車検前の総仕上げ - ヘッドライト、ウインカー、カウルなど【11万円のCBR929RR】

  Рет қаралды 134,842

Ma-san Garage

Ma-san Garage

Күн бұрын

Пікірлер: 156
@UncleHo100
@UncleHo100 2 жыл бұрын
何年も拝見させていただいてますが初のコメントいたします。ベトナム在住ですがこちらのバイク屋の無茶苦茶整備が怖くこちらでの整備 レストアなどほとんど自分でやるようになって10年近く経ちます。まーさんほどの設備も道具もありませんがまーさんの動画見ながら「うんあるある!」「そうそう・・・w」って独り言言いながらみております。今日もあのウィンカーのハイフラ見て あ まーさんそれワットが低いやつ!って叫んだりしておりました。まーさん弁も近県出身ですのでほぼ解読できますし親近感もあります。これからも面白い動画楽しみにしております。
@タカ-l3b
@タカ-l3b 2 жыл бұрын
素晴らしいです
@lonely-wolfs
@lonely-wolfs 2 жыл бұрын
左端のSpec-Aステッカーはサイレンサーのブランドですよ。まあ気に入らなければ剥がすの自由ですが。💦
@砂一-v1h
@砂一-v1h 2 жыл бұрын
貼り付けタイプのウインカーは、真後ろから見て、投射面積(プラスチック)が小さくなるので規定に合わないと、陸運局のユーザー車検で指摘されました。
@藤枝弘美-p8c
@藤枝弘美-p8c 2 жыл бұрын
お疲れ様です!🙇 無事に、車検受かると良いですね!🙇
@堂猿鯉
@堂猿鯉 2 жыл бұрын
ツーリングの季節に間に合って良かったですね、それにしてもカウルが付くと更に格好良くなりますね。
@たしひろa
@たしひろa 2 жыл бұрын
整備することが目的だからツーリングしないでしょう。
@pumabasscat5177
@pumabasscat5177 2 жыл бұрын
ウインカーかっこいい 僕もこのタイプ好き
@roto2797
@roto2797 2 жыл бұрын
ぎゃーヤマモトレーシングのスペックAのシール剥がしちゃうんですか!!せっかくのブランドマフラーなのに… まあ個人の自由ではあるけど… ヨシムラマフラーのあのシール剥がしちゃうのを見てる気分です…
@nightflyer1100
@nightflyer1100 2 жыл бұрын
ナンバープレート/テールランプのリフレクターは付いてますか? 涼しくなってきましたけど秋のツーリング楽しみですね!
@どれみモン
@どれみモン 2 жыл бұрын
リフレクターは必需品ですね! 動画を見返しましたが付いて無いようです。
@30r71
@30r71 2 жыл бұрын
ロービームのLEDはカットラインが出にくいですので、できましたら ハロゲンバルブも用意していったら良いかと思います。
@ぷりぞうさん
@ぷりぞうさん 2 жыл бұрын
先週ユーザやりましたが かなり厳しかったですよ LEDは落ちる可能性あります 【ハロゲンが良いです】 自分はハロゲンに交換して 受けました あとマフラーも社外だと 厳しく確認されます 【車検対応でも確認が凄かった 4500回転まで回して確認されます】 2年前はそんなに厳しく無かったのに 近傍音量検査だったのに
@nobhk
@nobhk 2 жыл бұрын
ああランエボのヘッドライトのダストカバーがCBR250RR用と一緒でびっくりしたのを思い出した! ライトとか電装系は修理が難しいですよね。他の車種じゃ流用厳しいし。
@gaku2012rs
@gaku2012rs 2 жыл бұрын
車検におちたら 動画ネタ増えた ってことで 結果 オーライですね
@ykRC211V
@ykRC211V 2 жыл бұрын
車検が通って、苦労が報われる事を祈ります。 ライトが心配ですが、他は行けそうですね!
@KOBA-KAN
@KOBA-KAN 2 жыл бұрын
不安要素は悩むより指摘を受けたトコロだけ直した方が手っ取り早い気がします。 それよりも旋盤欲しすぎます。
@賢二太田
@賢二太田 2 жыл бұрын
何でも屋まーさん凄い😂✋🏁🏁🏁
@ネオナチ-z7n
@ネオナチ-z7n 2 жыл бұрын
リアのリフレクターが要ると思いますよ~ たぶん、ぶった切ったフェンダーの先に付いてたかもです。 私は汎用の貼付け使ってます🤗
@Heuroya
@Heuroya 2 жыл бұрын
2:31 車体ハーネスとLEDヘッドライトの変換ハーネスがカプラなしで平端子を挿してるだけですが、それは接触不良の温床になり得るとても不味い配線処理です。元のオーナーの仕業だと思いますが、カプラを特定してきちんとした形で配線しておく事をお勧めします。
@bazkf9979
@bazkf9979 2 жыл бұрын
H7のバルブですが防水ブーツ装着の為に下駄を履かせてあるので H7ではなくH4用のカプラで合うと思います。
@838abs8
@838abs8 2 жыл бұрын
旋盤良いなぁ。憧れです。
@ちゃんき-n3k
@ちゃんき-n3k 2 жыл бұрын
社外の LEDヘッドライトバルブ…要注意です。 人間の目で見るのと機械の目で見るのとでわぁ かなりの差があるようです。 以前 予備検屋さんで… 光が安定しないと言われた事があります。
@nishinya1
@nishinya1 2 жыл бұрын
途中、見知らぬ車が………気になる………
@hojopapa
@hojopapa 2 жыл бұрын
カウル付くとやっぱカッコいいですね。
@shiroichi4096
@shiroichi4096 2 жыл бұрын
ようやく車検前のところまで来たんですね… 長かったですねえ… 視聴者でもそう思うんだからまーさんとしては一入ですね
@和也権田-n7z
@和也権田-n7z 2 жыл бұрын
ナンバープレート下に、リフレクターが無いとだめですよ。
@cappuken
@cappuken 2 жыл бұрын
後ろのフェンダーがカットされているのでリフレクター(反射板)が付いていないようにみえましたが。 それと全長が変わっていませんか? 自分はフェンダーカットしていてそれで落ちた事があります。 その時の測り方にもよるかもしれませんが。
@ma-s
@ma-s 2 жыл бұрын
あー、リフレクター忘れてました。貼り付けておきます。全長は・・・とりあえずこのままで
@ぬのぬの-w3f
@ぬのぬの-w3f 2 жыл бұрын
反射板はあるの?
@potemkin9
@potemkin9 2 жыл бұрын
正規のステッカー真っ先にはがされてる🤣
@デビやん
@デビやん 2 жыл бұрын
リアのウィンカーに付いては、過去に調べた事が在って、確かウィンカーの間隔が11cm以上開いてて、表面積が4c㎡以上で橙色で無ければダメと云う事でウィンカーレンズを作る時に表面積から形を決めてテールカウルに埋め込み型にして、車検も今でも通ってます。 貼り付けタイプのウィンカーの落とし穴で、貼り付けね位置によっては、角度が変わる為表面積(後方からの)が小さくなるので、変えて正解だったかも? フロントも道路運送法で灯火類の定義が示されてるので、陸運局のページから検索出来ると思いますよ!
@turugi248
@turugi248 2 жыл бұрын
LEDって何故か落とされる確率が高い気がする。ノーマルあるのかな?
@福岡浩治
@福岡浩治 2 жыл бұрын
LEDだと、均一に照らし過ぎて中心点がわからず光軸測定不能と判断される可能性が高いですね。電球だと、カットラインはあいまいでも、中心部をしっかり照らす事が多いので判定しやすいんですよね。 車のユーザー車検で苦労しました💦 最近のヤツは、明る過ぎて測定不能と言うのもあったりしますが、ロービームだと通りやすい気がします。
@user-asdfghjkl25
@user-asdfghjkl25 2 жыл бұрын
この年式ってライトオフできても車検通るのかしら?
@どれみモン
@どれみモン 2 жыл бұрын
自分は96年のCBR900RRに乗ってましたが、ライトOFFできてもユーザー車検通りました。
@user-asdfghjkl25
@user-asdfghjkl25 2 жыл бұрын
@@どれみモン なるほど、20世紀の登録車ならいけそうですね
@fortune_Star
@fortune_Star 2 жыл бұрын
96年登録以前はライトスイッチ付きでも大丈夫。
@RANTAROU130RR
@RANTAROU130RR 2 жыл бұрын
UK表示なので左側通行用になってますねG表示は右側通行用です
@smithclay3965
@smithclay3965 2 жыл бұрын
車検通して公道復帰させてハイ売却は寂しいですね 折角の大排気量SSなので一度サーキットでぶん回して欲しいなあ!
@cr_en
@cr_en 2 жыл бұрын
おめでとーございます!♡  よくこんなややこしい境涯のバイクを再生しましたね。
@郷新六
@郷新六 2 жыл бұрын
出たあ、汎用旋盤
@chokupoq31
@chokupoq31 2 жыл бұрын
フェンダーぶった切りバイクの意外に忘れがちなリフレクターは大丈夫ですか? ラインに並んでから気付くことが良くありますw
@shigeruokabe3797
@shigeruokabe3797 2 жыл бұрын
車検場の掲示板に×が出るのは気分が悪いし、場内で対応できないと無駄な手間料金がかかりますから 怪しいと思ったところは事前に潰していきます。
@hutikoma
@hutikoma 2 жыл бұрын
おめでとうございます。かっちょイイ走行動画楽しみにしてます。
@ぼっちっち-l4h
@ぼっちっち-l4h 2 жыл бұрын
LEDバルブのゴムが気になりますw 車検は関係ありませんが・・・
@kamoga_negishotte4267
@kamoga_negishotte4267 2 жыл бұрын
あぁ~ヤマモトレーシングのマフラーステッカー剥がしちゃった・・・。 有った方が良かった気がするけど。
@ForTell718
@ForTell718 2 жыл бұрын
MRS買ったんですか?
@silky681012
@silky681012 2 жыл бұрын
お疲れ様です 車検とは関係ないですが、ヘッドライトのLEDユニットの端子(車両側と繋がる端子)を配線コムで販売されている「矢崎総業H4(305型)ヘッドライトオス端子側コネクタのみ(端子別)/H4-M-tr」で固定した方が抜けにくくなるので良いのではないかと、ふと思ったので一度見てみて下さい(おせっかいコメント申し訳ない)
@gori2039
@gori2039 2 жыл бұрын
929は、上向二灯なので下向きは、気にしなくて大丈夫です 私も929ですが下向きは、チェックしません
@kanipirahu1500
@kanipirahu1500 2 жыл бұрын
LEDヘッドライトどうなんでしょうねえ。私も自分のバイク、普段はLEDにしているのですが、車検の時はノーマルバルブで受けています。 おそらく大丈夫とは思うのですが、車検場でダメ出しが怖い..次回車検時はテスター屋さんでチェックしてもらってから受けようと思ってます。
@ma-s
@ma-s 2 жыл бұрын
今回はむしろカットラインがでないほうが良さそうなので、むしろLEDのほうがいいのかなと思いました。
@新井さん-l6g
@新井さん-l6g 2 жыл бұрын
スイッチボックスの印字が消えてて車検落とされたことありますね
@ibrainworks
@ibrainworks 2 жыл бұрын
LE化含めICリレーを使うケースが多かったのですが、最近ウインカーリレーが無い車バイクも増えているようですね 折角消費電力を抑える目的で抵抗ナシのLEDを選択するのに、回路に抵抗組む必要があるのは本末転倒 なんでリレーナシ車が増えているのか、ボクには謎です
@福岡浩治
@福岡浩治 2 жыл бұрын
部品点数削減じゃないですか? コントロールユニットと称して、ブラックボックスにまとめてしまい、壊れたらユニット交換で無茶苦茶高い‼️
@vei05066
@vei05066 2 жыл бұрын
ホンダ車のヘッドライトユニットは、裏に刻印があるはずですけど動画では見当たらないですね Eって白いハンコがあったらグレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国向けなんですが… あとスフィアのそのLED、設計ミスなのか材質ケチったせいなのか、コネクタ部の固定部が反って固定できなくなりますね 極性逆なのは、ただ単に元の接続ミスなんでしょうねきっと(ていうかドライバとか逆接続で大丈夫なんですね)
@user-takusan-
@user-takusan- 2 жыл бұрын
前回動画でブレーキマスターをポイッとやってたのが心配。車検は通ったとしてもらエア噛んでたら危ないよ
@cbm15350
@cbm15350 2 жыл бұрын
同じ年式の2001年型の逆輸入CBR1100XXに乗ってますが、参考まで。 車検の際にヘッドライトをOFFに出来ないように、バイク屋さんがライトスイッチの溝に小さなプラスチックの板を両面テープで張り付けて通してくれてますよ。
@神様モンガー
@神様モンガー 2 жыл бұрын
私も同年式ブラバ乗ってますが、 2001年式はヘッドライトオフできても車検通りますよ。
@yasupievo10
@yasupievo10 2 жыл бұрын
1998年3月31日以前に生産されたバイクなら構造上ヘッドライトの常時点灯の義務がないので走行中無灯火でも問題ありませんが、法改正で1998年4月1日以降に生産されたバイクは走行中のヘッドライトの常時点灯が義務化されています。走行中に無灯火で走ると違反ですので、スイッチオフにできない様にする必要があるみたいです。 当時同じ型の929乗ってましたが、スイッチボックスの中のスライド部分にプラスチック片を入れてオフできない様にして貰ってました。
@神様モンガー
@神様モンガー 2 жыл бұрын
@@yasupievo10 逆輸入車はそもそも仕様なので、 義務はありませんよ。
@yasupievo10
@yasupievo10 2 жыл бұрын
@@神様モンガー ヘッドライト バイク 常時点灯 逆輸入 でググると、実際に逆車が車検場で検査員に指摘されてるブログなど色々記事が出てきますよ。 車検場でライトをオフらなければバレないから大丈夫なだけかも知れませんね。
@神様モンガー
@神様モンガー 2 жыл бұрын
@@yasupievo10 車検の検査官って、細かい規定を知らない人が多いです。 国内車はオフカットが違法なのに対して、 輸入車は法的にはオンオフの規定がありません。 それを知らない検査官は多く、 国内車と規定が同じ思って指摘してるんです。 車検場で言われたら、「輸入車も国内車と同じ規定か調べろ」って揉めれば、 普通に通してくれますよ。 同じように、バイク屋さんもそれを知らないことが多いので、 安全策としてオフスイッチを穴埋めするのが確実なのでしているだけです。
@ザックバラン-l9p
@ザックバラン-l9p 2 жыл бұрын
案ずるより産むがやすし、虎穴に入らずんば虎子を得ずとかいいますもんね(笑)
@koumatsu5044
@koumatsu5044 2 жыл бұрын
バイク車検自分でいきますが ローは見られた事無いですね⁉️ 全長とか幅は必ず見られますが 後ウィンカーは通るかな? って言われていたタイプ フロント側それで通っています❗
@ANEKENB16A
@ANEKENB16A 2 жыл бұрын
自分の2002年式CBR600F4i逆車はノーマルマフラーでも音量アウトでした。なので車検時は国内仕様のマフラーに付け替えてます。
@uru2900
@uru2900 2 жыл бұрын
いつも楽しみです。季節の変わり目身体無理せずに。
@神様モンガー
@神様モンガー 2 жыл бұрын
完成おめでとう㊗️ございます。 ウインカーは大丈夫そうですが、 やはり不安はヘッドライト光軸ですかねえ? 無事に合格、祈ってます。
@神様モンガー
@神様モンガー 2 жыл бұрын
@@abumari1955 ああ、そうでした! 失礼しました!
@ukf-taichou
@ukf-taichou 2 жыл бұрын
習いたての頃の旋盤めちゃくちゃ楽しかったけど、旋盤で飯食ってるとやになってくるときがある。言うこと聞かなくなる時があるんだよな!
@丸山剛司-c9j
@丸山剛司-c9j 2 жыл бұрын
リアのリフレクターは?
@ぴょんた072
@ぴょんた072 2 жыл бұрын
CBR君きっとよろこんでる(・ω・`)
@toraushi1701
@toraushi1701 2 жыл бұрын
いつも、楽しく拝見しています。私なら、最初のヘッドライトの下りで挫折する自信がありますw
@口山-x3d
@口山-x3d 2 жыл бұрын
うーん、光軸は通してみないとわかんないですよね笑
@zadkmb
@zadkmb 2 жыл бұрын
ヘッドライトはハロゲンバルブ付けた方が良いですよ。 下手にLEDつけると車検に落ちます。 ハロゲンバルブなら、光軸さえ合わせれば確実に受かりますからね。 ウエルナットも腹立ちますが、シートカウル横に使ってるファスナーも腹立ちますね。真ん中にプラスネジがあるけど、アレを回して外れた試しがない!💢 大抵は空回りしてしまって、細いマイナスドライバーでこじって引っ張らないと抜けない。 昔からそうなのに、メーカーは何も改良しないで、ずっと外れないまま売ってる💢
@福岡浩治
@福岡浩治 2 жыл бұрын
そうですか? 真ん中のネジ、抜けなかったことなんて滅多にないですよ。車の下面にあると、跳ね上げた泥などで回転が渋くなって、回しづらい時もありますが、普通のネジと逆で、押し付けたら絶対に抜けて来なくてネジ山が潰れるので、プラスの頭にぴったりのドライバーで、舐めないギリギリまで押す力を抜いて、回りが渋ければ左右に回してやるなど、細心の注意を払えば、結構簡単に抜けて来ます。 とにかく押し付けて回したら、ネジ山が潰れて二度と外れなくなるので、最初の1回転で勝負が決まります!
@zanegu3470
@zanegu3470 2 жыл бұрын
Rフェンダーの長さとその先端に付いていた Rリフレクターが無い点がマズいような・・・。
@tetsukamo895
@tetsukamo895 2 жыл бұрын
確かに!リアフェンダーカットしちゃってるから、、、、 最近のバイクはフロントフォークにも義務付けられてますよね(カッコ悪い)
@シロかくろか
@シロかくろか 2 жыл бұрын
カウルの二重構造は、 インナーカウルでは ありませんか。 真ん中のカウルは ミドルカウルでしょう そこに付けた、黒いのは インナーカウルです。 車検なんですが 都道府県によって 陸自が、ユルイ所と キツイ所がありました。 まーさんの言う通り ウエルナットは、本当に うっとうしいです。 一度外したら 再使用したくない 逸品です。 再使用する時は、水や唾液で、濡らして反対側から付けてます
@UchidaMa
@UchidaMa 2 жыл бұрын
全く動かない状態から、ついにここまで来ましたか。 まーさん、サスガっす。
@kimutuka_71
@kimutuka_71 2 жыл бұрын
CBRも気になるが、壁の右わきにちょっと見えるMR-Sも気になる…。
@菅田シカオ
@菅田シカオ 2 жыл бұрын
やっとスッパースムーズ直4の醍醐味が見れると思うと胸熱!! こらあ素晴らしく面白い!と.まーさんが手放さず長年乗ること願うばかりです!!
@saitetsu5687
@saitetsu5687 2 жыл бұрын
ヘッドライトのカット方向ですが、透明レンズ部分に矢印が表示されている車種も有ります。 矢印側にカットが付いてるという表示なので、正面から見て右側に矢印が向いて入れば左走行用になりますよ。
@tosio6404
@tosio6404 2 жыл бұрын
ヘッドライトスイッチのコメントが多いですが勘違いされてる方が 多いので補足しますが日本での初年度登録で変わるのでそこら辺は 気をつけてください! 知り合いが車検に落ちた理由がそれでしたから! 年式的には大丈夫かもしれませんが日本での登録された時の規制が 適用されるのでそこら辺を調べてから車検に持ち込んだ方がいいですよ!
@yastak5521
@yastak5521 2 жыл бұрын
クリップは車用をバイクも使ってる箇所が多いので、バイク用品店に行くより、車用品店で買うほうが安かったりします。 余るんで、10個も要らないんですけどね。
@goodluck9164
@goodluck9164 2 жыл бұрын
このCBR、沖縄経由のようですので、米軍兵士絡みではないですか?
@wind141414
@wind141414 2 жыл бұрын
ルナちゃん「月夜のルナちゃんはイタズラごころが湧き出て来て、目に付いた修理中の車やバイクのカプラーを逆向きに差し込んじゃうんだ。そのうち、まーさんが修理するし動画のネタになるし、いいでしょ。くふふふ」(ウソですけど)
@ぎやこー
@ぎやこー 2 жыл бұрын
メルヘンですね。
@lancit6372
@lancit6372 2 жыл бұрын
マフラーのステッカー剥がしたのはいいですね。私も積極的に剥がしたい派です。
@はんかくさい-o7g
@はんかくさい-o7g 2 жыл бұрын
私のところは2輪は未だにハイビーム測定ですね。 4輪はロービーム測定でダメでもハイビーム測定でOKなら合格でしたが、年明けからロービーム測定オンリーになるようです。
@0kyousuke0
@0kyousuke0 2 жыл бұрын
バイクのヘッドライトも歩行者側上がってるんだ…何年も乗ってるのに全然知らんかった
@福岡浩治
@福岡浩治 2 жыл бұрын
40年近く前は、左右どちらも下がっているカットラインでした。バンクさせて曲がるから当たり前ですよね。 ただ、フルカウルのバイクが純正で出て来るようになってから、車と同じようなカットラインをよく見るようになりましたね! ちなみに、当時乗っていたのはホンダのスーパーホークIIIでした。フロントフォークが錆びててオイル漏れして、新品のインナーパイプの値段に絶句して自分で交換したりして苦労?いや、楽しんでました。 ヘッドライトが暗くてボッシュのハロゲン対応のライトにそっくり交換したら、レンズカットはカッコいいし、カットラインもキレイに両肩下がりで無茶苦茶夜が楽しくなりました。懐かしいなぁ〜❣️
@YAMAryrc
@YAMAryrc 2 жыл бұрын
ユーザー車検通しましたがロービーム見られませんでしたよ 新しい車種だからかも知れませんが
@どれみモン
@どれみモン 2 жыл бұрын
単純な項目ですが、ホーン鳴りますか?
@ma-s
@ma-s 2 жыл бұрын
なります
@naoto2361
@naoto2361 2 жыл бұрын
お疲れ様ですー!! フロントのウィンカー、ゴム1枚下駄の間に挟んだら振動でガタガタ言わなさそうですね 毎回楽しみにしてます!!
@どれみモン
@どれみモン 2 жыл бұрын
確認したい項目があったので以前の動画を見返しました。 この車両のフロントスクリーンは社外品ですね!周囲に黒いチューブが付いてると思いますが、 これが付いていないと車検NGです。かっこ悪くても取らないで下さい。
@夏の帽子
@夏の帽子 2 жыл бұрын
このCBR929RR かっこいいなあ。60代後半組が思っています。
@植木野安富
@植木野安富 2 жыл бұрын
お疲れ様です🖐️
@notti2501
@notti2501 2 жыл бұрын
ウインカー変だよ、、、、
@ラティ-f6i
@ラティ-f6i 2 жыл бұрын
自分のバイクもcbr929rrなので、参考になります。
@JAM-vn6oy
@JAM-vn6oy 2 жыл бұрын
6月に中部運輸局愛知運輸支局にて、ゼファー1100をユーザー車検しましたが、前回の2年前よりもチョットだけ細かく(うるさく?)見られました。光軸と光量はいつもですが、ミッションのシフトパターンの表示等は初めて指摘されました。
@gentukinisyu
@gentukinisyu 2 жыл бұрын
良いがんばるぞーでした かっこよくなっていいですね技術もそうですが根気がすごいです!
@tcslyecfsw
@tcslyecfsw 2 жыл бұрын
ヤマモトレーシングのスペックAステッカー剥がすとは・・・・
@naoda-pw7il
@naoda-pw7il 2 жыл бұрын
LEDは光り方により明るく見えても計測器の受光面に光が集まらず光量が足りないことがあるので予備車検を受けた方が良いですよ。
@hiros5798
@hiros5798 2 жыл бұрын
MR-Sが…
@workerkyousei
@workerkyousei 2 жыл бұрын
公道復帰楽しみですね。カットされた泥除けに付いていたであろうリフレクターが必須ですね。
@worksgolf6572
@worksgolf6572 2 жыл бұрын
お疲れ様でした。 次回もお楽しみ。😁
@まさマサ-w6o
@まさマサ-w6o 2 жыл бұрын
バイクのLEDは心配だなぁ
@都筑まもる-i9x
@都筑まもる-i9x 2 жыл бұрын
陸運局で盛り上がってそう笑
@aidanukesaku2011
@aidanukesaku2011 2 жыл бұрын
いよいよ車検。どうなるか楽しみです。 確かこの頃のホンダのバイクはヘッドライトはデカい。
@yahooseiwameijin
@yahooseiwameijin 2 жыл бұрын
車検でその日のうちにどうしても合格しない場合は後日その合格しなかった部分だけ検査を受けることが出来ます。検査場のBOXに相談すると2週間の猶予を与えられます。 車検ですがシフトパターンの表示「1N23456」もごくまれにチェックされることがあります。あるあるですがホーンが鳴るか忘れがち、グリップエンドの交換、セパハンの角度調整、上げ下げなどで意外と車幅が違っていたりします。車検証で確認を・・・ 車高もハンドルと共に動かないカウルの場合はブレーキのタンクの上端になります。 すべての寸法には±2~4㎝位の誤差が認められているのでピッタリじゃなくても大丈夫です。 ハンドルロックも確認される時があります。
@福岡浩治
@福岡浩治 2 жыл бұрын
スゴイ‼️ 釈迦に説法だぁ〜
@k2m231
@k2m231 2 жыл бұрын
ビッグスクーターのカウルもめんどくさいけどSSも結構めんどくさいのね
@歌舞伎者-k2u
@歌舞伎者-k2u 2 жыл бұрын
ハロゲンでカットライン見た方が良いかも?LEDだと光軸もとんでもない所にいっちゃうこともあるので
@kum4channel
@kum4channel 2 жыл бұрын
削り出して付けたフロントウインカー僕は見た目も格好良くていいと思います👍
@taildancer999
@taildancer999 2 жыл бұрын
まーさん!リフレクター忘れてませんか?テールレンズにはリフレクターがついていないタイプ?にみえました!
@user-db7lp7yi2h
@user-db7lp7yi2h 2 жыл бұрын
こんにちは。いつも楽しく視聴させていただいてます。バイク屋です。車屋の友人も言ってますし、複数の方のコメントにも御座いますように、LED用のカットでなければ高級品(中でも特定種)以外のLEDはほぼ落ちます。
@丸山剛司-c9j
@丸山剛司-c9j 2 жыл бұрын
このバイクはヘッドライトはハイビームのみの測定でしたよ
@Ototo-Moto
@Ototo-Moto 2 жыл бұрын
このバイクのリアフェンダー、まるで高校生がノリでぶった切ったような雑な切り方してありますね
@Kawa_mochi
@Kawa_mochi 2 жыл бұрын
車検対策でロービームもハロゲンが良いですよ
@takashi4764
@takashi4764 2 жыл бұрын
まーさんお疲れ様! このバイクの前の持ち主は、沖縄の方ですか?
@Ototo-Moto
@Ototo-Moto 2 жыл бұрын
マフラーに貼ってあったステッカーのバイクショップを調べたら沖縄の店でした。
@somat7946
@somat7946 2 жыл бұрын
まーさんち、いつ旋盤買ったん??
車検、そして公道復帰 費用も公開【11万円のCBR929RR】
19:43
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 218 М.
オイル漏れの修理【11万円のCBR929RR】
21:56
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 153 М.
Новый уровень твоей сосиски
00:33
Кушать Хочу
Рет қаралды 5 МЛН
ДЕНЬ УЧИТЕЛЯ В ШКОЛЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 2,4 МЛН
Man Mocks Wife's Exercise Routine, Faces Embarrassment at Work #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 6 МЛН
Will A Guitar Boat Hold My Weight?
00:20
MrBeast
Рет қаралды 259 МЛН
タイヤ交換のやり方をまーさんなりに解説【11万円のCBR929RR】
33:56
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 127 М.
ヤフオク25万円のドカティ買いました【ドカティ ムルティストラーダ1000DS】
24:07
薄くなった液晶メーターを修理【11万円のCBR929RR】
23:48
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 325 М.
燃焼室点検、同調の調整、クーラント漏れ修理など【11万円のCBR929RR】
22:24
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 115 М.
ヤフオクで11万円のホンダCBR929RR FireBlade買ってみた
28:31
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 490 М.
エンジン始動なるか?【11万円のCBR929RR】
28:37
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 374 М.
フロントフォークシール交換【11万円のCBR929RR】
25:52
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 117 М.
フルオーバーホールしたけどオイルダダ漏れでした【11万円のCBR929RR】
23:06
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 180 М.
丁度いい値段のポルシェ ボクスター買ってみた【ポルシェボクスター01】
35:31
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 2 МЛН
Новый уровень твоей сосиски
00:33
Кушать Хочу
Рет қаралды 5 МЛН