KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
フロントフォーク O/H 完成【TZR250R 3XVレストア】
26:44
エンジン始動チャレンジ【TZR250R 3XVレストア】
25:16
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
00:27
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
フロントフォークのインナーチューブを再メッキ【TZR250R 3XVレストア】
Рет қаралды 119,636
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 337 М.
Ma-san Garage
Күн бұрын
Пікірлер: 65
@user-jq5vj6yd5r
10 ай бұрын
まさかまーさんガレージで自分の勤め先の名前が出てくるとは思いませんでした。 ご依頼ありがとうございます!
@mamo-hayasaka6662
10 ай бұрын
やはりまーさんのレストア作業、適格な説明もあっていいですね。
@maneight7393
10 ай бұрын
デビアスのCM懐かしい☺。フォークアウターは黒でも純正感バッチリだと思うな。
@tama2331
10 ай бұрын
ポルシェよりTZRのほうが好き。
@タイールヘンリックアーベル
9 ай бұрын
DIYっていうか、ほぼプロじゃないですか!?違いはわからないですが、なんか「なんでそんなものあるんだよ!🤣」って笑うか突っ込みたくなるものまである!
@shimokitaosamu3782
10 ай бұрын
物を大事にするあなたの姿勢が好きです⭐️
@くもじい-f7c
10 ай бұрын
ダイヤモンドは永遠の輝き
@大麻-h2g
10 ай бұрын
毎度お疲れ様です。 こうする他ないのはわかりますし、自分もそうするのでのんびり見てましたが、やはり緩むときはインナーチューブが捻れてるように見えますね。
@kgoose5472
10 ай бұрын
ですねえ、外国のバイクレストア動画とかでよくアウターチューブヤスリまくりコンパウンドで磨きまくりで鏡面仕上げにしていますがキレイだけど純正感は減ると思います。 自分が前にバイクレストアした時は600番くらいのペーパーかけてクリアー吹いて終わりにしました。 どんどん仕上がっていきますね引き続き楽しみにしております😄
@shunpeihiiragi4537
10 ай бұрын
こういうアウターチューブみたいなアルミパーツはブラスト打っちゃうと石みたいな質感になるのが悩ましいんですよね~ 結局サンドペーパーでシコシコ疑似ヘアライン仕上にしちゃうw
@KazuSan
10 ай бұрын
アウターチューブは再アルマイトに出しましたよ。
@渋澤洸一
10 ай бұрын
倒立のアウターはアルマイト仕上げなので公差が0.01mmとかで仕上がるんですが塗装しちゃうとブラケットやハンドル付けた時に剥がれちゃうし太さに精度が出ないんでオススメは出来ません 剥離して再アルマイトが一番イイんですが 磨いて綺麗にしようとすると確かに旋盤の引き目も消えちゃうんで悩ましい所ですが 目の細かめのサンドブラスト処理後に黒色光沢アルマイトとかすると 光沢のある梨地っぽい表面になるので結構オススメです 余談ですが 倒立フォークのアウターチューブは筒の内側にもアルマイト被膜が付いてるので滑り特性が良くてフォークの動きに影響があるので剥がしたままはオススメできませぬ
@ヒデ-y5y
9 ай бұрын
いつも楽しく拝見してます。 メッキ風塗装あるみたいですよ。
@KOBA-KAN
10 ай бұрын
着々と完成に近づいてますね! 黒とクロームのフォーク、いいと思います。
@n_cyan
10 ай бұрын
2ストレプリカ持ってて、買い貯めてたヤマハの青缶が無くなり、久々に買おうと思ったらめっちゃ値上がりしててビビった
@vei05066
10 ай бұрын
一本22000円!? すごい、良心的すぎますね
@pa3143
10 ай бұрын
アウターはサテンバフで磨けば純正っぽく仕上がります、まあヘアラインになるだけなんですが
@showz774
10 ай бұрын
まーさんの電動ラチェットが新しいのに変わってる
@sam65875
10 ай бұрын
TONE CR3000T
@花渕敏
10 ай бұрын
かっこいい
@cr_en
10 ай бұрын
黒、いいですね~♡。
@あんこ-p4v3p
10 ай бұрын
アウターチューブはテクニクスさんで カシマコート‼️
@TheShue777
10 ай бұрын
近い色のシルバーメタリックを塗装するのでもいいと思いますね、 純正っぽい質感出ると思いますよ。
@ひじきちゃんた
10 ай бұрын
余談ですが再メッキの際は元のメッキを剥がすと安くなる場合があります。ただし酸等使ってしっかり剥がす必要はあります。
@NYUUDOUGUMO1
10 ай бұрын
アルミのバフを長持ちさせる方法ってホントないんかなぁ。DIYレベルで出来そうな感じでね。
@ふぉぐ-f7q
10 ай бұрын
少し前の動画でミラウォークスルーバン車検がとかシートがというその後もきになる。 工具紹介で見えていたからもしかして解決?それともどうなのか。
@-Zeon-
10 ай бұрын
全部黒で統一するのではなく、濃いめの金色とか少し見え隠れする部分に差し色ほしいですね…
@NNOO-qy6xr
10 ай бұрын
社外品のインナーチューブ気になりますね ゴールドメッキの割りにはそこそこ安いし 一回使ってみたいけどなかなか手が出せません
@na5049
10 ай бұрын
他の人も書いてますがアウターの塗装はウレタン塗装だとブリッジでクランプすると間違いなく割れます。塗膜が厚いので径もかわります。 塗装なら強度があって塗膜の薄いガンコートしかないです。ただしブリッジに通す時気をつけないとガンコートでも剥がれます。 私は自家塗装でガンコートの焼き付けまでしてまだ組み付けまでしてませんが、、、
@バイクのYouTube
10 ай бұрын
ピカピカのインナーチューブ、今後の錆防御には何でしょうか〜、 僕はシリコーンスプレーで拭いてますがどうでしょう?
@きちたん-b5g
10 ай бұрын
まーさんボトムのキャリパーの取り付け場所の穴の色を落とてつけた方がいかも色が剥げたらその分がた出るかもです?
@ショコニャー
10 ай бұрын
まーさん、純正は黒ではなく焦げ茶ですよ。
@squad_rcg.
10 ай бұрын
うーん、アウターを塗装するのはまずいのではないかと思います。 アウターはブリッジでクランプするので、クランプ面に塗料が来ちゃうと剥がれたり滑ったりしそうな雰囲気。アルミですので塗膜のノリも悪いですし。 というかブリッジのクランプ径とアウターの径結構タイトなので、塗膜をだいぶ薄くしないと入らないと思います。ミッチャクロンも無理かも。 アルマイトに出すのが賢明かと思います。
@yahooseiwameijin
10 ай бұрын
アウターはDIYでアルマイトメッキすれば良いのでは?
@gachimuchi-higebouzu
10 ай бұрын
樹脂の部分の内外経に板ゴム噛ませたら滑らなかったのでは?
@tomoru2504
10 ай бұрын
アクスルシャフトが曲がらないか心配になった。
@norice625
10 ай бұрын
鉄パイプ先輩と焼き入れ...どこの暴走族ですか?
@あた-p6u
10 ай бұрын
オイルの欠品って あるんだ…ちょっと心配… まあさん 旋盤使うシーン 初めて見たですよ…w
@勝マグロ
10 ай бұрын
ミッチャクロンか何か塗るのかな?
@fontono
10 ай бұрын
インナーが再メッキならアウターは再アルマイトが良いのでは?
@Osaka_1101
10 ай бұрын
アルマイト処理してるんですかねぇ。
@kazuhiro7267
10 ай бұрын
そういえばダイアモンドって『デビアス』一社独占なんですよね?確か…。
@ojay3586
10 ай бұрын
アクスルシャフトがぁ〜
@直幸真浦
10 ай бұрын
ウェットブラストも作って欲しいです。
@mirai_gadjet
10 ай бұрын
デビアスダイヤモンドw
@仮免ウサギ
10 ай бұрын
フォークオイルは同じ番手でもメーカーによって硬度が違うのでセッティングが…… それにカートリッジはそれ用のオイルが…ゴニョニョ
@rw9806
10 ай бұрын
前回に指摘していた方がありましたね、逆じゃね?と。
@ぶっ壊れスキル
10 ай бұрын
インナーチューブてっきりチタンコーティングにすると思いましたww しかし再メッキは高いですね 昔々ですが車バンパーの再メッキで1万円位だったと聞きましたが丁寧に下処理「加熱して水素を除去する?」しているのですかね?
@i_Ring
10 ай бұрын
バンパーの再メッキなら装飾としてのメッキなので見た目だけ気にすれば良くてそこまで高くないってだけじゃないですかね。 インナーフォークだと下手な下処理ではオイル漏れてくるだろうし、施行の手間考えると安いくらいだと思います。
@ぶっ壊れスキル
10 ай бұрын
@@i_Ring成る程精動部ですものねある程度の厚みと硬度と下処理が必要なら納得のお値段です教えていただき ありがとうございます
@mjis1350
10 ай бұрын
インナーチューブの再メッキの場合、0.01mm単位の仕上げ外径と平行度が必要なので 下地メッキでまず外径を粗方出して本メッキ後も指定外径と平行度に仕上げるので 専用の工作機で研磨研削作業が数工程入るので普通の装飾メッキとは、求められる仕上げ精度が違います。 スライドメタル内径との間にガタがあると使い物になりませんしキツいとフリクションでサスが動きません。
@So-Itchy
9 ай бұрын
ヤマハはギターも塗装が弱点と言われていますね
@thegalm00
10 ай бұрын
アウターチューブは まーさんブルーで😊
@ASMR-dr9uo
10 ай бұрын
次回再メッキする時は10年20年先やろけど高強度て大丈夫なの...?
@ma-s
10 ай бұрын
ネジロック剤としての高強度なんで大丈夫なんじゃないですかね
@上総介-i8q
10 ай бұрын
再メッキまでしたらアウターはアルマイト処理一択でしょー
@age49sai54
10 ай бұрын
これは、大変でしたね~f(^_^;外すのとか😅 多少、オレ流があっても善きですね(*´▽`*)✨️
@Eccentric-Rider
10 ай бұрын
再メッキって、強度低下しませんか?
@須田浩一-e1z
10 ай бұрын
旋盤に挟んで回したら、外せたんじゃないですか
@wt2179
10 ай бұрын
毎回間違えすぎ。 わざとでしょ。整備書見てるのにこんだけ間違えるのはありえない
@i_Ring
10 ай бұрын
人間というのがどういう生き物か知らないのかな。 誰が見ても信じられないような間違いでもやらかすのが人間なんだよ。 凡ミスくらい日常茶飯事でしょ。
@fazz6948
10 ай бұрын
@wt2179 なぜ人間は必ずミスをする生き物って事を理解出来ないのか・・・ あり得ないってあんたの考えがあり得ない。
@tha3512
10 ай бұрын
人と関わってこなかったのかな????????
@n_cyan
10 ай бұрын
このチャンネルの面白さの一つに、まーさんが自分の頭で考えて自分の理屈(ときに頑固)で作業を進める点があると思う。それがまさに趣味でありDIYの面白さ。SMとにらめっこしてその通りに作業する事は正直誰でも出来る。でもそんな作業はしてる方も見てる方も面白くない。趣味は趣味であり仕事ではない。横道にそれたり回り道したり行き止まりだったり歩くのさえ嫌になったり、そうやって、難しく言うと実存主義的に作業されてるからドラマが生まれる。このチャンネルを楽しんで見てる人の多くは、まーさんの人間性に面白さを見出していると思うし、そこに学び反省笑い共感を得ていると思う。自分なりに考えて精一杯やって、それで間違えることは決して悪いことではない。金払って預けた整備士に失敗されたなら文句言えばいいけど。
26:44
フロントフォーク O/H 完成【TZR250R 3XVレストア】
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 92 М.
25:16
エンジン始動チャレンジ【TZR250R 3XVレストア】
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 221 М.
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 27 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 544 М.
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 1,6 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 44 МЛН
16:48
【大黒PA 】旧車組‼️昭和のシブぃ名車をタップリと
Akki Style
Рет қаралды 7 М.
23:48
薄くなった液晶メーターを修理【11万円のCBR929RR】
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 340 М.
31:20
キャブを外すだけでもこんなに大変【TZR250R 3XVレストア】
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 303 М.
23:10
【First start】1970 CB750 HONDA
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 2,5 МЛН
16:20
【ゆかちゃん】外装パーツを塗装する【ホンダ ジョルノレストア】
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 15 М.
18:10
フレームの掃除とフロントフォーク分解【TZR250R 3XVレストア】
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 110 М.
23:31
ブレーキキャリパー、マスターシリンダーのオーバーホール2【TZR250R 3XVレストア】
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 102 М.
28:04
ヤフオクで買った不動のバイクは程度最悪?
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 317 М.
31:47
【悲報】8年落ちの軽自動車さん ミッション壊れる【シンクロナイザー】
あすかさんガレージ
Рет қаралды 333 М.
28:58
[Kawasaki GPZ400R Full Restoration 10] Muffler, tires, wheels, etc.
ふみっちょドライビング
Рет қаралды 154 М.
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 27 МЛН