RENAULT TWINGO 軽快でスイスイ駆け抜けます!! 街乗りに割り切った走りはコンパクトカーとして魅力大です♫ E-CarLife with 五味やすたか

  Рет қаралды 261,208

E-CarLife with 五味やすたか

E-CarLife with 五味やすたか

Күн бұрын

Пікірлер: 97
@jr231217
@jr231217 4 жыл бұрын
後期のMT乗ったけど、世界観がすごく面白い。 リアを中心にくるくる回ってる感じ。
@TheHo1210
@TheHo1210 5 жыл бұрын
装備モリモリの軽自動車もいいけど、 Aセグメントの欧州車って魅力的! 走りの軽快さとポップな見た目で愛着が湧きそう🚗
@Yoshitarou1120
@Yoshitarou1120 5 жыл бұрын
このようなコンパクトカーで直進安定性もあり、小回りが効くのは万能ですね。 山道のヘアピンでも回転出来るくらいの扱いやすさは素晴らしいですね。 一度、RRの車に乗ってみたいです。
@user-ju6if9rk2z
@user-ju6if9rk2z 5 жыл бұрын
Aセグメントで直進安定性が高いと感じさせるのは魅力的ですね〜 でも、新型ルーテシア も結構カッコいいしそっちも良いな
@user-ju6if9rk2z
@user-ju6if9rk2z 5 жыл бұрын
10:09 確かに、トゥインゴベースのスポーツカーなんて出たら激アツですね… まさにリトル911ですよ!
@野球好きなおれたち
@野球好きなおれたち 4 жыл бұрын
自分も乗ってます。トラクションが直に伝わりますよね。タイヤも純正はダンロップのスポーツタイヤですがこのタイヤがまた良い仕事してると思います。
@あいだゆたか
@あいだゆたか 5 жыл бұрын
デザインが可愛らしい。
@ZRX-cu2tp
@ZRX-cu2tp 5 жыл бұрын
清水和夫さんも、ナローポルシェの再来だと言ってましたね。 S660より安くて実用性あるならこちらかな。
@テェス尋道
@テェス尋道 2 жыл бұрын
こんな手軽に買えるのに、911に走り似てるって、いい感じですね。
@katz12d59
@katz12d59 5 жыл бұрын
久々に欲しいフランス車だニャ!
@やる気がない-h7p
@やる気がない-h7p 4 жыл бұрын
音がうるさいとか最高やん
@yp9970
@yp9970 3 жыл бұрын
ダイムラーはスマート事業を中国に売っちゃったから、最初で最後のリトル911になってしまうでしょうね。デザインはフランス、中身はドイツって最高ですねっ♫
@TheNoridons
@TheNoridons 5 жыл бұрын
肘置きオプションでありますよ〜
@kamigen
@kamigen 5 жыл бұрын
五味さんがスイスポは日本の宝って言うと欲しくなるやないかい!
@user-ju6if9rk2z
@user-ju6if9rk2z 5 жыл бұрын
200万切るような大衆車でRRを採用するって、どういうこと?って感じですね やっぱフランス車ってオモロイわ
@00ta
@00ta 3 жыл бұрын
RRやMRにすると回転半径が小さなくなって、街中での扱いが楽になるからだそうですよ。
@XYTEDO
@XYTEDO 3 жыл бұрын
うるさいのはロードノイズでエンジン音は気にならないですね、シート位置が高くて街中では 運転しやすいけどサーキット向きではない。でも後輪駆動だからめちゃ楽しい車です
@すあま野郎
@すあま野郎 5 жыл бұрын
スイスポレビュー、めちゃくちゃ楽しみです!
@郡山修平
@郡山修平 4 жыл бұрын
TWINGO EDC買おうと思ってます。
@453s5
@453s5 5 жыл бұрын
smart for fourがEVに なってしまう前に ガソリンモデルの 試乗動画をお願いします❗️
@テェス尋道
@テェス尋道 2 жыл бұрын
この人動画見てトゥインゴ買ってしまいました😊
@mmukaiageha6109
@mmukaiageha6109 2 жыл бұрын
ウチも注文しました😂
@なぼごー
@なぼごー 5 жыл бұрын
この車、高速乗ってたら良さ分からないですよ~~ 街中、ホント街中最高ですよ。 交差点曲がるのが楽しくなります。 それと峠。 速さは無いですよ。 でも楽しいですよ。
@yjkkf8
@yjkkf8 5 жыл бұрын
インテンスですか? 自分のはゼンのMTでNAなので加減速が多い峠だと楽しさはあんまりないですね。50~70キロをキープ出来る見通しの良い道が一番気持ちいいです。
@なぼごー
@なぼごー 5 жыл бұрын
GTです。 でも速くはないです。 楽しいのは加速ではなく、楽しいのは曲がりです。 下りならパワーはさほど気にならないし、鼻の軽さを実感出来ますから。
@yjkkf8
@yjkkf8 5 жыл бұрын
@@なぼごー 1度試乗したことありますが、GTは普通のモデルよりハンドリングのフィーリングがビシッとしていた記憶があります。DCTや足周りのフィーリングも違ったので凄く印象が良かったです。
@asrunsoleil8738
@asrunsoleil8738 5 жыл бұрын
TWINGO GTだとマニュアルで233万、コペンより楽しめそうですね
@akcejbs4boe694
@akcejbs4boe694 2 жыл бұрын
トゥインゴS(MT)のレビューお願いします。
@user-fg5bn8jy7G
@user-fg5bn8jy7G 5 жыл бұрын
フランス車の直進安定性は頭一つ抜けてるって マットーヤさんも言ってた デザインはマイナー前の方が好き
@Ohige13
@Ohige13 5 жыл бұрын
細かいことを何も考えずにコメントしますが、五味さんの言ってることを聞いてると「これでA110作れば良かったのに」なんて思っちゃいますね
@鮮丼海-w7j
@鮮丼海-w7j 5 жыл бұрын
トゥインゴGTのMTも気になる!
@歌い手界隈-f5w
@歌い手界隈-f5w 5 жыл бұрын
トゥインゴでも、形は良いし乗り心地とかもいいね。燃費とかもいいね。
@Hiro-dr3df
@Hiro-dr3df 5 жыл бұрын
確かにこれをマーチで出せば良いのに他社のモデルとカチ合わないので
@やましい麦茶
@やましい麦茶 3 жыл бұрын
10円玉を後ろに挟めるチョロQみたいなイメージを持ちました
@f40wizard
@f40wizard 5 жыл бұрын
TWINGO GTの5MTがどうなのかが気になります。 機会があればお願いします。
@面迫良二
@面迫良二 5 жыл бұрын
f40wizard 様 もう完売して、中古車で探すしかないでしょう。
@tonotyan3440
@tonotyan3440 5 жыл бұрын
欧州では環境保護の意識が急速に高まっていて小さなボディ、小さなタイヤのAセグメントが買われているようですね。トィンゴ、フィアット500、VWのup!など。どれもGT、GTI、アバルトなどのスポーツモデルが出てるのも魅力。でもペダルのオフセットと運転支援系の遅れがどうしてもネックになってしまいます。
@tara-rn5fs
@tara-rn5fs 5 жыл бұрын
カルロス・ゴーンには罪はあるけど、ルノー車には、罪はないってことで
@しもしょう-h8v
@しもしょう-h8v 5 жыл бұрын
F1はではいまいちだけど市販車はgoodなんですね。MT車Sグレードもいいかもしれませんね。
@bstei
@bstei 5 жыл бұрын
ニッサンのマーチもこれの兄弟車にしてくれれば良かったのに・・・ CVTにして遮音性上げれば日本でも充分受け入れられるでしょう。
@yuubou1986
@yuubou1986 5 жыл бұрын
四駆は諦めないといけなさそうですが…
@teru.1954
@teru.1954 5 жыл бұрын
最高Ǟ
@菊池浩司-d1g
@菊池浩司-d1g 4 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いています。五味さんのフィアット500ツインエア試乗動画が見てみたい。お願いします
@rockrainhearts
@rockrainhearts 5 жыл бұрын
コレをマーチとして出せよ〜
@yuten3
@yuten3 4 жыл бұрын
マーチはブレーキサポートとかの安全装置付けてまだ延命させる気みたいですね。
@tancyan72
@tancyan72 5 жыл бұрын
スイスポの試乗レビューが見たいです。
@and0death
@and0death 5 жыл бұрын
今後おそらく出るであろうTWINGOのピュアEVに期待してます◎
@max-zg7rm
@max-zg7rm 5 жыл бұрын
五味さんのスイスポレビュー楽しみです!
@ヒコにゃ
@ヒコにゃ 5 жыл бұрын
こうた ホント、是非お願いします! 以前、嘘つかなきゃいけない車はお断りするって話されていたので、レビューされてないスイスポは、評価が低いのかな? って、心配になってしまいます。。。
@yogaeimei69
@yogaeimei69 3 жыл бұрын
プライオリティの違い勉強になります。
@user-hanpeitaS
@user-hanpeitaS 5 жыл бұрын
初のクルマ所有を思案中。 バイク乗りの発想で考えると ウイークポイントの音の煩さは全く問題にならないと思われる。 それよりこけたりしないとか人とか 荷物がたくさん積めるとか 雨に濡れないとか 車内で休憩できるとか バイクと比べるとまるで天国のような乗り物である。 なによりこのデザインと大きさでRRレイアウトってのが このクルマ最大のオモロさだよね~♪ 個人的にカーオブザイヤー殿堂入り。 ( ̄▽ ̄)v
@ziraiya7382
@ziraiya7382 5 жыл бұрын
私もバイク乗りです。まったくの同意です。RRレイアウトで可愛くて走っても楽しそうだし、キャンバストップの水色がほしい。
@user-hanpeitaS
@user-hanpeitaS 4 жыл бұрын
@@ziraiya7382 さん ですよね~♪ ご賛同ありがとさんです。 ( ̄▽ ̄)v
@面迫良二
@面迫良二 5 жыл бұрын
五味さん、これに乗ってる者ですが、ECOボタンの使い方はどんな時に使ったら良いのでしょうか? 自分は常にECOボタンをオンにしています。
@yp9970
@yp9970 3 жыл бұрын
私は常にオフです
@jun1246ra
@jun1246ra 5 жыл бұрын
いつも楽しく視聴してます! 五味さん!55歳にして86買っちゃいました。現在納車待ち中です。 今改めて五味さんが86をどう評価するのか見てみたいと勝手に思ってます笑
@茶羽顔八
@茶羽顔八 5 жыл бұрын
小さな911、ポルシェとコラボしたら面白いかもw、最近179万で5MTも出ましたねNAだけど。 しかし198万だとmazda2のディーゼルターボ買えますねえ スイフトRST、バレーノ、クロスビー、ロッキー、なんかが1000ターボで少し安いのですがやはりこっちかなあ VWのUPも良いハンドリングだった
@arkk1231
@arkk1231 5 жыл бұрын
夏のフランスのリゾート地にはこいつとフォーフォー、イタリアだとフィアット500であふれてますね。空港の格安レンタカーでは定番だし、大型キャンピングカーでこいつを牽引してるのもよく見ます。使われ方は限定的で、日本のコンパクトカーとは違います。車中泊とかぜってーしませんし、これオートマで乗りますか?笑
@魚青-f4g
@魚青-f4g 5 жыл бұрын
まあうるさいなーって時は音楽でも流せば大丈夫でしょ エンジン音聞きたい時もある人にはこっちの方がいいね
@所詮男と女
@所詮男と女 4 жыл бұрын
MTでもタコついてないので煩くて逆にありがたい
@redsaabsk2619
@redsaabsk2619 5 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 ところで五味さんのシートポジションで気になった点があるのですが、日本車より欧州車の方が背もたれが寝気味で運転されているように見えるのですが、何か違うのでしょうか。 もしかするとアクセルとハンドルの位置が違ったりするのでしょうか? 気のせいの可能性が一番高い気もしますが、Sクラスのシートなんかかなり寝せて運転しているように見えたもので。。。
@歌い手界隈-f5w
@歌い手界隈-f5w 5 жыл бұрын
後ろとかは変わってないけど顔の形とかも前のトゥインゴより変わってるからデザインもいいね
@88bebop88
@88bebop88 5 жыл бұрын
見た目と価格帯からすると街乗りユーザーを想定していそうですけど、むしろRRを味わいたい人に向いているんですね(^^; ある意味S660ユーザー層に嵌りそうですけど、メーカーとしては想定しているのかな??? やはり元の設計の左ハンドルなら、ペダル配置も問題無いものなのでしょうか? 街乗りちょい乗りユーザー層からすると軽自動車がライバルでしょうが、今の軽自動車はとんでもなく豪華ですからね。この軽自動車の装備に慣れているユーザー層からするとTWINGOがどう映るのか聞いてみたいところです。
@所詮男と女
@所詮男と女 4 жыл бұрын
左ハンドルであればフットレストしっかりついてますよ〜 右ハンドルだとクラッチ踏んだ後左足普通に戻すしかないです 私の車だけかもしれませんが、電気系統少し不安定かもです
@つばさ-p8k
@つばさ-p8k 5 жыл бұрын
シトロエンC3のインプレッションが欲しいです! 発売してしばらく経過してるから無理かな?
@KouheiAndroid
@KouheiAndroid 5 жыл бұрын
さぁ〜! まで観ました()
@40-555
@40-555 5 жыл бұрын
こういう割り切りをちゃんとしてる国産車 ・プロボックス ・アルト ・ミライース といったところでしょうか。商用車万歳! マツダ3やカローラの、無駄な高級感・質感を廃したこういう「割り切り仕様」があったら乗ってみたいです。 (こういう割り切ったクルマを買う日本人は、法人だけってことですよね)
@arant248
@arant248 5 жыл бұрын
トゥインゴ、デザインは良いですが、故障はどうでしょうか?当方、キャプチャー2回目の車検取りました。前回車検通してから、4万km 過ぎてからエアコンが調子悪くなり(多いらしい)ことしは冷えたり冷えなかったり、2対8の割で、コンプレッサー交換になったら、20万円超えみたいです。まだ、見積もり待ちですけど、エアコン、窓ガラスのモーター、ワイパーのビビリ音、バッテリー2年で交換5万円です。ミシュランのタイヤ4本で十万円かかりました。トゥインゴの耐久性はどんなもんですかね。最近のルノーはデザインが良く好きなんですけど、どうなんでしょうか?
@歌い手界隈-f5w
@歌い手界隈-f5w 5 жыл бұрын
前のトゥインゴよりも今のとかの方がマイナーチェンジしていて燃費とか形がよくなってるね
@Aよっしー
@Aよっしー 5 жыл бұрын
良いなぁと思うけど、ペダル配置と、たぶんハイオク仕様なのが気になる・・・
@yjkkf8
@yjkkf8 5 жыл бұрын
ハイオク限定です。マイナーチェンジ前のMT仕様で実燃費19弱です。
@katka520
@katka520 4 жыл бұрын
肉体的な疲れは安全性能と運転距離の関係だと思うので、ヨーロッパ車が価格帯で走りを変えずに静粛性や快適性を犠牲にするというお話わかりやすかったです。 ただし雪道のRRは怖いから~w
@YT-oz7ub
@YT-oz7ub 4 жыл бұрын
あっ、これにしよっ!
@jetmanloy2128
@jetmanloy2128 5 жыл бұрын
900ccの3気筒ターボで92馬力か……で200万円きるんだね~う~ん、これなら買ってもいいかもですね!問題点は静粛性か(;^_^A
@面迫良二
@面迫良二 5 жыл бұрын
自分は昨年の11月半ばから乗ってます。 良いですよ。後悔しません。 可愛い面白い軽快街中でも郊外でもいけルノートゥインゴです。 オールラウンドで頑張ってくれるコンパクトカーです。
@jetmanloy2128
@jetmanloy2128 5 жыл бұрын
@@面迫良二 さん ご返信ありがとうございます! なるほど~実際に乗っている方が仰るなら間違いないですね。(*^o^*)
@面迫良二
@面迫良二 5 жыл бұрын
jetman loy 様 安全装備はほぼ皆無だけど、其れを補ってあまりある楽しさがあります。
@thephenomenonwatcher
@thephenomenonwatcher 4 жыл бұрын
事情は理解するが広告が多すぎる。
@tomorosso1799
@tomorosso1799 5 жыл бұрын
直進安定性が良いのであれば、ディーゼル積んでGTカーにして欲しいなー と思いましたが、遮音性が低いのであれば、厳しいですかね? エンジンを低回転で回せば、何とかなりそうな気もします。
@Nata.de.99
@Nata.de.99 5 жыл бұрын
おそらくエンジンというよりもロードノイズ(+風切り)でしょうから、そこを求めてしまうとルーテシアへランクアップなのかも知れないですね
@いやッどうなんですかね
@いやッどうなんですかね 5 жыл бұрын
ジーゼルは積めないでしょう。
@所詮男と女
@所詮男と女 4 жыл бұрын
nata.なた まさにその通りですね タコメーターついてないのでエンジン音は聞こえてても良いかなあ
@gotgot6704
@gotgot6704 5 жыл бұрын
スタッドレスで雪道の走行が知りたい ケツ荷特性のステアリング怖い。
@ryzen3979
@ryzen3979 5 жыл бұрын
雪道のテスト動画どこかにありましたよ リア過重でリア駆動なので発進性能は FFより優秀でコントロールも優れているていう動画でした 比較対象はポロかなにかだったと思います。 記憶違いだったらすいません 動画は探せば有ると 思います。
@gotgot6704
@gotgot6704 5 жыл бұрын
観ました。雪道は完全にFR特性になりますねスピード出すとカウンターの嵐になります。
@テェス尋道
@テェス尋道 2 жыл бұрын
自分雪国山形でこのトゥインゴ買っちゃいました。スタッドレスタイヤ履かせて雪道走ってます。小さいのにドシっと走るし、ハンドリングシッカリしてるので雪道でも安定して走ってくれます。 ハンドリング特性がいいのでも、滑り始めても、カウンターステアがしっかり決まり、雪道の操りも、素直に出来ますね、
@みちる-l1v
@みちる-l1v 5 жыл бұрын
何回も同じ人が米してて気持ち悪w
@mickienomicooz4429
@mickienomicooz4429 5 жыл бұрын
コリャ参考になりました大賞ですね。腰が痛いワタシ、ペダルのオフセットが極端な時点でもうダメ👎🙅‍♀️。老人のペダル踏み間違え暴走事故、若い人でもやらかしそう。 インポーターは少し戦略考えた方が、、
@やしろ食堂ッ
@やしろ食堂ッ 5 жыл бұрын
事故にあったときに高確率で命を落とすような気がする
@所詮男と女
@所詮男と女 4 жыл бұрын
それはすごく思いますね〜堅い作りではないです
@サンタ郎トナカイ
@サンタ郎トナカイ 4 жыл бұрын
キャンパストップは、バタバタ音が、不快だそうです。 他は楽しい車だとか。
@rythemsmoocipon7222
@rythemsmoocipon7222 5 жыл бұрын
後部座席のエアバッグは無いし、衝突回避ブレーキも無いし安全性能は低レベル。 横から衝突された時に後部座席の方は死ぬ可能性が高いから家族向きでは無い。
@スペースコブラ-l3k
@スペースコブラ-l3k 4 жыл бұрын
昔はなくて当たり前だからね。安全は便利機能がつけばいいってものではない。
@poyonidaime
@poyonidaime 4 жыл бұрын
じゃあ家から出るな笑
@所詮男と女
@所詮男と女 4 жыл бұрын
後ろの席に人乗せることあんまり想定してないレベルに狭いのでファミリーが逃げ出します
【ルノー トゥインゴ EDC】語るところが多すぎて幸せ【キャンバストップ】
17:46
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 508 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
〈ENG-Sub〉峠バトル スモールRWD対決 S660 vs. Twingo GT【Hot-Version】2018
15:39
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 546 М.
【トゥインゴ EDC】RR+0.9Lターボは予想を超えるファンがある
11:50
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 365 М.
Непосредственно Каха: машина
0:59
К-Media
Рет қаралды 415 М.