【一難去ってまた一難】だるまセリカのレストア最終章

  Рет қаралды 2,666,851

京都はんなりチャンネル

京都はんなりチャンネル

Күн бұрын

夏から作業をしていたセリカの鈑金がいよいよ最終章に突入しました。
旧車が好きな人、旧車に乗ってる人、車が好きな人、色んな人に見て欲しい。車業界の裏側は大変だけど、安心して楽しく車に乗って欲しいから斎藤さんは今日も明日も一生懸命です。
斎藤商会のラインスタンプ発売中♪
store.line.me/...
#旧車 #レストア

Пікірлер: 468
@koheikuryu
@koheikuryu 5 жыл бұрын
斎藤さんの所に車をいつも持ち込みます。私の場合は現代車と旧車ですが、修理の過程で必ず連絡が入ります。A案でいったらいくら、B案でいったらいくら、どないしよかなあ?って。ちょっとした事ですが嬉しいです。斎藤さん曰く、誰でも100万円ポンと出せる訳やないもんねって。だから安心して修理の相談が出来ます。
@kazuhikosuzuki9481
@kazuhikosuzuki9481 5 жыл бұрын
ユーザーの懐具合と相談しながら、なるべく良い状態に持って行く提案をしてくれるんですね。そういう提案を出していただけるとお願いする方としてはありがたいですよね。一度に全部できないから、今回はここまで。で、数年後、多分ここに手を入れる必要が出ると思うので、一緒にここの手も入れてみたいな。 人によっては兎に角安く仕上げてくれたらって良い、人もいるでしょうが、そういう方は斉藤さんの素晴らしさは理解できないでしょうね。
@基本うさてぃむ
@基本うさてぃむ 4 жыл бұрын
そういった細かい配慮って助かりますよね。
@tac3506
@tac3506 3 жыл бұрын
それは非常に大事な事ですね。それが出来ない車屋さん多いですね。
@浩二山口-s8f
@浩二山口-s8f 2 жыл бұрын
京都にお住まいですか❓
@koheikuryu
@koheikuryu 2 жыл бұрын
職場は京都市、住居は大津市です
@JAutoShow
@JAutoShow 5 жыл бұрын
素晴らしいドキュメンタリーをありがとうございました。同じ京都ですがこのような素晴らしい車屋さんがあることに誇りを感じます。
@samurai.suzuki
@samurai.suzuki 5 жыл бұрын
私は海外で30年ほど前の日本車に乗っています、 近代的な修理工場が多い中、旧車が集まる歴史のある修理工場に出会いメンテナンスをお願いしています。 70代と思われるオーナーが優しく旧車が多いのでいつ行っても飽きません。 細々とした故障はありますがそれも楽しんでいます、へこたれません!!
@Aomurasaki_0516
@Aomurasaki_0516 5 жыл бұрын
これだけ丁寧な仕事をしてくれる斎藤さんみたいなの『職人』に直してもらえる車は幸せですね。
@kira2639
@kira2639 4 жыл бұрын
苦手な作業なのに、困っているお客様の為に腕を振るうのは、凄いです。
@kiyoshinakabayashi8854
@kiyoshinakabayashi8854 4 жыл бұрын
斎藤さんのレストア作業、まさに神業、それにいつもお客さんの経費を最小にするお気持ち、言葉がありません。もし私もあと20歳若かったら、斎藤さんの会社に弟子入りさせていただきたかったです。素晴らしいお仕事ですね。昭和60-70年の車、室内で飾っておきたいくらい好きです。作業中のビデオ感激でした。
@生活ヨッチー
@生活ヨッチー 5 жыл бұрын
斎藤商会さんみたいな車屋さんが近所に欲しいです!この人は車を愛し車に愛されてる人ですよ。
@tjsquirrel9861
@tjsquirrel9861 5 жыл бұрын
お疲れ様です。 メカニックであって鈑金屋じゃないと、おっしゃるながらも、ここまでやるのかと。 これはクルマに対する愛だと思いました。
@rikyo001
@rikyo001 4 жыл бұрын
こういう仕事はほんとに凄いと思う。お客さんの予算であったり納期であったり色んなことのバランスを加味しながらやらなければいけない。
@平成の落ち武者-x1n
@平成の落ち武者-x1n 5 жыл бұрын
こんなに中身見せてくれる人、他に居れへんよ。 こんなに面白い整備系動画はなかなかお目にかかれません。 毎度、ありがとうございます😊
@tiagosanchez9663
@tiagosanchez9663 5 жыл бұрын
こういう方のお店はずっと継承してほしい。 そして少なからず現存しているレストアやカスタム系の店も続いてほしいな。
@kazuenokamikato3171
@kazuenokamikato3171 2 жыл бұрын
STが残ってること自体奇跡ですね、ただのOHVなんで。当時2T-G以外はだれも見向きしなかったのに今は大事に乗られる時代になったんですね。 昭和のトヨタ車のエンブレムははめ込式、両面テープでないを思い出しました。ボディ側に穴空いてましたね。 後ろにはオリジンにスタリオン、さすが斎藤商会!
@americancar47
@americancar47 5 жыл бұрын
この人いつも求められたこと以上のことを提供してるよね。 人間の良さはもちろん、古い車が長くいつまでも走れようにって旧車に対する愛情も感じれる。
@toot6749
@toot6749 5 жыл бұрын
こういう人のために“匠”という言葉があるんやろうな。
@竜神-u5s
@竜神-u5s 3 жыл бұрын
斎藤さんはメカニックの鏡です! ユーザーに対してもしっかり解りやすい様に説明出来るのはスキルと豊富な経験があるからこそ可能だと思います!
@yoshiotei4899
@yoshiotei4899 4 жыл бұрын
毎回楽しく観させていただいております。 映像では整備士なのに板金まで限られた予算で工夫して修復やさび内予防策の説明があったり これぞ技術者ってところをたくさん見せていただいております。気付かないところまでしっかり 作業されるところに車が好きなこと、お客や仕事に誠実なところの熱意が伝わってきます。 どうぞその努力が報われますよう少しは儲けてください。
@com4730
@com4730 5 жыл бұрын
自分の車をこんなにも丁寧に直してもらえたら、 めちゃくちゃ幸せだ。
@sueishi893
@sueishi893 4 жыл бұрын
頑張って再現されていますね。 昔うちの工場にいた板金屋のおじさんは、ボンデを叩いてドアのアウターパネルやフェンダーを1から作っていたらしいです。 当時は外車の部品が手に入らず、苦肉の策だったと聞いています。 それにしても、きちんとした仕事をされていらっしゃるのには驚きを隠せません。 これからも頑張ってくださいね。
@kioyosano5657
@kioyosano5657 5 жыл бұрын
ダルマが喜んでるのが分かる。ここまでやるのは本当に時間も掛かるし大変な作業。旧車乗りのまさに救世主。いい仕事してますね!!どなたかおっしゃってましたが、まさに「匠」ですね。
@tomoni-chan9726
@tomoni-chan9726 5 жыл бұрын
いつも動画ありがとうございます。 斎藤さん、すっごいいい人そうで毎回めっちゃオモロイです。 旧車のレストアは、車いじりというより家のリフォームの様で、車が本当に好きでこだわりがないと、やってられないなといつも感心しています。 今は旧車乗ってないですが、元々L型、A型大好きなんで病気が出たら斎藤商会さんに持って行きたいです。
@古田耕司
@古田耕司 2 жыл бұрын
「おもしろいか?」最高の職人の作業は、トークも含めて最高に面白いです。
@kazukun-4610works
@kazukun-4610works 5 жыл бұрын
「何事も無かったかの様に……。」できたらできただけ完璧って事ですよね。 なかなか大変だし根気のいる作業ですけれど出来上がったときの喜びは大きいと思います。
@zx11momo32
@zx11momo32 5 жыл бұрын
いやぁ〜 職人だねぇ〜 惚れ惚れする💕
@後藤和仁-r7g
@後藤和仁-r7g 5 жыл бұрын
齋藤さんは、庶民の味方ですね。 こういう方に、自分の車の整備お願いしたいです🤗
@prsonbreak5611
@prsonbreak5611 2 жыл бұрын
斎藤さんみたいにフェンダー綺麗✨に剥がして裏側まできちんと見て腐食具合を隅々まで確認してお客さんにきちんと連絡して確認取りながら何処までボディ―を修復.修理するかとかの了解もらって低料金で元通りに直してくれる誠実な修理屋さんは中々居ないと思います👌😎🎵
@hm-gv4zf
@hm-gv4zf 4 жыл бұрын
こんな整備士さん他にいない!!という意見が多いですが、同様に車を愛してる、正直な整備士さんはたくさんいると思いますよ。 経営者の姿勢ですよね。いくら丁寧にしたくても「儲からんから時間掛けるな」と言われればできない。だから育たないし、転職も多い。 斎藤さんはお話からもわかるようにとても頭の良い人。経営者でありながら現場も営業もできる。なので素晴らしい仕事ができるんですよね。良い整備士さんを増やすにはオーナーが、時間もお金も掛かっていいから良い仕上げをしてくださいって言えないとね。難しいよね。
@ytetsu-if5vc
@ytetsu-if5vc 5 жыл бұрын
「ぼちぼちやっていきましょ」いい言葉ですね
@kata9586
@kata9586 5 жыл бұрын
斎「面白いか?」 めっちゃオモロイですw 低評価押して下手くそ呼ばわりされる方々、外注受けて斎藤さん以上の腕前を見せて名前を売るチャンスですよw!?
@popshar1
@popshar1 4 жыл бұрын
やってる事も言ってる事も車愛が滲み出てて素敵。まさに匠の流儀を観てるんだなと思う。
@TheNiitakayama1208
@TheNiitakayama1208 4 жыл бұрын
匠の仕事って、どんなジャンルでも見てて飽きません。
@miz2074
@miz2074 5 жыл бұрын
このチャンネルの影響から、旧車じゃないですけど傷ついた自分の車を直して貰う店を探すのに色々回ってみて 最新設備だらけで全国的にも有名なとこじゃなく、斎藤さんと似たよな雰囲気出てるベテラン板金屋さんに頼みましたわw
@かやてつ-q7i
@かやてつ-q7i 5 жыл бұрын
斎藤さん!矢を打つ作業する時とかも保護メガネした方がいいですよ! ウチの会社でも破片が水晶体に刺さって大ごとになった先輩がいます。 気をつけてください。
@jazzlove3165
@jazzlove3165 5 жыл бұрын
斎藤さん、お疲れさまでした! 「良かったね」の言葉 セリカはスゴく喜んでると思います。 斎藤さん…本当にお疲れさまでした!
@雄作加藤
@雄作加藤 5 жыл бұрын
待ってました❗この動画が待ち遠しい。
@user-bt3ks4me2m
@user-bt3ks4me2m 5 жыл бұрын
動画待ってました!何事もなかったかのようにキレイになってますね。 ここまでしてくれたら、オーナー様もそして車もきっと喜んでいるでしょうね😄 こういう動画まだまだ見たいですwそして斎藤さん頑張って下さいね!
@可憐ちゃん
@可憐ちゃん 5 жыл бұрын
技術屋さんとお客さん確かに二人三脚で足並み揃えてやっていくのが理想ですね。旧車乗りのオーナーさん古き良き名車を大事になさってください。
@革新的回胴
@革新的回胴 5 жыл бұрын
ここまで修理してくれる業者おらんでw
@thg9040
@thg9040 5 жыл бұрын
中々居ないですよね! 徳島にもあります。 やはり腕がある方の車への愛情は敬服に値します。
@山田さくら-v1m
@山田さくら-v1m 5 жыл бұрын
あいさ 徳島のどこですか!?
@thg9040
@thg9040 5 жыл бұрын
@@山田さくら-v1m ここではお教え出来ません。 常に作業されていますし逆に広まり過ぎて迷惑になってもいけませんので。 ただヒントは徳島市から近い町にあります。 市内ではありません。
@ハーマン先生
@ハーマン先生 5 жыл бұрын
@@thg9040 某Yさんのところ?
@thg9040
@thg9040 5 жыл бұрын
@@ハーマン先生 違います。
@枝ッチ
@枝ッチ 5 жыл бұрын
昔からずっと憧れて買った車を手放したくなく現在も乗り続けてます。北海道だと塩化カルシウムなどにより全身サビだらけです。何回板金してもらったことやら。。綺麗に仕上がったセリカが羨ましく感じました。
@niwaniwa_tikin
@niwaniwa_tikin 3 жыл бұрын
9:36 斎藤さんも身体を大事にして頑張ってください😌
@山玉和彦
@山玉和彦 4 жыл бұрын
こういう大変な事している人丁寧な仕事している人がいてくれるって嬉しいです そのおかげで、現実は無理だと思うけど、いつかはカッコイイ旧車に乗るって夢が持てます これからも頑張ってください
@LoveAms
@LoveAms 4 жыл бұрын
高いもん使って最高の技術で作り上げるのが持て囃されがちけど、こうやってお客さんの予算の範囲内でベストを出せるのこそホンモノの技術
@escudo1999
@escudo1999 4 жыл бұрын
5:56 このシリーズ最初からずっと見てるけど、ここで「うわぁ~きれい~~~!」ってなりました。 見てる人大体皆そうだと思いますけど。
@忠犬カン太
@忠犬カン太 5 жыл бұрын
鈑金屋としては、かかった実時間分、キッチリ工賃頂けるならぜひやりたい仕事です。 1日8時間でレート7000円なら56000円、10-14日あれば出来そうなので、MAX784000円プラス材料代で800000円プラス消費税を頂ければ、多分大多数の鈑金屋がうちがうちが!と取り合いになると思います。 まぁ現実にはこのレベルの仕事を3-5万でやってくれって言われてやっつけ仕事になるんですよね。
@李呆-z9m
@李呆-z9m 5 жыл бұрын
板金屋って、時給7000円なの?それはぼったくり過ぎだろ。
@うめ-e1j
@うめ-e1j 5 жыл бұрын
李呆 工賃って大体こういう値段ではないですかね? 簡単に言えば作業する時間ってだけですがその作業の中に技術やら知識やらの商品が含まれてるので時給とは違うかな?
@忠犬カン太
@忠犬カン太 5 жыл бұрын
レバーレートを時給と認識されては困りますね。 レバーレートって言うのは作業工賃の他に工場の維持費や税金、電気代、水道代、従業員の給料、その他商売に関する作業に関わったものに発生する支払いを含め、その上で利益を乗せたものです。塗料や両面テープや接着剤などは別請求になるのが一般です。 実際うちの地域のレート平均単価は6000円前後、ディーラー系で6500円前後ですが、正直かなり厳しいレートですよ。 ほとんど利益が残りません。 時給7000円全部貰えるなら世の中鈑金屋だらけになりますよwww
@nerlogo
@nerlogo 4 жыл бұрын
忠犬カン太公 そんなかかるんですか 鉄板1枚で80万円は少し痛いかも(>
@hughug909
@hughug909 5 жыл бұрын
大切に乗る人、丁寧に治す人、このタッグがあって初めて旧車乗りは成り立つんですね。 いいおやっさんです!!
@v10honda51
@v10honda51 5 жыл бұрын
スッゴイ面白いです‼️ こんな風に直すんですね。大変勉強になりました。 これからもよろしくお願いします。
@mm-cd3tk
@mm-cd3tk 4 жыл бұрын
4:42辺りの斉藤さんの笑顔が職人らしくていいです😁
@matsujan0428
@matsujan0428 5 жыл бұрын
本当に車って感じがするし美しいな。
@mitsuokaneki1874
@mitsuokaneki1874 4 жыл бұрын
二輪の旧車(とは言っても81年式ですが)の面倒を見ていただいていた人も「斎藤」さんでした。お店にはkawasaki旧車、Z1、Z2,、MKII、ST、1300、FX、空冷車から最新モデルまで。昔は新車かってまずO/H依頼する奇人もいたとのこと。
@curiosoma
@curiosoma 4 жыл бұрын
今は、どんな整備士さんがどのように修理されているのか分かるようになって本当にうらやましいです。 私もかつて旧車を所有していましたが見積もりを依頼しても「作業してみないと分からない」と言われ、信用して頼んだら仕上がり具合は「?」なのにバカ高い修理代を請求されたりしました。そんなことが何回かあり、修理屋さんが信用できなくなり、自分で修理していました。 結局、維持しきれずに泣く泣く手放して東海地区の某店で信じられないくらいの高値で販売されていたのにはショックでした。 同じ京都に住んでいるなら最初から斎藤さんにお願いしとけばよかったと後悔しながら動画を見ていました。 ボヤいてしまってすみません。
@masakishogo
@masakishogo 5 жыл бұрын
6:09~スタリオン!!憧れてたクルマです!!
@berg05
@berg05 5 жыл бұрын
スタリオンのところででジャッキーやて
@tv2625
@tv2625 3 жыл бұрын
ダルマ懐かしいです、ガキの頃死んだ親父が乗ってました。リアシート真ん中にデッカイ穴が空いててアスファルトを眺めて友達と海に行ったのを思い出しちゃった(笑)
@masahito3298
@masahito3298 3 жыл бұрын
私は旧車を日常の足として使っています。ボデイは錆や腐食だらけですが、この動画を見て頑張って乗っていこうと思いました。ありがとうございます。
@lifecar7430
@lifecar7430 5 жыл бұрын
旧車を大事にする整備士憧れます👨‍🔧 斎藤商会さんこそ本物の車屋だと僕は思います
@おきなわソバ
@おきなわソバ 4 жыл бұрын
旧車なんて別に興味無いのに、時間忘れてみちゃった。斎藤さんの仕事ぶりに惚れました。
@chikka575
@chikka575 4 жыл бұрын
神業に近い。 仕事を楽しんでやってる感じが好きです😊
@GANOTA-qn6pk
@GANOTA-qn6pk 5 жыл бұрын
アニキと呼びたくなる身近だけど尊敬できる人って斎藤さんの様な方なんですよね! これからも多種多様な作業やウンチク楽しみにしてます
@めいる-s2c
@めいる-s2c 5 жыл бұрын
クルマの整備士 というより クルマの医者… って気がします 内臓(機関やら諸々整備)も 骨格(板金一般)も みんな診てくれる それも、 総合病院というより、町医者(診療所)って感じ
@オタって行こう
@オタって行こう 4 жыл бұрын
いや、脳外科のドクター福島と同じくらい、車を治している神だと思います👍
@kametyanniwasi889
@kametyanniwasi889 5 жыл бұрын
何時も楽しそうに仕事している姿が好感が持てます。 良いものにするのにはお金がかかります。 そのお金に対しての技術がだせるのかが職人の腕というわけですよね。
@takutaku4813
@takutaku4813 4 жыл бұрын
どんな職種にも適当な人間が適当な仕事するのがほとんどになりますよね。 こういうこだわって技術や知識を持ってる人たちはホントに尊敬する
@takeiteasy7627
@takeiteasy7627 5 жыл бұрын
腕もさることながら車に対する愛情を感じる。
@くすもとまさし-g6x
@くすもとまさし-g6x 4 жыл бұрын
セリカかっこいいなぁ。昔のクルマ好きです。さすがこだわりがあって説明がわかりやすいです。
@aleck-ui3wm
@aleck-ui3wm 5 жыл бұрын
今から30年前にハコスカ だるま ローレルなんてもうこんな状態でしたね、当時でさえ旧車扱い、多い車で2回はフルレストアしていた個体も珍しくはなかった記憶です。ハコスカなんてサーフライン全部パテで作ってあったり水抜き穴ふさがってドアが水槽になっていたり色々ありましたねー。当時そうやっていた板金屋さんの尻拭いですね笑 お疲れさまです。
@d-dworks4933
@d-dworks4933 5 жыл бұрын
車の顔つきが変わって見えるというか、なんかピシッとして照れ笑いしてるように見えますね♫ いい仕事ってこういう事なんですね!
@creico1626
@creico1626 4 жыл бұрын
お疲れ様です😆 旧車直すのって忍耐ですね。 でも、仕上がった時の斉藤さんの笑顔も格別ですね。 これからも、お客様と、斉藤さんの笑顔がもっと見れると視聴者としても最高です😊👍
@魚醤-u8r
@魚醤-u8r 4 жыл бұрын
旧車自体が芸術品なのに加えてそれを治す斉藤さんの技術も芸術ですね~やっぱり旧車が一番かっこいいですね!いつか乗れるようになりたいな…
@東京青年
@東京青年 4 жыл бұрын
職人の手って何でこんなにカッコイイんだろ
@あゆき-n3h
@あゆき-n3h 4 жыл бұрын
良かったね。のところがすごく良いです😆🎵🎵。車愛ですね。セリカと オーナーさんが嬉し涙ながしているように感じます。
@sumaimatu781
@sumaimatu781 4 жыл бұрын
セリカのオーナーも感涙にむせび泣くだろうなぁ〜   同世代のマニアには垂涎ものですがね〜 カッコいいね👍 これもソレックス〜 あかんでしょうに! バックに映ってる カローラ の綺麗さ❗️ が半端ない‼️
@taka1124taka
@taka1124taka 5 жыл бұрын
旧車乗りとしてはめちゃめちゃ楽しい動画です。下廻りがここまで綺麗だとシャーシブラック塗るのがもったいない気もしますが斉藤商会さんのこだわりなんだろうなあ。オーナーさんが羨ましい。
@rebeccalee3669
@rebeccalee3669 5 жыл бұрын
流石というか車の神ですわ
@むらたか-l7j
@むらたか-l7j 5 жыл бұрын
語弊のある言い方かもしれませんが、、、 本物の車屋さんですね。 減りましたよ、本物の車屋さんて。
@63hakaider20
@63hakaider20 5 жыл бұрын
実家の近所でも車屋を廃業した人にいましたが子供が別の道に進んだ場合に廃業するしかなく良い車屋さんはどんどん少なくなりますよね(^^;
@gobulin2012
@gobulin2012 4 жыл бұрын
減った減った!うちの近くでも良い腕した修理屋さんいたけど、歳だし後継者いないしで廃業してしまいました 今は、いかに騙して金盗るかって言うような修理屋さんばかりな気がします・・・・ 斎藤さんみたいな修理屋さんが欲しい!(´∀`人)
@気まぐれトラック一人旅
@気まぐれトラック一人旅 4 жыл бұрын
そもそもディーラーはこういう修理は遣ってくれませんしねぇ。 「直すくらいなら買い換えたほうが良いですよ」ってサラッと言ってくれちゃうし、アッセンブリ交換しか遣んないし。。。
@masamark5484
@masamark5484 4 жыл бұрын
ヘッドからカチャカチャとタペット音があり ヘッドカバーを外しての確認すらせず 「エンジン丸ごと載せ換えるしかありません」 と診断された時は耳を疑いましたね 今は腰上の分解修理までやらなくなったのかと そもそも重整備の仕事を受けたくないのかもしれませんが
@tb.7102
@tb.7102 4 жыл бұрын
整備士、修理屋は本当に減った 今は只の交換屋がほとんど
@月の暇人
@月の暇人 4 жыл бұрын
斎藤さんの様な職人さんが身近に居たら、私の車人生は豊かになるでしょう。
@だよひでさん
@だよひでさん 5 жыл бұрын
ほんとにすごい人だしなおかつ、このプロ根性が素晴らしい ここまでしっかりやる人は確かに少ないだろうなと思います 自分が同じ立場ならたしかに大変だから断る気持ちも分かる
@QuestAngler
@QuestAngler Жыл бұрын
4:39 いい笑顔😁👍
@banawai
@banawai 5 жыл бұрын
最後の最後にガソリンタンクに穴って聞いて気が遠くなりました… そんなの見たら俺は布団かぶって寝ます…
@hirohirohirohirohirohiro
@hirohirohirohirohirohiro 4 жыл бұрын
セリカの修理一通り見たけどチャンネル名に偽りあり。 全然はんなりしてなくてゴリゴリいってる感じw いいなあこういう整備工場が近くにある人。 関西圏の人、うらやましいです。
@10maruhachi12
@10maruhachi12 5 жыл бұрын
この店なら何ヵ月でも待てるわ❗
@ダメです印鑑お願いします
@ダメです印鑑お願いします 4 жыл бұрын
寧ろ何ヶ月も掛かって車が新品同様で帰ってきた時の事を考えながら待つのがウキウキで堪らなくなりそうwww
@motoshin717
@motoshin717 5 жыл бұрын
さすが職人って感じしました。京都から離れないでください。
@bebemaru8838
@bebemaru8838 5 жыл бұрын
お疲れさまです。 斎藤さんの表情が抜群です。手間暇かかる子供をお世話しているような。愛がありますね。近くなら是非お伺いしたい✌️
@ゴリちゃん-t4r
@ゴリちゃん-t4r 2 жыл бұрын
正に整備士ですね。 全国の整備士に観てほしい。
@yousu4708
@yousu4708 5 жыл бұрын
脱帽です お客さんに対する愛情が凄く伝わります 拝聴して感謝です 斎藤商会さんみたいなお店が地元にあれば…
@yukikaze7903
@yukikaze7903 2 ай бұрын
旧車の修理高い訳だわ、斉藤さんの動画見るとよく分かるまさに芸術作品、お疲れ様でした!
@poporonx
@poporonx 5 жыл бұрын
ほぼノーマルのSTか、そりゃパーツ1つ探すのも面倒だろうね。 だから前々の動画で「ここのパーツ10万で買ってくるよ、面倒くさいもん」って言ってたのは、 ダルマでも特に希少なセリカSTだったからか… またいつものようにグラインダーでタンクぶった切っての洗浄&穴埋め作業か、 不謹慎だけどこういう作業動画は見飽きないから不思議
@漢Kawasaki-q5r
@漢Kawasaki-q5r 5 жыл бұрын
メタルワーク……まさに斎藤さんは職人、匠という言葉が似合いますね、渋くてカッコいいです。場所が近くだったらなぁ~、と思いいつも拝見しています。自分も旧車乗りですが、少しずつ頑張ります。
@あげたこ-r2v
@あげたこ-r2v 5 жыл бұрын
斉藤さんの動画大好きです 楽しみです!
@いしこそじゅんじ-r1r
@いしこそじゅんじ-r1r 5 жыл бұрын
斉藤さんの仕事がものすごい丁寧 おみごとです😆
@アプリ-z9x
@アプリ-z9x 4 жыл бұрын
私の近所のお姉さんが😉真っ赤なセリカリフトバックに乗っていましたよ凄くカッコ良かったですね😃
@pitsspecial2007
@pitsspecial2007 4 жыл бұрын
ビード裏面はキチンと流し込みしてるんですね。 当たり前のことを当たり前に施工する。 派手さは無いですが大事なこと、 尊敬します。 自分も基本に立ち返って奮起します。
@classico.35
@classico.35 4 жыл бұрын
こういうのってレストアする斎藤さんも見守るオナーさんもワクワクして楽しいんだろうね!。
@ch8592
@ch8592 5 жыл бұрын
お見事!!!流石です、ここまで回復して貰った車とオーナーは幸せですね。 自分も斉藤さんのような整備士を目指したいです。
@ハンクス-b7x
@ハンクス-b7x 5 жыл бұрын
丁寧な修理お見事です。 ガソリンタンクも頑張って下さい。友人がレビンで斎藤さんにお世話になってます。グッドボタンで好評価。
@kyoutya3299
@kyoutya3299 5 жыл бұрын
斎藤さんの技術は本当に凄いなぁ…見てて楽しい
@redeyehunter4
@redeyehunter4 4 жыл бұрын
車に対する真摯な姿勢が素晴らしい
@user-141yu
@user-141yu 5 жыл бұрын
旧車とまでは行かないけど古い車乗ってるので近くにこういう所あったら安心できると思いました👍
@Masaaki-Ito
@Masaaki-Ito 5 жыл бұрын
めっちゃ面白いシリーズでした。ずーと見てられますわ。
@DARLEY168
@DARLEY168 5 жыл бұрын
車と関係ないけど斎藤さんかっこいいなあ
@TODDLEGOVERNOR
@TODDLEGOVERNOR 4 жыл бұрын
ホントそれな。容姿ももちろんだけど、情熱と姿勢がマジで尊敬ホントかっこいい
@はっせー504-p6o
@はっせー504-p6o 5 жыл бұрын
素晴らしい仕事です。自分は二輪の旧車ですがへこたれずに付き合って行こうと思えました。旧車最高ですねー!
@ssunity9676
@ssunity9676 4 жыл бұрын
昔、このセリカ好きで、プラモデル買ってもらって持ってました。デザインはカッコいいけど、けっこう癖のあるマシンだと子供ながらに思ったものでした。しかし、嬉しいw
@kanzorider7222
@kanzorider7222 4 жыл бұрын
ちゃんとした仕事をしようという気概が感じられます。ご苦労様です。
@齊藤満-w5n
@齊藤満-w5n 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 旧車オーナーさんに一言、『雨の日は乗らないで』また錆びるし。セリカ懐かしい、まだ乗ってる人いるんですね。もう全く路上では見ないし、出会わない。
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
今度はアルトワークスが壊れました。(今回はF6A)
13:56
京都はんなりチャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
ハイラックス鈑金修理 塗装の工程も少し公開しています!
15:17
ボーマーインターナショナル
Рет қаралды 51 М.
【旧車】だるまセリカのレストアにみる、業界の『光』と『闇』
16:01
京都はんなりチャンネル
Рет қаралды 3,3 МЛН
I Found the RAREST JDM Classics I NEVER KnewExisted! My Trip to Kyoto's Hannari Saito-san
15:03
スティーブ的視点 Steve's POV
Рет қаралды 531 М.
Datsun 240Z Restoration - The Bodywork Odyssey (Part 2)
27:43
my mechanics
Рет қаралды 6 МЛН
【自宅でも出来る修理?】旧車屋さんの『修理の美学』の巻
17:48
京都はんなりチャンネル
Рет қаралды 1,3 МЛН