双発の狩人‼ 局地戦闘機 天雷【ゆっくり解説】【第11回 後編】

  Рет қаралды 66,961

宵月のチャンネル

宵月のチャンネル

Күн бұрын

大戦後半、並外れた設計の早さと量産性によって試作機の完成が実現した天雷
なぜ、切り札として投入されることはなったのか
そして、完成した天雷は戦後一体どうなったのか
ぜひ楽しんでいって下さい!
前編→ • 双発の狩人‼ 局地戦闘機 天雷【ゆっくり解説...
ついったー→ yo...
#日本海軍 #天雷

Пікірлер: 70
@mrs7468
@mrs7468 4 жыл бұрын
旧軍の唯一って言っていいほどのムカつく点は終戦のときにいろんな資料を廃棄したことだよね。 まぁ廃棄したからこそ、我々がこのような想像を膨らませることができるのだろうけど
@TheBikkuri
@TheBikkuri 3 жыл бұрын
資料に当たる能力が凄いですね。ゆっくり二人の会話形式は予断や憶測の発表にとても良いですね! 当時の人間への批判が無い、あっても加減されている点が一番気持ちいいです。
@veryse
@veryse Жыл бұрын
スミソニアン博物館の天雷胴体側面の深緑色は薄くなってるけど、日の丸の赤色だけは未だ煌々と輝いているのがなにか寂しさを感じさせる。
@user-hy1dj6wt4u
@user-hy1dj6wt4u 4 жыл бұрын
戦時中後期の航空機全般に言えることなんですけど 設計は優れてるのに発動機の不調が常について回りますよね 末期は熟練工の動員により栄エンジンですら不調が出てたらしいですから・・・
@user-wl8vh9rf7g
@user-wl8vh9rf7g Жыл бұрын
ナセルストールは、川崎の試作双発機にも発生したそうですが、天雷の頃でも解決していなかったのですね。意外と根深い問題だったのですね。
@Shanon-lc9fo
@Shanon-lc9fo 4 жыл бұрын
お疲れ様です、相変わらず御詳しい…勉強になりました。
@user-oe3rb6rw5l
@user-oe3rb6rw5l 4 жыл бұрын
本物だぁ
@endoraIII
@endoraIII 4 жыл бұрын
凄いですよね✨ わたしも見習わないと…
@Shanon-lc9fo
@Shanon-lc9fo 4 жыл бұрын
15分越える様な原稿書くのしんどいですが頑張ります(ヒェ、本物に遭遇してしまった…)
@user-ex8gv1qu1q
@user-ex8gv1qu1q 4 жыл бұрын
本物だぁ
@shinichi9821
@shinichi9821 3 жыл бұрын
工作機械の輸入を止められた状態で開戦、その後資源不足と熟練工の動員まであっては、どう考えたって国力と戦力の維持は不可能。
@abbtk14
@abbtk14 4 жыл бұрын
天雷が残されていたとは。しかし残骸状態で経緯不明とは…。調査が終わった機体は屋外で長期間放置されたあげくスクラップになったものもあるというし、一部とはいえ残されている事に感謝しなくてはならないでしょうね。もしも混乱期の日本に残されていたとしても保管などおぼつかず、今頃跡形も無かったでしょうし。
@user-lq5ub5mt8x
@user-lq5ub5mt8x 2 жыл бұрын
私は当時の航空技術廠、追浜飛行場のそばに住んでいます、天雷はここで試験飛行が行われていたようです。比較的コンパクトな機体に誉エンジン2基搭載で重武装、完成していればB29迎撃で活躍したかもしれません。試作機は戦後地中に埋められたようで、我が家のそばの地下には天雷が眠っているのかもしれません。
@electricalmachine6660
@electricalmachine6660 4 жыл бұрын
大戦末期は夜間迎撃機不足だったから天雷が量産されなかった事は残念だな。ただ末期は昼中爆撃も多く活躍は減ってたかもだけど。
@1192EMO
@1192EMO 4 жыл бұрын
スゲー 天雷 知らんかったぜ。upありがとう。
@pingubrutish4127
@pingubrutish4127 4 жыл бұрын
面白かったです!当時の人々の苦労と努力が伝わってくる気がしますね
@zavton-ofton-ui1go
@zavton-ofton-ui1go 3 жыл бұрын
旧軍の航空機はまずエンジン不調ありきのところが悲しいですよねえ
@1192EMO
@1192EMO 3 жыл бұрын
天雷 初めて知ったぜ、up主さんありが東郷平八郎様。
@df-zd8vm
@df-zd8vm 4 жыл бұрын
流用部品が多ければ、大戦機が多数現存する欧米では部品取り市場に流れた可能性があるかも。特に誉や零式のコックピット周りは貴重だし。
@samidare5665
@samidare5665 4 жыл бұрын
引き渡された3機目の天雷今考えた説だけど空襲で大破した4号機に事故で大破した1、2、5号機の部品合わせたとかそういうのあるかも
@miyafuji-yamato
@miyafuji-yamato 4 жыл бұрын
確かに、部分事に作って最後に合わせて一機作ってたならば、壊れたとはいえ、まだ使える所どうし合体してキメラ(?)7号機としてあったかも
@kyotodoll4636
@kyotodoll4636 3 жыл бұрын
いつも大変貴重な情報をありがとうございます。 このような情報が全く報道されていないので大変感謝いたします 本当にここまでよく調べ上げたなあ!!!と感謝いたします。。。
@mittak006
@mittak006 3 жыл бұрын
「使えない(見込み)から開発中止」ならわかるんだけど、「双発機なのに単座はねぇ……」みたいなことで開発中止するのは納得いかないですねぇ(まぁ今さらですけど)
@user-yk7pt7xx2h
@user-yk7pt7xx2h 4 жыл бұрын
天雷試作中止の最大の原因は 三菱飛行機で同じ双発で天雷より80キロメートル近く速度が速く、空戦性能も良く火力防弾とも良好、更に天雷には無い排気タービン付きで高高度性能も高いキー83が陸海軍共同開発機として試作機が完成し、性能が良かった事で似たような機種を二機種も要らない、 のが理由です。
@kojimasukura3493
@kojimasukura3493 4 жыл бұрын
天雷のナセルをもう少し延長して、後部を流線的に絞るといった処理をしたら、ナセル・ストール対策により効果的だったのかもしれません。この問題は 最終的には解決されなかったようで、機がボツになった一つの要因となったらしいです。キー83のナセルは このようになっていて、尾が翼から出っ張っています。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 3 жыл бұрын
米軍のB26がこの機材の開発前から解決モデルを提示している。ゼロ戦ブームの昭和40年代にP38の設計を専門家(戦争中の航空機設計者)が評して、この形が分からないと言っていたが双発機ナセル問題の解決策の一つというのが一目瞭然でしょうに話は出なかった。一方細かい数値計算は米より50年進んでいた部分もあったようだ。
@kojimasukura3493
@kojimasukura3493 3 жыл бұрын
@@TheBikkuri 返信ありがとうございます。
@dhkbeans327
@dhkbeans327 4 жыл бұрын
個人的に新事実が聞けたので良かった。 改良を続けていけばあるいは…
@berudesuwa
@berudesuwa 2 жыл бұрын
30mmの件なんですが、20mmの搭載量を落として30mmを積んだと考えるのが妥当かなと。
@makotosaito1767
@makotosaito1767 4 жыл бұрын
ゆっくりシリーズ大好きです
@lennonist9746
@lennonist9746 3 жыл бұрын
日本に大日本帝国軍博物館とかあったらいいのになあ。
@user-dt6pf5rt8v
@user-dt6pf5rt8v 4 жыл бұрын
うぽつです。 お疲れ様です。
@user-wv9ws9qy5s
@user-wv9ws9qy5s 2 жыл бұрын
やっぱりネックは発動機か。残念ですね。
@user-zs8bm7gn6j
@user-zs8bm7gn6j 4 жыл бұрын
単発単座で名機。双発で悲壮感。
@koochanko8266
@koochanko8266 4 жыл бұрын
なんで試作段階であれこれ付け加えちゃうんかなぁ…無印が実用段階になって配備され始めてから付け加えればいいと思うんだけど…
@user-wh6nn3wj9c
@user-wh6nn3wj9c 2 жыл бұрын
まだ動画にしてなければ以下リクエスト 海防艦丙型・丁型、香取型練習巡洋艦、商船改造空母と石井藝江(いしいしずえ)大佐の特集
@reikun141217
@reikun141217 4 жыл бұрын
震電もバラバラだしなぁ・゜・(つД`)・゜・
@user-nz6du4mi5w
@user-nz6du4mi5w 3 жыл бұрын
昔の人の字が上手い😂
@yuzich.7759
@yuzich.7759 3 жыл бұрын
開発経緯は、日本の工業規格「JIS」の祖だね
@MY-wc2fx
@MY-wc2fx 4 жыл бұрын
お疲れ様てす後うぽつです
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 4 жыл бұрын
双発機にしては小さすぎたのと誉エンジンを活用するには油という面の開発不足がすべてだと思うけどね。 ナセルストール対策だって結局は機体をできるだけ詰める工夫の部分を妥協せざるを得なくなっているしね。 ハ43ル積のキ83がエンジンと機体の大きさ比的にバランスが取れていたからうまく行ったんだと思うしね。(でも結局ハ45(=誉)と同じ運命だったろうね) あと、夜戦で言うなら天雷より、焼けてしまったんだけど電光の方が有効ではあったろうね。
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 2 жыл бұрын
これ前編の方なんだけど、13試双発戦はイギリスのデファイアントのような砲塔をもう少し便利にして積もうとして重量オーバーになったはず。 同じような砲塔をアメリカの夜戦のP-61でやられたのは皮肉な話だけど、考えた兵器が有効だったという証明でもあるよね。 あとちなみにP-47の方が1.2tほど重かったんだが、単発2300HPで698km/h叩き出してたりするw 重量は実は運動性能の方に影響しそうな気がする。 前のコメで夜戦では電光の方がと書いたけど、そもそも天雷は基地用で本土防空用に設計されてないんだよね^^; 天雷が本土防空用なら電光を設計する意味がないものね。なので、こちらでコメ修正です。
@user-hx7ou4ww8x
@user-hx7ou4ww8x 4 жыл бұрын
陸海軍共同開発のキ83にリソースを必要とする以上は、天雷が試作機の整理統合の対象になるのは、必然だったでしょう。 そのキ83にしても、排気タービンの不調がありましたが、高高度飛行には必須なため、一か八かで開発を続行するしなかったようです。 一方、もう伸び代がなくなっている天雷の存在意義はなかったから、せっかく複座型を作ったのに、双発に単座は不要という理不尽な理由で切られたのでしょう。 なんだか非正規雇用の雇い止めみたいな話しですね。
@hachi-mizuki
@hachi-mizuki 4 жыл бұрын
双発戦闘機が現場では不評だったことは残念ですね。
@user-yk7pt7xx2h
@user-yk7pt7xx2h 4 жыл бұрын
水樹ハチ 月光や陸軍の屠龍が単発機に全く歯が立たなかったので不信感ありありだったのでしょう。
@user-uk8jl7st3i
@user-uk8jl7st3i 4 жыл бұрын
もしかしたら1、2、5号機をニコイチならぬサンコイチで修理したのかな…?
@麦酒たる
@麦酒たる 3 жыл бұрын
金星だったらキ102程度の性能にしかならないし、 ハ43だったら量産化されるのが何年後になるかわからないし、 エンジンの選定は悩ましいところですな。 まあ、例え実用化されたところで、 P-51の餌食になるだけでしょうが。
@user-zn9sy3hd7u
@user-zn9sy3hd7u 2 жыл бұрын
いつも後手にまわる開発はいただけませんね、現在も続く問題。
@miyafuji-yamato
@miyafuji-yamato 4 жыл бұрын
分解して米本土に持っていった後、記念品漁りで持っていかれたのかな...
@toshi0059
@toshi0059 2 жыл бұрын
開発期間が長すぎるよなあ
@user-tq7lw5ff8p
@user-tq7lw5ff8p 4 жыл бұрын
キ-83もだけどアメリカのF7Fタイガーキャット、P-82ツインマスタング、英国のホーネットと比べると見劣りがするんだよな~
@user-vs8yk1jx2z
@user-vs8yk1jx2z 4 жыл бұрын
天雷の量産中止は、銀河や疾風 紫電 紫電改の量産でエンジンと資材不足が原因です。 単発の辰電は、開発続行去れたから資源不足が原因だと思うよ。
@t3233226
@t3233226 4 жыл бұрын
うんまあこの頃だとキ83のが高性能だし、双発に単座はどうかなあと思うんだよね、 海軍の場合は単発双発考えず単純に昼間単座戦闘機が必要ならば、 性能的に大差ない紫電改の生産に注力した方が単純に誉1基で1機作れる分コスパが良いし、 この時期なら既に防空戦闘が航空隊の主任務なのだから航続距離は考える必要無い。 基本的に単発戦闘機と比較して双発戦闘機の利点はペイロードと航続距離なのだけど、 それらの利点をこの時期の防空戦闘に活かすなら電探を搭載した夜間戦闘機となる、 が、しかし、この頃の電探は専門の操作員が必要だから最低限複座が必要になる、 なので単座だと扱いに困っちゃうんだよね。
@user-ef6me5pc6y
@user-ef6me5pc6y 4 жыл бұрын
高評価(*`・ω・)ゞです
@keishuy2235
@keishuy2235 4 жыл бұрын
友達に天雷とか名前カッコつけすぎだろ、って言われた。
@usamaru.
@usamaru. 3 жыл бұрын
歳を取ると双発機が格好良く見えてくる… 若い頃は雷電だの飛燕だの単発機ばかりが格好良く思えたのにな。 アメさんに引き渡された機体は全部日本に返還して欲しいものだ。 あれは日本の歴史的資産でもあり、当時の日本が何をしたかったのかを知る資料ですからね。
@user-lw7gv9ih8o
@user-lw7gv9ih8o 2 жыл бұрын
トラブルばっかりやね
@user-nf4zr8bf1p
@user-nf4zr8bf1p 2 жыл бұрын
高性能なのに海軍の無理解で活躍できなかった残念な機体ですね😿
@G-_-daYO
@G-_-daYO 4 жыл бұрын
いちこめ
When you discover a family secret
00:59
im_siowei
Рет қаралды 34 МЛН
Bend The Impossible Bar Win $1,000
00:57
Stokes Twins
Рет қаралды 43 МЛН
Matching Picture Challenge with Alfredo Larin's family! 👍
00:37
BigSchool
Рет қаралды 53 МЛН
日本航空技術の結晶! キ64【ゆっくり解説】【第10回 前編】
13:36
日本航空技術の結晶! キ64【ゆっくり解説】【第10回 後編】
14:33