泣く罐も黙る!C58の姿に映った宿命とは?~JNR 1C1 All round type Steam Locomotive C58

  Рет қаралды 30,988

Look at anything here, the Laboratory

Look at anything here, the Laboratory

2 жыл бұрын

今日はC58です。関東より東側を集めた物語となっています。
C58は人気が高いとは言えず、私も苦手の機関車でした。
それでは動画が面白くないので、如何にC58を好きになってもらえるか興味を持ってもらえるか?真面目に考えて構成しました。
皆さんがどのように思われたか、コメント頂ければ嬉しいです。
私はC58がかなり好きになりました。早速秩父に行ってC58-363を見に行こうと思います。
#蒸気機関車 #C58 #D51 #D52 #c62 #五稜郭 #釧網本線 #釧路 #JNR #EF53 #EF59
え!もう運行終了? JR東日本「SL銀河」5時間の旅 花巻~釜石  • え!もう運行終了? JR東日本「SL銀河」5...
(Credit)
Ol49 59 ready to leave Poznań Główny for Wolstyn. By David J S Bailey flic.kr/p/2mTX1hn
Ol49-59 (1) by Krzysztof D. flic.kr/p/d8AkrQ
Ol49-59 by Hugh Llewelyn flic.kr/p/ZKfnyK
Wolstyn shed on 030592 by Steve Knight flic.kr/p/2kREzCM

Пікірлер: 145
@homarejumo2134
@homarejumo2134 2 жыл бұрын
C58は最初からローカル輸送がメインで設計されたので、8620や9600等の都落ちな感じがなく、好きな機体でした。 現場でも好評と見えて400両以上作られたのも納得だと思います。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。おっしゃる視点なるほどですね。私は都落ちの風情もまた好きなのですが、私の一つ上の世代のファンですと例えば急行ニセコを追わずに、炭鉱の鉄道院時代の機関車を追っかけていた人たちも多く、それと被りますね。
@nanalinn
@nanalinn 2 жыл бұрын
私の地元である五稜郭機関区のことを取り上げていただきありがとうございました。私も子供の頃江差線沿線に住んでいて、良く機関車に手を振っていました。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。五稜郭には昭和48年が最後で行っていないのですが、大分変化したでしょうね。地元には今でもお帰りになられますか?
@nanalinn
@nanalinn 2 жыл бұрын
@@Yukkuri-Lab 20年前に帰って生活しています。子供の時とは違うところですが。五稜郭機関区は今はJR貨物で運営し、DF200の基地になっています。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
DLはあまり好きでないのですが、DF200をWikiで読みました。憎きDD51を駆逐した立役者なんですね。素晴らしいです!
@user-dm4ns7us6y
@user-dm4ns7us6y 2 жыл бұрын
現役時代は地味と言われてあまり人気がなかったみたいですが、個人的には好きな機関車でした。 石北の大雪くずれ、釧網の混合列車は魅力的でしたが、奥羽本線土砂崩れによる陸羽東線で迂回運転された寝台特急あけぼの、急行津軽牽引は同線のC58にとって最後に見せた大輪の花だったように思います。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。迂回の特急牽引ありましたね。えっ?なんでC58なの?と当時は思ってました。C58は地味で個性が無いのが残念ですが、それは外観のことで実際はかなりの性能だったし、C63ではボイラー圧力を上げてC51レベルの機関車に仕立てる予定だったようです。後年DD51やDE10をあれほど廃棄したのですから、無煙化はそれほど急がなくても結局経済的だったのでは無いでしょうか。シミュレーションしたわけではありませんが。
@pupo2298
@pupo2298 2 жыл бұрын
D52は今でありえない超重量貨物を単機で牽いたすごい機関車ですが、C58は万能型のイメージですね😀DE10は代替としては非力なような気がしますね。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。C58のカタログデータの牽引力はかなり大きいですよ。 だから以外に入換用で活躍していたのですね。会津若松ではC11が本線で入換がC58なんて面白いですよね。もっともC58では入れないのでしょうけど。
@user-qh3rn4op1u
@user-qh3rn4op1u Жыл бұрын
C58単機で客車4両か五両で3年間通学したが、20パーミル連続では、いくら旅客、貨物牽引万能型といっても荷が重く、飛び降りて、又乗るが出来るくらいのスピードしか出せず、しかも乗っていてピストンの振動と揺れがわかるくらいの記憶が、今思い出すとC58は走行系の音が独特のカッシャン、カッシャンと全機それとわかる走行音が
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab Жыл бұрын
D62-1さん、ご視聴頂きありがとうございました。蒸気の列車で通学されていたのは素晴らしい経験されましたね。確かに昔の客車は飛び乗り飛び降り普通にやれましたね。 それよりデッキに腰かけて弁当食べたり危ないけど楽しい思い出もあります。
@hmshood302
@hmshood302 2 жыл бұрын
C63は父親が国鉄勤務の時代に多少関係しており、両親を見合いに縁結びしたのも同スタッフの主任氏でした。 シゴハチは秩父鉄道で馴染みになって機関車です。カメラは持参しましたが、大抵はスハ32のシートで缶ビール飲むのが一番の楽しみ方。汽笛と適度な振動は古き汽車旅に導いてくれました。 寄居駅の雰囲気や波久礼駅構内の構図が好きでした。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。そうですかそう言うご縁もあるのですね。秩父のC58も客車が新しくなってかなり面白くないのですが、山の方へ行けば雰囲気は昔と変わらず、いいところですね。
@SleeperExpressJNR
@SleeperExpressJNR Жыл бұрын
C58…斯界の諸先輩方には[没個性]だの[魅力がない]だの必ずしも芳しくない評を喰らう不遇な側面もありまた結構空転し易かったとの評もあるものの…個人的には好きなカマです。その昔防府駅がまだ地平で貨物取り扱いもあった頃、構内入換は厚狭区のC58が受け持っていました。また、1970/昭和45年秋、親戚の集まりで広島県三次市に赴いた際、帰路芸備線の急行に乗り遅れ、その後のローカル列車に乗ったらこれが客レで前後にC58が付いていました。 尤も蒸機牽引区間は塩町~三次間。三次で前後のC58は離れ後は当時新進気鋭のDE10の担当。現役蒸機の体験はこれが最後となってしまいましたorz (山陽本線と呉線でC62・C59牽引列車はそれまでに体験) 当時最後まで残る蒸機はC58との大方の予想は然し、DML61軍団、殊にDE10の前に敗れてしまいました。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab Жыл бұрын
SleeperExpressJNRさん、ご視聴頂きありがとうございました。 C58とC11は小生苦手です。好きな度合いではC58>C11なのですが、テンダーがある分C58ですね。北海道の炭鉱で給水温め器が無いC58がいましたが、これもかなり?でした。そうすると形状のユニークさを出すためには、給水温め器をC51のように煙突の後ろに置くとかかな?と真面目に考えました。C58を見直したのは大雪クズレの長大編成を牽くC58ですね。でも上手く写真が撮れなかったです。二俣線も重連が有ったりして良かったですね。
@user-sy9qd1ms6f
@user-sy9qd1ms6f 2 жыл бұрын
機関車の会話良いですね👍️ D52が出て来たのが嬉しかったです😁 3両の会話、うちにあるバイクのシュチュエーションに似てる😁 4002台とリッター1台、うちのバイクもこんか会話してるんでしょうね😁
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。D52を喜んでいただきよかったです。 私もバイクは昔から好きですが、一度に三台持っていたのはあまり長い期間ではありません。バイクって増えちゃうんですよね。置き場が困るので、泣く泣く処分すること数えきれません。今は1台だけです。
@user-sy9qd1ms6f
@user-sy9qd1ms6f 2 жыл бұрын
@@Yukkuri-Lab そうなんですよね😅場所を確保するだけで大変です😅
@user-vr7um7ul8y
@user-vr7um7ul8y 2 жыл бұрын
D52は、C62の母体になった🚂機関車ですから。
@mohtyan1
@mohtyan1 2 жыл бұрын
C58の思い出は自分が撮り鉄になる僅か半年前に陸東を引退していたことかな? 迂回の臨時運行とはいえ、まさか寝台特急を牽引したなんて驚きでしたよ。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。という事はブルトレ迂回特急をご覧になられたのですね。 良かったですね! 昨今では迂回してまで列車を走らせる事もなく、走らなくても代替の輸送手段がありますから、鉄道の役目も終わりかけているのかな。と考える次第です。
@mohtyan1
@mohtyan1 2 жыл бұрын
いえいえ、その年の鉄道雑誌で知って驚愕しただけです。 当方、C58が運用を終えたのも知らずに、その年の冬、新庄に行ってDD14牽引の貨物を撮影しましたから・・
@hr31izayoi
@hr31izayoi 2 жыл бұрын
C58=自分のお住まいから歩いて行ける庄のお札 のイメージ。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。私にはC58はミニD51ですね。C58見慣れるとD51がでっかいこと。
@user-ou8eg4tp9e
@user-ou8eg4tp9e 2 жыл бұрын
C58って地味ですね 8620型や9600型を置き換えために製造したけど シリンダーの牽引力は 少し劣るからな~ それでも陸羽東線では 土砂崩れが発生してしまい 迂回するこになった 急行津軽を重連で牽引したこともあります  青森では八戸線で使用しており 貨物列車を2回に分けて引き出していました 理由は貨物列車で鮮魚を運んでいたそうです かなり大変で 氷が溶けて下に滴り落ちたり 魚からの油で空転する事があるからです あと青函連絡船に貨車を入れる時に 誤って船を押してしまい貨車を海に落としてしまったこともあったそうです
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
いつもご支援、ご視聴いただきありがとうございます。陸羽東線の迂回の話は存じています。私はC58だったのであまり関心なかったのですが、当時話題になりましたね。北海道行きによく使った十和田で八戸に着くといつもC58が居ました。いつの間にかDE10になっていてちょっと寂しい思いをしたことがありました。
@honwakasin
@honwakasin 2 жыл бұрын
C58の紹介ありがとうございます。C58はトーマスでいうところのエドワード的な気のいい奴と勝手に思ってます(笑) 天王寺管理局加太越えC58が好きで大阪城公園のC5866を手入れさせて頂いてます。 西方面もご紹介いただけるのはうれしいです。でも基本地味なので特に関西線は言及するとこなさそう(笑)
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。西のC58は関西方面は外せないですね。でもスポットでの絵しかないので、良く考えて作成いたします。でも加太越えのC58は確か支線運用のためにぶら下るんだしたよね。信楽線?でしたか。 奈良線の梅小路に行くC58もちょっと面白いですね。
@user-xn4iz2fl1s
@user-xn4iz2fl1s 2 жыл бұрын
主様お帰りなさい。ご無事で何よりです。 C58は三島楽寿園の322号機が少年時代の想い出にありますが、秩父鉄道のパレオエクスプレスは未乗車です。C62やD52はもちろん、C57やD51と比べても見応えがちょっと足りないかな、と思ってたかも知れません。でも、そのC57とD51ともども重装備化もしながら使い続けられたこと、戦後型は同時期のC59・C57と密閉式キャブ、船底型の大容量テンダーなどを共有していたことなどを考えてみると、なにげに見た目以上の価値を持つキープレーヤーだったんじゃ?と思い始めています。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
いつもご支援いただきありがとうございます。帰国便に乗るまでPCRとか車両のトラブルでちょっと面倒なことがありました。 秩父のC58は下りだと楽しめると思います。 C11よりはずっと迫力はありますね。地味な運用ばかりだったので全盛期には目立たず、蒸気が少なくなってきてちょっと脚光を浴びた感じかな?と思います。日本の動態保存機がC11、C58、D51、C57ばかりだとエース不在でつまらないと言うのは私の戯言ですが。
@tokara.h
@tokara.h 2 жыл бұрын
東京住みだとパレオエキスプレスのC58 363 がやはりお馴染みなので愛着がありますね、実際に乗ったり走ってるのを観たのもC58だけだし、蒸気機関車=C58になってます。身近にあるだけでは無くその型からも蒸気機関車ってイメージが強いです。末永く活躍して貰いたいですね!
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。そうですよね。往復で3000円で動く蒸気機関車を見に行けるというのは、現役時代とさほど変わらないです。 まぁ、機関車が一往復しか見れないのとサプライズが期待できないですが、秩父は大変貴重なものです。
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i 9 ай бұрын
C58といえば、私の父親の田舎では昭和46年までC11や8620とともに活躍していました。 私が幼少期の頃なので殆ど覚えてませんけど…
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 9 ай бұрын
鉄道模型大好きおじさん、こちらもご視聴ありがとうございます。 C58、C11、8620というと福井の方でしょうか。
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i 9 ай бұрын
岡山県です😃
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 9 ай бұрын
岡山機関区に全部ありましたね。
@kw6644
@kw6644 2 жыл бұрын
横手のC58初めて写真みましたが何とも言えない姿ですね。関東では橋本駅でC58見た記憶があります。西も楽しみにしています。のんびりした柘植またC63を思わせる志布志など期待しております。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。西はあまりC58を撮影していないんですよ。ですから資料を用意しないと。 志布志線はそれでも行きました。たしかにC63を思わせる風体ですね。
@user-tn5zb7dq8l
@user-tn5zb7dq8l Жыл бұрын
@@Yukkuri-Lab 悩みdllv.pvccp.
@user-fb4qk2zn9y
@user-fb4qk2zn9y 2 жыл бұрын
何かの機会C58銀河もやって欲しい
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございました。銀河は見たいなと思うのですが、いかんせん遠くて今まで足が向きませんでした。感染症も収まったので無くなる前に出かけて動画のネタにしたいです。
@user-mt9ll8dr3l
@user-mt9ll8dr3l 2 жыл бұрын
C58と言えば釧網線の混合列車と急行大雪の網走~北見間がすぐに思いつくな。 そういえばC58の北見機関区仕様の鉄道模型を最近になって入手したな
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。 毎年春先になるとNHKニュースが流氷とC58の話題を出していました。 C58もあれだけ固まって配備されるとなかなかのものです。
@bakayarou4545
@bakayarou4545 2 жыл бұрын
C58カッコいいなぁ〜、あと日暮里付近で撮ったEF53と72系?がいいね〜
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。そうですか、最近のファンはC58がお好きなのですね。昔だとあまり顧みられず、最後の方になって釧網本線が脚光浴びました。
@bakayarou4545
@bakayarou4545 2 жыл бұрын
居なくなってから有り難れる感じだね
@user-bk1sp2gc8q
@user-bk1sp2gc8q 2 жыл бұрын
Ⅽ58形は8620形と9600形を代用する目的で製造されたものの、8620形ほど速く走れず、9600形ほどの牽引力はなかった また、曲線通過性能を上げるために動輪の軸距離を詰めたことで、前後方向の動揺が激しくなったといわれる しかし、この動揺は保線作業の出来に左右するともいわれており、その理由は現在でも明らかになっていない
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
いつもご視聴頂きありがとうございます。なかなかお詳しいですね。貴重な情報をありがとうございます。秩父鉄道程度のスピードであれば問題ないのでしょうが、本線を急行走らせるとボロが出てくるのですね。
@user-ym1pv1zy6i
@user-ym1pv1zy6i 9 ай бұрын
確かC58は8620と比べて最高速度で10キロ弱遅いんでしたね。 でも動輪径1520㎜ということを考慮すれば健闘していたのではないでしょうか? 9600より牽引力で劣るのは単純に動輪の数が少ないからでしょうね。
@OwlkttyGato
@OwlkttyGato 2 жыл бұрын
秩父鉄道の転車台は、前に勤めていた会社で作った。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。そうですか、それは大事なものを製造される会社なんですね。
@user-dt4vi4pn5c
@user-dt4vi4pn5c 8 ай бұрын
お疲れ様です。 横手のシゴハチは、知りませんでした。 何とも…惨めな機関車に、なっていましたね。 自分のシゴハチは、なんと言っても…二俣線でした。 浜名湖をバックに走行するシゴハチは、本当に良かったです。 特に200号機の左右非対称デフは、お気に入りです。 ありがとうございました。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 8 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。二股線は鉄としてもバイク乗りとしてもとても馴染み深いところです。 今でも当時の面影深く残すところですね!
@Tim83246
@Tim83246 2 жыл бұрын
樺太で鉄道省籍に入ったC58 381の写真は残っているみたいだね。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。C58は密閉キャブなのでソ連も重宝したことでしょうね。
@k.i1428
@k.i1428 2 жыл бұрын
C58も動輪上重量の関係で9600の用途的後継機とならなかったおかげで、9600がSL最後まで活躍し、幸い??でした。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。C58は客貨兼用設計ですが9600は貨物用ですからね。
@ao1341go
@ao1341go 2 жыл бұрын
C58 33の後藤式除煙板(G-2型)は元々C58 385が装備していた物だったんですよね・・・。 船底テンダーと後藤式除煙板の組み合わせも面白そうだったんですが・・・。 横手のC58 304は今は新庄市内で保存されているようで・・・。 鉄くず寸前だったようですが、国鉄OBの手で復旧されるようで楽しみです! それにしても横手時代は除煙板無し、切り取り炭水車だったとは・・・。 いつ除煙板と標準炭水車に変えたのでしょうか。。。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。そうなんですよ。謎です。私も動画を作っていてまさか保存されていないよな。とWebで見たら静態保存されていてびっくりしました。
@user-mb2dl9tg8d
@user-mb2dl9tg8d 2 жыл бұрын
C58は私的には、デザイン的に1番バランスの取れた機関車だと思います。 私の郷里千葉では C57、8620と共に主力だったそうです。昭和30年代早々と気動車王国に、40年代には電化。なので蒸気機関車牽引列車には乗ったことがありません。(泣) 横手のC58....... トラ1両繋いだタンク機? C58には見えないです。涙の姿... その通りに見えます。 テンダーの形状が気になります。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。私は給水温め機は煙突の後ろに持って来てくれれば、デザイン的に個性を出せたと思います。 千葉はC58いましたね。成田線の海水浴臨時が上野に来ていた(当時はC58だかC57だかあまり関心ありませんでした) サムネの横手の304号ですが、新庄に保存されています。ちゃんとデフがあって、テンダーもノーマルなのですが、いつ元に戻ったのか不明です。
@user-vr7um7ul8y
@user-vr7um7ul8y 2 жыл бұрын
C58が、黒煙を高らかに走る姿を直接見たことがないんです。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
@ 後藤康仁 様 秩父のC58も以前は爆煙でしたが、最近なんかデバイスをつけたようで黒煙出さなくなりました。
@user-vr7um7ul8y
@user-vr7um7ul8y 2 жыл бұрын
C5898は、北海道深川に保存されている。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。深川とC58はあまり関係ないのでしょうね。
@user-vr7um7ul8y
@user-vr7um7ul8y 2 жыл бұрын
かつて、列車を利用した宿泊施設にしていたものです‼️北見で、最後を迎えた機関車🚂らしいから陸別に移設保存して欲しいです‼️
@タキ1000
@タキ1000 Жыл бұрын
6:45 C58 304 デフ付きで、保存されていますし、デフ無しのままだったらインパクトあったのに。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab Жыл бұрын
新庄で保管されていて良かったですね。屋根もあるし。デフ無し変形テンダーだと怖がって子供が見にこなくなるのでしょうね。
@タキ1000
@タキ1000 Жыл бұрын
オタク向けですね。あんまりインパクト凄いと、
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 2 жыл бұрын
C58363号機は、高崎車両センター所属車だが、秩父鉄道のパレオエクスプレスに使われている。 C58426号機は、SL銀河に使われたが、客車の老朽化を理由に来年春に運行終了予定。 C581は、SL山口号の予備機で動態保存されたが、横浜でのイベント運行の際、動輪損傷で運行不能となり、京都鉄道博物館で静態保存されてしまった。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。秩父のC58ですがATSの関係でJRでは走らせられないそうですね。SL銀河ですが客車がDCと知ってからかなりガッカリした記憶があって、一度も行ってません。Twitterで見ると景色が良いので無くなるまでに行きたいです。
@user-bf6lc9hb6o
@user-bf6lc9hb6o 2 жыл бұрын
@@Yukkuri-Lab 様、元は50系客車。 これをJR北海道がディーゼルエンジンを取り付けて動力化したのが、キハ141形です。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
あっ、そうなんですか。50系なんですね。酒田に行ったとき見た、赤い廉価版の客車でロングシートだった記憶があります。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
@@Yukkuri-Lab 50系はセミクロスシートだよ😉
@user-fq1dy5rz9w
@user-fq1dy5rz9w Жыл бұрын
C58は千葉では主戦の機関車だったな。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab Жыл бұрын
大畑さん、はじめまして。ご視聴頂きありがとうございます。 C58の関東仕様はいかにも関東の機関車の風情で格好は良くないのですが、とてもなじみのある機関車です。八王子、上野でよく見かけました。
@user-bu1cx3uu6w
@user-bu1cx3uu6w 2 жыл бұрын
保存機を見に行って程度が悪い比率が高かった型式ですね。SL銀河もハドソンⅭ601をなんとか動態保存できれば人気が出たんでしょうけど・・
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。C58やD51は多いせいもあって、程度の悪い保存機が多いみたいですね。SL銀河って人気ないのでしょうか?やはりC58だからなのでしょうか?もっともわたしもC60だったら通いつめちゃいますけど。仕方ないのかな。
@user-bu1cx3uu6w
@user-bu1cx3uu6w 2 жыл бұрын
@@Yukkuri-Labさん。  SNSでの投稿も少ないのを見れば火を見るよりも明らかですね。やっぱり、ハドソンを動態保存すべきなんですよ。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
完全に同意です!
@user-cp7ib9db3r
@user-cp7ib9db3r 2 жыл бұрын
2コメです☺️ Ol49、目をつけてました👀c58に似てるなぁと。ただc58ってどうしても目立たないんですよね。。。363号は末長くとして、239号はどうなるんでしょう。。。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございました。Ol49はプレーリーでしたが、あまりテンダーのプレーリーって海外でもパシフィックの陰に隠れていますね。英国に速くて有名なのは例外として。 239号は個人的な推測ですが、C57-180と一緒に運用するんじゃないかと思います。
@user-cp7ib9db3r
@user-cp7ib9db3r 2 жыл бұрын
@@Yukkuri-Lab もしやグレズリーのv2ですかね? 239は、カムバックして日が経ってないですし、長い磐越西線をc57と仲良くやってほしいですね!自分もそう思います。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
そうです。2-6-2のLNERのGreen Arrowです。Doncasterの博物館に入っているので、今は動かないのでしょうね。
@keihanhiro1247
@keihanhiro1247 2 жыл бұрын
お帰りなさい。釧網線、S49年4月のYHの予約時には無煙化情報無く、6月の情報入手時にはYHが満員で変更できず 8月に釧路近辺で3日無駄な時間を。それでも網走近辺で4日間の撮影を。ただ、北見に転属した33号には出会えず 夜行の大雪で網走を離れる日の夕方に運用を教えていただいて時刻表とにらめっこ。北見の隣の端野なら光線的に ぎりぎり何とかなると。そして端野で無事撮影出来た思い出が。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。日曜日から製作にかかったのですが、仕事の後やっていて今晩になってしまいました。釧網本線私もあまりいい写真が撮れていないんですよ。近所の常紋が良かったので。ただ最後に臨時ながら急行大雪に乗れたのは嬉しかったです。朝起きたらC58がけん引していてちょっと驚きました。
@keihanhiro1247
@keihanhiro1247 2 жыл бұрын
@@Yukkuri-Lab 様 YHから坂を少し下ったところが撮影地だったので朝食後で大雪崩れには余裕でした。 北海道撮影旅行,一人旅だったのですが半分以上の行程で前日の宿泊YHで知り合った 同好の士とご一緒でした。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
私は冬以外は駅で寝ていました。YHはミーティングだとかフォークソングとかあると聞いて、当時のコミュ障の私にはちょっとと言うことで一度も行ったことがありません。それでも北海道や九州は駅で寝ているファンが多かったですねぇ。今だと通報されちゃいますね。
@keihanhiro1247
@keihanhiro1247 2 жыл бұрын
@@Yukkuri-Lab 様 札幌駅前の場所取りの寝袋の列には驚かされましたが、おそらく百人近かったかと。 皆さん初発までに撤収というルールを守られていたようで、他の駅では出会わなかったですね。 ペアレントやヘルパーによってはかなりきついミーティングにも出会いましたが、後に居候やヘルパーとしてするほうに回ったときの参考には成りました。結構自由にさせてくれるYHも多かったですよ。 今なら評価点でしょうが、当時では本当の口コミで結構情報が、撮影場所の関係で悪評の場所に泊まる時はそれなりの覚悟で。
@762forest_railway
@762forest_railway 2 жыл бұрын
C58 418号機は北海道で有名な釜でした。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
418は最後の列車を牽引したことで有名だったのですね。
@762forest_railway
@762forest_railway 2 жыл бұрын
@@Yukkuri-Lab 長く三重県熊野市で保存されてましたが ナンバープレートは盗難されて、10年くらい前に解体されました。
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u 2 жыл бұрын
横手の入換えは、(C58テンダー機使用)重入換えかな?
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございました。この機関車現在も静態保存されているのですが、いつ元の姿に戻されたのか?不明なんですよ。調べ切れませんでした。
@user-dv9ih1fz6c
@user-dv9ih1fz6c 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。C58 304は地元に保管されていて馴染みがありますが、このような姿だったとは知りませんでした。貴重な画像をありがとうございます。
@user-dv9ih1fz6c
@user-dv9ih1fz6c 2 жыл бұрын
現在、304は非常に保存状態は悪いものの、昨年地元有志によって塗装されました。除煙板が取れかかっているので、いっそのこと現役時代のように外してしまうのもありかも知れません。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。そのアイディアいいですね。きっと見にくる人も増えますし、文化的な価値も高まるかと。
@user-uz2rc1zy5m
@user-uz2rc1zy5m 2 жыл бұрын
人気がないとよく言われますが、あまりなじみがないからでしょう。比較的過疎地域を走ることが多く、かといって難所も走らず、「鉄」にとっては見慣れない機関車なのでは?中型機で迫力もほどほどですしね。でも、均整の取れた姿はとても好感が持てる蒸気機関車で、蒸機らしい蒸機といっていいと思います。私が高校卒業までお世話になった、大好きな機関車です。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。自らの嗜好をKZbinで押し付けている点に心痛めたり、不愉快に思われる方々も居らっしゃるのは承知しています。 私はC58とC11とD51標準形が苦手でして、一方D51のナメクジとか戦時形、重装備仕様のユニークな形状はこれまた大好きで、もしC58の給水温め器がC51のように煙突の後ろにあったとしたならば、きっと好きになったはずです。
@user-fm6oe3ck4j
@user-fm6oe3ck4j 2 жыл бұрын
C62て函館の急カーブ桟橋入れんのか?(笑)
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。今回の動画でC62が桟橋から落っこちる所を挿入しようと作っていたのですが、あまりに可哀想なので、連絡船の絵だけにしました。
@user-xm7kn2vw1n
@user-xm7kn2vw1n 2 жыл бұрын
昔(機関車ヒロが子供の頃)、SLやまぐち号にC58形蒸気機関車が走っていたような…。 昨日(6月22日・水曜日)、岡山県岡山市のD51 917号蒸気機関車と尾道古浜のD51 422号蒸気機関車の動画を撮影したのでよろしかったら見に来てください。 🙏お願いします。🙏
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。そしてお誕生日おめでとうございます。4歳になったのですね。
@user-xm7kn2vw1n
@user-xm7kn2vw1n 2 жыл бұрын
@@Yukkuri-Lab 10の長いろうそく4本なので、4歳の10倍です…。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
若くて良いですね。私は1910年生まれなので。
@user-sj9kh3vx6u
@user-sj9kh3vx6u 2 жыл бұрын
銀河鉄道999エターナル伝説で、機関車がC62からどう見てもC58になっているのは、誰もホジクリ返さないのですか?
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
あっ、そんなストーリーあるのですか?C58ではなくて似ているC63じゃないでしょうか?
@ShunRailwayCh
@ShunRailwayCh 2 жыл бұрын
C58かっこいいのに人気ないんですよね。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございました。C58はミニD51として昔から受け入れられていたので、その辺が人気がいまいちなんじゃないでしょうか?
@ShunRailwayCh
@ShunRailwayCh 2 жыл бұрын
@@Yukkuri-Lab 確かに遠目にみたらD51と見間違えるときがありますからね。チマくて僕は好きな部類なのに...
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
私は今回動画を考えている過程でちょっと見直しました。
@hitujigaoka_amanotaro
@hitujigaoka_amanotaro 2 жыл бұрын
後藤工場式のデフレクターを門デフと称するのは如何なものかと、もそもそと苦言を呈しておく。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。これまでは変形デフと言っていたのですが、口を滑らせて門デフと言ってしまいました。今後さらに注意しますので宜しくお願いします。ご指摘ありがとうございました。
@hitujigaoka_amanotaro
@hitujigaoka_amanotaro 2 жыл бұрын
@@Yukkuri-Lab かえってすいません、重箱の隅を突いたようでごめんなさい。
@user-wu8yy5co2o
@user-wu8yy5co2o Жыл бұрын
SL銀河は早めに記録しないと、2023年春に引退ですからね
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab Жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございました。そうなんですよね。引退前に是非一度は行かないとと思っているんですが… 夜行バスで行けば安上がりかな?
@user-wu8yy5co2o
@user-wu8yy5co2o Жыл бұрын
どうですかね。うちは仙台から遠野まで車でしたが、遠いですよね…夜行だったら安いかも?
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab Жыл бұрын
お薦めされる方が多いので行ってみたいです。
@762forest_railway
@762forest_railway 2 жыл бұрын
「指導物語」には2機のC58が出てきて 1機は保存されてる
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。202と217ですね。202は高崎第一が最後だったのですが、見てません。この映画のC58の並走シーン凄いですね。
@user-po9fd2bs3l
@user-po9fd2bs3l 2 жыл бұрын
縁あって我が家にやって来たトラムウェイのシゴハチ。トミックスの10系客車を牽引させてたけど後でやって来たシゴクに与えたんでシゴハチの為にオハ、オハフ、オハユニ61三両仕立ててあげました。こっちの方がしっくり来る。ミキストも良いかな?
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。1527列車の編成見てください。C58が逆に貧相に見えちゃいますよね。やはり混合列車がぴったりかな。成田線の海水浴臨時なんかも楽しそうです。
@wlmmgmapmgawggag
@wlmmgmapmgawggag 2 жыл бұрын
次回あたりc57をリクエストしたいです...
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。土日に何をやろうか考えているのですが、C57は直近やっているので、如何なものかと。C51はどうでしょう?
@wlmmgmapmgawggag
@wlmmgmapmgawggag 2 жыл бұрын
@@Yukkuri-Lab 関西圏のC51をc54やc55.c57と絡ませたら面白そうですね 福知山組のC57はみんな温厚で仲良く話してると願いたいですが
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
うーん。先日のC55の時にそのネタを使ってしまったので、新しいネタを考えないと。
@wlmmgmapmgawggag
@wlmmgmapmgawggag 2 жыл бұрын
@@Yukkuri-Lab 11号機あたりはこの前のc59 161に近い人格なんじゃないかなと (現在地元で保存されているところなどを加味して)
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
豊岡の11号機ですね、自分の写真を検索したのですが、ありませんでした。現在の保存機集煙装置外しているのですが、煙突は短いのでしょうか?
@hauzanrafifch3107
@hauzanrafifch3107 6 күн бұрын
なぜこのビデオにはポーランド国歌が使われているのでしょうか?
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 6 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。 まず、私がポーランドに関わりがある事と、登場するC58と同じ1C1の動態機がポーランド製だからなんです。
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o 2 жыл бұрын
C58は器用貧乏だったのかな。形態はきれいにまとまっていて好印象の機関車なのに。C62なんてデブじゃん。誰か気を悪くされたらごめんなさいね。
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。C62は最大・最強の反面、おっしゃる通りですね。特に前から見ると狭軌鉄道なのでトレッドが狭くてみっともない。だから私はC59が一番好きなのですが、C62も撮り方によっては全然違うのでそこらへんが好きです。(望遠使うとデブ)
@koutaro5036
@koutaro5036 2 жыл бұрын
「だいせつ」 ではなく 「たいせつ」 なんだけどなー。ゆっくりってこう言うの多いよね?
@Yukkuri-Lab
@Yukkuri-Lab 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。私は国鉄がどのように読んでいたのか存じなかったのですが、だいせつでした。現物の山はどちらでも良いようですね。
@koutaro5036
@koutaro5036 2 жыл бұрын
@@Yukkuri-Lab そーなんですね!知らなかったです! 今の特急大雪は たいせつ って大橋俊夫さんがアナウンスしてますね。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
記憶ですが、愛称板に「TAISETSU」と書かれていた😉
@pin5861
@pin5861 Жыл бұрын
@@psychedelicraspberry517 さん 正解です。
東阪絶頂期のつばめ・はと~The glorious era of Tokyo-Osaka main line
9:29
ゆっくりなんでも見ていってね研究所
Рет қаралды 3,9 М.
煙突が短いC62-23物語~The Story of Short Chimney JNR C62-23 Steam Locomotive
10:16
ゆっくりなんでも見ていってね研究所
Рет қаралды 8 М.
3M❤️ #thankyou #shorts
00:16
ウエスP -Mr Uekusa- Wes-P
Рет қаралды 14 МЛН
Khó thế mà cũng làm được || How did the police do that? #shorts
01:00
Дибала против вратаря Легенды
00:33
Mr. Oleynik
Рет қаралды 5 МЛН
C58 239 「SL銀河」 釜石線試運転 2014.2
16:00
kazu9521
Рет қаралды 105 М.
それは拙かったな。パシフィックC53 ~ Fatal mechanism failures of Pacific type C53
9:13
ゆっくりなんでも見ていってね研究所
Рет қаралды 18 М.
激闘!D51同士の争い 重装備D51 ~ Different types of JNR type D51's chimney
9:06
ゆっくりなんでも見ていってね研究所
Рет қаралды 23 М.
C62-2号機、青函連絡船の桟橋での慟哭~JNR fastest locomotive type C62, Swallow Angel cried at the Ferry pier.
9:48
昭和のSL【中部・南近畿編】和歌山線 C57・C58
6:19
バークシャーD60~D51との共存が出来たわけとは。~Berkshire JNR Type D60 Steam Locomotive
9:01
ゆっくりなんでも見ていってね研究所
Рет қаралды 23 М.
誰も知らない・四国の蒸気機関車~Unseen Beauty: Steam Locomotives in Shikoku That Few Know Abou
10:27
ゆっくりなんでも見ていってね研究所
Рет қаралды 6 М.
W140 #shortsvideo
0:33
Mercedes-Benz W140 “Arman Smagulov”
Рет қаралды 154 М.
Ninja H2 Moto Tourist Bogey Biker Highlights -Ride4 Isle Of Man Drive Motorcycle Race Crashes #crash
0:20
ЛАЙФХАК В ЖАРУ На велосипеде #shorts
0:18
Леха МАК
Рет қаралды 378 М.
W truck driver #edit #trollface
0:20
TRET1
Рет қаралды 10 МЛН
Обочечник ТАК СПЕШИЛ, что ЗАБЫЛ ОБ ЭТОМ #shorts
0:32