[Knife with cut] How to use. Benefits and suitable people. Single-edged chef's knife. What is haze?

  Рет қаралды 49,983

Knife chef|oiri_kitchen

Knife chef|oiri_kitchen

Күн бұрын

Пікірлер: 81
@うざかアンドロメダ
@うざかアンドロメダ Жыл бұрын
5年前ほどから料理というより包丁が好きになった70歳前のおじさん?です。切付包丁をしりたくでこの動画を拝見しました。勉強になりました。ありがとうございます。これからも勉強させていただきます。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Жыл бұрын
コメントありがとうございます^^ 70歳前のお兄さんに見ていただき嬉しく思います😆
@KYJP
@KYJP Жыл бұрын
私も万能包丁として8寸の切付を使ってたけど、ガチ切付すぎて反りがなく、ちょっと使い辛かったです。最近7寸の切付型のやや反りのあるタイプを買ってみたらマジで使いやすい。やっぱり万能に使うならある程度反りがある方がいいんだなと実感しました。
@kosei850
@kosei850 2 жыл бұрын
自分もHSPです! おいりさんの動画は説明や見せ方が本当に配慮されていてすごく勉強になります! 切付け包丁使ってみます💪
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 2 жыл бұрын
こちらでもコメントありがとうございます! そう言ってもらえて嬉しいです😭 ぜひぜひ、使ってみてください^^
@so121212808080
@so121212808080 Жыл бұрын
先日大阪に行く機会がありましたのでおいりさんおすすめのこちらの包丁を購入してみました✨ この包丁で研ぎと料理をステップアップさせて行きたいと思います! ありがとうございます😊 これからも動画楽しみにしております✨
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Жыл бұрын
おぉぉ!嬉しいご報告ありがとうございます~♪ これからが楽しみですね✨✨✨ お料理、包丁研ぎ、楽しんで下さい!
@sasa_kamaboko
@sasa_kamaboko 2 жыл бұрын
普段から切付型をメイン包丁として愛用しています。 個人的には何かを「くり抜く」時に切っ先がすごく便利で気に入っています。 ペティでもできるのですが、その後食材を切って移動させて…だと切付型が楽なんですよね。 家族にも勧めたいのですが自分は説明が下手で…この動画を見せてみようと思います。 また、HSP仲間だと知り嬉しくなりました。 これからも動画楽しみにしてます。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます^^ 「くり抜く」、たしかにそうですね!その面においてもとっても便利です。 ぜひぜひ勧めてください!😊 HSPなんですね、仲間です。 今後ともよろしくお願いします^^
@yuukii1787
@yuukii1787 6 ай бұрын
片刄の万能包丁が欲しく 切付け包丁と柳刃、身卸し、船引なのか迷っていたので動画ありがたいです🎉 HSPはとことん細部まで良いこだわりを持つから強みが生きる仕事だと良いなあと思う。仕事に非常に真面目な人が多いと思うから個人的には好きですけどね。頑固一徹の職人さんはほとんどじゃないのかなあ。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 6 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます^^
@aloha1223
@aloha1223 Жыл бұрын
HSPだって聞けておいりさんを身近に感じました。色々納得です。おいりさんのこと好きです。応援してます。 話してみたいです
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Жыл бұрын
こちらでもコメントありがとうございます。 応援のお声嬉しいです。今後ともよろしくおねがいします😊
@ミチ-m1o
@ミチ-m1o 6 ай бұрын
現在メインの一本を探しています。 片刃の切付も検討してみます。 HSPのお話、素晴らしいですね。 私もタイピングの音、咀嚼音、無意味な口笛などが苦痛で、あとよく人の言動の裏を考えたりしてしまいます。あとネガティブですね。診断はされてませんが。。 もし、私もそうなら能力活かしていきたいですね😂
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 6 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます^^☺️😆
@小向淳子
@小向淳子 Ай бұрын
先日、TVで、見ました。オーマイゴッド。 早速、ナス蒲焼き、ポテトサラダ作りました。 もっと、沢山、料理を教えてください。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
嬉しいメッセージありがとうございます。🙇‍♂️ いろいろお伝えしていきたいなと思っております。
@いいいいいあ-t5v
@いいいいいあ-t5v 2 жыл бұрын
最近包丁を買おうと思っています。 今までは安いペティを使っていたんですが、一つ大事に使うそれなりの値段の包丁を買おうと思っています。まな板は20×30cmくらいのまな板を使っています。砥石は1500番と5000番を使っています。高い包丁を買うならもう少し高い番手の砥石も買おうと思います。 おすすめの包丁があれば教えていただきたいです。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます^^ 詳しく説明もいただきありがとうございます! ペティ。に限定してお答え致します。(ペティにこだわりがなければまな板の大きさ的に三徳包丁or牛刀180mmがおすすめです) 2つのパターン(どちらもステンレスで錆びにくい) ❶万能に使いたい(耐久性重視)(刃厚め) 【JIKKO】R2 ペティ 150mm ¥23,980 www.jikko.jp/c/youbouchou/petty/99612 (サイズは120~150あります) 【JIKKO】R2 和ペティ 135mm ¥18,810 www.jikko.jp/c/wabouchou/wapetty/38472 (個人的に大好きな包丁です。和タイプなので軽くて取り回しが良い) ❷繊細な切り物をしたい(切れ味重視)(刃薄め) 【JIKKO】白刃 ペティ 150mm ¥33,000 www.jikko.jp/c/youbouchou/petty/98245 (とにかく薄いです。細かい切り込み(玉ねぎみじん切りなど)を入れるには薄ければ薄いほど良いです。が、欠けやすく持続性に劣ります。) このJIKKOというメーカーは僕がよく使用している包丁で、HPみても勉強になると思うので良かったご覧ください^^
@いいいいいあ-t5v
@いいいいいあ-t5v 2 жыл бұрын
@@oiri_kitchen かっこよくておすすめの包丁とかありますか?
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 2 жыл бұрын
@@いいいいいあ-t5v hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/26babe74.551c341e.26babe75.eff1078e/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fjikko%2F54675%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9 です。僕が一番使っている家庭用包丁です。
@いいいいいあ-t5v
@いいいいいあ-t5v 2 жыл бұрын
@@oiri_kitchenわざわざありがとうございます。 おすすめ聞いたのになんですが、ハートナイフがかっこよかったので買ってみようと思うのですが、ペティで十分だと思いますか?ちなみにペティで押し切りは難しいですかね?
@古畑裕二-j4r
@古畑裕二-j4r Ай бұрын
質問です 「片刃の切付包丁と片刃の牛刀、どちらが良いですか?」 「一本だけ持つのであれば?」という事です 宜しくお願いします
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Ай бұрын
ご質問ありがとうございます^^ 「切付包丁」です。 (一本だけで万能に使いたいのであれば。) 切付であれば 桂剥きも容易にでき、切先が鋭いことで細工など細かい作業もできます。 もし"押し切り" をよくしたいのであれば 牛刀のカーブの方がやりやすいです。 ぜひ参考にしてみてください。
@古畑裕二-j4r
@古畑裕二-j4r Ай бұрын
まずはありがとうございます >「切付包丁」です 了解です! 大阪の「實光或いは堺一文字光秀」のどちらかで購入しようと思ってます すいませんが「もう一点だけ」お聞かせ下さい 「では、切り付け包丁の長さは、どれだけが良いでしょうか?」 確か「180cm~300cmぐらいまであったと思います 「切り付け包丁を一本だけ購入する場合、どの長さが良いかという事です 「すいませんが、お願いします」 「これで質問は最後になります」 宜しくお願いします
@洋洋-h3t
@洋洋-h3t Ай бұрын
確か本来は流し物を切る包丁だったような🤔 切り付け柳の場合は刺し身を切るだけだったら普通の柳と使い勝手は変わらないですか?
@takashikishimoto7887
@takashikishimoto7887 2 жыл бұрын
今日、チャンネル登録させて頂きました。 めちゃめちゃ勉強になります。 ありがとうございます。 もしよければ、包丁の材質、V金10号etc... などの説明をお願いしたいです。 おいりさんのお勧めもお願いします。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 2 жыл бұрын
ご登録していただき嬉しいです!! ありがとうございます^^ 承知いたしましした!! 材質の違いに関しては言語化するのが難しいので後回しにしてましたが、近日中にやります。 ハガネとステンレスと二つにわけてやろうと思いますので少々お待ちください。 今月中に配信します。
@takashikishimoto7887
@takashikishimoto7887 2 жыл бұрын
@@oiri_kitchen ありがとうございます(๑>◡
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!! 少しでも包丁に関するお悩みが解決されたらいいなと思います^^ 「わかりやすかった!」「ここもっと詳しく知りたい!」 などなどコメントいただけると嬉しいです😆 僕もまだまだ勉強中で、もし料理人や職人の方見てくださいましたらいろいろと教えてくださると大変嬉しく思います🙇‍♂️ 現場でしか分からないこと、長年の知識、ネットには書いてないこと、たくさんあるかと思います。 ぜひ共有していただけると、僕も含め見ている方にもタメになります。 どんなに小さなことだとしても、それはきっと誰かの役に立つはずです。 みなさんと、包丁・料理の魅力を伝えていきたいです🔪✨
@dair4101
@dair4101 Жыл бұрын
妻がHSPなんです私は対極なタイプです。理解したいと常に思ってます。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Жыл бұрын
そうなのですね^^ 理解したいと思う気持ちが素敵です。
@longma7887
@longma7887 11 ай бұрын
質問です!切り付け包丁は野菜を切るのにも魚を切る(刺身にする)のにも使える万能包丁だと言われますが、結局野菜専門の包丁(菜切り包丁など)や刺身専用の包丁(柳葉包丁など)、また和の万能包丁である舟行包丁とは何が違うのでしょうか?立ち位置があやふやで少し混乱しております。
@longma7887
@longma7887 11 ай бұрын
動画では薄刃包丁との違いについて説明されていましたが、他の包丁との違いについても気になったので質問させて頂きました!この包丁があれば刺身も野菜もOKなんですかね?
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 11 ай бұрын
質問ありがとうございます! Q_刺身も野菜もOKかどうか。 A_さっそく結論として、 特に特殊な切り物はせず、クオリティをそこまで求めないのであればOKです。 舟行包丁は万能というよりも魚捌きに寄った包丁です。(出刃の薄いバージョン) 刺身包丁との違いは、幅と反り加減であり、切りやすさはあたりまえですが刺身包丁の方が切りやすい理にかなった形状をしてます。 結局のところ。 日本にはたっくさんの包丁の種類がありますが、その種類の違いは「その食材、もしくは切り方に特化したもの」です。 正直な話 一般家庭で使うのであれば牛刀や三徳一本あれば事足ります。 そこに楽しさとクオリティと美味しさも求めるかどうかで 必要な包丁が変わってきます。 薄刃や刺身、出刃や今回の切付のように片刃でないと絶対にできない切り物の領域があります。 切付包丁は、薄刃と刺身の間のような存在と言われてますが、 切付包丁だけの良さがあります。 それは動画でも話した通り「牛刀のような扱いができる片刃」という点が最大の魅力です。他にそんな包丁はないからです。 料理にクオリティや楽しさを求めだすとこのような道具が生まれる理由も分かってくるので楽しいです♪ ぜひ参考にして下さい^^
@longma7887
@longma7887 11 ай бұрын
御回答ありがとうございます。真の和の万能包丁は切り付け包丁といった感じですかね?後2点質問があるのですが、両刃包丁で刺身を作ろうとすればどうなるのでしょうか?自分は魚をたまに捌くのですが、刺身にする場合両刃包丁を用いています。というのも、自分は出刃包丁以外片刃包丁を持っていないからです。きちんと刺身を作るには片刃包丁は必須ですかね?必要であれば刺身包丁かそれとも他の包丁かまよいますが、刺身を作るという観点のみではやはり切り付けではなく刺身になるんでしょうか?2つ目の質問ですが、両刃の舟行包丁と三徳包丁は実質一緒ですか?舟行を持ってはいるんですが、店員さんが舟行包丁といっていたのと柄の部分が和包丁特有の木でできている両刃の包丁といった感じです! @@oiri_kitchen
@longma7887
@longma7887 11 ай бұрын
御回答ありがとうございます。真の和の万能包丁は切り付け包丁といった感じですかね?後2点質問があるのですが、両刃包丁で刺身を作ろうとすればどうなるのでしょうか?自分は魚をたまに捌くのですが、刺身にする場合両刃包丁を用いています。というのも、自分は出刃包丁以外片刃包丁を持っていないからです。きちんと刺身を作るには片刃包丁は必須ですかね?必要であれば刺身包丁かそれとも他の包丁かまよいますが、刺身を作るという観点のみではやはり切り付けではなく刺身になるんでしょうか?2つ目の質問ですが、両刃の舟行包丁と三徳包丁は実質一緒ですか?舟行を持ってはいるんですが、店員さんが舟行包丁といっていたのと柄の部分が和包丁特有の木でできている両刃の包丁といった感じです! @@oiri_kitchen
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 11 ай бұрын
@@longma7887 いえいえ^^ 質問① 刺身包丁をオススメします。切付or刺身でしたら切りやすさが全く異なります。軽く細く反りがあるというのが引き切りにとって重要です。 両刃で切った場合、切り口の状態と切れ方、美味しさが変わります。これについては↓の「5つの刃付け」の動画で詳しく解説してます^^ kzbin.info/www/bejne/jGLaoqGGe7Sbbac 一言で言うと食材は擦らなければ擦らないほど美味しく切れます。 質問② 両刃舟行と三徳は厚み違いでほぼ一緒ですね。 どの包丁もそうですが産地により(メーカーにより)同じ名前の包丁でも形状が違う場合が多々あります。 なので一概には言えないですが、一般的に(僕の知ってる限り)、厚み違いでほぼ同じです。 またこれも経験として たまにあることですが店員さんの認識違いもあります。明らかに両刃なのに片刃と主張してる方や、ムキモノ包丁=切付包丁だとか スタッフの指導不足(知識のズレ)がありますね 💦 (覚えること多いと思うので難しいと思いますね..)
@keibadaisakusen
@keibadaisakusen Жыл бұрын
打ち物メインで購入を検討しているのですが、鎌薄刃と片刃の切付包丁どちらにしようか悩みます。 どちらが良いでしょうか? ただ、薄刃は2万以内で買える堺のブランドもありますが切付包丁は見つからないです。 サイズは7寸くらいが希望です。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 桂むき極めたいとかじゃなければ正直切付包丁で良いと個人的には思ってます。 打ち物メインとのことでなおさらです。 売ってるところあまりないですよね。 もし気に入ってるブランドがあるなら問い合わせてみてはいかがでしょう。ネットに出してないだけで意外とあったり特注で作ってくれたりします。 (2万位内となると切付包丁は中々ないかもです..)
@-aki-gtck
@-aki-gtck 11 ай бұрын
切付包丁とムキモノは何が違うのでしょうか? かっぱ橋の店員に聞いたら同じだと言われましたが同じものですか?
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 11 ай бұрын
コメントありがとうございます^^ 違うものです。 ムキモノ(ケンムキ)包丁は、刃線が直線で幅も狭く厚みも薄いです。 切付包丁は牛刀ほど刃線のカーブは強くないですが、直線でもないです。 実際にどう使い分けるかは正直、そこまでクオリティを気にしないのであれば どちらも似たような扱い方ができます。 ムキモノに関しては まな板での作業(打ちもの)はしづらくなります。牛刀のようなカーブを利用した押し切りはできません。 桂むきも、ムキモノ包丁が特にやりやすく 極めたい人であれば是非使ってほしい包丁ではありますが、切付包丁でもそれなりに剥くことは可能です。 以上!参考にしてみてください^^
@-aki-gtck
@-aki-gtck 11 ай бұрын
@@oiri_kitchen 店員には切付包丁が欲しいと伝えたのですが、じゃあ私が持ってるのはムキモノですね。。でも気に入っているのでこれで桂剥きとか練習して使ってみます! ご丁寧に返信ありがとうございました。
@修験真言宗大阿闍梨
@修験真言宗大阿闍梨 22 күн бұрын
貝印の切り付けの要はどうでしょうか?
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 21 күн бұрын
何に対しての評価でどうかというのが分からないですが 大手企業が出してるしっかりした包丁です。
@江頭大造g
@江頭大造g 2 жыл бұрын
家庭用の三徳包丁も 切先側を斜めに削ったら 使い勝手が良くなりますかね? 強度は別として。 よろしくお願いします^_^
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 2 жыл бұрын
なりますね! 僕は何本か自分で切り付けにしてます。
@江頭大造g
@江頭大造g 2 жыл бұрын
@@oiri_kitchen ありがとうございます。 やってみます^_^ 牛刀とかは 女性が 尖ってて怖いから  三徳包丁は 柔らかくカーブしてるという話しが あったり 無かったり😅
@michaellee9814
@michaellee9814 Жыл бұрын
自分は堺一文字忠國のv金本焼勘所切付を重宝していますので、片刃切付け超オススメです!
@歴史の人物-p3l
@歴史の人物-p3l Жыл бұрын
ケンムキ包丁とムキモノ包丁と切付け包丁の違いはなんですか? JIKKO刃物の万能包丁と動画内での堺一文字の切付け包丁で悩んでます
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ケンムキとムキモノは同じです。 ケンムキ=ムキモノ=細工包丁 切付はケンムキの反りがあるバージョンです。 ケンムキ:刃線が直線。 切付:刃線が牛刀のようにカーブがある。 どちらも片刃。 jikkoさんの万能片刃包丁とこの切付包丁は 切先の形状が少し異なるくらいだと思って下さい。
@歴史の人物-p3l
@歴史の人物-p3l Жыл бұрын
@@oiri_kitchen 返信頂きありがとう。 なるほど、簡潔な説明でとても分かり易かったです。 賃貸の家庭用ではやはり240mmは大きいと思われますか? 実際においりさんが使用されてる堺の切付包丁の使い勝手の体感としては如何でしょうか?
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Жыл бұрын
@@歴史の人物-p3l ありがとうございます。 普段165mmや180mmといった一般的に多く使用される万能包丁をお使いでしたら240mmはとても大きく感じます。 その大きさに扱いにくいと感じる方も多いです。 21と24とたった3cmの差でもかなり違うため、もし可能であればネットで選ばずお店で持ってみることをおすすめします。 一文字さんの切付包丁はとても満足してます。 切付包丁は動画でも話してる通り 要は片刃牛刀です。 片刃特有の切れ味を持ちつつ牛刀のような万能さ、切り方ができます。 より細かいネギ、せん切り、桂剥き、刺身を引くなど繊細な切り物をしたい場合にうってつけの包丁です。
@歴史の人物-p3l
@歴史の人物-p3l Жыл бұрын
@@oiri_kitchen おっしゃる通り三徳165mmとペティーしか所有してません。 また、作業スペースも最大奥行き240です…なので助言いただいた通り210以下で探そうと思います。 堺一文字の切付包丁が1番欲しかったのですが見送ります。 両刃でステンレスしか使った経験がないですが片刃の鋼に興味が有りますが毎日料理するならやはり手入れが難しいでしょうか? 重ねての質問で恐縮なのですか、おいり様主観で鋼、ステンレス両方で格1つ選ぶとしたらどの材質ですか?
@31olivier
@31olivier Жыл бұрын
剣先包丁とは何が違うのですか?
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Жыл бұрын
剣先と同じです。 ただ人によっては先丸のタイプを剣先という人もいるので 切付、というのが商品全体を見ても多いです。
@大野淳司
@大野淳司 2 жыл бұрын
こんばんは、後ろの壁にある包丁ラックはどのような構造ですか?また既製品ですか?
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます^^DIYです。 kzbin.info/www/bejne/aImxlYanesytoKs ↑こちらの動画で寄って撮影、説明しておりますので是非!
@阿部秀男-j2r
@阿部秀男-j2r Жыл бұрын
初めて 白い荒砥砥石どこでかえますか? 出来たら名前と品番教えて下さい。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Жыл бұрын
コメントありがとうございます^^ 現状一番のおすすめは、 ▼荒砥石「研承頂き320」 tsukiyama.buyshop.jp/items/27917721 です。 ↓ こちらの動画で使用してます。 kzbin.info/www/bejne/mmnEl3yMrdyqmNE
@阿部秀男-j2r
@阿部秀男-j2r Жыл бұрын
ご丁寧に 教えてくださってありがとございます。
@Sさん-n7l
@Sさん-n7l 9 ай бұрын
牛刀の180と210どちらを買おうか悩んでいて、料理研究家のリュウジさんと同じ関孫六のダマスカスを買おうと思っているのですが、リュウジさんがどちらの長さを使っているのか判断していただけないでしょうか?3年前の肉じゃがのレシピなどに使われている包丁です。 お手数ですが返信いただけると嬉しいです🙇
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 9 ай бұрын
コメントありがとうございます!ご返信遅くなりました🙇‍♂️ リュウジさんの「至高の無水肉じゃが」ですかね? あの動画で使われてる包丁は210mmですね!
@Sさん-n7l
@Sさん-n7l 9 ай бұрын
ありがとうございます!
@楽士-l4h
@楽士-l4h 2 жыл бұрын
切りつけ柳、切りつけ包丁、 全て銀三やV金ですが もってます。数本ずつ所有してます。 堺一文字…😄 大阪へ出張の折は必ず 立ち寄る包丁屋です。✌️ 僕の場合、 切先を研ぐとき…少々気をつけなければ コンコルド(鷲っ刃)になりがちです。😅 かなり慣れるまで時間がかかりました。 柳だと少し切っ先を立てて研げばいいのですが😅 そして、切りつけ柳の場合、 刀身の刃並みが少々反ってるので そのカーブに合わせて研がないと いけません。 聞くところによれば、 鍛冶屋が柳を作るのに 切っ先が折れて失敗してしまって この切りつけ形が出来た💡🙆 と言われています。 真相はわかりません😄 切りつけ包丁は 柳と薄刃と牛刀の要素を 兼ね備えている万能型包丁と 言っても過言ではありません。 買ったらもう手放せません。😌 それとHSP…初めて知りました。😅 ぼくも以前、それっぽかったですね😱💨 僕は小樽在住ですが 良く言えば北海道人は 心がおおらかだ=悪く言えば大雑把だ😅 この理屈、表裏一体です。 …コイツ神経が細過ぎる……! 逆を言えば、神経が細かいからこそ 人が気がつかないことを知ったり 色々な気遣いができるわけです。ハイ🙆 …ってなんの話🤣? おいりさん!今日も楽しい動画アップ ありがとう御座います🙇
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 2 жыл бұрын
楽士さんこんにちは! いつもありがとうございます^^ 堺一文字さん寄られるんですね! ぼくも道具屋筋、あの商店街が好きなのでよく行ってます 。 切付の真相おもしろいですねw ほんと切付は手放せないです。 HSP、そうなんですよね表裏一体なんです。 共感してくれる人がいるだけでも楽になれます^^
@火力のないウイルス職
@火力のないウイルス職 7 ай бұрын
非常に分かりやすい動画でした(о´∀`о) せいぜいよく聞く包丁くらいしか知識がなかったものでいい勉強になりました
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 7 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!♪
@千葉産豚野郎
@千葉産豚野郎 2 жыл бұрын
自分は白一の舟行包丁(富樫 憲治作)使ってます。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 2 жыл бұрын
白一の舟行包丁良いですね! しかも冨樫さん作∑(゚Д゚)
@仔狸
@仔狸 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 HSPの件、大変勉強に為り 私自身も知ったお蔭で楽に成りました‼️ 程度は判別出来ませんが、 細部の一部分は違いますが 私も其の様な状態な様です。 m(_ _)m
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます^^ HSP、そのように言っていただけて嬉しいです🙇‍♂️ このような人がいる、ということを知るだけでも生きやすいですよね😊
@ぽるこ-i6b
@ぽるこ-i6b 2 жыл бұрын
こんばんは。 お疲れ様です。 先日、切付形の牛刀買ったばかりで この配信。 牛刀なので、両刃ではあるん ですけどね。 今まではmisonoのUXー10を 使っていたのだけれど 自分には軽過ぎる 刃が柔らかい で、刃線変えたり、切り刃角度変えたり 砥石番手上げたりして 使っていたけど、今一つ しっくり来なくて たぶん中華包丁を使ってた せいかと思う。 切付形牛刀にして 重心位置が変わった事で 少し使いやすくなってきました。 鋼材もハイスのR2なので たぶん杉本の6番と同等か 若干硬いので切れ味感も 似てる気がする。 まだ、研ぎ角度が定まって いないので、若干手探りで 研ぎ直ししながら 5mmは減らして本当の切れ味が 出る様にしたい所。 ※包丁も造る刀匠さんとも話て 焼き入れ時に刃先側は土を 置いていても、それ以外より 薄くなってる為に焼きが強く入る との同じ意見が出て納得したので。 まだ、細かい切り物はしていないけれど UXー10より切れ味も抜けも 上がっているので 少しは細かい切り物が できるかなぁ? と、思っているところです。 HSP う~んそれとは少し違うの だろうけど、甥っ子が 発達障がいで、色々と敏感みたい。 自分はうつ病やってるし (寛解はしてます。) 気にしぃ。 自分はメランコリー親和形の 性格でうつ病になったから 気にしぃ は解る気がする。 自分は評価を他人に求める所が あったからね。 ま、認知行動療法とやらで そういう考えは減ったのだけど。 (*^_^*)
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen 2 жыл бұрын
ぽるこさんこんにちは!^^ !!! タイムリーですねw 切付良いですよね UX-10も良いですね~ 土置きの件、なるほど。。 たしかにそうですね。 メランコリー親和形。 初めて聞きました。そうなんですね、 まぁ気にしぃだからこそ、今の自分がいるのは確かですので前向きには考えてます^^
@ぽるこ-i6b
@ぽるこ-i6b 2 жыл бұрын
@@oiri_kitchen さん 楽士さん?が書かれているけど 自分は加治屋さんでなく 刃付け屋さん(KZbinr)が 刃付けの歪み取りで、たがね入れてて 折れちゃったのを切付けに 直しているのは動画で拝見させて 頂きましたね。 値段の話はどこで聞いたか忘れたけど 柳より寸が短くて高いのは 柳を折って切付けにするから とも。 確かに最初から狙って切付けに していれば、値段は変わらないかも。 (実際には切っ先の身幅の分鋼材が必要だから、 値段は上がりそうだけど。) 実は、昔現場で使ってた ペティナイフが切っ先の 峰側の丸み?(反り?下がり?)が 無くなって、先丸?と言うか 切っ先の反りが峰まで来てしまって 研ぐと先端が薄くなりすぎるので ダイヤモンド目立てヤスリ (チェーンソー用) と、ミニルータを使って切り落として 切付け形にしています。 わりと、使いやすくなった気がしますw ま、現場に持って行く勇気は 出ないんですけどね。 (切っ先を刃側に下げる様に削るより、 手っ取り早い、と、いう理由も あるのですが(苦笑))
@MBR843
@MBR843 3 ай бұрын
English subtitles please 🙏
@TheOrochi888
@TheOrochi888 10 ай бұрын
片刃の良さはそれはそれで分かるけどね。 万能包丁にはならないね。 ペティは必ず補助とかサブで必要になる。 近年和食や鮨屋も洋包丁を使うから間違いない。 個人的には、中華包丁とペティがあれば大抵できる。 牛刀と呼ばれるものも2種あり、和式と洋式のシェフナイフ。 ボルスターと言う嫌がるものがついてるものを指すが、精々ここはジャガイモの目取り。 研ぎにくいと言うが、固いものを割る鈍い研ぎにする事で役目する。(中華と共通) やはり、一般的にはシェフナイフか和式の牛刀。 和式の牛刀とは、和牛刀ではない。 欧米のは、幅が少し狭くて尖っている。 和式は、幅が広いのは、菜切りの流れで、キャベツの千切り文化から来ているのだろう。 やはり、目的で使い分けるものであり、万能はない。 あえて言えば、和式牛刀は千切りも含めると使いやすい万能に近いモデルである。 素人(一般の)三徳包丁に対して、和式牛刀はとんかつ屋とかのブロ用。 大使て、西洋料理では、シェフナイフと複数本が基本である。
@歌って戦う板前さん
@歌って戦う板前さん 2 жыл бұрын
切付け包丁については大分間違えてらっしゃいますので、訂正します。 そもそも、おいりさんの切付けは「片刃の切付け型牛刀」ですね。 ちゃんとした切付けはもっと身厚があります。 切付けの使い方をですが、元々、「流しもの」を切る目的の包丁ですね。 後、薄刃ですが、「押し切り」しますよ。 その時は、うっすら太鼓刃に研ぎます。 因みに牛刀でも薄いネギ切れます。 技術次第ですよ。 後、商品名についてですが、元々最初から「切付け包丁」の物を帰る必要は無いと思います。 そもそも、「切付け」があるから「切付け型」が出来たわけですからね。 それと、「切付け柳」の事を「勘所型」と言ったりもしますね。 長くなりました、スミマセン。
@ああああ-h9x7f
@ああああ-h9x7f 10 ай бұрын
左利き😭😭
@歴史の人物-p3l
@歴史の人物-p3l Жыл бұрын
HSP…日常生活ぜーんぶ疲れますよね。
@oiri_kitchen
@oiri_kitchen Жыл бұрын
そうなんです..疲れます😓 コメントありがとうございます🙇‍♂️
[Nakiri bōchō] How to use and charm. how to cut. Double-edged and single-edged.
30:49
包丁料理人おいり oiri_kitchen
Рет қаралды 31 М.
[Types of Japanese knives] Household knives. Special knife. introduction. Commentary.
46:14
包丁料理人おいり oiri_kitchen
Рет қаралды 27 М.
Noodles Eating Challenge, So Magical! So Much Fun#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:33
Муж внезапно вернулся домой @Oscar_elteacher
00:43
История одного вокалиста
Рет қаралды 6 МЛН
I thought one thing and the truth is something else 😂
00:34
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 6 МЛН
[Knife picking] How to see the end of sharpening. How to check if you are sharpening.
27:58
包丁料理人おいり oiri_kitchen
Рет қаралды 86 М.
包丁【産地】刃物メーカーの違い。買う店舗選び。おすすめ|堺?関?…
25:47
包丁料理人おいり oiri_kitchen
Рет қаралды 61 М.
包丁の新ジャンル『万能片刃包丁』とは
11:27
Ryota / JIKKO
Рет қаралды 21 М.
Introducing knives recommended by Japanese chefs.
17:19
George ジョージ
Рет қаралды 368 М.
Sharpening Knives: 150 Years of Japanese Craftsmanship
26:52
【素潜り漁師】マサル Masaru.
Рет қаралды 2,5 МЛН
【包丁④】柳刃包丁が一番良い理由
27:27
NORIHITO TV
Рет қаралды 91 М.
[How to sharpen double-edged blades] Tips for sharpening the back of Western knives
24:54
包丁料理人おいり oiri_kitchen
Рет қаралды 40 М.