1週間カンボジアの食事だけで生活してみたらツラすぎてトラウマになったwww

  Рет қаралды 5,146,155

Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎

Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎

Жыл бұрын

過去最高にやばかったです
過去の1週間海外の食事生活シリーズはこちら
アメリカ→ • 1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本...
フランス→ • 1週間フランスの食事だけで生活してみたらめち...
★3人で作った本が出版されました!
購入はこちらから↓電子版や本屋さんでも買えます!
www.amazon.co.jp/dp/4046051124
▷これまでの神回まとめ再生リスト
• これまでのオススメ動画【初めての方はこちら】
▷毎週月曜21時〜サブチャンで生配信してます🎬
/ @kerhokago
▷TikTok
vt.tiktok.com/RVKp4w/
▷Instagram
/ kevinsenroom
▷Twitter
/ kevinsenroom
▷Podcast
amzn.to/3rkDkhT
▷オリジナル曲LISTEN/DL
album.link/i/1522061492
おすすめ動画
▷1週間アメリカの食事だけで生活してみた
• 1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本...
▷日英仏3ヶ国語で『水平線』を歌ってみた
• 日英仏3ヶ国語で『水平線/back numb...
▷実は日本育ちを探せ!帰国子女人狼!
• 海外経験が無いのに英語がペラペラな人は誰?帰...
▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
• 【実話】大学時代に起業して大赤字になった結果...
▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
• ネイティブ VS トリリンガル VS 普通の...
▷海外で言われた日本人への悪口を論破する
• 海外で言われまくった日本人への悪口が酷すぎる...
▷日本人は言いがちだけど失礼な英語
• 日本人が言ってしまいがちだけど実は失礼な英語
▷1週間フランスの食事だけで生活してみた
• 1週間フランスの食事だけで生活してみたらめち...
▷プロフィール概要
大学時代の同級生3人組。KERと呼ばれています。
2019年12月から動画投稿をスタート。
言語や異文化、エンタメ、音楽などについて動画投稿をしています!
▷メンバー
・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ちのバイリンガル。高校1年の時に日本に来て以来日本住み。
・かけ:IQ140。当チャンネルの企画全般・ディレクション・編集など全てを担当。元プロマーケター。
・やま:日英仏のトリリンガル。幼少期から多言語教育を受ける。サッカー好き。
※当チャンネルの切り抜きは現在許可しているごく一部のチャンネルを除いて禁止とさせていただきます。
#カンボジア
#家庭料理
#KER
#料理
#献立
#食生活
#ナンプラー
#カルチャーショック

Пікірлер: 3 700
@279lseahorse
@279lseahorse Жыл бұрын
このまま世界一周して欲しい
@shu5468
@shu5468 Жыл бұрын
激しく同意
@user-rz5yv3jt8l
@user-rz5yv3jt8l Жыл бұрын
あと193カ国か…
@ruru3445
@ruru3445 Жыл бұрын
193週間ぶりの日本食とか涙出そう
@user-s3mh5yj
@user-s3mh5yj Жыл бұрын
16年以上かかるけど
@sleep3065
@sleep3065 Жыл бұрын
国の数ほどは料理の分類は多くはないから、もうちょい巻けそうだけどね。スロバキアとポーランドとハンガリーなんてほぼ同じもの食べてるし。
@namosan
@namosan Жыл бұрын
アメリカでやまさんが苦しみ、フランスでケビンさんが苦しみ、カンボジアでかけさんが苦しんでるのバランス良すぎる
@user-ub1dw9qz6k
@user-ub1dw9qz6k Жыл бұрын
東横キッズ?あーw撮り鉄か。 撮り鉄の迷惑行為は山ほど見てきたからいいよ。
@pinkycat0076
@pinkycat0076 Жыл бұрын
@@user-ub1dw9qz6k なんでお前スパムと必ずセットなの?
@user-ub1dw9qz6k
@user-ub1dw9qz6k Жыл бұрын
迷惑だったらすいません…ウザかったもんで… まぁ言っても意味ないんでしょうけど。
@user-dx2iz4qk3y
@user-dx2iz4qk3y Жыл бұрын
@@user-ub1dw9qz6kわざわざコメントせずに報告すればOK。
@rararabbbit
@rararabbbit 10 ай бұрын
何度見ても、その国の気候とか文化とか、根本的な違いの部分に触れながら「自分とっては美味しくない」「でも現地で生活してたら美味しいと思うかも」ていうヤマちゃんの反応の仕方がめちゃくちゃ好感 2人のストレートな反応もめっちゃ好き
@zaza.kyurururu
@zaza.kyurururu Жыл бұрын
誰も傷付かない、何だったら優しい気持ちになれるし教養も言葉選びも学べるなんて、この3人最強過ぎる
@user-wu3ln7vm1u
@user-wu3ln7vm1u 2 ай бұрын
この回で、そこそんな絶賛する内容だった??
@user-qw6nh1zx7w
@user-qw6nh1zx7w Жыл бұрын
「いただきます」を口が言い慣れちゃってるから、食前に何も言わずに食べ始める文化に戸惑って「食べます」と宣言しちゃうの可愛い
@cutelabo7039
@cutelabo7039 Жыл бұрын
はソハソルラハラサラフソルルルルフソソホフサソサソラススハサカラスサルサロス猿ラソはスシひきらからかこほめさろ
@user-pr8vi5st7l
@user-pr8vi5st7l Жыл бұрын
ベトナム🇻🇳は
@cbh39
@cbh39 Жыл бұрын
実際にカンボジアに行きましたが、孤児院の食事は最初にお祈りをしていましたね
@user-ug7fv6cw1v
@user-ug7fv6cw1v 7 ай бұрын
😅😅氏歳😊佐先様😊示唆33😊😊😊
@s.c.h333
@s.c.h333 6 ай бұрын
​@@cbh39 食べる前に祈るというのは、そこでは仏教ではないかもです(キリスト教など)。
@susan0920bcmm
@susan0920bcmm Жыл бұрын
カンボジア在住者です、嬉しい!!実はカンボジアのビールのプル裏にクジがあって、当たるとビール1本から車まで当たるんですよー!
@user-ku8ux8uc6v
@user-ku8ux8uc6v Ай бұрын
すげえ
@s.c.h333
@s.c.h333 Жыл бұрын
どうもこんにちは🤗 カンボジア人として、みなさんがカンボジア料理を食べてどんな反応するのかを見てました。 あまり口に慣れないから、そう感じるのも無理ないです。動画を見る前に、「なんの接点でカンボジア料理!?」とビックリしましたけど。  ところで、「プロホックチョムホイ」はキムチや納豆と同じで、完食するような料理ではありません。 そして「タックシロー」は確かに「かき氷シロップ」を使うけど、そのまま飲むではなく、水割りで(お好みの甘さで)飲むんです。  いいチャレンジでした。1週間お疲れ様でした~~
@Hirokodayo
@Hirokodayo 6 ай бұрын
やっぱり! かき氷シロップ水で薄めるんじゃないかなぁ...とずっと気になっていたのでスッキリしました😂
@kaonamesan
@kaonamesan 5 ай бұрын
キムチや納豆は完食しませんか? プロホックかなり癖が強そう😂
@s.c.h333
@s.c.h333 5 ай бұрын
@@kaonamesan まあ、納豆はともかくキムチは漬け物の感覚ですし😂 あくまでもご飯がメインなもので🤣 それに、プロホックはカンボジア人の中でも苦手な人もいるし、人それぞれですよね!
@neo8695
@neo8695 4 ай бұрын
好みは人それぞれとはいえ、このような評価になってしまっているのが少し申し訳ないような気も…話
@toriqooog8653
@toriqooog8653 4 ай бұрын
マズい…と表現しない御三方がとても好印象でしたね。クセェ!苦手でごめんね!って感じで。
@tod448
@tod448 5 ай бұрын
やまちゃんの言い方は、カンボジアの方が聞いても嫌な言い方をしない言い方なので一番好きです。 日本料理を「🟠🟠人でも食べない」と言われても、「いやいや、日本人の為の料理だから」って思う。暑いカンボジアの カンボジア人の為に受け継がれてきた料理なので、それをリスペクトした言い方がやまちゃんから感じられる
@user-wi6yp3wx5o
@user-wi6yp3wx5o Жыл бұрын
やまちゃんの プロホックへの感想が「(作っていただいたけど)プロホックまずい」じゃなくて「(作っていただいたプロホックを材料に)俺の作ったコレめちゃめちゃ美味しくない」って言い方なのめっちゃ好き
@user-kw7vy3kz4g
@user-kw7vy3kz4g Жыл бұрын
マズイって言うんじゃなくて「パワフル」とか「独特」って表現する所が好き
@miiimiii2378
@miiimiii2378 Жыл бұрын
けっこう面倒そうな料理が連日出てくるのに、遅い時間でも「はい作りました」って作ってるから3人とも料理上手なんだなって思いました~見る前は、1時間以上も長いよと思ってたけど、全然楽しく見終わりました~
@user-wl6nw1fv6s
@user-wl6nw1fv6s 8 ай бұрын
かけさん料理下手って感じで色々やってるけど料理の基礎能力は高めな気がしますよね
@user-ks5qr6ed9n
@user-ks5qr6ed9n 6 ай бұрын
やまちゃんの、いつも言葉が丁寧で落ち着いていて気品溢れる感じが好き
@user-el9js9hy3y
@user-el9js9hy3y Жыл бұрын
やまちゃんがネガティブな言葉を、努めて明るく表現してるのすごく好き
@sutemarucat
@sutemarucat Жыл бұрын
パワフルな見た目 って、いいなぁと思いました。
@cou0114
@cou0114 Жыл бұрын
このシリーズ、レストランメニューじゃなくて一般家庭の現地料理を再現してるから興味深いです。さらに一週間3食だから余計に「現地感」が出る。下準備や編集など見えない部分まで大変だろうけと、やっぱりもっと見たいです!お疲れ様でした!
@sleep3065
@sleep3065 5 ай бұрын
そうなんだよね。ちゃんと事前に準備して現地の「当たり前」を再現しようとしてくれてるのが見ていて興味深い。いわゆる観光的な食事じゃないというか。
@oishiy
@oishiy Жыл бұрын
メニューをちゃんと紙で見せてくれるわりに、文字の大きさがスーパーちんまりなのが妙にツボで毎回笑っちゃう。
@poolofbond4954
@poolofbond4954 Жыл бұрын
遠い知り合いとはいえ、協力してくれる方がいるってことも素敵だし、苦手でもちゃんと食べるところが見ていて気持ちいい。
@user-ms5bs1ee6u
@user-ms5bs1ee6u Жыл бұрын
フランスもアメリカも大変だっただろうに、まさかシリーズ化してくれるとは… めちゃくちゃ面白いからぜひ続けていただきたい
@user-ub1dw9qz6k
@user-ub1dw9qz6k Жыл бұрын
東横キッズ?あーw撮り鉄か。 撮り鉄の迷惑行為は山ほど見てきたからいいよ。
@user-vs6mr6hl6x
@user-vs6mr6hl6x Жыл бұрын
このシリーズは異国の食文化がよくわかるし、三人の反応も面白いし、色々な面で秀逸な動画だよね。
@hinahina._.
@hinahina._. Жыл бұрын
ですね!見てて面白いし勉強になる!
@nnww7
@nnww7 Жыл бұрын
みんなそうだと思うけど、このシリーズの醍醐味はかけちゃんのアーティスティック過ぎる寝癖だよね
@okina820
@okina820 Жыл бұрын
この動画を観て感じたこと… ①カンボジア料理は香りモリモリ ②2%のDNAと食文化は関係なさそう ③この3人は本当に育ちが良い
@chico5580
@chico5580 Жыл бұрын
ちゃんとビールをグラスに移していたり、ケビンがキュウリの皮をシマシマにむいていたり、感心して観ています😊
@user-uw8vr9bp1o
@user-uw8vr9bp1o Жыл бұрын
プロホックに気をつける
@134yat9
@134yat9 Жыл бұрын
やまちゃんは盛り付けが綺麗だし食べ方も丁寧だし、口に合わないものでも料理そのものを否定するようなコメントは言わないので、本当に尊敬します✨
@cg5864
@cg5864 Жыл бұрын
馴染みがないので食べにくい とか優しい言い方ですよね。勉強になります。
@134yat9
@134yat9 Жыл бұрын
@@cg5864 本当に優しい方だなぁと思います。 「嫌い」ではなく「苦手」という言葉を使っていたり、言葉遣いや所作を見ていると、育ちがいいんだろうなぁと感じますね。
@uzurasanta
@uzurasanta Жыл бұрын
「カンボジア滞在経験者だし、楽しみー」と思って見始めたら、まさかの知り合いが料理の監修! 思わず、動画開始、数分で叫んだ(笑)
@user-mm3op2dj8x
@user-mm3op2dj8x Жыл бұрын
やまちゃんの知り合いの知り合いの知り合いですかw
@user-ub1dw9qz6k
@user-ub1dw9qz6k Жыл бұрын
東横キッズ?あーw撮り鉄か。 撮り鉄の迷惑行為は山ほど見てきたからいいよ。
@uzurasanta
@uzurasanta Жыл бұрын
@@user-mm3op2dj8x たしかに!笑 その発想にいたらなかった
@uzurasanta
@uzurasanta Жыл бұрын
プロホック以外は大概なんでも美味しい(と個人的には思っている)から、みんなカンボジアに行って試してほしって試してほしい! 動画ででなかったポンティアコーンとかイカと生胡椒の炒め物とか美味しいから、試してほしいなあ
@scorerk002
@scorerk002 6 ай бұрын
やっぱプロホックだけはだめなんやw
@user-nf6lx4vy1q
@user-nf6lx4vy1q Жыл бұрын
かけちゃんなんだかんだ料理上手だよね 食器とか見た目とかにもこだわってる感じ、センスいいんだろうなって思う
@umnkbss
@umnkbss Жыл бұрын
KERのこういう企画、面白いのはもちろんなのですが 異文化に触れて、その違いを体感しつつ根底にあるリスペクトや感謝を忘れないところが何よりも素敵だなって思います。 海外の現地の味って、慣れていない人が食べると苦手だと感じるものも多いだろうけど ネガティブな感想は正直でありながら丁寧な表現で、ポジティブな感想もしっかり伝えているところが見ていて気持ち良かったです。 準備も撮影も色々と大変だったことと思います。KERの皆さんも、協力してくれた方々も、お疲れ様でした!
@S3fk4_
@S3fk4_ Жыл бұрын
食レポ見てるとやまちゃんの語彙力の高さと言い回しの上手さ分かる
@petrich_o_r
@petrich_o_r Жыл бұрын
やまちゃんが異国の料理でもちゃんと尊重してるのがとても伝わってきて良かった、いい子だよね😌
@nonntyaru
@nonntyaru Жыл бұрын
なんだかんだで、みんなそだちいいからね
@petrich_o_r
@petrich_o_r Жыл бұрын
@@nonntyaru ですよね、安心して見てられます☺️
@user-pr4ct7ln8s
@user-pr4ct7ln8s Жыл бұрын
やまちゃんのカジュアルファッションにハマっていて参考にしてるのですが会話のセンスもかなり好きです♡
@petrich_o_r
@petrich_o_r Жыл бұрын
@@user-pr4ct7ln8s 確かに!過去数動画見返してきましたがカジュアルファッションとてもかっこいいですね! やまちゃんのキャラクターや会話のセンス・言葉遣いも相まって、ただのお洒落さんなだけでなく包容力というか安心感も感じます☺️
@yurica_carmilla
@yurica_carmilla Жыл бұрын
チュロチューンモアンさんによろしくお願いしてますもんね笑 26:56
@user-ln3jx4hs8f
@user-ln3jx4hs8f Жыл бұрын
こういう感じで日本も「醤油くさい」と言われてるんだろうな 山ちゃんは表現に気を使ってて好感もてました
@mi_8828
@mi_8828 Жыл бұрын
やまちゃんの知り合いの知り合いのみわさんとえりこさん1週間3食分料理して送ってくれたり材料も全部送ってくれてて凄い👏 感謝です!こうやって送ってくださることでケビンが間違えて大量に食べることなく適量をちゃんと食べられてて安心しました笑 3人とも1週間お疲れ様でした!この企画大好きなのでまた次を楽しみにしてます!!
@am.m.1003
@am.m.1003 Жыл бұрын
かけちゃんの寝癖に負けず劣らず、やまちゃんの寝癖も芸術的👏🏼
@user-vx4co8hs9c
@user-vx4co8hs9c Жыл бұрын
このコメント読んでたらやまちゃんの寝癖がバーン!大爆笑(≧▽≦)
@user-go2pi1ud1v
@user-go2pi1ud1v Жыл бұрын
日本生まれカンボジアと日本のハーフです。 家で色んなカンボジア料理食べますが、お母さんがプラホック食べる時だけは臭いがきついので離れて食べてます笑 なのでプラホック入ってて完食できたの本当にすごいです😂
@user-ot6vf2ni1g
@user-ot6vf2ni1g 7 ай бұрын
そんなに凄いんですね😂 主さんは苦手なのですね
@iam_771
@iam_771 Жыл бұрын
寝起きのやまちゃん、絵本とかでよくある海外の男の子みたいで可愛いw
@yairi8283
@yairi8283 Жыл бұрын
毎回みんな結構めちゃくちゃな時間に飯食ってるのが楽しみになっている
@yasunobuyajima2236
@yasunobuyajima2236 Жыл бұрын
かけちゃんがディップ用に切ったキュウリが全然ディップ向きじゃなくて料理しなさが如実に表れるのすき
@user-jm4yh7ie6o
@user-jm4yh7ie6o Жыл бұрын
馴染みのない味に対峙したとき、それぞれが素直な戸惑いを見せつつしっかり分析をして感想を延べているところに文化への敬意が感じられて素敵。ポジティブな言葉で伝えようとしてくださるのも嬉しいし、日本でいうところの…といった例えもうまいので興味もわく!
@metia00
@metia00 Жыл бұрын
ビールの蓋見て、こういう風になってるんだ!ってケビンさんが新鮮そうに言ってて時代を感じました…😅
@skyoyaji6158
@skyoyaji6158 Жыл бұрын
昔の缶はあの蓋でしたね!プルトップ?っていったっけか。中学校のころあれを集めて車いすを贈るボランティアを学校でやったな~。
@uzura_knayno2
@uzura_knayno2 2 ай бұрын
あ、これ、海外だとまだあるんだ!って思いました😅
@user-kf8so6lr4u
@user-kf8so6lr4u Жыл бұрын
カンボジア料理は、似たような組み合わせがありつつも、色々な料理を食べてもらおうとする 協力者の方の配慮と、様々な種類の料理があるんだよというのが分かったのが良かった。 これはアメリカやフランスでは見られなかったものだし、中でも鶏の脚は衝撃的でした。
@user-jr9kj1tt3w
@user-jr9kj1tt3w 2 ай бұрын
鶏の足、東南アジアではポピュラーに食べられてます! フィリピンだと鶏の足がadidasのマークに似てるのでadidasって呼ばれてます😂おいしいですよー!
@hansei_shiyou__
@hansei_shiyou__ Жыл бұрын
やまちゃん、苦手な食べ物も「パワフル」と悪く言う感じじゃないのとても好感持てる~ あと「俺が作ったものは」美味しくない、と言うのも、料理自体を否定しない感じでとても性格が出るなと思いました
@user-ub1dw9qz6k
@user-ub1dw9qz6k Жыл бұрын
東横キッズ?あーw撮り鉄か。 撮り鉄の迷惑行為は山ほど見てきたからいいよ。😂
@yusuke2240
@yusuke2240 Жыл бұрын
やまちゃんはほんとにマイナスの表現が丁寧で優しい笑
@sherry3inn
@sherry3inn Жыл бұрын
まじフランス料理1週間が好きすぎて何回も見てる。野菜多いしオシャレだし見てて満足する🪷✨ カンボジアマジで意外に普通というか美味しそうw
@ysk.t570
@ysk.t570 7 ай бұрын
アカボシマシマシに見えた
@5th_station
@5th_station Жыл бұрын
3人とも言語背景は違うのに、毎回無意識にいただきますって言っちゃうの日本人家庭育ちが出てて笑った、習慣ってすごいww 3ヶ国観てみて、圧倒的に野菜少ないアメリカ、圧倒的にチーズ多いフランス、圧倒的に調味料と手間暇多いカンボジア、国というか地域の個性ありすぎで面白かったです笑 大変な企画だと思うけどシリーズ化してくれたらいいなー!
@maria-pw1ji
@maria-pw1ji Жыл бұрын
この企画ほんとすき ネタ食事とかじゃなくホンモノの現地食事だからリアリティのあるしなんか異世界転生した人を見てる気分になれる
@spnhdbbritain
@spnhdbbritain Жыл бұрын
さら
@user-jz5or7no4b
@user-jz5or7no4b Жыл бұрын
このシリーズ見ながらなんか感じてたことそれだ!!異世界転生した人の気持ち! 現実に海外赴任したとかなら、自分が食べやすい物選んだりなじみある料理探したりできるもんね。 強制的に現地の料理だけしか食べられない環境。あーめちゃくちゃスッキリしました。ありがとうございます!
@kumakuma5453
@kumakuma5453 Жыл бұрын
かけちゃん自分でカンボジア選んで苦手な食べ物狙い撃ちされちゃうの面白い笑
@w20mia28
@w20mia28 Жыл бұрын
ほんまや自爆やんwwwwww
@neopistachio
@neopistachio Жыл бұрын
ナスまで追い討ちかけてくるところで流石に吹いた
@lalasan1122
@lalasan1122 Жыл бұрын
毎回きつそうw
@nyanko0122
@nyanko0122 Жыл бұрын
@@neopistachio でも逆にこれを機にナスだけは克服できそうだね。 味付けでナス感がなくなってるからちょっとずつなら食べれそう。
@user-wx8mc7bu6g
@user-wx8mc7bu6g Жыл бұрын
このシリーズ好き過ぎて各動画5回ずつくらい見てる…展開全部覚えてきた… 食材の手配とか編集とかめちゃくちゃ手間だと思いますが第4回も楽しみにしてます!!!!
@user-guratanneko
@user-guratanneko Жыл бұрын
分かります、私も何回も見ちゃいます! 定期的に見たくなりますね☺️
@hr21000
@hr21000 Жыл бұрын
42:06 44:52 46:37 プロホックトラウマすぎて全員名前覚えてるの笑った 最後の方日本人の口に合いそうなメニュー持ってきてくれるの優しさを感じるw
@user-rm8ju8tq2m
@user-rm8ju8tq2m Жыл бұрын
学生の頃カンボジアに3週間ほど滞在してました。 昆虫食とかすごいのもありましたが、基本的には日本人にあう甘辛味で毎日ご飯が美味しかったです。 忘れられないのが、フランスパンに練乳がたっぷり染み込んだおやつみたいなあのパン…忘れられない美味しさです。コーヒーもめっちゃ甘くてあの暑い国では最高の飲み物でした
@IamMe-pn4iy
@IamMe-pn4iy Жыл бұрын
カンボジアに住んでいました! メニューの選び方に、監修された方の愛情とリスペクトを感じました。かけちゃんKevinやまちゃん、カンボジアごはんの、美味しさと楽しさを伝えてくださってありがとう!
@sayao0c0o
@sayao0c0o 11 ай бұрын
ようやくマヨネーズを摂取できるって時のケビンの顔笑 かけたかったんだずっと!って嬉しさが顔に滲み出まくってる
@miyama9351
@miyama9351 Жыл бұрын
フランス編を見て→アメリカ→カンボジアと続けて見ました。このシリーズ好き😍早く他の国も見たい!日本の精進料理とか
@kn7267
@kn7267 Жыл бұрын
ケビン、前はクローゼットの中で食べてるし今回はやけにデスクが高いし撮影場所のクセが毎回強くて笑っちゃう
@umetatakikyuri
@umetatakikyuri Жыл бұрын
食べ物と顔が一緒によく写るように、高くしているのかなぁと思いました!
@aya-ek3iw
@aya-ek3iw Жыл бұрын
電動昇降デスクなんですって!それにしても高い位置で使ってますよね😂
@user-hz8fc8vk1k
@user-hz8fc8vk1k Жыл бұрын
なんで今回は脱クローゼットなんだろw やっぱ納豆をクローゼットの中で食べるのはキツかったか?
@chico5580
@chico5580 Жыл бұрын
クローゼットに臭いが充満して自爆するからでは?
@user-rn7is9ku8n
@user-rn7is9ku8n Жыл бұрын
もう🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
@user-ss9nr2qz7g
@user-ss9nr2qz7g Жыл бұрын
毎度、かけちゃんの芸術並の寝癖を楽しみにしている自分がいる。
@user-ub1dw9qz6k
@user-ub1dw9qz6k Жыл бұрын
東横キッズ?あーw撮り鉄か。 撮り鉄の迷惑行為は山ほど見てきたからいいよ。
@papandafg
@papandafg Жыл бұрын
私もそれです が、DAY2 朝のやまちゃんの髪型に吹きましたw優勝ww
@nanan5823
@nanan5823 Жыл бұрын
今回も三者三様の食レポが丁寧で言葉選びも優しくてめっちゃ面白かったです✨ もっと色んな国のご飯も見てみたいし、日本の平安時代とか江戸時代とかのご飯もやってみて欲しい!!!
@user-fs8pk9kp8s
@user-fs8pk9kp8s Жыл бұрын
この企画面白いし、普通に生活してたら知り得ない異国の食文化も知れて勉強にもなるから最高
@melmo946
@melmo946 Жыл бұрын
決して味に馴染みがなくて口に合わなくても、カンボジア料理を傷つけないような感想にお三方の優しい人柄が現れていますね。
@palook869
@palook869 Жыл бұрын
半額コーナーでかき氷シロップ見つけるあたりが流石スーパーの達人ケビン
@user-cw8xh9ez8r
@user-cw8xh9ez8r 7 ай бұрын
逆に和食縛りで1週間どうなるかも見たい!! あと不味いと言われてるイギリス料理とかも試して欲しい!! この企画大好きだからぜひ第4段もやっていただきたいです!!!
@hori712
@hori712 Жыл бұрын
やまちゃんの表現と部屋と器のおしゃれさが際立ってる
@kitiemon
@kitiemon Жыл бұрын
まとめの感想でやまちゃんがプロホックを語る時に、匂い臭いではなく、香りって言う言葉選びしてるところが素敵です。 食文化への敬意を持ちつつ、きっちり味の説明と分析ができる三人のバランス感覚が好きです✨
@user-uc7ut5ds7e
@user-uc7ut5ds7e Жыл бұрын
横レスというか重箱の隅をつつく書き込みで恐縮ですが…。 「匂い」という漢字は「よいにおい」限定の表記です…「匂い立つ」「匂い袋」のように。 一方「臭い」は「くさい」とも読むように、不快に感じるもの限定。 同じ「におい」であって同じではない、むしろ真逆のものなのです。
@user-ls5kk7mt2f
@user-ls5kk7mt2f Жыл бұрын
@@user-uc7ut5ds7e そうだったんですね。最近の言葉遣いでは「嫌な匂い」のように悪い意味で匂いという漢字を使っているのも多く見かけるので両方の意味で使えるものと勘違いしていました。 「におい」という発音だけではどちらの意味にとられるかわかりませんし、最近の「匂い」の使い方に慣れている人であっても悪い意味に誤解する心配がない「香り」という言葉を選んだやまちゃんはきっと細やかな配慮ができる人なんだろうなと感じます。本当に素敵な方々ですね。
@user-pv5lo3py2b
@user-pv5lo3py2b Жыл бұрын
@@user-uc7ut5ds7e そうなんや。匂うとか言うの失礼な感じするのはなんでなんだ?
@Clicker1993
@Clicker1993 Жыл бұрын
@@user-pv5lo3py2b いいにおいの場合 「香ばしい香りが匂う」 いやなにおいの場合 「不快な香りが臭う」 と両方ともにおうと読む、さらに日常生活では臭う用法の方が多い為、そう感じるのかも知れませんね。
@user-qm5vp6sw9g
@user-qm5vp6sw9g Жыл бұрын
カンボジア経験者居ないけどどうするんだろうって、予告の時から思ってたけど、しっかりとカンボジアに滞在してる方に依頼してて、流石👏と感動しました!
@user-jh7th4dr7l
@user-jh7th4dr7l Жыл бұрын
サポート体制がしっかり本気でリアルご飯を食べているのが凄い✨
@user-ux6bo9ed8v
@user-ux6bo9ed8v Жыл бұрын
コロナがもっと落ち着いて普通に世界旅行行けるようになったらこの3人でのアメリカ旅行とか観たい。
@user-nq9lh5kb3k
@user-nq9lh5kb3k Жыл бұрын
3日目夕食のビール「ANGKOR」 日本育ちの二人は「アンコール」って読んでるのにアメリカ育ちのケビンは英語の発音で読んでて育ってきた環境の違いを感じて面白かった
@user-bo2rn9rt6h
@user-bo2rn9rt6h Жыл бұрын
23:33~ 25:20~ 27:38~
@lovenoodle7
@lovenoodle7 Жыл бұрын
@@user-bo2rn9rt6h 助かります!ケビンのアンーグクォア?にハマってリピートしまくってますwww
@rishi7870
@rishi7870 Жыл бұрын
カンボジア在住日本人です。アメリカ編フランス編も大変楽しく拝見していましたが、まさかカンボジアが来るとは。大変楽しませていただきました。きゅうりは斜めに薄くスライスすると、よりカンボジアの現地の雰囲気に近づきます!笑 podcastも含め、いつもお世話になっております。カンボジアにお越しの際は、美味しいレストランをご案内しますよ!
@eee8279
@eee8279 Жыл бұрын
つい「頂きます」が出るのが、みんな品があるし微笑ましい。カンボジア料理めっちゃ美味しそう!
@user-qp1uo1xc6j
@user-qp1uo1xc6j Жыл бұрын
カンボジア人です。プラホック嫌いです。
@hana0996
@hana0996 Жыл бұрын
食べ物系に関してエージェント並みに訓練された3人全員に「ごめんなさい」と言わせる 「プロホック」… 逆に気になるw
@kimmy3009
@kimmy3009 Жыл бұрын
慣れてない食材が来ても、けなすことなく一旦受け入れる御三方の優しさ☺️
@user-pk8sx7fe2g
@user-pk8sx7fe2g Жыл бұрын
サブチャンでもいいから,全員の3食分すべてを観たくなっちゃう笑 動画2,3時間になっても嬉しい
@user-uc9nh6nl9m
@user-uc9nh6nl9m Жыл бұрын
やまちゃんって割とフランスの時間軸で動いてるよねww
@bashiranoshimobe_0602
@bashiranoshimobe_0602 Жыл бұрын
外国の食生活を学べると同時にかけちゃんの寝癖が楽しめるこの企画
@user-ub1dw9qz6k
@user-ub1dw9qz6k Жыл бұрын
東横キッズ?あーw撮り鉄か。 撮り鉄の迷惑行為は山ほど見てきたからいいよ。東横キッズ?あーw撮り鉄か。 撮り鉄の迷惑行為は山ほど見てきたからいいよ。
@user-li5xr9xf9f
@user-li5xr9xf9f Жыл бұрын
思わず「いただきます」と言っちゃうところに育ちの良さが滲んでて大好きな3人だわ
@otae-chan
@otae-chan 10 ай бұрын
何回か見に来ちゃうんだよねこのシリーズw 全シリーズアップしてから3回ずつ以上は見てる😂
@user-xr9gs1ss4n
@user-xr9gs1ss4n Жыл бұрын
口に合わなくてもまずい!!とか言わないし安心して見ていられて楽しいです✨ かけちゃんが7日朝の寝癖でメガネでカジュアルなのにコメントが冴え渡ってて面白かった✨
@user-jp5jb7ls8i
@user-jp5jb7ls8i Жыл бұрын
カンボジアに行ったとき日本から来たと言ったら、現地の小学生たちに「AJINOMOTO!!」と叫ばれたのを思い出しました😳
@user-om2sf4uz5o
@user-om2sf4uz5o Жыл бұрын
ケビンの机高すぎwww やまちゃんの寝癖可愛すぎる
@mamamame12345
@mamamame12345 Жыл бұрын
ケビンのテーブルの高さが面白すぎて何度も見てしまう…あと、やまちゃんの朝のもしゃもしゃ髪もたまらん
@m.c9348
@m.c9348 Жыл бұрын
洗いたてのフワフワ感。可愛い
@rammatt9070
@rammatt9070 Жыл бұрын
やまちゃん食レポうますぎん? そして舌が超えてるんだろうなぁ、育ちの良さも感じる
@chico5580
@chico5580 Жыл бұрын
「作って参ります」とか、端々に育ちの良さを感じます😌
@mii4261
@mii4261 Жыл бұрын
カンボジア料理ってひとつも知らなかったけど、メニュー考えてくださった方が本当に満遍なく紹介してくれたので、カンボジア料理にとても興味が湧きました❤
@daichiy1348
@daichiy1348 Жыл бұрын
「こんなのアメリカ人でも飲まないよ」の説得力半端ないw
@user-yt4rk9nk8p
@user-yt4rk9nk8p 8 ай бұрын
コメント力もすごいけど みんなある程度の料理力があるのすごい
@kendayosiba1378
@kendayosiba1378 Жыл бұрын
このシリーズ好きです。 終わった後に何が好きだったかと、終わって何が食べたいかを言い合うのも好き。 色々な国やって下さい
@126qui_tae9
@126qui_tae9 Жыл бұрын
かけちゃんの寝癖なんかよくわからないけどいつもツボで、こちらもシリーズ化してほしい
@user-yf5fz1zk5h
@user-yf5fz1zk5h Жыл бұрын
食事の内容ももちろん興味深いけど、3人の寝起きとか無防備な姿が見られるのが良い🤣
@cancan5892
@cancan5892 Жыл бұрын
かけさんの寝起き、めっちゃカッコイイ!娘と一緒に堪能してます!!
@user-yf5fz1zk5h
@user-yf5fz1zk5h Жыл бұрын
@@cancan5892 わかります!ほんのりだるそうな感じにときめきます😂
@user-rj7cf9tu2z
@user-rj7cf9tu2z Жыл бұрын
かけちゃんの寝癖素敵✨ もっとおでこ出して下さ〜い✨ 動画で30分以上あると見るの躊躇うけど、3人の動画はずっと楽しくてあっという間に終わってしまう
@namikawaiisuki
@namikawaiisuki Жыл бұрын
かけちゃん嫌いなものちゃんと食べてるの偉すぎ笑
@user-bh3gw1xh4f
@user-bh3gw1xh4f Жыл бұрын
3人ともだけど特に山ちゃん、はじめてのものに対して楽しんでる感じがしていいなあ
@user-chopi
@user-chopi Жыл бұрын
3人のこの動画の何がいいってそれぞれの文化の尊敬を感じるところ! 強い匂いも香り伝えたり、僕は苦手ですがって前置きしながら説明したり、 3人の文化への尊敬が感じれるから見ていて更に楽しいんだよなあ。
@mizukowai
@mizukowai 5 ай бұрын
頻回に現れる「いただきますカウンター」が非常に好ましい字幕です☺️
@Shien_tayu
@Shien_tayu Жыл бұрын
このシリーズ大好きすぎてリピ止まらないんだけど、かけちゃんのさらっとアカペラ聴けるのが嬉しすぎる😂❤
@kumamasheep
@kumamasheep Жыл бұрын
シリーズ化うれしい観光客向けじやない素朴な異国の家庭料理は興味深いです。監修・協力してくれたミワさんエリコさんありがとうございます。おかげで楽しい動画をみれました。
@LSG12
@LSG12 Жыл бұрын
「いただきます」言わないようにして「食べます!」って言うのが別場所にいるのにかけちゃんもケビンも言ってて仲良しを感じた
@hulaflower4898
@hulaflower4898 6 ай бұрын
そろそろ第四弾こないかなと勝手に期待しております〜。 外国の普段の食生活が疑似体験できて、とても面白いです。準備するのも膨大な動画を編集するのも大変かと思いますが、異文化にリスペクトを持ちつつ味覚の言語化に秀でてるお三方ならではの、素晴らしい企画だと思います。
@rappausagi
@rappausagi 6 ай бұрын
来ましたね!
@sa-dx2jr
@sa-dx2jr Жыл бұрын
カンボジアに半年住んでましたが、初めて聞くものも多くて興味深かったです!味の素、すごい使われてますねー。カンボジアの友人達が私が日本人と知ると「アッジッノッモットッ ハーイ」と唐突に言ってきたのを思い出しました。(元ネタ分からず…)
@hzh906
@hzh906 Жыл бұрын
アメリカ、フランス、カンボジアの一週間の食事を見て改めてアメリカの野菜が断然少ないのを感じた😂
@user-pw4rp9rs3d
@user-pw4rp9rs3d Жыл бұрын
この食事シリーズみてるとすごく「食事は文化なんだな」ってのを感じる
@user-ll1kq6nv6f
@user-ll1kq6nv6f Жыл бұрын
苦手な物にも未知過ぎる物にもちゃんと箸をつけて全部ちゃんと食べ切るところ(食べ切ることの方が多い)やお料理へのコメントに、企画に対する誠実さや思いやりを感じてほんとに素敵な方達だなと思いました!もちろん無理はなさらないで下さいね自分を大切になさってください🥲勉強になる動画も楽しい動画も全部、勉強の休憩にいつも見ています!ありがとう!!😭😭🤍
@user-qr1bj9kz1f
@user-qr1bj9kz1f Жыл бұрын
アメリカ、フランス、カンボジアを何周も見続けてしまう😂 全然飽きない😂
@user-pl3hh2vi3s
@user-pl3hh2vi3s Жыл бұрын
シリーズ化まじで嬉しい! このまま全世界やってほしい あと皆の朝の寝癖が毎回たのしみww
@user-gk6oh6xw5w
@user-gk6oh6xw5w Жыл бұрын
以前カンボジアからの留学生の友達がどんどん痩せていって元気もなくなってて話を聞くとお金が無くて米を1週間くらい食べてないって言ってたのでみんなでご飯を食べに定食屋に連れて行ったらめちゃくちゃ元気になってびっくりしました!!やはりお米の国の人はお米食べないとダメなんだなぁ、とその時勉強になりました!!
@sup.5333
@sup.5333 10 ай бұрын
チャンネル内の動画をランダムで色々見てるんだけど、どれも楽しそうで動画見るのを止められなくてちょっと困ってる😂 どの動画も、なにかをむやみに貶したり否定したりしないから純粋に楽しめるのありがたい
@user-md3qx2ho9d
@user-md3qx2ho9d Жыл бұрын
私はフランス留学中&帰国後無性に食べたくなったのは素麺でした~🤣薬味に青葉とネギを山盛り用意して貪るように一人で素麺500g完食したのはいい思い出です✨
1週間エジプトの食事だけで生活してみたら異文化すぎてキツかったwww
56:03
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 2,5 МЛН
国民的アニメキャラの英語名が意外すぎるwww
16:29
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,3 МЛН
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 16 МЛН
🍟Best French Fries Homemade #cooking #shorts
00:42
BANKII
Рет қаралды 56 МЛН
ДЕНЬ РОЖДЕНИЯ БАБУШКИ #shorts
00:19
Паша Осадчий
Рет қаралды 7 МЛН
1週間イギリスの食事だけで生活してみたら人生で1番キツかったww
1:05:28
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 2,7 МЛН
海外の人が喜ぶ日本のお土産が意外すぎる!
25:24
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 2,3 МЛН
1週間フランスの食事だけで生活してみたらめちゃくちゃツラかったwww
48:26
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 8 МЛН
1番旨いコンビニハンバーガーはどれ?全部集めて食べ比べ!
34:20
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 479 М.
日本とアメリカでは甘さが全然違う?甘いものを比べてみた!
32:12
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,9 МЛН
海辺でサンドイッチを食う高QOLな時間
34:55
【英語で雑談!!】Kevin's English Room Podcast (動画版ポッドキャスト)
Рет қаралды 95 М.
アメリカ人が実際に作ってる『おにぎり』が勘違いだらけ過ぎるww
27:20
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,4 МЛН
海外で食べられてるヤバい肉の味が思ってたのと違いすぎる!
26:51
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1 МЛН
韓国No.1バーガーチェーンはアメリカのハンバーガーより旨いのか?
32:39
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 459 М.
実は日本にもある海外スーパーに行ったらアメリカンなものが大量に売っていた!
25:17
Mom OR Dad‼️ Cute Dog Shiba Inu😂 Choose‼️ | JJaiPan #Shorts
0:42
เจไจ๋แปน J Jai Pan
Рет қаралды 4,8 МЛН
Потеряла Колесо и Поехала Дальше😨☠️
0:41
ИССЛЕДОВАТЕЛЬ
Рет қаралды 6 МЛН
She showed him coke lifehack🥤
0:23
meierfamily
Рет қаралды 9 МЛН