KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【迷列車で行こう/迷路線列伝】都営大江戸線 〜放蕩息子が孝行するまで〜
23:24
【ナレーション導入しました!】都心だけじゃない!激変する東京の街特集!
20:12
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
00:17
Twin Telepathy Challenge!
00:23
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Smart Parenting Gadget for a Mess-Free Mealtime 🍽️👍 #parenting #gadgets #asmr
00:33
なぜ東京の西側には地下鉄がないのか【迷列車で行こう】
Рет қаралды 60,795
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 8 М.
Lubricant-石川定治
Күн бұрын
Пікірлер: 122
@teledio1
5 ай бұрын
多摩地域に地下鉄を作るなら八王子付近はありそう。 地下化した京王八王子からそのままあきる野市方面に延伸する構想がかつてあったようだが。
@hk-ym6cl
7 ай бұрын
政治区分じゃなく費用対効果の問題じゃね?西に今から鉄道ってだけでも疑問符が付くのに地下となりゃ余計にね
@daisuke5755
8 ай бұрын
東京の中心が東から西に移動したので、そう感じるだけです。
@杉本大育
2 ай бұрын
もし、不発弾がまだあるなら そもそも多摩地方のマンションの地下駐車場、デパートの地下フードコート、スーパーの地下食品売り場なんて、 作ってないのだが… あとはシンプルに地盤が23区より比較的地盤が硬いから、 掘れないのでは?
@yuxx83
8 ай бұрын
歴史的経緯はどうあれ、東側は地上が空いてないから地下鉄掘るしか手がなかった、と言う現実もある 西側なんて土地も安いし地上でいい
@harrisonhiroyuki0001
8 ай бұрын
それよりも、南武線以外にも縦の路線が無いのが困る。西武線からの東急線沿線に行くのがしんどい。
@smartboy-px2ox
8 ай бұрын
「東京」というのを東京都の領域ではなく他の都市と同じ様に「東京23区」と考えれば西の方にも地下鉄は普通にあるけど。「京都の北側には地下鉄がない」とは言わないでしょ。
@takanishi7441
7 ай бұрын
23区の西側ということで見ても、世田谷区には地下鉄路線は全くない(構造的には地下鉄と同じ東急田園都市線の渋谷-二子玉川やその他地下鉄との相互乗り入れは多いが)し、南北の杉並区、大田区ともに1路線のみで依存度は高くはないのは事実ですがね。 ただ、東側も葛飾区には全く地下鉄路線がないし、足立区も北千住、綾瀬で力尽きてしまっているけども 舎人ライナーは最初は地下鉄で建設しようとしていたものの、費用対効果の面で断念された経緯があるし、単純に郊外になると地下鉄として建設するだけのメリットが薄いってことだと思いますがね 西側については特に世田谷は東急、小田急が強くて地下鉄が入り込む余地がなかったということかと 世田谷にはJRも通っていませんし、都営バスにしても北端を少し化する程度 (環七通りの大原交差点付近から新代田駅の数キロ程度の距離) 目黒区には今は全く都バスの路線さえないし
@smartboy-px2ox
7 ай бұрын
@@takanishi7441 もともと山手線の内側は私鉄乗入れを禁止したので地下鉄ができ、外側は私鉄が発展したので、私鉄がないエリアを補完する様に地下鉄を山手線の外に伸ばしたって感じなんでしょうね。
@岡本善行
8 ай бұрын
土地が広けりゃ、空いている土地があればわざわざ地下を掘る必要ないでしょ。 金が掛かるだけですよ。23区は地上に線路を設置する場所がなかっただけのこと 横浜市営地下鉄を郊外延伸した際に地上で延伸したら何で地下にしないのかとのクレームがあったらしい。名古屋市営地下鉄も郊外路線が地上や高架路線になっているところがある
@harunyanome
8 ай бұрын
青梅でトンネル掘ろうとすると、岩盤が硬すぎで1m掘るのに今だと1億はかかるから作らない、作れない滝成トンネルとかもう80m掘るのに踏んだり蹴ったり。金の無い隣県の畑峠や高麗峠が掘割になるレベル
@たにぐち-g2h
8 ай бұрын
都下なんて千葉県レベルの人口密集レベルだし、運営能力がないのに成立するほどの区内の人口密度がおかしすぎるんだよね
@mtu7641
8 ай бұрын
地下鉄の歴史がほんとわかりやすいな
@willsheehan6110
8 ай бұрын
西側は地下鉄つくるメリットないからじゃないん? 都心ほど地上の土地に余裕ないわけじゃないから、作るとしても地下じゃなく地上に作れそうだし。 コストに見合う需要もなさそうだし。 将来的に、都心並みに発展して人口増えたら、地下鉄作ることもあるんじゃね?
@赤羽橋12チャンネル
9 ай бұрын
無理に西部に掘らなくても西部に展開する京王や西武東武などの私鉄の皆様と繋いで相互乗り入れしたほうがいいと元から考えていたから・・・ではないかと思ってました。
@そらいち-d7v
8 ай бұрын
相互乗り入れも含めて、地下鉄の存在はありがたい。
@centralward2
8 ай бұрын
昔、東京に行った時「営団地下鉄?なんだ?」と思ったら帝都うんたらと聞いて、不思議な気持ちになったのを覚えている
@hk-ym6cl
7 ай бұрын
かっけーよな、あれ。メトロはだせー。
@tetsu4920
8 ай бұрын
私鉄がめいっぱい走ってるから必要ないってだけだろ 地下鉄は地上に余地が無いから作るわけで
@yto2726
8 ай бұрын
不発弾が大量に埋まっているからと関暁夫が言ってました。
@テルルレン
9 ай бұрын
早川徳次の東京地下鉄道が施設したのは浅草駅と上野駅間で 山手線の外側です。
@jmicpiro8913
9 ай бұрын
28:00 おお、営団成増駅(現地下鉄成増駅)の駅名標だ! 懐かしい…!
@KOKI-cy3ph
8 ай бұрын
中野・笹塚・代々木上原・中目黒・練馬 都心からの地下鉄が、地上に顔をだすんだんよね。 そして終点になり、一部が乗り入れをしてる。 三田線も、志村坂上を出ると地上にでる。
@user-ve5rr9bl4i
9 ай бұрын
東京の西側に地下鉄がない話より、むしろ東京都心の地下鉄の成り立ちについてとても分かり易く簡潔にまとめられており、良い動画でした。 東京市に地下鉄運営の能力なしと国から判断された話はよく聞きますが、ここのところを深堀した動画があったらよかったと思いました。国にそこまで言わしめるとは、流石に早川さんと五ー島さんの仲裁が出来なかっただけの話ではないのでしょうからね。
@user-ve5rr9bl4i
2 ай бұрын
そうそう、でも東京都って戦後、必ずしも地下鉄の自主建設に拘っていた訳ではなくて、路線網(ネットワーク)の観点から営団にもっと造れ早く造れって発破かけていたんだよね。 ところが、あーだこーだ理由付けて営団が採算性の見通しの良くない路線の建設を渋っていて、その間にも都心の交通事情が悪化する一途だったから、東京都が痺れを切らして地下鉄建設に乗り出したんだよな。 で、それ(営団がやりたがらない路線を引き受けた)が都営地下鉄の赤字体質の一因になっているから、これを理由に営団が都営との統合を拒むことに都は不快感を持っているんだよね。 営団と都営の統合に関してはどっちにも言い分があるんだよな。
@midgetdwarfno1439
8 ай бұрын
千葉県へは営団と都営の2社が入っているのにね。 しかも車両に限れば、営団車は八千代市まで、都営車は成田市まで行ってるし。
@takanishi7441
7 ай бұрын
営団(東京メトロ)車は伊勢原や飯能、森林公園 都営車にしても逗子葉山や橋本、高尾山口まで行っていますが
@takanishi7441
8 ай бұрын
なんだ 東京の西側って多摩地区のことですか・・・ さすがに需要がないからというのが一番の理由でしょ? 23区の西側という意味で見ても地下鉄への依存度は低いのはありますけどね 不発弾が多いってことですが、実際に京王線の国領駅付近の地下化工事の時に 不発弾が発見されて一部区間運休や住民の避難などしてました 東側にしても荒川より東側ってまともな地下鉄路線って都営新宿線くらいですけどね 東西線は地上区間ですし、そのほかに日比谷線や千代田線も北千住で力尽きてしまってますし 葛飾区に至っては世田谷区とともに地下鉄路線が全くない区ですし (世田谷については構造的には地下鉄と同じの東急田園都市線が走ってますけど)
@532sabu7
9 ай бұрын
勉強になりました🎉
@KY-yb5gr
8 ай бұрын
西がなんて土地一杯あったから、地下にする必要なんて無かった
@7c947
9 ай бұрын
もう一つ、別の理由もある。東京都は財政が強固で東京都下の市町村に対しても豊富な支援を行っている。東京西部の市にとって現状が都合がいいので、合併などを行って政令指定都市を目指すという動きが鈍く、現実に都下に政令指定都市はない。市独自の財政規模が小さいので市営地下鉄を建設する!という政策が出てこない。まあ、都市の過密化がさほどでもないので、モノレールでいいじゃんという話になるし。多摩モノレールは市をまたがっているから「市営」じゃないし。広域都市じゃないと「市営地下鉄」建設という政策は出てこないんじゃないか?
@みけたま-s4i
9 ай бұрын
東京都自体が多摩地区に大都市制度を導入されるのを嫌っているという部分があるのをお忘れなく 現在多摩地区には政令指定都市は存在せず、唯一八王子市が中核市として大都市制度を施行している 一般市(施行時特例市を含む)が中核市に移行する際、その市が所属する都道府県議会での可決が必要になるが、そこに障害が立ち塞がったのは東京都が唯一だった
@nalimcav7
9 ай бұрын
豊富な支援? 23区でも多摩地区でも税金は同じなのに東京都は23区ばかりに使ってるから多摩地区は独立した方がいい
@terrybogard7040
9 ай бұрын
これは力作ですなあ 次回作にも期待大です
@テルルレン
9 ай бұрын
東京高速鉄道(当初は小田急系で、大倉財閥と組んでいた)は資金難で 当時資金力があった第一生命の社長・矢野恒太に資金提供を求めたのですが、 矢野恒太は東京横浜電鉄(田園都市株式会社が源流企業)の社長(1928年〜1928年)も務めていたこともあり 「東横電鉄の五島慶太を参加させること」を条件に出資、1934年9月設立されました。 五島慶太は1939年8月に東京地下鉄道の株を買収し、9月から両社の総合乗り入れが開始されました。 しかし両者のゴタゴタは続き、1941年9月陸上交通事業調整法により帝都高速度交通営団に併合されてしまいました。 この騒動を「いわば喧嘩両成敗」で収めたのは、なんと五島慶太の後輩・佐藤栄作(後の総理大臣)でした。
@岡田和浩-r1d
7 ай бұрын
JRや私鉄との相互乗り入れで、わざわざ競合路線を建設する必要もなくなる。 東京の私鉄は列車が直接地下鉄に入る事でJRと比べて貧弱なターミナル駅の地獄の混雑の緩和。
@高畑勝-y4b
8 ай бұрын
東京の西側といいながら、東京東側の江東墨田江戸川あたりがサムネイルになってるのはなぜだ。東西わからんのか? 北を上にする以上右が東、左が西だ。
@KS-zc9fs
9 ай бұрын
都電がない=そこまでの需要がない
@contactMiu
9 ай бұрын
本編は31:40~32:39の1分間です
@uchan382465
9 ай бұрын
大阪民から見たら、東京に東京メトロと都営地下鉄の二種類が存在していて不便を感じないのか不思議に思います。 詳しくは知らないけど、メトロ線と都営線の乗り換えには中間改札が必要だったり、乗り継ぎの場合の初乗り運賃で割高になったり不具合が起きていないのかな? 大阪はすべてが市営なのでその点の問題は無いから、東京の不便さを心配しています。 そんな問題は解消済なんですかねぇ?
@wisteriatomas2903
9 ай бұрын
それ言ったらJRと私鉄の乗り換えが不便な例は全国に山ほどあるし、私鉄だって無数にあるだろ、それと同じ 地下鉄で2社(事業主体)必要なくらい東京はでかいってこと
@お酒と旅行が好き
9 ай бұрын
特に面倒な切符の買い換えはないね。 連絡切符、スイカやICOCAあるから、むしろJR同士で越境する方が面倒くさい。 東日本と東海とかのように、スイカ使えない駅が沢山ある。西日本と東海はどうですか?
@sankikikai
9 ай бұрын
大阪市には、OTSという別組織がありましたね。 結果としては大阪市営に吸収されましたけどねぇ~
@MT-vj6cc
9 ай бұрын
@@wisteriatomas2903 これなんだよなぁ 私鉄がいくらでもあるのと同じように、地下鉄が2つあってもまるでなんとも思わない 確かに構造上楽に乗換できるのに事業者が違うから無理、というのは面倒とは思うけど、私鉄も同じこと 例えば下北沢駅は元々小田急同士の乗換駅だから当然共通改札で、井の頭線が小田急を離れてもそのままだった それが小田急の地下化を機に改札が完全分離され、入口が分離されたので雨の日なんかはウルトラ不便ですよ
@マダガスカル-j8j
9 ай бұрын
たしかお互いに東京メトロと都営地下鉄に乗り換えた場合70円の割引があります。
@bambooooooooooooooooo
8 ай бұрын
こういう教科書に乗ってない権力者たちのゴタゴタの歴史、あらゆるジャンルで欲しい
@小木治朗
9 ай бұрын
関東ローム層があり安定地盤まで掘るのは金が掛かるのと用地買収が容易で必要が無かった。
@ryuzikawakamiE231mirahaishin
8 ай бұрын
武蔵野線がある🤣 西国と新小平・新小平と新秋津の間
@Kazanerin
9 ай бұрын
営団がメトロになる時、何故この平成の時代まで「帝都高速度交通営団」という大日本帝国時代の帝都という表現が生き残っていたのか疑問だったけど そういう経緯で戦時中に作られた組織がそのまま名前を維持していたからだったのか。
@kghr-z8x
9 ай бұрын
面白かったし勉強になりました。
@rasiraka305
8 ай бұрын
下町の方が米軍の爆撃あっただろう。当時山手線の外側は畑ばかり。肥溜めを爆撃したのか?
@植松義和
8 ай бұрын
今後西側に延伸するとすれば、都営大江戸線位かな?
@すずけん-n8q
8 ай бұрын
東京地下鉄の運営権をめぐる歴史としては面白かったです。 が、西側に地下鉄がない理由というテーマに向き合っていない内容ですね、ロジックが成立していません。 (1) ブルーライン(横浜市営)だって市外(藤沢市)までしっかり伸ばしていますよ。 市外に作れるくらいなんだから都内なら23区内外構わず作れて当たり前では? (2) また都営になってから新地下鉄を作らない方針だったというならまだ話がわかりますが、 大江戸線など比較的新しい路線もありますし、現在でも新地下鉄の構想があるくらいですよ。 話はもっと単純で、投資効果が望めれば西側にも地下鉄を作れるけど望めないから作らないだけでは?
@saki-list
8 ай бұрын
東京メトロ、都営地下鉄の各線の混雑は最悪レベルです。その時に郊外から路線を伸ばせば都心への通勤需要と都内移動の需要を一気に担うこととなります。投資効果だって十分あります。西武線や中央線などがその例にあたります。東京メトロ、都営地下鉄は直通運転してることをご存じですか?千代田線の常磐、小田急直通。浅草線の京成、京急直通。これだけで十分です。また、あなたが言う横浜市営地下鉄はあくまで乗り換え需要のため湘南台まで伸びています。二路線しかもっていない横浜市営と東京メトロ、都営地下鉄は規模が違うのです。
@すずけん-n8q
7 ай бұрын
@@saki-list では作らない理由は何ですか?それが本題では。
@hk-ym6cl
7 ай бұрын
@@saki-list 投資効果ねーだろwww 西武線や中央線などがなんで例になるんだよ?テーマは地下鉄だろうに、地上鉄はむしろ競合だろ。 その地下鉄の直通運転がなんで例になるんだよ?テーマは西東京だろうに、都心はそりゃ投資効果あるわな。 地上鉄やバスが徘徊してる西東京に態々地下鉄掘って投資回収できる説明になってねーよ、むしろ逆効果をほのめかしてるぜ。
@すずけん-n8q
5 ай бұрын
@@saki-list 需要があると主張するのは分かりました。私も知っています、というよりどこでも需要はあるでしょう。 が、それだけで本テーマに投資効果があるとは言えません。 (3) コスト(経済的、技術的、時間的、精神的、社会的、政治的、、、、)が収益を上回らないことを示す必要がある 需要も「ある」というだけでは不十分で収益性がどれだけあるか?(=どれだけお金を払ってくれるか?)を見定め、建設および維持コストに見合うことを示す必要があります。 (4) テーマに沿って意見を述べる必要がある 今回のテーマは「西東京」の「地下鉄」です。 他の場所の需要を書き並べているようですがそれは無駄で、西東京の需要である必要があります。また既存の交通手段の需要を主張するのも意味がなく、むしろ既存の交通機関と競合してまで地下鉄を追加することについての需要を示す必要があります。 上記(3)(4)を揃えて出すのは簡単ではないでしょうね、それを調査するのもコストの内です。
@すずけん-n8q
5 ай бұрын
@@saki-list 「横浜市営と東京メトロ、都営地下鉄は規模が違う」とのことですが、 もし政治的コストがかかると主張したいのであれば投資効果があるというあなたの主張を覆す意見となるため、それを押してもなお投資効果があることを説明する必要に自らを追い込んでいますよ。 もし私の(1)に対する反論ということであれば的外れです:(1)は管外への敷設に政治的コストがかかることの引き合いにブルーラインを持ち出すのは御門違いだよという主張ですので、規模がどうとか論外です。
@ジャニー嘉多川
8 ай бұрын
東京の地下鉄ってグニャグニャすぎない?エグい角度で明後日の方向に進んだりするし分かりづらい。 バス路線も明後日ムーブだし、Google MAPがないと目的地に着ける自信がない。
@atsumasa2000
9 ай бұрын
単純に都心は地上の土地を利用できないから地下に掘るんでしょ 郊外ならわざわざ掘る必要ないし作るためには金(予算)があるかどうかでしょ
@権三郎平衛
8 ай бұрын
この動画、面白い!時代の変遷によってその意味や関係、役割等は変わってゆく。 「なぜ東京の西側には地下鉄がないのか!?」という疑問も、しごく当然の昨今かもしれません。 山手線の外側だと、私鉄やJRが地下線をつくっている。京王線の複々線化も半分は地下線になるとのこと。 ところで、環状線的になるエイトライナー・メトロセブン(環八、環七地下)はどこが造るんだっけ?
@テコナ
9 ай бұрын
23区西半分から多摩地域にかけては元々扇状地だから、23区内の台地は砂利の地層がかなり深い所にあるけど西へいくほど砂利層が地表近くにあって掘るのが大変そう
@uncle-monk
8 ай бұрын
人口密度が低く、よって地価も低いなら、 わざわざ多額な工賃を費やす地下鉄など、 大して意味は無い。 地上を往来する列車(鉄道)の姿を見せ、 その宣伝効果を狙ったからでしょうかね。 路線が高架でも田園地帯なら反対は少なく、 新たに拓けた分譲地の販売促進にもなるし。
@hiroden_precure5200
9 ай бұрын
だから多摩モノレールがあるわけですね。
@お酒と旅行が好き
9 ай бұрын
地質、断層、岩盤、地下水の関係で、今までの建築技術では、費用対効果が合わなかったから、現在の建築技術ならつくれるけど、結局は、高架橋鉄道方式の方が地下鉄より工事費が安いから、多摩地区に地下鉄はない。
@bubblytalker1
8 ай бұрын
仰るように、単純にコストの問題ですよね。多摩は地面の下を鉄道通さないといけないほど土地の需要は逼迫していませんし。
@浩二西-h8u
8 ай бұрын
多摩地区だから偶々では。😮
@塩島聖一
9 ай бұрын
素晴らしい内容だ‼️
@user-hs6er2fh8f
8 ай бұрын
横浜市営地下鉄は堂々と横浜市外(藤沢市)を走ってるんだよなぁw 何なら川崎市にすら延伸しようとしている。
@999kenji5
8 ай бұрын
大変為になり、面白かったです。 しかし、経緯を知ると疑問が出てくるのが、なぜ、東西線が千葉県内、浦安市、市川市、船橋市を走っているのか?また、都営新宿線が一区間だが千葉県市川市の本八幡まで、つながっているのか? を、知りたいです。
@ジャニー嘉多川
8 ай бұрын
東京「東京は俺のもの。千葉の都会の部分も俺のもの。」
@saki-list
8 ай бұрын
都営新宿線がなぜ本八幡まで伸びているのか。これは今後千葉ニュータウンまで延伸する予定だったからです。現在は北総線がその役割を担っていますが、元の計画では北千葉線となり、都営新宿線と直通する予定でした。その名残です。
@1892.maebashi
8 ай бұрын
なるほど
@homoludens87
8 ай бұрын
葛飾区にもないぜ……( ^ω^ )
@クッキー缶-g4t
8 ай бұрын
関西人からしたら「都営と営団てなんやねん?」でした。本当にややこしい😅 分かり易い解説に感謝。 これ見たら大阪市営地下鉄がその大動脈であった御堂筋線を北へサクッと伸ばして南にもピューンと伸ばし、民営化後の今年ほぼ北の果てまでドーン伸ばしたのは英断ですね(江坂から千里中央&箕面市までは阪急系ですが)。
@ジャニー嘉多川
8 ай бұрын
確かに大阪は地下鉄も地上道路も碁盤型でわかりやすい。あと環状線がフルに環状運行にしたら完璧だわ
@Kyoto.Mochi15
9 ай бұрын
めちゃめちゃわかりやすくて面白い動画だった。活動休止しちゃうのは残念だけど、また解説動画みたいな。
@熊澤典子-h2v
8 ай бұрын
こんにちは
@n2778
9 ай бұрын
続きは、すんだもんにやってほしいのだ。
@ウツケタワケ
9 ай бұрын
地下鉄を東京中西部?に作らない!ってよりも JR中央線(三鷹~立川)の事実上の各駅停車を地下にやって 特快以上を現行線で増発するだけでも結構変わるんやけどね( ̄▽ ̄;) 若しくはその逆パターン 各駅停車(快速?)を現行線、特快以上を地下(^^)
@権三郎平衛
8 ай бұрын
とてもいい指摘です。 中央線(三鷹⇔立川間 約13㎞)は、造ろうと思えば造れるのです。 約半分の国分寺(武蔵小金井)⇔立川間は、もう既にほとんどの土地が確保してあります。三鷹⇔国分寺(武蔵小金井)間が、地下線か3F高架線になる予定です。 各駅停車を現行線、快速以上を地下線または3F高架線の予定です。地下に駅を造るのはたいへんだからです。 実際に計画が進まないのは、周辺自治体の市にはその気がありますが、東京都、国交省、JRにやる気がないからです。 京王線の複々線化(笹塚⇔つつじが丘間 約9㎞)の方が具体化してきています。速達線は地下線になります。地下駅を基本的には設けないからです。 京王ができるのに、JRにできないわけはありません。
@ブレーメンの愚連隊
9 ай бұрын
そんな誰も住んでいない田舎の地下に電車を埋める必要ある? いつも思うけど東京は東側3分の1だけで十分
@yakata8310
8 ай бұрын
今さら、直営の放射路線を新設するとなると余地がなく、横浜市の中心部から離れた路線になりますね。モノレールのように。 多摩地区は地下であるなしに関わらず、砂利運搬鉄道や、軍事引き込み線が廃線になったものが結構あって、あれが勿体ない。 また、井の頭線や多摩川線のように延長すると別会社のシマへ入り込むのを嫌がられそう。なので、公営は意味ありそう。南北方向にもっと路線があると便利ですよね。
@桐生夏央
8 ай бұрын
なんかあったときの賠償金やらがとんでもない事になるとか?
@TTTTmy
9 ай бұрын
浅草線と銀座線のマークが逆のようですが?
@CHAOS-qs5py
9 ай бұрын
早川徳次っていったら、あのシャープの創設者の人?と思ったら、話を聞いてるとどうもわての知ってる人と違う。同姓同名とか。
@Econazibuster
9 ай бұрын
シャープの創設者は同じ字ですが「とくじ」と読みます。
@KojiWada060724
9 ай бұрын
この動画で「日本の地下鉄の歴史」「営団地下鉄、都営地下鉄のなりゆき」「地下鉄敷設の目的」「なぜ東京都というものができたのか」ということについて詳しく紹介されていたので、そこらへんについて知る目的としては、この動画は十分に果たせていると思う。 ただ… この動画を観ていて、「…さあここからが本題だ。なぜ東京の西側には地下鉄が無いのでしょうか?」…というフレーズが出てきたのが31:33… 動画全体は37:51… 残り6分… …おれは思った。「俺がこの動画を観ていたのは一体何だったのだろう…」と。 イラっときて次回予告(37:22)までシークして「本編()」は見ないことにした。 これは本題に見せかけた「東京都の地下鉄の歴史動画」そのものである。 34:53「いつにもまして長い動画だった」 だけどその大半は「東京都の地下鉄の歴史」なんだよなああああ 前振りと本題のバランスというものを考えるべき。
@taka4554
9 ай бұрын
横浜市外に横浜市営地下鉄はある(湘南台駅)し千葉県にも東京メトロがある(西船橋)んじゃないの?
@植松義和
8 ай бұрын
都営地下鉄もあるよ
@tanakajuri9549
8 ай бұрын
県営本八幡線😂
@tosikiyuumagawa9123
8 ай бұрын
乗っ取り強盗慶太
@ogikubo15
9 ай бұрын
不発弾www 多摩地区は地下鉄の原型となる都電がなかったからね。多摩の人口密度と開発具合でわざわざ地下鉄敷設するようなもの好きはいないでしょ。
@シンピンだーくねちゅ-k3e
9 ай бұрын
武蔵野線は地下走ってるのに不発弾言ってる奴アホなんやろうなwww
@yakata8310
8 ай бұрын
そうなんですね。なので、荻窪や志村、玉電みたいに旧路面電車のある所に限って地下鉄できてますね。
@健司高濱
9 ай бұрын
何故、山手線内に私鉄の路線が無いのかが答えです。
@お前の言う通りだが
9 ай бұрын
あれは需要とは別の理由だった気がする
@健司高濱
9 ай бұрын
@@お前の言う通りだが 旧東京市と政府は、旧市街地内の交通は、公営であるべきと考えており旧市街地内への路線の延長を望んでいた私鉄の要望をなかなか認めませんでした。 この為により、民間資本で建設された東京地下鉄と東京高速鉄道は、東京高速鉄道側が仕掛けた合併騒動により営団地下鉄にそれぞれの路線を譲渡される事となり営団地下鉄の銀座線となったのです。
@お前の言う通りだが
9 ай бұрын
@@健司高濱 そうそう。 大阪も似たような事情で大阪環状線内に私鉄が開業されなかったと聞いております。 その後、東京は私鉄と地下鉄が直通運転することになりましたが、大阪ではそれが無かったために頭端式ホームが発達したようです。 詳しく覚えていなかったので助かりました。ありがとうございます
@watamas
9 ай бұрын
はよ、合併しろや
@日本人-h4n
9 ай бұрын
と得意気に話すのは鉄
@色々アレルギー有るけどアルコールは
9 ай бұрын
千葉都民wですが、メトロと都営地下鉄両方を使うので乗り継ぎがちょっと不便。あと、山手線の内側とならないのかもしれないけど、京成上野駅の位置は内側かな?珍しいですよね。
@アンディ-o8u
7 ай бұрын
大江戸線が練馬区より先に延長されることはないってことねw県民残念w
@喜久谷口
9 ай бұрын
びっくり
@佐藤俊-k5r
9 ай бұрын
強盗慶太🤣
@JUNISO5126
9 ай бұрын
京王や東急田園都市線(旧新玉川線)の沿革知ってたらそもそも起きない愚問(笑) 公営が田舎の場合もあるでしょ。 逆に都内で一番古いバスは現・京王バス寺91系統(国分寺〜府中、当初は京王の終点だった調布)
@75841089k
9 ай бұрын
本題が本題になっていない、蛇足。 そもそも西側という言葉を使うから、ややこしくなる。 東京市営地下鉄の営業範囲の定義についてと、多摩地方へは私鉄やJR線などが延びていたからという理由を話せば5分位で終わる動画。 初めから東京の地下鉄の成り立ちについて語れば良いだけでは?
@ぱぱらぱ-o1b
9 ай бұрын
植民地にはカネは落としません
@kh-gn3xu
7 ай бұрын
ヘンなキャラクター出す必要あります? せっかく面白そうな内容なのに台無し。
@The_810代神聖ローマ皇帝
3 ай бұрын
嫌なら見なければ良いのに…
@tokara.h
9 ай бұрын
そもそも多摩地区の人口は23区内の10:1も満たないので地下鉄造る程利用者が居ない、中央線で充分捌ける
@tokara.h
9 ай бұрын
@@user-ve5rr9bl4i実際はそうだけど皆が思ってるのは、そんな感じ
@zennygon
9 ай бұрын
多摩地区の人口は500万人位、23区の約半分位だけど。
23:24
【迷列車で行こう/迷路線列伝】都営大江戸線 〜放蕩息子が孝行するまで〜
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 36 М.
20:12
【ナレーション導入しました!】都心だけじゃない!激変する東京の街特集!
COTOFILMコトフィルム
Рет қаралды 58 М.
00:17
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 24 МЛН
00:23
Twin Telepathy Challenge!
Stokes Twins
Рет қаралды 131 МЛН
00:32
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
Family Games Media
Рет қаралды 33 МЛН
00:33
Smart Parenting Gadget for a Mess-Free Mealtime 🍽️👍 #parenting #gadgets #asmr
Coo-Cool Reacts!
Рет қаралды 15 МЛН
14:36
【地下鉄の謎】東京メトロ銀座駅の秘密 トンネルの中に橋がある??
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 190 М.
16:30
JR山手線 渋谷駅 第4回線路切換工事の舞台裏、全部見せます!
JR東日本YouTu部(JR東日本建設部門公式)
Рет қаралды 313 М.
20:03
【りんかい線の謎】新木場駅の構造が変! 本当は京葉線になるはずだった
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 465 М.
18:02
【迷列車で行こう/東武電車モノガタリ】銀色世代の汎用電車 東武10000系列 前編
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 123 М.
5:44
ありがとう、都営浅草線5300形~最後の記録~
都営交通公式チャンネルTokyo TOEI Transportation Movies
Рет қаралды 72 М.
13:03
History of the Tokyo Metro
metrocucumber
Рет қаралды 953 М.
20:38
都営地下鉄と東京メトロが合併しない理由
ゆっくり鉄道ミュージアム
Рет қаралды 35 М.
18:04
世界一のターミナルが劇変中!新宿駅西口大型開発進む!東口の伊勢丹でも再開発を計画!
COTOFILMコトフィルム
Рет қаралды 150 М.
16:15
【東京都の誤算】バブルで生れた未来都市 お台場はなぜ衰退したのか
東京の街と公園ガイド パークナビ
Рет қаралды 27 М.
17:23
The most complex city-building simulator
StopGame
Рет қаралды 395 М.
00:17
Accompanying my daughter to practice dance is so annoying #funny #cute#comedy
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 24 МЛН