【GRヤリス】本音試乗後の本音...(正直者は嫌われる?)

  Рет қаралды 96,514

【GT-studio】

【GT-studio】

Күн бұрын

Пікірлер: 473
@GRyaris_julian
@GRyaris_julian 2 жыл бұрын
GRヤリスRZのオーナーです。 おっしゃる通りだと思います。 ディスっているわけではなく 正直な感想なんだな思います。 私も過去には4G63のエボ4と EJ20のツーリングワゴンのATですがレガシィに乗ってきました。 どちらもエンジンのフィーリングは体に染み込んでいましたが GRヤリスに乗ってみてターボの加速には「おやおや?」という感じは持っていました。 私自身の肉体も初老という年齢になり動体視力や体力も落ち GRヤリスの加速特性がちょうど良く感じる年齢になってしまいました(笑) 鬼のような加速をする車ではないが、運転が気持ちよく楽しいのは事実です。 そんな満足しているオーナーも中に入ることも皆さんに知っていてもらいたいと思います。 GTさんがこのように動画にしていただいたことはとても価値があることだと思います。 後はそれぞれの視聴者さんがどのように自分に取り込むかだと思います。 Tシャツくるくるするところがかわいらしくて好きです(^^)
@ちびまる子ちゃん-h8s
@ちびまる子ちゃん-h8s 3 ай бұрын
今はランエボより速いのですかね?
@黒豆ドライブ
@黒豆ドライブ 2 жыл бұрын
GTスタジオさんのように、正当な評価を出すことも、とても大事だと思います👍
@タイールヘンリックアーベル
@タイールヘンリックアーベル 7 ай бұрын
むしろ間違った、あるいは間違ってるのに気付かない、気付こうとしない、etc…そういう輩は意見を振り撒くな!意見を振り撒くなら間違ってたとき素直に訂正する覚悟と柔軟性を持って意見を言え!と思います。
@freemotojeffp
@freemotojeffp 2 жыл бұрын
正直な事を言ってくれる事は本当にありがたいです。 アクセルの遅れは本当に酷いと思います。 これはGRヤリスにかぎらず86やBRZでも完全に遅れてますよね。 ファミリーカーのヴォクシーと同じ遅れです。 特にアイドリング回転からの立ち上がりは踏んでからしばらく待たないと完全に無反応な時間があります。 ある程度エンジンが回ってる状態からだとそれほど遅れはないですがアイドリングから踏んだ時は酷すぎて初めて乗った時は間違えてブレーキ踏んだかと思いました。 それくら完全に踏んでも何も起こらない時間がありますね。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
仰る無反応状況は同感で次の動画あたりで出しておりますですー
@person7215
@person7215 7 ай бұрын
フィルダーのMT車に乗っていますけど一緒ですよ。とくにバックの切り替えしでよくエンストをやってしまいます。3000ぐらいかな?レスポンスが良くなるのは。
@輝治-m6m
@輝治-m6m 2 жыл бұрын
真実を一生懸命伝ようとしている、GTさんには生きざま、理念・真心を感じます。 こんな素晴らしいCHに出会えた事に感謝です。本当に見てためになる動画。
@keisukexx
@keisukexx 2 жыл бұрын
わたしもレンタルして乗りました。仰る通り、ジャーナリストが語る走りからは、かなり乖離していた気がしました。 回せば楽しいのですが、日常使いの回転域は完全にトルク不足を感じました。1600ccで280馬力を出そうとすると、 タービンが大きくなるため必然的に下はトルク不足になるのかなと推測しました。 ツインターボだったりするとまた変わるんですかね。 剛性感もやたら高いので、それもトルク感を失わせてる要因なのかなと思いました。 (ペラペラなほうが加速感(≒恐怖感?)は感じやすい気がするので) 私はZC33Sに乗っているのですが、いい意味で剛性感がゆるいところがあるので 吹っ飛んでいくような加速感が楽しいです。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 タービンはけして大きくなくむしろ270馬力のノーマルパワーから考えると立ち上がり重視で小さいくらいです。 ブーストも2000回転ですぐ0.5掛かり力はあるのですがそこから踏み込み3000以下で1.5近く掛かるのに??だったので違和感だった訳です。 車自体の出来は素晴らしいと思うだけにやたら気になった所が3点ほどあった感じでございます。
@下田洋介-w4z
@下田洋介-w4z 2 жыл бұрын
@@gt-studio6146 GTさんそれ散々モンスターエボに乗りすぎてて感覚狂ってません?w 2LのVABインプタービン容量が350馬力弱と言われていてショートストローク云々とはいえあの中低回転スカスカのドッカン具合です、GRの純正タービンはフルコン制御でフルパワー化すると400馬力オーバーの容量がありますからEJ20の2.2L仕様で使う大きさのタービンが付いているのです、3発がトルクフルかつベアリングでピックアップを改善しているとはいえそれでもテンロクに400馬力キャパのタービンは大きすぎると思います、せめてインプと同等以下の容量にしておけばもう少し下があったかも....
@sym8617
@sym8617 2 жыл бұрын
これからGRヤリス乗る身なので、耳を塞ぎたい気持ちはありますが、こういう素直な感想はとても大事だと思います笑 これからに期待です😁
@冥闘士-v6k
@冥闘士-v6k 2 жыл бұрын
9MRのフルノーマルに乗っているものです。 GRヤリスはレンタルと知人がオーナーでしたので1週間程貸してもらって乗りました。知人は手放す事を決めたからその前にとの事でした。 ヤリスを乗った感想は、低回転からの加速が鈍く刺激がなかったという事ですね。アクセルレスポンスも悪かったですね。簡単に言うとつまらなかったという事です。低回転からトルクが出てくるはずなのにそれがない違和感。 ワープ級の加速がない。ランエボならフルノーマルでもこんなに速いのに的な・・ GRヤリスは高回転では刺激があり速いとのことですが、サーキットではそれはできても街乗りでは難しいですよね。法定速度内で街中で楽しめるのはやはりエボの方ですよ。20〜60までの加速で充分楽しめますから。 個人的な意見ですが純正状態でどれだけ気がるに楽しめるのかが重要だと思っています。 コスパ的にもその方がいいでしょ。 ジャーナリストに関しては皆さんご存知だとは思いますが昔からそんなものです。忖度しないと仕事がなくなるのですよ。仕方ないと思います。 大事なのは自分的乗って判断する事ですね。
@gontamark1390
@gontamark1390 2 жыл бұрын
先月RZHPが納車されました。一ヶ月乗った感想は、結構「あれぇ・・・」が多かったです。その「あれぇ・・・」のほとんどがGTさんがおっしゃっていたことです。先の動画を観て正直涙目でしたが、決してディスってるとは思いません(むしろインプがディスられてた・・・笑) これからも、本音勝負でチャンネルを続けてください。 ただ、半端ないボディ剛性などGRヤリスには気に入ってる部分もいっぱいあるので、自分なりに手を加えながら大事に乗っていきたいと思ってます。
@謝謝謝の謝
@謝謝謝の謝 2 жыл бұрын
アクセルパコパコの無反応はありましたかね?
@gontamark1390
@gontamark1390 2 жыл бұрын
@@謝謝謝の謝 クルマが異常なアクセル操作と判断したとき反応しなくなるようです。プ〇ウスミサイル防止の制御プログラムではないかと思われます。
@nspm4293
@nspm4293 2 жыл бұрын
@@gontamark1390 なるほど?!;
@フーテンの寅-v8v
@フーテンの寅-v8v 2 жыл бұрын
過去にWRXに乗っていた現GRヤリスのオーナーです。 ここまでケチョンケチョンに言われるとかなり落ち込みます。 確かにアクセルレスポンスは今時のクルマで鈍感です。 ランエボに比べたら加速性能も落ちるかも知れません。 ただ、動画では触れらていませんでしたが、車両剛性の高さからくる操縦安定性、サスの路面追従性、ハンドリングの良さは抜群で、乗ってて本当に愉しいクルマであることは間違いないです。
@kuroshiro370
@kuroshiro370 2 жыл бұрын
忖度なしのレビューこそ皆が求めてるもので有るので有難いですね。
@fk9692
@fk9692 2 жыл бұрын
凄い分かりやすい感想ですし、忖度なしのコメントは非常に重要だと思います。 世間が良い!と言えば、良いとなってしまう典型なのではないでしょうか… こんな時代にこんな車を発売してくれる事は、これまた凄いことだとは思います!
@jensonbutton51
@jensonbutton51 2 жыл бұрын
今の時代だからこそ忖度無しのインプレションが求められてると思います。良く情報も悪い情報も出す事自体、特にこれから所有を検討する人にとっては、GTさんの意見は貴重な意見になると思います。
@タカシアキラ
@タカシアキラ 2 жыл бұрын
踏んでもすぐにトルクが立ち上がってこないのは20年前とは比較にならないぐらい厳しくなってる排ガス規制や燃費基準をクリアする為のセッティングだろうな ECUの解析してる人がめちゃくちゃ複雑な制御してるって言ってるし解析が進めば味付けも変えられると思う
@osanmsmz8555
@osanmsmz8555 2 жыл бұрын
誰でも買える車だからこその老害対策かもしれん。 営業マンは購入者を選ばない。
@medsamatsum
@medsamatsum 2 жыл бұрын
激しく同感・共感! アンチとかdisりなんかじゃ無くて、感じた素直な意見を僕は聴きたい。
@evolutiony0481
@evolutiony0481 2 жыл бұрын
いろいろなレビューを見ていて低速の力強さはないけれどみたいな記事はたくさん見てきたので、動画見て納得できました。
@xyon4272d
@xyon4272d Жыл бұрын
GTさんのレビュー、私も同じことを感じました。 この車が出た頃、インプレッサGF8-240psに乗っておりGRヤリスに乗り換える気満々でしたが、試乗車が無くレンタカーで1日乗りました。 結果ですが、インプレッサ240psに比べても、エンジン回転の全領域で全く加速感が感じられませんでした。また、高回転も6,000回転を超えると頭打ち感が出て、「なんて車だ、乗り替えなくてよかった」と感じましたね。 もちろん、シャシ、サスペンション、ブレーキはインプレッサなど比較対象にならず素晴らしいものでしたが、街中で走って楽しめる車ではないと感じました。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 Жыл бұрын
仰る感覚分かります。 なぜこのようになってるのか?などその後の動画でたくさん上げてますのでぜひ… と言いたい所ですが動画が多過ぎるので気が向いた時にでも笑
@uminashikenmin
@uminashikenmin 2 жыл бұрын
トヨタD整備「ヤリスマジ速いです、でもターボっぽくないです。俺さんが若い頃乗られてたターボとはイメージが違うと思いますよ」 言ってた意味が分かる大変参考になる動画でした。 ヤリスは買うつもりありませんが、カローラは買おうと思うので是非本音でよろしくお願いします
@kawajyan8686
@kawajyan8686 2 жыл бұрын
カローラ良いですよね。
@KT-yj1yb
@KT-yj1yb 2 жыл бұрын
そのコメントからだと「ターボラグがほとんどなく大排気量車のようだ(低回転からトルクモリモリ)」と勘違いしそうですね
@Kaeru_
@Kaeru_ 2 жыл бұрын
ジャーナリストはその業界に詳しい人たちなので、環境規制や騒音規制などの厳しさを知ってるだけに、余計強く言いにくいんでしょうね…(できっこないことをやれとは言えないじゃないですか…) 仮に言ったところで、尖りまくったクルマで収益出すのは今の時代だと無理ですしおすし… だから自動車メーカーとしては良い素材は提供するから、あとはアフターパーツメーカーで好き勝手料理してくれ!ってスタンスでやるしかないんだと思います
@yutas8710
@yutas8710 2 жыл бұрын
自動車ジャーナリストの大半は、文系のド素人ですよ、ジャーナリストではなくて、宣伝屋がほとんど。社会的、技術的にも実現不能なEVシフトへの疑義も提示しないアホ共の巣窟ですよ。一部の硬派のガチジャーナリストは、メーカーから訴えられない私信(個人的な手紙)であるメールマガジンと言う形で商売してます。
@astry6473
@astry6473 2 жыл бұрын
GRヤリスのCPUがビークルさんから出てきたので不満があるなら弄るしかないですね 素材はいいのでこれからだと思います
@ちゃんねるいろんなニュースバラエティ
@ちゃんねるいろんなニュースバラエティ 10 ай бұрын
真実を伝えてくれるコンテンツ、ありがたいです✨✨
@森野クマ-i7k
@森野クマ-i7k Жыл бұрын
非力な普通のクルマしか乗った事の無いド素人なので難しいお話でしたが、常用域でのグッと来るターボの加速感が欲しいのに、それが無いのが残念だったという内容でいらっしゃるのかなと思いました。確かにそういうワクワク感が特別な車には欲しいですよね。
@osyaberiTV
@osyaberiTV 2 жыл бұрын
この時にそうだ感じたのなら、それはそれで真実なのでしょう。 きっと…後で理解しちゃう事もあったりします。 そんなこんなも含めて!!! 車って楽しいですよね!😄👍
@guruba3450
@guruba3450 2 жыл бұрын
レポートが上手いジャーナリストのひとは 言葉のニュアンスで ネガティブなところを それとなく 表現してましたね やっぱり ネガティブなことは はっきりとは 言いにくいんでしょうね
@hisa00119
@hisa00119 2 жыл бұрын
以前エボ5乗ってて、今GRヤリスRZHP乗ってます。オーナーとしてGTさんの仰ってるところはある程度理解できます。 最近サーキットも行ってない素人なので的外れなことかもしれませんが、スピーカーから出る疑似音もGTさんの仰ってる違和感に一役買ってると思うんです。 試乗されているGRヤリスは私と同じRZHPなので3000回転付近からいきなり音が変わったと思います。加速と音が比例していないので余計に違和感が出ると思うんですがいかがでしたか? これからECUなど触っていこうかなと思うので、自分が不満なところやGTさんの指摘されている部分はほとんど解消できるのではないかと期待しています。 車は自分の気に入るように弄ってナンボだと思ってます。
@yuxyu
@yuxyu 2 жыл бұрын
色々データとってるんですけど3000~5000くらいのスロットルの動きが??なんですよ・・・ アクセルを70%くらいまでガバっと開けるとスロットルが開きかけて一度閉じるんです。 一応ブースト圧はかかってるんですけどなんかわりに遅いんですよね・・・トルクが抜けるというかなんというか。 損傷させないための保護なのかスタビリティ目的での制御なのか・・・ しかも、この謎制御が一定でないためトルクがものすごく出ないときもあったりして癖もつかみにくいです。
@k12raru
@k12raru 2 жыл бұрын
恐らく目標トルク(最大トルク)制御のせいだと思われます オーバーシュートを抑えに入ってる感じだと思うのでECUの解析が進めば解除できると思います
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
そうそう、細かくはそんな感じの違和感です。何か今までの単なるトルクマップ(充填率マップ)とも少し違う感じで燃費と排ガスなのかFB範囲もやたら広い感じでブーストは掛かるも意図的に点火抜いてかなりリーンスプールさせてるフィールに感じました。
@k12raru
@k12raru 2 жыл бұрын
@@gt-studio6146 んー、状況がごっちゃになってるのでちょっと整理すると、 ・一旦スロットル(ウエストゲート)を開けたのに閉じてしまう(ウエストゲートの場合は逆)→TRQ制御 ・アクセルに無反応 THが反応していれば加給遅れ THが反応してなければ意図的なディレイ→例えば踏み間違え防止等 て感じかなと思います 勿論推測の域を出ませんが・・・ 意図的なディレイが踏み間違え防止だったら、例えばエンジン回転領域によってディレイを掛けるとかあるかもしれませんね 自分が担当者だったら巡航回転数はこんなもんだで設定すると思いますw 点火をリタードさせることは無くは無いですけど基本的に余程の案件です 分かりやすい例だとエアコンのコンプレッサーがON-OFFした時とかATのシフトチェンジの際とか、エアのコントロールでは間に合わないトルク制御を行う時(変化が伴う時)ですね エミッションネタだと急激な動作をしないという事は有りますが反応が遅れるという事は無いはずです(反応が遅れると感じる事は有りますが)
@mukoiri-kitsune
@mukoiri-kitsune 2 жыл бұрын
GRヤリス1steditionオーナーです。 しっかりとしたGRヤリスのインプレッションありがとうございます👍 仰られることが全くその通りで、 逆に笑ってしまいました🤣 それでも自分は好きな相棒ですし、 ネガティブリアクションも受け入れます😊 正直に話すことは悪いことではないと思います。 これからも配信応援しています。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
最近GRヤリス動画3本上げてましてGRヤリスが抑えられた理由やブースト特性等良く分かりますのでぜひどうぞ笑
@mukoiri-kitsune
@mukoiri-kitsune 2 жыл бұрын
@@gt-studio6146 ご返信ありがとうございます。 拝見させて頂きました。 おかげさまで、今まで以上に 愛車のことが理解でき、 好きになりました。 気付かせて頂きまして、 ありがとうございます。
@nanaconanaco5645
@nanaconanaco5645 2 жыл бұрын
故 高橋国光さんはズバッとダメな物はダメと評価される素敵な方でした それと比較するとドリキンさんは明らかにメーカーのご機嫌伺ってますよね
@GR-kg1mz
@GR-kg1mz 2 жыл бұрын
確かにそうですね。お金貰ってますからね。  自分の番組のホットバージョンだとガツガツいいますけどね。
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 2 жыл бұрын
昔はドリキンも言うところは言っていたのに
@reosYF708
@reosYF708 2 жыл бұрын
なかなかいいクルマと言わないトップギア
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 2 жыл бұрын
ガンさんも悪いのは悪いって昔はズバッと言ってたんだけどなぁ… 180SXとS14の言いようは凄かった(笑)
@mpmpmppp
@mpmpmppp 2 жыл бұрын
ドリチんも太鼓持ちになっちまったもんな
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 2 жыл бұрын
ひとつ思ったのは、著名な評論家(=最新の国内外の車に多数試乗している人)は、 良くも悪くも最新の車に慣れてしまっているのでGRヤリスのフィーリングに違和感を感じにくいのではないのか?と思いました。 私個人の感想ですが、欧州車のターボも昔の基準で考えると、とてもマイルドと感じますし そもそもMTが無いに等しくAT協調の妙やバブリングなどの小手先の演出で誤魔化されているだけで 実際のエンジン特性としてはGRヤリスと似ているような気もしました。 特に、BMWなどはシフト時に実際の回転数を無視した擬似的な針の動きでレスポンス感を演出していて 驚きました。 それらに慣れていると、GRヤリスでも全域パワフルなエンジンと感じるのかも?と思いました。。 あと、実オーナーレビューは自分の車だけに逆にマイナスの評価が出にくい(認めたくない)というのもあるのかな。。と。 素性が良いと思うのでこれからの進化に期待はしています。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
非常に同感です。 最近の車はどれもマイルドでありますしオーナーレビューは例え気になったとしてもネガには触れたくないものです。 ただ少し違うのは自動車評論家の方もMT車として乗ってる訳なのと、サーキット走行時の領域でこそ尚更感じ易いレスポンスであったり、本来自動車評論と言うのは大半の一般ユーザーが乗る環境時のフィール等がメインでありスポーツ性を前に出した車なら尚の事その性質を感じられるが重要なので昔の評論家の方はそっちが多数派で当たり前だっただけに乖離を感じる大きな要素にもなっているかも知れません。 もちろんサーキットや競技視野の車と言いたい人も居るかも知れませんが、むしろサーキットや競技を想定した場合に感じたネガであっただけに正直に言うべきかなと思いました。
@kon2155
@kon2155 2 жыл бұрын
先週、この動画を初めて発見し、視聴しました。 自分は、GRヤリスRZ-HPのパフォーマンスに期待して、当時、試乗せず注文し、昨年11月納車されました。 納車直後の自走より、???何か車両全体が軽量で、ボディー剛性が高い以外、エンジンの反応が鈍いな~と思い、ある程度慣らしが終われば、改善するかと思い、街乗り中心に使用していました。 ある程度慣らしが終わっても、自身の操作と車両の同調感、エンジン、パワーの一体感が得られず、足回りの他、サブコン、スロコンなど投入しましたが、特にエンジン、パワーフィールは若干の改善は体感出来ても根本的な一体感、レスポンスは期待したものでは無かったです。 Sサーキットフルコースも2回ほど走行しましたが、サーキット走行ではネガな部分は少なく感じたのですが、普段は街乗りが圧倒的に多いので、これは、エンジン制御系を抜本的に変更しないと楽しめないかな?と思いました。 改善には、フルコンしかないか・・・とも。 自分には普段乗りでの楽しさ、ワクワク感は無くなっていき、6ヶ月後の22年5月に車両を売却しました。 その後、このGTスタジオさんの動画を発見し、視聴したところ、自分が感じていたそのままの事が伝えられ、完璧に答え合わせができました。 GRヤリスは、この時代の中で、トヨタ肝入りで開発し、まだ登場したばかりの車両で、手放しはしましたが、今後、進化していく事に期待、応援しています。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
お世話になります、ありがとうございます。 と言う事はやはり未だ自分のようなヤリス動画は他に無いのですかね... 大半の人がナンバー付きで所有する訳ですし嫌でもその車の性格と付き合わなければならない訳ですのでそう言った部分での乗り味ってユーザーによっては一番大事な刺激の要素ですし、自動車ジャーナリストはそう言った部分を伝えるのが本来と思うのですがね^_^; 話変わりますが凄く紳士で大人な文面で感じが良いですね(笑)
@yutas8710
@yutas8710 2 жыл бұрын
中低速の加速が鈍いのは、AWDシステムの保護の為だと思いますよ、エンジン自体は、全日本クラスの競技の結果を見る限り実力は、あると思います。GRヤリスのAWDシステムは、トヨタは新開発と言い張ってますが、生活四駆用のクラッチシステムのクラッチプレートを8枚から11枚に増やしただけです。VSCの汎用性を担保する為(要は、駆動方式別のVSCのセットアップを省略したい、コストカットね。)にアクセルオフでクラッチを全オフする制御なので車速が乗る前にパワーを掛けるとクラッチが滑って発熱します。これを防止するには、クラッチシステムのレスポンスを上げるか、エンジンの制御でパワーの立ち上がり抑えるしかありません。 トヨタのエンジニアは、前者の対策が出来なかったんだと思いますね、もしくは、コストを掛けたくないんでしょうね。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。 だとしたら確かにいろんな瞬間や領域で感じた違和感が全て辻褄合うフィールは感じました。 ほんとに単に燃費や排ガス目的とかそう言うレベルじゃないものがトルクマップ所謂充填率マップで意図的に抑えてる感アリアリな??でした。
@kimi_hima
@kimi_hima 2 жыл бұрын
高騰した車両代、中古車故のアフターメンテナンス代などに心配がないくらい資金があれば迷わずランエボ買ったのですが…。 エボクラスに速さで劣りながらも新車で買えるということに感謝しながら私はGRヤリスの1年後の納車を待ちます…!
@一心太助-v6o
@一心太助-v6o 2 жыл бұрын
H車の鈴鹿工場勤務だった人から、昔聞いた話。 新車デビューした時、モータージャーナリストへ貸し出し、自動車雑誌へレポートして貰う為の車両は、全て広報チューンを施し、販売される車とは別物。 ドアを閉めた時の音一つに高級感を出し、市販車へ装着するタイヤと同じパターンでも、タイヤのコンパウンドまで別物にするとのこと。 カーメーカーとモータージャーナリストは、ズブズブの関係なので、本音を語れない存在。 本音を語れば、以降の関係は切られる。その辺りのマズい話は、言葉巧みに濁しレポートされる。 そのレポートを信じ車を購入してしまうオーナーさんは可哀そうな気もする。 どんな世界にも、持ちつ持たれつ、ズブズブの関係は仕方ないかも。
@osanmsmz8555
@osanmsmz8555 2 жыл бұрын
此処のコメ欄にはソノ可哀想な人が散見される。 しかも購入さえしてないエアプな人が多いようですね。
@IKKEN0909
@IKKEN0909 2 жыл бұрын
GRヤリスRZHP、1年間乗ったオナーです。 いつも動画を拝見して勉強になっています。ありがとうございます。 評価については仰る通りです。新車時からモッサリ感に驚くほどガッカリして「えっ?」と思ってました。 5,000km超えると少し変わると都市伝説があり、確かに多少は良くなった気もしてました。 街乗り、通勤、サーキット走行で、インタークーラー、オイルクーラー、ATSのLSD、クスコの足回り、等々チューンしてますが、中間トルクの無さにサーキットでは辛い😢 ホイールベースが短いのも辛い要因ですね。 話は変わりますが、先日、バッテリー電圧が12.4Vだったのでオンザカーで24時間、13.4Vまで充電したら、これが本来のGRヤリスじゃないの?と言うくらいモッサリ感が消え、変わりました。 アクセルレスポンス、トルクの立ち上がり、変わりすぎてビックリです。 まだ、サーキット走行はしてませんが、この変化の原因って何なんでしょうね。 気のせいかもしれませんが、制御が解放されたかのように感じています。
@nspm4293
@nspm4293 2 жыл бұрын
電圧も大事な要因何ですね!?;
@osanmsmz8555
@osanmsmz8555 2 жыл бұрын
音がスピーカーから出てるだけで、実はEV⁇?
@sage0389ll
@sage0389ll Жыл бұрын
何時も車に関しての興味深い動画ありがとうございます。 参考になるかどうかわかりませんが、昔バイクで直4とV4エンジンで加速感が全然異なり、加速感があるのは直4、実際に速いのはV4でした。 トルクの出方が排ガス対策でアクセルを踏んでも穏やかにしているのでそのように感じるのではにかと思いますね。
@ちびまる子ちゃん-h8s
@ちびまる子ちゃん-h8s 3 ай бұрын
今はランエボより速いですか?
@sage0389ll
@sage0389ll 3 ай бұрын
@@ちびまる子ちゃん-h8s 様 全開で踏めばそれなりに速いですが、峠道などのアクセルレスポンスが要求されるような走行ではランエボの方が上としか言いようがありません。
@ちびまる子ちゃん-h8s
@ちびまる子ちゃん-h8s 3 ай бұрын
@@sage0389ll 今ランエボかヤリスで揺れてるんですが、まだまだランエボは張り合えるますかね?
@hoshinodan1899
@hoshinodan1899 2 жыл бұрын
前回の動画でもコメントさせて頂きました。ありがとうございました。GTさんの言ってる事はほぼ同意できます。ただの数字で申し訳ないですが、0-100㌔5秒台 0-400m13秒台筑波が1分7秒前後は、(自分じゃないけど)インプやエボほどの加速感は味わえないけど、それに比べて遅いのかっていったら、やっぱりがんばってますよね。 加速感はあまり味わえないけど、いつの間にかスピードが出て、ちょっとレスポンスが悪いけど、しっかり止まれるし、よく曲がる。 ちょっと駄目な所もあるんけど、1600ccにしたら優秀な車だなと。前回はダメな所書きましたけど、今回は素直にヤリスを乗り続けたい 理由を書いてみました。
@ジョンスターレット
@ジョンスターレット 2 жыл бұрын
動画、最初から最後まで見させていただきました。 自分にとっては正直なレビューは非常に貴重な情報です。 私が車を運転する大半は一般道ですが、一般道を走る時、そのルールに従いつつも車の楽しみを感じながら運転したいと思ってます。 買う買わないは別として参考になるレビューありがとうございました(^^)
@coolsevenluck9424
@coolsevenluck9424 Ай бұрын
一番疑問に感じていたところです やっぱりそうですよね といっても試乗はしたことないのですが 多くのGRヤリスの攻めている動画を見て レビューを見た感じアクセル踏んだ後の反応が遅く感じて スペックを見る限りもっとヤバい加速がありそうに思ったのですが NAみたいな加速に感じて排気量が少ないからこんなものなのかと 300馬力であの車重だったらもっとワクワクするような感じありそうなのですが
@lexusluxy9206
@lexusluxy9206 2 жыл бұрын
GTさんの言ってる事、よく分かります。 なんか日本人って事流れ主義だから、スペックやいい所だけピックアップして頭でっかちになりますよね。 自分もタービン変えて400PSってすごいかもと思ってましたが、全然大したことなかったんで、感覚は自分で確かめて納得しないと人の主観は自分とは違うので、間違えないようにしないといけないですよね。 良いと思います。正直感じたこということは誰も文句を言う権利ないっすよ!
@r.s7395
@r.s7395 2 жыл бұрын
ジャーナリストは宣伝してお金をもらう仕事なので忖度があるのはやむを得ない所はあると思います。 重要なのはユーザーにとって有益となる情報を発信することだと思いますので。 忖度なしで発言されるのは大変素晴らしいと思いますが、その評価も主観であったりすると何を基準で語っているのかユーザーにとって伝わりにくい(から荒れる)のだと思います。
@budaibaseball
@budaibaseball 2 жыл бұрын
こういうレビューがありがたい。
@renesis526
@renesis526 2 жыл бұрын
どうしても自動車評論家たちのレビューはメーカーに忖度してるけど、それは仕方ないと思っています。ネガなことは思っても言えないと思います。
@shihiro3430
@shihiro3430 2 жыл бұрын
凄く共感しました!こういった率直な意見、トヨタさんに届いて次の活力になって欲しいです。 最近のスポーツMTを一通り試乗しましたが前評判との乖離が一番大きかったのがGRヤリスでした。 試乗なので全開や高回転まで回していませんが、スペックに求められるパワー感とか高揚感に期待大で試乗したところ、あれっ・・・うーん、と。 元々試乗車台数も限られているので、ジャーナリスト試乗情報やスペックで選ばれる可能性が高く、買ってから気づくパターンが大半ではないでしょうか。 買ってから後悔の無いように試乗環境ももう少し何とかならないのかと思いました。 ちなみに試乗の中で、街乗り、普段使い想定で一番楽しさを感じたのワークスなんですよね。ダイレクトで感性のあるクルマ、無くならないで欲しいです。
@nori3278
@nori3278 2 жыл бұрын
車のプロであるジャーナリスト(一部除く)が気付かないはずもなく・・・ ただ、向こうは商売でやってる以上、下手な事言えないんですよね。 本気の辛口インプレしてるジャーナリストさんは干されちゃってます。 土屋氏も今では忖度しまくってるし。 忖度なんて一切しない徳大寺さん、好きだったな
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
そうですね、ガンさんや徳大寺さんはメーカー側が冷や汗かき胡麻すり状態でしたが…それと今は逆とは言いませんが近いものあるのかしら?^_^;
@nori3278
@nori3278 2 жыл бұрын
@@gt-studio6146 車愛に溢れてるジャーナリストが減ったのかも知れませんね・・・ 車よりも金が大事なんでしょうw どの車がいいかは競技見れば丸わかりですが、結局は腕の差ですからねぇ 競技ドライバーの質も相当落ちてて悲しい限りです。。。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
@nori3278 そこですよね。 車自体のトータルのデキは素晴らしいと思うからこそ気になる部分であり殆どのオーナーがすぐ感じるであろう部分は多少なりとも正直に出して欲しい気持ちあります。 基本的に自動車評論家は例えサーキットや競技前提車としても市販車として出す以上スポーツ路線の車ならユーザー環境でそのスポーツ性をこう感じられますよと そこを評価する…それこそが自動車評論家やジャーナリストの本来の仕事だけに…って感じでしょうか。 自分みたいなペーペーが言うのではなく直接メーカーにモノ言える近い立場の人間が言わなきゃ変更、改善、修正等がされず熟成も進まないんですよね。
@nori3278
@nori3278 2 жыл бұрын
@@gt-studio6146 モリゾー氏ならもっと過激に作れるはずですからね〜 環境性能が問題とはいえスープラやZ、スイフトなんかは十分過激さを味わえるしヤリスにも出来ると思うんですよね。 GRカローラも出るのでヤリスのネガな部分が改良されてると思いたいですね。
@jzamizu
@jzamizu 8 ай бұрын
加速Gの話は、同感です。80スープラ10年以上乗って91スープラ6MTに乗り換えましたが、高回転域で全然加速Gを感じず、387馬力ってこんなもんかあと感じました。まあ80はビックシングル仕様でしたので当たり前かもしれませが、最近の車はそういう味付けなのかもしれませんね
@ちびまる子ちゃん-h8s
@ちびまる子ちゃん-h8s 3 ай бұрын
ぶっちゃけ今はランエボより速いんですか?
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 2 жыл бұрын
筑波のタイムアタックの動画とか見てると速いんですよ。(ノーマルのR32GTRより速い) モード切替はどうなってましたか? ノーマル、スポーツ、トラックとあるようですが。
@k12raru
@k12raru 2 жыл бұрын
とても正直で的を得た良い動画と感じました 恐らくですがトルク制御のせいだと思います ぶっちゃけるとトルク曲線がフラットトルクにしてるからなのかなと トルク制御はメーカーの技術力の表れなのでここら辺はユーザー視点とは乖離があると思います(オバーシュートを如何に抑えて狙い通りに制御するかがECUさんの腕前なので) フラットトルクだと伸び切り感は出ますけど中間は確かにトルク(正確には馬力)が減りますよね 昔の車、正確には昔の制御だと目標(最大)加給圧まで目一杯に加給するのでインターセプトポイントを超えたあたりからグワっと来てそこからはトルクが落ちていくんです(馬力は上がっていくが) これは低回転比較で高回転になるとシリンダー内の空気量の回復に時間が足りないので低回転時と高回転で同じ空気を入れようとすると高回転ではより大きな加給圧が必要になります ここら辺はどうしようもない物理現象なのでフラットトルクで作った車は全て同じような現象になると思います なので中間を太らせる事はそんなに難しくは無いですし今回の主さんが抱いた感想はメーカーの意図ですね(フラットトルク制御のせいで間違いないなら) 後はカタログ見たら相当大きいタービン付けてて相当ドッカンターボですねこれ 反応が悪いのはそのせいもあるかと
@nspm4293
@nspm4293 2 жыл бұрын
なるほど;
@吉田学-t3d
@吉田学-t3d 2 жыл бұрын
低回転はモッサリしてて過剰ではない。 けど、サーキット行けばエボインプよりタイムが出る。 トヨタとしての 日常とスポーツをシームレスで行き来できる理想の車 の答えかもしれませんね。
@mindrestorationgt
@mindrestorationgt 2 жыл бұрын
環境性能や誰でも扱える様にする為に 敢えてそうしてるのか? 車両保護の為か? 何にせよこの時代にこんなモデル出してくれるのは素晴らしいが ノーマルでも刺激を感じる車でないと 肩透かしになりそうですね😅 Ecuのセッティング詰めれば化けるのでしょうかね? GRヤリス買ったからと言って全員が お金掛けられるとも限らないから ノーマルでもそこそこ満足出来る物じゃないと…
@norp4876
@norp4876 2 жыл бұрын
トヨタ社長さんは知ってるんすかね?公道を走った時のフィーリング。GRカローラもサーキットでグイグイ攻めてますけど一般ドライバーはほとんど公道走ってるんですから。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
そこですよね。 車自体のトータルのデキは素晴らしいと思うからこそ気になる部分であり殆どのオーナーがすぐ感じるであろう部分は多少なりとも正直に出して欲しい気持ちあります。 基本的に自動車評論家は例えサーキットや競技前提車としても市販車として出す以上一般ユーザー環境でそのスポーツ性をユーザーが感じられるか? そこを評価する…それこそが自動車評論家の仕事だけに…って感じでしょうか。
@cross16g
@cross16g 2 жыл бұрын
テストコースで全開走行して、よしオッケー!っていうチェックしかしてない可能性あるよね 高回転側しか確かめてないかも
@hage783640
@hage783640 2 жыл бұрын
この手のハイパワーな車を所有したこと無い自分には充分過ぎる速さですがこの手のに乗り慣れてる人には物足りないのでしょうか? 自分的にはRZとか速すぎてコワイのでRSで充分…RSのMT出たらいいな
@sigemis
@sigemis 2 жыл бұрын
ターボ車って最高速が楽しいんじゃないんですよね。シートに押し付けられる加速が魅力なんですよね。 ランエボは乗りませんでしたがランタボICと1.6ランサーターボや三菱のターボ車いろいろ乗ってきました。 ターボは主役であって補助であってはいけないんですよね。
@centurion3
@centurion3 2 жыл бұрын
GRヤリスのクラスだと、ランエボやインプとの差が分かるとイメージしやすいですね。  スイスポとの比較もあると更に参考になります!
@謝謝謝の謝
@謝謝謝の謝 2 жыл бұрын
良い動画でした。 前回のインプレ動画をみました。 アクセルパコパコは残念でした。 ジャーナリスト、レーシングドライバー、ドリキン、清水和夫さんなど沢山の動画を見てましたがGTさんのようなコメントは無かったです。 サーキット場の試乗でほぼ全開だからアクセルパコパコにはならなかったんでしょうね。 この車両のコンセプトはラリーのようですが5と6速で5,800回転でFFになるようです。 今回の話しとは違いますが、 ビデオオプションの最高速チャレンジでドライバーのダイちゃんへ説明をしてました。
@nspm4293
@nspm4293 2 жыл бұрын
へ~えぇ~?!; そうなの???;
@NBJSFOUR
@NBJSFOUR 2 жыл бұрын
ECU書き換えを始めたショップのダイノ等での出力特性の差を見るとブースト立ち上がりを抑える方向で制御はされてますね。エミッションかAWD等システム保護か複合的なモノなのか、書き換えをした人の車両が今後どういう経過を辿るのか、GRMNや今後始まるパーソナライズサービスでその辺りをメーカーはどうするのか気になります。しかし他メーカーの競合が過去の車か、カテゴリ的に合わないのしかないのは良いのか悪いのか
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。 まさにそんな感じで単に燃費や現排ガス規制とも違う意図的にトルクマップで充填率を抑えてる感アリアリな違和感でしょうか。
@つつひ
@つつひ 2 жыл бұрын
本物レビュー、これからも期待しています。
@kool3644
@kool3644 Жыл бұрын
素晴らしい💪
@4Lgarage
@4Lgarage 2 жыл бұрын
こんにちは。いつも動画を楽しく拝見させて頂いています。GRヤリスと90スープラに乗っていて、以前からGRヤリスは世間の評価程は加速が足りないな~っと感じており、排気量が1.6なのでしょうがないと納得していましたが、GTStudioさんの動画をみてECUチューニングに希望を抱いています。伸びしろはまだまだあるんですね。少し安心しました☺ ランエボに乗ったことないのでいつか体験してみたいです☺ それと、多くの視聴者の方は、本職の自動車評論家の方の評価は、かなり忖度が入った評価という目でみていると思いますよwww。GTStudioさんのおっしゃる通り、素人が客の立場で感じた事が生の評価と思っています☺
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 話変わりますが90スープラって実物は迫力あってカッコいいのに写真撮ろうとするとそれがうまく表せない難しい車ですよね… やはりボンネットやルーフの特徴的な盛り上がりデザインがそうさせているのかしら…と思いました(笑
@yygarage_JP
@yygarage_JP 2 жыл бұрын
エンジン特性については正当な評価と思います。トヨタも分かっているけど、危険な運転手が乗っても、車両が出来るだけ凶器に成らないように配慮した特性だと思います。環境性能だけでは無く、誰が乗っても安全に走る事が出来る車両作りをメーカーに押し付ける結果かと。NAヤリスを峠で運転した感想ですが、アクセルを踏んでればコーナーで安定するしロールも適度に抑えられて、ノーマルで十分と思わせるシャシ性能は凄いと思います。
@hiroki1898
@hiroki1898 2 жыл бұрын
三本和彦さんの新車情報を思い出します。 メーカーから用意してもらうのは車だけ。番組内でメーカーの人に直接、忖度無しの苦言を言う。視聴者からの苦言をメーカーに言ってくれる。走行後の実燃費を番組で公表してしまう。静かさを売りにしてる車のdb数値を公表する。メーカーが用意しなければ自分で勝手に車を借りて番組を作ってしまう。 あんな番組が公共の電波で見られた三本さんが懐かしいです。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
懐かしいですね、アレこそがジャーナリズムでありますよね。 評論家はまた別になりますが。
@nagaokataro6731
@nagaokataro6731 2 жыл бұрын
部品供給終了(下手したらメーカ消滅w)に日々怯えながらエボを乗り続けるか、伸び代たっぷりのGRヤリスを選ぶか。
@osanmsmz8555
@osanmsmz8555 2 жыл бұрын
メーカーや車両が消滅しても記憶や体験等の得たものは財産ですよ。 ソレは自分の中でベンチマークとなり様々な場面での判断基準となります。 早い話が乗り比べてみれば良いだけの話です。 ただそれだけの事です。 結果はソノ人だけが知っている。 発信される意見と異なっていようともね!
@astry6473
@astry6473 2 жыл бұрын
WRXSTIもありますよ? VABならまだランエボより新しいので部品供給は問題ないと思いますが?
@kougi9646
@kougi9646 Жыл бұрын
忖度しない社会人は日本人にはごく一部。 自分の給料を貰う為なら、忖度しないと生きていけない。 現代日本の根本的大問題だと思います。
@aiueo-qd2dd
@aiueo-qd2dd 8 ай бұрын
とりあえず褒めて売れてもらわないと もうスポーツカーが作られなくなってしまうから
@briareos-hk
@briareos-hk 2 жыл бұрын
とても良い動画だったと思います。 勉強になりました。
@toshiomiura4092
@toshiomiura4092 26 күн бұрын
結局低回転域でトルクを稼げない昔からの特質を改善できていないというターボエンジンそのものですね。タービン位置を変えたら変わるかもですがそれはそれでいろいろ問題点が出てきてどこかにしわ寄せがきてしまうということでしょうね。
@nagaokataro6731
@nagaokataro6731 2 жыл бұрын
批判するべきは環境規制じゃないですか?主の言う制御の悪さは、最近のどの車にも当てはまる気がするんですが。
@osanmsmz8555
@osanmsmz8555 2 жыл бұрын
批判ではなく比較対象との違いです。 エボインプだろうがブガティの最高峰と比べればトロクサイ車でしょう。 ただ、車両価格と前評判が…ってな動画群なのですよ。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
単に燃費や排ガスと違う違和感があったと言う事ですが、、段々とその違和感の理由が間違いでないのが分かってきました。
@taka999555
@taka999555 2 жыл бұрын
やっぱり相当厳しいガス規制と燃費規制、騒音規制など……今時の環境対策してるからでしょかね。でもこんなご時世に楽しめる車出してくれるだけで感謝ですよ。あとはユーザーの自己責任で(イロイロ調整、改良、ゴニョゴニョ)して自分好みにしていくのがこの車なのかなぁーって。もちろんノーマルで乗るのもありだとおもいますしね。
@これはこまった-m3z
@これはこまった-m3z 6 ай бұрын
他の動画も観た感じでは回転域に応じて制御を切り替えてるみたいだし、車の特性として普段使いモードと本気モードとを分けてて、 本気で走る時は常に高回転領域をキープして速度はギアで調整してね・というスタイルなのかな? マイチェン後は少しくらい中間加速向上してるといいですね。
@udonsuki
@udonsuki 2 жыл бұрын
本音コメントでよく解りました。 これからも忖度無しでお願いします。 風当たり強くても流されないで下さいね、応援しています。
@TheGonta211v
@TheGonta211v 2 жыл бұрын
試乗せずに買いました。 私もなんて遅い車だろうと感じてましたが、SNSでは踏めないくらい速いといったコメントも多く個人差があるみたいですね。 加速以外の部分は高性能と思いますのでもう少し楽しんで、中古相場が高くなったら売ろうと思ってます。 試乗したら買わなかったかな
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
非常によく分かりますしお気持ちお察し致します。 カーショップ等でもヤル気満々で最初デモカー納車したのに気が付くと売ってしまってるお店が増えてきたような印象です...。
@伊藤正範-k2c
@伊藤正範-k2c 2 жыл бұрын
試乗動画ではネガな意見の内容がはっきり分からなかったのですが、この動画を見て納得しました。 燃費や排ガスもあるのでしょうが、経験の無いビギナーが、リニアになった?どっかんターボ?は 恐怖しかないと思う。のでその辺も考慮して初めはマイルド目に…。とかでしょうか? 乗り手を選ぶ車だとしても、買う人は買うし。
@shinachikuful
@shinachikuful 2 жыл бұрын
エボインプは既に完全体。しかしヤリスはまだ戦闘力58万の状態...あと3回変身を残しているんです。あっ...GRMNで一段変身を遂げました(笑)
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
同感と言いたい所ですが出始めとか熟成が進めば…の問題ではないレベルの違和感とでも言いましょうか。 そう言った意味で正確に話すべきと思いますし実際オーナーでも感じていた人がやたら多いのであながち間違いではないかと思います。 本来は自分のようなペーペーが言う前にメーカーに直接届く近い人間が意見や問題提起なりする事で変更や修正、そして熟成が1番早く進む構図でそこは昔から変わらないのでそれこそが問題と思った次第です。
@junaki100
@junaki100 2 жыл бұрын
今の車のターボは、ターボ車と思ってはいけない。 軽に付いているターボと同じ
@kazumix510
@kazumix510 2 жыл бұрын
加速Gがいいから早いとは限らないと思います。エボ10だってエボ9に比べれば加速Gまったく感じませんし。もっというとエボ9だって昔のR32とかと比べれば感じないです。 車両剛性の違いとかそのあたりまで考慮してほしいです。感覚的に遅い感じがするけど走らせると早いっていうのは今の車はそうなってしまうのかと思いますね…
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
言いたい事よく分かりますし同感と思ってまして車体剛性はもちろんもっともっと細かくフェアに見て速い車だけど違和感がある領域がと言った具合でしょうか。 速い遅いはどの領域を言ってるかもありましてRB26は中間以降はもちろん速いですが3000付近はもちろんブーストも本領発揮せず瞬発力はまるでありません。 ですので言っているのはその領域であり刺激的な部分の要素です。 ただ現規制では仕方ないのも分かっていますが、、それにしてもそれ以上の抑えを感じたのも事実です。 車自体のトータルのデキは素晴らしいと思うからこそ気になる部分であり多くのユーザーがすぐ感じたアクセルフィール等を言う人が居なかったせいか拍子抜けした方が多い現実と思うので多少なりとも正直に言う人が居て欲しいの願望もありますでしょうか。(無理と分かっても) 動画のオーナーさんも想像と違い全く刺激感じなくて変なんで乗ってみて下さいからはじまりました。 例えサーキットや競技前提車としても市販車として出す以上一般ユーザー環境でそのスポーツ性を一般ユーザーでもどう感じられるかのそこの評価が重要で それこそが自動車評論家の仕事だけに…って感じでしょうか。
@福岡浩治
@福岡浩治 2 жыл бұрын
ホンネの評価がイヤなら他の動画を見ればいい。それだけですね。 ここまで真剣に考えてコメントしているのに、何故わからないのか?
@kami-gm7ny
@kami-gm7ny 2 жыл бұрын
おつかれ様です。 こう言うコメントが良いかと思います。 素人の私からすれば、プロ のコメントより 分かり易いです。 ある程度、ん 欠点が有る と参考になります。 楽しそうな車なんですが こう言う部分を理解して 乗って下さいねと ありがとうございます。
@manrepair5547
@manrepair5547 6 ай бұрын
正直で本音で語る、それだから聞いていられる、素晴らしです、応援します。 ブーストかかってなくても圧縮比が異常に高い関係で馬力が出ているので ブースとかかってもドカンが起きにくいのかな?それとマイルドでスムーズな馬力のたち上がり方で 駆動系やタイヤのグリップなどに対する瞬間的で急激な負荷をなくす事で コーナなどの立ち上がりでのコントロールし易い味付けなのかな? ド素人意見ですけど。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 この後のヤリス動画でたくさん上げましたが単に燃費対策のためWLTCの試験領域でブーストが掛からなくされてました。 昨今の燃費試験は走行時間の長さはもちろん加速領域も広くパワー出ちゃうと公表される燃費数値は悪くなっちゃいますので。
@manrepair5547
@manrepair5547 6 ай бұрын
@@gt-studio6146 お忙しい中、返信有り難うございます。 燃費対策のWLTCですか厄介ですね。 近年の最新鋭の車は、ほんとすごいとつくづく思う!メカニックは、機械の仕組みと コンピューター関連も詳しくならんといけないから超大変な時代になりましたね。 設備投資や能力の高い人材確保の為に 工賃も上げないと割に合わない世の中に 成ってきてますね。整備士も二分化してきてるんじゃないでしょうか?EVなんて機械と電気(AIなども含む)及び安全(漏電・加熱・取り扱いや他、作業方法)に対しての専門的知識と資格が必要になるだろうから充電設備以前に人材育成が重要だと思いますが、ただ賃金や待遇が今まで通りだとその方面に進む人が増えないので、大変なことに成りますね。これからも 素敵な内容の動画をがんばってください、応援してます。
@田島太志
@田島太志 2 жыл бұрын
レビュー見る限り自分が今乗ってるスイフトスポーツzc33sとは真逆のクルマみたいですね。 スイフトスポーツは日常域でのスポーツ感重視なので低速から加速感を楽しめますが速攻で頭打ちします。 逆にヤリスは回さないと楽しめないって所でしょうか。 まぁ、それでも500万近くの価格のクルマですから期待値が高い分日常域でもっとパンチが欲しいってのはなんとなく理解できます。 自分は走るステージが高速含む街乗りとワインディングのみなのでスイスポで満足しちゃってます。 電スロの違和感は自分もS15に20年乗ってたのでわかりますよ。 スイスポもなーんかリニア感が無い時があるので。 でも、ヤリスのレビューみたいな凄い違和感は無いのでその辺はバイクメーカーでもあるスズキの方が上手だったりするのかな。
@aidanukesaku2011
@aidanukesaku2011 2 жыл бұрын
ネガティブな本音は良いと思うんです。 個人的にはGTさんがGRヤリスを弄ったらどう変わるか、という企画を見てみたい。。。
@ナナハァ
@ナナハァ 2 жыл бұрын
GRヤリス乗ってる人がエボ9に乗る動画を見たけどその感想がわかりやすかったかも エボ9は剃刀のような尖ったレスポンスでほんのほんのちょっとアクセル踏むだけでグンッてくるけどヤリスは良くも悪くも角が削られててもっさりしてる感じって言ってました 色々いじくればヤリスもポテンシャルは高い車だとは思いますけどねー
@nobuakikanai9356
@nobuakikanai9356 2 жыл бұрын
30年前にZ32ターボに乗っていました。 急激なトルクの立ち上がりやターボラグが余り好きではなく、やっぱり車はNAだな。 なんて思っていてホンダのNA好きでした。その後スポーツタイプの車からは遠ざかっていましたが ガソリンスポーツが買えるのも最後と思いRZハイパフォーマンスを購入しました。 動画で言われてる内容とは逆で、ターボとは感じさせないトルクの立ち上がり方やターボラグの少なさ。 だけどきっちりトルクは出ていて高回転まで気持ちよく加速する。(低速トルクはありませんが) そのフラット感が技術の進歩による物、またメーカーが取り組んできた事。と思っていました。 3気筒の音も相まってピストンの上下運動で加速している感覚があり、とても満足しております。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
フラット感や技術の進歩ではなく単に現在の燃費対策で抑えてるだけって感じですよー。 もちろん昔は抑えたくても抑えられなかったと言う意味では技術の進歩と言えますが。 ですので某KZbinrの人のECUの性能が〜とか乗り易さのために〜とかでは無いのですよね。 ただある意味ノーマルが超抑えてるだけに化けると言う意味では最高のチューニングベース車と言えると思います!
@Hikaru_Enjyu
@Hikaru_Enjyu 2 жыл бұрын
3000-4000kmくらい走るまでならし用の制御になってるっぽいって話も聞きますけど、これは走行距離どのくらいなんでしょう?
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
そう言った制御はまず無いと思います。やろうと思えば可能な話ですがメーターとの統合をしたとしてもメーター交換すると初期値に戻ってしまいますしトルクマップでもそう言ったものの存在は確認されていませんし、そもそも上のパワーは手付かずで中間だけ抑える無意味な事はしませんですよね。 排ガスでも燃費でもなく弱い部分を守るために意図的に抑えてると予想してます。
@eruguran1
@eruguran1 7 ай бұрын
いや、慣らしモードあるでしょ。 トヨタがやってるかは知らんけど、BMWのハイパフォーマンスモデルはかなら慣らしモードを解除しないとフルパワー出ませんよ。
@YT-dq4df
@YT-dq4df 2 жыл бұрын
お疲れ様です。至って普通、当たり前の試乗の感想を述べられているよう思いましたが、ネガコメントも多かったんですね。 我々一般消費者が必要としているのは、評論家やジャーナリストの評価よりもカスタマーレビューですし、 メーカーが最優先で情報収集すべきもお客様の感想やご意見。トヨタのような巨大企業なら徹底的にマーケティングしているでしょうから、GTさんの試乗レビューのような動画を公開することには大きな意味があると思います。メーカーが今後のユーザー本意の開発、商品作りに繋げてくれると思いたいです。
@_561
@_561 2 жыл бұрын
ホンダのL15Cは180ps程度しか出てないけど ここまでレスポンス悪い事無いです 過給圧上げ過ぎパワー出し過ぎで規制に厳しくなったのかな… GTさん そんな謝らんでください
@丸山宏幸-d8k
@丸山宏幸-d8k 2 жыл бұрын
GRヤリス乗りですが PPTのスロコン入れたらだいぶ改善されました。
@すずゆき-z5z
@すずゆき-z5z 2 жыл бұрын
GTさんが抱いた「違和感」の正体は、詰まる所「自分の好みに合わない」なのかなと思いましたw 「好み」は人それぞれ違うので、違う意見があって当たり前だと思います。前回、前々回の動画から観てて思ったのは、例えば1.5NAのRS、GRMN、ノーマルと比較試乗すればまた見方も変わるのかな、と。 個人的にはノーマルを如何に速くするか、を考えるのが楽しいですw
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
好みに合わないと言いたい所ですが相対的に見て、しかも現規制等踏まえても違和感があったという感じです。
@すずゆき-z5z
@すずゆき-z5z 2 жыл бұрын
動画を観ててもう一つ感じたのが、「メーカーはもう少しユーザーを信じても良いんじゃないか?」でした。 多くの規制や縛りがあるため冒険するのが難しくても、そこを踏まえた上で「分かる奴だけ乗ってくれ」みたいな割り切りが出来れば、また違った車になってたのではないかと思います。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
@すずゆき。 おはようございます。それは全く同感です… 普通のファミリーカーやコンパクトカーと全く違うジャンルですしR35初期のミッションプログラムもかなりのショックや雑な部分ありましたが、GTRだから!とそこを不満に思うユーザーは物凄く少なかったのでGRヤリスもある種特別な車ですし冒険の余地は現規制でもある部分あると思うのでそう感じます。 下からのトルクの立ち上がりの瞬発力はどうやら駆動系の保護もあり意図的に抑えてると言うのが段々と分かってきました。 どおりで燃費や排ガスとは違う違和感が…と言うのも納得出来てきました。
@bbHA-vq2pc
@bbHA-vq2pc 3 ай бұрын
そうですね〜私も昔のランエボやWRX、スカイラインGTRを期待したのですが、もっさりしたフィールが合わないので手放しました
@user-ghj6hopxn
@user-ghj6hopxn 3 ай бұрын
ランエボもWRXもスカイラインGTRもノーマルは遅かったと思いますが... ヤリスも含めてチューニングベースの車です。僕はGRヤリスを弄って乗ってますが、弄ると別物ですよ
@AXAEAE
@AXAEAE 2 жыл бұрын
レビュアーはネガティブな部分はあまり出さないので、正直なインプレッションは大切だと思います
@kibo5000F
@kibo5000F 2 жыл бұрын
こんにちは、 全く同感です^^ 自動車評論家やドリキンさんは明らかにメーカーのご機嫌取り発言ばかりで、自分で乗ってみるとGRヤリスの速さは期待はずれでした。 (笑)👍😊
@gdbaf
@gdbaf 2 жыл бұрын
キャタライザーやスロコン、サブコンなど変更しているライトチューン車両をインプレッションする機会がありましたら、是非お願いしたいと思いますm(_ _)mもっさり特性は変わらないのかそれとも化けるのか興味があります。
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
電スロマップ変更や燃料、点火時期等の一般的なものでは完全解決は厳しいかと思いまして、そもそもの決め打ちされたキャリブレーション領域のプログラム自体を変更する必要があると思ってます。 ただスロコン等でもある程度は改善されるのではと思います。
@山崎七海-g7v
@山崎七海-g7v 2 жыл бұрын
お疲れ様です。自動車評論家は昔から提灯記事を書いてましたよねぇ(笑)高速道路の巡行時にアクセルオンだけで加速する車に乗り慣れた自分には合わないのかなぁ。お疲れ様でした。
@person7215
@person7215 7 ай бұрын
トヨタの1.5MT車に乗っていますけど基本特性はにていますね。低回転のレスポンスが悪くてエンストやらかしますし、低回転のもっさりさは軽自動車に負けます。 3000オーバーぐらいですかね良いのは。
@tiger-r3410
@tiger-r3410 2 жыл бұрын
自分の中での結論としては「確かにGRヤリスは速い、しかし272馬力と言われてイメージする低回転の強さとしてはイマイチ」です。 SNSで何人か乗ってる人に話を聞くと不満を感じた事はないというのが大半ではあった一方、動画の通り下がもっさりしている、3気筒でばらつきやすいからエンストしやすいなど多少気になったという声がありました。 試しに実際載ってる人にRB26搭載車を運転させたところ「こっちの方がエンストしにくくてアイドル付近で転がすのは楽」だったといわれ、これがターボ効くまでの間の弱さなのかと感じました。 ジャーナリストの記事ではネガティブな意見はあまり見られなかったので驚きでした。
@ハーモ
@ハーモ 2 жыл бұрын
当時の環境規制の違いもあるけどエボ4〜10が異様だったのと環境性能が厳しい欧州で販売するためにマイルドにしてるかもしれませんね。 6MTではなくエボ10みたいに5MTであれば日常使いでも使いやすいかも。
@taka_haruto
@taka_haruto 2 жыл бұрын
欧州向けはECUの中身別物ですよ。ちょっとパワー無いです。
@ichans55
@ichans55 2 жыл бұрын
率直が一番で、私は応援しています♪^^ 情報があるだけに、 期待が打ち砕かれるとショックが大きいですね、。 乗らないと分からないのは今でも変わらない、 そんなトコロですね、。
@drive0097
@drive0097 3 ай бұрын
この規制ガチガチの時代にスバルや三菱では到底作れない車ですね😮
@absolutex02
@absolutex02 2 жыл бұрын
妻が既に制約していて、来年くらいに納車される予定みたいなので答え合わせ的な感じで楽しみにしてます
@mmyy-ku3ku
@mmyy-ku3ku 2 жыл бұрын
RSグレードを買って良かった! NA1.5の普通が最高です!
@conako118
@conako118 2 жыл бұрын
少しお疲れのご様子ですね。 世の中の人は、声が大きくなるに連れて忖度増えてる気がします。GTさんは忖度なしで話してる感じがして信用できます。 さすがに車は試乗してからしか買いませんけど、物を買う時に試して買えないものもあるので、偽の良いレビューや偽の悪いレビューもあり、何を信用するか悩みます。 GTさんはポンポン思った事を喋られてるので、人によっては嫌な気もするでしょうけど私は信用できて好きですけどね^-^
@平澤宗磨
@平澤宗磨 2 жыл бұрын
とても面白い動画、ありがとうございます。参考になりました!
@sibamarin1
@sibamarin1 2 жыл бұрын
GTさんの感性が私と似ているので、このチャンネルを見続けている訳ですが、 GRヤリスには大体同じ感想を持ちました。 「あーこりゃ書き換えかフルコンじゃねーと乗れねーわ俺(笑)」 ちなみに2リッターの86にも同じ感想を持ちました。電子スロットルの味付けに違和感しか感じなくて3分で試乗を止めました(笑)(特に発進時) 今の2.4リッターがどうなってるのかは知らんけど
@gt-studio6146
@gt-studio6146 2 жыл бұрын
似てるかも知れません(笑 残念ながら書き換えによる電スロマップや燃料、点火等の一般的なものでは完全解決は厳しいと予想してましてそもそもの決め打ちされたキャリブレーションプログラム自体からと予想してます。 た電スロマップだけでもある程度は改善するかも知れません。 ので自分だったらMoTeC…と言いたい所ですがコスパが悪過ぎので半値以下の他社が出るのを待ってやりたい放題にしたい気持ちです笑
@gカメ助
@gカメ助 2 жыл бұрын
加速gは車重、ボディの剛性、足回りの出来で決まる。 さらにはターボラグも絡んでくるけど、価格が安いだけにボディの剛性や足回りの出来が微妙なスイスポ。しかも軽量だから体感するgは良い感じにくるし、エボインプなんかはドッカンターボプラス大パワーで急加速してくれるからそれはそれで体感するgは大きい。 ただgrヤリスの場合ターボラグがほぼ無く足回りや剛性がしっかりしてしまってるのでそのgが感じないわけだね。
2679 Bridgestone Potenza SW010 R18 J7,5 ET+50 H
1:23
BiBi-ko
Рет қаралды 202
Человек паук уже не тот
00:32
Miracle
Рет қаралды 4,3 МЛН
What type of pedestrian are you?😄 #tiktok #elsarca
00:28
Elsa Arca
Рет қаралды 26 МЛН
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
EVA mash
Рет қаралды 9 МЛН
【DAT買う前に見ろ】GRヤリス後期!8速DAT本庄サーキットテスト【ぺん銀デモカー1話】
16:14
ぺん銀会ガチ!走り屋ちゃんねる Race Time attack touge battle
Рет қаралды 12 М.
GR Yaris is a probably great one.【Hot-Version】2021
44:04
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 895 М.
Человек паук уже не тот
00:32
Miracle
Рет қаралды 4,3 МЛН