回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴【人間関係リセット癖・発達障害との関係は?】【不安・認知の歪み】

  Рет қаралды 201,886

ぽんこつニュース【発達障害&ライフハック】

ぽんこつニュース【発達障害&ライフハック】

Күн бұрын

Пікірлер: 406
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ 4 жыл бұрын
発達障害やHSP、認知の歪み、自己肯定感の低さ等とも関連が深いとも言われており、不安が強かったり、深い関わりを避けようとするといった回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)の特徴や原因について話をしております。関連動画↓ kzbin.info/www/bejne/n4u7gYyuqcRqhtE 人間関係リセット癖のタイプ2選【サイコパス・過剰適応・発達障害】 kzbin.info/www/bejne/apylk62lesR-qaM 人間関係リセットが癖になる人の特徴6選【発達障害者にも多い】 kzbin.info/www/bejne/i6C7Xnupnbqblac 人間関係リセット癖のある障害5選【発達障害・人格障害・うつ病】 kzbin.info/www/bejne/hqK8g3dvfMiroac パーソナリティ障害(人格障害)の基礎的な解説③&まとめ【C群(不安で内向的なタイプ)・発達障害との関係は?】 kzbin.info/www/bejne/g2KaoXdupc-Bg5Y 境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)の解説【全ての人格障害の中心的存在?】【ボーダーライン・発達障害の二次障害・メンヘラ】 kzbin.info/www/bejne/oaKmh2ejqs6hl68 自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】 kzbin.info/www/bejne/bqGZhXyVoZ5pe7s 「認知の歪み」10個の特徴の解説【発達障害者、人格障害者、うつ病の人などが無自覚だとしやすい極端な思考パターン・思考の癖・思考の偏り】
@家田由美子
@家田由美子 3 жыл бұрын
私は回避性人格障害です。人が怖いです。仕事もしています。自信もってですか?
@luna_tube5102
@luna_tube5102 3 жыл бұрын
回避し続けた結果、他人に期待する事自体間違ってるから自分が自分の事を認められれば良い、ってとこに落ち着きました。他人となにかあってもそれなら安心なので。 一応仕事など社会生活できてるのは、壁を作ってる、心を開いてくれないと苦笑いしながらもそれを許してくれてる周囲の方々のおかげなので感謝してます…
@bigbaby1135
@bigbaby1135 Жыл бұрын
他人はかえられないですもんね
@rieping532
@rieping532 4 жыл бұрын
怖いくらいに当てはまりました。人間関係が煩わしく、ひきこもりで、心を許せる友人や親しい方に裏切られたと強く思った瞬間スパっと関係を断ち切り殻に閉じこもってしまいます。
@kamuiupopo
@kamuiupopo 4 жыл бұрын
自己肯定感元々低いのと、それに環境的要因絡むと「まあ自分は必要ないんだな」とか思って遠慮とも言えない感覚が湧いてきて、それ以上その組織に止まることをやめたり、距離置くことが多々あります。 逆に期待されるのも負担になるので空気になりたいと常に思ってしまう。
@xnxiw2er
@xnxiw2er 4 жыл бұрын
kamuiupopo 私もです
@gothickilledrolling
@gothickilledrolling 4 жыл бұрын
わかる私も、期待されるのも負担で逃げてトラブルになる。
@きさらた
@きさらた 4 жыл бұрын
自ら自虐的に展開してしまいがちに… 先日もイヤ、悪くないから謝らないで。と言われてしまい。 コミュ障の展開でした。(>_
@電脳太郎-x3k
@電脳太郎-x3k 3 жыл бұрын
めっちゃわかります、😢
@うにたらこ
@うにたらこ 3 жыл бұрын
私もです。よって職場では空気です。休んでも誰も気づかないみたいです。
@あごニキビ
@あごニキビ 4 жыл бұрын
まじで自分なんやけど。大小関係なく失敗1回しただけでバイトが続かない。「あ、嫌われた。」「あ、もう終わった。」ってなんかプチンって切れる感じ。
@user-yi3ur2ml9n
@user-yi3ur2ml9n 3 жыл бұрын
認知療法
@satotaka4611
@satotaka4611 3 жыл бұрын
こんなに自分と同じ人がいるんだとびっくりしました。自分は転職癖が辞められなく悩んでいましたが、不安障害からの回避してしまいます。長引く勤めていると、大変なんですよね。相手に本当の自分が知られるのが怖いですね。
@kekeke8910
@kekeke8910 4 жыл бұрын
ヤバい奴だとバレる前に関係を切ってしまおうという衝動に駆られて逃げてしまう。寂しくなるけど、ヤバい奴だと思われたら悲しいからこれで良いんだと言い聞かせてた、、
@みどり-g2e
@みどり-g2e 4 жыл бұрын
私もだー!(笑)
@treeflower7413
@treeflower7413 4 жыл бұрын
同じく😭
@mic2787
@mic2787 4 жыл бұрын
俺、俺ー。人が好きだけど、怖いー。
@tigyusanti
@tigyusanti 3 жыл бұрын
@AAron a 言い過ぎと思われるかもしれないけど、事実ですよねこれ
@松家-v1r
@松家-v1r 3 жыл бұрын
めっちゃわかります。
@あごニキビ
@あごニキビ 4 жыл бұрын
「他者への期待と不安」 の解説のところまじで共感😭 ほんとに人を白か黒かに分けちゃう。黒だと分かったらやっぱり君もだったねって切る。
@user-yi3ur2ml9n
@user-yi3ur2ml9n 3 жыл бұрын
もしかしたら他者から受け取ること、求めることしか考えてないのでは?
@森のクマさん-w8n
@森のクマさん-w8n 3 жыл бұрын
このコメント欄みて自分と同じように感じてる人がたくさんいて凄く安心した…自分だけじゃなかったって😢😢
@動画見る夫
@動画見る夫 4 жыл бұрын
「自己愛性人格障害」と「回避性人格障害」の根底には強烈な自己愛が共通していると聞きました。 片や積極的に社会に認められようと尽力し、片や社会から逃避する、この表面的には全く異なって見える人格が、原理的には同じようなものというのは興味深いですね。
@gothickilledrolling
@gothickilledrolling 3 жыл бұрын
わかります。回避も自己愛も、強烈な自己愛持ってると思います。どちらの性質もあります。 ちなみに私も回避、自己愛の両方あって、実感としてはどちらも自己執着が強く他人に対して無責任、自己に甘い。そのくせ自分で自分を不幸にしていて、バカなんじゃないかと思ってます。
@yukiyan5656
@yukiyan5656 3 жыл бұрын
人が怖い上に、いろんなものから逃げて、自己愛まで強いなんてもうやだぁ…(自分が)
@スキユー
@スキユー 4 жыл бұрын
いつもそうではないのだけど、鬱のような不調と合わさると、とてつもない状態になってしまう。認知も何もハチャメチャ。
@raido9710
@raido9710 4 жыл бұрын
ぐっ・・・。心に刺さる・・・。 逃げ癖あるし、ほんっとに人間関係が苦手ですね。ゲーム大好きだし、顔を合わさない系のアプリが好きです。
@坂道を全力で駆け上っているリ
@坂道を全力で駆け上っているリ 4 жыл бұрын
分かります
@wkotokinaka1691
@wkotokinaka1691 3 жыл бұрын
『顔を合わさない系のアプリが好きです』 >激しく同意
@Eleshia02
@Eleshia02 Жыл бұрын
褒められると嫌味に聞こえるのめっちゃわかる ちょっと褒められただけでもすぐに「バカにされてる」って思考に繋がっちゃう
@ダイドー-l8v
@ダイドー-l8v 4 жыл бұрын
当てはまり過ぎて泣ける。
@マキノ-d5o
@マキノ-d5o 3 жыл бұрын
ずっと生きずらさを感じてて、何故かいまだに恋すらしたことなかったんですが、この動画を見て腑に落ちました。私、たぶんこれだ。
@シオリノグチ
@シオリノグチ 2 жыл бұрын
これのせいで大学でも友達ができない 頑張ってサークルに入ってみたりもしたけど、どれも一回しか行ってない 孤独を埋めるために過食嘔吐をしてしまって自己嫌悪の日々
@knad3862
@knad3862 3 жыл бұрын
バイトが怖くて始められない
@年中無休で眠いさん
@年中無休で眠いさん Жыл бұрын
性格が暗いわけではないですが、友人からの遊びの誘いはほぼ断ってしまう、もしくは断る理由が無くなってくるとドタキャンしてしまいます。怖いです。人と会ったりするのが怖くて、本当に引きこもりです。 カフェなども、自分が行くのは恥ずかしくて行けません。(自分みたいな人間が行ってもいいのか考えてしまいます) 音楽が好きで、家族から好きなアーティストのライブに行かないの?と良く言われますが、自分なんかが行ってもいいのか、恥ずかしい思いをするんじゃないか、と考えてしまい、人生で一度も行ったことがありません。 他人に嫌われるのが怖いので友達を作るのがこわいです。仲良くなるのも辛いです。
@神保ま
@神保ま Жыл бұрын
回避して最後には一人になってしまいました。 それでも人と関わりたいと心の底で思う自分がいます。
@bcl_ruka
@bcl_ruka 4 жыл бұрын
かなり当てはまりました。困難になったら殻に閉じこもり逃げ出しますね。
@h.s.1143
@h.s.1143 3 жыл бұрын
わかりますそれ それで大学の単位落としまくってます レポート出し切れずに
@kumsa5948
@kumsa5948 Ай бұрын
それは回避性パーソナリティ障害ではなさげ
@まちまち-f4h
@まちまち-f4h 4 жыл бұрын
HSS型HSP気質のアスペルガーです。 努力した結果回避性に陥りました。 肩こり歯ぎしり疲れやすいと最悪な日々と周囲と合わない日々。 精神と体力ともに崩壊しました。 語って下さる光武さんにただただ感謝しています。
@soranao1029
@soranao1029 3 жыл бұрын
回避型はマジで人生詰んでる
@m.asweet9506
@m.asweet9506 4 жыл бұрын
どうせ嫌われるなら仲良くならなくたっていいやって常々思うし、実際に誰かと仲良くなっても悲惨な結果で終わってるからw😂
@fkgmig1986
@fkgmig1986 3 жыл бұрын
わかる
@kege09280
@kege09280 3 жыл бұрын
それな。 悲惨な結果に散々会って全部信じれなくなって、他の人に頼っても無駄だから全部自分で解決しようってなって壊れて、その結果にも絶望するみたいなループ。
@朝月みなも
@朝月みなも 2 жыл бұрын
解りみ深いです…どうせ何やっても嫌われるんだ、って人に対して期待しないようにするのが得策ですよね
@mosmos6855
@mosmos6855 4 жыл бұрын
最近このチャンネルを知って過去動画等も拝見させていただいてます。 どうして自分はこうなんだろう…って何年も何年も死にたいと思うほど悩んできた原因が、何となくわかった気がしました。検査するべきか悩むし、すぐに悩みはなくならないけど、少しずつ受け入れて今後どう生きていくかを考えられそうです。動画を作って下さってありがとうございます。 これからも応援しています。
@user-qq1dg3tv3v
@user-qq1dg3tv3v 4 жыл бұрын
この人に見捨てられたらどうしようって思うほど見捨てられる説
@いい-u8o
@いい-u8o 4 жыл бұрын
学校に行かなくなって気付いたら高校を中退していました。 クラスの子に直接嫌いと言われたわけではありませんが、ものすごく居心地が悪いと感じました。 数少ない友人にHSPだよねと言われたことがありますが、相手が考えてるだろうなと言うことが手に取るようにわかる感じがしました。 高校で不登校になった後まってたのはゲームへの依存でした。現実に比べてネットの人との関係はものすごく気楽で、とても楽しい時間でした。 今は高卒認定を取り進学をしていますが、未だに人と仲良くなることが怖いと感じます。 異性の方から好意を寄せられることもありましたが、自分のダメなところを知ったら幻滅されるのかなと言う不安から、自分から距離を取るようになりました。 楽しいと感じたとしても、また悲しくなるなら何も感じたくないと思うようになり、怒ることも楽しいと思うこともなくなり、虚無感しか生まれなくなりました。 相手を理想化して、それと現実とのギャップに傷ついたことは何度もあったので、よくわかるなと思いました。
@粒餡爆破部隊一般隊員
@粒餡爆破部隊一般隊員 3 жыл бұрын
自信を失ってそのまま引きこもりと化した就活浪人生だけど、たまたまおすすめに出たこの動画で何故自分の良いところを売り出すような面接や自己PRが苦手なのか分かった気がする。自分の良いところなんて無いと思ってるからもうそこから進まない。他人から何言われるのか怖いし。就職できたとて相手の期待に応えられなかったらどうしようって思うし。
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ 3 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/oaKmh2ejqs6hl68 自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】 kzbin.info/www/bejne/Y5TVo4aPh655g9k 自己肯定感を簡単に高める方法、無理に高めることは危険【承認欲求・劣等感】【発達障害】 kzbin.info/www/bejne/nZu7iZqEbc6efLs 自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】 kzbin.info/www/bejne/mJSsoWabmLadnbc 得意なことは「比較優位」的観点でも考えてみよう【発達障害・自己肯定感・特技】【絶対優位・経済学】 kzbin.info/www/bejne/n4u7gYyuqcRqhtE 人間関係リセット癖のタイプ2選【サイコパス・過剰適応・発達障害】 kzbin.info/www/bejne/nmndgYx4mrZ6e7M 完璧主義(プラスに働いていないもの)はやめよう!【弊害・改善法も教えます】【発達障害・極端な思考】 これらの動画も参考になるかもしれません。
@martha7461
@martha7461 4 жыл бұрын
極度に傷付きやすいの話すごい共感しました。褒められても、嫌みに聞こえます。同じく表面上はありがとう、っていうけど、どうせ本当に思ってないくせに、って卑屈になります。いつも、毎日、苦しいです。
@user-yi3ur2ml9n
@user-yi3ur2ml9n 3 жыл бұрын
認知療法
@ゆき-h8z
@ゆき-h8z 3 жыл бұрын
3つ目の傷つきやすいは共感しかない✨✨ 逆に私の発言で傷つけないように気をつけて疲れた。。。
@ただの-i9f
@ただの-i9f 3 жыл бұрын
当てはまって、ずっと心の中で頷いてました。人が怖いです。親切にしてくれているだけとわかっているはずなのに、遠ざけてしまう。 人よりも劣っている気がして生きづらくて、関係が途切れてしまう可能性があるなら辛くならないうちに離れようと思います。逆に、そんなことで辛くなるばかりな気がします。 自分が全部悪い、もう謝ったって許してくれない、誰とも関わりたくない循環が出来上がってしまったから、どこからどう直せばいいのかわかりません。 分からないと言っても、自分で探して正す努力をしようとしていないだけかもしれません。 こんな自分嫌だなぁと、最近毎日思っています。
@聡ハスラー
@聡ハスラー 4 жыл бұрын
自分が話をしているときに相手が笑っていた。 普通の人は、笑顔で話聞いてくれてる!とか思う 回避性パーソナリティ障害の人は、自分のこと馬鹿にしてる!この人信用できない!みたいになるのかな。 起こっている事実は同じでも、回避性パーソナリティの人は、物事を解釈する時にマイナスの方に持っていく思考の偏りがあると知っておくのが大事ですね。 そうすると、ネガティブな発想が出てきても脳の錯覚だとわかりますね。 自分は全てマイナスに受け取るというややこしい性質があるってのを知って、「あー、またマイナスに偏ってるな」と客観的に自分を見れると楽になります。
@ぴんつぁー
@ぴんつぁー 2 жыл бұрын
動画ももちろん、コメント欄も非常に共感できることばかりで自分の今まで感じてきた生きづらさってここにあったのかと具体的になりました。本当にありがとうございます。
@ぴんつぁー
@ぴんつぁー 2 жыл бұрын
概要欄のテストで92%という数字がでました笑
@misa-my6un
@misa-my6un 3 жыл бұрын
何となく自覚はしてましたが、完全に当てはまりすぎていて、やっぱりな、という感覚です。 過去のトラウマ(家庭環境や虐めや浮気された)からどうしても人が怖くなってしまいました。他人の些細な言葉や態度が気になるので会社や学校では浮き、居づらくなって気付いたら体調を崩しています。 どんな事があってもこの人なら自分の味方でいてくれると確信を持てないと関係は持たないし、結婚した今でも「こんなダメな自分はいつ夫に見捨てられるか…」という不安でいっぱいです。見捨てられる不安からおどこてみせたりもしてます。 コロナで解雇になり、「またこの職場も長く続けられなかった、自分はやっぱり使えない人間なんだ…今まで頑張ってきたのに…」と再びうつ病になり、今は毎日何時間もゲームに没頭しています。その時間だけが楽しく充実していて、現実世界の何が楽しいのか全く分かりません。むしろ辛い事しか無くて本当にさっさと消えてしまいたい、と思ってしまいます。 こんな状態が15年以上続いてしまっているので、次の診療で先生に相談してみようかと思います。 相談のきっかけをありがとうございます。
@アメリカキングジュニア
@アメリカキングジュニア 7 ай бұрын
どんな障害でも才能や運があればワンチャン成功できると思いますが 回避性パーソナリティだけはワンチャンもないです だってチャンスを回避してしまうんだもの マジで来世に期待します
@miichuke1
@miichuke1 3 жыл бұрын
自分は精神科で鬱と社会不安障害と診断されたけど、これに当てはまりすぎて共感しすぎて泣きそうになってる。
@一輝川勝
@一輝川勝 Жыл бұрын
発達障害を持っている人は少なくてもいつかの精神疾患も持っている😂
@yanky-mate5086
@yanky-mate5086 Жыл бұрын
バカにされたりからかわれてから異性が怖いのはずっとだけどついに同性の友達すら作れなくなった。でも独りはつらい、認めて欲しい、愛されたい、心の拠り所が欲しい…世の中全てが自分を嫌っているようにしか見えない。
@藤田佑也
@藤田佑也 4 жыл бұрын
hsp と回避性パーソナリティ障害の境が難しいな‥
@chisalice3
@chisalice3 3 жыл бұрын
私はアダルトチルドレンとHSPなの自覚してますが、回避性なのかもしれないとも思う 当てはまることばかりですし、とにかく人間と対するのが疲れます すぐに逃げたくなる生きることからも
@もぎもぎ-t5f
@もぎもぎ-t5f 3 жыл бұрын
特別悪意を持って接したわけでもないけど友人関係続かないし人は離れてくし初めから関わらないほうが気が楽なんよね
@たこっぺ-r7d
@たこっぺ-r7d 3 жыл бұрын
最後に 『授業ぽすぎた』 とおっしゃってますが むしろ今回はとても分かりやすくて大変良かったです
@アルベルダ
@アルベルダ 4 жыл бұрын
ほんと、私にあてはまる
@寺越花
@寺越花 3 жыл бұрын
私もこのタイプで、大袈裟かもしれませんが、人間関係を含むあらゆることに対する恐怖感が抜けず、ずっと大学の研究室に行けていません。 高校の時も、元々周りに話しかけるタイプで知り合いの人はたくさんいましたが、心を許せる人はあまりいませんでした。その頃は、知り合いの人=友達だと勘違いしていました。その後、クラスマッチや体育祭などのイベントで、みんなが2人もしくは3人のグループであちこち移動したり友達同士でヘアアレンジをしたりしていて、自分はどこのグループにも入れず、いつも割と仲良くしてる知り合いの子のグループに入ろうとしたらあからさまに拒否られて裏切られた気持ちになり、その時に初めて自分は知り合いが多いだけで友達と呼べる人はいないことに気づきました。 そのことがあって以来、人間関係に恐怖を抱くようになっていました。今でもその恐怖に苦しんでいます。
@misohagi-chan
@misohagi-chan Жыл бұрын
子供の時は比較的なんでもできて常にリーダー格でしたが、 大人(高校生以降)になるにつれて、どんどん酷くなってきています。 自分は非常に劣った人間であり、自己肯定感や自信のかけらもなく、 自分で判断することや、1人で行動すること、人と接するのが怖く、いろんなことから逃げています。 それではいけないと思いながらも、わかっているのに行動できず、こんな自分から抜け出せなくて苦しいです。 仕事もあるし、家族もいるのに、全てうまくいきません。生きてて楽しいことが何もありません。 信頼できるお医者様やカウンセラーに出会えないので、ずっと1人で苦しんでいます。
@momo1423
@momo1423 2 жыл бұрын
まさにこれで、仕事が全く続かないです。 仕事に行く前に不安に襲われて、自分で悪い方に妄想しちゃって、嫌われたらどうしようとか、仕事でミスしたらどうしようっていう思考が止まらなくなって結果仕事に行けなくなって、引きこもってしまいます。 学生時代も遊びに誘われても家を出る前に不安になって、結局約束を断ったりしてしまってました。 電車に乗ることも恐怖で、途中で降りたり、今は1人では乗れなくなってしまいました。 人間関係でも何か一つ嫌なことがあったらぷっつり関係を切ってしまうことも何度もありました。 学生時代、担任の先生からはリセット症候群と言われるほど、友人関係、学校生活、全てリセットしたくなります。 今考えると高校生の時から回避性になっていたのかなと思います。 すごく生きづらいですが、ゆっくり治していきたいです。
@かなかな-u2z
@かなかな-u2z 4 жыл бұрын
回避性パーソナリティについての本や動画があまりなかったからありがたい
@たんたんたぬき-m1m
@たんたんたぬき-m1m 4 жыл бұрын
字が綺麗。
@サボテンどらやき
@サボテンどらやき 3 жыл бұрын
自分にも当てはまることがとても多くて刺さりまくってました…。 自分の話になってしまうのですが、こういう傾向から対人不安が強すぎて休職→退職、そこから数か月引きこもりでした。 最近やっと外に出てアルバイト始めましたが、そこでもやはり上手く職場の人と接することができず、もうほぼほぼ避けるような感じになってしまいました。まだ1か月もたってないのでここも辞めてしまったらどうしよう…と不安でしょうがないです。 積極的なコミュニケーションをとる努力をしなきゃと思うのに、怖くて怖くてその努力さえできない、ていうか何をどうすればまともなコミュニケーションとれるのかさえ分かりません。 もうどうやって生きていけばいいのかわかりません。
@arnoldaloisschwarzenegger9150
@arnoldaloisschwarzenegger9150 4 жыл бұрын
就活の時エントリーシート通ってからの面接を何かと言い訳してバックれまくってました。
@みる-w4j
@みる-w4j 4 жыл бұрын
回避性パーソナリティ障害のこの動画は何度か繰り返し見させてもらってるんですが、自己理解が少しずつ進んでいるからか、局所から全体的な見方に徐々に変わってきています。 最初は私自身の過去に焦点を当てて見ていたのですが、今は自分の事はある程度俯瞰して、辛い経験からメンタルがどん底にまで落ちてからやっと這い上がってきた子供の状態に当てはめて見られるようになりました。 私も子供も、当てはまる部分がかなり多かった事に改めて気付け、また、少しずつ認知の歪みが軽くなってきている事にも気付けました。 ここから思うんですが、地方にはあまり居ない、子供のメンタルを重点的に診られる医師がもっと増えてくれたら…と感じました。
@只野三葉
@只野三葉 4 жыл бұрын
学生時代の自分が正にコレ。 今だに相手のマイナス部分をみると、100が0になる思考はなおらないけど。
@chocolatebitter8456
@chocolatebitter8456 4 жыл бұрын
私は二次障害で抑うつ症と不安症が出ていて自律神経失調症になり、一か月休職してから先日あたりに退職し、今コロナ危機を様子見ながら新しい職場探しています。今、ADHDの制服見つからない問題でバタバタしています。 回避例では、害を与えて来る相手から離れて避難しました。片思いの人にも話しかけに行けずに見てるだけです。職場で不幸が起きるので自分が怖くて引きこもってた時期もありました。家庭内いじめが辛くて創作物語の世界に入り込んでいたのも、回避例ですね。長い夢も疲れるから不眠障害も出たのも回避例。いっぱい。うん。無理するの良くない。 相手や職場での不条理な酷い言動でこっちが狂暴(壁を蹴ってしまう。今まで暴力受けてきたので人に手を挙げることは嫌いだし、物に当たるのもすごい嫌だけど、衝動性で感情コントロールできない。蹴ってから壁に謝っている)になることも。例えば職場で掃除してて真横でわざと酷く汚され続けてドッカーンしたりとか。 当然理由無く狂暴にはなりません。それも、かなり我慢してからです。 無下な心無い心で傷つけられたら泣くのもありますし、泣いたら怒られる。人の言葉が信用できない点では彼氏も出来るごとに「私を利用してる、友人狙いだ」と思って顔を褒められても信じられない。 褒めるな…ですか…。 では正直に言います! 前髪分けてる方がさっぱりしてていいです。この所厚く前髪降ろしてるのも、なんか理由あったり、いう事で傷つけるかなーと思って言ってなかったのですが、前髪厚いとな~……と思ってました。去年あたりからコメントせずにこちらのチャンネルずっと観ていたので、最近髪どうしたのかなーって思っていたので! 言ったらまた逆に前髪戻しそうですが…(^^;)
@淺野学-i1z
@淺野学-i1z 4 жыл бұрын
私は自分に発達障害の疑いがあるということで岡田尊司先生のクリニックに発達検査を受けてきました。 来週の今日、診断が降ります。 結果が、非常〜〜に楽しみです。 ぽんこつニュースには日々、パワーを貰っています!! ぽんこつニュースに、光武さんに出逢えて良かった😊✨
@fuki-k6h
@fuki-k6h 8 ай бұрын
初めて拝見しました。チャンネル登録させて頂きました。好きな人が回避性です。 不安感や恐怖感が高まると逃避してしまう、そして攻撃。攻撃を受けて私は彼の真意を読み取れず離れてしまったことが何度かありました。言葉と思っていることが違う人もいるんだなと理解したのです。 彼は離れられたことが嫌だったと伝えてくれたことがあったので、それからは攻撃の言葉を額面通りに受け取らないようにしたいと思いました。 私もまだ未熟で攻撃されるといちいち傷ついてしまい、そうすると彼も傷ついての繰り返しですが。 でも時間をかけてお互いを理解しあってきているしパーソナリティ障害だからと言って愛し愛される関係を彼には諦めてほしくないと強く思っています。だから私自身も勉強して彼と共に成長していこうと思っています。彼に対して無償の愛を持てるまで成長しました。自分で自分を愛して満たせるので見返りを求めることなく愛せます。だから根気強く彼のこと見守り応援していきたいと思います。 私自身も全然完璧ではない人間です。だから助け合いの対等な関係で彼と付き合っていきます。 また動画で勉強させてください。とても気持ちが分かりやすい動画をありがとうございました!😊
@nun-m9r
@nun-m9r 4 жыл бұрын
回避性パーソナリティ障害、初めて聞く言葉です 長年精神科に通院してましたが、1年前より外に出れなくなって完全引きこもり状態 それを機に通院も辞めてしまいました。 薬を断つのは断薬症状がかなりきつかったけどそこを乗り越えてしまった今は何ともないです ただ、この症状引きこもりの私にはとても当てはまる気がするので、やはりきちんと通院すべきなんだろうなと改めて思いました。 しかしまあ今の状態なんかを洗いざらい話すのがめちゃくちゃ面倒くさいし、伝えるのも下手で伝わる気がしないから、かなり敷居が高い…
@19pm0c0
@19pm0c0 4 жыл бұрын
自分完全にこれでうなずきすぎて首もげるかと思ったし笑った 過去に一人暮らしで引きこもりすぎて部屋に警察来て閉鎖病棟行きになって休職退職転職の役満やったから笑ってんじゃねーよって感じだけど… そして今まさにまたこういう精神状態になっててしんどいけど情緒がどんだけめちゃくちゃで終わっててもとにかく絶対に出勤をするという事のみ考えてなんとかやってます…引きこもり行為以外はまたやってしまっているから最悪人間のままではあるけど欠勤しないだけマシ、2ミリは前進した、と言い聞かせてます
@安藤幸-x2c
@安藤幸-x2c 4 жыл бұрын
まさしく旦那に対して、期待通りの反応が無いと、攻撃してしまいます。 そうせいで相手がカサンドラになり、人格が変わってしまいました。わかります。
@midori3168
@midori3168 4 жыл бұрын
岡田先生の本3冊読みました。 読んてる時には、なるほどと思うのですが、すぐ忘れてしまうのでこのようにまとめて下さるとありがたいです。
@たこっぺ-r7d
@たこっぺ-r7d 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ当てはまる😅 対人関係なんかは、 自分をこれ以上傷つけて、起き上がれないような鬱にはもうなりなくなくて、 自分から切ってしまうようになった。 社会からの逃避 ネットが無かった時代は、 登校拒否しながら、漫画やラノベやゲームにどっぷりハマッてた ブラックバイトで病気になったのがきっかけで、何年もひきこもってる😥 (病気は完治もしていないにしても、 外で、酷い目に遭わされて感情なくなるレベルの鬱に追い込んでくれた人と出くわしてから コンビニにすらも行けなくなった) 自己肯定感も本当に低い
@NoName-ei8gq
@NoName-ei8gq 4 жыл бұрын
私の場合、耳で聞くより目で見る方が頭に入ってきやすいから、視覚情報としてもまとめてくださるのは凄くありがたいです!
@猫海-t9w
@猫海-t9w Жыл бұрын
ここ5~6年、勤めた会社に自己愛性がいて苦しめられました。 世の中にはこんな人がいるんだ…と生きていくのが嫌になりました。 「でも、私もそういう気あるかも?だって私ってちょっと変だもんね」と自己愛性の事を調べていたら ああああ~これだーーーー❗️回避性だーーーー❗️と納得しました。 人間嫌いです。私に恥かかせる奴なんか大嫌いです。 そんな人間に出会うくらいなら家にいます。 仕事も夜中の1人でやる仕事です。 引継ぎの10分だけ我慢すれば気楽に仕事できます。 私は生きている価値なんかありませんから、今日死んでもいいと思っています。 褒められると「上っ面の嘘ばっかり言いやがって」と思っています。 友達はいません。 携帯も鳴りません。 でも友達は必要ありません。 回避性だったのか。 納得ですw
@Flappy_-mf4hv
@Flappy_-mf4hv 4 жыл бұрын
この講義スタイルすごくためになります! 次回自己愛性パーソナリティ障害と治し方をお願いします🙏🙏
@葛城藍子
@葛城藍子 2 жыл бұрын
障害だから治るという概念はないと思います。 どうしてもというなら、パーソナリティ障害に対する動画をたくさん見ることによってその症状を自覚して、 どうしたら人と上手くやっていけるか、あるいは周りの人はどう思うかということも考えながら、努力していくしかないでしょうね。 病気だから、とか言って開き直ったりしたらますます人が離れて行くと思います。
@ぴちたんたん
@ぴちたんたん 4 жыл бұрын
ホワイトボードでの講義、可視化されて、めちゃくちゃ分かりやすいです。季節的に今から増えるであろう、起立性調節障害について、いつかお話下さると有り難いです。過去に配信済みでしたら、勉強不足でごめんなさい。
@里山きのこ
@里山きのこ 4 жыл бұрын
こんにちは!いつもぽんこつニュースを楽しみながら、勉強させてもらってます。回避性パーソナル障害について、丁寧に分かりやすく説明して頂いてありがとうございます。
@kekeke8910
@kekeke8910 4 жыл бұрын
光武さんってたくさんの自分と向き合ってきたんやな。私も、自分を理解してあげなきゃ、
@mayuroy7374
@mayuroy7374 3 жыл бұрын
自分まさにこれです。学生時代から大事だと思ってる(自分だけが)相手に嫌われたと感じたらすぐに辞めてしまいます。どこにいっても必ず1人、その集団で重要なポジにいる人と揉めて集団から自ら離れてしまいます。でも人恋しいのでまたどこかに属そうとして、そうしたら失敗が怖くてずっと不安感が消えません。何かをやり遂げること、続ける事が重要なのに「人からどう思われるか」にばかり気にして動けません。
@peridotodirep
@peridotodirep 2 жыл бұрын
対人関係を健全/普通に保てず。理解してくれようとする人にも応えられないから、独りでいいやという流れにたどり着いた。こんなんなら生まれなければ良かったとも思ってしまう😔
@doublewish1228
@doublewish1228 2 жыл бұрын
こんばんは。いつも楽しく動画を拝見しております。発達凸凹とASDの混合型、かつHSP持ちの医療関係の資格を持つ社会人です。 回避性パーソナリティ性障害のことですがめちゃくちゃ心当たりがありました。 ・恐怖心の強さ→国家試験受験時に模試で合格点を取れなかったことで国試を受けずに自ら浪人を決意する(当時模試で合格点を取れないなら模試で合格点を取れないなら浪人して確実に受かる自信がつくまで受けたくないと考える。願書も出さずにいたため、周囲の説得を受けて嫌々受験する) ・社会からの逃避→現実の駄目な自分を治すにはソシャゲで強くなることだと思い廃課金制になる。ゲームで天井を何度も繰り返し支払い金額が膨れ上がるということを経験しています。 自己肯定感が低いのもありますし、駄目な自分を少しでもマシにするためにはゲームで強くなるしかないと思っていたのですごく共感します。
@あす-y3f
@あす-y3f 4 жыл бұрын
凄く共感します。
@yoruyoi9442
@yoruyoi9442 10 ай бұрын
自分も含め好きな人も嫌いな人もいるけど、根本的にはみんな嫌いだと思ってるのは、あらゆる期待を裏切られ続けてきたからなのかもですね。他人にも自分にもね。しんどいばかりなので、期待は小出しにした方が良い。 褒められても「そんなしょうもないことでしか褒められないなんて、自分終わってんな」って解釈しちゃうの、ネガティブ過ぎるよなぁ...
@fu_1118
@fu_1118 9 ай бұрын
ああ、私のことだ…ってなりました。 鬱と対人恐怖症ということでメンタルクリニックに通っていますが考えすぎだよ、と先生に理解して貰えず、回避性と診断もしてもらえません。 何度も休職を繰り返しているし、友達もリセットしてしまうのでいません。 どうしたらいいのでしょうか…。どこか相談できる場所はないのでしょうか。
@舞羽-i9w
@舞羽-i9w 4 жыл бұрын
間違いなく自分だと思いました。 会社時代は人とどうせ拗れるから極力関わらない。人から嫌われてる方が楽、期待されたら焦る様々あって休職になり 1年体調戻らず退職。どうやれば抜けられるんでしょうかね?^ ^
@karin_pi
@karin_pi 3 жыл бұрын
境界性もめちゃくちゃ当てはまるけど 回避性もめちゃくちゃ当てはまります。
@Roy-r2t
@Roy-r2t 2 жыл бұрын
字の安定感がすごい
@Katsuragi_87122
@Katsuragi_87122 3 жыл бұрын
当てはまりすぎて自分のことを言われてるのかと怖くなりました 中学時代のいじめ不登校経験から、誰と関わっても「でもどうせ裏では嫌われてるんだろうな」「最初は仲良くてもどうせ時間が経てば私のこと嫌いになるんだろうな」と思ってしまいます 今一応学生ですが、とある課題で分からないところがあって、それを先生や周りの人に分からないと聞けなくて怒られたり無能だと言われるのを恐れて不登校というか音信不通状態になってます これも私が回避性人格障害だからなんでしょうか?
@うぃりあむずキャシー
@うぃりあむずキャシー 4 жыл бұрын
まさに、今のわたしの状態でびっくりしました。次に通院に行ったときに、相談してきます
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ 4 жыл бұрын
それでお困りの様でしたらそれが良いと思います。
@きさらた
@きさらた 4 жыл бұрын
私ですね。。自己肯定感低いのと。失敗したら嫌われたらと思うと自分から避けています。いまだに逃げ癖あります。 ゲームも罪悪感と虚しさがそこそこにしてます。
@なるぺそ-g1o
@なるぺそ-g1o 3 жыл бұрын
終始当てはまります… 分かってはいますが100か0の極端な考えになって後々後悔することが沢山。 いい所あるはずなのに相手に申し訳ない…
@よねちゃん-s6v
@よねちゃん-s6v 4 жыл бұрын
いつも楽しく見ています。ありがとうございます。回避性人格障害の原因て親からの虐待の場合もありますか?      ふと思いましたが、親からダメダメ言われ続けて社会に出てから初めて評価されて、自己肯定感を持ちました。人生は後悔の連続のような気もします。
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ 4 жыл бұрын
そういう場合もあり得ると思います。
@カピバラさん-k6x
@カピバラさん-k6x 3 жыл бұрын
分からなくもない。常に自分も否定されたり、批判されるばかりだから、回避するというよりも、もうどうでもええわーという投げやりになっちゃいましたが、回避する人がいても全然おかしくないと思います。
@エル-d6y
@エル-d6y Жыл бұрын
診断されてないけど多分自分はこれなんじゃないかって思ってる。自分が主観が強すぎるせいかもしれないけど、周りが想像しているより何倍も辛い症状だってわかって欲しい。治そうと思って頑張ってるけど、何か行動すること自体が本当に辛い、かといって受け身になってスマホを見続けるのも辛い、全部投げたしたくなる衝動が波のように来るし。たくさんのことを押し殺して諦めてようやく少しずつ行動はできてきた。でもそうやって無理をして行動することになっても何も楽しめない。ただ自暴自棄になってるだけじゃない、生きてることが本当に嫌になって寝られない夜も沢山ある。
@rays_chroh
@rays_chroh 3 жыл бұрын
回避性パーソナリティは個人的に結構親和性高くて安心する反面、誰の記憶にも残ってないって言う思いもあるので生き辛さ半端無いです。ほぼ詰んでますけどね。こうやってコメントするのも億劫💧
@サザ-x7o
@サザ-x7o 4 жыл бұрын
好きだった人が回避性パーソナリティだったと思います。攻撃されたりし、もうついていけず別れました。でもまだ好きな気持ちあるんですよね…連絡入れても既読スルーされているので、もうご縁はないと思いますが、寂しそうでかわいそうな人でした。
@日々花丸
@日々花丸 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます🙇‍♀️ 今回の動画とてもわかりやすかったです! いつものリラックスムードのものは仕事上がりにぴったり。 講義形式は休日の昼間など、時間を取ってしっかり頭に入れたい時に見たいなと思いました🎵
@塩おにぎり-c8p
@塩おにぎり-c8p 4 жыл бұрын
納得の素晴らしい講義に、メガテン好きのオマケつきとは、もう好感でしかない。
@長岡智美-o8q
@長岡智美-o8q 4 жыл бұрын
光武さんこんにちは! いつも拝見してます。ありがとうございます😊 私はガッツリ、境界性パーソナリティ障害に当てはまります。 診断名は、ADHDの双極性障害うつ病です。でも、先生には深く話してません。 じっくり聞く体制がなく、いつも話せないでいます。予約制なし、いつも混んでいるからでしょうか。 私は、世話しないと、言葉が何処かへ消えてしまい、また話せなかったの繰り返しです。 今日見た特徴、まさに私です。 一見大人しい風に演じてますが、 かなりの極端で、それを我慢して、だから人と会うと疲れてしまうから極力会わない様にしてます。別に嫌いとかではなく、こんな自分受け入れられるはずがないですから。 でも、幸いにも旦那がいます。 病気も、理解してくれています。 でも、いつも、毎日捨てられてしまう恐怖と闘ってます。 だから、極力絵を描くの好きなので気を紛らわしたり、 でも、そう毎日は上手くいかないですが。 やっぱり先生に話して変わりますか? 毎日色々無駄を考え、疲れてます。 だから、またいつかパーソナリティ障害にまつわる新たな情報ありましたら是非宜しくお願いします。 光武さんは本当にわかりやすく、理解力悪い私でも、スッと入り、感謝してます。いつもありがとうございます😊
@ぱんだまんぱんだまん-l7u
@ぱんだまんぱんだまん-l7u 4 жыл бұрын
カウンセリングはちゃんと受けた方がいいと思います。 年配の医師やカウンセラーは辞めた方がいいでしょう💦
@みるみる-x1y
@みるみる-x1y 4 жыл бұрын
全ての話しが長女にはてはまります。 ドクターに対してもひとつ自分の思いと違うことを言われるとあのドクターは嫌い、自分の事をわかってないとドクターショッピングが始まります。 検査で考え方に歪みがあるとも言われてます。 10年引きこもっててどうすればいいのかもうわからないです。 おまけに父親からの言葉の暴力もあってトラウマも抱えていて、何も効力がないです。
@ume-pon
@ume-pon 6 ай бұрын
人間関係リセット癖が治らない 毎回後悔する。 最近ではまたどうせこのコミュニティも逃げたくなるんだろうなーと始まる前に察するようになった
@momochan504
@momochan504 4 жыл бұрын
わかりやすかった。パーソナリティ障害の方と関わり、大変な思いをしている状況で、なんでなんだろうという思いと、どうやって関わると良いのか、悩んでいたので、いろんなサイトをみてきたなかで、一番すとんと心に入りました。この障害の方と、どういう対応していけば良いか、具体的に教えてもらえるとありがたいです。私は、保育士で相手は保護者です。子どもの担任なので、イヤでも毎日関わります。 良い関係の時もありましたが、ある事きっかけで攻撃するようになり距離感をとっていたら、あちらからも、拒絶されてる感じです。ここ2週間は、本人とはあってなく、父親お迎えで、連絡帳のみで、本人と対応しています。この先、このままで良いとは思ってなく、関係を、どのようにしていけば良いか悩んでます。認知の歪みでイヤミに感じてしまう。他人の何気ない発言に傷つく...からの攻撃を、まさにされました。
@みぃー-y1s
@みぃー-y1s Жыл бұрын
結婚7年目、義家族と会うのが嫌というより怖くて体調を崩すほどです。嫌いじゃないんです!仲良くしたいと思ってる…でも怖い 義両親がよく言う家族なんだから~は私にとって全然嬉しい言葉じゃなくて、プレッシャーになって辛い。 夫には、こんな欠陥品捨てていいよと言ってる きっと回避性は結婚に向かない
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI 4 жыл бұрын
回避性の方に見られる私が発見したパターン。失敗が恐いから異常な準備をする 分厚い問題集を何冊も完璧にしようとする。数学のチャート式白黄青赤を全部やろうとする。10年はかかる。もちろん学力は最低ランク。こんなのを何人か見た。
@プルプル-v6e
@プルプル-v6e 4 жыл бұрын
私の事を説明されてるみたいな動画でした…。 性格なのかと思ってたけど、障害だったんだ。 他人と自分は絶対に寄り添えない生き物だと常に思ってます。
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ 4 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/hqK8g3dvfMiroac パーソナリティ障害(人格障害)の基礎的な解説③&まとめ【C群(不安で内向的なタイプ)・発達障害との関係は?】 精神疾患の多くがそうですが、厳密に言えば性格です。ただ、「普通」という何となくの枠組みからはみ出していたり、自分や周りに大きな困りごとが生じているのであれば障害です。時代や国が変われば変わるものでもあります。
@たかし-y2s
@たかし-y2s 3 жыл бұрын
家族にも、あまり自分のことを話さないや…
@selinakyle773
@selinakyle773 3 жыл бұрын
発達障害があるとマルチ商法の人や、金銭的に搾取しようとする人達が山のようにやって来ます。 その時は回避性の特性の、基本的に人を信用しないで逃げられました💦。 でも厚意を持ってくれてる人からも逃げてしまうのはツライです。 自己肯定感の低さ、認知の歪みを治さないとダメですね。
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ 3 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/apylk62lesR-qaM 人間関係リセットが癖になる人の特徴6選【発達障害者にも多い】 kzbin.info/www/bejne/j2imhZWGpc-mn6c 長く深い付き合いが苦手な人、コミュ力のスタミナが少ないコミュ障の特徴【人間関係リセット癖・発達障害者にも多い】 kzbin.info/www/bejne/oaKmh2ejqs6hl68 自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】 kzbin.info/www/bejne/Y5TVo4aPh655g9k 自己肯定感を簡単に高める方法、無理に高めることは危険【承認欲求・劣等感】【発達障害】 kzbin.info/www/bejne/nZu7iZqEbc6efLs 自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】 これらの動画も参考になるかもしれません。
@highlight.menthol
@highlight.menthol 3 жыл бұрын
本当に痛いほど共感できる。 でも自分は甘えや怠惰なだけじゃないのかと思ってしまう。
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ 3 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/oaKmh2ejqs6hl68 自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】 kzbin.info/www/bejne/Y5TVo4aPh655g9k 自己肯定感を簡単に高める方法、無理に高めることは危険【承認欲求・劣等感】【発達障害】 kzbin.info/www/bejne/nZu7iZqEbc6efLs 自己肯定感の高まりとは自分を好きになることではなく、アイデンティティの確立【存在証明】【自己理解・自己受容・発達障害】 kzbin.info/www/bejne/mJSsoWabmLadnbc 得意なことは「比較優位」的観点でも考えてみよう【発達障害・自己肯定感・特技】【絶対優位・経済学】 kzbin.info/www/bejne/nmndgYx4mrZ6e7M 完璧主義(プラスに働いていないもの)はやめよう!【弊害・改善法も教えます】【発達障害・極端な思考】 これらの動画も参考になるかもしれません。ただ、甘えや怠惰の可能性も当然あると思いますし、ご自身がそう思われるのであれば、それが間違っているとは基本的には誰も言えないと思います。
@em5165
@em5165 4 жыл бұрын
嫌われる拒絶されることに対する不安感は半端ないです。白黒思考で安心した相手いには加減がわからなくて信じられないくらい心を開くけど受け入れてもらえないと無理に感じる人には完全に拒絶してしまいます。これも当てはまるのでしょうか?
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ 4 жыл бұрын
動画内で挙げた4つの例を見て頂ければと思います。
@yyama3612
@yyama3612 4 жыл бұрын
今、炎上している、ナイナイの岡村もそういうところあるな。
@燦膳
@燦膳 3 жыл бұрын
このような動画を提供してくださるということはとても有り難いです。視覚化してくれると分かりやすくてご教授ありがとうございます😊僕ですね。
@11118083
@11118083 3 жыл бұрын
グレーゾーンの診断ですがグレーゾーンも悲惨ですね 人を避ける、新たなことに挑戦することを避ける、上手くいかなければ仕事などを辞めるなどは変わらない ただ不登校になったり欠勤したり引き篭もったりしないだけにすぎないんですよね 欠勤したくなる状態までになると辞める時故グレーゾーンなんですよね
@pino2747
@pino2747 4 жыл бұрын
幼少期から不安と恐怖で保育園や学校通うのが嫌だったし、職場に通うのも命がけくらいの恐怖があって、しんどいし生きづらいです😭 たぶん発達障害の二次障害だと思うけど、今まで不安と恐怖が自分の中で日常だったから、他の人もそうだと思ってたけど、病気とゆうか障害なのですね😭
@ボンバイエ小松
@ボンバイエ小松 6 ай бұрын
友達が増えると悩みが増えてストレスがかかるから深く仲良くしないようにしてます。 会ったら話すけど食事や遊びに誘われても行きません。 烏滸がましいけど、自分は他人ね期待しすぎてるんだと思います。 少しでも相手が自分を見下したり傷つける行動をとると壁をつくり2度と関わりたくないと思っちゃいます。
@user-fz2zz1gy8s
@user-fz2zz1gy8s 3 жыл бұрын
コメントとか見てるとこういう人たくさんいるんだって思うけど、現実ではそういう人自分以外で見たことないから、なんで自分は皆と違うんだろう何で皆が普通にしてることができないんだろうってずっと思ってる。自分嫌いすぎて大好きなんだろうなって思う。自分は障害者だったんだ....
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ
@ぽんこつニュース発達障害ライフハ 3 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/hqK8g3dvfMiroac パーソナリティ障害(人格障害)の基礎的な解説③&まとめ【C群(不安で内向的なタイプ)・発達障害との関係は?】 kzbin.info/www/bejne/oaKmh2ejqs6hl68 自己肯定感の低い大人にオススメする自己肯定感の高め方【必要な3つの過程と苦しみ・簡単ではない】【劣等感/自己理解・自己受容・発達障害】 これらの動画も参考になるかもしれません。まず、回避性に関して診断を受けてはいませんよね?でしたら障害者ではありません。また、一番上に添付した動画でも詳しく解説していますが、発達障害や人格障害などは「社会的な」障害ですので、環境や状況、文化などが違えば障害ではない場合も大いにある障害です。あとは、「回避性」ですので、特徴が強く出ていれば、人との交流は避けますし、弱めであれば、回避性なことは内に秘めているので、ご自身以外で見たことがない(ように感じる)のは当然のことかと思います。
@rn-xs6mm
@rn-xs6mm 3 жыл бұрын
障害を知っても現状は変わらないから、改善策を知りたいけど、どこにも載ってないよね
@user-dv9md4kd8w
@user-dv9md4kd8w Ай бұрын
それな、回避性の改善策なんて無いよね 現実に向き合うしかないんだよね
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
自己愛性人格障害(パーソナリティ障害)の特徴【ナルシスト?発達障害との関係は?】
18:31
ぽんこつニュース【発達障害&ライフハック】
Рет қаралды 163 М.
親に愛されてこなかった人(大人の愛着障害) すべてが分かる総集編
59:02
生活に役立つメンタルヘルス
Рет қаралды 1,2 МЛН
境界性パーソナリティ障害【「感情調節困難」を核とした広範な不調、精神科医が22分でまとめ】
22:03
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 61 М.
自己愛性パーソナリティ障害【「自分が特別」と思う認知の偏り、精神科医が17.5分でまとめ】
17:35
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 195 М.
ADHDとASDの正反対な特徴の違い5選【発達障害】【アスペルガー・自閉症スペクトラム】
16:06
ぽんこつニュース【発達障害&ライフハック】
Рет қаралды 141 М.