【成田悠輔×堀江貴文】若者の政治参加に意味はない?ホリエモンが考える理想の社会とは

  Рет қаралды 815,540

堀江貴文 ホリエモン

堀江貴文 ホリエモン

Күн бұрын

Пікірлер: 676
@たか〆
@たか〆 2 жыл бұрын
成田さん話すのも聞くのも返答も上手い
@keniz957
@keniz957 2 жыл бұрын
成田さんの質問力が凄い。。
@ベネ-g2l
@ベネ-g2l 2 жыл бұрын
わかる。 同じラインに置くのではなく、それぞれ興味がある部分に最初から特化させてしまった方がいいと思う。 成田弟さんが言ってたのが理想。
@sep125
@sep125 2 жыл бұрын
成田さんが堀江さんの考えをうまく引き出せていた。 思った以上に二人の歩調が合っていたのが面白かった。 HORIEONEの中でも良回だと思う。
@さとちゃんねる-k7y
@さとちゃんねる-k7y 2 жыл бұрын
堀江さんの言葉足りないところを成田さんが言葉を添えているので堀江さんもストレスなく凄い良い議論になっている
@こいけけいこ-l1c
@こいけけいこ-l1c 2 жыл бұрын
天才と天才の議論ですね。日本でKZbinrで無料でこの議論が観られる驚きと感謝
@J_I_L_C
@J_I_L_C 2 жыл бұрын
子供の頃に学校の教師や親から、「みんな仲良くしましょう」「友達100人作りましょう」「人は話せば分かり合えます」って教えられるけど、これが日本社会のさまざまなところで弊害になっていると思う。
@ktom9502
@ktom9502 2 жыл бұрын
弊害出てるのお前だけやろw
@wow2mom2
@wow2mom2 2 жыл бұрын
@@ktom9502 全く同感です。よく言ってくれました。有難うございます。
@なのになんね
@なのになんね 2 жыл бұрын
話せばわかりあえるのとこと100人のやつは確かにいらん あとそれをいう親ごみ
@bcd0234
@bcd0234 2 жыл бұрын
アメリカとかこそ【コネ】社会だろ。知ってる・交流あるって事で事業の話になったり他の人の紹介なりに繋がる。
@crossjp4854
@crossjp4854 2 жыл бұрын
@@ktom9502 支持してる癖に自分が出来てなくて草
@tf9192
@tf9192 2 жыл бұрын
成田さん学歴以上にコミュ力高すぎる
@Happyhappy-zc9uk
@Happyhappy-zc9uk 2 жыл бұрын
完全にこれ
@LIFE-vy6km
@LIFE-vy6km 2 жыл бұрын
堀江さんが見てる理想の世界に俺は居ないな と言うか堀江さん達とは別のサンドボックスに閉じ込められちゃう
@AT-gh8wr
@AT-gh8wr 2 жыл бұрын
素晴らしい対談 学びは最高の贅沢ですね
@ファブリツィオ_ロマーノ
@ファブリツィオ_ロマーノ 2 жыл бұрын
この2人の対談はめっちゃ良い!
@lotte4546
@lotte4546 2 жыл бұрын
義務教育で四則演算出来ることによってホリエモンへのクソリプが100人に抑えられているが、アメリカの様な教育体系になるとその人数が街を歩けないレベルになるという話なのにホリエモンには通じてない気がする
@wow2mom2
@wow2mom2 2 жыл бұрын
同感です。間違いなく分かってないと思います。「無知の知」が彼には必要だとこの動画を見て思いました。
@wow2mom2
@wow2mom2 2 жыл бұрын
@@memememe8526 ホリエモンは前科もんですよ。そもそも日本人の弱いところは、東大出身者とか、何処の学者とか、権威のある専門家とかが発言し、こういったメディアで流された情報を見ては、すぐに感化されてしまうところです。何故か?それはまず自分で築き上げた確固たる信念や価値観を持ってないからです。何故か?哲学することを知らないからです。6は相手にとっては9に見ることすら、哲学がないと気づかないものです。そうやって自分が正しいと思い込まされて生きているのが日本人です。まずは自分を見つめ直しましょう!前科もんが教育を語るのは100年早いです。
@wow2mom2
@wow2mom2 2 жыл бұрын
@@memememe8526 先ず感情的にならず、大人な対応をして頂き有難うございます。貴殿の対応は尊敬に値します。正邪は別として、自分の意見をしっかり理論的に述べられているところも素晴らしいと思います。貴殿のような聡明でしっかりとした判断基準 、特に日本人に関わらず、全ての人々に共通する大きな弱点とも言える『劇場のイドラ』を知っている事自体が称賛に値します。貴殿のような方がどんどん発言して、観念の渦にどっぷりはまった日本の人々に刺激与えることを願っております。
@Kitayama_Akamatsu10
@Kitayama_Akamatsu10 2 жыл бұрын
四則計算ができないと、機械が壊れたりエラーが出たときにチェックできないですよ。
@hiroshisea3992
@hiroshisea3992 2 жыл бұрын
すばらしい高レベルのお話なのにホリエモンさんはイライラ愚痴っぽく聞こえ、成田さんは淡々と笑顔を入れいい声でお話する。 その間の女性が成田さんの方を見て聞く姿勢が成田さんの聞きやすさを表している。
@Viva-LasVegas
@Viva-LasVegas 2 жыл бұрын
成田さんと堀江さんの対談めっちゃ面白い!もっと聞きたい!!
@とん-b8h
@とん-b8h 2 жыл бұрын
ここでどれだけ希望となる理論が出ても、現実の政治には一切期待できないという絶望感な
@kenji0707580620
@kenji0707580620 2 жыл бұрын
^_^、い
@kirax7396
@kirax7396 2 жыл бұрын
よく考えてみろ 一部の悪人が上手い汁を吸うために日本の政治社会教育のシステムが成り立ってしまってる つまり大多数のバカが勝つには移民みたいに国を脱出するとか、洗脳されるから学校に行かせないとか、国に頼らない生き方をした方が良い こっちが逆に日本の旨味吸ってやれくらいでw 問題は洗脳済みのいわゆる従順で事なかれな同調圧の人達だよな 見捨てても良いと思うけど…ホリエモンやひろゆきとか見てると嫌でも目覚めないかなw
@kawatesmodely6227
@kawatesmodely6227 2 жыл бұрын
この二人の議論すげー
@jjkk8010
@jjkk8010 2 жыл бұрын
超高度な対談、めっちゃ楽しい。
@じょあちん
@じょあちん 2 жыл бұрын
それはダメ、俺ならこうする。を臆せずに言えるのがすごいな。しかも的を得ているからシンプルでわかりやすい。
@eee6882
@eee6882 2 жыл бұрын
出来ないことを強制するより、得意なことを伸ばして仕事と繋げるように教育出来るといいですね
@かんじ1
@かんじ1 2 жыл бұрын
@瀬戸内ジャクソン 出来ないこと無理やりやらせると邪魔になるからこっち来るな。出来ることだけしてろ。←これなら綺麗事に聞こえなくなる?
@karukaru31
@karukaru31 2 жыл бұрын
成田さんの意見しっくりきました。最低限は諦めない方が良いです。
@chegebata5823
@chegebata5823 2 жыл бұрын
本田宗一郎が言った、苦手なことを一生懸命やるのはバカだ。なぜなら、それを得意とする人には絶対に勝てないから、って名言のような話でしたね。
@loo421
@loo421 2 жыл бұрын
できることを伸ばす教育、子供を査定するのではなく励ます形は、本当に日本を変えていくきっかけになると思う。でもそれを見つけるための場作りや環境、受け入れも大事
@mi-xm6zf
@mi-xm6zf 2 жыл бұрын
学校システムを個人の目的にフィットさせていくという成田さんの話は実現は難しいだろうけど、理想ですね。
@rimentai
@rimentai 2 жыл бұрын
成田さんと堀江さんの前へ進む定義が本来、人がする議論であって今のダラダラ前にも進まず後悔ばかり話し合うのはただの雑談。お二人の会話で先の未来を想像する人が増えて欲しい!作れる人が同志を増やして共感協力支援助力出来る社会や自治体を増やしたい!ね!
@kenkim6692
@kenkim6692 2 жыл бұрын
成田さんが熱く語るのは珍しい。 良いね。彼は教育者なんだと認識した。
@erikokatayama6988
@erikokatayama6988 2 жыл бұрын
やっぱり成田先生は広く深く問題をとらえていますね。 堀江さんは結局頭の良い人、能力のある人目線だもん。 例えば四則演算が本人が分からなくても、それは一人の問題だけど、その人が親になって子供にも影響していくから、やはりある程度の教育は町で叫び続ける人を1人だけ減らすのではなくて、その子供とか孫とか続いていくので、波及効果を考えると、元を押さえるのは大事じゃないでしょうか。
@djhaya7112
@djhaya7112 2 жыл бұрын
ホリエモンのふわふわした話に対する返しで成田さんの凄さがとても引き立てられてるw
@tr-dc4no
@tr-dc4no 2 жыл бұрын
この2人の会話ずっと聞いてたいなぁ✨
@満子鈴木-f6s
@満子鈴木-f6s 2 жыл бұрын
Ⓜ️成田さん、優しくて正直な所良いですね。 さすがに、質問や答えが上手ですね。
@robinfoot_daikou2767
@robinfoot_daikou2767 2 жыл бұрын
成田氏の発言は哲学的な印象を受けるものの、ホリエモンの遥か上を行っているように感じる。
@とろん先生
@とろん先生 2 жыл бұрын
そういうコメントしてる時点で両者の考え方を理解出来てない証拠
@cyumi850
@cyumi850 2 жыл бұрын
学校に行けない人の中には、能力と意欲があっても、家が貧しすぎて学習機会を奪われている人もいる。 そういう人には、適切な支援が必要だと思う。
@arigatougozaimasu2024
@arigatougozaimasu2024 2 жыл бұрын
学習したところで、ほとんど意味ないから、無税にしてお金を貧しい家に返したらいいよね。
@arigatougozaimasu2024
@arigatougozaimasu2024 2 жыл бұрын
適切な支援など無意味。 無理だから笑笑
@水戸一忠
@水戸一忠 2 жыл бұрын
そんな不運で優秀な人を抽出する方法が無い。
@名西ポレポレ星
@名西ポレポレ星 2 жыл бұрын
能力が高ければ、ほとんどの学校が特待生として無償で入学できますよ。
@arigatougozaimasu2024
@arigatougozaimasu2024 2 жыл бұрын
@@名西ポレポレ星 さま その能力は学校ごとき低レベル集団には 理解できないでしょうね。
@sukekoke6820
@sukekoke6820 2 жыл бұрын
人口1,000人くらいの村だったらそれこそグループ500人で集団移住すれば実質的な乗っ取りが可能となるのかなと妄想してしまう
@unviltadano8887
@unviltadano8887 2 жыл бұрын
成田氏は自治体と言ってますし、イメージ的には村ではなく東京の23区の内の一つ、みたいなものでは。 産業が枯渇した村の多数派になったところで雇用にしろインフラ整備にしろ自分達の住みやすいように開拓する必要があるわけで、資金的なハードルが大きくなりすぎますし。
@jf6908
@jf6908 2 жыл бұрын
在日コミュニティがそんな感じですね
@t.tmitaka1676
@t.tmitaka1676 2 жыл бұрын
成田、ホリエモンの議論めちゃくちゃいい!
@しゅん-t5e
@しゅん-t5e 2 жыл бұрын
成田さんほんとに、どんな球が来ても打ち返すよな。
@パブリック病院
@パブリック病院 2 жыл бұрын
ホリエモンは頭めちゃくちゃ良いけど自分軸が強すぎて社会全体を考えるには視点が足りないのではと思う
@livegym777
@livegym777 2 жыл бұрын
たしかに。成田さんがホリエモンに歩調あわせてる印象です。 四則演算は詐欺にあわない為にも、インフラスキルとして必要かと。 柔道はできなくても生活に影響ないけど、 四則計算はできないと、消費者の立場や、働く立場になったときにおそろしく理解力が乏しく、 本人が苦しむし、まわりが迷惑被る潜在的リスクが、それこそ計算できないくらい甚大・・・かと。
@11M-g5q
@11M-g5q 2 жыл бұрын
わかる
@lin-dow
@lin-dow 2 жыл бұрын
わかる
@Mark-vd2iy
@Mark-vd2iy 2 жыл бұрын
経営者には向いてるけどね
@user-nc3qq9ib8z
@user-nc3qq9ib8z 2 жыл бұрын
わかる
@ラス〆-s1g
@ラス〆-s1g 2 жыл бұрын
頭が良い人の会話は内容が具体的だから分かりやすくて面白いです。
@lalaland.555
@lalaland.555 2 жыл бұрын
確かにツイッターなどネット上の治安は現時点でも良くないかもしれないけど、文字を与えず、簡単な四則計算の論理さえ構築出来る脳を育まなかった場合、今度は物理的世界における精神錯乱者の割合が増えて、成田さんの危惧するような惨状になりそう…。
@masakabuto
@masakabuto 2 жыл бұрын
今回の堀江さんの教育に対する考えは、暗い未来をつくりそうに思えました。
@figen498
@figen498 2 жыл бұрын
みぞ ホリエモンの言うこと、部分的には頷けるけど、しかし過激だなぁ。けん玉がどれだけ上手くても、それをインターネットで発信するには、ITスキルや文章スキルが必要になると思う。「けん玉が得意だけど発信が全然できない人」と「発信が得意な人」を上手く繋げるようなインフラを作って.......まで考えると、流石に夢物語に思えてならない。
@にゃにゃみ-u9v
@にゃにゃみ-u9v Жыл бұрын
これ一年前ですね なんだか成田さんの話が現実味帯びてきました
@523koko
@523koko 2 жыл бұрын
意外と相性良さそう。 観てる方もめちゃくちゃ面白い
@mitsuokishida6985
@mitsuokishida6985 2 жыл бұрын
好きな事をやる社会。 やれる社会が良いと思います。 恵まれると思考停止になる。 社会が豊かになると簡単に色々出来るのに、思考停止しても満たされる。 しかし、満たされないものも生まれ、思考停止している人達は解決出来ないので、我慢→不満という流れになる。
@たかしたかし-b5b
@たかしたかし-b5b 2 жыл бұрын
土居さんのいい感じに理解して、いい感じに言い返されるの好き 司会・猛獣・賢い花・猛獣の構造も好き
@yoho241
@yoho241 2 жыл бұрын
9:20~ この流れがw  全体的にタメになる動画、面白かった
@kizarana7517
@kizarana7517 2 жыл бұрын
読み書きが出来た方が少ないお金で楽しめる娯楽が増えて幸福度上がる気がするんだけど浅いかな
@mmacwebb7306
@mmacwebb7306 2 жыл бұрын
ホリエモンと成田さんの違いが見えた神回ですね。
@kiraten1519
@kiraten1519 2 жыл бұрын
今の時代は昔と比べて勉強ができなくても、好きなことで生きていける選択肢が増えたのは事実ですよね。 ただ四則演算の話はちょっと極論過ぎるとも思った、最低限の教養はないとそういう人たちの割合が一定数超えた瞬間に秩序が崩壊するんじゃないかという不安がある。
@コツコツポンコツ-y6f
@コツコツポンコツ-y6f 2 жыл бұрын
その懸念ってのがまさに成田さんが言っていたサンフランシスコなどの街中で騒ぐ人達で、それに対してホリエモンは逆にそういう人達にはスポーツやけん玉だけやらせた方がストレスなく不満のない人生を送らせてあげることが出来るんじゃないかと言っている。ということなのかなと。
@成田貴子-m7i
@成田貴子-m7i 2 жыл бұрын
@@コツコツポンコツ-y6f ^_^
@TS-cl9sv
@TS-cl9sv 2 жыл бұрын
そういう輩は、VRゴーグルと薬を与えて、仮想空間に閉じ込めて、社会に出て来ないようにすればよい。実社会は知識人だけでうまく回すから心配すんな。BOT相手に承認欲求満たして勝手に幸せ感じてろ。 というディストピアな未来を想像しました。
@コツコツポンコツ-y6f
@コツコツポンコツ-y6f 2 жыл бұрын
@@TS-cl9sv あーそういう不安なのか。 でもむしろ、消極的不登校は家に引きこもってゲームやSNSで見知らぬ人相手に承認欲求満すことしかできない今現在がまさにディストピアへ続く道半ばとも考えられないですか? 上手くいくとは限らないがそういう人を救える可能性についてホリエモンは語っているのだと思う。
@森山のきゅうり代
@森山のきゅうり代 2 жыл бұрын
@@tanakatanaka9226 シミュレーション仮説はSFの話
@kchan5920
@kchan5920 2 жыл бұрын
女の人話の邪魔しないでほしい。成田さんとホリエモンの話を時間いっぱい聞きたい。
@おそば-n8r
@おそば-n8r 2 жыл бұрын
学校はもう仕組み的に「子供の規格化」に特化してるから、それを変えると言うよりは人生に関わる量を減らすのがいいと思う。現に皆中卒で社会出てた頃が1番強かったし
@いぎり
@いぎり 2 жыл бұрын
教員のほとんどが一般企業で働いた経験が無いってのがヤバすぎると思うんだが、
@いぎり
@いぎり Жыл бұрын
@花島諒 営利目的の会社のこと
@のんのん-g2b
@のんのん-g2b 2 жыл бұрын
成田さん緊張してるのが良く分かる。
@guarnev953
@guarnev953 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ面白かったです🤤
@Good_Luck044
@Good_Luck044 2 жыл бұрын
天才たちの会談、 天才は柔らかい、 一日でも早く見ればよかった
@大石敬子-k6s
@大石敬子-k6s 2 жыл бұрын
堀江さんは 極端ですね
@hinata_hisa
@hinata_hisa 2 жыл бұрын
10:20 本当に、サンフランシスコのユニオンスクエアとか歩くの怖いんですよねー。
@chaga5977
@chaga5977 2 жыл бұрын
堀江さんの考え方とても面白いですね 得意なことを伸ばし、そこで小さなコミュニティを作って承認欲求を満たしながら生きていく 確かに金稼ぐより承認欲求の方が大事って人は多そうですし ある意味、クソリプを送る人たちもクソリプを送ることが得意だからそれをするしか承認欲求を満たせないんでしょうね
@Pubmedra
@Pubmedra 2 жыл бұрын
堀江さんの言うことはちゃんとワークすれば理想的だけど、おそらくワークしないし現状より社会は不安定になると思うけどなぁ。
@yumico13
@yumico13 2 жыл бұрын
普通の小学校に通う自閉症の息子がいます。先生方はありがたいことにひらがなカタカナ漢字を頑張って教えてくださるのですが、ちょっとでも躓くと発狂してしまう息子...堀江さんの言わんとすることに頷きしかありません。
@355ginger
@355ginger 2 жыл бұрын
足が早くてもそれを活かしてお金を稼げる方法を知らなければ意味がない。なのである程度の教育は必要だと思う。
@PARAVOX-o3h
@PARAVOX-o3h 2 жыл бұрын
仮に教養なく足が早く剣玉できたとしても、それで生きていくには最低限思慮できうるだけの基礎知識と学校教養が担う社会交流の仕方がないと中々難しく感じるけど テクノロジーでカバーできるとしてそれは国家が担えるのだろうか
@真田幸村-h8d
@真田幸村-h8d 2 жыл бұрын
やりたくなってからやったんじゃ間に合わないよ。 最低基礎知識がすでに構築されてれば、やりたいことがみつかった時諦めなくてすむ。
@かなでスーモ
@かなでスーモ 2 жыл бұрын
社会や家族の在り方など、戦後大きく変わっているのにも関わらず、昭和の時代から続く画一的な教育方法に限界がきている。
@AM専業ドル円トレーダー複利金
@AM専業ドル円トレーダー複利金 2 жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます。
@kouhei9589
@kouhei9589 Жыл бұрын
教育もそうだけど 社会や経済に新しい価値を作る可能性のある ベンチャー企業や研究への投資額が GDP的に諸外国に比べて少な過ぎるのも 問題だと思う
@たけのこ太郎-z4y
@たけのこ太郎-z4y 2 жыл бұрын
堀江さんはアホに冷たいけど成田さんは優しい
@kouhei22
@kouhei22 2 жыл бұрын
アメリカが崩壊してる理由は格差拡大やポリコレで個人主義が行き過ぎて最低限の国としての1つの価値観すら共有できなくなってしまっているのが問題な気がします。 学習機会の確保をし学力の底上げを辞めることはその流れを汲むようなことだと思います。 学習機会を確保し最低限度の学習を課して平等にチャンスを与えると共に高度な人材の発掘も出来るし国家としての最低限度の価値観の共有の為にも教育は大事だと思います。 成田さんも仰ってますが。
@Shinkoro4858
@Shinkoro4858 2 жыл бұрын
やっぱ堀江さんのチャンネルは聞き入るなぁ。。
@toshikazutamaki960
@toshikazutamaki960 2 жыл бұрын
この二人でなんかしてくれそう 楽しみ
@danielbrown8071
@danielbrown8071 2 жыл бұрын
5:17 定期的にレジ打ちディスるホリエモン
@J_I_L_C
@J_I_L_C 2 жыл бұрын
公教育は凡人たちが子供を凡人になるように育てるシステムだし、民主主義は凡人たちが凡人を政治家として選ぶシステムだからな。
@Wktakkaaa
@Wktakkaaa 2 жыл бұрын
q&aにノイズがなくて聞きやすい!
@とみゆき-f2r
@とみゆき-f2r 2 жыл бұрын
面白かったです!😠😍😫😜😡😳😪😁😤😌😭🤗byとみちゃん❤️💜🤎💙💛🤍🎵
@キングリー-n9h
@キングリー-n9h 2 жыл бұрын
質の高い議論だと思う。 政治家は 見習ってください。
@apac4134
@apac4134 2 жыл бұрын
あかりちゃんの魅力が際立っている。 人の話を聞くのがうまい。見ていて安心できる。
@ph4746
@ph4746 2 жыл бұрын
ホリエモンの四則演算いらなくないすかはチョットナニイッテルカワカラナイ
@basis20001
@basis20001 2 жыл бұрын
個人が何を目的に生きるか。を教育するという思想、哲学が必要なお題。
@れい-w8p4g
@れい-w8p4g 2 жыл бұрын
ほんとに苦手な事ずっとやらされるのは嫌だね。想像以上にストレス溜まるよ。学校は行きたいと思わないな! 会社は自分に合う場所選べるから好き! 承認欲求を狭いコミュニティで満たすのは難しい。自分に合うコミュニティを見つけられると良いね。
@jf6908
@jf6908 2 жыл бұрын
世の中のほとんどの人は好きな仕事選べないからストレスへの耐性付けておかないと仕事を転々とする根なし草だらけになるよ 犯罪者でそういう人多いでしょ
@ssuyaa5036
@ssuyaa5036 2 жыл бұрын
改めて、とても考えさせられる議題でした 混沌を望んだ某副司令官を思い出しました、、
@nwetakasi1234
@nwetakasi1234 2 жыл бұрын
義務教育はあった方が良いと思う派です。 ぼくもアメリカみたいな言葉を知らない人間が多数でてくる社会に日本は耐えられないし、それは日本の姿ではないと思います。堀江さんの言うこともわかりますが、まずは何事も経験だし、皆んな横一例で受ける教育も日本には必要かなと思います。
@kdjhdf5015
@kdjhdf5015 2 жыл бұрын
そうやって変化を嫌がるのは当たり前だけどこのままだとって話よ。
@rimokon12
@rimokon12 2 жыл бұрын
学校の授業って将来使うかどうかじゃなくて、そのロジックを考えて理解する・できることが大事なんじゃないの?
@gerus82
@gerus82 2 жыл бұрын
確かに、お金よりも、好きな事を突き進める事で学べる事があると思います。承認欲求がある事は確かに大きいかも知れません。
@anyasu05
@anyasu05 2 жыл бұрын
教育に関してはホリエモンはあんま説得力ないですね。自分が出来るから放っておけばいいみたいな考えはちょっと賛同しかねます。成田さんはアメリカにも住んだことがある分、教育ができない人が増えることの怖さを理解していて、共感が出来ます。
@間宮太郎-u9v
@間宮太郎-u9v 2 жыл бұрын
運動も勉強も工作も美術も出来ない奴はどうすんだい? ってなるわな
@しかにく
@しかにく 2 жыл бұрын
面白かった
@S春香
@S春香 2 жыл бұрын
クイズばっかりやってて、この子大丈夫かなと思ってた子が、今はクイズノックとか立ち上げて稼いでて、オバサンの考えは古かったな~と思う。昔と同じ教育じゃだめというのは、とても分かる。
@jjtwjggtmj
@jjtwjggtmj 2 жыл бұрын
そういう反省できるあなたは素晴らしい それができない子持ち親世代も多い
@ukelahinal2053
@ukelahinal2053 2 жыл бұрын
あれはスポーツや楽器演奏みたいなもの。
@TY-ow7rp
@TY-ow7rp 2 жыл бұрын
ホリエモンちゃうやろ、、 そもそも現代の社会は抽象化能力がないと稼げなくなってるから、最低限の四則演算とか言語運用能力は絶対に必要。というかあった方がいい。 運動が得意とか絵が上手い歌がうまいとかでは稼げない時代になって来てるでしょ、、
@cal3180
@cal3180 2 жыл бұрын
世の中の大多数は、苦手な分野とまあまあな分野しか持ち合わせてなかったりするんだよな。
@osso5296
@osso5296 2 жыл бұрын
土居ちゃんの「政治は遠回りすぎる」ってホントそうだなぁと思った。
@cspringrain9731
@cspringrain9731 2 жыл бұрын
成田さんの義務教育に対する気持ち、好きです。 堀江さんの実社会に対する視点すごい。私は偏差値52で、40〜50の人達の職場にいるから、精神的にしんどい。でも60〜の職場には行けないから。。。ジレンマ
@かいづかりん
@かいづかりん 2 жыл бұрын
偏差値50以上って実際に 測定すらできない子もいるし中卒とか高卒もいるから 実質60以上じゃないかな
@成田貴子-m7i
@成田貴子-m7i 2 жыл бұрын
@arigatougozaimasu2024
@arigatougozaimasu2024 2 жыл бұрын
偏差値=能力 ではないからね。 偏差値なんて奴隷のレベルを測るもんだし無意味。
@ukelahinal2053
@ukelahinal2053 2 жыл бұрын
@@arigatougozaimasu2024 偏差値はペーパーテストのみならず、友達の数、足の速さ、身長、年収、交際人数などあらゆるものを表せるわけで、 学校のテストの序列のみにしか用いられないわけではないよ。 ここでいう職場の偏差値は仕事の出来や地頭の良さなど含めたざっくりしたものである可能性がある。
@arigatougozaimasu2024
@arigatougozaimasu2024 2 жыл бұрын
@@ukelahinal2053 さま なるほど。ありがとうございます。
@easypiano8818
@easypiano8818 2 жыл бұрын
今までは、学校で、 一辺倒なカリキュラムの中で、 どっちが優秀かって勝負をやり続けてたけど、これからは、 多様な選択肢の中で、 どっちが楽しいか勝負で、能力を伸ばす。ワクワクを極めるってことを知り尽くした子ども達が大人になってすごいことをやり出す。 結果、世の中が変わる… ってことだけど、まず、大人がどっちが楽しいか勝負を今すぐに始めて、新時代のベースを作り出して、イメージを広げて行くことが必須。 承認欲求は不足感からくるけど、 ワクワクを極めるってことは無限大。 その精神状態を保たせて、 基礎学力は後から付いて来させるのが、 新しい教育。 知能より、精神が何より大切。
@キリ磯野
@キリ磯野 2 жыл бұрын
確かにスーパーやコンビニのレジ店員は要らない、接客が悪い人もいるからあそこのスーパーまたはコンビニには行かないとかみんな少なからずあると思う。だったらセルフレジに統一したらよっぽどwinwinになりそうだけど。
@m44world
@m44world 2 жыл бұрын
言ってることはわかるけど最低限の読み書きと 足し算、引き算、掛け算、割り算位までは義務化した方がいい 小学校でもそれだけに特化すれば三年くらいで終わるっしょ
@TK-bz2fp
@TK-bz2fp 2 жыл бұрын
基礎学力の必要な全てはテクノロジーに担い、教育は適性とコスパ、能力の最大化を目的とした物に設計、コミュニケーションや繋がりは相性がいい者同士で纏まり完結させる。 部分的にはそうなりつつあるから、有り得ない未来では無いのかもしれませんね。
@うつモンド
@うつモンド 2 жыл бұрын
足早くて100m走るのでも、前半のタイムと後半のタイムの計算で戦略立てないと負けます。
@narapiro5150
@narapiro5150 2 жыл бұрын
堀江さん語尾丁寧
@73115
@73115 2 жыл бұрын
学者と経営者では話しの深さが全然違うなあ〜。 メガネの学者さんは本質を捉えてる。
@my-eo6eg
@my-eo6eg 2 жыл бұрын
若者が選挙いっても政治が変わらない事を自身で実感するステップは必要だし、そこから政治に関心がでて行動が生まれるから、そこをすっ飛ばして選挙行かなくていいってのは理性的な頭のいい人の理屈で、世の人々がちゃんと見えてないんじゃないかと思う。
@my-eo6eg
@my-eo6eg 2 жыл бұрын
あと独立国つくれる人は救われるとしても、作れるのは一部の人だけだから作れない人をどう救うかの方法も必要。その意味で、若者の投票率が高まれば、そこを狙う政治家が増えてきたり、その政治家が若者向けの政策を発表して注目を集めてSNSで加速してあらたなムーブメントが起きたり、非選挙権の年齢引き下げたり、若者に不平等な選挙システムを変えようみたいな流れが出来たりそれを受けて高齢者たちも考えが変わったりなど、いろいろ期待できる事は多いので、選挙にも行って独立国も作ろうとすればよくて、片方を選ばせようとする意味がないと思う。
@my-eo6eg
@my-eo6eg 2 жыл бұрын
つまり選挙に行く事を冷笑するのは、最初からベストな選択がわかる俺カッケー、現存のルールに愚直に従うパンピーとは違い奇抜なソリューション生み出したり選択できる俺カッケーな人でしかない。そして、選挙熱が高まる副次効果を想像しきれていないのでは?
@my-eo6eg
@my-eo6eg 2 жыл бұрын
だから、独立国つくれ、は日本の将来を危惧してってより、目立ちたいだけに聞こえるんだよな。成田さんの他の理屈は納得する事が多いんだけど。
@Hiro-fk2is
@Hiro-fk2is 2 жыл бұрын
成田さんは全部想像した上で言ってると思いますよ。じわじわ変えていけばいずれ良くなるなんてのは妄想で、それこそ過程を想像できてないと主張してるように感じます。 何か破壊的な事が起きない限り、今の構造的な欠陥を正すことはできないだろうと。
@my-eo6eg
@my-eo6eg 2 жыл бұрын
@@Hiro-fk2is 選挙はじわじわか分からなくないですか?上に述べたようなムーブメントが加速度的に連鎖していく可能性もありますし。 あと構造を変える破壊的な方法があればって所までは賛成しますが、独立国って多数を救えるの?スピード感あるの?現実的なの?など色々怪しさは払拭できない。だから、選挙に行くのと独立国を両方やれば若者が救われる確率高まるじゃないですか。あるいは選挙の方が早く成功するかも。それだけじゃなく、選挙に行って政治的関心が高まったり絶望感を味わえば、やっぱ独立国しかねえ!って推進力になるかもしれないから選挙自体は否定する必要ないはずなのに、選挙なんか行かずに独立国作ろうって言ってるから深く考えてないんじゃないかって思うわけです。
@yuitabashi70104
@yuitabashi70104 2 жыл бұрын
(10:58)←地方の自称進学校が無理矢理大量の宿題を出して「大学受験対策だ‼️」ってやっているから逆に受験勉強が嫌いなる→「ついて行けなくて辞めて学校辞める」という事実はあるんだよなぁ〜😓
@ri-jt6tk
@ri-jt6tk 2 жыл бұрын
アメリカってできることを飛び級とかで褒めて見つけて伸ばしていく社会で、自分が何ができるかを考える機会が常にある印象、、北欧は就職保留して自分がしたいことを見つける時間をもったり。 自分が何が好きで得意かを知って生きられる社会って最高だと思う。それを幼児期から義務教育、社会全体までが共通認識としてもつようになってほしい!
@突起野音
@突起野音 2 жыл бұрын
読み書きそろばん、基礎学力って、人との関係、社会との関係づくりに必要になるんじゃないのかな???
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН