未来からきた神速のALFA-X
0:07
Пікірлер
@suinekokan-entertainment
@suinekokan-entertainment 17 сағат бұрын
勉強になりました
@user-cz6gv5uk1t
@user-cz6gv5uk1t 2 күн бұрын
もう東横線はキャパがいっぱいいっぱいだから蒲蒲線が入る余地は無いし、ただでさえ遅延しまくりななのにさらに直通増やすと定時運行なんてまともに出来なくなる。 百歩譲って蒲蒲線は池上線、多摩川線の京急蒲田延長で充分。 羽田空港から渋谷・新宿方面ならJR羽田アクセス線西山手ルートの方が絶対良い。
@user-dh4ur9uz3e
@user-dh4ur9uz3e 2 күн бұрын
地元市民です。蒲蒲線賛成ですが、多摩川線蒲田駅が地下になるのは困る。と言っても高架にするのも難しい。
@TRAZA-ZCD
@TRAZA-ZCD 4 күн бұрын
※E6系はフェラーリのおかげで登場しました
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z 5 күн бұрын
動画内にあった、帝都電鐵ですが、戦時中の空襲で壊滅的な被害を受けました。  車輌融通の為、登戸連絡線を敷設して、小田急は勿論、東急や京急の電車が、輸送応援の為転属しました。  新宿連絡線では、旧青梅電鐵の車輌が入線していました。 大東急が在ったればこそのエピソードです。
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z 5 күн бұрын
追伸  京急の車輌については、東急車輌で台車交換しています。  国鉄による私鉄買収国電の車輌が、他地域の復興に役立っていました。
@user-xe3bz4hm7w
@user-xe3bz4hm7w 5 күн бұрын
各地に残っている0系を元にして、鉄博用に1000系クラウドファンディングで復元できないかな?
@user-nw6yu8lw1d
@user-nw6yu8lw1d 5 күн бұрын
今の新幹線貨物といえば 箱ビュンのイメージかな
@ムー連邦の兵士.エル
@ムー連邦の兵士.エル 7 күн бұрын
SBSロジコムの前身である相鉄運輸は相模鉄道の子会社として設立され相模鉄道が大東急の傘下に入り解体後に相模鉄道が独立したにも関わらず相鉄運輸は東急グループのままだった。その後、2002年に東急ロジスティックと社名変更され、2006年に東急グループからSBSホールディングス傘下になり現在の社名になった。 もう一つ、東京西南私鉄連合健康保険組合は東急 京王、京急、相鉄と五島が設立した東横映画が前身である東映などが参加していて1978年までは小田急も参加していた。 下北沢駅が地下化してしばらくの間まで井の頭線と小田急の乗り換え改札が存在しなかったのも同じ小田急系だったからである。
@uncle-monk
@uncle-monk 10 күн бұрын
『急行 』と名乗っているくせに 地味なドン行 も多い、 京急(=京浜急行)や 小田急(=小田原急行)は 名称との乖離が多すぎるだろ !? 慎ましやかに『急行』などと 名乗らない京王の潔さに好感💖 子供の頃から今でも大好きなのは チョイ離れているが、地味に地元(?)を 走り続ける単線の『江ノ電』
@user-cn3ye4jp9v
@user-cn3ye4jp9v 12 күн бұрын
この時に東上線も合併してくれたら、今とは比べものにならないくらいサービスや安全が保証される鉄道になったのかもなぁ…… よりによって東武だからな……
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z 5 күн бұрын
西武東上ホールディングスを、夢見てましたとも!     (泣
@user-wt8zk7sr3b
@user-wt8zk7sr3b 12 күн бұрын
蒲蒲線は不必要! 費用対効果が…採算割れ確実。 東急沿線から羽田空港へのアクセスは武蔵小杉・たまプラーザ発着のリムジンバスで充分。
@user-hw9gp3xl8g
@user-hw9gp3xl8g 15 күн бұрын
Win350と300Xマイクロエースから模型化してくれたらな〜😊😊😊
@user-hw9gp3xl8g
@user-hw9gp3xl8g 15 күн бұрын
マイクロエースから模型化して欲しいな~(スター21)
@user-hn1qr7qe3e
@user-hn1qr7qe3e 16 күн бұрын
ドクターイエローの名も幕を下げちまうよ、
@ムー連邦の兵士.エル
@ムー連邦の兵士.エル 16 күн бұрын
近畿車輛とアルナ工機はアルミサッシも作ってたから古い家のアルミサッシで見た人もいるかもしれない ちなみに”アルナ”は元はナニワ工機時代にアルミサッシに参入したときに使われたブランド(アルミのナニワが由来)だったものが社名変更で「アルナ工機」になった
@user-sv9yk2vy4d
@user-sv9yk2vy4d 18 күн бұрын
昔のオッサンが線路の幅が広いと枕木が長い分金がかかるちゅう阿保なこというて3ft6inにしたんがあかんのや。戦後改軌する案があったが、金がかかると止めたらしい。阿保やな。幹線だけ標準軌にしたらよかったんや。
@user-vk7ff3qg3q
@user-vk7ff3qg3q 20 күн бұрын
11:55 14:52 16:48 20:57 21:17 22:44
@k3wh121
@k3wh121 20 күн бұрын
925の登場時は200系と同じ塗装パターン(緑色が少し明るめ)で、晴れて「ドクターイエロー」になったのは開業して何年か経ってから
@user-uv1lw7uk8k
@user-uv1lw7uk8k 21 күн бұрын
初100系は暫定G編成でした(豊橋)
@user-nakanotrain
@user-nakanotrain 21 күн бұрын
北の交通おもろいなぁ
@teledio1
@teledio1 22 күн бұрын
多摩地域に地下鉄を作るなら八王子付近はありそう。 地下化した京王八王子からそのままあきる野市方面に延伸する構想がかつてあったようだが。
@mugitrain
@mugitrain 24 күн бұрын
ついに923形ドクターイエロー引退! 技術の進歩とはいえ悲しい
@user-jp9cp6sx7v
@user-jp9cp6sx7v 24 күн бұрын
実は西武の所沢車両工場で自車の車両を造っていたのを覚えています あと国鉄払下げ車両の改造もしていたかと
@kazuhikogoto665
@kazuhikogoto665 25 күн бұрын
なんか、JRの羽田アクセス線が問題なく開業可能であるという前提になっているようだけど、間違ってない? 羽田アクセス線は開通できても田町の分岐点付近が単線になるうえに、アクセス線や上野東京ラインが事故った時の迂回ルートが全然考慮されていないから、開通してもスムーズな運行はできず、上野東京ラインからの乗り入れ本数も制限されるとみている(事実上の特急専用路線になるとの見方もある)。 おまけに空港までの地下トンネル建設自体が難工事で開業予定に間に合う保証がなく、しかも開通しても京急・京成と違って成田空港まで実質直通できない。 また新宿方面からの利便性も大して向上しない。 つまり、JRの羽田アクセス線が開通しても京急に与える影響は限定的で、結局京急が譲歩する理由はない。 東急も大田区も諦めて、蒲田から空港まで自社新線でも建設するんだな。
@MahorobaArmy2649
@MahorobaArmy2649 25 күн бұрын
0:42 太平洋戦争勃発から終戦まで旅行が自由に出来なくなり、旅行申請書なる書類を提出する必要があった。旅行申請書は京都鉄道博物館にて展示されている。 ※2019年9月時点 0:50 D52を始めとする戦時設計車輌がボイラー破裂事故を起こす。この事故は1954年まで尾を引く事となる。
@user-ph6qj5em8p
@user-ph6qj5em8p 27 күн бұрын
俺の故郷、長原が抜けてなければ完璧な動画だった😂
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z 27 күн бұрын
動画の質はすごく良いから、投稿頻度を上げればた〇〇〇〇さんとか鐡〇〇さんみたいに登録者を増やせると思うんだ。
@nanashi518
@nanashi518 28 күн бұрын
13:16 春のおとずれにしてはリズムが違うけどこれ何のやつか誰か教えて詳しい人 新大阪まで繋がるのはいつになるのやら
@uncle-monk
@uncle-monk 28 күн бұрын
[ 江ノ電] 沿線に生まれ育った者には、 この唄の情景は他人事ではない ・・・と思いつつも、故郷を離れられない。
@user-th2gy7qn5y
@user-th2gy7qn5y 28 күн бұрын
東急車輌製造の鉄道関連だけJR東日本が引き継いで設立されたのが総合車両製作所。 自動車関連を新明和工業が引き継いで設立されたのが東邦車両 JR東日本が東急車輌を丸ごと引き継いだわけではない🫡
@user-th2gy7qn5y
@user-th2gy7qn5y 28 күн бұрын
近畿車両はW7系新幹線車両も手がけている
@user-vk1fn5pt3r
@user-vk1fn5pt3r 29 күн бұрын
日本車輌の仕事クソヤッスイ😂 まぁ大手だから言い値でやらさせてもらってるけどね😅
@user-kz7oq5hy7v
@user-kz7oq5hy7v 29 күн бұрын
函館市電はアルナ工機製造が多いです。 また、札幌市営地下鉄はオール川崎車両(子会社化前は川崎重工業)で、JR北海道は川崎車両・日立製作所製造が多いです。 なお、JR北海道が本格導入したアルミ合金車両の737系は日立製作所です。😮
@chuotokkaie233
@chuotokkaie233 Ай бұрын
羽田に行くならまず3両じゃ足りない 6両以上で大量の締め切り駅を出すか、急行を設定して多摩川線内途中駅を全通過するしかない…
@user-pj1cf7jo5j
@user-pj1cf7jo5j Ай бұрын
田中角栄の新潟県には2種類の新幹線がある。 田中の弟子の小沢一郎の岩手県には田舎なのに新幹線駅がたくさんある。 政治家の都合で作られるものが整備新幹線とも言える。
@user-bd7ds8ze2c
@user-bd7ds8ze2c Ай бұрын
ミニ新幹線と巨大新幹線の連結はどこで見てもインパクトすごいよな
@chuotokkaie233
@chuotokkaie233 Ай бұрын
そして、3123Fが新幹線(塗装)になり、母親へ誓った約束を果たした
@user-bv9ei7nd8q
@user-bv9ei7nd8q Ай бұрын
普段は多摩川線ユーザーで池上線はたまにしか使わないけど、できるかどうかは置いといて正直快速がたまに欲しくなる。停車駅は蒲田、池上、雪が谷大塚、旗の台、五反田みたいな感じの速達列車が欲しくなる
@dokuninjatokio.ninnintokio5136
@dokuninjatokio.ninnintokio5136 Ай бұрын
こんなに詳しいならば、是非とも大森駅東口南側にあるグリーンベルトが不自然な行き止まりとなっている理由動画作って下さい。情けないですが、調べても分からなかったので。ワガママすいません🙏
@045shinaon
@045shinaon Ай бұрын
三越前行き時代、長津田始発の電車は回送表示で入線。乗客が乗ってから三越前の表示にしていました。
@user-334trainrapid
@user-334trainrapid Ай бұрын
国鉄地震事故多いよね。
@user-fj1bu6is3m
@user-fj1bu6is3m Ай бұрын
要らないかな蒲蒲線。バスなり歩くなりあるし。大井町線を青物横丁迄延ばして欲しいな。歩いてる人かなりいるかと😂。
@user-fj1bu6is3m
@user-fj1bu6is3m Ай бұрын
いるのかな蒲蒲線?。800メートル歩くかバスで充分かと
@user-qx6yu2kh3l
@user-qx6yu2kh3l Ай бұрын
曽祖母と高峰秀子さんは同じ小学校の同級生でした。
@hepta7605
@hepta7605 Ай бұрын
やはり秋葉原といえば鉄道博物館という認識が幼い私にはありました。もう一度行きたいです。あの頃の秋葉原は電気街もあって良かったナ
@lwwwwl
@lwwwwl Ай бұрын
普通にエイトライナー空港線作ればいい 環状8号線ライン 多摩川沿に水上交通とか
@asokai2346
@asokai2346 Ай бұрын
顔が似てるだけで全く別形式なんだよなぁ200系は
@aa-pu4kb
@aa-pu4kb Ай бұрын
なるほどね!東山手ルートが先にできるから、東急の羽田乗り入れにも意味はあるか
@nobukunbunny
@nobukunbunny Ай бұрын
N700系が、スモールA・7000番台と8000番台以外の車輌には近畿車輛製の物が存在しない理由を説明して欲しい‼️
@user-qc2lq4gu8q
@user-qc2lq4gu8q Ай бұрын
東北新幹線って東海道新幹線ほど需要は多くないから、E5系も500系みたいに円筒形車体にしてもいいんじゃないかなとは思いましたね。 横風とかの影響も少ないらしいですし。 JR西日本がもし今後500系のような新幹線を出すなら、九州新幹線及び西九州新幹線どこにでも行けるような装備を施した上で、先頭車をグランクラス級の座席とかにした車両になって欲しいって思いました。