繁華街にあるのに利用客が激減したターミナル駅 一体何があった…

  Рет қаралды 62,204

ひろき / 鉄道Channel

ひろき / 鉄道Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 189
@たると-e8w
@たると-e8w Жыл бұрын
JR難波は難波ちゃうしなー、っていう地元民の感想ですw
@まるもも-l4g
@まるもも-l4g Жыл бұрын
あー、余所者からはそう見えるんか。そこ、厳密には難波じゃないんですよ。かつては湊町と呼ばれていました。私鉄に奪われたというより、元々繁華街ですらなかった場所なので… 元々何もなかった場所にしては、実は頑張ってる方ですよ。地上駅時代の周辺の写真を見れば、かなり発展したほうだとお分かりいただけるかと。
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 6 ай бұрын
かっぺさん解説ありがとう
@daretokuradio
@daretokuradio Жыл бұрын
関空開港時、「あんな湊町みたいな不便な所から誰が空港に行くねんな?」と思っていたら予想通りの惨状になりましたけど、なにわ筋線が開通したら・・・、ただの途中駅になりそうな気がします。
@肝山豚之助
@肝山豚之助 Жыл бұрын
何食わぬ顔で走っていて素晴らしい! 誉めてるのか?貶しているのか?
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん Жыл бұрын
なにわ筋線の開業で、一体どのように人の流れが変わるか気になりますね。 もしかしたら、この動画は今でしか見れない瞬間を映すから貴重になりそうだ。
@暇々肥満児2
@暇々肥満児2 Жыл бұрын
5Fに有るアサヒのビアホールで飲んで座って奈良方面に帰れる駅! 最高です!
@mutumi09
@mutumi09 Жыл бұрын
JR難波=OCAT 開業当初はチェックカウンターもあった空港向けのターミナル。だが今は四国方面への高速バスの大増発で大阪ミナミの高速バスターミナルになった。
@Iwa__seee
@Iwa__seee Жыл бұрын
近鉄方面からOCAT方面や四つ橋線方面に行く時の圧倒的タイムロス感
@dai-dai.dai_dai
@dai-dai.dai_dai Жыл бұрын
今や搭乗手続きはスマホ片手で出来ますからね。 時代は変わりましたね。
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Жыл бұрын
OCAT(オーキャット)とは、 Osaka City Air Terminal (大阪シティーエアーターミナル) の略ですね。
@国道まにあ
@国道まにあ Жыл бұрын
地下鉄四つ橋線から乗り換える分には案外使えるんですよね😅天王寺から座れないという理由でJR難波経由で帰ったことあります。
@Q-Finch
@Q-Finch Жыл бұрын
OCATまで高速バスでよく行ったけど、ここから御堂筋線まで、めっちゃ歩かなあかんから大変なんよな。
@浅草公園町会
@浅草公園町会 Жыл бұрын
サムネとタイトルだけでどこの駅かが分かるようになり、だんだん自分が首都圏だけじゃなくて地方の鉄道も少しずつ詳しくなったなって実感した。
@user-rd3vj6bn6v
@user-rd3vj6bn6v Жыл бұрын
自分は 大阪名古屋は知ってるけど東京のほうは全然知らない
@kagayakihakutaka4448
@kagayakihakutaka4448 Жыл бұрын
今は寂しいがなにわ筋線が開業するとガラッと変わるかもしれない
@475aqua4
@475aqua4 Жыл бұрын
近鉄で大阪入りして、なんばHatchでライブ観て、OCATからの夜行高速バスで帰った事がある、 全く外に出なかったな。
@MT-ip2bc
@MT-ip2bc Жыл бұрын
まあ大和路線の事実上のターミナルは天王寺ですからね。
@Tpc520
@Tpc520 Жыл бұрын
JR難波到着前にちゃんと近鉄の乗り換え案内が入ってることにちょっと笑いました。早く大阪駅と繋がってほしい
@須崎拓哉
@須崎拓哉 Жыл бұрын
駅名が他社線とかぶっている場合はJRが頭についてるケースがあります。 JR小倉、JR五位堂とか。
@終わりました温め和食
@終わりました温め和食 Жыл бұрын
関西本線乗り通した時に、区間快速加茂・五条行きとか、JR難波始発快速奈良・高田行きとか、多層建が多くて面白かったです
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen Жыл бұрын
201系、引退が進んでるけどもう少しの間だけでも走ってほしい
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs Жыл бұрын
JR難波は地上駅時代、湊町と名乗っていた 湊町時代にはディーゼル車も乗り入れていた 今後、なにわ筋線関連の工事もあり、開業後、終着駅から中間駅に変貌されるだろう
@souunnkyou
@souunnkyou Жыл бұрын
冒頭の鶯色の電車は懐かしい昭和の山手線色、片田舎なら兎も角、大阪の様な大都会で見られるなんて感無量です🤗。
@kesyoubeta
@kesyoubeta Жыл бұрын
そこは難波ちゃうでぇという位置にある駅ですよね。 長距離バス・なんばハッチ(ライブハウス)・富永病院(脳外科で有名)を目的にする時しか利用しません。 大阪駅まで、環状線より早く行けるようになるなら乗りたいと思います。
@パニールマッカートニー
@パニールマッカートニー Жыл бұрын
JR難波の便利なところ:なんばハッチ(ライブハウス)に行くのに便利
@terorin_leol77
@terorin_leol77 Жыл бұрын
そもそも湊町は難波では無いですから(元も子もない)
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq Жыл бұрын
設定当初の関空快速はJR難波行きと環状線経由京橋行きが連結していて天王寺で切り離ししていた。 ちなみにJR難波行きは2両編成。
@Kねこ-v1d
@Kねこ-v1d Жыл бұрын
荷物室付きの223系だったな
@たにやん36
@たにやん36 Жыл бұрын
昭和40年代後半から既に寂れてましたよ。当時は貨物駅も併設されていまして、よく牛など家畜が貨車から顔を出していました。 確かにかつては関空快速も出ていましたが、フル編成では無く、JR難波発は2両で京橋から来る6両編成と天王寺で連結していました。
@kasajizou1976
@kasajizou1976 Жыл бұрын
難波の中心部からは距離があるんですよね。中心部に行くには新今宮乗り換えで南海に乗れば目の前ですし、大阪に行くのであれば環状線乗ればいいですし。
@rangerbrave3517
@rangerbrave3517 Жыл бұрын
JR難波駅から高島屋までは徒歩10分以上かかります。
@jumaisy
@jumaisy Жыл бұрын
1年前に訪問したことあるけどいまでもまだ201系少なからずいるの尊い()
@kitsunendai9118
@kitsunendai9118 Жыл бұрын
やっぱ地下鉄が強すぎるんよ
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Жыл бұрын
あと私鉄(近鉄・南海)も。
@superbear2002
@superbear2002 Жыл бұрын
「JR難波」という駅名には、関西におけるJRの立場が集約されている、 以前からそう思ってました。 関東だと「●●新宿」とか「●●池袋」とか「●●品川」と言った駅名では 「●●」には間違いなく私鉄の社名が入ります。 「JR」が入る駅名は聞いたことがありません。 「後発」「少数勢力」が見事に表現されているように思えます。
@sergeant0233
@sergeant0233 Жыл бұрын
多くの人が書いている通り本来難波でも何でもない場所だからね 住所も大阪市浪速区港町で難波(大阪市中央区)と異なる
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Жыл бұрын
@@sergeant0233 港町ではなく湊町ですよ。
@sergeant0233
@sergeant0233 Жыл бұрын
@@高山征大-z5p その通りでした訂正ありがとうございます
@ケロロ軍曹-u3z
@ケロロ軍曹-u3z Жыл бұрын
他の方が以前にJR難波〜南海なんば、徒歩移動と電車で新今宮経由での移動とでどちらが早いのかをやってたよ。
@nisemonogoya
@nisemonogoya Жыл бұрын
JR難波駅からの関西本線、一度乗り通してみたい。
@Kねこ-v1d
@Kねこ-v1d Жыл бұрын
27年前の学生時代に実家に帰るときに乗り通してました。 大阪→名古屋→湊町 (東海道・名古屋、関西) 急行ちくまで実家へ、かえりは急行かすがにのったり
@春1995
@春1995 Жыл бұрын
JR難波駅は、つくばエクスプレスの「浅草駅」ぐらい無理があります!
@syosakumiki4902
@syosakumiki4902 Жыл бұрын
ハイウェイバス利用者には重要な駅
@としゆき-q7i
@としゆき-q7i Жыл бұрын
話は逸れるけどJR難波から地下鉄や近鉄の日本橋まで、遠いし鉄道的に使い道は無いけど、地下だけで行けるのはびっくりでした!
@稲岡敬二
@稲岡敬二 Жыл бұрын
(非電化時代)地上の湊町駅にはキハ35系が多数たむろしていた。[快速]名古屋行きキハ35ロング💺はキツい😭😭
@saekomatsuda3387
@saekomatsuda3387 Жыл бұрын
本当に最後に降りたのはいつかなって考えました。 難波の中心部に行くにも遠いし、(雨には濡れないけど)南海難波も近鉄難波も結構歩くし、高速バス乗る人には便利ですがね。大きな駅が寂しいです
@iifukuSecond
@iifukuSecond Жыл бұрын
前半、オーシーエーティーだったのが後半、オーキャットになってしっくりきました。 オーシーエーティーって何かな?と、最初不思議に思ってました。湊町がJR難波に改名されたんですね。勉強になりました。
@lcc7276
@lcc7276 Жыл бұрын
神戸にもKCATが有りました。 あとDA PUMPに楽曲提供してた m.c.A・T ってのも居たっけ...
@岡田和浩-r1d
@岡田和浩-r1d Жыл бұрын
地上時代の湊町駅の時から閑散でした。 JR難波駅になっても閑散。 次はどうだろう?。 難波の繁華街からはかなり外れているのがネック。
@funkyjaad
@funkyjaad Жыл бұрын
201系が残ってるとはさすがJR西日本ですね。ホームの雰囲気からして昔の京葉線みたい なにわ筋線開業後はかなりかわるでしょうね
@オーロックス
@オーロックス Жыл бұрын
OCATはオーキャットと読む
@김정열金廷烈-l6p
@김정열金廷烈-l6p Жыл бұрын
私は難波駅という駅名が不思議を感じさせながら面白いですね。関西の駅の観光ありがとうございました。
@takachantv.4
@takachantv.4 Жыл бұрын
難波駅となっちゃうと関西の私鉄と地下鉄が印象強くなっちゃう
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Жыл бұрын
JR難波は元々湊町という駅名で、 いわゆる難波とは別駅扱いですからね。
@喜撰法師-z8k
@喜撰法師-z8k Жыл бұрын
4:00 梅田のイントネーションが違います。 7:54 加茂、木津は奈良県でなく京都府です。平日朝に2本、木津から奈良線経由京都行があります。
@user-monhorie
@user-monhorie Жыл бұрын
一時期JR難波から関空快速が出ていましたね。今はなくなったのでそれも影響していると思います。 私論ですが、大和路線快速の一部をJR難波発着にし、新今宮で対面乗り換え出来るようにしてもいいと思います。
@TV-zt5tp
@TV-zt5tp Жыл бұрын
最近まで OCATからドリームスリーパー号が 運行していました。 今は、 南海なんば高速BTMから出ています。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Жыл бұрын
OCATとJRの連携では、関空快速用の223系クモハ223-100の運転室後方を荷物室に改造し、ここにOCATでの搭乗手続きで預かった受託手荷物を載せていました。もちろん一般乗客は立入禁止で、この編成の関西空港行きは前面展望不能でした。 OCATでの搭乗手続き廃止とともにこの荷物室は撤去、一般座席に戻されました。 KCAT(京都)対応で「はるか」用のクハ281に設けられた荷物室と同様ですが、281系の荷物室が今も残されているのとは対照的ですね。まあ、223系は関空快速以外(阪和線の通勤用)にも使うので、デッドスペースを残しておくわけにはいかなかったのでしょう。
@aburaage2023
@aburaage2023 Жыл бұрын
JR難波、名前的に栄えてそうなイメージあるけど人少ないな... 駅名にJRが入るの珍しい気がします
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t Жыл бұрын
JR藤森、JR三山木
@おっさんの手習い
@おっさんの手習い Жыл бұрын
JR西日本の法則です。新設された駅で、先に私鉄の同名駅がある場合、駅名にJRを冠します。 他にもJR淡路(阪急)、JR野江(京阪)、JR俊徳道(近鉄)……など多数あります。
@ヘリリバース
@ヘリリバース Жыл бұрын
そりゃあのダイヤでは使う気しないです。
@dai-dai.dai_dai
@dai-dai.dai_dai Жыл бұрын
@@おっさんの手習い JR難波のみ新設ではなく湊町からの改名です。
@おっさんの手習い
@おっさんの手習い Жыл бұрын
@@dai-dai.dai_dai大阪の人間なので知っています。 難波駅は既に近鉄や地下鉄が使用していたので、JRを冠したのだと思います。
@笑心笑幸屋笑平
@笑心笑幸屋笑平 Жыл бұрын
今は閑散としてますが、2031年頃に開通予定のなにわ筋線が開通すれば化けると思いますね!!
@白亜-e7i
@白亜-e7i Жыл бұрын
OCAT(オーキャット)と読みます。
@kazunahikataro
@kazunahikataro Жыл бұрын
201系走ってるの大和路線くらいだから、関西でもあまり目にしなくなったよー😢
@Iwa__seee
@Iwa__seee Жыл бұрын
JR難波駅が昔は湊町駅だった、というのは有名な話ですよね。なるほど確かに近鉄などが駅を構える中心部(中央区)ではなく湊町(浪速区)にあるので、そのネーミングも大いに納得です。位置関係だとどちらかというと同じ浪速区の大国町(御堂筋線)寄りですね。
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Жыл бұрын
桜川(阪神なんば線ではなく大阪メトロ千日前線)の方が近いのでは?
@MisterShu
@MisterShu Жыл бұрын
ここは場所が難波ではありませんで湊町にあったから湊町駅を名乗った訳ですね。駅構内の一部が難波にかかっている位で、ここは飽くまで難波の隣町なんですよ。🤔
@ノブオオオニシ
@ノブオオオニシ Жыл бұрын
昭和34年に富士山へ行くのに夜行のSL銀河号に天王寺から乗り込みました。銀河の始発駅は湊町今 のJR難波で関西本線経由で名古屋から東海道本線に入って行ったのを覚えています。駅名はよく見たけど使ったことがない湊町です。小学6年の夏休🎉みの思い出です。
@本岡英樹-x8p
@本岡英樹-x8p Жыл бұрын
JR西日本管内に住んでますがJR難波駅が地下駅に成ってるとは知りませんでした。 ヒロキさんの詳しい説明で良くわかりました。 ありがとうございます😀
@豊中平
@豊中平 Жыл бұрын
いやーなんか緑色の国鉄型の車両が未だに走っている姿って違和感あっていい感じですね~
@b-verstheartist6051
@b-verstheartist6051 Жыл бұрын
関空開港当初は、OCAT前提で関空快速の付属編成(難波方1/3両分に荷物スペースがあった)が乗り入れたりしていた……が、OCATの機能縮小や、ミナミの中心に近い南海に水を開けられるなど、JR難波の空港アクセスとしての利用は芳しくなかった
@渡邉晃平-v7t
@渡邉晃平-v7t Жыл бұрын
9:25のJR難波駅の地下ホームに佇む201系は一昔前の東京駅京葉線地下ホームを、2:23の地下区間に入る瞬間は京葉線の越中島 - 潮見間を思い出させます。
@旅行中毒者EASTER
@旅行中毒者EASTER Жыл бұрын
なにわ筋線できたら、特急はるかやくろしお、関空快速、紀州路快速、大和路快速が来るから楽しみやなあ
@masat9706
@masat9706 Жыл бұрын
最近ひろきくんが東京だけでなく、関西の鉄道をアップしてくれてるのが嬉しい限りです。JR難波駅に来る201系も、元々は東海道山陽緩行線(JR京都線・JR神戸線)を走ってた車両を転用(一部は大阪環状線で使用後に転用)したものです。ここの201系もまもなくJR京都線等で走っている221系を転用して置き換えるみたいです。今は寂れているJR難波駅ですが、なにわ筋線が開業したら大きく発展するでしょうね。その時が楽しみです。
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 Жыл бұрын
昭和生まれには201は中央線新型だった頃のイメージ。だけど大阪は現役なんだ。
@孝一寺島-i5f
@孝一寺島-i5f Жыл бұрын
頭にJRがついているのは私鉄より後からできたからです、関西は結構あります、六地蔵、俊徳道、などです。
@dai-dai.dai_dai
@dai-dai.dai_dai Жыл бұрын
JR難波駅を除く
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Жыл бұрын
JR難波は後発ではなく、元々湊町だった駅名を、関空開港を機に改称したものですからね。
@787Dreamliner
@787Dreamliner Жыл бұрын
201系の撮影もしてみたいですね。かつては奈良線に103系が走っていたんですが…。 中央線快速で走っていた201系のチョッパ車がまだ走っていることに驚きました。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
JR難波駅は利用者が現广したのは悲しいが、昔は大ターミナルとはすごいですね。201系も頑張ってほしい。後「湊町」の「湊」が神戸市みたい。
@akeminanbara3142
@akeminanbara3142 Жыл бұрын
正式名称に「JR」を冠する駅って相当なハブステーションを構想、期待をかけていたんだろうけど、地方民にはどうしても大阪駅、梅田拠点にする方がわかりやすいんですよ。難しいよね〜。
@lcc7276
@lcc7276 Жыл бұрын
扱いが難しく移り変わりの波に飲まれて私鉄に置いてかれる現状で、名は体を表してますな。
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
OCAT=オーキャット
@孝一寺島-i5f
@孝一寺島-i5f Жыл бұрын
JR難波は元は湊町駅です。この駅から南海、近鉄、地下鉄に乗り換えはすごく時間がかかります。
@Kimcom7
@Kimcom7 Жыл бұрын
なにわ筋線が開業して新大阪と繋がれば、この駅も再び大賑わいになるでしょうね。
@にっちゃんネル-i9p
@にっちゃんネル-i9p Жыл бұрын
ここの駅はアイドルがイベントするのに大事な駅だよー😂 何回もイベントいってる!
@国道山添
@国道山添 Жыл бұрын
特にハロプロ系が多い
@ぬるぽフナ件氏
@ぬるぽフナ件氏 Жыл бұрын
湊町駅時代から少なくいけど😅
@mars-133
@mars-133 Жыл бұрын
201系、引退しないで奈良線とかで走らないかなぁ…… 関西圏ロングシートメッチャ少ないからなぁ……(207系、321系、和田岬線103系など)
@dai-dai.dai_dai
@dai-dai.dai_dai Жыл бұрын
201系は回生ブレーキと貧弱な変電所の関係で難しいて聞いたことがある。 変電所次第では可能性はあるかもしれない。
@tob41ksh
@tob41ksh Жыл бұрын
関空開港は1994年でバブルはじけたのは1991年です。計画はバブル経済時代だったでしょうけれど。
@ieyasunobunaga3
@ieyasunobunaga3 Жыл бұрын
サムネですぐ何処の駅か分かった(笑) お疲れ様!
@健司高濱
@健司高濱 Жыл бұрын
2番線と3番線の車止めは、なにわ筋線接続の為に撤去されて2番線は1番線へ接続されて、3番線は4番線に接続されます。
@島秋春
@島秋春 Жыл бұрын
歴史的なことを言うと、もともと湊町駅はターミナル駅ではなく、貨物駅として機能していた。たくさんの線路というのは、そのほとんどが貨物入れ替え線です。旅客駅の方は1番線~5番線で3番線は先頭蒸気機関車を取り外し、なにわ公園付近にあった転車台に向かわせる線路。ですから旅客が乗り降りするホームナンバーは1,2,4,5番になっていました。急行かすがは1番ホームからの発車でした。寝台急行大和は3番ホームからの発車。蒸気機関車時代は東京から到着する時間に合わせて、難波付近の商人宿(今はほとんどなく、高島屋の前のホテル一栄が一栄旅館でそうだったんですが)の客引きが旅館の旗をもって駅に集まっていた。そのような駅でした。大阪から奈良へ行くには、近鉄なら上本町から、国鉄ならこの湊町駅からでしたが、多くの人はなぜか天王寺に出て関西線に乗り換えるんですね。のちに近鉄難波線が出来て、ますます利用客は減った感じです。湊町が使われなかったもう一つの要因は、奈良駅の位置です。近鉄奈良駅の方が奈良公園、興福寺、東大寺に近く、奈良に遊びに行く人の多くは近鉄を使いましたから。 湊町駅に近い四つ橋線の地下鉄の駅は、開業時は難波元町駅と言い、千日前線開業時に御堂筋線も含めて難波駅になりました。 難波付近の地理で言えば、例えば後にできたアメリカ村などはJRの方が近いんですが、あまり知られないんですね。駅は浪速区の北東端で西区の南端(立花通・幸町=司馬遼太郎が若いころ住んでいたところ)と南区の西端(賑橋)に接するところです。 湊町駅付近再開発の計画は戦後すぐにあったんですが、様々な事情で手が付けられずに、説明の通り、関空開港時に一気に進みました。しかし、それもOCATに続いた、イズミヤなどが入る大商業施設が作られる計画でしたが、バブル崩壊で中止になっています。 地上駅時代は駅ホーム南端付近の上を陸橋が東(現難波元町小学校の西)から西(西円手町)に通っていて、重要な交通路でした。また駅のすぐ北は横堀という、道頓堀から続く運河で貯木場もありました。駅舎以外に職員のための宿舎などもあり、付随して銭湯や理髪店もあり、地元の人も格安で利用できました。昭和30年代の話ですが。4歳時ころ、C11の運転台に載って写してもらっている写真があります。とても牧歌的な駅でした。説明されているのに申し訳ないですが、感覚的には昔からターミナル駅ではないです。
@mairu-4484
@mairu-4484 Жыл бұрын
まあ2駅いけば大和路快速があるから普通しかいらないんだよね
@lcc7276
@lcc7276 Жыл бұрын
湊町から伊賀上野迄九0分かぁ、今より早く着いたんだね。
@higaume
@higaume Жыл бұрын
環状線で寝過ごしたら下手したら和歌山の御坊とか五條まで連れていかれるのであぶなすぎますよね
@touji7399
@touji7399 Жыл бұрын
20:29 ガチ草wwww
@Tonakai3ta
@Tonakai3ta Жыл бұрын
はて? JR難波駅は開業以来、ただの一度も栄えた事はなかったけど•••
@Kinopi-j2w
@Kinopi-j2w Жыл бұрын
関東在住なので関西はあまり詳しくないですが、個人的になんばは御堂筋線のイメージが強かったです。JRにもあったとは。 とはいえ元は湊町駅という駅だったのですね。 近鉄や南海などの他路線への乗り換えはかなり面倒そうですし、ここから関空に行く人がどれだけいるのか謎だなと思ったので、こうなるのは仕方なかったのかもしれませんね……。 でも鶯色の古い車体が見られるのはいいですね。201系。音も独特で興奮しました。
@RakiZubatto
@RakiZubatto Жыл бұрын
8:17 これは(吹田車両区)奈良支所で221系と統一する為に201系が今春で引退するんですよね 201系が並んだのもその為ではないかと思いますね
@区間快速準急のちかくの車
@区間快速準急のちかくの車 Жыл бұрын
八尾、郡山、奈良の人に「近鉄じゃなくて、JRでも難波にいけまっせ!」をPRするために、真っ先に「JR難波」に改称された。OCATの上にあるのは「湊町バスターミナル」。同時期に、湖西線の「叡山」は「比叡山坂本」に改称されている。
@s.p.d-1995
@s.p.d-1995 Жыл бұрын
サムネ、完全に釣りやん( ´・∀・`) 湊町が繁華街なんて、大阪市民は誰も思ってないよ( ´・∀・`) 何十年前の話をしてるん?
@MEMORYOF1980
@MEMORYOF1980 Жыл бұрын
JR難波の駅名表示看板が高い位置にあるのは、地下駅化した当時からなにわ筋線構想があってこの駅から梅田・新大阪への延伸を想定していた、すなわちこの駅は当初からターミナル駅ではなく通過駅として建設されたためです。
@2430kei
@2430kei Жыл бұрын
18きっぷの日帰り旅行で利用したことがある。御堂筋線や近鉄線の難波から数百メートルも歩かされる。
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
しかしなにわ筋線開通したらガラッと変わるかも
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
それに期待ですね。
@健司高濱
@健司高濱 Жыл бұрын
なにわ筋線は、関空アクセス路線だからなぁ、ただの途中駅になる可能性も有り。
@AOBAMETRONETWORK
@AOBAMETRONETWORK Жыл бұрын
なにわ筋線開業したら特急はるか号、くろしお号なにわ筋線ルートなりそうですね。
@イリジウムメル
@イリジウムメル Жыл бұрын
…でも坂テツに、『JR西イチの勾配第①位(35‰)』(ゆめ咲線安治川口〜西九条間と同類故、距離でランク付け)として利用するかも知れん知らんけど。
@seijuro_1111
@seijuro_1111 Жыл бұрын
梅田(大阪駅)と難波を移動するとき、地下鉄よりこのJR難波を利用したJR乗り継ぎのほうが安いので、ケチりたい人にはおすすめ
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Жыл бұрын
今宮か新今宮での乗り換えが面倒なのが難点ですがね。
@fu2297
@fu2297 Жыл бұрын
関西本線の終点・湊町駅。 今宮はかつて大阪環状線にホームはなかった。
@ЭлизачкаРФ
@ЭлизачкаРФ Жыл бұрын
関西は大手民鉄が車輌にお金を掛けていて普通に減価償却以上に車体寿命が50年近い設定なので50年以上車両を大事に使う土地柄で、貧乏西日本旅客鉄道は財政面の関係上とそんな関西の土壌から、国鉄車輌でも古い車輌を大事に使わざる得ない事情の中で古い車輌をしれっと使っています。 (国鉄から引き継いだキハ40系を事故廃車の1両を除き総て現役で維持している唯一のJRグループが西日本旅客鉄道…)
@mad1186
@mad1186 Жыл бұрын
東京発湊町行き急行「大和」の時代は知りませんが、東京発紀伊勝浦·鳥羽·王寺行きの急行「紀伊」は1968年以後の時刻表で見てました。王寺行きは大和の湊町行きがちょん切られたもので、奈良から王寺までは普通列車として運転されてました。
@横須賀総武-s4m
@横須賀総武-s4m Жыл бұрын
なにわ筋線が開業すれば今のはるかと関空快速がなにわ筋線経由になるので、ガラっと変わると思いますね。そしてもし大和路線の列車がなにわ筋線に乗り入れたら、大阪~奈良間のルートが環状線経由・おおさか東線経由・なにわ筋線経由になるのでカオスなことになりますね・・・
@KS-te7jj
@KS-te7jj Жыл бұрын
JR難波駅 何回か行ったことあります
@ぴーやん-f3s
@ぴーやん-f3s Жыл бұрын
湊町駅って栄えていたんだ。 なんばの外れにあるから、想像できなかったよ。
@ikhok9ke
@ikhok9ke Жыл бұрын
難波の説明で千日前線が抜けてるぞ…
@gingaexpress6539
@gingaexpress6539 Жыл бұрын
JR難波駅以上に存在感が薄いのかも…
@yutachan2155
@yutachan2155 Жыл бұрын
17:39 最近の若い子は、時計盤じゃなくて数字の表示でも、古いものはアナログ時計って言うの? あと、OCATは関西では「オーキャット」と言うので、「オーシーエーティー」と呼ぶのはかなり違和感を感じます。
@ZMM1001G
@ZMM1001G Жыл бұрын
まあまあ、そうは言うてもなにわ筋線が繋がったら動線も変わる可能性ありますよね。
@ミニクラブマン-u4b
@ミニクラブマン-u4b Жыл бұрын
アナログ時計じゃなくてデジタル時代だよ
@大鍋生助
@大鍋生助 Жыл бұрын
デジタル時計です!おそらく磁気反転式なので機構的にアナログだといいたかったのでは⁉️
@四つ橋線沿線電車男Y20
@四つ橋線沿線電車男Y20 Жыл бұрын
ひろきくん、お疲れ様! JR難波駅に近いのは、四つ橋線の難波駅。繁華街から離れているのが残念な印象です。しかし、約10年後に関西本線が「なにわ筋線」として、うめきた に延伸予定なので、ちょっとは栄えそうですね。西本町辺りの なにわ筋で工事していますよ。南海も同じ線路で新大阪や米原方面に伸びそうです。 昔は急行(快速電車)専用の103系 赤色の電車「クハ103-1」も!
@gorotame1425
@gorotame1425 Жыл бұрын
湊町駅からJR難波に変更前後、難波で働いていましたが一度も利用した事が無い。関空へはラピート一択。
@rangerbrave3517
@rangerbrave3517 Жыл бұрын
2008年まではJR難波直通の関空快速が来てました。利用者が少なかったのか、大阪行きに変わりました。
@Katoki-6801
@Katoki-6801 Жыл бұрын
JR難波駅、今後はなにわ筋線が開業すれば、大いに賑わうでしょうね!
Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:20
Leisi Crazy
Рет қаралды 116 МЛН
Сюрприз для Златы на день рождения
00:10
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2 МЛН
"كان عليّ أكل بقايا الطعام قبل هذا اليوم 🥹"
00:40
Holly Wolly Bow Arabic
Рет қаралды 4,7 МЛН
【横浜駅近くの線路と川に挟まれた謎の三角地帯】は一体何なのか調べてみる
10:47
川上新市の視点 Shinichi Kawakami Day Trip
Рет қаралды 38 М.
【日本有数】カオスな構造をした秘境駅がスゴすぎる件www
29:52
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 47 М.
【新幹線に追いつく特急】新幹線開業後も常に満席...なのに廃止された特急電車
17:16
東京からすぐ!首都圏にある秘境駅がおもしろすぎたwww
24:11
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 47 М.