【残念すぎる】新幹線のぞみ号が停車不要 と言われている駅ランキング

  Рет қаралды 187,736

ゆっくり鉄道ミュージアム

ゆっくり鉄道ミュージアム

Күн бұрын

Пікірлер: 717
@のりのり-v1l
@のりのり-v1l Жыл бұрын
新神戸は、のぞみ〜こだま、さくら等に乗り換えるのに階段を渡らなくていいから便利なんだよ。
@赤井雷
@赤井雷 Жыл бұрын
ただ、カーブがキツいから傾いたまま停車するんだな
@MT-rx9ls
@MT-rx9ls Жыл бұрын
後は新神戸トンネル経由で北区、山麓バイパス経由で西区と、野崎通りで灘区、東灘区の山側の住宅地と繋がってる。 道路で見ると、交通の結節点なんだよね。鉄道路線図だけ見てると分からんけど。
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh Жыл бұрын
地形的な関係で駅構内をこれ以上拡張(拡幅)できないのは痛いですね。 ホーム2面4線あればもっと発着に余裕持てた。(東海道新幹線の熱海も同様)
@光義皆川
@光義皆川 Жыл бұрын
その通り❗新神戸がのぞみ停車駅にいらないなんて、何もわかっていない証拠。
@喜撰法師-z8k
@喜撰法師-z8k Жыл бұрын
@@光義皆川 さん 神戸市内との需要だけでなく、阪神間各都市との需要も有りますよね!
@ryok4815
@ryok4815 Жыл бұрын
新神戸は通過線が無いので追い越しが出来ないというのもあると思う。 先行するこだまやひかりに追いつかない様、どのみち速度をセーブする必要がある。
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
現行ダイヤでは東京発着ののぞみは最終の博多発を除くと 姫路、福山、徳山、新山口のいずれかに選択停車しているけど、それらを全停車なら 文句もあるけど、選択停車だったらそこまで不要とまではいかないんじゃないの? どのみち博多については飛行機に叶わないんだし山陽地方で細かく拾っていくことは 間違ってないでしょう
@佑田宗也
@佑田宗也 Жыл бұрын
西ののぞみ千鳥停車はひかりのスジがのぞみになったからで ひかりで充分だった需要がのぞみを停車せざるを得ない状態だからだよ 東海と比べたらいかん
@user-pittv
@user-pittv Жыл бұрын
新山口はスーパーおきの接続がいいから山陰需要もある
@えの川散歩
@えの川散歩 Жыл бұрын
意訳、 だから山陰新幹線なんか要らない(-。-);
@KounenP
@KounenP Жыл бұрын
冬季以外の休日はSLやまぐち号もある
@user-pittv
@user-pittv Жыл бұрын
@@えの川散歩 いや、めっちゃ遅いから不要ではない
@90atkm43
@90atkm43 Жыл бұрын
その程度の需要ならどの駅にもある。
@今廣
@今廣 Жыл бұрын
止まっても、1分や2分なのに騒がしい。そんな急ぐ事が、みんな有るんか?ひがみにしか聞こえない。
@ysato9720
@ysato9720 11 ай бұрын
東京-新大阪間はかなり速達性が重視されて停車駅も最小限に留められている感じですが、新大阪以西は地域住民の足という側面もあって、比較的人口が少なめな都市でものぞみが停車しているのかなと思ってました。
@NihonZenkokuTetsudoZukan
@NihonZenkokuTetsudoZukan 11 ай бұрын
実質「速達ひかり」だからね。 西日本の新快速が滋賀県内では実質「快速」であるのと同じ。
@がっきー-o6t
@がっきー-o6t Жыл бұрын
福山とか青森市や盛岡市、長野市より人口多いんだからむしろ停車して当然、姫路もしかり。
@tente-
@tente- Жыл бұрын
その理屈で行くと静岡駅と浜松駅も停車して当然になりますが?
@aoi00
@aoi00 Жыл бұрын
(東京からの)遠近分離の側面が大きいと思う
@ryu03279
@ryu03279 Жыл бұрын
いや、笑いが止まりませんわ。静岡空港~羽田空港or成田空港便ありますか?のぞみ号は首都圏~関西圏への航空機対策つまり羽田空港~関西空港、伊丹空港便に勝つためが原点です。それが対関西圏では圧勝だからなら広島へ山口へと勝てる範囲を伸ばしてます。福山市はまわりに空港がなく久留米市より大きな規模がある中核市なので停めればJR西は単に利益JR東海は直通需要をもらえるから直通客に新大阪~新横浜東京へと勝手に乗ってもらえるならそれに越したことはないため停車駅にしました。 新山口は久留米市ほどの規模はありませんが萩など山陰への観光需要もあります新山口~山陰への特急も来ますあと諫早駅みたいにレールが四方に伸びてて乗り換え需要も大きいです。新山口は九州で言うと鳥栖JCTです。鳥栖市みたいに交通の要街となれば利用は見込めます。そして山口宇部空港は実はアクセスがあまり良くなく天神~福岡空港と比べるとかなり不便 そして、のぞみだと4時間20分であり飛行機一択と思われたが実は飛行機使っても対して変わりません。なのでそれなら新幹線って人も多いとなればあとは福山と同じ理屈です。 静岡や浜松~羽田空港へ行く飛行機✈️があるのものならぜひ一度拝見させて頂きたいものです。似た距離の福岡~鹿児島便は九州新幹線全線開業でほぼ消えました。福岡~広島便は見たことがございません。
@ryu03279
@ryu03279 Жыл бұрын
JR東海の立場になって考えれば分かるでしょう? 東京~静岡にはライバルとなる航空路線がないのにのぞみを停めて東京、横浜~関西~岡山広島の所要時間伸ばして、東京、横浜~広島山口への客を航空機に取られたらJR西日本は大きなダメージですよね?JR東海も直通客が消え、新横浜~新大阪までほぼ全線または東京~新大阪まで東海道新幹線全線乗ってくれるお客様がいなくなれば経営が揺らぐ大ダメージです。 そうなれば福山や新山口は東京や新横浜まで乗ってくれれば互いに利益だし飛行機から客を奪うことで新規利用の開拓にも繋がりました。 静岡や浜松~東横へは別に高速バスに客を奪われなければ基本良いので最速である必要もなくひかり号やこだま号にお任せしとけば良いのだよ。2時間もかからないんだからそこまで不便ではないだろ?博多~鹿児島中央も各駅停車のつばめ号で2時間かかりませんでした。在来線時代より相当早くなったなと思えばちょくちょく停まるわりにはそこまで不便には思いませんでしたよ?
@春巻-g5o
@春巻-g5o Жыл бұрын
新神戸駅が使いにくいのはわかるけど、関西外から一駅で三宮に行けるのぞみが要らない理由にはならんやろ。 山麓にあるから要らないは、それもう単に要らない言いたいだけやん
@KounenP
@KounenP Жыл бұрын
東からやと新大阪で新快速に乗換のほうがアクセス的に楽なので神戸市民のうちJR沿線住民は新大阪乗換が多い。
@兵庫県西宮市上田東町
@兵庫県西宮市上田東町 7 ай бұрын
2003年10月01日からは山陽新幹線 小郡駅から新山口駅に変わった。新神戸駅はのぞみ号が全便停車駅になった。一部の のぞみ号が姫路駅 福山駅 徳山駅 新山口駅が停車駅になった。静岡県の新幹線6駅共のぞみ号は1便も止まりません。!
@森元貞頼
@森元貞頼 6 ай бұрын
@@兵庫県西宮市上田東町 小田原駅、豊橋駅も米原駅ものぞみは全部通過だしな・・・
@alocal5439a
@alocal5439a 3 ай бұрын
神戸市の西側に住んでるが、JR沿線なので新神戸は滅多に使わない 東方面は新大阪、西方面は西明石or姫路を利用しますなぁ 1駅のために地下鉄への乗換の手間と別料金を考えたら…
@きよもり-w5x
@きよもり-w5x 2 ай бұрын
神戸電鉄→地下鉄沿線なので、新神戸駅はとても便利です。
@hahuto
@hahuto Жыл бұрын
東海道新幹線ののぞみと山陽新幹線ののぞみはもはや別物と考えた方がいいかも
@75841089k
@75841089k Жыл бұрын
確かに、新大阪を境にのぞみ号の役割が違うと思います。
@minidenki
@minidenki 11 ай бұрын
これが正解ですね。
@君ストーム
@君ストーム 11 ай бұрын
新大阪発着で過去に新神戸通過ありましたね。新大阪博多2時間17分はかっこよかったです。
@NihonZenkokuTetsudoZukan
@NihonZenkokuTetsudoZukan 11 ай бұрын
実質「ひかり」
@triple-sl7kq
@triple-sl7kq 10 ай бұрын
どちらも「対航空便」では同じ そもそも1990年代初頭、航空便に奪われがちだったシェアを回復するために「戦略的」に設定されたのがのぞみ号だったから。 東海道新幹線は停車駅を限定して所要時間を短くする事で航空便に対抗 (あと運転本数の多さも) 山陽新幹線は地方にある空港にありがちなウイークポイント→辺鄙な場所にある を突く形で細かく停車して乗客を集める
@公寛小浪
@公寛小浪 Жыл бұрын
姫路、福山、新山口ののぞみ停車は妥当でしょう。
@takanishi7441
@takanishi7441 10 ай бұрын
姫路はいらない
@シャナ-x7c
@シャナ-x7c 8 ай бұрын
姫路はスーパーはくととの連絡運輸もあるんだ。
@akina5683
@akina5683 8 ай бұрын
​@@takanishi7441 あほか 1時間に1本なら姫路も必要だよ。 山陽新幹線の本数は東海道と比較しても少ないからね。
@へずま大介意味不アホネタ劇
@へずま大介意味不アホネタ劇 3 ай бұрын
@@takanishi7441 乗り換えとかのことを考えたら必要 だと思う。何もそこの駅で全員が降りるとは限らない
@LOTUSTAS
@LOTUSTAS 3 ай бұрын
飛行機利用で福山なんて無謀そのものです。
@くろがだいた
@くろがだいた 11 ай бұрын
山陽新幹線の「のぞみ」停車駅は、2003年の「ひかり」の「のぞみ」格上げの救済策的に行った駅が多いので、停車駅パターンは色々になります。 本来「ひかり」の救済なので、盆暮正月GWの完全指定化は20年前の救済策に逆行することになると思います。
@zombiezombie5451
@zombiezombie5451 Жыл бұрын
ランクインさせられた駅全員「そんなこと言われたら俺たち、希望のひかりものぞみも無いんですけど、、、、、、」
@Holding-Egg
@Holding-Egg Жыл бұрын
叫べばこだまが返ってきます!
@zombiezombie5451
@zombiezombie5451 Жыл бұрын
@@Holding-Egg あまり大声で叫ぶと「めまい(プリプリ県新幹線)」がします
@このあとオースティンはどうなっちゃうの
@このあとオースティンはどうなっちゃうの 3 ай бұрын
黙レールスター
@鉄道好きtetudouzuki227
@鉄道好きtetudouzuki227 Жыл бұрын
徳山駅にのぞみは必要 地元民だから言うけど 1 利用者が普通に多い 2 工場が多くて東京に出張行く人が沢山いる 3 空港から遠い 4 防府からの出張とかの利用もある 5 そもそも岡山とかに仕事に定期的に行く人が居たりする 6 こだま号とかの待避に使われる あと一つ言わせて 地元民じゃないのに不要とか言うな
@keibakeirin
@keibakeirin 11 ай бұрын
そうです。理由は書かれている通りです。戦前には日本海軍燃料廠があり、戦後も工業地帯として発展した関係で、それなりに乗客があるからいらない駅1位ではないですね。ちなみに博多行き最終のぞみが徳山駅に停車するのは需要を考えてのことだと思います。
@鉄道好きtetudouzuki227
@鉄道好きtetudouzuki227 11 ай бұрын
@@keibakeirin そうですよね
@ヤマタノオロチンコ
@ヤマタノオロチンコ 11 ай бұрын
必要だから停まるのにな。
@鉄道好きtetudouzuki227
@鉄道好きtetudouzuki227 11 ай бұрын
@@ヤマタノオロチンコ ごもっともw
@hgfshcdthbvd
@hgfshcdthbvd 10 ай бұрын
理由を述べてくれてるコメ主さんの言っている通り、地元民じゃないくせに必要不必要とか言える権利は無いと思う。
@まつかぜ1号
@まつかぜ1号 Жыл бұрын
不要って言うやつほど山陽新幹線を利用しなかったりして🙄
@駅メロ録音家
@駅メロ録音家 11 ай бұрын
徳山はどの道170km/h制限で通過するにしても大幅減速不可避だし、それなら止め続けてもいいと思う。
@喜撰法師-z8k
@喜撰法師-z8k Жыл бұрын
不要はないと思う
@SleeperExpressJNR
@SleeperExpressJNR Жыл бұрын
そりゃ人口規模からいえば徳山・新山口に[のぞみ]が停まるのはけしからん!と仰る向きもあろうが、その実この両駅に止めるのは戦略的にも意味がある。殊に対東京に関していえばね。 山口宇部空港・岩国錦帯橋空港があってもいずれも新幹線駅とは離れている。殊に徳山は空港から遠くアクセスも不便。新山口はまだしも宇部空港へのアクセスは自動車利用なら然程難しくはないが近いとは言い難い。そこに新幹線が付け入るスキがある。新山口はあれでも一応は県庁所在地だし徳山は企業城下町。ビジネス需要が半端ない。それに2003/平成15年のダイヤ改正で対東京直通ひかりが消えた救済の意味もあった。 ただ徳山停車列車が減便されてしまったのは同駅最寄りの住人としては滅茶苦茶痛い。殊に以前は朝1番の上り列車が停車していたのにそれが無くなり2本続けて通過してしまう様になって極めて不便になった。朝の上りはせめて2本目を止めて欲しかった。 (それか対東京の夜行列車が復活してくれるなら受忍限度内だが…これは望み薄いな) 尚徳山駅前後はカーブがきつく通過列車と雖も速度制限がかかるのでのぞみを停車させても所要時間の延伸は然程じゃない(何しろ市街地を高架で通過していても騒音問題として騒がれたりしていない位だから)
@Keisource0930
@Keisource0930 Жыл бұрын
のぞみで徳山駅に何回も行きましたね。
@鉄竜
@鉄竜 Жыл бұрын
姫路・福山・徳山・新山口の各駅に停車設定がされた2003/10/1のダイヤ改正では、東京〜広島・博多の速達ひかりがのぞみに置き換えられた事情がある。東京直通の速達列車を失ってはこれらの地区の利用者が飛行機に流れるのを防ぐのが最大理由だろう
@696330
@696330 Жыл бұрын
品川駅停車がいらないと当初思ってましたが、東京駅の新幹線ホーム周辺の大混雑との棲み分けと個人的に横須賀線への乗り換えに重宝するので撤回します。徳山駅はウチの会社も恩恵が大ありなので是非ともこのまま残して欲しいですね、ちなみに徳山停車便は品川始発があるんですよ。
@ゴールドボール-t4d
@ゴールドボール-t4d Жыл бұрын
千葉県の総武快速線からの乗り換えだたと東京駅は地底から這い上がり横の移動距離が長い。一方品川駅だとちょちょいのちょいで乗り換えできる。
@numuranomoruorav8149
@numuranomoruorav8149 Жыл бұрын
あれ、品川15番線の発車メロディがひかりチャイム似の曲なのって、まさかそれに関係…?
@h-ik8138
@h-ik8138 Жыл бұрын
品川は京急への乗換駅としても重要ですね!
@一老ドラゴン
@一老ドラゴン 11 ай бұрын
品川に止まらないと困るby川崎民
@keibakeirin
@keibakeirin 5 ай бұрын
初めまして。 自分は最終のぞみが停車するのは知っていましたが、今までのぞみ99号が徳山駅に停車気付きませんでした。到着が10時なので京阪神からの出張需要も取り込んでいるのかと思います。徳山駅前も徳山デッキや図書館などが新しくできておしゃれな街に変わってきましたね。わが地元は駅前再開発が揉めに揉め、全体像がまだ分からんという徳山駅前と大違いですよ
@Karendar2525
@Karendar2525 Жыл бұрын
新神戸は有馬温泉や三宮にアクセスできるのにいらないとはならないと思いますが
@lionkawai1053
@lionkawai1053 Жыл бұрын
新神戸より西明石と姫路の方がいらないと思う。新神戸から三宮まで出ちゃえばどっちも一本で行けるし
@敦岐黒田
@敦岐黒田 Жыл бұрын
新大阪と姫路で充分。
@CassisOrange00
@CassisOrange00 7 ай бұрын
新神戸は少し歩けば三宮やし全列車停車必要やろ
@英夫大畑
@英夫大畑 3 ай бұрын
この動画作ったヤツアホとちゃうか!新神戸駅は三宮から離れているとは言え、利用しやすい駅やで!ちゃんと現地調査して動画作ってるのか。いっぺん新神戸駅へ行ってもういっぺん動画作り直せ!😡
@777-h8r
@777-h8r Жыл бұрын
徳山は出光とかの工場で定期修繕というのがあって、作業員がとんでもないくらい増えるけど、徳山や隣の下松のホテルは絶対満室、高速で30〜40分かかる防府でも満室、最悪高速で1時間以上かかる湯田温泉エリアに宿泊しなくてはならないこともあるくらい地獄。 どうも利用者は減っているようだが、その時期は新幹線がとても重宝するね。
@鉄道好きtetudouzuki227
@鉄道好きtetudouzuki227 Жыл бұрын
ほんとにすごいよね
@katakata-c6b
@katakata-c6b Жыл бұрын
最近やっと徳山にホテル一つ増えたけど、あと3件ぐらいあってもいいと思う。近隣にもないし、★4ぐらいのレベルのホテル一つ建設してくれても徳山なら十分採算合うと思うわ。
@神楽坂響子
@神楽坂響子 Жыл бұрын
福山駅は尾道駅同様に自転車の組み立て整備場や、サイクルジャージに着替える更衣室とかのサイクル施設が有って、鞆の浦・しまなみ海道への新幹線の拠点駅ですね。
@ストリームフィールド
@ストリームフィールド Жыл бұрын
福山駅は尾道駅行くために在来線への乗り換え駅として使いますが、そんなに充実した設備が整っているのですね。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib Жыл бұрын
自転車でしまなみ海道サイクリング・・・ロマンがありますね・・・。
@taiseikawasaki3279
@taiseikawasaki3279 Жыл бұрын
想定どおり故郷の山口県から2駅が登場しました。山口県は大きな企業が瀬戸内海沿いに分散しているため、人口も分散しており、人口10~20万人程度の街が多く、何処に駅を作っても利用者数が劇的に多くなることは無いでしょう。 県庁所在地の山口市に行くには新山口で山陽本線、山陽新幹線から1時間に数本の山口線に乗り換えが必要です。 実家から最も近い新幹線の駅がこだましか停車しない”厚狭”なのですが、新幹線を乗り降りする人が少ないです。
@kingby2009
@kingby2009 Жыл бұрын
西明石駅は、元々始発のひかり号の運用が、有ったのですが より早く東京駅に到達する為 のぞみ号へ 替わり また 西明石は 川崎重工業明石工場が 在り 川崎重工業関係者の東京方面の出張に、利用されていますし 東京方面から帰りの西明石駅最終到着便のぞみ号は 出張帰りの方々が よく利用れていますよ。
@大川原由行
@大川原由行 Жыл бұрын
新山口から、山口宇部空港や岩国空港が遠いからかえってのぞみを停めてもいいと思う。
@フランキーの生足
@フランキーの生足 11 ай бұрын
需要のない駅を立地としたら個人的にいらないと感じるのは 新下関、厚狭、新尾道、西明石、岐阜羽島、三河安城、新富士かな 新下関…JRの駅&市街地から遠い 厚狭…田舎すぎて使う人おるん? 新尾道…三原と福山近いしいらんと思った 西明石…新快速あるし… 岐阜羽島、三河安城…シンプルに名古屋に近いしJRとか私鉄で事足りそう 新富士…JRの駅が遠すぎ
@haruoyoshida8566
@haruoyoshida8566 Жыл бұрын
新神戸は、さすがに神戸が150万都市であり観光地も多く乗降客も多いので、全列車停車はともかく、不要という話にはならないでしょう。 そして、隣の西明石はのぞみがほぼ通過し、次の姫路も通過が多いので、ダイヤ調整の意味でも停車させたほうがいいのでは、とも思います。 これで駅が2面4線構造なら話は変わってくると思いますが、トンネルの間に挟まれた駅なので、作るのは無理だったんでしょうね。
@難波功明-h9f
@難波功明-h9f Жыл бұрын
福山や新山口、徳山は東京から博多へ直通するひかりの消滅に伴う救済の面があると思う あと西明石始発ののぞみは2008年の改正からだったと思う
@さえぽんさえぽん
@さえぽんさえぽん Жыл бұрын
のぞみ、止まるだけよくないか?by静岡県民
@島村健吾-p1q
@島村健吾-p1q Жыл бұрын
西明石に1日1本停まることを取り上げて、不要と言っていたり、新神戸も山麓にあるから不要というのには滅裂な気がします。なぜあそこを通るようになったのかも検証すればそれは違うという事がわかるんじゃないかな? JR西日本は京都ー大阪ー三ノ宮にしか止まらなかった新快速を、高槻・新大阪・尼崎・芦屋と停車駅を増やしてきています。ある程度の速達性を保ちつつ、需要のある所では客を拾うのがJR西の生きる道なんですよ。JR東海とは沿線人口、移動人口や運行本数が圧倒的に違うから、違う戦略で運航するのはむしろ健全だとおもいますよ
@MT-rx9ls
@MT-rx9ls Жыл бұрын
その「山麓」の向こうには、トンネル一本で繋がる北区のニュータウンが広がってますね。
@KounenP
@KounenP Жыл бұрын
@@MT-rx9ls 神鉄がベッドタウン開発してきた住宅地が多いしな。
@akifumi7055
@akifumi7055 Жыл бұрын
新神戸がトンネル間にあるのは建設当時、既に三ノ宮周辺に土地がないこと、騒音対策のためと聞きました。長らく名古屋で新幹線の騒音訴訟があったことを思うと、当時の判断としては仕方がなかったと思います。
@akina5683
@akina5683 8 ай бұрын
そう、停車駅を減らすなんて会社が自分の首を絞めるだけ。 需要のある駅をしっかり取れればOKなのです。
@ととエリック
@ととエリック Жыл бұрын
本当にちゃんと事情を調べてないことがよくわかりました。
@user-fm4wb8tk6t
@user-fm4wb8tk6t 4 ай бұрын
理解力が足りてない上に山口県へのヘイトが多くてコメ欄に逃げてきたら概ね徳山に大して肯定的で安心した。 うぷ主はもう少し知識と知性を身につけた方がいい
@西村-l4o
@西村-l4o Жыл бұрын
徳山駅よく使うから、涙が止まらない。悲しい。
@レールスターひかり
@レールスターひかり Жыл бұрын
のぞみ登場時に笑撃だったのは名古屋&京都飛ばしだったよなぁ😂
@のりのり-v1l
@のりのり-v1l Жыл бұрын
あれは名古屋市が色々と協力しないから、嫌がらせでやったんですよ。
@山口薫-y1q
@山口薫-y1q 10 ай бұрын
名古屋市民の間では不評でしたね
@タカ-g1k
@タカ-g1k 10 ай бұрын
確かJR東海の本社がある名古屋を通過とは何様だ!と名古屋市と名古屋市民が激怒してのぞみの通過を阻止したとか…。そんな名古屋がリニア問題で静岡県に難癖つけているのが面白い。
@けん-o4y
@けん-o4y 8 ай бұрын
名古屋飛ばしは博多のぞみで復活するべきだな。
@akina5683
@akina5683 8 ай бұрын
あれは東京と新横浜から新大阪に8:30に着けることがメリットで、当時の300系では対応できなかっただけに過ぎない。 しかも次も数分してすぐのぞみだったから、それ以降は名古屋・京都を停めてる。 逆の東京方面は全部停まっていたから問題なし。 その辺を理解せなあかんわ。
@スマイリーハローチャンネル-n1c
@スマイリーハローチャンネル-n1c 11 ай бұрын
静岡県民です。のぞみ号は名古屋駅から乗れば良いので不便では有りません。それよりも、川勝の怨念をなんとかして欲しい!
@hgfshcdthbvd
@hgfshcdthbvd 10 ай бұрын
川勝知事のせいでどれだけ多くの静岡県民の方々が困られているのだろうか...
@Shimaneko227
@Shimaneko227 Жыл бұрын
福山の場合、そもそも東京〜博多直通のひかりが無くなる代わりに、毎時1本程度ののぞみを停車させるようになったのが発端でしょう。空港も遠いので、速達型列車の恩恵は非常に大きいと言えます。(自分も福山民です)
@youwata172
@youwata172 Жыл бұрын
これは、画像でしか見た事がないんですが、福山には新大阪始発のウエストひかりも止まってたとか。
@Shimaneko227
@Shimaneko227 Жыл бұрын
@@youwata172 確かに停車便がありましたね。2×2指定席の走りでしたな。
@youwata172
@youwata172 Жыл бұрын
@@Shimaneko227 でしたね。停車駅が極端に少なかった記憶が..。
@難波功明-h9f
@難波功明-h9f Жыл бұрын
@@youwata172 レールスターやさくら・みずほの前身ですからね
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
尾道市の人も新尾道を使わずに福山(か三原)を使うし。 どちらに行っても10kmくらいしかない。
@素人旅行乗り物食べ歩き
@素人旅行乗り物食べ歩き Жыл бұрын
福山停車ののぞみは助かります🚄 両親が今治、尾道へ旅行に行った時に使いました💡 愛媛県、尾道.倉敷もレンタカーを借りれば十分観光できるので、観光客にとっても必要かと思います😊
@ストリームフィールド
@ストリームフィールド Жыл бұрын
尾道駅に行くために、福山にのぞみが停車してくれるのは非常に助かりますね。
@素人旅行乗り物食べ歩き
@素人旅行乗り物食べ歩き Жыл бұрын
@@ストリームフィールド 様 コメントありがとうございます😊 初めて尾道へ行った時、新尾道で降りて後悔した記憶があり、その後福山までのぞみ🚄で行けばよかったと後悔しました💡 山陽新幹線は🚄のぞみが停まる駅から在来線へ乗り継げるので便利なだと思いました😊
@しゃんレク
@しゃんレク Жыл бұрын
上位3つは有名企業の本社だったり工場なんかがあるから多少なりとも止める必要があるかなと。福山は洋服の青山、福山通運、徳山はトクヤマ、新山口は宇部興産とか
@河内長門守
@河内長門守 Жыл бұрын
宇部興産だと新山口というより厚狭よりになるんだよなあ 宇部興産専用道路とかも旧楠町区域にあるし、新山口周辺には営業所程度しかないはずよ
@ククリ-o7b
@ククリ-o7b Жыл бұрын
福山つうたらエフピコやろ
@作田雅彦
@作田雅彦 11 ай бұрын
福山だとJFEスチールの製鉄所がありますね。近郊の府中市にリョービ。 徳山(周南市)は東ソーの巨大な化学工場(登記上の本社も周南市)、近郊の下松市には日立製作所笠戸事業所、光市には武田薬品、防府市にはマツダがあります。
@Chika-pk1ht
@Chika-pk1ht Жыл бұрын
4:10 揚げ足取りで申し訳ないが、国鉄の頃は「のぞみ」はなかった。 尚、国鉄が民営化されたのは1987年。 のぞみが運営開始したのは1992年。
@yukimitsu3577
@yukimitsu3577 Жыл бұрын
ワースト3に入った駅はそもそもひかり中心ダイヤから2003年ののぞみ中心ダイヤなった故の救済措置に拠るものだからね。 (博多・広島直通ひかりがのぞみに置き換わったから)
@tsubo-ng6hd
@tsubo-ng6hd Жыл бұрын
私は以前マツダ(東洋工業)関係の仕事をしていました、マツダの分工場である防府工場へ用事が有るときは徳山駅で在来線へ乗り換えて行きました。その為徳山駅はとても重要な駅でしたのでのぞみは停車させて貰いたかったですね。
@葛城みらい
@葛城みらい Жыл бұрын
福山駅に停車するのは、しまなみ海道が全線開通してサイクリングの為に福山駅前から尾道経由で、愛媛県の今治までのしまなみライナーのバス利用者が増えたからじゃないかな。
@maducchy4306
@maducchy4306 Жыл бұрын
宮澤と亀井の意向もあると思いますよ😀
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Жыл бұрын
@@maducchy4306 馬鹿発見!😜
@ヨッシー-o7w
@ヨッシー-o7w Жыл бұрын
神戸にのぞみはある、という仰木監督のポスター思い出した
@channan8731
@channan8731 Жыл бұрын
あとは当時ヴィッセル神戸に在籍していた三浦知良バージョンもあったな。
@若林オードリー-e9x
@若林オードリー-e9x Жыл бұрын
福山は人口多いし、観光地の尾道・倉敷にも近く、愛媛へのアクセスも担っているから一部ののぞみ停車は妥当わね。
@ほおぼるこぱん
@ほおぼるこぱん 3 ай бұрын
広島市って広島県の真ん中へんではなく結構西の方(山口寄り)なんですよね。だから広島駅⇔岡山駅って意外と距離あるから乗換客を考慮して中間駅としての一部停車はまあ妥当かも知れない。
@user-jc4ws4yy8w
@user-jc4ws4yy8w 3 ай бұрын
倉敷目当てなら岡山から絶対にいくくね
@ひさかずうの
@ひさかずうの 3 ай бұрын
岡山市のタワマンから倉敷見えるんだよ🐱
@user-jc4ws4yy8w
@user-jc4ws4yy8w 3 ай бұрын
@@ひさかずうの 倉敷からも岡山のマンション見えるよね
@okonanno-k3r
@okonanno-k3r Жыл бұрын
徳山・新山口より駅所在地の人口が多い新下関にのぞみが止まらないのはやっぱり小倉駅が近いからかな?
@youwata172
@youwata172 Жыл бұрын
それもあるかも知れませんね。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib Жыл бұрын
下関の市街地から遠いからじゃない?かといって新関門トンネルがあるから、今以上に駅を街寄りに作るわけにはいかなかったと・・・。
@akina5683
@akina5683 8 ай бұрын
実際、新下関は山陽線の本数が言うほど多くない。 小倉からだと毎時3本はある。 そこの違いも大きい。
@ほおぼるこぱん
@ほおぼるこぱん 3 ай бұрын
下関市の中心部にある下関駅は小倉から在来線でも二駅で行けますから小倉からの乗換で対応しやすいので新下関駅→下関駅の乗換はそんなに重要視されてないのかも知れませんね。
@土屋真一-r1p
@土屋真一-r1p Жыл бұрын
山口に対するディスが許せない
@Q-Finch
@Q-Finch Жыл бұрын
新神戸はいるやろ。。 地下鉄で三宮まですぐやし。
@葺合区生まれ
@葺合区生まれ Жыл бұрын
歩いてでも行けんことはないし
@user-dv5do9mo3b
@user-dv5do9mo3b Жыл бұрын
そもそも通過線ないんだから全列車停車でいい。
@KounenP
@KounenP Жыл бұрын
@@user-dv5do9mo3b そもそもダイヤ的に詰まりやすいし。 あと中学や高校の時は修学旅行はどっちも東京やったけど いずれも往路は団体列車で新幹線に乗って行った。 新神戸で乗車したので停車時間が短く、速やかに乗る必要があって団体行動の練習してたぐらい。
@兵庫県西宮市上田東町
@兵庫県西宮市上田東町 7 ай бұрын
新神戸駅から神戸三宮駅まで徒歩では40分程かかります。地下鉄や市バスは別料金220円かかります。
@はやかわやおい
@はやかわやおい 4 ай бұрын
停車させるメリットもそんなにないかもしれないけど通過させるメリットも大してないからな そこまでスピードアップしないなら全列車停車でいい
@user-shoot-hide
@user-shoot-hide Жыл бұрын
1975年の福山市の人口は、33万人でした。当時福山市民だったからこの数字はガチです。40万もいません。 その後、当時はまだ増加していたことと、いくつかの町を合併したことで、現在45万人あまりです。
@amo_mi7518
@amo_mi7518 Жыл бұрын
新幹線で唯一駅そばで川で水遊びや滝で涼めるのは新神戸だけ 温暖化灼熱の日本の夏には必要な駅
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Жыл бұрын
布引の滝やハーブ園、北野町異人館にも割と近いですしね。 あと、自然が間近なのに繁華街三宮まで地下鉄で1駅ですし。
@user-unionofCCCP1922
@user-unionofCCCP1922 Жыл бұрын
地下鉄に乗り換えたら神鉄経由有馬温泉も割と近い
@薄いミネストローネ
@薄いミネストローネ Жыл бұрын
新幹線に乗ってた方が涼しい
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib Жыл бұрын
駅を降りてすぐハイキングができるって、新幹線駅では唯一かな?
@メカヒスイ-y4q
@メカヒスイ-y4q Жыл бұрын
@@user-unionofCCCP1922北神急行が市営地下鉄になって安くなったから行きやすくなったよな
@ankoiri
@ankoiri 11 ай бұрын
徳山はコンビナート群あるし新山口は隣の市に宇部興産がある 福山は人口以外にも広島東部の拠点で扱いは姫路に近い 実際行けばビジホが多くてそっちの需要があることがわかる
@Dekatama100
@Dekatama100 6 ай бұрын
15:23 徳山駅と言えば、ブルトレ時代のさくら号も停車していましたね。
@MT-rx9ls
@MT-rx9ls Жыл бұрын
新神戸駅は北区、西区からの地下鉄の結節点。 後は鉄道の路線図だけ見てると分からないと思うが、新神戸トンネルで北区、山麓バイパスで西区、さらに灘区、東灘区からの道路の結節点で、車やバスで乗り付けるわけですな。 新横浜駅と似たような感じなんだけど、神戸を知らん人は「のぞみ止めるな」と言うね。
@akiramats1173
@akiramats1173 Жыл бұрын
意外にものぞみ全停車になったのは新横浜より新神戸のほうが先だったような? それにしても新横浜と新神戸は色んな意味で似た者同士。
@KounenP
@KounenP Жыл бұрын
当の神戸市民のうちJR沿線住民は西に向かう場合でない限りは新大阪まで在来線で移動して、そこから新幹線が大半やけど のぞみ全列車停車は動画内で触れた神戸空港への対抗については当時サービスが始まったばかりのEX-ICの新神戸拡大も関係してる。
@mairu-4484
@mairu-4484 Жыл бұрын
西明石発の「のぞみ」は飛行機っていうのもあるけど少しでも多くの「のぞみ」を東京方面に送り出すためだと思われますね。だから朝の姫路始発ののぞみも同じはず。なので6時になったら岡山と姫路と西明石と新大阪から続々と発車させるためだと思われます。品川や新横浜始発の列車が存在するのと同じような感じですね。 てかなんだこの動画要するにほとんどのぞみ64号停車駅以外はいらないって言ってんじゃねえかw
@喜撰法師-z8k
@喜撰法師-z8k Жыл бұрын
京都、米原、岐阜羽島早朝始発の上り「のぞみ」か「ひかり」が欲しいですね!l
@ct9a9mr
@ct9a9mr 11 ай бұрын
新山口にのぞみ停車してくれなかったら帰省のとき広島で乗り換えはめんどうです。 名古屋から乗り換え無しは楽です。
@ryuji-cx3de
@ryuji-cx3de Жыл бұрын
初期のぞみは東京出たら新横浜通過だったからな。
@andaman9724
@andaman9724 Жыл бұрын
昔はひかりでも新横浜は全部通過だった。品川駅がなくのぞみができる前。
@ククリ-o7b
@ククリ-o7b Жыл бұрын
ひかりも近年まで一部通過してたで。
@森元貞頼
@森元貞頼 8 ай бұрын
始発は名古屋、京都をも通過してた・・・ 東京と新大阪だけが東海道新幹線開業以来全列車停車駅
@けん-o4y
@けん-o4y Жыл бұрын
西明石は本来新神戸発着で充分だけど、対応できないからだと。
@SGPlo
@SGPlo Жыл бұрын
西明石6:01で東京8:51だから東京圏への朝10時会議には間に合う設定ってのが一番大きいかと 実際には姫路6:00ののぞみが9分続行で運転されていて西明石通過新神戸停車で東京には8:57なので、これだけで済むのなら西明石始発設定はされなかったでしょう これで運びきれないくらいの需要はあるが、姫路6:00の続行だと東京9時台なので西明石始発にして東京8時台着ののぞみ増発にしたと思う
@MT-rx9ls
@MT-rx9ls Жыл бұрын
西神ニュータウンの車での最寄りが西明石駅。西明石駅周辺もニュータウンが多くて、自宅からの直行直帰の出張需要も取り込みたいんだと思うよ。
@矢切のたわし
@矢切のたわし Жыл бұрын
西明石は夜間に駅を車庫代わりにして車両が眠ってて、朝のお目覚めとともにのぞみ号として東京に向かうんですね。
@yonyon1475
@yonyon1475 11 ай бұрын
新神戸ですが、東海道新幹線から直通で行く場合、新大阪で降りて新快速で行くのと時間が大きく変わらないのと価格が跳ね上がるので新大阪で降りて三ノ宮にいってます
@kakeyuta
@kakeyuta Жыл бұрын
全部山陽新幹線の駅ですね
@denjiko1372
@denjiko1372 Жыл бұрын
これからも停めてはいけない駅:静岡県内の各駅
@由美伊藤-o2d
@由美伊藤-o2d Жыл бұрын
知事が発狂する〜🤣🤣🤣🤣🤣
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ Жыл бұрын
リニア(品川~新大阪)が出来たら のぞみそのものが無くなりますよ!
@鶴草カズラ
@鶴草カズラ Жыл бұрын
あかりさん激怒案件w
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
静岡県内よりはまだ小田原のほうがのぞみ停車の望みがあると思う。
@crx5591
@crx5591 Жыл бұрын
​@@takanishi7441それはない
@koichioyama3086
@koichioyama3086 11 ай бұрын
JR西の駅がいらねっていわれるのは西日本にゆるされるが、東海の奴に言われる筋合いはないんだよねwww 今じゃ福山<>広島間は在来線で1発(乗り換えなし)で行けなくなってるみたいですね。
@koichioyama3086
@koichioyama3086 11 ай бұрын
てか小郡町(吉敷郡)は一度市町村合併で山口市に合併したがのちに>分離>合併(平成の大合併)しているからですね。
@youwata172
@youwata172 2 ай бұрын
糸崎もしくは三原で絶対に乗り換えですね。
@hkzhkz-ul4gp
@hkzhkz-ul4gp 11 ай бұрын
福山はそれなりの規模の都市なのに在来線の時刻表見たらビックリするよ。各停しかない上に毎時平均3本。岡山〜広島間も長く途中どこか1つは止めないわけにはいかない。 新神戸こそ神戸市のメンツ潰せないのも分かるけど在来線、私鉄が優秀すぎるしどうにでもなる
@youwata172
@youwata172 6 ай бұрын
在来線の本数があまりにも少なすぎるんですよね…。もっと増やせないものか…。
@youwata172
@youwata172 2 ай бұрын
在来線の本数があまりにも少なすぎるんです…。自分の住んでいる最寄駅は、朝6時台は1本しか(福山方面)無いんですよ…。
@suiseibank
@suiseibank Жыл бұрын
山陽路を走るのぞみは「ひかり」と考えればいいだけの話です。飛行機を使わず東京へ早く行きたい山陽路の乗客を拾っているだけなのです。(そういう風に考えれば京都や新横浜、品川にも停車する必要はないんですが)
@ジョニー-r7x6u
@ジョニー-r7x6u 7 ай бұрын
新神戸は有った方が良い。兵庫県都心部だし県庁所在地だから。新山口駅と徳山駅が無くなったら山口県ののぞみ🚅号停車が無くなるし不便と成る。
@須磨の関守-p1x
@須磨の関守-p1x Жыл бұрын
西明石に止まるのぞみは絶妙な時間に設定されてる
@KounenP
@KounenP Жыл бұрын
完全に神戸空港のダイヤに対抗してるしな。
@何やつじゃ
@何やつじゃ 3 ай бұрын
最終は姫路までの各駅の利用者のための普通列車もあるしなんなら新快速も走ってるし、加古川民もすごい助かってるのは本当のこと。この姫路のぞみは加古川民を救うためでもある。
@前田信吾-o5g
@前田信吾-o5g Жыл бұрын
修学旅行の時、西明石駅のこだまのお陰で東京まで一本で行けました!!なので出来れば残してほしいです。
@katakata-c6b
@katakata-c6b Жыл бұрын
新神戸は乗り換え拠点だろ。新大阪だとホームが変わるので、新神戸だと全部同じホームに止まる。 あと、徳山や新山口は絶対に必要。止まらないのならマジで東に行くのが不便になりすぎる。
@へずま大介意味不アホネタ劇
@へずま大介意味不アホネタ劇 3 ай бұрын
新神戸より三ノ宮駅の方が需要あるからな。新幹線だと新大阪で降りて 移動に新快速使うから。兵庫県内は 新神戸より姫路に停車したほうが 効率良さそうな気もする。
@junyuiyui7000
@junyuiyui7000 Жыл бұрын
新神戸は中央リニアが新大阪まで開業したら東京方面の利用者激減しそう。 新大阪で山陽新幹線に乗り替えず、在来線で直接三ノ宮などの中心部に向かうほうが便利になっちゃう。 布引の滝や北野の異人館街に近いしホームから見る生田川の桜も綺麗だし新神戸駅良いところなんだけど。
@lionkawai1053
@lionkawai1053 Жыл бұрын
ビジネス関係は流れるだろうけど、旅行客はなるべく安く行きたいだろうから需要はやや減くらいで済むと思う。
@中村未来-y4e
@中村未来-y4e Жыл бұрын
西明石ののぞみは6時00分発東京行きで始発、岡山行きはのぞみ23時28分発の最終のみ停車で後者は岡山でマリンライナー77号高松行き最終接続であった 姫路 これも下りでは岡山で高松最終、姫路では播但線最終に接続し、上りは姫新線、播但線、高松からの始発に連絡 福山 こののぞみ停車することで福塩線最終に乗り換えたり三原行き最終に乗り継げる。上りなら三原備後赤坂からの始発と福塩線始発から乗り継げる。あと三原、新尾道、新倉敷も広島最終から乗り継げる 新山口&徳山 新山口停車ののぞみは徳山を徳山停車ののぞみは新山口を通過する千鳥パターン。徳山への最終のぞみは小倉、博多最終でもあり、徳山は新山口行き最終と下松最終連絡。ちなみに小倉は柳ヶ浦行き最終とソニック最終大分行きと門司港最終と南福岡行き最終連絡、博多では赤間行き、福北ゆたか線篠栗行き最終と筑前前原行き最終、鹿児島本線久留米行き最終連絡。大分、柳ヶ浦、福北ゆたか線、筑前前原、久留米、赤間、門司港からのぞみ2号に、新山口~新南陽から徳山でのぞみ2号に乗り継げるダイヤ
@mairu-4484
@mairu-4484 Жыл бұрын
惜しい。西明石発東京行きの始発は6時1分なのよ・・・
@鉄道好きtetudouzuki227
@鉄道好きtetudouzuki227 Жыл бұрын
下松行なんてたった2駅だよ…
@youwata172
@youwata172 2 ай бұрын
しかも、最終ののぞみ号(2024年現在はのぞみ89号)はのぞみ通過駅への救済でその後のこだまにも乗り継げますしね。
@gr.a6270
@gr.a6270 5 ай бұрын
福山駅に停車するのは、しまなみ街道の件もあると思います。今治、松山に向かうバスの玄関口にもなっているので、ある意味、四国への入口のひとつにもなっていますよ。
@zm2mokmt
@zm2mokmt 10 ай бұрын
04:09 国鉄時代には「のぞみ」はありません。あと新神戸全列車停車はカープが甲子園遠征に行くのに助かっています。新神戸駅前に常宿を構えています。甲子園は新神戸と新大阪の中間にあるので、西から行く場合は神戸の方が近いですし、東から到着する場合も混雑する大阪市内を通るよりは神戸から甲子園に行く方が楽です。
@sicvvvf5004
@sicvvvf5004 Жыл бұрын
13:49 工場と思われる建物って何だよこれーはっ!?チョットマッテチョットマッテ…。 徳山は瀬戸内海工業地域の一部で石油化学コンビナートとか大企業が多くあるんだよなーそうに決まってる。
@mpn7062
@mpn7062 11 ай бұрын
多いですね・・・FF7のミッドガルは夜の徳山がモデルかと思ったくらいですわw
@kumagoo23
@kumagoo23 Жыл бұрын
12:53 山口駅???
@freedomcat8987
@freedomcat8987 10 ай бұрын
昭和民から見れば、「新山口駅ってどこ!?」って焦った。元小郡駅と言われて納得するけども寂しくも感じた特急おきの車内。
@keibakeirin
@keibakeirin 10 ай бұрын
初めまして。 自分も永遠に小郡駅です。西鹿児島駅、肥前山口駅も同様です。
@keibakeirin
@keibakeirin 10 ай бұрын
小郡駅は陰陽連絡のスーパーおきで益田方面、高速バスで萩市方面など交通の結節点になっているので停車は理にかなっています。徳山駅は自分が前に書き込んだ通りで工業地帯で空港が遠い、そのほかの駅はある程度人口が多い(西明石以外)などの理由で客を拾える点でJR西日本と東海の考え方が分かります。
@玄琉くろる
@玄琉くろる Жыл бұрын
山陽新幹線ののぞみ事情みると、東海道新幹線の統一されたのぞみ停車駅が綺麗すぎる
@喜撰法師-z8k
@喜撰法師-z8k Жыл бұрын
綺麗にしないとのぞみ1時間12本ダイヤが組みずらい
@玄琉くろる
@玄琉くろる Жыл бұрын
@@喜撰法師-z8k それはそう
@ПҐП
@ПҐП Жыл бұрын
そのぶんひかりはカオス
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc Жыл бұрын
@@ПҐП そうでもないぞ 毎時1本ずつの2パターンに僅かに違う2パターンがそれぞれあるだけや
@平川源之助
@平川源之助 11 ай бұрын
東海道がアドリブ利かないだけ。
@おつき-h3z
@おつき-h3z 4 ай бұрын
新神戸駅で降りてから1区間乗るあの手間がワクワク感があって好きなんだけどな
@ラズボール
@ラズボール Жыл бұрын
西明石はどっちでもいいけど兵庫県民だから新神戸には全列車止まってほしい
@75841089k
@75841089k 10 ай бұрын
どの道新神戸駅は退避不可能な構造なのと、神戸市の規模や交通アクセスの面を考えると新神戸には全列車停車は妥当だと思います。
@youwata172
@youwata172 2 ай бұрын
​@@75841089k 新神戸で何かしらの事象が起きたら大変ですよね…。
@hkwkluv
@hkwkluv Жыл бұрын
福山駅が3位でガーン!と来ました、5つの内に入るとは思わなかったからです 福山市に実家がある身としては、新横浜から乗るので重宝しています 1時間に1本のため利用者もまあまあいますよ?
@keibakeirin
@keibakeirin 7 ай бұрын
初めまして。 福山市が発祥の企業は福山通運や洋服の青山などがあり、しまなみ海道の新幹線側の玄関口、広島県第2位の人口と広島との距離を考えると停車は妥当です。ちゃんとのぞみが停車する理由があるので気にしないことです。
@yukinon2942
@yukinon2942 5 ай бұрын
観光面しか考えない人には分からないんだよ JFEとその周りの無数の鉄鋼関連企業、繊維関連企業、福通はじめ流通、他拠点企業、大企業の支店と働く人たちの街でありビジネスの観点から必要だから止まる。変な所に空港があるせいで新幹線は必要不可欠。
@矢切のたわし
@矢切のたわし Жыл бұрын
新神戸駅は北側は六甲山の斜面の森がすぐ迫ってますが、南側はすぐに市街地です。新幹線と市の中心地である在来線三ノ宮駅の間は地下鉄で1駅(約1km)。専用改札機を通過すれば新幹線~在来線は地下鉄あるいは徒歩などを介して1枚の切符で改札外乗り継ぎが可能です。在来線と乗り継ぐ人にとってはいつも混雑している新大阪ではなくて新神戸で在来線に乗り継ぐ方が便利です。このほかに、のぞみ号とひかり・こだま号を乗り継ぐ場合も同一ホームでの乗り換えが可能であり、車内や窓口(切符を買うとき)でもそのように案内しています。人口150万人(広島や岡山に比べて圧倒的に大きい)の神戸の玄関口としてのぞみ全列車停車は当然でしょう。
@GNMT221
@GNMT221 4 ай бұрын
前から、ちょこちょこ出ている話だが、 何度も言われているように、東海道のぞみは東京、横浜ー名古屋ー京都、大阪の大都市間速達に特化したものであり、大阪ー福岡間は速達というよりは大阪以東の大都市と大阪以西の各中心都市を繋ぐ方が集客に繋がるということ、また、速達性は一部みずほに移しているということもあるので、おかしなところはないのだけれど、 このことに異議を唱えるのは、のぞみの止まらないS県民のやっかみ(ゴメン😅)のように聞こえる、その隙間を埋めるために『ひかり』があると思う、 ひかりのほとんど走らない山陽沿線民に羨ましいけどね😂
@agathas497
@agathas497 Жыл бұрын
元々新幹線の停車駅は観光よりビジネス優先で、福山のような大きな工業地域を抱える駅には東京直通のひかりが停まってた。福山駅の両隣の新倉敷と新尾道はどちらも有名な観光地で四国との連絡橋もあるけど、福山っていったい何があるの?っていう感じで「何もないとは言わせない」というポスターが数年前に駅にデカデカと貼り出されたときはちょっと笑ったけど、1960年代から日本鋼管(現JFEスチール)が昼夜休まず稼働して日本の成長を支え、造船、機械、木工、繊維などの生産も多く、外国から来るビジネスマンの利用も結構あるはずだから、のぞみは福山には停車しなきゃいけないの!
@えの川散歩
@えの川散歩 Жыл бұрын
東京本拠の大企業が数えるほどしかないから木端扱いされてる福山ですが、 地場産業がかなり根強く広がっていて、産業圏として地方の枠には収まってません。 リョービや福山通運は地方発の全国区企業です。 また商法も特徴的で、洋服の青山もそうですが、その元祖と言える仁丹の創始者を輩出してます。 もうあまりにも『名前で損をしてる』街です。
@meckey1939
@meckey1939 Жыл бұрын
@@えの川散歩 さん、福塩線で府中に行けばRYOBIがあります。
@90atkm43
@90atkm43 Жыл бұрын
そんな理由ではなく、答えは山陽区間だから。大都市どころか静岡や浜松に比べても全然小さい。
@シーマジック
@シーマジック Жыл бұрын
​@@えの川散歩 リョービは岡山だろ、それに全国区とは言い難い
@えの川散歩
@えの川散歩 Жыл бұрын
>リョービは岡山 広島県府中市ですが岡山ではありません。  福山にあった三菱電機との取引でついた社名と会社のサイトに書いてます。 また、車のアルミダイカストでは最大手、かつては釣具や電動工具まて手広くやってましたが。
@中村和生-e7s
@中村和生-e7s 11 ай бұрын
徳山は必要だよ。 昔から特急等の優等列車がたくさん止まるのには理由があるからだ。 他の駅も似たり寄ったり。 あえて言わせてもらえばJR西日本の都合で止めている西明石はいらない。 勝手な個人的な思い込みでこのような内容のものを作成するのはよくない。
@youwata172
@youwata172 2 ай бұрын
西明石は、本来多分新神戸始発にしようとしたが2線しかないので、やむを得ず止めたという所でしょうか?
@hisatoshira
@hisatoshira Жыл бұрын
13:21 周南市は徳山、新南陽、鹿野、熊毛の2市2町が合わさっても人口13万人程しかいないのか…。
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
周南のうち7割くらいは徳山だし (イメージ)
@たぬきさん-o4l
@たぬきさん-o4l Жыл бұрын
停車不要なんてないわ、何かしら使ってるわけだし
@ゆういち-l9m
@ゆういち-l9m Жыл бұрын
福山市はそんな田舎じゃない!
@きののわ
@きののわ Жыл бұрын
初めて山陽本線で通ったとき想像以上の都会でびびった
@90atkm43
@90atkm43 Жыл бұрын
それでも静岡・浜松に比べたら、人口も街もショボい。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib Жыл бұрын
何にせよ県第2の都市ですから。でもその割に知名度が低いのが、ねえ・・・。
@ゆういち-l9m
@ゆういち-l9m Жыл бұрын
@@htht-rg9ib 確かに地名はわかりにくいです!!
@ラインハルト-m7b
@ラインハルト-m7b 10 ай бұрын
@@90atkm43大都市圏が近いだけやろ
@タカ-g1k
@タカ-g1k Жыл бұрын
JR東海とJR西日本の「のぞみ」に対する思い入れの違いですかね!?山陽新幹線内では、のぞみより、みずほの方が格上扱いされていると思います。
@sinzi1321
@sinzi1321 3 ай бұрын
新山口に対して山口市だけで人口の話してるけど、この駅は山口市、宇部市、防府市から新幹線乗る人が多いから実質40万人近くが対象って分かってないでしょ? 徳山にしてもビジネスホテルが連日満室でビジネス客多いことも全くわかってないしここも、下松、光と合わさって考える訳だし。 ただ都会に住んでる人が都会の感覚で地方の事情知らないで批判するとかありえないんだけど。まあ失礼な人ですわ。
@takuhei.m8171
@takuhei.m8171 Жыл бұрын
新神戸がランキングに入ってしまうのが違和感ある。 他と比べ、都市の規模が段違いなのは言わずもがな、駅北側が山林とはいえ三ノ宮まで1駅6分と、都心部から遠くもない。
@kamedakiwa5245
@kamedakiwa5245 Жыл бұрын
「液」じゃなくて「駅」だろう。
@うしづ-z4t
@うしづ-z4t Жыл бұрын
歩いても15分くらいですしね
@きよもり-w5x
@きよもり-w5x 2 ай бұрын
地下鉄に乗っている時間だけなら、わずか2分ですね。
@慶次郎前田-i7f
@慶次郎前田-i7f Жыл бұрын
のぞみって1975年から走ってたなんて、初めて知ったよ。
@Holding-Egg
@Holding-Egg Жыл бұрын
のぞみは300系からだよ
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 Жыл бұрын
14:06徳山駅発着の空港リムジンバスがないことも理由の一つだね。(都市間高速バスに関しては、広島、福岡双方から出ている。)
@鉄道好きtetudouzuki227
@鉄道好きtetudouzuki227 Жыл бұрын
徳山やとちょっと遠いからなぁ 新岩国のほうが空港近いし 厚狭か新山口には宇部空港とかあるし
@のりのり-v1l
@のりのり-v1l Жыл бұрын
国鉄時代は、のぞみ号はありません。
@玉井夏菜
@玉井夏菜 Жыл бұрын
ちゃんと「正確に言うと」ってなってましたよ。
@louisrancelottie420
@louisrancelottie420 5 ай бұрын
新神戸に「のぞみ」が停らなかったころ、 広島と新大阪は最短1時間15分だったので、 出張とかで使うと、さっき電話してきてた 奴がもう来た!とびっくりされたりした。
@ytk2676
@ytk2676 Жыл бұрын
東海道新幹線内ののぞみはビジネス需要で速達多便が優先されるけど、山陽新幹線内ではそれほど速達性は求められてないんだろう。もちろん速いに越したことはないが今の車両はこだまもひかりも最高速度が上がってるから別に遅くはない。静岡県内はひかり号がかゆいところ(静岡、浜松、熱海など)に手を届かせるような停車をしているからのぞみが止まることは今後もなさそう。
@光義皆川
@光義皆川 Жыл бұрын
国鉄時代には、「のぞみ」は走っていないよ。JRになってから設定された。いい加減な事を言わないように。
@94mph
@94mph 3 ай бұрын
博多まで開通した頃でも東京6:00発のひかりは小郡に停車していた
@おさるおっさん
@おさるおっさん Жыл бұрын
東京駅行くのに品川停まる必要ないやろとは毎回思ってるけど! あくまでもまだ品川駅利用したことのない僕の意見ですけど!
@鈴木崇弘-z8j
@鈴木崇弘-z8j Жыл бұрын
新山口=小郡は、国鉄Wひかりの一部停車駅でした。
@何やつじゃ
@何やつじゃ Жыл бұрын
新幹線は特に一度優等を止めるようになった駅を優等を通過させるようにするのがほぼできないから慎重に止める駅を決めて欲しい
@橋本ひろみひろみん
@橋本ひろみひろみん Жыл бұрын
徳山は競艇場があったような😊
Riding the Shinkansen, Japan’s Bullet Train, for the First Time
25:13
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
MrBeast
Рет қаралды 262 МЛН
From Small To Giant 0%🍫 VS 100%🍫 #katebrush #shorts #gummy
00:19
Farmer narrowly escapes tiger attack
00:20
CTV News
Рет қаралды 13 МЛН
【残念すぎる】県庁所在地のしょぼいJR代表駅ランキング
16:47
ゆっくり鉄道ミュージアム
Рет қаралды 194 М.
京都市がリニア中央新幹線駅の誘致を実現できない 本当の理由とは
13:50
ゆっくり鉄道ミュージアム
Рет қаралды 77 М.
【総集編】オワコン化した企業をゆっくり解説【作業用】
1:07:46
ゆっくり闇の界隈
Рет қаралды 616 М.
謎の列車「のぞみ0号」に遭遇した件
9:46
鉄オタの日常
Рет қаралды 4,7 М.
【幻の新幹線"DDS"】一瞬で廃車された悲劇の新幹線"600系"
19:14
仙台撮り鉄 / Tohoku Railway Movies
Рет қаралды 11 М.
不要といわれていた可哀想な高速道路ランキング
14:08
ゆっくり鉄道ミュージアム
Рет қаралды 148 М.