄目になりそうで…練習はしたいけど躊躇してしまいます。
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 12 күн бұрын
1500回転〜2000回転ならば大丈夫です👌 クラッチも極力動かさずオートマのクリープ現象みたいなイメージでリアブレーキを磨いてください
@terappy0901
@terappy0901 12 күн бұрын
大型の一発合格に10回もかかってしまった老いぼれです 当時この練習をやりたかったーと心から思いました まぁ当時の練習で想像力が足りなかっただけなんですけどね これからも極めるために動画を参考にします ありがとうございました
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 12 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 大型一発試験、私の若い時は平均12回でしたよ〜 10回は早い方です👍 今からでやも練習して下さい笑
@kuroda11y70
@kuroda11y70 13 күн бұрын
始めてコメさせて頂きます。還暦過ぎでリターン後15年以上経過しています。還暦で家族に止められ未練で所有していた27年前のKZ1300。この様な低速練習法は初めて見ました。高重心のこいつと最近後輩から譲られたBMWr1250この低重心の余りの乗り易さに旧車様にコケナイ事といい歳で迷惑ライダーに成らぬ様色々練習法をしましたが、これからこの方法を公道以外でトライしてみます・もう若い頃の筋力は在りませんが幸い182cm71kgの自分の歳では大きい方なので逆にどのバイクでも両足が着きバランス練習が今重要性を思い知らされます。この練習で特にフォーカスを当てるポイントが他に在れば是非ご指導のほどよろしくお願いします。後期高齢ライダーより。🙏
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 12 күн бұрын
コメントありがとうございます😊 ハンドルロック状態の練習は正しい運転姿勢と操れる位置が重要です。その場所が間違えているとどれだけ練習しても進歩がありませんのでご注意ください。 3分低速はKZでは勿体無い 1250では重すぎです。笑笑 小さいバイクでチャレンジしてくださ〜い また 筋肉は90歳でも発達するようですよお互い90過ぎてもバイクに乗れる体を目指しましょう
@hachinojiwokiwameyo-x4j
@hachinojiwokiwameyo-x4j 13 күн бұрын
神技
@鈴木蘭-n1o
@鈴木蘭-n1o 13 күн бұрын
いつもためになる動画ありがとうございます😊 初心を忘れずに日々練習に励みたいと思います
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 13 күн бұрын
ありがとうございます♪ 初心を忘れずに…素晴らしい言葉です。基本を極めれば必ず一皮も二皮も剥けるはずです。 練習頑張ってください
@hachinojiwokiwameyo-x4j
@hachinojiwokiwameyo-x4j 13 күн бұрын
ハンドルあんなに大きく切るんですね!いつも一本橋ではちょこちょこっとしか切ってませんでした!
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 13 күн бұрын
検定合格レベルならちょこハンで大丈夫ですが、粘るなら全切りです。走行距離も伸びますしバランス取りやすいです。
@montagemikakudo6295
@montagemikakudo6295 13 күн бұрын
以前、ライブ動画の「バイクの良さを熱くプレゼントするなら」でコメントさせて 頂いた59歳大阪男性です。 いつもお忙しい中、動画作成ありがとうございます。 目からウロコシリーズとても勉強になりました。 最後に低速練習の回だったのでとても嬉しかったです。 吉田さんのチャンネルで練習をし続けて5年近くになりましたが まだまだ教わることが多すぎて自分の技量不足に嫌気が・・・。 でも、諦めずに練習します。 毎日少しでもバイクに乗り続けることが何よりも 上達のコツだと思うのですが、土日しか乗れないのが 残念です。 1メートル幅の低速練習はこの間5分達成できました。 距離は15メートルとはいかず、その倍以上を要しましたが。 寒空の中の練習だったのですが途中暑くてギブアップでした。 夏場は熱中症になりそうなので程々に押さえぎみの 練習でしたが、これから初夏まではみっちり練習します。 目からウロコシリーズが最終回なのは残念ですが 次のシリーズに期待致します。 (ご友人との骨Tシャツを着た骨格シリーズでしょうか?) 毎週金曜日のライブ配信もお忙しい中、本当にありがとうございます。 池内さんがお仕事の都合上お休みが多かったのは寂しかったですが お二方のやり取りがとても楽しくて金曜日が待ち遠しいです。 これからも末長く吉田さんのペースで動画をアップし続けるのを 心よりお待ち申しています。 今年もいろいろと勉強させて頂きました。 来年もよろしくお願い致します。 どうぞ良いお年をお迎え下さい。 長文・乱文失礼致しました。
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 13 күн бұрын
こちらこそ来年もよろしくお願いします🙇 5分達成おめでとう🎊ございます。真冬でも薄着でちょうどよい暖まる練習です。私もアンダーアーマーの夏用インナーまで体から湯気をだしながら練習していました。(懐かしい〜) どんな練習でもバイクとの会話が1番大切ですね、たまに自分の体とも会話する必要があります。 ストレッチやウォーキングも体との会話になります。特に テレビを見る時のバランスボールは更に低速技術向上に拍車がかかりますよ〜お試しあれ また新しい動画出しますので 応援よろしくお願いします〜
@hiro-p5g-1192
@hiro-p5g-1192 13 күн бұрын
わかる気がする。
@nyaht1791
@nyaht1791 13 күн бұрын
吉田さんの動画を様々拝見して勉強させていただいてます ”8の字”について、ブレーキング直前の速度や旋回時の速度が自分は遅い為か旋回が安定しないので動画内でもう少し詳細が分かると非常に助かります。まぁ「もっと練習しろよ!」ってだけなんですが…市街地住みは練習場所の確保が永遠の悩みです
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 13 күн бұрын
リクエストありがとうございます😊 今度手元、メーター周り撮影した動画を撮影して参ります 骨シリーズの後の重箱の隅を突くシリーズでお届けしますね〜
@bakuchirider
@bakuchirider 13 күн бұрын
逆操舵はあまり強く意識してやるものじゃないと思いますので、このとおりでいいと思います。結果が同じ(曲がれる)のであれば、どっちがというのは不毛な話でしょう。自分は40年オートバイに乗っていますが、逆操舵は意識したことがないです。
@コバリョウイチ
@コバリョウイチ 13 күн бұрын
コメント失礼します。 コーナリング時の前輪荷重と後輪荷重の使い方を教えていただけますか。
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 13 күн бұрын
質問ありがとうございます。 コーナの大きさにもよりますが 入口前荷重 中前後荷重 出口後荷重 だと思います。 しかし 私の場合 入口 中 出口 全て50:50のイメージをして走っています。 前後それぞれめちゃくちゃ潰すより適度に潰して旋回効率をあげたいからです。
@まゅ-i4z
@まゅ-i4z 13 күн бұрын
これ、大型の教習をうけたとき、教官から教わり、当時乗っていた200ccのバイクで、ひたすら毎日練習しました。2週間ほどつづけると、30分はできるようになりました。その教官は「セミ」といっていました。
@ジョンワト損
@ジョンワト損 15 күн бұрын
一本橋で覚えたテクニックは渋滞の中を微速で進む時に役立ってます。
@honkazzzhon
@honkazzzhon 19 күн бұрын
BGMがうるさい。せっかく良い動画なのに、、
@たこ焼き太郎-t6z
@たこ焼き太郎-t6z 19 күн бұрын
これは面白い😆めっちゃいいこと聞けました☺️
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 19 күн бұрын
ありがとうございます😊
@tatsu1976
@tatsu1976 19 күн бұрын
男性48歳です。まもなく卒検ですが、一本橋が鬼門です。こちらの動画、まさに目からウロコです!ちなみに検定バージョンの走行はセカンドではなくローギヤで合ってますでしょうか?
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 19 күн бұрын
ローギアですよ〜 ハンドルを動かし続けることを 忘れずに 頑張ってください。
@tatsu1976
@tatsu1976 16 күн бұрын
@@S.YOSHIDA.safety 無事に卒検を一発合格できました!こちらの動画をみてから、一本橋をふつーに通過できるようになりました。ありがとうございました!
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 16 күн бұрын
祝🎊 おめでとうございます♪ バイクライフ楽しんで下さい
@まゆみ黒瀬
@まゆみ黒瀬 21 күн бұрын
試してみたけど、登り勾配での壁では、厳しかったです😂 いろんなスクール行ってみたけど、ここの動画が一番深くて為になります。😆👍
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 19 күн бұрын
ありがとうございます😊 深すぎでマニアしか見てくれませんが…笑笑😆
@magmagus
@magmagus 23 күн бұрын
できました。コツは動画内で全て説明されてますので、何度でも見返してトライ&エラーをオススメ。私は、遠く見る感じでやったら安定しはじめてきて、加えてステップ意識したら、何分も安定するようになり、思わずワオって叫んたくらいです。おかげでステップワークの重要さに気が付き、まさに目からウロコ。壁にむかって長時間座る変な練習ですけど、想像以上に学ぶ点、あると思います。
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 22 күн бұрын
おぉぉ?!実演andレポートありがとうございます。 コメントからステップアップする情景が手に取るようにわかりました。実際にやってみることで得た感覚や考えはもは@magmagusさんのオリジナルの技術ですよ〜 あとはその技術をどう他の場面で活用するかです。街乗り、コーナリング、高速、悪路、また違う車両にも応用することで全体的な基礎力の向上があるはずですよ〜 コメントありがとうございました。
@ridehigh1713
@ridehigh1713 23 күн бұрын
いつも拝見して知識向上させていただいてます。生還出来て良かったですね。そのトラック、右折レーンから左折レーンまで車線変更してこなくて良かったですね。 県外ナンバーの車や、外国人が運転してる車はとんでもない動きをする事が多いように感じます。(もちろん日本人でも居ますが。)
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 22 күн бұрын
もうこれでの日本ではないと思います。 注意力や安全運転テクニックをトップギアにあげる時が来たのだと感じます。 お互いに切磋琢磨して参りましょう。
@hachinojiwokiwameyo-x4j
@hachinojiwokiwameyo-x4j 24 күн бұрын
すげー
@ueharat3095
@ueharat3095 25 күн бұрын
簡単そうに見えるのに全く出来ませんでした😂 何度もKZbin見て頑張ります。
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 22 күн бұрын
コツさえつかめば一気に長乗りできますよ〜頑張ってください
@ueharat3095
@ueharat3095 21 күн бұрын
@@S.YOSHIDA.safety 最初のステップ出来ました😍 左足をステップに載せてもフラつかなくなったら1分以上出来るようになりました。 次のステップに進みます💪
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 21 күн бұрын
おめでとうございます♪
@のど飴です
@のど飴です 28 күн бұрын
自分の車庫ではスラロームでクラッチ使えと教わりましたね。リアブレーキとアクセルだけも教わりましたが、お勧めしないと言われました。NC750です
@まゆみ黒瀬
@まゆみ黒瀬 28 күн бұрын
最終的にこれができるようになりたい。😆 目標って大事ですよね。 結局、どんだけ本気で練習したかかな その感覚がわかるようになりたいですw 頑張ります😁👍
@S.YOSHIDA.safety
@S.YOSHIDA.safety 18 күн бұрын
練習は嘘をつかないです。 応援しています
@toitoikonatu743
@toitoikonatu743 28 күн бұрын
どこでもできそうなので、がんばってみます。 ありがとうございました。 ちなみに私は検定のときに一本橋の最速タイムを出して減点されました。 教官に、「あのな~、落ちるよりはええけどな~」と言われました。 壁練習がんばります。
@あんひゅーま
@あんひゅーま 29 күн бұрын
凄い興味有ります😭 次回。待ち遠しいす!
@えみえみ-o8r
@えみえみ-o8r Ай бұрын
わかりやすい
@kamidazowakaruka
@kamidazowakaruka Ай бұрын
5:15 他の動画ではアクセル回してリアブレーキで調整ってだけ言ってますが、 やり過ぎの事には触れてない 良い指導アドバイス有りたいです。
@ケツの中で粉塵爆発
@ケツの中で粉塵爆発 Ай бұрын
全半全半ってにぎにぎしてたら減点なしで行けたぜ⭐︎
@naokuma1955
@naokuma1955 Ай бұрын
後半で取り替えたピンマイクは音が小さくて全然ダメです。 是非アーカイブで聞いてみてください 前半のピンマイクは立っていると聞こえるのですが、春と聞こえなくなります。 スマホの特にiPhone 系が自動で音量調整すりるようで平気ですと言われる方がいるとは思います。 広告の音量と比べるて同じくらいのレベルになるといいのですが・・・ (私はCMはいりませんけど・・)
@tomok3615
@tomok3615 Ай бұрын
普段から遊びをとる癖をつけるために、公道でも気をつけています。後輪に荷重されていないと倍くらい制動距離が違うように感じます。
@panicdont228
@panicdont228 Ай бұрын
相変わらず、細かい説明…素晴らしい限りです。とっても勉強になります。ありがとう!!!!!
@Theodore_80
@Theodore_80 Ай бұрын
How long do your workouts usually last?
@Theodore_80
@Theodore_80 Ай бұрын
あなたのトレーニングは通常どれくらい続きますか?
@待っていたんだろ...2000年前から
@待っていたんだろ...2000年前から Ай бұрын
GBと迷います
@maruitumo1596
@maruitumo1596 Ай бұрын
ハンドルに力が入るのは、押さえこんるのじゃなくて、力が分散してる事なんですね。 私はハンドルに力を入れてるのが、遊びをとるとか、放すブレーキが出来ない要因の一つなのかー 他にもいっぱいあるだろうけど。
@ジョンワト損
@ジョンワト損 Ай бұрын
車の免許取りに教習所通ってた頃、指導員の先生から「最後はスッと力を抜けばどんな急ブレーキでもカックンしない」と教わりました。 以降そういうブレーキを心掛けており、バイクの教習でも実践してました。 今思えば良心的な先生だったんですね。
@hachinojiwokiwameyo-x4j
@hachinojiwokiwameyo-x4j Ай бұрын
背筋ピンで遊び取ってガツーン!やってみます!
@sagittarius-tky-jp
@sagittarius-tky-jp Ай бұрын
待ってました!ブレーキによってかかる力をシート方向に持っていく感じが今一つ掴めていませんが姿勢に気を付けて練習したいと思います。