Secret Speed: Master the First Steps in Sports

  Рет қаралды 515,991

Hoshina Training Studio

Hoshina Training Studio

Күн бұрын

Пікірлер: 571
@かず院長
@かず院長 11 ай бұрын
でも一歩余分になりますよね?
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
※このようなご意見をたくさん頂きますので、その説明のために固定コメントとさせて頂きました。 コメントありがとうございます。 一歩余分になるとしても、そのまま足を出すよりも抜重ステップの方が速いと考えています。 これについては、本当にたくさんの方から「そのまま足を出した方が速い」と言われ、実際に競争したこともあるのですが、僕の方が圧倒的に速かったです。そのまま足を出す人には、一度も負けたことがありません(50m走のタイムは僕の方が遅いのに)。そして最終的には、皆さん抜重ステップの方が速いことを納得されていました。 おそらく、「そのまま足を出した方が速い」と思っている方は、スタート姿勢についての前提条件が違っているのだと思います。(実際、皆さんそうでした。) この動画内でも話していますが、抜重ステップが最速になるのは、「どこへスタートするか分からないような状況」の時です。 例えば、前にスタートすることが予め分かっているときは、スタートする前から身体を前傾させ、重心を前に置いておくことで、そのまま前に足を出した方が速いです。(陸上のスタートや、相撲の立会いのように) そうではなく、こんな状況をイメージしてみてください。 【23:56のように両足を左右に開いて立ち、重心はつま先側にも踵側にも傾けず、真ん中に置きます。そして、スタートの合図は「前!」か「後ろ!」のどちらか分からない競争】 このような状況であれば、まず間違いなく、抜重ステップの方が速いです。そのまま足を前や後ろへ出そうとすると、23:56の左側ように、ゆっくり動き始めることになります。 6:32のところで説明しているように、僕がこの動画で言っていることは、 「360度、どの方向へスタートするか分からないような状況でのスタートでは、抜重ステップが最速になる」ということになります。 その前提条件を踏まえてご覧になってください。
@tendenkochan
@tendenkochan 10 ай бұрын
卓球やテニスのトップ選手がわざわざ遅くなる無駄な動きをしていると考えるド素人って傲慢すぎませんか? 私は抜重ステップは理にかなっていると納得できました。
@ちゃいー-x5v
@ちゃいー-x5v 10 ай бұрын
素晴らしい模範的な質問!
@かず院長
@かず院長 9 ай бұрын
一歩余分かどうかの話です。 主さんは1歩余分に動いても速く動ければOKが理由ですよね? 私の質問は余分に動くかどうかです。 あと下にトップ選手がどうのってコメントありましたが、全てのトップ選手がこの動作をしているとは思いません。 なぜなら私がプロ選手のトレーナーなのでこの動画のステップの指導をした事もありますし、そうではないステップの指導もしています。 トップ選手は状況に応じて反射的に使い分ける事ができると考え、色々な動作の1つとして素晴らしい内容の動画ありがとうございました。
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
返信ありがとうございます! コメントに気づかずに返信が遅れてすみませんでした。 質問の意図が違っていたのですね! 「1歩余分になるから遅くなりますよ」という批判がとても多いので、それと同じようなことかと勘違いしてしまいました。大変失礼いたしました😵 改めて返答したいと思いますので、質問内容を少し確認させてください。 僕には、なぜ「1歩余分に動くかどうか?」という質問をされたのかが分かりませんでした😥 まず、前提条件(状況)が違うとステップの仕方も変わりますし、議論が食い違ってしまうと思いますので、下記の【】内の条件でのステップに限定させてください。 【23:56のように両足を左右に開いて立ち、重心はつま先側にも踵側にも傾けず、真ん中に置きます。そして、スタートの合図は「前!」か「後ろ!」のどちらか分からない競争】 僕が説明しているのは、この状況での話になります。 >でも一歩余分になりますよね? とおっしゃったということは、コメント主さんには「余分だ」という考えがあると思うのですが、その余分というのは【】内の条件でも現れますか? そしてそれはどの動きのことでしょうか? また、コメント主さんの思う「余分な動き」によって、何か悪いことが考えられるのでしょうか? もしくは、「余分な動き」の無い、抜重ステップよりも速く動く方法があるということでしょうか? 再び見当違いの返答になってしまわないように、「余分に動く」の質問の意図を、詳しく教えて頂きたいです。 (「余分ですよね?」の意図が「余分に動くから遅くなりますよね?」というものなら、質問内容としては理解できます。一見すると、抜重ステップはステップバックしているように見えますので、余分な(無駄な)動きだと考える人がいることは理解できます。) ちなみに僕の意見としては、23:56のような抜重ステップの最初の後方への着地は「余分な一歩」とは考えていません。余分ではなく、必要な一歩だと考えています。 "余分な" という言葉には "無駄な" という意味合いがあると思いますので、「余分な一歩」とはニュアンスが違うというわけです。 ですのでコメント主さんのおっしゃっていた、 >1歩余分に動いても速く動ければOKが理由ですよね? というのとは、少し違う考え方です。やはり余分な動きはできるだけ無くして、できるだけ速く動くことを目指しています。 余分に動くことと、速く動くことが両立するとは思えないのです。 (その選手の骨格によっても変わってくるので、何が余分なのかを特定するのは難しいところですが) 以上の、 ●【】内の状況でも「余分な動き」があるのかどうか?またその動きはどの動きか? ●その「余分な動き」による悪影響が考えられるのか?またはもっと速く動ける方法があるのか? の2点を教えて頂きたいです。それが分かれば「1歩余分に動くかどうか?」の質問にお答えできると思います。 よろしくお願いします!
@usubakamakiri47
@usubakamakiri47 9 ай бұрын
まだ途中ですが感動しながら視聴しています。 表現が客観的で、内容は吟味/凝縮されいて、 それなのに言葉は平易で説得力に満ちています。 素晴らしい動画を ありがとうございます。
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! 「できるだけ奥深く、そして分かりやすく」をモットーに動画を作っていますので、そう言って頂けると嬉しいです!
@ZXC06155
@ZXC06155 7 ай бұрын
ありがとうございます! 剣道をやっているものですが、早い面打ちのための試行錯誤をしています。漫画のハイキュー!!でスプリットステップをしり、また稽古で右足の過重を抜くことで早く出やすくなることは理解できてましたが、スプリットステップの原理がよく解ってなかったでした。 とても参考になりました。現代剣道は前後の動きが主であるため、スプリットステップそのものは使いませんが、抜重の技術は使っていますね。また、構えでは前後の足幅を軽く足を踏み出した状態を基本としているのに対し、全日本クラスの選手の試合では大きく足を開いているケースが多く、この矛盾に悩んでましたが、その謎が解けました。 ありがとうございました!
@hoshitore
@hoshitore 7 ай бұрын
スーパーサンクスありがとうございます!励みになります!! 剣道でもとても重要な動きだと思います。 いずれ剣道でも参考になるような、足裏を地面から離さない抜重ステップなども解説したいと思っています。
@linyinghua5491
@linyinghua5491 11 ай бұрын
Very clear and quality vdieo. Hope you do more videos with english subtitles. Big thank you from Australia. 👍
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
Thank you for your nice comment. I will continue to provide you with as much useful information as possible!
@pdgonzalez872
@pdgonzalez872 10 ай бұрын
Excellent video indeed! @@hoshitore
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
@@pdgonzalez872 thank you!
@蓮根-m7g
@蓮根-m7g 11 ай бұрын
わいは星名さんの抜重の動画で バレーボールのレシーブ範囲2倍くらいになってびびったで 上手い人の仕組みを知れて、自分も出来るようになるのが最高すぎる
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 少しでも参考になれば嬉しいです!
@bestever8434
@bestever8434 11 ай бұрын
この方のように実践してすぐに、本当にカバーゾーンが倍増できたことが、この理論が本物であることを物語っています。
@noteslakeside
@noteslakeside 11 ай бұрын
次の動画をすごく楽しみにしていますが、まだのようなので、体調など悪いのかと心配しています。 メインのお仕事が忙しいのならば良いのですが! このチャンネルは素晴らしいと思い、2年くらい前から視聴させていただいてます。 テニスをしていて、一歩目の動きにとても興味を持ってます!
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
お気遣いありがとうございます! すみません!体調はばっちりなのですが、少しメインの仕事が忙しく、時間がかかっています(汗) 次回は、テニスのスプリットステップも解説しますので、お楽しみにしていてください!
@tendenkochan
@tendenkochan 10 ай бұрын
私も様々なスポーツをやっていますが、とても納得できました。あらゆるスポーツに応用できる素晴らしい言語化だと思います。子供たちにも見せたい動画です。
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! いずれ、より奥深いマニアックな解説もしていきたいと思っています。
@3ts0
@3ts0 9 ай бұрын
今年度からバレー部の顧問になったので、動画をひたすら見てます!
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
少しでも参考になれば嬉しいです!
@Moore999
@Moore999 7 ай бұрын
抜重ステップとても良い言い方ですね。 私はスカッシュをしていますが、ここ数年辺りで、スカッシュの投稿動画ではsplit stepは"drop and go"しなさいと説明するようになってきて、まさに抜重ステップのことだなと思いました。 以前は、split stepと言えば"little bounce or hop"することでしたが、今ではどちらも使われるようです。 ですが、投稿者様の動画のように使い分けを説明したものは初めてで、とても参考になりました。ありがとうございます😊
@hoshitore
@hoshitore 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! 少しでも参考になれば嬉しいです!
@うちのちび
@うちのちび 10 ай бұрын
ずっとこの動画のような分析、理論、説明をしてくれる本や動画をまっていました!! 知ることができて嬉しいです! おすすめであがってきてくれて本当に本当に良かった😭 こんなにわかりやすく動画を作ってくれてありがとうございます🙏 スポーツを一緒にやっているチームのみんなにも見てもらいます🎉
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます! 動画を作って良かったです😊
@rogmes1380
@rogmes1380 10 ай бұрын
Thanks!
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
I appreciate you too! It will encourage you to make videos!
@mikematsumoto8803
@mikematsumoto8803 9 ай бұрын
物理の知識で解説するのは凄く素晴らしいと思います。ありがとうございました。
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます!
@appleamplifier4448
@appleamplifier4448 3 ай бұрын
Excellent video, clear explaination !
@tsuyoshitaguchi4986
@tsuyoshitaguchi4986 10 ай бұрын
わかりやすいです 神動画です
@darkangelus1987
@darkangelus1987 10 ай бұрын
thank you so much for the translation so even not japanese speakers like me can enjoy your content!! this video was very complete and scientifically solid, you explained everything in clear and interesting way
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
Thank you for your kind comments. I would be happy if I could be of some help!
@kyokoayabe235
@kyokoayabe235 10 ай бұрын
抜重はどのスポーツにも本当に 万能ですね!! 貴重な気付きをありがとうございます。 今回、テニスのフットワークにも 触れてもらえて嬉しかったです。 テニスも、とにかく適切な打点に 少しでも早く動くことが大切なので、抜重を活かせたらと思って います。 テニス編も、是非たくさん取り入れていただきたく、楽しみに 待っています。
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。 テニスでしたか! 次回は、アシュリー・バーティ選手のスプリットステップの解説も行いますので、ぜひ御覧ください。 僕は、スプリットステップと抜重ステップの組み合わせで、全ての動き出しを最適化できると考えています。 今、動画編集中です!
@U-puipui
@U-puipui 11 ай бұрын
凄い参考になります! 子供に分かりやすく伝えてみます!
@joeparty1
@joeparty1 9 ай бұрын
Thank you million times for one of the best tutorials I've ever seen. Arigatou Gozaimasu
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
Thank you for your nice comments!
@軍司英広
@軍司英広 11 ай бұрын
抜重という言葉分かりやすいです。私の動きにこの言葉はヒントになりました。ありがとうございます。私の所感としては、抜重を競技に取り入れると、対象物を見る目線が加わるので、しなるような軸を使っています。まず、重心(胸椎)が進行方向に行くことによって、頭(頸椎)は逆方向に働き、距離感を保ち、そこでステップ(腰椎)が逆方向に抜重して行われ、行きたい方向に瞬時にしなるようにバランスを移動しています。この時の一番最初に行われる要は、頭の上で、俯瞰する力、イメージする力、創造する力が一瞬先を行きます。星名さんの動画の中でもボールを追うトレーニングが一番自然に見えました。短距離走もしなりがある外人選手は、蹴り足を抜重しており、スキップするようなリズムがあります。しなりは西洋的な動き、頭の重さを上手く頸椎で使った動きだと思っています。動画の中の井上選手はしなりを使っていない和風な動きで抜重しスピードを作っていると思いました。
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
マニアックなコメントありがとうございます! 目線を変えない抜重、より相手に動きを悟らせない抜重もありますよね! 背骨をメインに使う抜重は、難易度が高く、一般向けには伝わりにくいのかなと考えていますが、いずれそのような動きも解説したいと思います。
@軍司英広
@軍司英広 11 ай бұрын
コメント、返信ありがとうございます。私は社交ダンス(競技ダンス)をしておりますが、回転をする為には、抜重(バランス)と軸(捻転)が必要です。改めて抜重と意識することによって、バランスが強くなりました。
@bjsempre
@bjsempre 11 ай бұрын
Another amazing video. You are the BEST! Thanks from Brazil!
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
Thank you for your nice comments!
@ドリブラー高位置
@ドリブラー高位置 11 ай бұрын
ありがとうこざいます‼️ 以前どこかで聴いたことのある『抜重』の仕組みと、『素早い 一歩目の動作』の理論が大変よく分かりました‼️ 重力を巧みに利用、重心と脚の位置も大切ですね❗そして体幹の強さも。さっそく自分がやっているスポーツ(🏀バスケ)のフットワークに使えるよう練習してみます‼️ ✨😁🏀😸🌈
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 参考になってよかったです! はい!がんばってください!
@fitfighting
@fitfighting 11 ай бұрын
Amigo! Usted a compartido un formidable contenido de educación. Reciba la gratitud de mi corazón y mis respetos desde CHILE 🙏🏾
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
¡Gracias por tu comentario desde Chile! En el futuro me gustaría seguir haciendo videos que puedan ser de alguna ayuda.
@H.T-d3f
@H.T-d3f 11 ай бұрын
以前、バドミントンの話で抜重とリアクションステップの違いについてコメントで話し合った者です。 とても、良い動画だったと思います。
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
おお!こちらへもコメントをありがとうございます! 次回もぜひご覧ください。
@H.T-d3f
@H.T-d3f 11 ай бұрын
余談ですが、私も45歳で同じ年なのだなぁと思いました。 応援しています。 私も日々、子供達にバドミントンを教えているので、始めの動き出しについては自分なりに研究して来たつもりですので次回がとても楽しみです。
@mmc-59i-n56
@mmc-59i-n56 9 ай бұрын
たくさんの例をあげていてとてもわかりやすいです✨ 最近知った躰道の動きが、まさにコレかな😊と思いました🎉
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
コメントありがとうございます! 躰道もかなり使われていると思います!
@bgutierrez6057
@bgutierrez6057 10 ай бұрын
Such a patiently explained and well put together video. Im grateful for the translations. If it werent translated, this beautiful video and its message would never had been known to me.
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
Thank you for your kind comments. I would be happy if I could be of some help!
@greyatlas3598
@greyatlas3598 11 ай бұрын
7:59 自転車に乗るのと同じで、左に曲がりたいときは、まず右にカウンターステアする必要があるんよね。
@ヒラメ筋-q6v
@ヒラメ筋-q6v 11 ай бұрын
以前に抜重ステップを参考にさせていただき、女子ミニバスの練習に組み込みさせました。みんなの動きが断然違ってきました。
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
それは良かったです!ご報告をありがとうございます!
@KKKKK-gm7uq
@KKKKK-gm7uq 11 ай бұрын
ゴルフですが切り返しで抜重を取り入れたところ、ヘッドスピードが劇的に速くなりました。抜重による自然落下のスピードはバカにできませんね! いい情報をありがとうございました。
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
ゴルフですか! 実は、次の投稿の後から、ゴルフの解説に移ります。 そしてその時、切り返しで抜重を使う方法を説明しようと思っていたのです! 少しでも参考になれば嬉しいです!
@KKKKK-gm7uq
@KKKKK-gm7uq 10 ай бұрын
@@hoshitore そうなのですね、それは楽しみです。実はスキーもやっていまして抜重によるエッジ切替をこの動画をきっかけにしてゴルフに取り入れた次第です。スキーとゴルフの基本姿勢は似ていると言われることがありますね。 次の動画、楽しみです!!
@70youtubechannel
@70youtubechannel 11 ай бұрын
とても参考になり勉強になりました。バスケをしているのでさっそく日々のトレーニングに取り入れます。45歳でこの動きはすごすぎる😂
@nyan.3
@nyan.3 11 ай бұрын
井上尚弥選手の解説動画嬉しいです。パンチ力に目を奪われがちですが、それ以上に踏み込みの速さが注目されています。納得の動画です。
@YasuriKatame
@YasuriKatame 10 ай бұрын
ここ2年ほど武術動画にハマっていたのでどのセクションもミリ秒で理解しました 重さや骨の利用など古流は本当に基礎の下の地盤を教えてくれます トッププロはこれは気取られることなく高次元にやっているのでしょうね
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
おお!やはり武術系を理解しているとスッと入ってきますよね! トッププロは無意識で、しかも効率的に身体を操っていて、その違いを感覚で判断できるのだと思います。すごすぎです。
@avxhglw
@avxhglw 8 ай бұрын
小さい頃見た時はまだよく分からなかったのですが、今見たらとても分かりやすく、実践してみて感動しました!!!明日の練習で試してみようと思います!
@hoshitore
@hoshitore 8 ай бұрын
それは良かったです!!ぜひ!!
@オボレンスキーノッコン
@オボレンスキーノッコン 11 ай бұрын
自動二輪の教習を受けていた時に、クランクの切り返しが上手く出来ずに、いろいろ工夫したことがありますが、最終的に感じたのは、右に行く時は、そのまま右にハンドルを切るのではなく、一旦逆にハンドルを切ってから、反動をつけてもう一度逆にハンドルを切ると上手く曲がれるということ。 これは、ラグビーでステップを切る時にも応用して、より思い切ったステップを切るキッカケ作りに繋がると実感しています。 トレーニングとしては、その場ジャンプでひざのクッションを使わずに、かつ、高く跳ばずに連続ジャンプして、地面の反発を感じてジャンプする感覚を大事にしています。
@fukuda4209
@fukuda4209 10 ай бұрын
なる程、今迄抜重は意識した事は無かったです、反対の足で蹴るだけでしたが、次回テニスで意識してやってみます。自然に出来る様になるまでの練習が必要ですね。
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
はい!無意識にできるように練習してみてください! 次回は、テニスのスプリットステップも解説していきますので、またご覧ください😊
@fukuda4209
@fukuda4209 10 ай бұрын
@@hoshitore ありがとうございます、スピリットステップ編も楽しみです。長く武道はやってきまので移動時に抜重的な動きは無意識でやっていましたが、テニスでは出来てなかったです。分かりやすい解説でありがたいです。
@viniciusribeiro6195
@viniciusribeiro6195 9 ай бұрын
Congratulations for the content of the video, watching from Brazil and learning a lot!
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
Thank you for your comment from Brazil!
@LucasKimisima
@LucasKimisima 9 ай бұрын
Me too brazil
@etuso4963
@etuso4963 8 ай бұрын
高岡英夫先生が30年くらい前に「究極の身体」で説明してたことが、こうして普及して行くと良いですね。動画とてもわかりやすかったです。😊
@hoshitore
@hoshitore 8 ай бұрын
高岡英夫先生はこのような動きを説明していたのですね! 「究極の身体」読んだことがなかったので、さっそく購入しました! 読んで研究します!ありがとうございます!
@etuso4963
@etuso4963 8 ай бұрын
@@hoshitore 抜重ステップ的な概念について、究極の身体を見返してみましたがあまり触れられていなかったです。すみませんでした!「各論②足」で同じような事を結果として説明してはいます。別の書籍「キレッキレ股関節でパフォーマンスは上がる!」34ページあたりで唐笠小僧を例に出して軽く触れられていました。フルクラムシフトとして説明されています。抜重ステップは今日のフルコン空手ではよく見かけるステップですね。「ホールド力」は把持力と表記されることが多いです。ご活動応援しております!
@hoshitore
@hoshitore 8 ай бұрын
@etuso4963 詳しくありがとうございます! 本が届いたら早速読んでみます!
@ジャンマリーぱふぱふ
@ジャンマリーぱふぱふ 7 ай бұрын
サッカー、それもゴールキーパーのシュートに対するアクションとして最適な発想だと思います。自分自身ゴールキーパーをしていて、動画にある様な抜重ステップが出来た時に、素晴らしい反応でシュートストップした事があるのですが、中々言語化と再現が出来なくて悩んでいました。ありがとうございました。更に言えば是非抜重ステップを習得する為のトレーニング動画を希望します。
@hoshitore
@hoshitore 7 ай бұрын
コメントありがとうございます! 習得するためのトレーニング方法も、いつか紹介したいと思います!
@Kodama_colonel
@Kodama_colonel 10 ай бұрын
スプリットステップの名称は最近知りましたが、少しジャンプして両足にかかる体重が均等になることで動きやすくなる、という説明を中学生の時に教わりました。 抜重の理論、とても分かりやすかったです。落下速度の実験でも、曲線を描きながら落下する方が速いという結論が出てましたね。重心を下にするんじゃなくて、重心を落下させないと速く動き出せないんですね。
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! はい!ちなみに、この動画では解説を省いたのですが、曲線の中でも、転がり落ちるのが最早になる曲線というものがあります。サイクロイド曲線というのですが、それもとても面白いんです。ただ、話が長くなり過ぎるので省きました笑 次回は、スプリットステップについても詳しく解説していきますので、また見てみてください。
@パパはバスケットマン
@パパはバスケットマン 11 ай бұрын
力を抜く動作は色んな動きに活用できますよね。自分もバスケの動きに取り入れていますが、言語されたこの動画を見てさらに勉強しようと思いました。
@KIRALightYagami-h2b
@KIRALightYagami-h2b 11 ай бұрын
Good video...waiting for split step video...thanks for your hard work
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
yes! I will also explain the split step in detail, so please look forward to it!
@たくぼー-d1w
@たくぼー-d1w 11 ай бұрын
すごいな、これ。 ここまで1つの動作を言語化しているトレーナーいないって!
@b-49gauravbisht35
@b-49gauravbisht35 9 ай бұрын
It was really deep observation ..... great video... really learned something new and if you can please post on how to shoot with more power in football.. it will help us a lot ..❤
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
Thank you for your nice comments! This is an explanation of the basics of soccer shooting, but please take a look at the previous posts. kzbin.info/www/bejne/boeXo4eDn9-MetE
@ckt2374
@ckt2374 3 ай бұрын
抜重ステップは筋力も反射も使えるから最高ですね!素晴らしい動画👏
@hoshitore
@hoshitore 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 少しでも参考になれば嬉しいです!
@zakaria87100
@zakaria87100 10 ай бұрын
cheers from morocco, great video
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
Thank you for your comment from Morocco!
@オリベイラトラオ
@オリベイラトラオ 11 ай бұрын
すごく分かりやすかったです!早速やってみます!  次回の動画も心待ちにしています
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 今、動画作成作業中です!
@pumini-u6k
@pumini-u6k 8 ай бұрын
自分はバレーをしているのですが、まさに遅い人の例のような動きをしていました。これから様々なスポーツをしていきたいと考えているので、この動画に出会えてすごく良かったです。本当にありがとうございます。
@hoshitore
@hoshitore 8 ай бұрын
はい!少しでも参考になれば嬉しいです!
@UC-1
@UC-1 11 ай бұрын
めちゃくちゃおもしろい理論でした!😮これを練習に落とし込めたら抜重を体得出来ればメッシになれるかな
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! ぜひ練習に取り入れてみてください😊
@originalroute3476
@originalroute3476 10 ай бұрын
めちゃくちゃイイ内容ですね♪一回だけじゃ明確な理解がまだだと思ったので何回か見ます♪
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! ぜひ何度か見て、理解して頂きたいと思います!
@originalroute3476
@originalroute3476 10 ай бұрын
@@hoshitore ありがとうございます☆
@双樹沙羅-k1g
@双樹沙羅-k1g 11 ай бұрын
すごい動画が出来ましたね! テニスの動きにも触れていただき、ありがとうございます。 抜重の動画は何度も見て、参考にしています。 ですが、今回は、さらにとても勉強になりますね。 今までは、何か突発的に動きたい時のやり方、と認識していましたが、基本、動き出しは、全部抜重すべきなのでは?と思えてきました。 それにより、パワーが発生したり、疲れにくくなるのかな、と。 人間の身体って、使い方を知れば、案外動きやすく出来ているのかも、と思わされました。 次回も、大変楽しみにしております。
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
ありがとうございます! 次回の解説も、テニスに通じる部分もありますので、お楽しみにどうぞ!
@andreasrandloev
@andreasrandloev 10 ай бұрын
Amazing video 🎉 thank you! Looking forward to seeing how split step and batsuju steps can be used together. Split step is important in my sport of Padel Tennis.
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
yes! I think footwork is very important in Padel Tennis. Sorry for the slow update, but please look forward to the next video!
@sigitprasetyo1980
@sigitprasetyo1980 11 ай бұрын
thank you for sharing the batsuju.. love from Indonesia
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
Thank you for your comment from Indonesia! I would be happy if I could be of some help!
@태태태규
@태태태규 9 ай бұрын
굉장히 흥미롭고 좋은 내용이군요
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
기쁜 코멘트에 감사드립니다!
@yukiaoyamalove
@yukiaoyamalove 4 ай бұрын
すごいです!目から鱗出ました!
@Prabhakaraan
@Prabhakaraan 9 ай бұрын
Hats off to your effort that you have put in this video to explain first steps in details. Much appreciated sir. 🙇‍♂
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
Thank you for your nice comments!
@chjcptt
@chjcptt 9 ай бұрын
WOW, this video is great!!! Thank you for adding the Chinese subtitle. 移動的重心轉移講得太好了,太感謝了😁😁😁
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
感謝您的好評!
@adamcheung1232
@adamcheung1232 10 ай бұрын
Thank you for the video ❤
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
Thank you for your comment!
@지무디무
@지무디무 10 ай бұрын
너무 많은 도움이 되었습니다 감사합니다!!
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
좋았어요.😊 조금이라도 도움이되면 기뻐요!
@susanfinato4981
@susanfinato4981 10 ай бұрын
Excellent video 🏆...help me a lot. Thanks from Sydney Au
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
Thank you for your comment Sydney! I would be happy if I could be of some help!
@benzpinto
@benzpinto 9 ай бұрын
very very good. thank you, teacher. 🫡👍👍👍
@divakarangt3904
@divakarangt3904 10 ай бұрын
Great video 🎉🎉🎉, I wish i had such a great coach
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
thank you for positive comments! I would be happy if I could be of some help.
@dtd7616
@dtd7616 10 ай бұрын
Good video bro would help me in basketball
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
I would be happy if I could be of some help!
@75groove
@75groove 10 ай бұрын
Thanks for you work. Very interesting. I'm going to try it very soon.
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
yes! Please, try it!
@arthureffantin3668
@arthureffantin3668 8 ай бұрын
Hello from France, your video is really well made and easy to understand, it will help me a lot in my sport and my studies. Thank you very much mister !
@hoshitore
@hoshitore 8 ай бұрын
Thank you for your comment from France! I would be happy if I could be of some help!
@ccdev
@ccdev 10 ай бұрын
wow. Thank from malaysia for the subtitles.
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
Thank you for your comment from Malaysia!
@lolochan9915
@lolochan9915 10 ай бұрын
thank you for adding english subtitles, also big fan of naoya inoue, his footwork is truly masterful
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
yes! I'm his fan too! I would like to explain more about him in the future.
@andimaiden1
@andimaiden1 10 ай бұрын
Amazing video
@動画見るアカウント-r8z
@動画見るアカウント-r8z 11 ай бұрын
私はバドミントンをしているのですが、上げてくださる動画全てがタメになるのでスポーツの価値観を変えてくれます。ありがとうございます。 移動をするための準備としての構え、パワーポジションについて質問なのですが、ほとんどの動画で膝をある程度曲げた方がいいと言うのですが、膝をほとんど曲げずに高重心でいた方が移動が早くなるのと、ハムストや股関節などの筋肉も使いやすいと思っているのですが、星野トレーニングさんの意見も拝聴したいです。もちろんスポーツによって変わってくるとは思いますが… あと、スポーツにおいて大事といわれる股関節の力をあらゆる部位へ伝える時に大事なことなど動画にしてほしいです! このチャンネルを作ってくださり本当にありがとうございます。
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 次回、骨盤や股関節について少し触れる予定です😊 〉膝をほとんど曲げずに… はい、僕もそう思います!これについてはトレーナーでも意見が分かれるのですが、僕はあまり膝を曲げ過ぎない方が良いと考えています。 例えば、両足を小刻みに動かすタッピングなどを行えば、その方が良いことが分かります。 股関節を深く曲げても、細かく速く動かせますが、膝を曲げていくと途端に素速く動かせなくなりますから。 ただし、スポーツで、できるだけ速く動くことを考えると、重心を低く置くことも大切だとは思います。(抜重して身体が落下して、支える足と重心との角度をより素早く傾けることができるので。) ですので、タッピングをできるだけ膝を曲げた状態で行う、という練習もします。(練習を続けると、膝を曲げて重心を下げても素早く動かせるようになってきます。) ですがこれはあくまで、僕個人の意見ですので、「そういう考え方もある」と思ってください!
@Arkis-Darki
@Arkis-Darki 10 ай бұрын
Arigatou, Thank you thank you. A very clear, interesting and useful explanation video for training. Such great work 🙏
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
Thank you for your comment!
@LCHwang-302
@LCHwang-302 10 ай бұрын
Interesting explaination of sport science, thank you for giving the clear instruction for people who loves sport and willing to improve
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
Thank you for your nice comments!
@32snowlife
@32snowlife 9 ай бұрын
毎回、科学的な解説を配信して頂きありがとうございます! 野球をやっているのですが、投手の投球開始時も抜重を利用する事で、移動速度が速くなると思うのですが、解説してもらえるとありがたいです。
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
はい!投球の体重移動も抜重を上手く使うことで速くなります! いずれ、野球のピッチングやバッティングについても解説したいと思います。
@manoalanikai
@manoalanikai 11 ай бұрын
素晴らしい!
@lightdarklightdarklightdark
@lightdarklightdarklightdark 10 ай бұрын
best video on sports ive ever seen wow
@arsenalmanc1011
@arsenalmanc1011 9 ай бұрын
thank you 🙏
@susanokami3453
@susanokami3453 10 ай бұрын
Thanks for the informative video, with subtitle too. I have learned a lot
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
Thank you for your comment. I would be happy if I could be of some help.
@李承建
@李承建 10 ай бұрын
GKの解説してもらえると非常のありがたいです!!
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
はい!次回は、ゴールキーパーのアリソン・ベッカー選手の動きを例に解説します! そして、今回と次回のフットワークの解説は、いわば総論にあたるのですが、いずれは、サッカーに特化した解説もしたいと考えています。
@YOSHIKI探検隊
@YOSHIKI探検隊 10 ай бұрын
非常にわかりやすく面白い。小学生でも、わかる内容でありがとうございます。集中力が続かないので、もう少し短いと助かります。
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
長いですよね。自分でもそう思います笑 これでも、説明を省いて省いてこの長さになった感じです(作り始めた時は70分の動画でした)。 次回もまた長い動画になってしまいますが、今回と、次回の動画を何度か見て頂ければ、フットワークについてかなり理解が深まると思いますので、ぜひご覧になってください。
@apereal9934
@apereal9934 10 ай бұрын
有料級の動画をありがとうございます
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! また次回もご覧ください。
@2408kbful
@2408kbful 10 ай бұрын
勉強になる!
@777kiriyuha3
@777kiriyuha3 10 ай бұрын
57歳からサッカーを再開したのですが昔の様な動きができません。ジムで鍛えても反応速度が遅く、一歩目で置いて行かれてます。 多分若いころは無意識にやっていたのだと思います。 年だから遅くて当たり前、鍛えればなんとかなると思ってました。 この動画で自分の遅さがわかりました。ただでさえ無い筋肉に頼って動いてたらそりゃ遅いわなって理解できまして。 ありがとうございます!
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
57歳からサッカー再開とはすごいです! はい!ぜひ効率的に動けるようトレーニングしてみてください。 ただ、一瞬で大きな力を発揮できる分、負荷も大きいので、ウォーミングアップから徐々に負荷を上げ、ケガのないよう行なってみてください!
@luistalavera6392
@luistalavera6392 9 ай бұрын
This video is pure gold, now I understand many things and what I must correct in my movement, I have always been a slow basketball player but thanks to the information in this video I feel that I can optimize my movements and look smoother. Thank you so much for sharing this! 🙌🏽
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
Thank you for your nice comments! I would be happy if I could be of some help!
@ももも-z7z
@ももも-z7z 9 ай бұрын
とても素晴らしい理論を知ることができました。ありがとうございます。 卓球のレシーブで応用してみたら力を抜くことができ、変なミスが減りました。 とても嬉しいです。 ぜひお聞きしたいことがあります。 イップスについてはどのような見解を持っておられますか? また、克服するヒントなどありましたらぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 僕の考えでは、イップスの克服は、薬物中毒などの克服と似たような認識です。 ですので、単純な動作(癖)の改善だけでなく、メンタルトレーニングや認知行動療法とも組み合わせて克服を目指します。 詳しく説明するととても長くなってしまいますので省かせていただきますが、正直、治すのは簡単ではないと思います。
@ももも-z7z
@ももも-z7z 9 ай бұрын
お忙しい真摯なお返事ありがとうございます。 そうですか、薬物中毒の克服と似たものなのですか。 卓球で、私の周りの上級者に試合になるとサーブが出せなくなる人がかなりいます。フォアサーブが多いように思います。 私も多少そのケがありますので伺ってみました。 また調べてみようと思います。 貴重なお時間 ありがとうございました。
@ももも-z7z
@ももも-z7z 9 ай бұрын
すみません、「お忙しい中」真摯なお返事ありがとうございます。 でした🙇‍♀️
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
はい、克服の難しさとしてはそんなイメージです。 イップスには、トリガー(きっかけ)があることがほとんどです。 まずはそれを明確にします。 そしてそれが起こる時の自分の思考を深堀りして認めます。(例えば、試合に勝ちたい→よいサーブを打ちたい→負けたくない→自分が下手だと思われたくない→自分に価値がないと思いたくない。など)自分の根っこの(嫌な)部分を直視して認知して、それが人間なんだと、自分を認めるイメージです。 そして、新しいトリガーを作るという方法も効果的です。 それはルーティンを作るようなものです。 ルーティンを変えただけで治る人もいるくらいです。 あとは、単純に変な癖がついていることもありますので(そういう場合は、練習でも同じ症状になります)、その癖を治す練習をしたりもします。 イップスにも様々な症状があり、はっきりしたことは言えませんが、少しでも参考になればと思います。
@ももも-z7z
@ももも-z7z 9 ай бұрын
なるほど、自分を認める、トリガーやルーティンをつくる、ですか、時間をかけてやってみます。 なかなかイップスについてアドバイスをいただけることはありませんでした。貴重なご意見をありがとうございました。
@ammingrofiah8132
@ammingrofiah8132 11 ай бұрын
Thanks for your video. 🙏
@michaellam9836
@michaellam9836 7 ай бұрын
This is the most detailed, brilliant and clear sports movement explanation Ive ever experienced. thank you so much for making this video with all the demonstrations and exercises.
@hoshitore
@hoshitore 7 ай бұрын
Thank you for your nice comments! It's worth making it!
@moonbrian1576
@moonbrian1576 10 ай бұрын
감사합니다 스포츠를 좋아하는 사람으로서 항상 스탭과 밸런스를 중요하게 생각하고 본능으로만 움직이고 있었는데 이해하기 쉽게 정리해주셨네요 몸으로알고 머리로도 알아갑니다 감사합니다
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
좋았어요! 조금이라도 도움이되면 기쁩니다.
@zaeemsr7728
@zaeemsr7728 10 ай бұрын
I am from an Arab country but it is the first time I see a detailed explanation like this clip I have not seen such details with others thank you really ❤
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
Thank you for your comment! I would be happy if I could be of some help.
@MartyMillerCrispe
@MartyMillerCrispe 10 ай бұрын
This is excellent. I learnt so much and can move faster! Thanks for adding the subtitles so I could understand.
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
Thank you for your kind comments. I would be happy if I could be of some help.
@williamchang2947
@williamchang2947 9 ай бұрын
waiting for the tutorial for Korean side step kara cancel dash into super in real life. Jokes aside, amazing video! Cheers from Brazil.
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
Thank you for your nice comments from Brazil!
@fencingpath
@fencingpath 10 ай бұрын
it is so useful. May I know if can make a video for fencing sports?
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
Thank you for your comment. I can also make fencing videos. However, I have been getting a lot of requests, so I think it will be a long time before I can make a fencing video. (After this, we plan to create golf, baseball, track and field, tennis, badminton, table tennis, judo, etc.) I'm sorry for the slow updates, but I will try my best to create videos so that I can respond to everyone's requests as much as possible.
@중투짱
@중투짱 9 ай бұрын
좋은 영상입니다. 구독합니다. 감사합니다.
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
코멘트 감사합니다! 조금이라도 도움이되면 기쁩니다.
@judy-kr
@judy-kr 11 ай бұрын
좋은영상 감사합니다 ~ 오늘부터 다시 해볼께요~
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
꼭 시험해 주세요!
@カルピーーーース
@カルピーーーース 6 ай бұрын
大変わかりやすく勉強になりました‼︎抜重するための効果的な練習方法がありましたら教えてください。 小学2年生の息子が何をするにも力んで、力を抜く事が上手く教えられません😅
@hoshitore
@hoshitore 6 ай бұрын
コメントありがとうございます! はい!練習方法もいくつか紹介していきたいと思います!
@OogaBoogaOog
@OogaBoogaOog 9 ай бұрын
Thank you for translating one of the best sports tutorials on KZbin. It makes me wonder how many other gems are hidden behind the language barrier.
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
Thank you for your kind comments. I would be happy if I could be of some help!
@BARRIS1971
@BARRIS1971 9 ай бұрын
Thank you very much, I'll use it on the badminton court
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
yes! try it!
@しろろくろろ
@しろろくろろ 11 ай бұрын
バドミントンをしていますが、確かに無意識に抜重ステップを使用しています。 しかし、バドミントン(と恐らく卓球)は目線のブレがミスショットに繋がります。目線を動かさず抜重ステップを行っている点も確認して頂ければと思います。
@hoshitore
@hoshitore 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 はい。目線については次回に解説予定です。 スプリットステップでも抜重ステップでも、(競技によっては)その辺りも重要なポイントだと思います!
@Vyz3r
@Vyz3r 9 ай бұрын
Wow, didn't think this was a thing. Thank you for the explanation.
@hoshitore
@hoshitore 9 ай бұрын
I would be happy if I could be of some help.
@sk3003kr
@sk3003kr 10 ай бұрын
우연히 보게되었는데 정말 유익합니다!!! 꼭 빠른 사람이 되겠습니다! 감사합니다!
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
코멘트 감사합니다! 조금이라도 당신의 도움이되면 기뻐요!
@WalterMitty255
@WalterMitty255 10 ай бұрын
Viewer from Hong Kong. 👋 This explanation is really neat and clear , and it can applies to all kind of actions once you figure it out! Please keep posting video like that ! 🤩
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
Thank you for your comment from Hong Kong! I would be happy if I could be of some help!
@J_Shingy53
@J_Shingy53 10 ай бұрын
Thanks for the English subtitles. Much appreciated. And good explanations. I also like the amazing editing involved. I know this isn't easy. Haha
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
Thank you for your kind comments!
@diamondlenasan
@diamondlenasan 10 ай бұрын
fascinating. I am a fencer., competitive. Granted I am now 64 and I learned when I was 42 and never had any athletic training beforehand. I do all right, but even now would like to be better. Footwork is essential for all of it, and I would watch elite fencers and just couldn't figure out HOW they can move so quickly; why am I so slow? Relatively speaking of course. but the problem is, if you are slow, people see what you are doing and can react. This all makes sense and the stick demo really showed it well. I am going to try to move like this and work on this. Understanding the WHY of it all, and why strength isn't the only thing you need is very helpful. The title really got my attention and I am glad I watched this. You should look at saber fencing at a high level, I'd be curious as to what you think about it. As a matter of fact, the Korean saber fencers (men) have astounding abilities on the strip. They must train with some of this in mind.
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
Thank you for your comment! I think this is a movement that is used a lot in fencing. I would be happy if I could be of some help!
@tuantunguyen5823
@tuantunguyen5823 10 ай бұрын
Thanks for a very detailed video. I'm looking forward the split step video, which is used in badminton many situations. And can you add some exercises to improve the steps.
@hoshitore
@hoshitore 10 ай бұрын
yes! Sorry for the slow update, but I'll try to explain as much as possible next time!
@JustinAntonio-x3c
@JustinAntonio-x3c 10 ай бұрын
Yes I am a tennis player and I am very interested what is the differences between the batsuju step and split step!
Volleyball spikes, knee bending and stretching practice part 2 #Volleyball #Hitting
1:00
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 32 М.
Why Can't You Do It? The Essence of Weight Shift
21:27
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 150 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
How to find your ideal form [What are individual differences? ]
13:14
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 65 М.
How to optimize split steps
34:06
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 62 М.
How to Spike a Volleyball (Part 1/2) - How to hit a strong Attack?
24:26
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 427 М.
Maximize your flight distance! Easy-to-understand explanation using a model
25:30
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 849 М.
[Volleyball] Explain how to make your steps faster!
22:00
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 246 М.
【今すぐチャレンジ】球技スポーツの能力を上げるトレーニング
15:01
【走りの学校】足の速さは才能じゃない!!
Рет қаралды 139 М.
Most People Don’t Know This! Scientific Breakdown of the True Grip and Arm Motion"
28:29
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 421 М.
How to jump higher in volleyball
30:32
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 1 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН