【検証/解説】“純正”と“強化”ブローオフバルブ/バックタービンは壊れる?壊れない?【ガレージトーク】

  Рет қаралды 219,576

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

Пікірлер: 128
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
★チャンネル オフィシャルグッズ&ステッカー 【GoodSpeed-OnlineStore】gsv.base.shop/
@KOBA-Channel1
@KOBA-Channel1 3 жыл бұрын
いつも重要な話を大変わかりやすく説明して頂きとても参考になります。私はCT9AですがTF06Rタービンを取付けております。ブローオフは東名さんのを使っておりますが、強化品と似たようなチョイブーストあたりでアクセルオフするといわゆるバックタービンになります。ターボの羽の材質についてですが、私が知る限りコンプレッサー側は主にアルミ、ごく一部にマグネシウムなど軽合金、高温になるタービン側は耐熱鋼のインコネル、ごく一部にチタンになります。そういえば以前某社でセラミックタービンもありました。モータースポーツの世界ではターボは消耗品ですので、レース中に壊れないように予防交換の意味もありますが、例えば比較的身近なナンバー付の全日本ラリー車で年間数回交換します。ハードに使用する場合はそれだけ寿命は短くなることを覚悟する必要があると思います。
@ジョンワト損
@ジョンワト損 3 жыл бұрын
いまだに「純正ダメ、強化品サイコー」の意識をお持ちの方がショップ側ユーザー側双方にいらっしゃると思われます。 それぞれのメリットデメリットをちゃんと理解した上でチューニングやカスタムをしなければ、とGSさんの解説聞くたびにそう思います。
@leoex10
@leoex10 3 жыл бұрын
コト・スポーツさん付けてます。確かにブーストの立ち上がりが良くなりますね。
@toshi_rs
@toshi_rs 3 жыл бұрын
少し話はズレますけど、私がよく行くディーラーさんの工場長曰く、ブローオフバルブのバルブスプリングは新車の時点で結構当たりはずれがあるらしいです。 それがどの程度影響があるのかはわかりませんが、ノーマルを大事に乗ってる人たちは規定値に近いモノであってほしいですね。
@TOCHIKN
@TOCHIKN 3 жыл бұрын
ブローオフはレスポンスを良くするためのもので、なくても問題ない。 バックタービン仕様にしても全く機械的な問題は起きませんてタービンメーカーが仰っていました。
@kotesaki_shokunin
@kotesaki_shokunin 3 жыл бұрын
COTOスポーツ、レガシィツーリングワゴンのBHで流行りましたね〜☺️我がBGにはラインナップ無くて悲しかった記憶があります😭
@慎一郎-w1p
@慎一郎-w1p 3 жыл бұрын
4AGにTD05-14B-8組んでたけど、タービンのクリアランスが大きいのでブローオフ要らず、イイ感じに圧力抜けて音もなかなかでした。 何より恐ろしいのは、ターボ化しても4AGのせいか、空ぶかしがNAノーマル時よりも鋭くフケ上がって、一気にレッドに針が飛び込んでしまうほどです。 加速もドッカンではなく、直線的に一気に何処までも伸びる感じでTD好きでしたね。 それと、冷却水の配管が要らないのでメンテも楽。 あと、TDタービンは排気音が他社製より静かと言うか、上品な感じの音質になりますね。
@蒼星疾風ちゃんねる八神はやて
@蒼星疾風ちゃんねる八神はやて 2 ай бұрын
すっげーわかりやすい良い動画っす! ありがとうございます。
@td1hi289
@td1hi289 3 жыл бұрын
音量にご注意下さいってところで、音量上げてしまいました。
@yamapon6
@yamapon6 3 жыл бұрын
バックタービンのレスポンスの話、聞きたかったんですよ~。 タービンが壊れる壊れないは運ですよね。 昔ですが、アルミ板で塞いでバックタービンにしていましたけど、僕のはエンジンが先に逝きました。 でもタービンは消耗品だと思っています。
@yoshikazu6606
@yoshikazu6606 3 жыл бұрын
若い頃乗ってたFCにHKSのブローオフバルブを付けてました(もちろん大気開放) タービン交換してからは抜けるのでハイブーストコントローラーを付けてましたのでブローオフはほぼ機能してませんでした
@そのなか
@そのなか 3 жыл бұрын
昔乗っていた車は純正のブローオフバルブだったけど、エアクリーナーを替えたら音がよく聞こえるようになった。
@mittan15
@mittan15 3 жыл бұрын
先日から、自分のS15が、弄ってないのに、アクセルオフ時、バックタービンみたいな音が始めり、原因を探しているところで、こちらの動画は偶然ですが、お勉強させていただいてます。相当前から、ブリッツのサスパワーが付いてますが、最近変わったような状況です。各部確認してみます。
@emperorgei
@emperorgei 3 жыл бұрын
友達の車でブローオフバルブが固着しかけててバックタービンになってサージング音がなることがありました。貴方のシルビアがそうなのかは分かりませんが、そうだった場合フルブーストからアクセルを一気に抜くと治ったので試してみてはいかがでしょうか。それで治らなかったらごめんなさい、わからないです。
@emperorgei
@emperorgei 3 жыл бұрын
友達のは固着しかけてる感じだったので完全に固着していたら治らないかもです、、
@あい-g6p2e
@あい-g6p2e 7 ай бұрын
動画内8:00 パスカルの原理は小さい方が勝つではないでしょうか
@ダンベエ
@ダンベエ 9 күн бұрын
強化ブローオフバルブと純正ブローオフバルブが両方とも付いているとどうなりますか? 大丈夫なんでしょうか?
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 3 жыл бұрын
そのとおりですよね。 RB系も純正ブローオフ(リサーキュレーション)加工が定番・バックタービン仕様にするのもありましたが、私のR32はRB26の純正セラミックタービンのこととエアフロへの悪影響を考えて『あえて』純正のままにしてました。 お世話になってたショップのメカさんにも『公道を走るならってのもあるけど、古い車なんだから純正状態が一番良いよ』って言われたのを思い出しましたね。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
一時どのメーカーもセラミックタービン使ってましたね。チューニングでは強度的にちょっと不安がありました。 セリカだとセラミックタービンのST205にST185RCのメタルタービン流用が流行ってました。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 3 жыл бұрын
@@GoodSpeedVision さん、流行りましたよね〜 RB26もR32がデビュー後、一時期はNISMOグレードのメタルタービン流用が流行りましたね。 R34が出た後になると、純正流用ではNurグレードのメタル/ボールベアリングタービンなども… 私はお金がなかったので、レスポンス重視をウリにR34純正セラミック/ボールベアリングターボにして、ブーストはノーマルから上げないようにしてました(苦笑)
@古カラス
@古カラス 3 жыл бұрын
壊れるか壊れないかは出たとこ勝負。 しかしすぐに壊れなくても寿命を縮めるのは確かでしょう。
@ももんがーももちゃんオス
@ももんがーももちゃんオス 3 жыл бұрын
こんにちは🙂VGのチューンド乗ってますが、タービン保護でショップが入れといた方が良いと言う事でいれましたが、音が途中で消されるのであれですが、レスポンスは変わりませんね❗️
@Road.Killer1
@Road.Killer1 3 жыл бұрын
IMSAのGTP-ZX TURBO が ピュルル~と音をたてていたのが、格好良かったです。
@0hm0644p726367k
@0hm0644p726367k 3 жыл бұрын
どっちもいい音♪ たまらん!
@2727yosihiro
@2727yosihiro 3 жыл бұрын
昔はバネがへたりしてブーストが掛からないや不調になるのでタービン交換する時にショップさんにはススメられなかった時代でした。バックタービンで乗ってましたが直ぐは壊れないし意外と持ちましたが🎵
@kashima2000
@kashima2000 3 жыл бұрын
コルトラリーアートバージョンRのブローオフバルブをエボ9用純正ブローオフに替えているのですが悪影響はありますか?
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
コルトラリーアートバージョンRの純正ブースト圧が1.0~1.3程度であれば何ら問題ありません。
@kashima2000
@kashima2000 3 жыл бұрын
@@GoodSpeedVision 返信ありがとうございました。
@まるさん-e2i
@まるさん-e2i 6 ай бұрын
動画拝見させて頂きました。 ブローオフバルブのバネが劣化するとブースト圧が目標ブーストまでかからず逃げてしまうという事でしょうか?
@たぬききつね-x6h
@たぬききつね-x6h 3 жыл бұрын
大変参考になりました。 ありがとうございました。
@ktm6900
@ktm6900 4 ай бұрын
インテーク側でインコネルは無いのでは?マグタービンはインテークがマグで排気がチタンアルミですし、インコネルタービンや単なるチタンアルミタービンはインテークはアルミです。 競技屋さんでマグタービンをアルミ化することで、歴代エボ最大風量と耐久性を狙った加工品はありました。
@Taguchi109
@Taguchi109 3 жыл бұрын
昔は大気解放型が流行りましたね…🎶 B社の音重視で解放時間が長くゴミが入ってタービンを壊すって良く言われてた気がする…。 懐かしい😌
@svrmiurajota4298
@svrmiurajota4298 3 жыл бұрын
最近プッシュン、プッシュンいう車減りましたねぇ。 軽ターボ30年以上乗り継いだり増車してますが、未だにテイクオフ、強力馬力自動車のプッシュンバルブ付け続けています。
@nori3278
@nori3278 3 жыл бұрын
あれが火付け役でしたからね~ 自分はプロフのさり気ない解放音が好きでしたが、あれはあれでド派手で目立ちましたからね 今乗ってるZC33はブローオフ変えるとECU(書き替え済)が誤作動するから変えられませんが、そのうち対応してくれると嬉しい・・・
@Taguchi109
@Taguchi109 3 жыл бұрын
@@svrmiurajota4298 さん 強力馬力自動車懐かしいですね😁 アルトワークスやジムニーがプシュンプシュン言わせて走ってましたね🎶
@Taguchi109
@Taguchi109 3 жыл бұрын
@@nori3278 さん B社のは本当に大音量でしたからね。 プロフって選択がシブいですね👍 SHEEP DOG懐かしいなぁ😁 自分は当時HKSのシーケンシャルブローオフバルブを付けてましたが表現しにくい不思議な音でした…🤣
@nori3278
@nori3278 3 жыл бұрын
@@Taguchi109 「闇夜を切り裂く動作音」っていうキャッチフレーズもまた良かったですw ステージアの260RSに乗ってる時はHKSでしたね。 機能性で考えたら一番いいですね。 音にも特徴あるし、フィン変えると音質変えられるのもいいですね。
@lanceshort5476
@lanceshort5476 3 жыл бұрын
「タービンに対してブレーキを掛ける事になる」のくだりですが、サージングとかコンプレッサーストールって「ベーンの失速によって、空気を圧縮して送り込むという"仕事"が失われる」訳だから、むしろタービンホイールからのエネルギーの消費先が無くなって過回転→ダメージ と理解してましたが間違いでしょうか。 掃除機の口を塞ぐとファンの仕事が無くなってモータ回転が上がり作動音が高音になる、みたいに。
@lanceshort5476
@lanceshort5476 3 жыл бұрын
ガスタービンエンジンのコンプレッサ多段化の背景として、「気体に対して翼で仕事をする類のコンプレッサ」は上流と下流の圧力差に起因するストール限界があった。だから1段あたりで許容できる上流・下流の圧力差(圧縮率?)では遠心式が有利だけど、多段化に向く軸流式が主流になった。 と雑に理解してたので、同じような流体機械であるターボチャージャもまた同様な壁があるのだろうと思い込んでました。
@ハチワレチャトラ
@ハチワレチャトラ 3 жыл бұрын
AudiS3のECU弄ったのでForgeのDV付けてますが、中のバネあまり強くしないほうが良いって言われましたね
@kaaponjordan7997
@kaaponjordan7997 3 жыл бұрын
競技車両はレース後にバラし点検しますもんね。街乗り車両のようにバラさない方がダメージはわかりづらいですよね。
@kokoa_domyoji
@kokoa_domyoji 3 жыл бұрын
パスカルの定理、すごく分かりやすかったです。 解説ありがとうございます(*^^*)
@tsubame-gs8dv4qc5w
@tsubame-gs8dv4qc5w 2 жыл бұрын
こんにちは。分かりやすい解説ありがとうございます。!
@isoroku8554
@isoroku8554 6 ай бұрын
こう言う部分でもボデー剛性でもマージンを取ってるのが純正クオリティー。足回りのブッシュもその一つ。 だから強化はダメージと隣合せ。
@Aiueo6969
@Aiueo6969 3 жыл бұрын
なんか、自然吸気を好きだと思えてよかったな ターボ車は命を削ってる感がすごい
@伝説のアホウドリです
@伝説のアホウドリです 3 жыл бұрын
バックタービン音と吸気音は音の麻薬みたいな物だからな タービンの羽根にコーティングして長持ちするようなことないのかね
@ライスバーナー
@ライスバーナー 3 жыл бұрын
強化の差の目的は、アクセルの操作性のためですかね?
@ktm6900
@ktm6900 4 ай бұрын
かっこいいからです。
@ライスバーナー
@ライスバーナー 4 ай бұрын
@@ktm6900 ですね❣️
@ユレイ-o9y
@ユレイ-o9y 3 жыл бұрын
最大加給圧発生時とバックタービン時に掛かる負荷(ブレード、シャフトに対して)では最大加給圧時が一番負荷の高い状態だと思えるのですが、バックタービン時に自ら発生させた圧力が戻ってきても最大加給圧時以上の負荷にならいのでは?と思えて仕方ありません。例えば1.0が最大過給圧として、その状態を保っている状態が圧力が逆流しないように空気を押し込んでいる状態であり、ブレードにもシャフトにも一番負荷が掛かっているのでは無いのでしょうか? バックタービンによるタービンへの悪影響がサージングによる軸フレのみであるなら話は理解できるのですが…それもボールベアリングであればほぼ無視出来そうな気もしないでもない…
@ランエボ7ガガントス
@ランエボ7ガガントス 3 жыл бұрын
確かに強化ブローオフだけ交換して、当時エボ7ノーマルで走っていた時は、レスポンス良かったです。体感出来ます。 しかしながら、大気開放にしていため、数年後にエンジンアイドリングの調子悪くなり、大気開放は止めました。 エボ7はブローオフは、プラスチックなんで割れるんだよね。
@gilles5082
@gilles5082 9 ай бұрын
正解ですね。
@tsukisakamaki3782
@tsukisakamaki3782 3 жыл бұрын
ジムカーナの時はサクションパイプに単2の乾電池を詰めてたけど熱で電池が液漏れしてえらいことになったのでやめました。
@satochaneclipse187
@satochaneclipse187 3 жыл бұрын
自分はHKS SuperSQVシリーズを愛用しております。 高負荷,低負荷で開くバルブが変わるのでバックタービンにはなりません。 町乗りメイン(たまにワインディング)のライトチューン程度であればSuperSQVがオススメです!
@たろうチャンネル-m5t
@たろうチャンネル-m5t 2 жыл бұрын
コメント失礼します 大気解放で使用されてますか?
@satochaneclipse187
@satochaneclipse187 2 жыл бұрын
@@たろうチャンネル-m5t 今はリターンです。 車によっては相性が悪くて大気解放にするとストールするみたいですよ。
@たろうチャンネル-m5t
@たろうチャンネル-m5t 2 жыл бұрын
@@satochaneclipse187 性能的や音など、変化ありましたか?
@satochaneclipse187
@satochaneclipse187 2 жыл бұрын
@@たろうチャンネル-m5t 音は大気解放だとめちゃめちゃうるさいですね(笑 性能面に関してはブーコン付けたアルトワークスのブースト圧1.5キロが抜けなくなりました。 純正ブローオフだと確か1.0キロ辺りでバネが負けてシュコーって圧が抜けてしまっていたので。
@dqn5768
@dqn5768 2 жыл бұрын
@@satochaneclipse187 はじめまして。 HA36ワークスでしょうか? 自分はK6Aですが、SQVは本当に音だけ番長で性能的には使い物にならないと判断しました。1.5かけても圧力抜けすぎてるイメージです。しかもレスポンス悪すぎです。
@OstriChickenNanban
@OstriChickenNanban 3 жыл бұрын
東名の強化ブローオフ、内部の容量に対してあれくらい大きい穴径では動作を遅らせることはできないのでは?といつも思うのだけど、、、
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
恐らくですが、タービン保護を考えた末に最大限やれることがあれだったのかと(;^_^
@fmtsst1589
@fmtsst1589 3 жыл бұрын
昔FCで純正タービン、純正ブローオフでブーストアップしてたらタービンのコンプレッサー側の羽根が曲がりました。 ブーストかかった時に戦闘機みたいな音が鳴ってて、かっこいいと思ってしばらく乗ってたら先輩に羽根が飛んでエンジンブローするぞって言われて慌ててタービン交換したのはいい思い出です。 純正ブローオフだったのに羽根が曲がったのは当時から原因不明です。
@板井克也
@板井克也 3 жыл бұрын
理屈を理解したうえでメリット/デメリットを比較して自分の中でメリットが勝ると思えばやればいいだけですね。 それはそうと…サッキーさんもシルビア復活させようとしてるみたいですね😆 Goodさんとのコラボが今から楽しみです🎵
@しゅうへぃ
@しゅうへぃ 3 жыл бұрын
1:06 ネジ緩み剤 ネジ緩み防止剤ですよね?
@kamehiro-66
@kamehiro-66 3 жыл бұрын
聞きやすくわかりやすくて いつも見させてもらってます。 軽のターボ車にのっています。最近タービンが壊れまして車屋さんにリビルトタービンをいれてもらいました。 そしたら以前よりタービンの回る音がキュイーンって音です。それが倍以上の音になりました。ブーストは0.7ほどかかります。タービンの個体によってこんなにもタービン音ってちがうものなのでしょうか? それとも壊れかけのリビルトタービンでハズレを引いてしまったのでしょうか?
@むぎちゃんパパ-k5k
@むぎちゃんパパ-k5k 15 күн бұрын
このシーン好き過ぎて定期的に観たくなる人いますか? 俺です
@macbad6220
@macbad6220 3 жыл бұрын
質問ですが ブレンボのブレーキで 2ピースロータータイプの ローター交換をしたいのですが ベルハウジングボルトの締め付けトルクを教えて下さい宜しくお願い致します。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
ブレンボ製は「9.8~10.8Nm」となっていますが、品番による差もありますので、ご使用の現物でメーカーにお問い合わせください。
@macbad6220
@macbad6220 3 жыл бұрын
@@GoodSpeedVision 早速のご返事ありがとうございます とても参考になりました。
@ekure443
@ekure443 3 жыл бұрын
専門学校の先生が「ターボって言うのは車の命を削ってパワーを得てるんだ」っていってたの思い出した
@subaruen07
@subaruen07 Жыл бұрын
北見さんみたいなセリフでかっこいい
@ああ-p1h4g
@ああ-p1h4g Жыл бұрын
本質理解してなさそう 今回はパワーよりもレスポンスに影響すると思うんですけど、、
@user-yu3ml2er6q
@user-yu3ml2er6q Жыл бұрын
@@ああ-p1h4g(´・∀・`)ヘー
@田中-r3b2t
@田中-r3b2t 11 ай бұрын
@@ああ-p1h4gそれですわ。
@中村ひろし
@中村ひろし 11 ай бұрын
そもそもターボ前提のエンジンはメーカーがそれなりのシリンダーブロックの設計してますよ。
@赤虫-i5h
@赤虫-i5h 3 жыл бұрын
強化品を入れるとパワーが上がるイメージがありますが パワー自体は変わらないんですか? グッドスピードさんが以前言ってましたが、自分の信念の元に変えるなら いいですが、音を楽しみたいだけなら 自己責任でやればいいってことですね 僕は長く乗りたいのでやめときます 今回も詳しい説明ありがとうございました 次回も楽しみにしています
@文衛門さん
@文衛門さん 3 жыл бұрын
昔EP82スターレットGTターボに乗ってた頃、純正ブローオフバルブのリターンパイプを大気開放して排出音を楽しんでましたよwww
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
Dジェトロでしたね。 ST205の時に同じことを(^^♪
@黒羽信介
@黒羽信介 3 жыл бұрын
昔に180SX乗ってましたが、強化しない程度のブローオフ付けてました(笑) 180SXとはかけ離れたブースト圧動画だったのでハラハラ見てました(笑)純正は0.7ぐらいまででしたからね😃
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
今でこそ見慣れたものですが、90年代後半は三菱&スバルが他社に比べてよっぽどハイブーストでしたね(;^_^
@oktom211
@oktom211 3 жыл бұрын
電磁弁でブーストが掛かるまで全閉に アクセルを離すと全開になるように電子制御できないの?
@キノコマッシュ-e8j
@キノコマッシュ-e8j 6 ай бұрын
音量注意→音が小さいと楽しめないから注意 だと思う!
@ohgoe1088
@ohgoe1088 3 жыл бұрын
とても分かりやすかったです! 最近ターボのことを考えて、以前ノリで付けた強化バルブを外すか外さないかで悩んでいたのでとても助かりましたm(__)m
@はま-m3y
@はま-m3y 3 жыл бұрын
昔は、タービン保護の為のブローオフバルブだったような…。
@ランドクルーザープラド
@ランドクルーザープラド 3 жыл бұрын
「ターボ車=ブローオフバルブ装着可」 そんな風に勘違いをしていた時期がありました。どう勘違いしていたか?というと ターボはターボでもディーゼルターボにはブローオフバルブそのものが売っていなかった(笑) いや、付けられたら面白いのに...って安直に考えた結果です。
@ch-mh9to
@ch-mh9to 3 жыл бұрын
バックタービンさせてもブースト圧上げなければそうそう壊れないって聞いたことありますけど、どうなのでしょう?
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
純正タービン&ノーマルブーストであればそうそう壊れません。 ただし、タービンへのダメージが無いわけではありません。 ちなみにバックタービンした場合の他のデメリットとしては、ブローバイガスからの影響でカーボンやスラッジがインペラーに溜まりやすくなります。 とくに街乗り程度の使い方では。
@ch-mh9to
@ch-mh9to 3 жыл бұрын
@@GoodSpeedVision お返事ありがとうございます!✨ 参考にします✨
@JB-ug8ol
@JB-ug8ol 3 жыл бұрын
もはやエンジニアリングの講義ですね。 メリット・デメリットだけでなく、 トレードオフの評価や許容も含めて考えて 「自分なりに分かって使う」と オーナーも機体も幸せな気がします^^。
@user-hy9jv1zv1z
@user-hy9jv1zv1z 3 жыл бұрын
何か、形がシングルキャブみたいww
@すその-n9u
@すその-n9u 3 жыл бұрын
HKSのフラッシュエディターの説明お願いしたいです、ランエボ8ブーストアップ使用ですが装着してパワーアップ可能でしょうか?m(_ _)m
@ysubaru776
@ysubaru776 2 жыл бұрын
フラッシュエディターはエボXしか対応してないですよ
@車とバイク
@車とバイク 3 жыл бұрын
私の人生が壊れてますがどうしたら良いでしょうか?^_^
@horonam
@horonam 3 жыл бұрын
たまには抜いた方が良いって事だな。 ピストンがブローしない事を祈ってる。 メタルのタービンは耐久性よりもレスポンスを取ってるって事なんですね。
@Tomo27849
@Tomo27849 3 жыл бұрын
大気解放しましょう。
@HIJYOSHOKU
@HIJYOSHOKU 2 жыл бұрын
@@Tomo27849 公然わいせつで草
@忍者86
@忍者86 3 жыл бұрын
強化バルブにすると、圧力の逃げ場がなくなる→タービンのスラスト方向への移動頻度,力が上がる →軸受,軸の摩耗が増える だから、エキゾースト側からインテーク側へオイルが漏れる のメカニズムであっていますか❓
@na_nami_kibare_haruhime
@na_nami_kibare_haruhime 2 жыл бұрын
バックタービン音は大好きですが、私のダイハツ車は、ピュルルーーな音なので、全く気に入りません。グッドさんのようなクゥコォココーーな音なら寿命を無視してでも、バックタービン仕様にします🎵エアクリ替えれば音も変わるのでしょうか?TRUSTのエアインクス、キノコタイプです。。
@TeamB-LadyKatsu
@TeamB-LadyKatsu 2 жыл бұрын
2つ穴を開けるのは、車検不適合ですか?
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 2 жыл бұрын
あくまで与圧室が”呼吸”しているだけで、インテークとは繋がっていませんので問題ありません。
@北川巧-b9j
@北川巧-b9j 3 жыл бұрын
ビデオオプションでよく聞く音ですね笑
@tsadojima2866
@tsadojima2866 3 жыл бұрын
東名じゃなくてT名じゃなかったっけ?
@小林一郎-w3t
@小林一郎-w3t 3 жыл бұрын
確かに🤔おっしゃる通りやと思います˙˚ʚ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ɞ˚
@inpsti0714
@inpsti0714 3 жыл бұрын
せんせぇ~!! 固いのに脆いが気になります。
@50bmg18
@50bmg18 3 жыл бұрын
しなり(靭性)が低いということかと。
@なごみサブ
@なごみサブ 3 жыл бұрын
ストリート派のやるカスタムではないということですな
@yamayou00
@yamayou00 2 жыл бұрын
ハイフロー
@take1978
@take1978 3 жыл бұрын
・・・実写版の「湾岸ミッドナイト」で、大鶴義丹さんが乗ってたS30Zが、こんな音してたよーな(^^;
@djtel-z3s
@djtel-z3s 3 жыл бұрын
イニシャルdに出てる車の音がする🚗
@ピストン棚落ち君
@ピストン棚落ち君 Жыл бұрын
バックタービンにして壊れたとか正直聞いた事無い。
@贅沢おさる
@贅沢おさる 3 жыл бұрын
ブローオフバルブは消音目的でタービン保護では無いと思う 強化入れるなら外せば良い事
@k15-e3n
@k15-e3n Жыл бұрын
音鳴らすことが目的の本末転倒な連中も増えてるので これ見てしっかり学んでほしい。
@maihayami5821
@maihayami5821 3 жыл бұрын
パスカルの原理と説明図との対比がわかりません(>_
@maihayami5821
@maihayami5821 3 жыл бұрын
やっとわかった、だから強化品は開かないって事か(^^)
@節子それラスカルやないパトラッシュや
@節子それラスカルやないパトラッシュや 3 жыл бұрын
あーパスカルね。 知ってる知ってる。僕もう疲れたよってやつでしょ?この前プライ◯ビデオで見たわ。
@kazuto050611
@kazuto050611 3 жыл бұрын
それラスカルやって言おうとしたけどパトラッシュとネロやw
@svrmiurajota4298
@svrmiurajota4298 3 жыл бұрын
ww
@GH1moon
@GH1moon 3 жыл бұрын
昔のランタボのカルマンエアフロがあまりに糞だったので、 ソレックス44のキャブターボにして乗ってたよ。 インマニ、サージタンク、エキゾースト、全て手作り。 リリーフもブローオフもいらないよ、 ブレーキブースター用の電動バキュームポンプは絶対必要。 あくまで私見だけど(笑
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
4G63だとランエボⅧからのものが最も優秀のようです。 1~3、4、5~7と変わって4から容量が大きくなりました(^^)
@dqn5768
@dqn5768 2 жыл бұрын
男は黙って、バックタービン!
@猪元翔吾
@猪元翔吾 3 жыл бұрын
ガ○検証○員会⁉️ww
@荒井智久-t3f
@荒井智久-t3f 2 жыл бұрын
リリースされてるからと言って、 何でも付ければいい訳ではないんですね。 自分が本当に必要なモノだけにしましょう…
@MARUYAMA-SHINOBU
@MARUYAMA-SHINOBU 3 жыл бұрын
おらNAだすけ関係ねーだべや。
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
<ENG-sub>Ultimate Power Boost! The Secrets and Astonishing Effects of NOS
25:13
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 52 М.
【嫁車勝手に改造】嫁のクルマに勝手に社外ブローオフバルブぶち込んでみた!【HKS SQVⅣ】
16:36
チャンネル隊長 オタク夫婦日常バラエティ
Рет қаралды 1,4 МЛН
<ENG-SUB>The Astonishing Technology of the 1.6L F1 Engine that Generates 1000 Horsepower
29:33
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 1,1 МЛН