黒船来航 に備えよ! 危機感を共有します。共感頂ける方はシェアを🙇 テスラ モデル3 【試乗レポート後編】TESLA MODEL 3 E-CarLife with 五味やすたか

  Рет қаралды 906,699

E-CarLife with 五味やすたか

E-CarLife with 五味やすたか

Күн бұрын

Пікірлер: 1 900
@木下貴道-o6j
@木下貴道-o6j 3 жыл бұрын
五味さんの動画が他のジャーナリストさんたちのそれと違うのは、こういう視点を持っておられるところだと思う。 好きな車だと『だって、しょうがないじゃないですかー、好きなんだもん!』って言い切っちゃうおちゃめな一面もありつつ、全体を俯瞰してる部分もしっかりもっておられる。 感覚の部分、感情の部分、理論の部分。 五味さんが仰っておられること、これは自動車業界のことだけじゃない。 政府と企業のコンセンサスの部分なんかは、今の日本を端的に表していると思います。 私たち一人一人が、もっと自分ごととしてしっかり考えて動かないと。 五味さん、ありがとうございます!
@mitsuya6389
@mitsuya6389 3 жыл бұрын
何度もこの動画を拝見している同世代の者です。お立場を顧みないどストライクな正論に感動し、おおいに共感しています。私は田舎の一軒家居住者ですが、現在自宅にソーラーパネルと蓄電池を設置中であり、充電環境整備後には、モデル3か「黒船」を購入するつもりです。ソーラーの業者さんには事前にEV運用が前提である事を伝え、発電量・蓄電量のスペックを決めました。現在往復100km超の自家用車通勤をしており、最寄りのGSは10km以上先という限界集落環境ですが、EVは田舎にこそ相応しい乗り物なのではないでしょうか。ソーラーのシミュレーションは売電額、節電額が示されていますが、私の場合にはガソリン節約額(3万円/月)の要素も入ってきます。話は変わります。私の今の大本命は当然テスラなのですが、APTERAのEVにも実は大注目しています。よろしければ、五味さんのAPTERAについての解説を動画やTWEET等で拝見したいと思っております。
@doggy6041
@doggy6041 3 жыл бұрын
新しくホームページできてるからそこに質問投げてみてください! 田舎とはいえ僕からすれば毎日車で100キロ以上の通勤など色々羨ましい限りです!(良いことばかりでは無いのは承知しております。ただこう思う人間もいると言うことを知って欲しかったです。)
@kazu2414
@kazu2414 3 жыл бұрын
うちの職場は車好きが多いです。年配の人たちは排気量とか排気音の話で盛り上がってますが、20代のHV乗ってる連中はEVモードで何キロ行けたとか、どれくらい静かだとかいう話で盛り上がってます。価値観の変化を感じます。
@yasokehiryo
@yasokehiryo 3 жыл бұрын
医者で研究者ですが、20年ほど前から国と大学の関係がそうなっています。 国と製薬、医学業界の関係も同じで、国の無配慮というか、自国の企業(人)を守ろうとしない戦略がワクチン開発が国内で未だにどこもできないという不思議な現実の主たる理由です
@KNTARO12
@KNTARO12 3 жыл бұрын
特に大学付属とかはドロドロでしたもんね… 現状は10年前の事業仕分けがトドメですね
@feAt.tAkuyA
@feAt.tAkuyA 3 жыл бұрын
80年代に護送船団方式をアメリカから猛批判され『ジャパンバッシング』まで起こり、完全にビビった御用役人(官僚や官僚の言いなりの政治家)どもが日本壊しを始めた結果だからね。 でもテスラ車は韓国製だからまったく無価値だけどね。
@LAVA-cy8ms
@LAVA-cy8ms 3 жыл бұрын
@@feAt.tAkuyA 中国製では?
@feAt.tAkuyA
@feAt.tAkuyA 3 жыл бұрын
@@LAVA-cy8ms 自分はテスラの根幹部品が韓国製と聞いていたのでさっき調べ直したら、やはり韓国LG社製で間違いないけど生産は中国らしい。どちらにしろテスラの中身は特亜製だから乗りたくないw
@pudu2314
@pudu2314 3 жыл бұрын
@@feAt.tAkuyA え! 😨 結局特アなんだぁ😖 一気に凹んだ⤵️
@東明-b1u
@東明-b1u 3 жыл бұрын
その気持ちはよくわかります。 ただし日本自動車メーカー、そして部品メーカーでは品質最優先であり、リスク評価の第一基準は量産実績のありなしです。新規性の高い設計や工程をやろうとすると、「量産実績設計で考え直しなさい」と却下され、高確率でDR(デザインレビュー)通りません。少なくとも他社実績がないと役員たちは絶対やらせてくれません。と言ったところ、他社が出している時点で絶対特許を握っているという矛盾が発生します。そこが難しいです。 なお、企業文化で考えてみますと、欧米や中国企業では成績を残せばすぐ昇進昇格に反映しますし、成績がないとすぐ降格、最悪仕事を失いますので、攻めの一択になります。日本企業ではチャレンジしても自分のキャリアアップがあまり期待できませんし、仕事できない人であっても失業になりませんので、従ってコスパを考えたら守りが最善になります。 と私なりの実感です。
@u1700
@u1700 3 жыл бұрын
五味さんのおっしゃってることを日本で進めている人間です。共に頑張りましょう!
@-Scorpion-
@-Scorpion- 3 жыл бұрын
先日上海モーターショーに行ってきましたが、2年前のモーターショーとのあまりの変化に唖然としました。中国ではもはやテスラですら最先端ではなく、全固体電池やバッテリー交換システムで注目されているNIOを筆頭に、中国メーカー製の恐ろしく進化したEVで溢れています。デザインも素晴らしいです。現状、テスラ以外で対抗できそうな海外メーカーはベンツのEQくらいです。日本のメーカーの存在感はかつて無かったほど薄れています。「日本車=EVも殆ど無いし内装もディスプレイが小さく古くさい」というイメージがこちらでは一般的になりつつあります。日本人として贔屓目で見てもやはり日本車はやばいです。是非五味さんにも今回の上海モーターショーは見て欲しかった。日本のメーカーには本当に危機感を感じて欲しいです。
@jr231217
@jr231217 3 жыл бұрын
内から見ていると、「中国、テスラの進化やばい」というのは理解していますが、打開策を講じられていないです。 全固体電池を載せるにはあと10年かかるとも言われています。 残念ですがそのくらいのスピード感です。
@hi-lite984
@hi-lite984 2 жыл бұрын
@@jr231217 日本のエンジニアが中国の会社にヘッドハンティングされてるなんて話は前々からある話で、やはり経済大国の中国が最先端である事は間違いないですよね。 日本は小さな島国ですから、まぁ無理はないですよね(´Д` )
@quart95
@quart95 3 жыл бұрын
五味氏が最も伝えたいこととは何か? OEMに技術支援を依頼されたことがありますが、先進的な技術獲得に、上位層や現場技術者が尻込みしてしまい、なかなか前に進むことができない状況です。 既存OEMがテスラに追いつくためには、現在の車載電子システムを刷新しなければならないし、それに合わせて、調達方法も変えなければならない。 充電ステーションなどは、米国はすでに充実しており、日本も時間の問題なので、懸念する必要はないでしょう。ただ、電力が不足するという問題が発生してきますが・・。 車体や車載システムの設計が変われば、現在のライン設計自体も変えなければいけない。 トヨタ生産システム?擦り合わせ開発の強み?まったく関係ありません。 残念ながら、OEMの工場で今やっているのは、生産能力を高めることが主体であり、テスラのような車を生産することではありません。 彼らは、工場自体もレディメードで対応していく仕組みを構築しています。 なぜ彼らは、彼ら独自の車両シリーズを展開しているのか? セグメントで競合する車両などにあまり関心がないのか? そして、世界的な基準と謳われている AUTOSAR や、ISO26262、AutomotiveSPICEなどを無視して活動していけるのか? 既存のOEMに限らず、既存のサプライヤーは、ECUを多数分散配置することに執念を燃やしています。 一方、テスラはOEMと異なり、NVIDIA, ARM, HTC・・・のコアやECUに牛耳られることなく、アプリで勝負していける。これが彼らの競争力の源泉です。 そもそも、車載ネットワークのプロトコルの統一さえ満足にできず、つぎはぎだらけのアーキテクチャで制御しようとしているのが、既存OEMの悲劇でした。 テスラで、電装系、運転系(シャシー系)、運転支援系(ADAS系)に分けているのはある程度理解できます。 できれば、トルクをコントロールする部分よりも、エネルギーマネジメントを重視していく必要があるでしょう。 このように、多くのECU配置による細かな誤動作に悩まされることなく、一貫性を容易に保つ設計を施すことができるのがテスラの車です。 これらは、ソフトウェア技術に熟知していれば造作もないことなのですが、いかんせん、日本のOEMメーカーおよび日本の技術者は、ソフトウェアの設計方法や扱い方に勉強不足といえるでしょう。 完成車メーカーとしての最後の砦は、営業部門だけなのかもしれません。 P.S. ご存知の通り、原発は、コスト的に非現実的なエネルギー源。稼働していないと言われていても、実際は核分裂反応は止めることができず、冷却し続けなければなりません。 テスラはグリーンエネルギー前提のビジネスなので、原発等の既存エネルギー資本を駆逐する方向で動いています。
@okimimi
@okimimi 3 жыл бұрын
私はモデル3購入後1年すぎましたが・・・ もう内燃車・・国産車に戻れなくなってしまいました 勘違いしてはいけないのは、テスラのこれは完成形ではなく 進化途上であるということだと思います 五味さんみたいな方がこの現実を発信していっていただけて 少し安心しました。 他の評論家のみなさまも日本メーカーへの忖度ばかりせずこの現実を 伝えて言って欲しい 五味さんのような方こそが本当のジャーナリストですよね!
@しゅば-g2b
@しゅば-g2b 3 жыл бұрын
完成車メーカーに勤める者です。五味さんの危機感に強く同意すると共に、裾野の広すぎる自動車業界を変える絶望的な難しさを感じております。社内はマンパワー依存で既存業務をギリギリ切り詰めて維持することが精一杯です。イノベーションを考える余裕がありませんし、それも求められることも少ない。緩やかな衰退が目に見えてきました。 きっと上位の方も何も考えていないわけではないことは理解しています。しかし仰る通り、官民でコンセンサス取れてないレベルですから、今後どうなるか心配ですね。
@jawedz
@jawedz 3 жыл бұрын
自工会会長としての豊田章夫氏の年末年始頃の会見に一ユーザーですが深く失望し、日本の自動車産業の危機あるいは衰退の可能性を感じました。破滅的な温暖化の影響は顕在化しており、排出実質ゼロは待ったなし。排出を少なくするだけのハイブリッドはもう2000年代1990年代のモノ。
@flowerflower1154
@flowerflower1154 3 жыл бұрын
何事もそうだけど、物事をどの視点から見るかで全く違う物になる。 裾野が広いなら切り捨てればいいだけなのでは?不可能ではないでしょう
@お茶さんぽ
@お茶さんぽ 3 жыл бұрын
脱皮するしかない できなければ消滅
@mn3434
@mn3434 3 жыл бұрын
@@jawedz 洗脳されましたね ご愁傷様です。
@jawedz
@jawedz 3 жыл бұрын
@@mn3434 (罵倒削除)温暖化は科学が解明した事実。非科学的なデタラメに騙されて洗脳されているのはオメー。
@903ttt8
@903ttt8 3 жыл бұрын
五味さんのテスラの車作りに対する考え方、スピード感が従来の自動車メーカーと全く違う、ヤバいという危機感はもの凄く伝わりました。見習うべき点であるのは全く同意見です。一方でEVは電力供給というインフラがなければ成り立たない車でもあります。これは充電設備が整うのかという問題以前に、国が安定しているかどうか、すなわち内戦や飢餓がない、治安、秩序が整っている国でなければ電力は安定供給できません。ガソリンは社会的安定のない国では手放せないエネルギーです。 そのような現実がある世界で、テスラが販売できる国は、ある程度経済的発展した国(国民一人当たりのGDPが2万5千ドル以上?)でしょう。それ以外の国ではガソリン車が主力であり続けるでしょう。 そしてEVのバッテリーに何を元に電力を発生させるのか、という課題もあります。これはカーボンフリーと切り離せず、五味さんのおっしゃるように国は原発再稼働でクリアしようと計画しています。一方でトヨタは水素をカーボンフリー電力資源の本命として、将来の社会インフラとして定着させようと街作りから関わって実験しています。短期的にみればテスラは黒船かもしれませんが、全世界のエネルギー政策を含めて長期的に見ればトヨタがテスラに負けて無くなる事はなく、むしろチャージEVもガソリンも水素も全方位で取り組み、それぞれの国のエネルギーインフラから考えた車作りをするトヨタのほうが、長期的な社会的変革に対応していると思います。
@きんたろう-y6r
@きんたろう-y6r 3 жыл бұрын
素人ながらそうあることを期待しています。
@MarutaJIROH
@MarutaJIROH 3 жыл бұрын
トヨタの従業員数って連結ベースだとちょっとした自治体クラスになるので、リスクを分散する舵取りになるのは必然ですね。 グループ丸ごと一点買いのような投資の仕方は今後もしないでしょうし、トヨタのような形の企業としてはそれで正解なんだろうと思います。 一方、莫大なお金を掛けたロケットをバカスカ壊して、それを”学び”として成長していけるテスラの勢い。 仮に電気自動車関連で大ゴケしたとしても、それすらも”学び”として大きくなっていきそうな怖さがあります。 失敗しないように舵を切るトヨタ、失敗を前提に舵を切るテスラ。どちらが正解かではなく、全く生存戦略が異なるということかなと。 ただ、自動車という戦場だけでみれば人間VSターミネーターという感じはします。人間の手足は今のところ失って生えてくるものではないですからね……。
@mcanthe
@mcanthe 2 жыл бұрын
そうであると、トヨタは隙間産業メーカーになります。メインマーケットで負けることになったらトヨタはトヨタを維持できない。水素社会については、水素をどうやって製造するのかという前問題があるし、運搬貯蔵のデメリットが大き過ぎるのでメインエネルギーになるとは到底思えません。
@hiroshim8155
@hiroshim8155 3 жыл бұрын
五味さんの情報量ヤバい笑 本当に車が好きで、よく勉強されてるのが伝わってきます
@mkmkojsn12125
@mkmkojsn12125 3 жыл бұрын
五味さんが熱く語る時、めちゃ心に響きます!
@da9741
@da9741 3 жыл бұрын
かつて、政権交代した時≪2位じゃダメなんですか⁉️≫ってゆーよーな場面がありましたが、2位どころか、今後の日本は先進国ではなくなってしまいそうな展開が始まっていないのかと危惧してしまうlevelです。中国、アメリカ、欧州のEV開発スピードに置いていかれないように祈るばかり。
@SsS--k
@SsS--k 3 жыл бұрын
今大学生のこの身ですが、僕が社会に出る時にちょうど大変革が起こりそうですね。 できるだけたくさんのことを学んでこれからの日本に役立てるように頑張りたいと思います
@maomao6115
@maomao6115 3 жыл бұрын
電気自動車が本当にエコなのか疑問です。 そういう基本的な疑問はありますが、テスラの生産革命は凄いと思います。
@Hvvjsfu
@Hvvjsfu 3 жыл бұрын
@@maomao6115 電気がエコになるかは将来の発電技術の発展次第ですかね。今だとエコというには無理がありますが、未来の発電革命に賭けてEV化するのは悪くないのかもしれません。
@中田信雄-b7i
@中田信雄-b7i 3 жыл бұрын
へるさ
@まーくん-x6y
@まーくん-x6y 3 жыл бұрын
時代は変わってるようで変わってない事も多いよ。 ネットやリモートだって全てが必要じゃないし、寧ろそれが足かせや重荷なってる場合もある。 まぁ学生には分からんやろなぁ(笑)
@ろいど-u5l
@ろいど-u5l 3 жыл бұрын
@@まーくん-x6y これに関しては明らかに時代の変化が来てますね。最近ノルウェーでは自動車販売台数の内電気自動車率8割を達成しました。中国や他の国でも1-2割を達成しています。日本でも佐川急便が住宅への配送車の3割を電気自動車にしました。その前に若い方のほうが時代の変化には敏感だと存じますが。
@トラ猫-p3x
@トラ猫-p3x 3 жыл бұрын
いつもと違う五味さんの危機感ひしひしと感じました 日本もワンチームとしてすぐに一歩でも進んで欲しいです ガンバレニッポン!
@hwrktom2672
@hwrktom2672 3 жыл бұрын
モデル3でも相当な黒船です。 新しい物好きにはたまらないし、自動運転オプションを抜きにしてもこの価格は破格。
@socialdistanceclub4247
@socialdistanceclub4247 3 жыл бұрын
自分は投資家目線ですが、気になることとしては、自動運転オプションが日本円で87万円するのだが、これは将来完全な自動運転が実現できるという前提で、 前売りチケットのような扱いになってる。(都度ソフトのアップグレードをしていって最終的にレベル5相当の完全自動運転機能が手にできる) これが実は問題になっていて、イーロン・マスクが宣言していたレベル5の完成がいつになっても実現せず大幅に遅れている。それも相当に遅れていてとても数年では実現不可能な状況に追い込まれているそうです。そうなると既に多数のユーザーが自動運転をオプションとして購入しているのに、支払った前提機能が実現する事なく乗り換えなりが来てしまい、結果集団訴訟に発展するのではないかというリスクが浮上しています。また上海ギガファクトリー産のモデル3はCATLのバッテリーを搭載しているのだが、これが曲者で現時点では出荷された仕向国全て(大陸含む)でバッテリー容量の大幅なスペック低下などが話題になっている。 ようはカタログ値の70%しか走らない、とかアメリカ製の頃のPana製バッテリーと比べると大きな劣後があるそうです。日本の中古車業者オークションでもすでに「これはアメリカフリーモント工場製のモデル3です」などと差異をアピールする業者も現れているくらいです。 ちなみに前述の自動運転オプションは購入後に後から支払って実装(というか機能開放)する事も可能なので、購入時はこのオプションはつけない方がいいかもしれませんね。
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto 3 жыл бұрын
@@socialdistanceclub4247 めっちゃ勉強になりました。詳細なレポートありがとうございます。
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto 3 жыл бұрын
@@socialdistanceclub4247 テスラは日本だとサポート拠点が少なすぎて問題にもなってますしね。北海道で自然故障故障したら横浜まで陸送、しかもたっかい陸送代はユーザー負担など。
@LENA-cb9cv
@LENA-cb9cv 3 жыл бұрын
@@toriaezunoakanto テスラ乗りですけど費用は自費かからないですよ
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto 3 жыл бұрын
@@LENA-cb9cv それってツイッターで自然故障でもテスラ陸送自腹ヒデェってバズったら陸送無料になったのは把握してますが、本来テスラは自然故障でも陸送自腹じゃないんですかね?
@gtrcrazy8806
@gtrcrazy8806 3 жыл бұрын
今年の春から大学生になったばっかの者ですが、工学部の機械工学科に所属しています。 この動画を見て危機感を覚えたので、勉強を頑張ってこの状況が少しでも変えれるようにしたいです。
@hoou6103
@hoou6103 3 жыл бұрын
私は日本人ではなく、が、この日本は大好きです。車産業は日本勢は負けたら、ものづくり日本は何にが有りますか?若く日本者頑張ってください❗️
@hirumenti9762
@hirumenti9762 3 жыл бұрын
テスラのスピード感には日本企業は絶対に追い付けない。トヨタであっても。
@鈴木孝夫-k6j
@鈴木孝夫-k6j 3 жыл бұрын
テスラはマスクさんが2割の株を持っているけど、トヨタの章夫さんは創業者の一族かもしれないけど、株は大して持っていないから仕方ないですね。
@masa-f3j
@masa-f3j 3 жыл бұрын
@@鈴木孝夫-k6j そんなの関係ないでしょう。株主はいちいち経営に口出せないし、今トヨタの経営陣が信頼されているから、こうすると言ったら誰も反対しないでしょう。
@鈴木孝夫-k6j
@鈴木孝夫-k6j 3 жыл бұрын
あくまでもプロセスの話しではなくて、意思決定の話しです。
@gpz900r159263
@gpz900r159263 3 жыл бұрын
ソニーがかつて音楽業界に遠慮してウオークマンをiPodに出来なかったようにトヨタが金型業界その他今までのサプライヤーに遠慮して進化をゆっくやってるうちに本体が潰れるという事ですね。
@acceleratingchange7027
@acceleratingchange7027 3 жыл бұрын
トヨタは、若い研究者の方の話聞いても日本の自動車企業の中では一番、相当な危機感と将来を本当に見据えてる企業だと感じます ただ、そのトヨタとて悪い意味での日本的なしがらみが存在しそれが足枷にに成ってる感は強いです (先刻の豊田章男社長の発言なども) 更に厳しい言い方すれば、ホンダはもう手遅れに見えますし(90年代までのホンダと今のホンダは実質別会社です)、日産やその他の自動車メーカーはトヨタか海外資本の子会社化しか生き残れないと思います(シャープや三洋電機のような) 日本の自動車産業体は、工業立国日本の最後の砦ですが。状況は90年代後半の日本の家電業界や半導体業界にソックリな状況です 当時、サムスンやLGなんて所詮は発展途上国の企業扱いでしたから、そして家電も半導体もその他この20年で韓国・台湾・中国企業に圧倒された業界全てに言われたのが ジャパン・アズ・ナンバーワンでしたから
@kaonashi01
@kaonashi01 3 жыл бұрын
今のホンダの技術者が自社開発できるのはパワポ資料だけ
@鍛冶屋-w6m
@鍛冶屋-w6m 3 жыл бұрын
ウォークマンは自社規格を押し付けて自爆しただけですよ。
@user-s45c
@user-s45c 3 жыл бұрын
@@鍛冶屋-w6m 電気自動車においても日本はチャデモという独自規格が…
@obatake1981
@obatake1981 3 жыл бұрын
国内もスマホはiPhoneほとんどだし車社会も同じになるかもね
@hiron9900
@hiron9900 3 жыл бұрын
中国では2〜3年前から、EVの廃電池の電力インフラシステムでの再利用、そのほかの廃電池の再利用方法、その処理プラントの土地確保まで、大規模に、全て一体となって金融資本がうごめいています。あちらはファンドの資金調達規模、(良くも悪くも)投資決定の柔軟性が段違いです。
@ゆうちゃん-b5h
@ゆうちゃん-b5h 3 жыл бұрын
中国の家計負債、企業債務、政府債務合わせて6000兆円を軽く超えてます。 既に格付けAAAの国有企業がデフォルト祭りを起こしており、悪性インフレも起きてます。 財政出動の限界はとっくに過ぎていますよ
@きんたろう-y6r
@きんたろう-y6r 3 жыл бұрын
@@ゆうちゃん-b5h それを抑え込み誤魔化していられるのが恐ろしい国。勿論外部もなかなか知りえないのである日突然国営企業のデフォルトが発表になる。かねを動かす見通し感覚はユダヤ人と同様すばらしい才能が有りますから。
@ゆうちゃん-b5h
@ゆうちゃん-b5h 3 жыл бұрын
@@きんたろう-y6r 中国は車が売れている! 家計債務みたらなんの事はない。 消費の原資は借金です
@GK-fk6mz
@GK-fk6mz 3 жыл бұрын
チャイナはエンジン車では勝負できないので、バッテリー製造コストで有利なEVで勝負しようとしているだけですね。 アメリカのバイデン政権と菅政権の政策が瓜二つですが、その政策の内容から考えると国家を破壊する内容と言えます。 もう少し厳密に言えば、アメリカや日本の富や産業をチャイナや発展途上国に委譲するといった内容です。 そのひとつがカーボンニュートラルやEVだと言えます。
@tungnguyenduong5008
@tungnguyenduong5008 3 жыл бұрын
@@GK-fk6mz お金持ちの社長は儲かるから途上国に投資するんです。あなたのお金じゃないのよ。そのお金をあなたに渡すと戻ってくるお金が増えない、もしかしたら、赤字になるんだ。 昔の日本も外資が入ってきたので、少なくても今の日本の発展を支えたんだよ。 昔、日本も今のチャイナみたいコピー品をものすごい作ってたんだ。 イノベーションによって、品質が上がってきて、競争力が強くなってきた。勝てない商品があるけど、その時、日本は強くて、絶対勝つものがあって、経済発展したんだ。 人に文句をやめて、イノベーションしましょうってこの動画の内容です。 動画を見たのに、あなたはまだそんな考え方を持てば間違いなく日本がどんどん負けてしまう。やめろ。 EVは将来の進みだ。エンジン車は百年を経てそろそろエンジン車の世代の終わるところです
@腹我立造
@腹我立造 3 жыл бұрын
全く五味さんの言う通りです。世界中が電気自動車に変わる時期は時間の問題だと思います。水素エンジンで発電してモーターを回して走らせる?水素エンジンで走らせる?どちらも部品点数が多く材料とそれを加工する工場と従業員数及び加工するエネルギーをどの様に考えて居るのか後は水素ステーションを設置する間隔と数の事はどの様に考えて居るのかが全く解らない。田舎ではガソリンスタンドの廃業が増えて居るのに足がわり下駄代わりと言っていたメーカーだが使っている田舎の各家々は2台3台使っているがスタンドが減っていくと皆さんは裸足になってしまう。今の日本は全国的に単三式の電源なので200vの環境になっている。だからテスラのようなEV車が良いのである。車に於ける産業革命や黒船来航なのに水素エンジンでレースに参加する頭の構造が信じられないのである。我々は多くの(無駄な)部品を作る為各地に工場を作り雇用問題で大いに寄与して居る?今の日本の産業は人手不足で海外から多くの労働者を雇用して居る。政府や官庁及び経団連がこの事を考えなければ成らないのに自動車産業だけは脳天気の経営陣が居る。諫言を言えない取締役ばかりである。但しホンダは電気自動車で行くと発表して居る。ジェット機でも苦労して成功したのも素晴らしい経営陣が居たからで有る。右肩上がりに伸びる会社と左巻きに成って衰退の道を走っていくメーカーがハッキリして来るだろう!多分他の産業のメーカーや車産業の経営陣は傍観して居るのが解っていないのである。バッテリーの筐体をプロパンガスのボンベのように交換する方式が良いと考えている。バッテリーの性能は日を追う毎に向上しているから同じ筐体でプラス100kmや200kmと走行距離が増えるから筐体の大きさと形状を統一したメーカーグループが勝ち組と成るのかな?と考えている。
@sskver546
@sskver546 3 жыл бұрын
五味さんのすごいのは、製造にも詳しいこと。 テスラは世界最大のダイカストマシン(インゴット生産機)を使ってフロアパネルを作っています。 従来の製造業からすると常識外れともいえるサイズ。まさに黒船。
@satoshishimano7103
@satoshishimano7103 3 жыл бұрын
横幅20m高さ5mですからね。ほぼ一軒家サイズw
@humham9150
@humham9150 3 жыл бұрын
高額な補助金は廃止されて、海外車に高い関税がかかるようになるのでは? 電気自動車ですが、いろいろとあって現行リーフに乗っています。夏場では文句の付けようがありません。 雪が降らず、気温も0°程しか下がらない地域では電気自動車は良い車だと思います。 しかし北海道の冬は-10°~-20°まで下がります。100%充電で航続距離の表記上は350kmですが、実際の航続距離は250km程です。 複数人乗ると曇るのでデフを入れるとさらに下がります。 暖気に時間がかかる。 高速道路で事故を起こされるとガソリン車とは違い充電する方法がない。その時は後続車にお世話になりました。 一般道・高速道路で充電する所が少なすぎる。 充電時間が夏場と比べて遅い。 高速道路のSAがコンビニとトイレしかないから充電中に時間つぶしができない。など、 オーナー視点からだと北海道の冬ではまだまだ電気自動車を扱うには問題だらけだと思います。 NIOのようなバッテリー即交換できる環境があると嬉しいですね。
@古巣九太郎
@古巣九太郎 3 жыл бұрын
この映像はすごい。本当に危機だ。価格が全てでしょう。
@TAKAMISAT
@TAKAMISAT 3 жыл бұрын
政府と企業のコンセンサスの問題ではないです。いつもスピード感がない政府の言ったことのさらに遅れた話しをする企業トップの考え方、センスの問題だと思います。
@kt-fs3ql
@kt-fs3ql 3 жыл бұрын
テスラって車屋さんじゃなくてIT屋さんからなのでモジュール的な考えでやってるし、エンジンやエミッションみたいなめんどくさい事は不要でモーターだけだからノウハウもいらない。闘うのは大変だなぁ。
@ですものぽ
@ですものぽ 3 жыл бұрын
そもそも競争にならないでしょうね。日本では構造上無理。日産の再建もなぜ日本人にできなくて、ゴーンにはできたのかということ。
@user-rk9nd6lq7f
@user-rk9nd6lq7f 3 жыл бұрын
ボディ剛性、足回り、制御系全てにおいて欧州ガソリン車を突き放す性能持ってて、走る止まる曲がるに精通した高いノウハウも持っているのがテスラの怖さの1つ
@きんたろう-y6r
@きんたろう-y6r 3 жыл бұрын
@@ですものぽ 1)かれの論理に誰も反論できなかった。2)トップダウンの企業文化の中で出世してきた。3)内部昇格でなくヘッドハンティングで来たので言葉には出ないが「なら俺をどうして雇った」4)過去のしがらみが無く日本情緒には無縁。乱暴ですがこんな処かと。
@nocarnolife1798
@nocarnolife1798 3 жыл бұрын
@@user-rk9nd6lq7f ほんまかいな 足回りとかフニャフニャだよ
@thnthn1p
@thnthn1p 3 жыл бұрын
Appleが最近M1チップで全部自社製にしようとしているのと同じことを感じますね。 他社に作らせるとAppleのスピードに追い付けなくなるから。 イーロン・マスク氏は本当に凄い人だと思い知らされます。 世界的な環境問題を考えるとEV化、ゼロエミッション化はほぼ間違いないので、 日本企業からこういったイノベーションをどんどんやってほしいですね。 こういう動画はどんどん出していった方がいいと思います!
@koid0912
@koid0912 3 жыл бұрын
テスラも凄いですが、五味さんすげーわ これからのモータージャーナリストはこういう観点が必要。差し入れ後の後半の話、コロナのドタバタ劇にも共通する話ですね。
@ゆうちゃん-b5h
@ゆうちゃん-b5h 3 жыл бұрын
五味さんは 中国経済の中身 イギリス以外のヨーロッパ圏つまり、 共通通貨国の財政出動の限界を理解してません
@koid0912
@koid0912 3 жыл бұрын
全個体電池の実用化 これがいよいよフェーズ2に入ってきていますね。昨年末の関連銘柄の動きから、投資をはじめましたが動きはいいですね。個別銘柄名をここであげることはしませんが、まだまだこれからです。コロナの裏でこういう動きが起きていることも理解しないと。在宅勤務で事業継続だけを考えている企業は取り残されてしまいます。
@ライフライフ-u5s
@ライフライフ-u5s 2 жыл бұрын
テスラも中国メーカーはもっと凄いです!
@やまちゃんの一言
@やまちゃんの一言 3 жыл бұрын
29分あたりで五味さんが言っている、国と企業が一体化していないこと、これが大変大きいと私は思います。 父が高度成長時代に中央省庁にいて、叔父が某省の大臣だったのですが、あの時代は日本がいい意味で護送船団でした。 企業もそうですが、政治家、特に若い政治家が産業全体をもう一度スクラップ&ビルドしていき、それを我々ベテランが支えていく、かつての日本の一体力を再び発揮できるかが、今問われていると思います。 五味さん、アンモニアのエネルギーへの活用とか、よくご存知ですね。五味さんの憂い、心意気、この動画から強く感じます。ぜひ日本のためにできることをしないといかんですね。
@yuma2692
@yuma2692 3 жыл бұрын
某大手工業に務めておりますが、正直危機感はあります。 他メーカーはわかりませんが、とにかくイノベーションが起こりにくい体質、昭和を引きずり続けた古臭い考え。 いつまで同じやり方を引きずり続けるのかと日々もどかしい気持ちになっています。 日本メーカー(少なくとも私の勤め先)は価値が下がり続けるのは当然だとさえ思います。 本当に残念です。 本気で改革をしていかないとマズイです。
@umyy3602
@umyy3602 3 жыл бұрын
頑張ってください!変革か転職か… 危機感とは限られた優秀な人間に託されるセンスです。応援しています!
@hrtkym5032
@hrtkym5032 3 жыл бұрын
五味さん正論! さすればポイントは二つ。その一、豊田さんは自社のトップとしてあの発言をしたのかどうか。業界代表として周回遅れの同業者も無視できないしね。そのニ、トヨタはじめ日本の自動車産業は黒船到来に備えているのかどうか。保護貿易で政府に守ってもらえないことが明らかなのだから、自力で勝つしかないですよね。心配なのは技術力じゃなくて発想力、企業体質なんだな〜。
@yokawa2635
@yokawa2635 3 жыл бұрын
テスラは車のサブスクもやりだすそうですね。 月額かなり安い価格でテスラが乗れるようになったらもう車の定義自体が根本から変わって単なる移動手段になりそうです。
@okuru3301
@okuru3301 3 жыл бұрын
サブスクどころか、自動でタクシーにして稼がせるビジネスモデルも考えてるくらいで。発想が空恐ろしい。
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 3 жыл бұрын
EVの方がガソリンエンジンに比べてサブスクレンタルや単発的一時レンタル、自動運転技術が圧倒的に簡単かつシステムが簡素になりますからねぇ〜 ガソリンエンジンそのものやエンジンってウェイトを載せる前提でのボディー開発には専門的知識と相応の人件費がかかりますが EVだとインターネットなどのオープンソースから拾って来た専門性の無い知識と技術で出来上がるのでバイトに任せられかつ、その先は設計までも全てAI任せに出来、人件費が格安で車両開発出来ますし 複雑な前提条件も要らないので3Dプリンターでボディー製造が可能となります。 最終的にはAセグメント5ドアハッチバックコンパクトなら補助金無しで アルトもビックリ廉価エントリーグレードで補助金無し新車支払総額税込¥50万位になるでしょう。
@korosmileu1969
@korosmileu1969 3 жыл бұрын
トヨタもモビリティ企業になると言ってます。静岡県でトヨタの実験都市の計画が進行中のようです。
@jedsafewclk786
@jedsafewclk786 3 жыл бұрын
かつて日本が誇る産業だった家電やPC、スマホと同じ流れになりそうですね。 携帯電話なんか初めはショルダータイプで実用に耐えなかったけどちまちま改良してるうちにアップルがスマートフォンを引っさげてやって来たのと同じ感じがしますね。
@amazonozama
@amazonozama 3 жыл бұрын
確かに政府とトヨタが全く話し合っていないのは驚きでしたね。日本は団結してませんと広報してるに等しい出来事でした。
@二郎阿部
@二郎阿部 3 жыл бұрын
トヨタは日銀とも一枚岩じゃない因縁があるしな😱
@鈴木邦昭-w3x
@鈴木邦昭-w3x 2 жыл бұрын
j9
@鈴木邦昭-w3x
@鈴木邦昭-w3x 2 жыл бұрын
0bv
@鈴木邦昭-w3x
@鈴木邦昭-w3x 2 жыл бұрын
·
@鈴木邦昭-w3x
@鈴木邦昭-w3x 2 жыл бұрын
.9
@田中陽一-o1i
@田中陽一-o1i 3 жыл бұрын
地方で農作物の加工をしています。動画を見て大変響きました! 時代の進化を取り入れて自社の事業もデジタルを取り入れてやれる事たくさんあると思えました。 危機感と同時にワクワクしてきました。ありがとうございます!
@匿名-y1v7e
@匿名-y1v7e 3 жыл бұрын
まさかアメ車がこんな形で逆襲してくるとは思わなんだ...
@hachi2660
@hachi2660 3 жыл бұрын
ガラケーからスマホへみたいな変革 今までの車の概念とは別物 手が届く価格なら新しいものがみんな欲しくなる あっという間にとって変わってそう
@pinpondash3596
@pinpondash3596 3 жыл бұрын
危機感伝わってきました、非常に価値のある動画でした。たまたま自動再生で拝見したのですが、いいもの見せてきただきました。
@鈴木敦雄-u4w
@鈴木敦雄-u4w 3 жыл бұрын
この動画を見て、日本メーカーも危ないと痛感しました。日本政府は、自動車メーカーに、巨額の国費を投入し、メーカーのEV化を援助すべきです。日本の自動車メーカー、部品メーカーに危機感がないと、五味さんは感じられていると思いますが、私も、この動画を見て、そう感じました。
@タカちゃんねる-j4i
@タカちゃんねる-j4i 3 жыл бұрын
最後に五味さんが仰ってる進化スピードで言うと、今、スペースXがテスト打ち上げしてる大型のロケット(宇宙船)の打ち上げのスピードもすごいですね。おそらく、何百億円とかのロケットを、月1ぐらいのペースで打ち上げ実験してる感じです。その度に爆発してますが…汗。あのスピード感で、テスラの車も開発されてるかと思うと凄まじいです。
@pikapika2668
@pikapika2668 2 жыл бұрын
ほんとにスピード感えぐいですよね。 スペースXでいうと、今年は年間60回、週に1回以上のペースでロケットを打ち上げるそうです…
@suin5863
@suin5863 3 жыл бұрын
急速充電スタンドも必要だけど、夜間電力利用がEVの基本のハズ。 マンションの駐車場(可能なら月極の駐車場も)、夜間利用のコインパーキング、旅館、キャンプ場、カーフェリー等に低電圧(200V)のコンセントがあると良い。
@ma_sa_no_re
@ma_sa_no_re 3 жыл бұрын
そうですね。 原発の夜間余剰電力をどう活用するか?というところから始まったんですよね。
@suin5863
@suin5863 3 жыл бұрын
@@ma_sa_no_re 原発アレルギーなんです。 小型原発でも。 悪しからず。
@yoichirotanaka267
@yoichirotanaka267 3 жыл бұрын
バート・チグサさんの動画見るとテスラの凄さがよく分かります。
@bcd798
@bcd798 2 жыл бұрын
三本和彦さんから辛口のバトンを受け取りましたね、素晴らしい。
@kaydaiji4925
@kaydaiji4925 3 жыл бұрын
テスラはアフターサービス体制が整ったらほんとに怖い存在だと思います! 現状、重い故障は戸塚のサービスセンター預かりで、整備後の陸送もユーザー持ちという状態なので、これが改善されたら、地方ユーザーの獲得にも繋がると思いますね!
@4rs860
@4rs860 3 жыл бұрын
コレですね。 ガソリン車の外車も沢山あるのに、よく走ってるのはディーラーの数が多いメーカーばかりです。 性能も大事ですがアフターができる環境が一番大事ですね。 特に日本は車検って制度があるからテスラのように自社でしか整備出来ない環境にしてしまうと、整備代が向こうの言い値になりますからね。 Apple Storeのような混み具合や修理までの時間や金額が車に適用されたらえらい事になる気がします。 個人の整備工場がどうなるかは未知数だけど、テスラや中国メーカーは恐らく整備は不可能でしょうね。 なんとなーくですけど、これだけiPhoneが増えた日本でもApple Storeの件数ってクソ少ないから、テスラ増えても整備工場は5.6箇所くらいで落ち着きそう。
@mawatake
@mawatake 3 жыл бұрын
@@4rs860 Appstoreと整備工場の数についてですが、iphoneと車を一緒にするのはちょっと違うと思います… 車は命を預かる道具でありますし
@4rs860
@4rs860 3 жыл бұрын
@@mawatake アルファロメオとかプジョーとかもディーラー少ないでしょ? 命を預かると言っても会社の根本は利益追求なので、利益が見込めないと判断されたらなると思いますよ💦 日本国内はやはり国産車が90%くらいのシェアを占めるんじゃないかなーと。 あとは輸出でのせめぎ合いですね。 トヨタには頑張ってもらいたい!
@麺活
@麺活 3 жыл бұрын
@@4rs860 激しく同意!テスラが事故して果たしてどんな保険がカバーして元に近い状態に戻してオーナーに帰ってきますか? 半年後ですか?1年後ですか? サブスクで問題はクリアするのか? 車の革新的な技術を目の当たりにするとテンション上がりますが アメリカの国土面積と、日本を比べていただきたい。 地震の多い日本、その国にあった移動手段を改めて考えて行くことの方が大切です。この手の動画は大抵、高速道路でのインプレ中に話しますね。 震災後の福島県の国道で同じ事が話せますか?  2.1秒? 災害時でもなんとか動ける車は大切。 補助金の、システムは販売台数が激増したら うち切られます。それベースで考えるのは難しいと思います。
@4rs860
@4rs860 3 жыл бұрын
@@麺活 EV化を反対してるわけではありませんが、値段と航続距離だけに踊らされてる感がハンパないです。テスラにしろニオにしろ外車なのは間違いないんで、そこら辺を考慮した方が良いんじゃないかなーと。 別に日本は諸外国と違う災害の多い国なんで、トヨタとか日産には輸出でバリバリ稼いで貰って、日本はそこそこで良いと思うんですよね(笑) 保証や安全性が大好きな日本を制したいなら、違う方面のアプローチがくっそ重要と思います。
@なめこライダー
@なめこライダー 3 жыл бұрын
車好きでしかも頭が良いのが伝わってきました。
@かずやん-z2t
@かずやん-z2t 3 жыл бұрын
AWDロングレンジ乗り始めて10日目です。これがトヨタカムリハイブリッド4WDとほぼ同価格であることをどう考えるか。BMW3(9年落ち)から乗り換えて何らの違和感もなく、総合的にみてよくできたいい車だと感じています。アナログレコードからCD、フィルムカメラからデジタルへの移行期を思いだします。この流れはもう止まらないでしょうね。
@yaxingmasa6210
@yaxingmasa6210 3 жыл бұрын
五味さんの日本を思う気持ち、世界の流れ、エネルギー戦略まで含めた深い見方に同感です。普通のカーマニアとは全く違う次元で久しぶりにいい動画を見ました。政治家もパフォーマンスも必要でしょうが、日本を思う気持ち、日本株式会社が今後50年どう戦っていくかの深い考えを持って、政策方向性を決めて、大衆にも響くようにパフォーマンスして欲しいですね
@subarulegacy8796
@subarulegacy8796 3 жыл бұрын
こんな動画無料で見せてくれてるのに広告減らせなど失礼極まりないコメントあって萎えた
@chichirou90
@chichirou90 3 жыл бұрын
まぁ、五味さんには収益入ってるから、システム上無料なだけです。
@ma_sa_no_re
@ma_sa_no_re 3 жыл бұрын
広告無くしたいならプレミアムに入ればいいだけの話。980/月をケチるなって話です。
@くまさんちゃんねる-q6n
@くまさんちゃんねる-q6n 3 жыл бұрын
でもこれは流石に多すぎますよw
@ma_sa_no_re
@ma_sa_no_re 3 жыл бұрын
@@くまさんちゃんねる-q6n プレミアムなら、一切広告入らないんですよ。
@くまさんちゃんねる-q6n
@くまさんちゃんねる-q6n 3 жыл бұрын
@@ma_sa_no_re 知ってます、自分はPCで見る際に広告ブロッカーを入れて広告を一切表示させない形で見てます。スマホだと表示されちゃいますがね
@YosukeNakane
@YosukeNakane 3 жыл бұрын
メカではありませんがECUに関係しております。危機は感じておりますが動きが遅いのは確かです。 私個人としてはSpaceXの開発速さに衝撃を受けております。着地失敗して爆発しましたばっかり言っている日本はもう負けています。
@SsS--k
@SsS--k 3 жыл бұрын
イーカーライフの方たちがここまでの動画を作っているということを意識しなくちゃいけないね。 今の現状に満足していては行けない
@トミーきん
@トミーきん 3 жыл бұрын
五味さん…モータージャーナリストじゃないですね!!良い意味で(笑)経済、エネルギー、環境の話までモータージャーナリストの動画で聞けると思わなかったです。ホント五味さん凄いよ…河◯さんの動画でこんな話絶対聞けないですよ… いや…五味さんもっとメディアにも出て欲しい…!!コレからも頑張ってください、、応援してます!!
@TS-san
@TS-san 3 жыл бұрын
2008年にiPhone 3Gが日本で販売されたときに、国内のガラケーメーカーは『こんな不便なものは流行らない』くらいにしか考えず、結果、国内メーカーは壊滅状態になった。iPhoneも一番最初はアーリーアダプタが買っていたけども、今のテスラも似ている。『こんな不便なものは日本では流行らない』というバイアスを持つことが危険だわな。
@自爆王子
@自爆王子 3 жыл бұрын
不便さより、価格でしょうね 中韓メーカーより断然信頼できますし
@46nekochan3
@46nekochan3 3 жыл бұрын
今後もっとお求めやすい金額になったら絶対に流行り国内メーカーは大打撃を受けますね。 でもテスラの時価総額は高すぎるのでいつか崩れ落ちると思いますが、皆さんはどう思いますか?
@zinnational6131
@zinnational6131 3 жыл бұрын
価格もそうですし、田舎だと充電スポットが少ないのです。 けど、立ち往生してしまった時の事を考えると恐ろしいですね
@kumasan2307
@kumasan2307 3 жыл бұрын
@@zinnational6131 充電は自宅でできますからね。 立ち往生も、今後バッテリー性能が上がって「1000km走れます!」って状況になったら、30時間以上立ち往生しても大丈夫なので、逆に一酸化炭素中毒気にしないで雪の中寝ていられるってことになるかもしれません。
@carstv9986
@carstv9986 3 жыл бұрын
マンション住んでるから充電どうするねん‼️
@Yami.no.shiokinin
@Yami.no.shiokinin 3 жыл бұрын
ニコラ テスラの フリーエネルギー を 使い イーロンマスクは テキサスに 電波塔を 作り 直接 車に 電気を 定期出来る システムを 構築している ようです 電気代は フリーエネルギー 依り タダ です
@FSP-bf2jj
@FSP-bf2jj 3 жыл бұрын
五味さんに拍手! 菅さんは小泉さんを選ぶレベル。 コンビニのスプーンレベルしか考えられない、 五味さん頑張って下さい!
@shimayo
@shimayo 2 жыл бұрын
だったら、今のエネルギー政策として、原発を稼働又は核融合発電等しないとダメですね 太陽光や風力など自然エネルギーは安定した電力が得られないし それこそ、今この真冬で停電で死人が出る これから将来大量の太陽光パネルの廃棄処理問題等も考えないといけないですし
@sneeze400se
@sneeze400se 3 жыл бұрын
リーフ乗りです。 もうおっしゃる事すべてその通りです!強く賛同致します!! 現状のインフラ環境で、400km走れて200万円を切るEVが出たら、大ヒット確実ですよね!そして間違いなく充電パニックが起きます。 現状でも急速充電はストレスになる事が多々あるのです。なぜ他人様のチャージまで自分の時間を割いて待たなければならないのでしょうか?それは本当におかしいと思います!! 国は車の電動化を打ち出した責任を強く持って、いち早い充電インフラの拡充に努めるべきです。購入の補助金などはその後の政策にすべきです! ただ、今の政権ならどうせバラマキの補助金が先になるでしょうけどね(失笑)
@inouemilou
@inouemilou 3 жыл бұрын
五味さんに超共感します。 日本がチャレンジ精神を持ち、 変化に対応し、日本が豊かにならないとテスラも売れない。それにはトヨタ、日産、ホンダ含めて小売業など、海外から外貨を稼いで行かないと行けないと強く思ってます。残念ながら世界で影響ある日本の企業の1位はトヨタであり、トヨタが転けたら本気でやばいと思ってます。
@nojiriyoshihiro9351
@nojiriyoshihiro9351 3 жыл бұрын
ここ数年で、テスラの快進撃はすごいものを感じますね、ただそれが浸透してないのが、今のニホンかなと こうやってKZbinで発信されている方の意見を聞けば「ごもっとも」という思いなのですが、なかなか日本の中に同じ思いを持った人は 少ないのでは無いでしょうか?五味さんが語られていたように2年5年後確実にそうなる未来が来てその時にどう準備していくかですが日本の自動車メーカーはその巨体故にスピード感が遅いような気がします。これは、日本に限った話では無いのですが、、、アメリカだって GMでは無く、テスラが乗り込んで来ましたからね、企業の規模や意思決定の速さ、イノベーションへの対応力などの問題かもしれません、そう考えると日本にはテスラのような新規参入メーカー(ベンチャー)がないので、既存のメーカーに、、となりますが、果たしてどれだけ、テスラの牙城を抑えられるか?、とても興味深いです。
@亀谷崇
@亀谷崇 3 жыл бұрын
僕もmodel3・model S試乗しましたが、一度乗ると何これ! ガソリン車では考えられないくらいフィーリングが良い! model3は少しサスペンションが硬めですけど、乗り味は良いですね。 車と言うよりデカいタブレットに乗ってる感覚と言う感じ?かな? ガソリン車のアクセル踏み込んだ際のタイムラグが全く無い!
@yuk8544
@yuk8544 3 жыл бұрын
巷ではあまり騒ぎになりませんでしたが、経産省参与を務めていた人物がテスラの社外取締役だったのは衝撃でした。片やトヨタなど日本メーカーと政府の連携が取れていない中、一方でテスラが自分たちに美味しい方向に裏で糸を引いていたというのは非常に腹が立ちました。 日本メーカーには絶対に負けてほしくないです。 これからも日本を支える産業であってほしいです。 日本メーカーが生き残るためには政治的な面での行動も必要だと考えます。
@takaam766
@takaam766 3 жыл бұрын
いつも楽しく視聴しています。 今回の動画で生産方法やそれによって出来たシャシーについて、インゴットと連呼されてましたが、インゴットは一般的には素材を指します。 この動画は色んな人達が見ていますので、出来れば正確な用語でレポートしていただいた方が良いかと。 ご自身の影響力など考慮の上、検討して下さい。 今回のテスラのシャシーはアルミ合金鋳物製のようなので、もし横文字にするなら「アルミキャスト」になります。 アルミホイールと同じ材質ですし、エンジンブロックも現在殆どアルミ鋳物製です。 高級車のサスアームもアルミ鋳物が使われていますね。 鋼板によるシャシーとアルミ鋳物製のシャシーどちらに優位性があるかは一概には言えないでしょう。 アルミ鋳物の型は鋼板プレスの型より安い反面、生産性が悪く不良率も高くなります。 テスラの様に生産台数がまだ少ない場合は、トータルコストを考慮するとアルミ鋳物が適切なのかもしれません。 日本の自動車メーカーもアルミ鋳物を大量に生産していますから、エンジンブロックの需要が減ってくれば、シャシーの一部をアルミ鋳物にしようと考えるかもしれません。 テスラが脅威なのは分かりましたが、日本メーカーもそんなに悲観する状況ではないと思いますよ。
@odimaco7781
@odimaco7781 3 жыл бұрын
鋳造するブツの大きさが全然違う。 日本だと本気でやれば出来る余地は充分以上にあるけど、国家や自治体で椅子に座る率の高い人達の中小企業の扱いが酷くて、有用な既存技術流用や周辺他技術とのコーディネートなど、有機的な知の集積化を阻んでいる。
@nori431106
@nori431106 3 жыл бұрын
大変面白かったです!EVの現実味は分かってるのですが、どうしてもほかのチャンネルだとちょっとって感じでしたが、五味さんのチャンネルは車好きと言う観点から話してくださるのですごく入ってきやすかったです。
@drivingmagic4377
@drivingmagic4377 3 жыл бұрын
戦争ですべてが潰れた状態から電化製品や自動車の産業を中心に急速に発展してきた日本ですが、多数の政治家や事業の成功者たちが上層部にいることにより、新しいアイデアや実行力が発揮されていないと感じます 五味さんの熱く滑らかで的をついたコメントが、日本のお城の時代を終結させた理由と重なります 激しく共感します
@嗚呼-x5u
@嗚呼-x5u 3 жыл бұрын
つまり…SONY頑張れ もうさ 日産エンジニア引き抜いてさ 日産はルノーから離れるの無理だろうから SONYが受け皿作って 村田製作所と一緒にやるくらいしかもう…
@ミネコウ-t7d
@ミネコウ-t7d 3 жыл бұрын
五味さん凄い凄いって感嘆してる時点で自分自身も既に意識が置いてかれてるんだなと。嵐の前の静けさを感じます。もうすぐ凄えのが来襲してくるけど、今まで見た事もない武器や装備をまとってるから、今ままでの自分達のそれでは正直どう戦って良いのか分からない。
@ライフライフ-u5s
@ライフライフ-u5s 2 жыл бұрын
簡単な事です! 映画を見ればわかります! 未来の車を日本が作ることです!
@abetosiyuki
@abetosiyuki 3 жыл бұрын
五味さん、ありがとうございます。自動車業界の一員として、大変感謝します。 またまだ、新興メーカーを過小評価するネットの声も散見されますが、おっしゃる通り、立派な脅威に育ってしまいましたね。現時点でテスラができていないところなどを捉えてまだまだって仰る方もいらっしゃいますが、そのできていないところもいつできるようになるのかもわからない、というのが五味さんがテスラの品質が上がってきたとおっしゃったところから将来推定すべきところなんでしょうね。 菅総理と豊田会長のすれ違いについては、私も違和感を感じていました。私の知る限り、国の省庁や団体と自動車会社間の議論って、数年先の実務的な話がほとんどで、ビジョンを語る場はあまり聞いたことがありません。自動車業界に限らずな気はしますが、少なくとも各業界の将来ビジョンを考えて、必要な法規制や税制・補助などを語る場は必要なのではないかなと思います。 さて、課題は非常に大きいですが、我々も頑張らねばなりませんね。
@rizonanto_bouzu
@rizonanto_bouzu 3 жыл бұрын
五味さんのお話をお聞きして、危機感を共有することはもちろん、ひとりのクルマ好きとしては、この数年間にどんな変革が起こるのか、とても楽しみという思いもあります。
@Kamekubo
@Kamekubo 3 жыл бұрын
ハイブリッド有りにさせた所がギリギリ調整された部分なんでしょうね。でも自国の企業をほとんど顧みないのは菅内閣のブレインが全然ダメな事の表れ何だと思います。
@daisukeagle
@daisukeagle 3 жыл бұрын
日本の経済は自動車生産に対しての依存率かなり高いですからね。 本当に日本沈没の危機かもしれないですね。。
@nk-bb7vy
@nk-bb7vy 3 жыл бұрын
アメリカの経済モデルを参考に引き伸ばしてきたから衰退は既定路線なんですよね。 そこで衰退するその前に半導体事業に手を出したかったけどアメリカからBIS規制で投資先にストップ、日米半導体協定で管理されるハメに。まあメリットもあるんで甘んじて受ける衰退かもしれません。 中国が2030年に日本は無くなるとか言ってたのが現実味を帯びてきましたね。
@delrey874
@delrey874 3 жыл бұрын
日本は観光業で食っていけばいいよ
@ゆうちゃん-b5h
@ゆうちゃん-b5h 3 жыл бұрын
@@nk-bb7vy 無くなるのは中国でしょ 財政状況みたらやばすぎだよ中国
@山口さん-j9y
@山口さん-j9y 3 жыл бұрын
アメリカ株式に投資1択で正解ですかね。
@瀬川誠一-s6v
@瀬川誠一-s6v 2 жыл бұрын
五味さん、熱い語り、ありがとうございます♪💕黒船来航ですね〜トヨタ自動車🚗を中心に、日本🇯🇵勢は、如何に立ち向かうか⁉️戦略が、大事ですね〜‼️
@daisukeagle
@daisukeagle 3 жыл бұрын
激しく共感しました。。
@Cherry-lj5yq
@Cherry-lj5yq 2 жыл бұрын
自分も五味さんの危機感と同様に、日本の自動車メーカーに危機感を感じています。 このまま行くと、世界トップシェアを誇っていた日本の携帯シェアが、スマホの登場であっさりAppleとサムスンに抜き去られたのと、同じ状況になるのではないかと心配しています。 正直、最近の成長企業に共通することは、とにかく社長が頭が良く新しいぎじゅつを積極的に取り入れる姿勢がある。 しかし日本の社長は、頭が良いわけでは無く世渡りで上り詰めた方が多いので、いざ自分で意思決定しようとしても出来ない人が多いし、今までこうして来たから同じ様にすれば良いと言う革新に消極的。 日野の不正がいい例。 優秀な経営者であれば、開発陣を入れ替えて技術革新に取り組んでいたと思う。 いずれ、日本の車がガラカーとか言われるんじゃないかと、心配です。
@ひろ-g9v
@ひろ-g9v 3 жыл бұрын
五味さんの熱い語り、ビシビシ伝わってきました。日本の自動車メーカーも真剣に考えないといけませんね 購入者は安く買えるからそれでいいという単純な話ではないのもよくわかりました。日本のEVインフラ整備、普及はまだまだハードルが高いと思いますが数年後、ガラリと変わる可能性はありますね
@Enigma-wd2pl
@Enigma-wd2pl 3 жыл бұрын
今回の動画は震えました、素晴らしい。今の自動車業界の取締役クラスは自己のセクト主義を自戒し、日本の先端企業の一翼を担っていただきたいものです。
@車好き-m9j
@車好き-m9j 3 жыл бұрын
今後重要になってくるのは、車両価格と燃費規制でしょう。 ガソリン車の価格は年々上昇し、日本でも国民車がカローラからN-BOXに変わっています。CACEへの対応が要因だとされていますが、これからは燃費規制が厳しくHV(マイルド含む)が半ば強制になり更に価格は上がっていくでしょう(罰金を課せられればその分も?)。EVやPHEVも必要で開発費も車両価格に上乗せされます。 EVは元が高いというのはあるが、バッテリーが高騰しなければ安くなっていくのが脅威的です。テスラの新しい製造方法は以前から知っており眉唾でしたが、これがどんどん確立されれば製造に革新が起こると考えを改めさせられました。ガソリンがEVに対抗していくにはそういう価格を下げるための革新が不可欠です。 根本的なEVの流れは、日本メーカーの内燃機関技術が外国メーカーが追随出来ないほどに進んでしまったことがメインでは。HVはもちろんのこと、エンジンの熱効率も40%以上が珍しくない日本メーカー以外は、恐らくドイツ勢でも30%台で、アメリカや韓国なら巻き返しが殆ど不可能です。 環境的にもユーザーメリット的にも正解は日本勢にありますが、アメリカ中国欧州を中心とした巨大なマーケットを持つ国々が、ルール(燃費規制)を変えれば、優れたHVを持つトヨタでも対応できなくなります。この日本包囲網とも呼べるものは、どうやっても変えることが出来ないので日本メーカーは相手の土台に上がるしかない状況で、変革が求められています。 因みに、スマホをEVに例える人がいますが、本質的に両者は異なります。あくまでユーザーメリットがガラケーを上回ってたスマホと違って、現段階ではEVのユーザーメリットは大半の人にとってガソリン車より劣ります。技術革新が起これば話は変わってきますが、バッテリーの進化は並大抵の難しさではありません。ルールが変わってガソリン車が淘汰されていくのは同じですが、ユーザーを無視して国が強引に車業界を変えてしまうのは、どこかで破綻すると思います。
@車好き-m9j
@車好き-m9j 3 жыл бұрын
追加です。 EVがガソリン車並みの性能になるにはバッテリーの進化が欠かせませんが、日本勢はトヨタを筆頭に次世代バッテリーの開発に長年力を入れていますよ。その次世代電池を量産化できれば、HV技術のように再び世界をリードできるようになります。 日本メーカーはEVに関して何もしていないのではなく、EVで革新を起こせるまで本格的にEVを投入しないだけなのです。HVがあるので、当分は何とか燃費規制をクリアできるのもありますし、燃費規制が厳しくてEVを大量に導入している外国メーカーと違って、まだEVが必要ではありません。 現状ではテスラも含めて革新的と呼ばれるEVは無く、性能はどこも横並びです。なので日本メーカーは、「もしも」のために内燃機関は開発しつつ(規模は縮小させる?)、バッテリーの開発に今以上にお金と人材を投入する必要があると思います。
@rstetsuro
@rstetsuro 2 жыл бұрын
経営体系が旧来のギャランティ型から、テスラはベストエフォート型なのでイノベーションが実行されるスピードが他社を圧倒しますね。 非常にハイリスクですが、そのリスクを経費として捉え、トップが現場を含めたすべての責任を受け止めることで、時間に対して圧倒的なレバレッジがかかります。 成長スピードが高くかつ先進的な企業には、ハイボラティリティでリスクが大きくても多くの資金が集まり易くなります。 特に安定を求める日本の製造業が苦手としている方法だと感じています。トヨタも頑張りますが次元が違う。 高い技術があってもセルフイメージ次第で結果は大きく左右される。 カイゼンの速度は世界一でも、変化と破壊を許容するイノベーションにはいつの間にか置き去りにされてしまうものです。
@V1250-d5e
@V1250-d5e 3 жыл бұрын
日本は相変わらずEVインフラが遅れてるのでそれ次第かと。 整った時点でテスラが先に進んでるのは明らかだけど。
@香椎ゆか
@香椎ゆか 3 жыл бұрын
五味さんのEVに対する意見拝聴しました。共感できる部分もありますが 色々疑問もあります。 我々視聴者にアウトプットしていただけることは大変勉強にになりますしありがたいと思います。 しかし影響力があるモータージャーナリストとして完了や政治家にもアウトプットされるべきではないでしょうか? 我々有権者が選挙で議員を押し上げるのも大事ですが微々たる力です。しかしモータージャーナリストの五味さんは多数の議員へ影響を与えることができます。是非国会議員にもアプローチしていただきたく思います。 ちなみに私はEV自動車はいわゆる先進国だけでの話で世辞会の大部分を占める途上国では化石燃料エンジンが2030以降も続くと思います。 なぜなら電気インフラが脆弱だからです。つまりEVに一本に絞るのは大変危険だと思います。 どうか其の点についての意見もお聞かせくだされば幸いです。
@superrrmoonnn0204
@superrrmoonnn0204 3 жыл бұрын
五味さんの動画いつも拝見しています。僕は学生ですが、今回のお話で今後車を選ぶ際にかなりインスピレーションになりそうです。RX-7やWRXのような車に憧れはありますが、正直テスラが約150万円で手に入るとなれば、そちらに興味を示すのも当然だと思いました。
@アマテラスくろとら
@アマテラスくろとら 3 жыл бұрын
マンション投資か内燃車投資か
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 3 жыл бұрын
真逆に位置する内燃機関のMT車の憧れはEV車ではなんぴたりとも満たす事は叶いません 約150万で中古のRX-8や最も安い型式のインプレッサWRX STiを購入した方が良いです。 RX-7やWRXに憧れを持つ時点で実用より憧れなんです。
@ken-cw5cw
@ken-cw5cw 3 жыл бұрын
補助金があっての話ですよね。 補助金は日本国民が払った税金です。 何故補助金が出るかというとCO2削減の為ですが、CO2削減をなんの為にしてるかというと地球温暖化問題がある為です。 しかしそもそも地球には温暖期と寒冷期が普通にあって、CO2が今よりも何倍も多いとされていた時の気温は今とは変わらない模様。 地球温暖化が新しい産業を生み出す為に作り上げられた危機なら、我々は意味の無い事に振り回されている事になります。 化石燃料を燃やさなければ減り続ける傾向にある二酸化炭素は枯渇する事になり、二酸化炭素を命綱としてる生物は生きていけなくなるでしょう。 原発を含め今のEV化なんてものは、ひと握りの人間の儲けの為に地球生命の絶滅へと進んでる現象に他ならなくて、トランプ元大統領や利権に縛られない科学者も言ってますが、そもそも地球温暖化してないし、それは捏造であり世の中がそういう誤った情報にコントロールされているのが根本的な問題なんですよね。 だから真実はテスラが流行る環境にはないのに人心コントロールによりそう思わされているのです。 皆んな損得に敏感で、それを利用されコントロールされている。 地球温暖化や寒冷化は自然現象で、原発やEVは効果はなくリスクしかない。 日本が温暖化対策し始めてから投じられた税金は推定100兆以上。 様々なCO2削減の為の製品の補助金として使われてます。 日本経済が衰退したのはこれが原因と言っても過言ではないと思う。
@superrrmoonnn0204
@superrrmoonnn0204 3 жыл бұрын
@@ken-cw5cw 長すぎ笑
@ステンマルク-h9m
@ステンマルク-h9m 3 жыл бұрын
本当の黒船は50万の中国EVですが、この冬の停電で、中国でもEVを手放してる状態で、まだまだ実用には程遠い。 オール電化は地震の時、何も出来なくなって、ガスに戻す人が多いのと同じです。 ボルボもベンツも今や中国メーカーですからEVを推進してるだけ。2つしか無い鋳造のフレームは耐久テストをきちんとやったのでしょうか。又、事故ったらパーツ交換どうするのでしょうか。
@ゆうちゃん-b5h
@ゆうちゃん-b5h 3 жыл бұрын
全然黒船ではありません。 中国の消費の原資は借金 すがりつく産業が電気しかないだけです。 中国では内燃市場の販売台数が下がっています。 そもそも中国の車など中国人もガレージにはしまいません
@skwtjgw9181
@skwtjgw9181 3 жыл бұрын
テスラ独自のスーパーコンピュータDOJO(道場)の話が抜けてますよ。 テスラは自動車と言うカテゴリーで考えると黒船では無いと思いますが、人間が運転する必要が無く、自家用車と言う概念を無くす新しいカテゴリーの企業と考えると、黒船と怖がらずに日本で普及させる事に注力した方がいいと思う。
@4rs860
@4rs860 3 жыл бұрын
インフラとかエネルギーは海外をメインにしない方がいいと思う。 有事の際に止められる可能性もあるし。 今iPhoneだらけですど、もしアメリカと戦争とかになればAppleのやり方一つで日本のかなりの人が携帯電話使えなくなる可能性もありますしね。 便利になり過ぎた故に、そこに依存するとダメージでかいと思います。
@skwtjgw9181
@skwtjgw9181 3 жыл бұрын
@@4rs860 Appleがそのような事をやれば半導体や積層コンデンサーやCMOSセンサー止めてやればAppleが先に干上がりますよ。その他の多くの産業も日本無しでは成り立たないですよアメリカは。テスラもスーパーコンピューターに道場と名付けるくらい日本の技術を頼りにしているので、日米同盟を結んでいるので日米戦争なんてありえませんよ。
@4rs860
@4rs860 3 жыл бұрын
@@skwtjgw9181 仮にですよw仮に。 どちらにしろ国の動脈部を海外に依存すると困ると思いますよ。石油の値段一つでなんでも値上がりしたりするじゃないですか。
@skwtjgw9181
@skwtjgw9181 3 жыл бұрын
@@4rs860 日本の動脈のひとつで有る石油なんて海外依存ですよ。天然ガスも。 その他の日本に存在しないレアメタルなんかも。 シンガポールは土地と空気以外は全部輸入であれだけの発展があるし、今の時代に嫌がらせするのは中国共産党しかないですよ。 AppleやTSMCの研究所を誘致したようにテスラの研究所や工場の誘致を早くした方がいいと思う。 でも、現状トヨタがいるから無理でしょう、レーサーのおぼっちゃま社長が内燃機関にこだわった結果、EVでは取り返しがつかない程出遅れ、富士の裾野に未来都市みたいなものを作る事になり、マスゴミは大スポンサーであるトヨタには批判出来ないし、このままじわじわ衰退していく日本の自動車産業に関わる人の雇用のためにも大きな政策転換が必要と考えます
@kamome777
@kamome777 3 жыл бұрын
住宅の建設業やってますが、数年前から必要に関わらず新築全棟駐車場側の外壁に200V仕込んでます。はじめに仕込むのは対してコスト掛からないので。
@sunny323sunny
@sunny323sunny 3 жыл бұрын
完璧な自動運転が完成したならば タクシー会社はこぞって買うことになるでしょう そうなると個人で完璧な自動運転車を所有する意味が無くなりそうです。 ボタン1つで人の乗ってない気を遣わないマイカーの様な車が玄関に来てくれるのならば 買うより安いし所有する意味が無くなりそうですね 近い未来は自動車会社も集約されてしまいそうですね
@sunny323sunny
@sunny323sunny 3 жыл бұрын
それとトヨタの社長はエンジン部門関連企業の家族の事を考えてるんじゃないでしょうか その優しさが足かせになってしまっていると思います。 消費者は製造者の人や家族の事を考えれないのは仕方無いですが 日本はエンジンの開発に力を注いで来たので それがいらなくなるのは半分以上の関連企業を捨てないといけなくなるはずです。 そうなると大失業時代も来そうですね その失業時代の雇用や生活費の事までも国は考えないと生きていけなくなりそうです。 未来は凄く楽しみで、 凄く残酷なのかもしれませんね。
@j5aLQ-lxf8oCxbsXprmctQ
@j5aLQ-lxf8oCxbsXprmctQ 3 жыл бұрын
@@sunny323sunny  経営者である以上、そこは無視できませんよね。 ただ、主要先進国以外では、内燃機関の需要はそうそう減らないと思います。 スマホどころか、固定電話すら貴重じゃないかと思えるような僻地でも、 トヨタのピックアップトラックは走ってますからね。(笑) ただし、その需要を賄うのが国内の部品工場とは限らないわけですが・・・。 個人的には、乗り物は何でも好きなので、どちらも栄えて欲しいですね。
@santeal8875
@santeal8875 3 жыл бұрын
熱い語り、響きました。インゴットでシャーシーを作るとは、発想が、大胆です。そこに、日本人の器用さ、繊細さが加わると良いものができますね。強いリーダーシップと展開の速さ、政府の後押し、急がれます。 ありがとうございます。日本車🚗ファンより。
@ブラックアイビス
@ブラックアイビス 3 жыл бұрын
洒落乙な車評論家だと思ってたけど、この動画見て五味さんの見方が変わった。 日本の車が、サム〇ンとかL〇電子のTVみたいに、日本メーカーが駆逐されないように、政府は 企業と根幹から手を組むべき。
@junichipr
@junichipr 3 жыл бұрын
私も五味さんと同じテスラモデルSオーナーです。 最近よく議論されるEVかガソリンか以上のものをテスラは持っています。 テスラはソフトウェアアップデートで機能をアップデートさせることができる車であり、自動運転も国産メーカーとアプローチが違います。Googleが登場した時にただの検索エンジンと思っていたら情報をコントロールする企業となったようにテスラは運転情報のGoogleとして情報を全世界で集約しています。日本の自動車産業が世界に乗り遅れないように国策としてEV化を引っ張っていって欲しいと思います。
@さん-j9b
@さん-j9b 3 жыл бұрын
20:20 これはエッジコンピューティングと言います。 車ももはやIoTの一部に過ぎなくなってきて、エッジコンピューティングにより必要な学習データのみ用いてより効率的にAIの精度を高めていきます。 AIoTの車への適用や、レーダー技術によるハードウエア的な精度の向上から自動運転がより進んでいきます。そのデータを横展開されていきそのデータをもとに...的なシナリオが簡単に読めます。 AIoTは車に限らずどの産業でも10000%発達するから、注目でもあるし常識として知っておくべきですねー!
@kiyoshinomizu8529
@kiyoshinomizu8529 2 жыл бұрын
五味さん、いつも観てます。 しかし、今日のは、過去動画でしょうが、テスラの最新版が出たら続けてインプレッションお願いしますね。 今更ですが、今までEVは購入対象外でしたが、一昨年自宅を新築した時、200V電源設置しました。五味さんのテスラの話をお聞きした時、購入対象にテスラも入れておきます。2023年以降と考えてます。その頃、74歳なので、後3台位かな⁉️あはは🤣🤣🤣
@merumeru6389
@merumeru6389 3 жыл бұрын
国の政策次第ということは補助金なしでは自由な市場では成り立たないということですね。私は充電の煩わしさ電欠のストレスは絶対いやです。
@kkwise5569
@kkwise5569 3 жыл бұрын
ガソリンスタンド行く時間本当に無駄なのでパサートのphv載ってます。充電ってガソリンスタンドにわざわざ行くのよりずっと楽な労力ですよ。
@jj-di1vg
@jj-di1vg 3 жыл бұрын
そういう意識の層も一定数いらっしゃると思います。
@xp100d5
@xp100d5 3 жыл бұрын
やっと影響力がある人が発言してくれました。ありがとうございます。現代で馬車に乗ってる方ってどの位居るでしょうか?
@ふーけもん-e7w
@ふーけもん-e7w 3 жыл бұрын
EVに興味を持ってる人は かなりいると思うけど 日本でEVが普及させるなら 充電インフラ次第でしょうね。 集合住宅住まいの人は近場に 充電施設がないと厳しいですよね。
@mania3bb
@mania3bb 3 жыл бұрын
ついに、TESLA Giga Berlinが稼働を開始しました。 Cell To ChassisとGiga Pressを適用したModel Yのカットモデルが展示されていましたが、モノコックボディの登場に匹敵する大変革だと感じました。
@skywalker12190129
@skywalker12190129 3 жыл бұрын
パンドラの箱は開いてしまった。外壁は破られた。僕はむしろ日産三菱連合に期待します。日本ガラパゴス規格「軽自動車」のEVを 低価格で発売する計画があるようですからね。佐川急便はホンガンミニを購入しましたね。。。トヨタはトップ故に難しいのではないでしょうか。?
@s4sh480
@s4sh480 3 жыл бұрын
ほぼ1時間!?これはマジなやつだ
@night2remember
@night2remember 3 жыл бұрын
日本市場で売るか分かりませんが、未来のテスラよりも今現実にあるダチア スプリングの方が余程黒船じゃないかと感じます。 正直自分はテスラの考え方が嫌いなので(旧MCUの寿命は5,6年との認識等の発言)テスラに魅力は感じません。 豊田会長が言ったのは「国の政策として話をするならば、エネルギー戦略が付いてきてくれないとどうしようもない」 という事実で、その点においては同意です。またマスメディアの「電動化」=「BEV」という噓に対しての苦言でもありました。 とは言え適材適所でBEV/PHEV/HEV等を使い分けていく(現状ボルボにしろVWにしろそれらを使用地ごとに使い分けている)事が 大事だと思います。ゆくゆくはクリーンな乗り物にシフトするでしょうが、現時点でどれが正解かはわかりませんから。
@makunbythesea9072
@makunbythesea9072 3 жыл бұрын
大笑い。
@07higa71
@07higa71 3 жыл бұрын
はじめまして おっしゃる通り危機感を感じます。 特に車にかかわる仕事をしている方は、TESLAのことをKZbin視聴や記事を見ただけで 判断するのではなく可能であればTESLAに試乗し体感することを勧めたいです。 五味さんに一つ注文があります インゴット生産という言葉は、誤解を与えるかと思いますので使わない方が良いかと思います。 インゴットは金属の素材を表す言葉なので、インゴット生産と言葉を聞いても ん?どういう生産方法?となります。 インゴット生産についての私の理解は、 ダイキャスト(鋳造)マシンによる、後部シャーシー一体成型技術のことを指していると認識しています。 このダイキャスト(鋳造)マシンは、イタリアのIDRA社のもので 家のように大きな大きなダイキャストマシンを用いることで、70個のパーツからできていた後部シャーシーが1個のパーツで製造できること。 1個のパーツになることで、部品点数、重量、作業工程などが低減と言われています。 欠点もいろいろ考えられますがTESLAはこの製造法を採用したということですね。 このダイキャストマシンは、MODEL Y サイバートラックの生産から稼働するようです。 イタリアのIDRA社は、2008年に中国のダイキャスト(鋳造)マシンのLKグループの傘下になったようです。
@FVfukuvagabond
@FVfukuvagabond 3 жыл бұрын
残念ながら、危機感の動画もオリラジ中田さんなど無料でもとても素晴らしい動画はたくさんあって再生もされているけど行動に移すのは、再生数の1%もいないのではないでしょうか。 結局日本は教育の段階で多数決とか空気を読むとか、人が動いたのを見て動く教育だから、そもそも負け戦なんじゃないかと思います。
@skylinelibertygtr
@skylinelibertygtr Жыл бұрын
モデル3に乗る機会がありました。 「車」の概念を覆されましたね… 小型のハッチバックモデルはかなり期待してます。200万くらいなら本気で欲しいな。 メンテナンスの関係で足踏みする人もいるかもしれないけど、スマホでなんでもやる世代からしたら煩わしさは逆に少ないと感じる人も多いかも。
@好き野球-z5i
@好き野球-z5i 3 жыл бұрын
日本ももっと充電できる設備整えて行かないと今後の日本は置いてけぼりにされてしまいますね。
@yuichikato4063
@yuichikato4063 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております  素晴らしい問題提起ありがとうございます 私も日本が大好きです 仰る通り日本が団結して戦う時と思います 私も頑張ります  よろしくお願いします
イーロン・マスクがムンロ氏の質問だからこそ答えたテスラ裏話!
48:59
バート チグサの未来創造パーク
Рет қаралды 83 М.
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 3,9 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 78 МЛН
"كان عليّ أكل بقايا الطعام قبل هذا اليوم 🥹"
00:40
Holly Wolly Bow Arabic
Рет қаралды 15 МЛН
Я сделала самое маленькое в мире мороженое!
00:43
ハライチ岩井 フリートーク集
3:46:16
talk.ht954
Рет қаралды 8 МЛН
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 3,9 МЛН