【まとめ】「信頼できる人」を一瞬で見分ける方法【精神科医・樺沢紫苑】

  Рет қаралды 255,701

Dr. Zion Kabasawa

Dr. Zion Kabasawa

Күн бұрын

Пікірлер
@jammak8982
@jammak8982 7 ай бұрын
自分の事をさらけ出してくれる人はいい人が多い
@maron5812
@maron5812 6 ай бұрын
初対面に近い人が自分の不幸話をするのは気をつけたほうが良いと思います。自己愛性人格障害の可能性あります。
@y.s.547
@y.s.547 4 ай бұрын
私のことを「あなたが心配です」とラインで言ってくれていた人とご飯を食べたら、話す内容は自分の学歴とかご家族の自慢とかばかり… 私が自分の家族の話を持ち出したら、いらいらしたように興味ない雰囲気全開にされました。 言葉は信用しないで、相手の行動を観察することは大切ですね。
@kkchannel358
@kkchannel358 8 ай бұрын
あまり聞かれることが好きじゃ無いので自分のことを話してくれる人の方が楽だったりしますが、ひたすら自分のことばかりしか話さない人もそれはそれで違和感をかんじるかもしれませんね
@三毛猫みぃー-t5d
@三毛猫みぃー-t5d 8 ай бұрын
人見知りなので初対面の相手と話すのは得意ではなく、頑張って失礼のないようにと気が張る事が多いです。ですが気が合う人や関心のある物や好きな物が一緒だと自然と相手の事を知りたくなって質問したりします。共通の何かがあると仲良くなりやすいことってありますね。
@soltytsolty
@soltytsolty 8 ай бұрын
自分の話ばかりだけど趣味の面白い話を他人と共有したい人もいれば、色々質問してくるけど噂話のネタ作りのためやスピーカーなだけの人もいるので、結局は人によりますし個別判断するしかないですね まあ何かしら違和感ある場合その直感は正しい気がします
@仲田こうじ
@仲田こうじ 7 ай бұрын
新年度のこの時期 神回です。 私の視点と先生の考えがすごくマッチしていて 嬉しくなりました。 オレがオレではなく あなたはどう思う? 相手を尊重する ことが一番ですね。
@フライペン匿名
@フライペン匿名 8 ай бұрын
初対面の人間の顔、目つき、態度、話し方、言葉遣いで一発でわかるようになりました。
@p2708
@p2708 8 ай бұрын
高校生のころ、「横山くんは僕の友達なの?」って聞いてくれた友達がいて、躊躇してしまったのだけれど、そこで「友達だよ」と自分から答えるのが大事だなぁと思います。友達が欲しい、って思うだけじゃなくて、自分が友達になるっていう気持ちでいこうと思います。
@NorikoLandrum
@NorikoLandrum 8 ай бұрын
相手と信頼関係をしっかり築いて行く為には、矢っ張り、互いに嘘を付かない事が最も大切だと個人的には思っています。
@塩ちゃんねる-h9f
@塩ちゃんねる-h9f 8 ай бұрын
確かに、主語が自分が!自分が!の人はなんだか違和感あったな… と、思ってましたが、 この動画で納得できました!
@11-kr6dm
@11-kr6dm 8 ай бұрын
初対面なのにこちらの事を根掘り葉掘り聞き出そうとする人は信頼できません。
@mogumogipon
@mogumogipon 8 ай бұрын
👌
@カポネアル
@カポネアル 8 ай бұрын
なぜ?それがないと仲良くなれないですけどね〜
@土間かまど
@土間かまど 8 ай бұрын
​@@カポネアル 人間みんな違うのに、根掘り葉掘り聞く人はいきなり「差」に直面します。 そして、「普通と違う、不気味、おかしい」と判断したり、「自分より上の暮らししてズルい」「自分より下だから舐めていい」みたいな、自分の態度をすぐ決めて攻撃に回るパターンがとても多い。 「この人はどんな人なんだろう?」「この人と居ると楽しいな」を積み重ねた後に事情を知るのと、事情を先に知ってから対応を決めるのとは、その後の展開に違いが出やすい。
@Shuu-Ko
@Shuu-Ko 8 ай бұрын
聞き方 (内容や割合、言葉の選び方等) じゃないですかね。相手に関心を持ってる聞き方、プラス自分の方も適宜話す自己開示、みたいなバランス。そこまで聞くべきではないとかは抑えておく必要もあるかもですね。たしかに初対面の人から学歴や年収を聞かれたら引きますしw とはいえ、やはり初対面から相手のことを聞かず自分のことばかり話す人間は信用できない、というのは動画のとおりだと思います。
@nnn-_-25257
@nnn-_-25257 8 ай бұрын
いろいろ聞くかどうかは、初対面のその場面による
@rkk-wf6oq
@rkk-wf6oq 8 ай бұрын
何年間か、樺沢先生の動画に頼りきっていました。 おかげさまで、今はだいぶ良くなり離れることができています。 本当にありがとうございました😊✨
@メロウイエロウ24
@メロウイエロウ24 7 ай бұрын
自分がまず信頼して貰える言動を心掛けます。お話を聞かせて下さりありがとうございます😊
@華と桃
@華と桃 8 ай бұрын
先日趣味を通じて知り合った方に感じていた違和感を先生が言語化して下さってスッキリしました😅 会話の中にちょいちょい自慢を含んだ自己アピールがある方だったので、つい警戒心がでてしまっていましたが、正解だったみたいです
@Y.K-h8b
@Y.K-h8b 8 ай бұрын
自分をまず愛せないと人を愛せないと良く聞きますが、自分を愛するということがわかりません。どのように自分を愛して良いのか、自分を愛することの大切さがわからないで今まで人生を送ってきました。 自分を愛することができたら人生がより豊かになるのかもしれませんね😊
@サラサラさん
@サラサラさん 8 ай бұрын
気になる話題だと思う。過去動画も見たことあるけど参考になります。
@rin-eo4bo
@rin-eo4bo 8 ай бұрын
内容 【「信頼できる人」を一瞬で見分ける方法】 「主語」が重要である。意識が自分に向かっているか、相手に向かっているか。 「オレオレ星人」自分の話ばかりする人 自己アピールする人 対等で親密な関係性を構築するのは難しい。 主語が相手になる会話をする人 相手のことを知ろうとする人 相手を慮る余裕がある。 【人から信頼されるために最も重要なコツ】 自分を信頼する。 自分の方から他の人を信頼する。 自分を信頼する練習をする。 まず自分の側から愛する。自分自身を愛する。 ①自分を信頼する。→②自分の方から他人を信頼する。→③他人から信頼される。 【信頼関係を築くための心理的アプローチ3選】 ①自分から信頼する。 ②嫌われる勇気を持つ。 ③ギブする。(与える。) 相手の役に立つことをする。相手が喜ぶことをする。 コメント 自分を信頼して愛して、余裕を持つことが重要なのだと思います。 そうでなければ、他人を慮ったり、信頼したり、与えたりする余裕が持てないと思います。
@フリンサンチェス
@フリンサンチェス 8 ай бұрын
「ポジティブなボールが返ってくるようなギブ」なるほど納得です!行動あるのみですね😃
@三浦浩二-w9q
@三浦浩二-w9q 8 ай бұрын
自分でやらなければ…と 自分で自分を追いつめていました。 自分を信じられない。 他人を信頼できない。 疑心暗鬼。自覚出来た気がします。 樺沢紫苑先生 ありがとうございました。
@kiun-t5v
@kiun-t5v 8 ай бұрын
私自身は相手のことを知ろうとしたり、過度に自分が自分がとならないようにとか 他にも人間関係の本とかで勉強して実践するけど、そういうのを実践する機会も発生しないような関係性の人や見知らぬ人に嫌な対応をされます。 人は見た目が9割とか言われているようにそういうふうに見られやすいんだと思います。 そうであるならばもう人間関係をどうこうしようとしてもどうしようもないです。 自分だけが努力しても無駄です。 私以外にも私と同じように思う人はいるはずです。それを努力が足りないと本やこの動画で言われてることを実践しないからだと批難されると傷つきます。
@mie2249
@mie2249 8 ай бұрын
自分を信じるところから始めてみようと思います
@ドーナツころころ-f2q
@ドーナツころころ-f2q 8 ай бұрын
自分を信じられない人がどうして人を信じることが出来るのでしょうか??相手にも信じてもらえないでしょう! そうでなくて.自分自身を少し肯定的に捉えて.こちらから声をかけていく~相性が合わなければそれはそれで良いし~何と言っても人生は限りが有るから~♪
@reisiein8853
@reisiein8853 8 ай бұрын
普段人を当てにしないようにしています。
@土間かまど
@土間かまど 8 ай бұрын
自分との態度より、周りとの関係性を観察してから判断するので、信頼するには最低1ヶ月は必要です。 でも、「裏切られてもいいか」と思うくらい魅力があれば、結局親しくなろうとします。反応が可愛いとか、端から見ても分かるほどの努力家なら、損しても傷ついても親切にしたい人間です。 下心ある人は魅力演出しても、所詮演出だからあんまり惹かれない。子供らしいくらいの人間のほうが、素直にギブできるから快感増える。
@知治佐藤
@知治佐藤 8 ай бұрын
①自分自身を信頼する(今までオレやってきたよ)②ポジティブボールを投げる! それだけで今日樺沢動画十分収穫!ありがとう。少しずつやってみます!!
@らいふネズミ
@らいふネズミ 8 ай бұрын
自分も気をつけねばと反省です。
@しまうま-k6e
@しまうま-k6e 8 ай бұрын
他人とは、ゆるやかな関係性を築きたいと願っています。 3本目の動画を見て、こちらから、コミュニケーションの軽いジャブを1発打ちたいと思います。 ありがとうございます。
@uemzsrp
@uemzsrp 8 ай бұрын
樺沢先生が出会ってきた人達はそういう人達が多かったんですね。 私が出会ってきた人達は、単純に、情報収集をするのが好きな人たちが多かったです。 そういう人達は、いかに早くいかに沢山、相手の情報を収集するかを競い合っているように見えました。 そして、得た情報をリーダー格の人に持っていったり、その情報を元に噂話を楽しんだりしているようでした。 おまけに、そういう人達に質問をし返しても、お茶を濁して、ちゃんとは答えてくれません。 (警戒しているのでしょうか?) なので、自分の話ばかりするよりも、質問をしてきてくれる人の方が信頼できることが多い、とは思えないです。。
@mogumogipon
@mogumogipon 8 ай бұрын
👌
@yx2038
@yx2038 8 ай бұрын
わかります。情報収集のため近づいてきて周りにペラペラと
@香川英行-j8c
@香川英行-j8c 8 ай бұрын
オモテウラの激しい人たちだったんでしょうね。 >質問をし返しても、ちゃんと答えない と、会話のキャッチボールにならなかった所が怪しいですね。 話を聞くと同時に、腹を割って自己開示もバランス良くする人が信頼できますよ。
@rosewine6798
@rosewine6798 25 күн бұрын
よく、わかります。初対面で色々聞いてくる人は、職場では要注意人物です。たいがい、個人情報を他の人に全てばらされます。そーゆー人は、 基本自己中なので、いつも自分が中心で一番でいたがりますね。 私は、接客業なので話せばたいがい 性格やタイプは、すぐわかります。 でも、人はどんな面があるのかは時間をかけてでないとわからないので、 危険人物は良く観察をしています。 基本、自己中な人には自分は相手に合わせて心を開いてると思わせ、 奥の扉は閉じています。そして、私は本当に信頼できると思う人に しか 本音を言わないようにしてます。 人間関係は本当に難しいですよね。 けれど、自己中な人に利用されないようにこちらが上手をいく心理作戦でうまくやり過ごしています。
@fam-chan5122
@fam-chan5122 21 күн бұрын
そうそう、情報が欲しいとばかり、ズケズケ質問してくる人いますね。それでいて自分は秘密主義。信用できない。
@テル0915
@テル0915 8 ай бұрын
先生、今回も、すごく為になりました。ありがとうございます。 「ストローク」。とても勉強になりました。 今日、初めて受診した耳鼻科の医院で、無茶苦茶なパワハラを受けたのですが、 自分は、きちんと、落ち着いて、ていねいなストロークで、毅然と対応できた。 「痛くて、食べれない?やせられていいんじゃないの。」 こう言うパワハラドクターを、心の中では上から見下ろして鼻の先であしらっていた。 そんな自分、いつのまに?っていう感じで、今、超自分を信頼したりなんかしています。 世の中悪い人ばかりじゃないけど、いい人ばかりでもない。 いい人と出会えたな、と思ったら、その出会いをこれからは大切にしよう。 そう思った、今日の出来事でした。 深夜に失礼しました。 (ちなみに、痛み止めはもらえたので、すごく助かったことは助かったです。ドリフのコントみたいでした。診察室を出る時に、心の中で、「だめだこりゃ」だった(笑))
@salanyo
@salanyo 8 ай бұрын
愛とは、一体感だと思います。 おっしゃる通り、他者を愛するためには、まず自分を愛することが前提条件でしょう。 そして、他者との一体感を感じると、自己愛と他者への愛の境界が無くなるのだと思います。 自分を愛する事と、他者を愛する事の区別が無くなるのです。 例えば、母親の愛が深いのは、もともと一体だったから、子供との一体感を維持しやすいのでしょう。 いわゆる悟った人は、自分と大自然が一体であると感じるので、あらゆる人も自然も、おのずと愛してしまうのだと思います。 無理に愛そうとしているのではなく、愛するのが自然であり、当然であるのでしょう。 そんなふうになりたいものですね。
@rosewine6798
@rosewine6798 25 күн бұрын
何回か見させて頂いてます。ありがとうございます。まさに、今職場にいる人がそうで、最初から自己あビールが強く、一見親切そうですが、 全て自分の思い通りにしようとする 人です。たぶん、彼女にとって、私はライバルだと思われているのでしょう。営業成績において自分が一番でないと気が済まないタイプです。 人間関係においては、あくまで表面上はうまく合わせていますが、 プライベートでは絶対かかわりたくない人です。
@川崎香-i7r
@川崎香-i7r 5 ай бұрын
自分を信頼すること、 ほんとにそうですね❤😂🎉ありがとうございます。
@Zero-oo1oj6pq7q
@Zero-oo1oj6pq7q 8 ай бұрын
動画の内容と直接関係ないのですが、途中の広告で、埼玉県の飯能駅の駅職員の方の24時間勤務というものを拝見いたしました。それでとても良い刺激になりました。良いと思えるものを見て、良いと思う。自分の自信に繋がるように思います。この度のご縁を頂けまして本当に、ありがとうございます。樺沢紫苑先生の今後のご活躍をお祈りさせて頂きます。最後までお読みいただきまして重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。それでは失礼致します。
@gyada.d.o.n
@gyada.d.o.n 8 ай бұрын
納得です!プラス感情の起伏が安定してる人が信頼できると思います
@吉良吉影の同僚-g3k
@吉良吉影の同僚-g3k 8 ай бұрын
質問と自己開示のバランスですよね。 質問ばかりして愛槌が適当な人も、探りを入れられてるようで警戒します。
@アルパカ-b1p
@アルパカ-b1p 8 ай бұрын
これは参考になる
@hitoshidaisuki
@hitoshidaisuki 8 ай бұрын
樺沢先生配信お疲れ様です 自分が一方的に ではダメ 自分からプラスのボール 相手もプラスのボール 感謝の返報性 相手は相手 自分の意思で相手は変えられない 自分受け入れ 他者貢献 他者信頼 アドラー心理学入ったいい動画 感謝 ゆうきゆう先生のまんがでわかる心療内科 アドラー心理学 まんがでわかる対人関係 参考にどうぞ
@美樹-m1v
@美樹-m1v 8 ай бұрын
今日もいいお話が聞けました😊
@ゼルネアス基山ヒロトファン
@ゼルネアス基山ヒロトファン 8 ай бұрын
自分から信頼すれば他人から返ってくる。確かに
@shiori-r7k
@shiori-r7k 6 ай бұрын
『相手に対して信頼のボールを投げるしかない。嫌われる勇気をもって、信頼のボールを投げるしかない』この言葉に、感銘を受けました。今、自分は、このことを経験して成長して往きたいのだと気付けました。
@あすか-b2k
@あすか-b2k 8 ай бұрын
私もそう思いますね。 相手と仲良くなろうと思ったらまず相手のことを聞いてあげる必要があると思いますね。
@jojo-bt8mq
@jojo-bt8mq 8 ай бұрын
私も経験的には「わたしは!わたしは!」と自分ファーストの方とは、その後に上手くいった例がありません。上手くいくのは謙虚な人ですね。
@ta-kun4196
@ta-kun4196 8 ай бұрын
信頼できそうな人っていまいちわからないんだよね。過去に刑務所に何回も入ったことある人に会ったことあるけど、その人は友達も多かったし周囲から信頼されてたりする。悪いことをしたとかそういうのは信頼には関係ないということなのかな。真面目に生きていても他人から相手にされない人もいそうだし
@Sチロル-v9i
@Sチロル-v9i 7 ай бұрын
1ヶ月前から職場に新しい年配の男性が入ってきて、まさしくオレオレ星人です。 最初は真面目な印象を与えてましたが、休憩中の話題は、オレオレがほとんど。 直感で嫌だな、あんまり話したくないなと思ってましたが日に日に、遠回しにマウントを取ってきてるのかな?と感じる発言も増えてきました。 やはり信用できなそうな人間ですね。樺沢先生、ちょうど知りたかった話でした😊ありがとうございます♪
@NRF-cy5gp
@NRF-cy5gp Ай бұрын
自分の話ばかりする人に感じていた違和感はそういうことかと腑に落ちました。話し切ったらいつかこちらにもパスが回ってくるかな〜なんて呑気に構えていましたが、そんなこと無いのかもしれませんね。
@kinny2023
@kinny2023 8 ай бұрын
田舎の人って普通は聴いてはいけないような職業や年収家族構成とか聞いてきますよね あれ、信頼できない人の代表だけどなあ
@tamosam2603
@tamosam2603 Ай бұрын
そうなんですよ。私は田舎出身ですが、実家や田舎の知り合いに合いそうなところには近寄らないようにしてます😥
@user-cv3wi1nt
@user-cv3wi1nt 19 күн бұрын
あと年齢聞き出そうとしますね中年のおばさんは。
@流川楓-h2t
@流川楓-h2t 22 күн бұрын
かばちゃん天才🎉ありがとう‼️頑張るわ
@shinkatsuyama1612
@shinkatsuyama1612 8 ай бұрын
相手のことを気遣うことは、素晴らしいと思いますが、私にはあまりできていません。自己アピールが大好きです。 それは、自分にとって良くないことなのですね。 相手を主語にして考えるようにしたいと思います。
@etJ4260
@etJ4260 29 күн бұрын
開口1番から自己開示(主語が自分)をする人、信頼できる場合もあるのでは。 逆に、相手のことを中心に聞く(= 相手の情報を得る)が、必ずしも信頼できる人ではない。相手に話させて、自分の情報一切出ささない人が、裏で相手から得た情報を利用して情報操作する場合もある。
@セッキー-x1h
@セッキー-x1h 4 күн бұрын
私は仲良くなりたいので、自分の事を知って欲しくて、趣味や好きな事を積極的に話します。 もちろん相手の事もお聞きしますが、私は自分がおしゃべりなので自分のことを多く話してしまうことが多いです。 この動画のとおりならば、信頼できない人と思われてるって事ですよね? なんか樺沢先生の動画ではじめて違うなぁ〜と思った動画でした動画でした。
@中山ガバ
@中山ガバ 8 ай бұрын
自分に自信が持てない人が多いのは、改めて日本の教育の仕方に根っこがあるように思えますね。特に家庭教育。否定されて育った人多いんじゃないでしょうか。
@ドーナツころころ-f2q
@ドーナツころころ-f2q 8 ай бұрын
各々のご家庭に問題があるような気がします。特に親の接し方では?
@books_kamome
@books_kamome 8 ай бұрын
初対面の場合はいずれにせよ信用したくないですが、だめですか😅 根掘り葉掘り聞かれるのは嫌いな人もいますし、逆に質問して嫌がられるなら、天気とかご飯の話などをしている方が無難かなぁと思う場面は多く感じます。 樺沢先生は有名人なので質問したい方はたくさんいるでしょうけど、普通の人にそんなに聞くような事があると思えないですし、聞かれたら気持ち悪く感じてしまいます。 自他境界や同調圧力と線引きするために「私は」という主語が多くなる人もいますけど、そういう人は好きです。
@守健太-i5d
@守健太-i5d 8 ай бұрын
相手が信頼できるかどうかより、自分が信頼されるためにオレオレ星人にならないように気を付けようと思いました。
@mitzlancer-xi4mo
@mitzlancer-xi4mo 8 ай бұрын
日本人にはそんなフリをする人の方が多いから見分けが難しいんだよね。 西洋系の人と話をしててまず気付くのは目をそらさないことです。それはあなたを信頼したいという強い意志なんです。他にも自然な人間性を強く表してくれます。ずっと身を委ねていられる心地良い安心感。それこそ本当の信頼感なのです。
@MacMos-hi5dj
@MacMos-hi5dj 7 ай бұрын
その人の話の内容と、行動や事実の辻褄が合っていないのも🆖
@setsukoogata943
@setsukoogata943 21 күн бұрын
嫌われる勇気。レベルの高い人しかできない、最高に好きな言葉です。
@クマ吉-c7o
@クマ吉-c7o 8 ай бұрын
うつ病患者は、主語が自分になりがちなので、気をつけないといけない。相手のことを思いやる余裕を持つことが大切である。そのためには、相手の話を聞く力を磨くことが大切である。
@mendaisuki47
@mendaisuki47 8 ай бұрын
🫥自分が言った事を告げ口しない人。だいたい自分が、都合の良い事ばかり、発言してると告げ口される。 “告げ口”というのは、まずバレる。言う人や、聞いた本人の身になってみてくれる人。 なかなかいない。
@ドーナツころころ-f2q
@ドーナツころころ-f2q 8 ай бұрын
人に話した時点で、告げ口されるのは当たり前と思うこと。だから軽々しく言わない!
@darkmatterzou
@darkmatterzou 8 ай бұрын
オレオレとクレクレはセットのことが多いです。
@kobr0568
@kobr0568 8 ай бұрын
仕事上では、他人に過大な期待をせず、淡々と自分の責務を果たすことでしょうか。さらに、信頼されたいなら、小さな約束を守ることからでしょうかね。
@siawasechannel
@siawasechannel 8 ай бұрын
初対面はあまり近づかず様子観察します。やはり、見た目優しそうでフワッとした感じの人が話しやすいです。 あまり、個人情報を聞き出しに来る人より、自分のことも出しつつ、キャッチボールするのがいいかな? オレオレ星人いました。自慢ばかりで俺はアレをしてやったばかりで、あちこちに他人を下げて言っていました。そんな人は兄弟からも煙たがれていました?
@OK-hv7lv
@OK-hv7lv 3 ай бұрын
「思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから」「言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから」 「行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから」「習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから」 「性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから」 マザーテレサのことば
@栗原新-w6n
@栗原新-w6n 8 ай бұрын
自分のことは話すけど、こちらの話しは聴かずに無視する人はいました。結構上の人でしたが、何を言うかよりも、誰が言うかで決めるような人なんだろうなと考えてしまいました。
@yousukeangel
@yousukeangel Ай бұрын
樺ちゃまぐらい、見るたびに、あちこちに行けてる生活が理想。🌏
@しまうま-k6e
@しまうま-k6e 8 ай бұрын
まず自分を信頼する。 自分自身の過去の実績からするとそれが難しいです。 自分自身が納得する成果をあげないと、自分への信頼が生まれなさそうです。 なので、言ったことを守ることからはじめます。 ベイビーステップでやっていきます。 ありがとうございます。
@ドーナツころころ-f2q
@ドーナツころころ-f2q 8 ай бұрын
納得するもしないも...でなくて、成果が出ないとしたら、やり方を変えるとか改めてみては?いつも自分のことは信じていて良いと思います。チャレンジした自分は十分エライ!ハードルを下げて達成感を高める!少しでもできたら💮更に進めて.できたら💮~の積み重ねでは!いきなりを望まなくて良いじゃないの!?
@でめきん-r5o
@でめきん-r5o Ай бұрын
自分の事は信頼してますが相手は信頼できない人は多い。信頼を裏切られて信頼できなくなった経験あり。
@ooayumicooAAA
@ooayumicooAAA 10 күн бұрын
聞いた時にうまくリアクションできず、場を繋がなきゃ!で結構自分が、になってたかもしれません。注意しよっと。
@壱弐参四
@壱弐参四 8 ай бұрын
なるほど、と思える動画でした。ありがとうございます。
@yuya1095
@yuya1095 Ай бұрын
信頼できる人=自分の思い通りにできる人じゃない。
@MY-wy5sr
@MY-wy5sr 8 ай бұрын
職場のお昼に、場を持たせるために、本心は関心ないのに、面接みたいにいろいろ聞いてくる人は苦手。仕方なく答えていると、食べるの遅くなり、相手がさっさと食べ終えてる。ム。
@Truthseeker371
@Truthseeker371 8 ай бұрын
他人も自分も利己主義、身勝手、状況により意見や感情が頻繁に変化。そんな不安定な者に信頼を期待するのは愚鈍。信念や思いを強化する様に、自己精進に集中した方が賢明。
@abc-z7r4r
@abc-z7r4r Ай бұрын
警戒心が強いので、この人どんな人なんだろう?から入ります。
@CYCYてなりキャロット
@CYCYてなりキャロット Ай бұрын
自分を信頼するっちゃね🥕✨
@たかやん-s4y
@たかやん-s4y 22 күн бұрын
私は相手の話を聞きたいけど、会話が途切れるのが嫌で、つい自分の話をしてしまうことがあり、そういう時は大概うまくいきません。どんどん話をしてくれる人とはうまくいきます。そういう人からは話をよく聞いてくれて良い人と思ってもらえます。自分が仲良くなりたいと思う人とは前者の関係で、うまくいかないことが多いです😅辛いです。好きな人の話を聞きたくて、根掘り葉掘り質問してしまう時も立ち入りすぎて上手くいかないような気がします😅仲良くなれる人とはお互いにええ感じで会話できる人とだけな気がします。相性ですかね。 自分はギブしてるつもりでも、マウントとってると思われることもあるような。。人間関係は難しいです。
@姉金さん
@姉金さん 8 ай бұрын
赤信号を青だと思い、通り過ぎてから気がつくとか、多いと自分が一番信用出来ないのよねー。人はすぐ信用してお金出しちゃったりするんだけど
@tonton0724
@tonton0724 8 ай бұрын
距離の詰め方は大事かな?
@うっちー-q3u
@うっちー-q3u 8 ай бұрын
前の職場の上司は、周りの人の話を聞かず自分の意見を押し通すことで社内で有名で、自分の損得を優先する人でした。 色んな方がいらっしゃいますよね。
@ドーナツころころ-f2q
@ドーナツころころ-f2q 8 ай бұрын
いろんな人の中に~自分もいるんだよ!
@赤い木苺
@赤い木苺 8 ай бұрын
主語が自分ばかりの人は「オレオレ星人」で、信頼できない傾向が強く、相手になる会話を多くする人は相手を慮る傾向があるとのこと。絶対ではないけれど。 人から信頼されるためには、自分を信頼する。「無理」と即答える人は自分を信頼していないので、人を信頼するのも難しいのではとのこと。あと好意の返報性。 愛情でも同じ事で、自分を愛し人を自分から愛するのが大切。ことわざ「隗よりはじめよ」。ポジティブなボールを投げかける。嫌われる勇気も大切。 他人の気持ちや行動は自分でコントロールすることは不可能だから、自分から行動するしかない。あと自分なりのギブ。 最近毎日まとめ動画が発信されていて、歓迎なさっている方もいらっしゃるようですが、約15分と長くなるので、私は個別の動画のほうが視聴しやすいです。 5分程度の短い動画だと集中できます。何度も似たような話題が登場するのも私は歓迎。大切な話がいくつもの動画で語られることで、頭の中に残りやすくなる気がします。 15分というと腰を据えて視聴する必要があるので、夕食準備やら寝支度など夕方から夜の時間帯は見られず、翌日見ることが多いですね。
@カポネアル
@カポネアル 8 ай бұрын
なんで外で撮影してんのか気になる動画でした
@hiropon9
@hiropon9 8 ай бұрын
ドキッ… 誠意はあるのですが、自分を信頼するあまり、自分のことを語りがちになるので、以後信頼されるように努めます…
@HANNA-e9h
@HANNA-e9h 8 ай бұрын
。。脳が本当にお疲れモードの時は、表面的になってしまいますが、波長の合う人に対しては、無意識に、こちらから是非お友達になってもらいたいな、と積極的になりますね^^;。。
@yx2038
@yx2038 8 ай бұрын
誰も何も信じられないフレネミーばかりだった
@yoshimunedate1741
@yoshimunedate1741 3 ай бұрын
先生に質問したいことがありますが自分を愛する事はとても重要だと思います。一つ引っかかるのがナルシストと自分を愛するの違いってあるんですかね?
@岡秀美
@岡秀美 8 ай бұрын
厳しいな😂自分の事を肯定出来ない私・・。相手には信頼されたいと思う私😅 友人のほんのちょっとした言葉がいつまでも頭から離れない。
@inakanodobutsu
@inakanodobutsu 8 ай бұрын
納得です。俺俺の話する人にうんざりして最近ブロックしました。だいたい自分のことしか話さない人って好かれない
@尋斗-h7b
@尋斗-h7b 8 ай бұрын
風切り音がとても気になります。口の前の方向からのみ集音するマイクが有りますので宜しければご検討ください🙌
@姉金さん
@姉金さん 4 ай бұрын
そうゆう人居た!当たってます!
@ふみねこ-w2t
@ふみねこ-w2t 26 күн бұрын
バランスとおもいます。 相手のこと自分のこと聞くのも話すのも偏りの激しいのは疲れます。
@yk1414
@yk1414 Ай бұрын
フレネミーもいるから、相手主体ってだけでは判断出来ない
@ホネホネCaは大事
@ホネホネCaは大事 8 ай бұрын
出来ない人間の言い分けばばあは信頼しません笑ってしまう
@sgd9148
@sgd9148 2 ай бұрын
残念ながら、元友人2名にそういう人間がいました。 それはさすがにダメだよ、とやんわりと意見したり注意をした事がありましたが、聞く耳を持たず。 そして数日後SNSで悪口を沢山書かれました。 やはり最初はショックでしたし、仕方がない、と割り切るまでにもかなり時間がかかりました。 自分でも関係が終わる覚悟の上でその内の1人に「お前がSNSで悪口書いたのは全部見たからな。」と毅然とした態度でハッキリと言いました。 相手は真っ青になっていました。 こんな事はしたくなかった。 でもダメな物はダメだ、と毅然と言わなければならない事ってある。
@塩ちゃんねる-h9f
@塩ちゃんねる-h9f 8 ай бұрын
相手に質問しつつも、自分の子も話す 嫌われる勇気 自己開示の法則 バランスよく使っていきます
@8864ism
@8864ism 8 ай бұрын
なるほどです!😊
@817hitomi8
@817hitomi8 Ай бұрын
私が のがとは我のことで これが 我が強い人となります
@saku2229
@saku2229 8 ай бұрын
職場で最近入ってきた人で初対面から挨拶から無視され、大回りで避けて通られると、どうしたらよいのでしょう? 私から話かけたりもしましたが、3ヶ月経っても変わらずなんとか挨拶だけはしてくれましたが、仕事中危険で声をかけた日からまた避けられて挨拶もないです。
@田中-e1v
@田中-e1v 4 ай бұрын
普通は、そういう会話になるまで時間がかかるよね。 ま、名刺交換会とかのような場でなら役に立つ知識かも知れないです。 あと、相手のことを知ろうとする人って、初対面からすると詮索がキツイ感じがしますね。 先ず自分の自己紹介をしてから、相手が自身のことを自然と話してくれれば聞くし、そうでなければ縁がないか、仲良くなるまで時間が掛かるか、 どちらにせよ、その場に判断しないのが大事じゃないですかね。
@チーノカプ-w8n
@チーノカプ-w8n 29 күн бұрын
すごく良い人だなぁと思っていたら、宗教の勧誘だった😂
@MacMos-hi5dj
@MacMos-hi5dj 7 ай бұрын
①人に質問してきても、 こちらが質問すると答えない人 ②本人の前では愛想良く、裏ではボロクソ文句 ③〜サンが、アナタの悪口言ってるよ!と告げ口してくる人
@山田太郎-v4x
@山田太郎-v4x 6 ай бұрын
いくらこちらから先にさらけ出して信頼しても、 性格に問題があってどうにもならない相手もいる。
@レモン水-t1y
@レモン水-t1y 8 ай бұрын
自分自身は、信用できるかというと、そうでもありません。 信頼できない人間と騙し合い、すごく不健康な日々を送っています。
@ドーナツころころ-f2q
@ドーナツころころ-f2q 8 ай бұрын
人生は限りがあります。もっと自分を大事に!日々も大事に!
@一条诺啦
@一条诺啦 13 күн бұрын
人よりうちのわんちゃんの方が信頼できるな🐶
【まとめ】たった一言で「変えられない他人」を変えるスゴイ言葉【精神科医・樺沢紫苑】
21:20
信頼できる人と信頼できない人の見分け方
13:24
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 242 М.
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4,8 МЛН
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
MrBeast
Рет қаралды 227 МЛН
Yay😃 Let's make a Cute Handbag for me 👜 #diycrafts #shorts
00:33
LearnToon - Learn & Play
Рет қаралды 117 МЛН
【まとめ】精神的な攻撃を受けた時の対処法【精神科医・樺沢紫苑】
18:22
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 141 М.
【まとめ】マッチングアプリから樺沢の恋愛論を語ってみた!【精神科医・樺沢紫苑】
15:25
第二部各論 第3章1節 「50歳から花開く人、50歳で止まる人」
15:19
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 883 М.
【まとめ】精神を成長させる行動ベスト3【精神科医・樺沢紫苑】
20:48
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 151 М.
【まとめ】「嫌なこと」を考えないようにする方法【精神科医・樺沢紫苑】
15:07
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 238 М.
信頼ができる人、できない人の見分け方 #心理
12:33
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 393 М.
【まとめ】夢を実現するための思考法【精神科医・樺沢紫苑】
21:22
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 10 М.
【まとめ】同じ考えが頭から離れない!「反芻思考」の対処法【精神科医・樺沢紫苑】
18:40
【まとめ】不安と後悔を解消する最高の方法【精神科医・樺沢紫苑】
17:03
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 42 М.
お金の不安をなくす3つの秘訣
16:45
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 274 М.
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4,8 МЛН