タイヤ交換をシリコンスプレーで組む(ビード入れ)人がいるって本当ですか?正しいタイヤ交換について(カブ編)

  Рет қаралды 118,235

 japanese motorcycle

japanese motorcycle

Күн бұрын

今回使用したおすすめ工具たち
ビードクリーム 492円
amzn.to/40dztmb
DRC(ディーアールシー) タイヤレバー 230mm¥1,760 税込
amzn.to/3wDkFQl
UNIT(ユニット) ビードホルダー ノーマル¥1,430 税込
amzn.to/3XRlctJ
タイヤ交換用の台
amzn.to/3DsmZx9
余談
自動車に関わる人間ならビード上げに油を使うなんてありえないと思いますが、一般の方でやってる人がいるようで驚きました。
タイヤ交換は整備としては難しく、危険な部類に入ります。失敗すると大事故になる整備はみなさまにおかれましては自分では行わないことをお勧めします。
カブのようなごく簡単なものを除き、WBではタイヤ交換は外注しています。豊富な在庫と専門の設備等をもっているところに任せています。専門の設備等とは、大型のチェンジャーにバランサー、タイヤに関する専門知識を僕以上に持っているスタッフがいることです。
レバーでやると多少なりともホイールが傷つきます。チェンジャーでやることをお勧めします。速度の出る中・大型車のタイヤのバランス取りは勘ではなく、検査機器で行うのが正解です。タイヤ交換はライコランドでやりましょう。

Пікірлер: 223
@BB05you
@BB05you Жыл бұрын
最近ネット上でシリコンスプレーを使ってのタイヤ交換を見て大丈夫かな?と思っていたのでこういう明確な答えを出してくれると助かります。 一般の人がタイヤメーカーに問い合わせる事でも無いので、この様な発信はユーザーにはありがたい事だと思います。 ビードクリームも乾きの早いものだと、作業に時間がかかり過ぎると途中で塗り直したりしますので、速乾性には何か意味があるのだとは思っていましたが そういう事だったのですね。
@michiyasato9151
@michiyasato9151 Жыл бұрын
ハスラー125-75年式に乗っています。自分の体験談です。シリコンスプレーはエアガンの可動部の潤滑に使っていました。思いついてシリコンスプレーをビード入れビード外しに使ってみました。シンコータイヤの硬いSR244が楽に着脱できました。しかし、この後タイヤチューブの根元の破断をひと月に二度起こしました。二度目はチューブを変えてわずか2日目でした。リムとタイヤに印をつけて走るとひどいリムずれが起きていました。石鹸水でリムとタイヤを洗いましたが、シリコンはゴムに浸透性があるらしく回復しませんでした。結局タイヤを交換しました。シリコンが原因だと思いました。ビードクリームまたは石鹸水を使うのがよいでしょう。ちなみに標準指定空気圧(1.5㎏又は150pak)にするとリムずれは起きません。私はビードストッパーを入れましたが、これは必要のないものでした。この記事を見て改めてシリコンの弊害が分かりました。大変ためになりました。
@輪太郎-i7i
@輪太郎-i7i Жыл бұрын
タイヤ交換苦手だからやらないって。素晴らしいですね。 因みに近所の自動車整備工場もタイヤ交換は、タイヤ館に依頼してる。
@53rider
@53rider Жыл бұрын
おっしゃる通り、ネット情報を見て、ビードが上がらなかったので前後ともにシリコンスプレー噴いて、交換してしまいました。 ビードWAXがすぐに乾いてしまい悩んだ結果でした。こういった正しい情報が命を守ることにつながりますね。ありがとうございます。これを見て、もうバンクするのが怖いです。
@チャトラン-m5o
@チャトラン-m5o Жыл бұрын
シリコンスプレー使ってると確かにタイヤが簡単にビードから外れてしまいます。 一度走行中パンクして外れた時は転倒寸前でした。
@ikaika7302
@ikaika7302 Жыл бұрын
毎回ビード上げの時シリコンスプレーであげてました😅 今まで異常はないけど次からはビードワックス使うことにします!
@user-takechi
@user-takechi Жыл бұрын
手間とリスクを考えたらショップにお願いする方が安心ってことがよくわかりました。
@takaomo_bk
@takaomo_bk Жыл бұрын
恥ずかしながらシリコンスプレーがダメだと知りませんでした。正しい情報をありがとうございます🙇‍♂️ 4輪車のタイヤを自分で交換したことがありますが、大変時間がかかって二度と自分でやるものか、と思いました。 ちゃんと設備があるところにお金を払ってお願いするのが吉だと思います。
@130キロ
@130キロ Жыл бұрын
昔モトクロスしてた友人にパンク修理を見せてもらってまねてるのですが チューブ入れたら噛み防止に軽く空気を入れて膨らませるとほぼ噛まないと ビートクリームの代用に食器洗剤軽く解いて塗るとか古い話でやってましたね 今だオフ乗ってますがフロントは手だけで入れられますがリア半分くらいになるとレバー必須ですね 自分のバイクだとビート落とすときは膝とかで体重かけて落としてます。
@ridergoli4396
@ridergoli4396 Жыл бұрын
モトクロスやってる人は自分でタイヤ交換できる人が多いですよね。
@右折.番長
@右折.番長 Жыл бұрын
石郷岡さんの頼もしい背中が見れて幸せです♡
@syumo-wc1yj
@syumo-wc1yj Жыл бұрын
私はビードクリームの代わりに台所用の中性洗剤を使ってます。
@おさかな釣る釣り
@おさかな釣る釣り Жыл бұрын
シリコンスプレーでしか(´・ω・`)タイヤ交換した事無いです(手組) 年間走行距離3万㎞以上。 250㏄ 700㏄のバイクは約4年で8セット使用。 タイヤの外側・内側・チューブにまでスプレーします。 「ホイルとタイヤのズレ」も気になって毎回ラインマーカーでチェックマークを付けて観察していますが、過去すべてズレた事無いです。 シリコンスプレーを吹いてビード面・内面・タイヤチューブが「ひび割れて劣化」した事無いです。 内面・チューブは劣化よりも交換時わずかに「ヌラッ」としてツヤツヤです。 ビード面に関しては「ヌラッ」とはしません。 シリコンの余剰分はタイヤ回転遠心力により外に飛び出し、タイヤ円周にシリコンが流れた筋が残ります。 動画の内容やメーカーの言いたい事は良く分かります。 乾きの悪いシリコンオイルをタイヤ組付けで使用する事にも疑問は残ります。 バイクの馬力・排気量・重量・使用用途によっては信頼性に欠けるかもしれませんね。 丁度TENERE700がタイヤ交換時期なのでビードワックスで組んでみます。
@bechan1003
@bechan1003 Жыл бұрын
同じく手組シリコンです。ビードあがるとズレませんね。でも空気抜けた時がやばいです!交換直後とかシリコン乾いてない状態だと最悪ホイールからタイヤはずれます。 なのでタイヤ組み込んだらパーツクリーナーで脱脂しています。(めんどうですよねー)
@おさかな釣る釣り
@おさかな釣る釣り Жыл бұрын
@@bechan1003 そそ(´・ω・`)交換直後にエア抜くとビード外れますよね。 結局私もパーツクリーナーでビード上げ前に脱脂します。 実際やってる人は同じ意見に落ち着くと思います。
@53rider
@53rider Жыл бұрын
私もNINJA650のタイヤを手組でシリコンスプレーで交換してしまいました。九州ツーリングで1200㎞走りましたが私は無事でしたが 無事でない人もいた場合、スプレーの量も人によるとおもうので、啓発は大事だと考えました。あればですが乾きにくいビードWAXを使うのが一番いいのかもしれません。
@おさかな釣る釣り
@おさかな釣る釣り Жыл бұрын
@@53riderふっふっふ(@_@)ビードWAX1㎏買ってしまいましたw 私もビードWAXの方が正解だと思います。
@taktak1198
@taktak1198 Жыл бұрын
レバー掛けてる反対側のビードをしっかり落としてリムの中心に位置させると簡単だと思いますよ
@qwerty-td6qt
@qwerty-td6qt Жыл бұрын
そこが最大のコツですよね レバーをかける方の反対側を、半径が小さいリムの中心側に落とし込まないから、いくらレバーをかけてもタイヤがリムより内側にあって入らない バイク屋さんの動画を見ると、反対側を膝でしっかり踏みつけて、リムの中心まで落としています。レバーやビードクリームではなく、反対側がコツ
@ぽんたさん-n6l
@ぽんたさん-n6l Жыл бұрын
というか硬いといいつつレバーかける間隔結構欲張ってやってますよこの作業w
@taktak1198
@taktak1198 Жыл бұрын
@@ぽんたさん-n6l 無理するとビードを痛めるんですよね〜
@YU-TAmanoni
@YU-TAmanoni Жыл бұрын
寧ろシリコンスプレーは初耳 ビードワックスの効果も初耳 高い物じゃないからケチらず使うのが嵌めるコツです
@チェゲバラ-s2j
@チェゲバラ-s2j Жыл бұрын
実際大して問題じゃない様な気がするけどな 路面とタイヤの摩擦よりリムとビードの摩擦の方が桁違いで大きいと思う 空気圧で押されてる状態って相当なもんだよ
@tomoyoshifukuta2249
@tomoyoshifukuta2249 11 ай бұрын
有益な動画ありがとうございます。 先日、軽自動車のタイヤをシリコンスプレーで組付けてしまいました。何も参考にせず「俺って頭ったまイイ~」って思ってましたが・・・ビードクリーム買います!!!
@RR-bp3us
@RR-bp3us Жыл бұрын
DIYで汗だくになりながらタイヤを手組して、なんとかはまったと思ったら回転方向が逆でしたorz やはり餅は餅屋にですね…
@oftenahohidechan492
@oftenahohidechan492 Жыл бұрын
当時の心中お察し申し上げまする
@holycafe
@holycafe Жыл бұрын
うう!…もったいない。 そこまで出来たのならばあなたのスキルアップはもう目の前ですよw 多分ですがその餅屋さんとやらもいっぱい失敗を経験してその屈辱を乗り越えプロになられたんじゃあないでしょうか😄
@Hokkaido_Touring_Rider_Channel
@Hokkaido_Touring_Rider_Channel Жыл бұрын
入れる時は滑ってほしいけど、入れた後は滑ってほしくない、そのくらいはシロウトでも想像つく。 ほんでもって、シリコンスプレーって、大した持続性はなくて、さっさと切れて滑らなくなる印象あった。使えそうだと思ったたけど、ヤバかったんですね。
@user-おとうふ
@user-おとうふ Жыл бұрын
ビードを上げるって、空気を入れる時にリムにバンッ!ってビードが嵌る際にだけ使う言葉だと思ってた。
@WhitebaseYoutube
@WhitebaseYoutube Жыл бұрын
おっしゃる通りです。 あとで訂正しておきます。 ビードを入れる、タイヤを組む、が正しいでしょうか。
@sage0389ll
@sage0389ll Жыл бұрын
それって、チューブレスの話だと思いますよ。
@user-おとうふ
@user-おとうふ Жыл бұрын
@@sage0389ll 基本的に動画ではチューブレスタイヤの話をしていて、たまたま二宮さんの手元にあったタイヤがチューブありのタイヤだったから例に出しただけかと認識してました。 結果的に重箱の隅をつつく様な指摘になってしまって恐縮ですが、細かい言葉の意味は違っていても、ビートを上げる。で二宮さんの伝えたい事は正しく伝わっていますので問題無いかと思います。
@sigee36
@sigee36 Жыл бұрын
最初ビード超えさせるのはバルブ付近からするほうがいいかもしれません。ビードをリムに落とすために。あああちなみにはめるときは逆にバルブの付近を最後に入れるようにします
@有我稔
@有我稔 Жыл бұрын
そう、バルブで始まりバルブで終わると習った。
@masakome6978
@masakome6978 Жыл бұрын
基本の「き」ですな
@holycafe
@holycafe Жыл бұрын
同感!に1票w
@taku3633
@taku3633 Жыл бұрын
ビードワックスしか使ったことないのでシリコンスプレーでビード上げをすることが初耳です。 自分はシリコンスプレーの液垂れが怖いのでビード上げに使おうとは思わないですね…
@black-spider08
@black-spider08 Жыл бұрын
タイヤ交換を自分でやってみたいと思いましたが、やっぱりやらなくて良かったです。排気量問わず、専門知識も経験・環境・機材・工具もないので、餅は餅屋ですね! 嫁子供がいるのでまだ死ねない😵
@やっさん-d2r
@やっさん-d2r Жыл бұрын
シリコンスプレー使ってのタイヤ交換しかしてませんが全く問題ないと思います。まさかビチャビチャになるまで吹き付けている方はいらっしゃらないと思いますが、普通に軽く吹き付けて使用すれば次回タイヤ交換時に残っていた事も無いですしなんなら1レース使って即外した際も残っていません。
@MasakiReal
@MasakiReal Жыл бұрын
同意。シリコンスプレーがそんなに残るなら逆に無限の可能性がある超優秀なものになると思います。
@tamanishaberu
@tamanishaberu Жыл бұрын
どれとは言わないけど、オフ車のタイヤ交換動画でシリコーンスプレーをビードワックスの代わりに使ってました。「いい方法がありますよ!」って得意気な感じで。 ビードワックスって、滑らすことだけじゃなくて、パリパリに乾くことに意義があるんですけどね 一応コメントで注意しときましたけど、聞く耳持ってもらえませんでした。 「自分もやってみよう!」というコメントが多いのが怖かったです その後その動画がどうなったのか分かりません
@DGJWRX
@DGJWRX Жыл бұрын
KLX110のタイヤ交換で泣きました。 タイヤ交換に自信のある方、是非お試しを(笑) シリコンスプレーは勉強になりました! 今はタイヤクリーム使っていますが、シリコンスプレー使った事ありました。 知らなかったとはいえ、恐ろしい事やっていたと反省してます。
@hrkknd6201
@hrkknd6201 Жыл бұрын
チューブ入れた後タイヤ嵌める前にチューブに軽くエア入れて膨らませてやるとチューブの捩れがとれるしチューブがタイヤ側に寄るのでレバー噛みもしにくくなります トライアルだと低圧で使うのでビードストッパー2個掛けでもタイヤズしちゃいます なのでバルブにナット付けるとあっという間にバルブがギロチンされちゃうので付けません
@Nullpo08
@Nullpo08 Жыл бұрын
タイヤ交換専門店は工具と技術持って居て職人を感じますよね。
@亀様-f3q
@亀様-f3q Жыл бұрын
正しい知識があるプロでもタイヤの組付けと空気入れは整備で一番危険な作業だと思います。
@goodnightjoe
@goodnightjoe Жыл бұрын
基本的にはバイク屋さんで交換していましたが、ミニバイクレースの直前に、NSR50のタイヤ(チューブレス)を交換した時が、お笑いネタになりました。 ガレージに鉄製の脚立があり、それをテコ代わりにして、リムを避けてタイヤを挟み、ビードを落とします。(脚立が曲がります^ ^;) 新しいタイヤには、ビードワックスをつけます。(これは当然というか、そういんものだと思っていました。) タイダウンベルトをタイヤの外周に巻き、締めます。そうするとタイヤが拡がり、リムに圧着します。 その状態で、普通の空気入れにて高速ポンピングをします。 隙間のある箇所を、もう一人がタイヤを押したりして隙間を無くしていきます。 そうすると、「ポンッ」と音がして、片方のリムがふさがります。 タイダウンベルトの位置を少しずらして、もう片側をリムに圧着させます。 そこで、さらに高速ポンピングをします。 「ポンッ」という音がして、完全に圧着します。 規定量の空気を入れて、バイクに組み込みます。 作業終了。 「ポンッ」と音がした時、ガレージにいた全員が、腹を抱えて笑いました。 前後輪を交換するためには、充分な休憩時間が必要です。
@lovetom34
@lovetom34 Жыл бұрын
バカにしてるみたいで感じ悪くなんてないですよ🙂 命を乗せてもらうバイク整備はタイヤ交換含めプロにお願いするのが一番です🙂 タイヤ交換は苦手嫌いと言って苦戦する様も見せてくれて、しかもあっという間に出来てしまってさすがバイク屋さん🙂 今回はビードを覚えて帰りたいと思います😊
@自称普通の日本人
@自称普通の日本人 Жыл бұрын
プロはプロで人のバイクだと思って手を抜いたりするから作業中は立ち会いした方が良いですね。 手放しで信用するとそのうち痛い目見ますよ…
@holycafe
@holycafe Жыл бұрын
あの!…ここだけの話、昔某赤男爵さんにパンク修理依頼したらチューブ駄目にされた事ありますよ…結論! プロでも失敗する事はある。
@lovetom34
@lovetom34 Жыл бұрын
@@自称普通の日本人 ご心配無用。そこは信頼関係あってのこと。
@lovetom34
@lovetom34 Жыл бұрын
@@holycafe 災難でしたね。
@holycafe
@holycafe Жыл бұрын
@@lovetom34 大丈夫! 代わりに新品のチューブにタダで交換してくれたのでむしろラッキーと受けとめてますw  同時にその失敗した方もその経験をバネに成長してくれている筈です😀
@cocoon6553
@cocoon6553 Жыл бұрын
サンデーメカニックの何が怖いかというと、作業の正誤を判定できない事。
@acountgmail8354
@acountgmail8354 Жыл бұрын
クルマにウトい人はタイヤの組換えを自分でやらない方が無難。
@holycafe
@holycafe Жыл бұрын
こういう作業は「このやり方が絶対!」というのはないんじゃないでしょうか… 失敗したら誤りで結果が出たらそれがその人だけの答え…みたいなw
@自称普通の日本人
@自称普通の日本人 Жыл бұрын
ハブベアリング交換も然り… コンクリアンカーでガンガン叩いてベアリング抜いて、新しいベアリングもソケットでガンガン叩いて入れるのが昔から居る。 仕組みがわかっていて、下手したらハブもベアリングも壊れるって理解してやるなら良いけど、それ見た人が何も考えずに真似するとヤバい…
@ぽんたさん-n6l
@ぽんたさん-n6l Жыл бұрын
@@自称普通の日本人 アウターレース叩けばなんも問題ないし抜くのにどんな道具使おうがわかってる人間からすればどうでもいい話ですな。作業失敗するのは道具じゃなくて腕が悪いのは業種業界関係ない
@自称普通の日本人
@自称普通の日本人 Жыл бұрын
@@ぽんたさん-n6l そうは言ってもペアリングプーラーも圧入治具もめっちゃ使いやすい。 アンカーは安定しないしソケットで叩きすぎるとインナーレースとの芯ズレ・玉の破損、緩いとアクスル締めるときこれまた芯ズレ起こす… やっぱ専門工具が楽だわ…
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy Жыл бұрын
シートに保護つや出し剤もNGです。 滑って股間がモロに当たります。
@ホーシン商会本店
@ホーシン商会本店 Жыл бұрын
車のタイヤ外しの時硬化してる際は使うね、ドロップセンタに滑り落ちないから
@有我稔
@有我稔 Жыл бұрын
タイヤ交換時に使う物では無い
@いなくろ
@いなくろ 6 ай бұрын
すみません、 “なんも変な話してないですよ?” のところで噴いちゃいましたw
@Balabushka7716
@Balabushka7716 Жыл бұрын
餅は餅屋、その通りだと思います 最近DIYブームでなにかと素人作業される方が多いですがお金が発生する、命に関わる所だけは専門のプロに頼む事が大切ですね
@いなだ-q3t
@いなだ-q3t Жыл бұрын
二宮さんも同じ苦労しているんだなぁ…と感心しながら拝見しました。
@max_hirota
@max_hirota Жыл бұрын
スプレーガスを爆発させてビード上げする動画が流行ってましたね
@くまくま-r9l5s
@くまくま-r9l5s 6 ай бұрын
二輪限定の情報ですか? 四輪乗りですが、最近は楽なのでシリコンスプレー使って何本も交換してますが、今のとこ全く問題無いです。 止めた方がいいのかな?
@user-norisubwota
@user-norisubwota Жыл бұрын
バイクではないですが、チューブレスタイヤとリムの内側にパーツクリーナ吹きかけてその間に着火してビード上げる動画が上がってますがどう思われますか? 危険ですよね?
@とらちゃん-g6p
@とらちゃん-g6p Жыл бұрын
シリコンスプレー使ってました。ビードを痛めずに、ニュルっとはまるんだよね。不具合はないなぁ。クレのラバープロテクトならいいのかな。シリコンの油分はすぐ無くなるけどね。是非、タイヤがズレるか検証していただきたいです。
@有我稔
@有我稔 Жыл бұрын
自己責任で自分で勝手にやれ
@神尾謙一
@神尾謙一 Жыл бұрын
今だとディスクブレーキが多いので2×4材で井桁の台を作りました。。
@ジュン-e6z
@ジュン-e6z Жыл бұрын
リムに嵌める前にチュ-ブをタイヤにセットしチュ-ブに少し空気を入れてからリムへ嵌 め込むとチュ-ブの嚙み込みを防げます(もちろんエアーバルブ部分からリムに嵌めてい きます)’88年型RS125で走っていた頃スポ-クホイ-ルだったのでピット内でタイ ヤ交換をやっていました。
@ソラ-i9f
@ソラ-i9f Жыл бұрын
自分の父親と一緒にバイクの整備をしてるのですけどタイヤはプロに任せました。ホイールを傷つけるのも嫌だのと断然やってもらったほうが早いからですね。
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
へー、バイクにもスタッドレスが有るのか。 毎年11月末に交換しているけど、車の方が絶対楽ですね。 と言うかスタッドレスタイヤを付けたホィールと夏タイヤ装着のホィールを 交換するだけだから、リムにタイヤを組み付けるって作業を想定してなかった。 でもバイクの場合前輪はまだしも、後輪の交換は大変だと思うが (自転車からの想像)それもどうなんだろうか?
@katsu1031ten
@katsu1031ten Жыл бұрын
いつだったか忘れましたが随分前にビードワックスが特売だったので大きい入れ物で買ったら全く減りません。使い切るのが早いか劣化するのが早いか。
@有我稔
@有我稔 Жыл бұрын
ビードクリームと一言で言っても硬い物から柔らかい物迄様々有ります。冬は硬化しやすい。更にスプレーやゲルのタイプも有る。お湯を入れて柔らかく成ります。確かにショップじゃないからな。
@tamanishaberu
@tamanishaberu Жыл бұрын
私はミニバケツサイズのを買って、かれこれ4年使ってますけど、劣化はしないですね しっかり蓋を閉めておけば、心配ご無用かと思います
@nog_camera3980
@nog_camera3980 Жыл бұрын
タイヤメーカーの返答と危険性の理由付け。こういう問題提起が不幸な事故を減らす一歩になると良いなと願ってます。
@acountgmail8354
@acountgmail8354 Жыл бұрын
シリコンオイルでかたちだけ組み上がっても危険!安全や走行フィーリングにもこだわって欲しい。
@oasis4649777
@oasis4649777 Жыл бұрын
安物のシリコンスプレーなら大丈夫そう 窓枠にスライド滑らかにするために使ってますが三か月ほどで揮発されているのか滑らなくなります
@FiberReignforced真似描猫
@FiberReignforced真似描猫 Жыл бұрын
挿れやすくなったら抜きやすくやっちゃうってことですね
@130c
@130c Жыл бұрын
シリコンスプレーで良かったらそもそもタイヤ屋さんのチェンジャーにビードクリーム置きませんよね…
@ぴようみ
@ぴようみ Жыл бұрын
平均値がわかりませんが、タイヤ交換15分もかかってないんですね。 タイヤがはまっていくの気持ちいいですね🛞 作業工程大好きなのでまた観たいです。
@cutydax
@cutydax 6 ай бұрын
確かに二宮さんタイヤ着脱は上手では無いですね。
@SH-rj2di
@SH-rj2di Жыл бұрын
バルブの対角側のビードをリムのセンターの凹みに入れて、バルブ側のビードの隙間を作りそこにレバーを入れて外し始めるとやりやすいです。組む時もバルブと対角から組みます。ナットを本締めしないで虫を入れず一度エア入れて抜くとバルブがリム穴に真っ直ぐになり付け根を痛めないようにできます。チューブを入れバルブを穴に入れたらナットをバルブの先にかけて置いて穴から逃げないように、隙間にビードが入りやすいようにフリーにしておきビードが入ったらチューブがリムとタイヤにかみこんでないかバルブを押して確認します。 二宮さんは知ってるに決まってますが、適当にやってもこのサイズのは出来ちゃうのを見せてくれてます。(´▽`)
@kobayashi.maid.daisuki
@kobayashi.maid.daisuki Жыл бұрын
水に溶けて乾くぺぺローションはわりと正解なんじゃないだろうか
@阪口秀数
@阪口秀数 Жыл бұрын
タイヤ交換は工賃高くてもプロに任せます!それは安全を確実に買えるからです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨それと~お店との繋がりも持つことになりますしね。
@akihiromikashima8664
@akihiromikashima8664 Жыл бұрын
いろんな用途のタイヤありますけどこの作業みると自分で交換しやすいタイヤなんて選択しているひとも多そうですね。
@sighd8321
@sighd8321 Жыл бұрын
タイヤ交換にクレ556使ってる人は以前からいましたね
@めんらー-s6b
@めんらー-s6b Жыл бұрын
ずっと何本も何年もシリコン使ってるけど何もないですね、今のところ。
@oftenahohidechan492
@oftenahohidechan492 10 ай бұрын
これから先何も無いことを願ってます
@shimomura3255
@shimomura3255 Жыл бұрын
前はcrcふって火着けてタイヤはめるの動画で流行ってたの思い出した❗️
@栄健
@栄健 Жыл бұрын
追加ですけど、自転車のパンク修理と殆ど同じですね。 必要な力が違うだけだなと思いました。 工具も似たような物だし・・・ と言うか中学時代は工具無しで修理していましたが・・・
@bluesinjp
@bluesinjp Жыл бұрын
タイヤが固くて交換しにくいときは、ヒートガンやドライヤーで温める。っていうのを自転車だと聞きますが、バイクだとタイヤが大きすぎてダメなんですかね?
@瀬戸内ライダー-y9b
@瀬戸内ライダー-y9b Жыл бұрын
レストア系KZbinrの誰かもやってとおもう。 さすがにシリコンオイルは怖いので、石鹸かローションを使ってました💦
@LoneBudgieJP
@LoneBudgieJP Жыл бұрын
タイヤレバーで問題なく入れられるのはオフ車くらいのもんですよね。
@mograd
@mograd Жыл бұрын
硬くなってしまったスタッドレスタイヤの「トレッド面に2ストオイルを灯油で希釈して塗る」事でゴムを膨潤させて復活させる、という方法が一部で流行っているようです。えええええええ!?と思いましたが、KZbin動画もたくさんあります。ヤバいっす。
@holycafe
@holycafe Жыл бұрын
仕事柄カブのタイヤ交換はしょっちゅうやっておりますが、ビードワックスは組み込む際にビードの他にそれに当たるリム側にも塗るし、チューブの噛み込み防止の為チューブ本体にも塗っておりますが、これってやったら駄目な事でしょうか? ただ! この方法で作業しだしてからチューブの破損ミスはゼロになりました(笑)
@有我稔
@有我稔 Жыл бұрын
そこまでやらなくても出来るはずです。動画ではやってない。
@holycafe
@holycafe Жыл бұрын
@@有我稔 チューブ本体に塗るのは組んだ時タイヤからチューブがはみ出た場合エアを張ったらタイヤ内に収まりやすくなるからやってます…あくまでも我流ですが(笑)
@酒ノ
@酒ノ Жыл бұрын
ビードはクリーム使ってますが中のチューブは噛むの嫌なので556撒いてレバーの先端滑らせてるんですが危険ですか? 一応自分で変えて1000キロは走ってます
@ridergoli4396
@ridergoli4396 Жыл бұрын
私も、以前556使っていましたが、夏の暑いときなどはチューブがタイヤに張り付いてました。それが元でよくパンクするんですよ。しかもゴムノリの付きが悪くて何度もパンク修理する羽目に陥ってました。今は、ビードクリーム使い出してその様なことは無くなりました。
@tamanishaberu
@tamanishaberu Жыл бұрын
レバーにクリームを塗るのもありです でも、タイヤとホイールににしっかり塗ってあれば、そこまでしなくても入ると思います あと、レバーを差す反対側のビードを、ホイールの底面までしっかり落としておくのがコツですね
@yamadadesu592
@yamadadesu592 Жыл бұрын
556はゴムを溶かす可能性があるからチューブ含めて付かないようにしないと駄目だから危険ですね!
@nekojarasii5
@nekojarasii5 Жыл бұрын
シリコンスプレーの記述は、はみ出してトレッドに付着することを嫌ってタイやワックスを使わない人間から見て、なんと恐ろしいことをしているのだろうと私も思っていました。 オフ車にビードストッパが何故付いているのか考えればビードの潤滑が継続しては不味い事も判るし、スプレーした時のミストがトレッドに付着する事も判ると思うのですが。 ところで、二つ目のビードを外すときはレバーを一本掛けて抉った状態でビードをゴムハンマーで叩くと簡単に外れますよ。
@どんくさこ-b2i
@どんくさこ-b2i Жыл бұрын
雪の日に ヘッドライトとテールランプに シュッシュで いい感じてすよ
@エクレール-j6s
@エクレール-j6s Жыл бұрын
原付だけなら自分でやりますが、それでもビードクリームしか使ったことないです。よく動画で火をつけてやるとかシリコンスプレーとかありますよね。何度見てもいいとは思ったことないですね。そういう動画の人って大体マナーとかモラルのなさそうな感じの人が多いですよね。
@はるちゃん-w6q
@はるちゃん-w6q Жыл бұрын
タイヤ交換はなかなか大変そうですね、、祥平さんの仕事してる姿がすきです、、しかも、説明しながらは凄いですねー😃
@tenna04023
@tenna04023 Жыл бұрын
タイヤ交換なんて、素人が手を出していいのは自転車(ママチャリ)までだと思ってたらバイクもやる人いるんですね。 素人が足回りやエンジンに手を出すのは危険だと改めて思いますね。
@jamesheddon1100
@jamesheddon1100 Жыл бұрын
シリコンスプレーにしろ、パーツクリーナーによるビード上げにしろ、半端なプロ風素人が思いつきでやって、たまたま出来た事が拡散された結果ですよね。 本当にあり得ないと思います。 馬と鹿の区別がつかないうちは、素直にプロに依頼すべきだと思う。 正しく組み替え、ビードシーティングをしても、ビードとリムの間には空気が挟まってます。 その空気を丁寧に抜く作業を行なって、ビードシーティング圧をしっかり得させるプロショップも居ると、タイヤメーカーさんから聞いたことが有ります。
@本郷猛-q2z
@本郷猛-q2z Жыл бұрын
DAX125を新車で買いました、乗らない時に(今は寒波で)タイヤからダラダラオイルの様な物がずっと流れて来てなんだろうと悩んでます ビードワックスにしてはいつまでの流れてき過ぎの様な・・・走行面に付いたら滑って死ぬかも・・・と不安です
@たちつてトミー-i1t
@たちつてトミー-i1t Жыл бұрын
フロントならフォークのオイル漏れ、リヤならチェーンのオイルがが走行の遠心力でとんでタイヤに付着していないか確認すると良いと思います!新車でもよくあります
@ch-if8wx
@ch-if8wx Жыл бұрын
ブレーキフルードの漏れとかもあるかもです!
@YYYXXX15
@YYYXXX15 Жыл бұрын
2:25 Siriがシリコンスプレーに反応する かわいい
@awesome-yy4ce
@awesome-yy4ce Жыл бұрын
二宮さんは、チューブレスタイヤの手組みはやらないのですかー?
@holycafe
@holycafe Жыл бұрын
シリコンの特性は知りませんでしたが、それを送り出すエアゾールガス(LPG)がタイヤ表面にクラック(俗に言う風邪引き)を発生させやすいのを知っているので自分ならスプレー全般使いませんね(命にかかわります)
@syuhunomoto-ch
@syuhunomoto-ch Жыл бұрын
そもそもシリコンスプレーを使うのが正しく、理にかなっている方法であればプロがその方法を使っていると思うんですよね。 何においても一般的でない方法には、一般的にならない何らかの理由があるのでは?と考えて、試す前に一度調べてみたらどうかなーと思いますね。
@syuhunomoto-ch
@syuhunomoto-ch Жыл бұрын
@@すぎ-f6jさん 動画の内容ご覧になりました…?
@自称普通の日本人
@自称普通の日本人 Жыл бұрын
一本二百円程度のシリコーンスプーが高いと思えないんだが… しかもタイヤ交換にしか使えないビートワックスより、色んなところに使えるシリコーンスプレーがコスパ悪いのは苦しいかと。 コスパの話を話されてるのなら、ぶっちゃけ五十歩百歩。 追伸:本当にコスパ気にする所は石鹸水使う。
@自称普通の日本人
@自称普通の日本人 Жыл бұрын
@@すぎ-f6j 他の作業に使える物と、タイヤ交換にしか使えない物を比べたらそりゃコスパ悪いのはタイヤ交換にした使えない物。 タイヤ交換専門で食ってるタイヤ屋ならまだしも、普通のバイク屋でタイヤ交換が占める作業は何%?って話。 石鹸水は別に問題なし。 レースでもやらない限り水分が悪影響を及ぼすことも無し、水分で錆びることも無し。
@oimosan1447
@oimosan1447 Жыл бұрын
@@すぎ-f6j メーカーが推奨してないのは、それをやると悪影響を及ぼす事が確認されたからでは無く、検証した事が無い方法だから保証できないって理由が多いと思います。 理論的に危険(潤滑剤だからビードが滑って外れる)かもしれないですが、本当に理論通りの現象が起きるのか他の要因によるものの影響が無いのかを検証せずに危険性を提唱するのはちょっと無責任かなと思いますね。
@自称普通の日本人
@自称普通の日本人 Жыл бұрын
@@すぎ-f6j 個人の話なら(シリコーンスプレーしてるのは個人の素人整備)わざわざ何十年使っても残るビードワックスをわざわざ買うより、たくさん使うシリコーンスプレーの方が無駄ないからコスパええんでね?ついでにシリコーンスプレー使うくらいなら昔からビードワックスの代用として使える石鹸水がもっとコスパええよってこと。 タイヤ外れないかどうかはスプレーした量やバイクのパワーにもよるけど、大人しくツーリングで走るだけならまぁ良い、SSみたいなハイパワー車でレースやるなら怖い。 ついでにオフロードみたいなチューブタイヤなら空気圧低くしたときビードが外れやすい。 時と場合でスプレーするかしないか判断してもらえたらええんでね? ちなみに、過去にチューブタイヤを交換したときシリコーングリス塗って交換し、しばらく走ったら普通にタイヤとホイールがずれてたぞ?
@ジャッキーおやぢ
@ジャッキーおやぢ Жыл бұрын
素晴らしい。
@roto2797
@roto2797 Жыл бұрын
爆発上げの話かと思ったら、組み付ける時の話か ブガッティなんかはハイパワーすぎて摩擦だけだとホイールとタイヤがズレるから接合面接着剤使ってるそうですね そこまでいかなくとも、こんな基本的なこと知らない人が足回りなんて触るべきではないんだよなぁ
@マルボロ中毒
@マルボロ中毒 Жыл бұрын
以前バイク屋さんでチューブタイヤを交換するときに、レバーで穴をあけないようにチューブにシリコンスプレーを塗ってました。(ある程度空気を入れた状態で) それ以降自分で交換するときにもチューブにはシリコンを塗布してましたが、これはありですかね?
@tommygun885
@tommygun885 Жыл бұрын
パンク修理の際にパッチの接着剤がつかなくなります。すでにシリコンを塗ったチューブのパンク修理は200%キッチリ脱脂をしてください。
@マルボロ中毒
@マルボロ中毒 Жыл бұрын
@@tommygun885 なるほど! そんな弊害があったのですね!
@有我稔-z5i
@有我稔-z5i Жыл бұрын
普通やらないし、置かない。はっきり言ってやって、下手クソと。
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
自転車〜カブ〜ベスパまでなら自分でしますが、このクラスなら何も塗らなくてもできるでしょ?カブのタイヤよりも自転車のロードバイクの細いタイヤのほうが難しい
@塩澤善彦-z3c
@塩澤善彦-z3c Жыл бұрын
参考に、成ります👍️
@けい-w3f
@けい-w3f Жыл бұрын
木枠とかの上でやらないとスポークかリム曲げそう🙄
@ts-wr7xt
@ts-wr7xt Жыл бұрын
以前、2chの車DIYのスレッドでサス交換の話題で自慢げに流れてるとこに「おまいら後でちゃんとアライメントとってんのか?」って落したらエライ反発食らったな。 頭軽いDIYイジリなんてそんなもんよ。
@今夜が山田-s3q
@今夜が山田-s3q Жыл бұрын
4輪のタイヤ屋でもチューブ入れて異常な引っ張りタイヤを施してるところ普通にありますね。
@CrsdrsWrStnsts
@CrsdrsWrStnsts Жыл бұрын
これは為になるな 揮発しないから中に残るよね?って疑問は当然あったが皆やってるから大丈夫なんだろうなぐらいの認識だった タイヤ交換はクソ怠いし重いし廃棄に困るしやってもらった方が良い
@Doterra3
@Doterra3 9 ай бұрын
素人さんがタイヤ交換で高確率でシリコンスプレー使ってるの見かけるから普通のことかと思ってました
@有我稔
@有我稔 Жыл бұрын
確かにネットで出てました、しかもビードクリームを否定して。滑らせるシリコン皮膜が残り続くので駄目です。冬は寒いのでゴムが硬目です。
@matsudakazunori1111
@matsudakazunori1111 Жыл бұрын
どうなるか想像力が無い事に驚いております
@yomi7217
@yomi7217 Жыл бұрын
ビードクリームは他に用途がないから、身近にあって安いシリコンスプレーとで代用しようとするんだろうな。シリコンスプレーでいいなら普通にオイルでいいことになるし、ビードクリームなんて商品は出来てないわw
@たつぼん-x3b
@たつぼん-x3b Жыл бұрын
苦手なのが見ててわかります。
@motogeie8465
@motogeie8465 Жыл бұрын
これ、ビードストッパがあると、チューブが入りにくくて涙が出ます
@langraybash388
@langraybash388 Жыл бұрын
タイヤ接地面にもシリコン塗っちゃう人がいるんだから仕組みではなくそもそものオイル系の商品特性がよくわかってないんじゃないかな。 ただそうだとしても、人に力で滑る=機械の力だとさらに滑るという思考に至らないのは怖い。
@yuupondes
@yuupondes Жыл бұрын
バイク屋でシリコンスプレー使ってやってる店あってビビったw
@ドミニカエクソン
@ドミニカエクソン Жыл бұрын
やっぱり代用するならペペローションですね。
@51area45
@51area45 Жыл бұрын
外すときにもビードクリーム塗りましょうね
@ぽんたさん-n6l
@ぽんたさん-n6l Жыл бұрын
もうかれこれ10年以上シリコンスプレー使ってるけど何もないですね。ゴムに溶剤タイプは駄目だと聞きますけどなにが真実なのやら?(ちなみにクレ無溶剤タイプ使ってます。使う量もビードが上がればいいのでなでる程度にさっとひと吹きのみ)
@ao_zora_ch
@ao_zora_ch Жыл бұрын
今のタイヤは皮むき必要ない事に驚きました(^^ゞ
@XL883R-Sportster
@XL883R-Sportster Жыл бұрын
シリコンスプレー使う人いるのか・・・石鹸でしかやったことないわ
@有我稔
@有我稔 Жыл бұрын
自動車では、タイヤ空気充填士と言う資格の様なのが在る(持ってる)。空気充填事態グレーゾーンなのを誰も解って無い。
@俺の頭の中では
@俺の頭の中では Жыл бұрын
ビードクリームはラジアルタイヤ用のガスケットかと思って何もつけずにオフタイヤハメてました ビードホルダーの存在も知らなかったので助かります
タイヤ交換のやり方をまーさんなりに解説【11万円のCBR929RR】
33:56
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 129 М.
Few people know that wire ropes can be used to change tires! 
7:11
VAMPIRE DESTROYED GIRL???? 😱
00:56
INO
Рет қаралды 6 МЛН
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
00:42
MrMaximus
Рет қаралды 8 МЛН
Life hack 😂 Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:17
Leisi Crazy
Рет қаралды 79 МЛН
Tire change
22:15
くーねる
Рет қаралды 1,4 МЛН
素晴らしいタイヤチェンジャー【開封】
18:48
MotoBikeChannel
Рет қаралды 84 М.
チェーン注油不要論を斬り捨てる!!
21:30
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 133 М.
簡単 原付きタイヤ交換
14:42
Asphalt junkie
Рет қаралды 53 М.
バイクのバイアスタイヤとラジアルタイヤの違いを解説
16:29
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 141 М.
VAMPIRE DESTROYED GIRL???? 😱
00:56
INO
Рет қаралды 6 МЛН