もし関東私鉄が関西私鉄だったら

  Рет қаралды 82,928

たくみっく

たくみっく

Күн бұрын

Пікірлер: 453
@Aiueiueo09
@Aiueiueo09 Жыл бұрын
京急の関西私鉄ポイント ・全面塗装車 ・JRとバトル ・急行灯が窓下にある ・転換クロスシート ・座席の座り心地がいい ・自動放送が関西 ←New!
@zelichin
@zelichin 3 ай бұрын
逝☆っ☆と☆け☆ダ☆イ☆ヤ
@Likeasfo982
@Likeasfo982 Жыл бұрын
コテコテ関東の東武の車両の多くが阪急と同じアルナ工機で造られていたことは興味深い。
@punchu2006
@punchu2006 Жыл бұрын
流鉄流山線、こちらは水間鉄道水間線が近いかと思われます。
@jean_pierre_stephan
@jean_pierre_stephan Жыл бұрын
国鉄の通らない地域をフォローする形で発展していった関東の私鉄に対して 国鉄が止まらない駅間を埋める形で発展した路面電車の延長としての関西私鉄の対比は なかなかに興味深いですね。
@鉄ちゃんマン-r6x
@鉄ちゃんマン-r6x 4 ай бұрын
関西の場合は国鉄が通ってる場所に何で私鉄を引いたんですかね?
@新旧太郎
@新旧太郎 Жыл бұрын
西 JRととにかくバトル 東 JRと共存共栄 基本東京に行く路線の関東と、大阪を中心にしつつも神戸、京都、名古屋の相互都市間輸送との違いが面白いですね
@動画投稿終了_しました
@動画投稿終了_しました 7 ай бұрын
東の迷列車動画→ライバル同士でも仲良し❤ 西の迷列車動画→バチバチ😡
@naoyasano8695
@naoyasano8695 Жыл бұрын
4:31 京急は京阪京橋駅に広告出してたよ  8:18 東武はかつて、朝日放送ローカルで土曜午後2時から放送されていた「道頓堀アワー」のスポンサーだった。
@ACYosh
@ACYosh Жыл бұрын
きのう近鉄車の中に京成の広告がありました
@ノリテツ
@ノリテツ Жыл бұрын
京阪と京成も互いに広告を出し合うていますね。この両社は同じスピリットを感じますね。
@kzsrailway313
@kzsrailway313 Жыл бұрын
京成だと関東で最後まで駅名略し(京成上野→上野 等)があってこちらも関西っぽいと思っています。
@kenbishilover8545
@kenbishilover8545 Жыл бұрын
政治学者の原武史氏が『「民都」大阪対「帝都」東京』という著書で、関西私鉄と関東私鉄の違いについて示唆に富んだ考察をしていて参考になります。
@user-xd5ee5nm5z
@user-xd5ee5nm5z 9 ай бұрын
関東の私鉄の方が平和的というか、協力的で好きだね。
@ki0yu
@ki0yu 5 ай бұрын
平和で協力的では無く、人口多いから競争しなくても稼げるから努力余りせずに経営できただけ、だから関西に比べて都心部から離れると電車は不便。県を越える普通の直通少ないし本数も少ない、関西だと滋賀から兵庫まで普通の直通多いけど関東だと他県から東京への普通の直通ほんとうに少ない。だから通勤圏広がらず都心部は混むばかり、例えば茨城県の水戸と滋賀県の彦根比べても列車の本数違うし、関東圏の電車は元関西在住者からみると不便な上に本数少なく早く行こうとすると高い値段取られるだけで経営努力しているようには見えないと言う感じしかしない。
@松本隆憲-z3r
@松本隆憲-z3r 5 ай бұрын
それならば関西へ帰れば良いのでは??関西には関西の事情があり、関東には関東の事情がある。経営努力は関東の鉄道会社もしている。只、経営効率を考えた場合、できないことはできないだけの話。 因みに、私は関西人です(今は東京住まいですが)。
@ki0yu
@ki0yu 5 ай бұрын
できないでなくて、人口多いし私鉄と競争する必要ないからしてこなかっただけ、一般の会社だったら怠慢なだけ、だから都心離れると寂れた駅が多い。関西は鉄道の便は良いけど夏暑いから関西まで帰らず茨城に決めた、車で生活するには不便でないので。
@nbetke
@nbetke Жыл бұрын
面白かった。 アイデアを練っている時、楽しかったでしょ
@木市-r2o
@木市-r2o Жыл бұрын
PASMOがポストペイ方式になる。 山手線の内側にターミナル駅ができる。 乗り換え駅の駅名をJRと揃えない。(大阪と梅田、天王寺と阿部野橋) 阪急や近鉄のように航空貨物部門に進出し始める。
@blue756756
@blue756756 Жыл бұрын
各地の素材動画を集めるだけでも大変そうな動画ですね。
@鉄コメ旧名鉄道動画のコメン
@鉄コメ旧名鉄道動画のコメン Жыл бұрын
4:37 京急 最近 導入された自動放送の声が大阪メトロと同じということでも関西らしさが出ている
@〆サバ-z2e
@〆サバ-z2e Жыл бұрын
地下鉄直通は関東私鉄が都心に大きいターミナルを作れなかった苦渋の決断みたいなところあるから… 関西私鉄はほとんどが都心(御堂筋線)まで路線を延ばして自前の大きいターミナル持ってるよね。
@一番列車で行こう南和鉄
@一番列車で行こう南和鉄 Жыл бұрын
初めて関東に一人で行ったとき、関東の私鉄は地味やなぁと思ったのがターミナルが小さい。JRの横にお邪魔しまーすと小さい声で進入してくるようなイメージを持ちました。もうちょい目立ってもええんちゃうん?って当時は思いました。 関西は大阪駅、天王寺駅、京都駅が立派なターミナルですがそれぞれ私鉄のターミナルが近くにあるため完全に勝ててると言いにくいので今後、両者の闘いに目が離せないかなと思いますね。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 Жыл бұрын
作れなかったというより、高度経済成長時の利用者の伸びがえげつなかった。 京王が新宿に大きなターミナル作ったもののあっという間に輸送力不足……
@HMikimoto
@HMikimoto Жыл бұрын
@@hisakounosuke2474小田急も京王と同時期にでかいターミナル作ったけど、20m8両規格ですら足りず地下に各停用ホームを掘る羽目に… 結局京阪神と首都圏とで全然人口の伸びが違うんで、ネタ動画とはいえ一概に比較できうるものでもないのかなと
@railgeek1541
@railgeek1541 Жыл бұрын
@@hisakounosuke2474 初めて関西行ったときにクロスシートに追加料金無しで乗れる機会がこんなにあるなんて天国かよ……と思いました。首都圏だと京急で2100が来た時くらいしかない気がします。 快適性で競うっていうのはそもそも輸送力に余裕のある会社同士だからできるんであって、関東だと私鉄JR問わずまず積み残しと戦わなきゃいかんという……
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 Жыл бұрын
@@railgeek1541 さん 京王はライナー設定の恩恵で料金不要でクロス車に乗れる機会ができましたね…… 平日ばかりだけど、 朝の京王ライナー折り返しの各停桜上水行き(1本だけ高幡不動まで行く)は逆向きだけどクロスのままで運用。 夜の京王ライナーの座席指定区間(新宿〜府中、京王永山)以遠はライナー料金無し。 1本だけリクライニングシートがあります。(2023.12現在)
@旅グマ
@旅グマ Жыл бұрын
京急は関西私鉄に混ざっても違和感ない
@Likeasfo982
@Likeasfo982 Жыл бұрын
ほんま、昔あったルトランカードはスルッとKansai仕様やったし。
@鈴木元-b7n
@鈴木元-b7n Жыл бұрын
確かに京急はカラー的にいえば阪神に近いものがあるし、互いの車輌が入れ替わっても何ら遜色ないな。。。
@westhope2002
@westhope2002 Жыл бұрын
京成も関西風味ですね。
@zakky-x9w
@zakky-x9w Жыл бұрын
なんか関東の標準軌私鉄は関西味あるよね(JRと競合してるからやろけど)
@けん-o4y
@けん-o4y Жыл бұрын
​@@鈴木元-b7n確か阪神大震災で被災廃車になった代替に京急の車両をいれる話があったとか。
@リチャードギア-m4b
@リチャードギア-m4b Жыл бұрын
品不足なので、関東でイコカ使ってます
@braver6845
@braver6845 Жыл бұрын
すげぇ!
@即-c4z
@即-c4z Жыл бұрын
モバイル
@リチャードギア-m4b
@リチャードギア-m4b Жыл бұрын
馬鹿デカいスマホに、フェリカ付いてますが、持ち出す気にもなれません@@即-c4z
@312toki4
@312toki4 Жыл бұрын
その代わり、ICカードグリーン券が対応していない
@juto710
@juto710 Жыл бұрын
盛岡まで来てもらえればスイカ売ってます小声
@Hansinganbare
@Hansinganbare Жыл бұрын
あと座席を阪急みたいなやわらか柔らかいものにしないと
@LoveEngineHiroyan
@LoveEngineHiroyan Жыл бұрын
阪急がなにわ筋線で直通した際に小田急のJR乗り入れをしれっと再開させるかも
@まーくん-w3n
@まーくん-w3n Жыл бұрын
もしも大阪メトロが東京メトロになったら… 期待しています❗️ 有料座席は関西も増やしてきているので、関西が関東に寄せてきた?点ですね!
@yamasan0827
@yamasan0827 Жыл бұрын
プレミアムカーもAシートも指定席だから同じ有料でも東の自由席Gとはちょっと違う
@Hakusen_
@Hakusen_ Жыл бұрын
@@yamasan0827 TJライナー、京王ライナー、Sトレインとかは座席指定
@Nishimagome
@Nishimagome 9 ай бұрын
​@@yamasan0827Qシートに似てる。
@taka480
@taka480 8 ай бұрын
@@yamasan0827 関西のそれは終日運転が原則、関東は通勤ライナーとしての指定席なので微妙にコンセプトが違いますね。 京急のウイングシートは関東版プレミアムカーやプライベース導入の試行なんじゃないかと睨んでます。 2100型の後継車に(おそらくLe Cielの8両編成版になるでしょうけど)「スーパーウイングシート」とか名付けて導入するのでは…
@yamasan0827
@yamasan0827 8 ай бұрын
@@taka480 Aシートも終日じゃないけど
@ginyagin8026
@ginyagin8026 Жыл бұрын
たくみっくのもしもシリーズが好き❤❤❤
@TSUBAME55
@TSUBAME55 Жыл бұрын
西武新宿は確実に 東京歌舞伎町に改名される やろうな
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc Жыл бұрын
5:05 東急車輛売却前の電車が両方にバリバリ走ってる間は逆にJRが東急とほぼ同じみたいなとこある
@ノパカズ
@ノパカズ Жыл бұрын
次回は逆パターン見たいです😂
@Ryosuke8930
@Ryosuke8930 Жыл бұрын
京急・・・はい、合格には納得しかない
@Nishimagome
@Nishimagome 9 ай бұрын
え、ぇえ
@digitalcameraDMCLS80
@digitalcameraDMCLS80 Жыл бұрын
大手ではありませんが、江ノ電は嵐電かと。。妖怪も出てくる事になります。
@anonymoususerj477
@anonymoususerj477 Жыл бұрын
私鉄各社の結束力凄そうなイメージがありますねw ただ、関西のように転換クロスシートや2つドアの特急車みたいな列車は難しいかも知れませんね。 因みに東急電鉄と阪急電車の創業者は師弟関係にあるそうで、西の阪急・東の東急と言われております。 また、関東私鉄がJRと競合関係になったら混雑ヤバそうなイメージがあります。
@ra5cea6b
@ra5cea6b Жыл бұрын
大阪から越してきたものですが、地下鉄・私鉄の直通運転は初め面くらったが、絶対便利だよね。終電で寝過ごすとえらい事になるけど。
@MrDaiful
@MrDaiful 7 ай бұрын
デカい終点駅が少ないから直通運転してその場から電車を退かせたいですからね
@ni9785
@ni9785 Жыл бұрын
私鉄とJRの相互乗り入れってすごいな。 南海は狭軌なので、かつては難波発南紀白浜方面行きの特急があったそうな···
@alecthandra
@alecthandra Жыл бұрын
関西私鉄と関東私鉄の対比は面白かったです。 関西私鉄ならいつもの上下分離方式で地下鉄直通部分まで私鉄が運営するような感じになりそう(特に浅草線とか) それにしてもどれだけJRが嫌いなのか・・・
@ゆるきゃんぱー-e4d
@ゆるきゃんぱー-e4d Жыл бұрын
その昔、JRがまだJNR(国鉄)だった頃、関西は「私鉄大国」なんて呼ばれていたんだよ 国鉄が例によって例のごとくの関西軽視でサービス水準向上をサボっている間に、 土着の私鉄たちが着々とシェアを拡大し、民営化前の国鉄は完全に負け組もいい所だったんだよ そしてJRが分割民営化し、一気にサービス水準を上げると、少なくない乗客がJRに流出 当然、客を奪われまいと私鉄も抵抗するようにサービスレベルを上げ、仁義なき戦いのゴングが鳴ったというわけ そんな歴史があるもんだから、関西私鉄にとってJRとは「ただの同業他社」ではなく「潰すべきライバル」なんだよね
@underlynx
@underlynx Жыл бұрын
京阪・阪神・阪和・阪奈・京奈と各地で競合しまくってるというのもあるけど 乗り入れに関しては(第三セクターだけど)信楽高原鐵道の事故とかもあったからねぇ・・・
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q Жыл бұрын
⁠@@ゆるきゃんぱー-e4d阪急阪神はそうだろうけど近鉄、南海はむしろ協調路線をとってる気する。京阪はその間かな?
@あいこう-v6c
@あいこう-v6c Жыл бұрын
JRに直通している小田急や相鉄はJRと上手く住み分けができて、競合していませんからね。 (小田急は「小田原市」への特急輸送に関してはJRと競合してるかもしれませんが) なお、日光への観光輸送で国鉄とガチバトルしていた東武ですら、デラックスロマンスカー以降は東武の圧勝に終わり、 もはや争う関係でもなくなって、今はお互いの弱点を補完すべくJRと協力しています。
@blackboshi3700
@blackboshi3700 Жыл бұрын
@@ゆるきゃんぱー-e4d しかしJR西日本は大悪手を指してしまう… これはまた別のお話。
@晶子吉野
@晶子吉野 8 ай бұрын
東武も東武線と基本的に言いますが浅草駅の看板には東武電車と書かれてます
@ぬるぽ大帝
@ぬるぽ大帝 Жыл бұрын
関西の相互直通 中央線-けいはんな線を抜かすなw
@1113joddy
@1113joddy Жыл бұрын
ほとんど地下鉄ですがな
@binestyle
@binestyle Жыл бұрын
近鉄けいはんな線や北急は大阪市の規格にさせられた。 なので阪急側に合わせたのは堺筋線だけ。
@さいたまのラストダンジョン
@さいたまのラストダンジョン Жыл бұрын
地下鉄的なので、近鉄と大阪メトロの境目が分からなくなったことがありました…
@underlynx
@underlynx Жыл бұрын
「けいはんな」という平仮名の名前は関西的ではないので、はいNG、「京阪奈線」に戻して下さーい。
@ゆるきゃんぱー-e4d
@ゆるきゃんぱー-e4d Жыл бұрын
@@underlynx 「京阪奈線」なんて名乗ったことはただの一度としてないんだよなぁ 登美ヶ丘延伸前、生駒までの時代に名乗っていたのは「東大阪線」だぞ
@098saw
@098saw Жыл бұрын
東急の経営陣が阪急を運営していたら地下鉄都もっと仲良くして、直通運転がもっと盛んだったかもしれませんね
@baka1208
@baka1208 Жыл бұрын
小林一三翁は強盗慶太に怒りまくりだっただろう
@clatro00
@clatro00 Жыл бұрын
大阪で直通運転があまりないのは、私鉄の問題より地下鉄側のポリシーなので関係ない。
@N--T
@N--T Жыл бұрын
関西私鉄の多くは明治期に敷設するときに大阪市電への直通を考慮していたということを知らないのだろうな。 大阪市の「市営モンロー主義」ですべて潰されたけど。
@clatro00
@clatro00 Жыл бұрын
@@N--T 何度も「市電直通」でなだめられて、天満橋止まりにさせられた京阪・・・ 私鉄側がいくら思っても、「市」が絶対許さない。
@user-wi2mtjpjt356
@user-wi2mtjpjt356 Жыл бұрын
もしもシリーズだいすき
@さいたまのラストダンジョン
@さいたまのラストダンジョン Жыл бұрын
東葉勝田台も「高速勝田台」になりそう??
@-whee
@-whee Жыл бұрын
小田急は千代田線や常磐線以外にもJR東海御殿場線や箱根登山鉄道線に直通運転してるんだからそこも話すべきでしょ!!
@ACYosh
@ACYosh Жыл бұрын
【悲報】 ロマンスカー、消滅
@さがみのこ
@さがみのこ Жыл бұрын
小田急、千代田線、常磐緩行線の直通について。 小田急車両JRへとJR車両が小田急へは最近の話ですが、メトロ車両使っての3直は昭和の時代営団地下鉄時代からやってましたよ。 本数的には小田急−千代田線=常磐緩行線というイメージで小田急直通がかなり少なかったですが…
@HayateNakano
@HayateNakano Жыл бұрын
京都が首都のままだったら(あるいは大阪が首都だったら)、こうなっていたかもしれない。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Жыл бұрын
大久保利通は、当初 大阪に遷都させるつもりだったからね。
@tj_5289
@tj_5289 Жыл бұрын
逆に関西私鉄を関東私鉄だったらやって欲しい。
@baka1208
@baka1208 Жыл бұрын
JR東日本、倒産
@Aiueiueo09
@Aiueiueo09 Жыл бұрын
阪急に、京急の銀千的なやつが走るかもしれないですねー
@uhyohyo100
@uhyohyo100 Жыл бұрын
東急のオーナーの五島家は関西私鉄とは真逆で、 競争を嫌い、ライバル会社を買収したりして独占状態の沿線を作り上げ、利用者的にはあまり美味しくない状態にしてしまいました。 五島家が関西私鉄を運営したらライバル会社が現れてしのぎを削っていたのか、それともやっぱり企業買収をして沿線を独占していたのかは気になりますね。
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u Жыл бұрын
関西からすればスムーズなネットワークを実現する相互直通運転が羨ましいな。阪神なんば線やなにわ筋線が平成初期には地下鉄直通という形で完成していたのかと思うと、惜しい事をしていた気がする。
@hohohoyo
@hohohoyo Жыл бұрын
大阪メトロはトンネルの高さを抑えて建築費を下げるために第三軌道による電源供給方式を採用したので、相互乗り入れは難しいですね。最初から乗り入れ予定で建設された堺筋線はパンタグラフ式ですが。
@大东亚少年
@大东亚少年 10 ай бұрын
確かに四つ橋線と千日前線が活用できるので、その分は違うアクセル路線に費用使えたはずですね。
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u 10 ай бұрын
@@大东亚少年 さん 千日前線とか私鉄の路線と長く並走してて「何がしたいねん」と言いたくなるルートを走ってますもんね。JR東西線やなにわ筋線や阪神なんば線、京阪中之島線とかがなんとか地下鉄とうまく協調して二重の投資を抑えられなかったのかなと思ってしまいます。
@謙-o5h
@謙-o5h Жыл бұрын
JRも東急も同じ会社が車両作っていましたよね 東武アーバンパークラインは許されるのか
@けん-o4y
@けん-o4y Жыл бұрын
その意味だと関西ではJRと近鉄が同じ会社で車両作ってるよな。
@稲岡敬二
@稲岡敬二 Жыл бұрын
東武鉄道は国鉄との親和性があるが嘗てアルナ工機(尼崎)との結びつきが強かった。
@tita6818
@tita6818 Жыл бұрын
東急は、東急車両からの供給だったんで…
@yumin2me
@yumin2me Жыл бұрын
ホームのアナウンスがこうなる 「みなさま、まもなく1号線に電車が到着します」
@user-nak7etahew
@user-nak7etahew Жыл бұрын
「まもなく」ではなく「ただいま」なのではないでしょうか。
@union9800
@union9800 Жыл бұрын
@@user-nak7etahew たたいまは停車中の電車に対して言う言葉。
@本音しか言えない人
@本音しか言えない人 Жыл бұрын
みなさまは阪急と南海で、◯号線は阪急で聞きますね。
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc Жыл бұрын
6:29 直接直通する部分は今の東急で一番古い区間なんだけどね……
@西九条-q6x
@西九条-q6x Жыл бұрын
ナンバリングの呼び方も関西同様『station number』も追加されそう
@zakky-x9w
@zakky-x9w Жыл бұрын
直通に関しては堺筋線も烏丸線も片側やからわかりやすい。 関東の地下直は両側から入ってきて途中で分岐したり入ってくるやつがあるからわかりにくいんよ…(関西人)
@珍100系
@珍100系 Жыл бұрын
名古屋市営地下鉄•鶴舞線も上小田井と赤池の両側で名鉄直通
@ACYosh
@ACYosh Жыл бұрын
​@@珍100系関西の3社直通はまずない 名姫や姫伊などの特急があれば話が変わる
@zakky-x9w
@zakky-x9w Жыл бұрын
@@珍100系 あれも一応両側からくるけど、途中から別線に分岐するとかないからまだマシ
@けん-o4y
@けん-o4y Жыл бұрын
JR東西線は同一会社なんで厳密には違うんだろうが、両方向からの乗り入れやってるな。
@takanishi7441
@takanishi7441 Жыл бұрын
関西私鉄も京都では近鉄、京阪地下鉄直通してるし 南海も堺筋線に乗り入れたかったようだが、阪急にとられた形 それ以前に南海はJRと線路共有区間があるし、かつては和歌山市から紀勢線へ直通もしてたんですけどね 副都心線は何となく神戸高速鉄道を介した阪急、阪神、山陽電鉄の関係に似たような気もします 東横線はターミナルを復活させたくても手狭で他に土地も無いですからね・・・
@もみじ太郎-x2b
@もみじ太郎-x2b Жыл бұрын
関西私鉄 「直通コネクトがない西武新宿線は優秀」
@underlynx
@underlynx Жыл бұрын
西武拝島線に至っては中央線+青梅線とも張り合っていてさらに優秀。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Жыл бұрын
妄想シリーズ好きすぎて良き たくみっく最高
@rt41915
@rt41915 9 ай бұрын
東急の車両はデザインよりも新技術に全振りしているから、むしろJR車が東急車に似ている説 副都心線直通がなくなったら東急が自前で新宿・池袋までと線を作ってそう あと、東横線と目黒線・新横浜線で相互直通しそう
@2273trains
@2273trains Жыл бұрын
相鉄は阪神っぽいかなと思っていましたが、私鉄同士の乗り入れなどは山陽電鉄っぽいというのは、成る程と思いました
@HMikimoto
@HMikimoto Жыл бұрын
元々東の相鉄・西の山陽って並びだったんだよね どっちも準大手の雄として 相鉄が大手になれたのは首都圏の人口の伸びがあまりに著しかったからで、そうじゃなけりゃいまだに準大手のままだったろう
@すずけん-n8q
@すずけん-n8q Жыл бұрын
JRとの仲の悪さを「オリジナリティ」と呼ぶふてぶてしさ。本当に言ってそうw 関西に住んでいたこともある関東民としては阪急が覇権を握る地域の不便さを今も忘れない。
@ヴェステルイェートランド公爵
@ヴェステルイェートランド公爵 Жыл бұрын
スペーシアXが赤くなって「うちゅうえっくす」になる
@rousseaujeanjacques3801
@rousseaujeanjacques3801 Жыл бұрын
昔から西の阪急、東の東急、西の近鉄、東の東武(宗教施設への特急輸送と営業距離の長さ)、だと思ってる。速度差は正反対だが、都市間輸送という面では、西の阪神、東の京急で、ニュータウンとお寺の山つながりで、西の南海、東の京王と思ってる。空港とお寺つながりだとすれば、南海と京成でもある。小田急に相当するのは西にはないな。
@konkonasami
@konkonasami 11 ай бұрын
関西の私鉄を関東の私鉄に例えるのは前にケンミンショーでやってました。 阪急が東京走ってたらターミナルは大井町なのかな? 京成バスは今でも「京成"電車"をご利用の方は次でお降りください」のアナウンス使ってます。
@meda607
@meda607 Жыл бұрын
東武ほとんど修正点なくて草
@待ち受けライティ
@待ち受けライティ Жыл бұрын
西武新宿駅は、県庁所在地の大阪駅が梅田みたいに、新宿に対して歌舞伎町になりそうですね。
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Жыл бұрын
府庁所在地ですよ。
@user-nak7etahew
@user-nak7etahew Жыл бұрын
地域性による気質の違いが最大の理由だとは、個人的にはあまり思えないですね。 線路を敷設した歴史的経緯(軌道法によって標準軌で敷設し、なし崩し的に拡張し鉄道化)と その経緯が原因で、並行する競合他社線が存在する そういう路線を運営する会社は、誰が経営しても高速でカーブを突っ走る京急や阪神っぽくなりやすいと思います。 対照的に、競合他社線が存在せず、都心方向からの放射状の一部を独占している会社は、 誰が経営しても慢心してチンタラ走る傾向になりやすいと思います。 要するに、商売ですから。
@ststkg14
@ststkg14 Жыл бұрын
軌間については言うまでもなく、至るところで、伝統的に鉄道省や国鉄の役人が東京と地方を区別してた結果が今。東京市が東京都になったのも影響してるでしょうね。私は関西私鉄が関東私鉄だったら、乗り換えの利便性が良くて鉄道会社が過当競争から逃れ収支もよかったのではと思います。サービス競争は望めないけどね。
@そばるくん
@そばるくん Жыл бұрын
関西びいきのままでおってください! 次は色々面白い南海を取材してください!
@枝豆とビール-o4h
@枝豆とビール-o4h Жыл бұрын
醤油(^.^)v確かに!関西は薄口のヒガシマル、関東は濃口のキッコーマン。関東私鉄で私が一番馴染みやすいのはやはり、京急電車ですねー。19mの3扉車、標準軌、スピード感のあるイメージ。阪神電車に近いかな。東急も好感アリ。清潔で上品。阪急神戸線、宝塚線っぽい。京王電車、小田急電鉄迄がギリギリセーフか。個人的には小田急の通勤車輌は、車内が少し暗いと思う。 西武、東武、京成、相鉄、メトロ、都営、横浜市公、JR東はノーコメントにします。(^-^)
@HAWARD37
@HAWARD37 Жыл бұрын
みなとみらい線と東急東横線は北大阪急行と御堂筋線が先に出てきましたが神戸高速も確かにアリですね!
@maku_nana7727
@maku_nana7727 Жыл бұрын
京王が関西(特に京阪)をかなり意識してたら…新5000はともかくトエシン直通用の9000系は製造されず6000がバリバリ令和になっても走っていただろうなぁ…6000の5扉車は京阪でいう5000系?あと京急も完全関西私鉄なら800や2000が大師線や逗子線ピストン運用で今でも走っていただろう…(阪急嵐山線や南海多奈川線のように)
@e7keiw7kei
@e7keiw7kei Жыл бұрын
昔、ことでんに阪神の赤胴車に似た塗装をした元京急の車両がいて、元阪神と元京急の車両の連結もありました。
@すわたろう-o8k
@すわたろう-o8k Жыл бұрын
東急の車両がJRと同じではなくて、JRが東急の車両と同じなんだよな?元々は東急車両のステンレス車を国鉄が積極的に導入したのだからね。205系は良い電車だったと思います。
@rantarouichinen1966
@rantarouichinen1966 11 ай бұрын
関東私鉄はJRとの協調(相互直通運転や南武線、横浜線などの郊外路線が都心へ向かう私鉄への乗り換えを手助けしている) 関西私鉄はJRと睨み合う(三重県における近鉄とJRという完全競合と同じ) というイメージがある
@ililra7864
@ililra7864 Жыл бұрын
0:30榊原温泉口駅やないか
@名城悠
@名城悠 Жыл бұрын
東部8000はにっこりだね。 京都の地下鉄は2路線とも直通運転してるね。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 Жыл бұрын
▼  よく研究されてますね。  気付かなかったですわ。  比較することで、理解が深まりますね。  ◯◯線と△△電車の呼称など。
@へずま大介意味不アホネタ劇
@へずま大介意味不アホネタ劇 Жыл бұрын
昔、川島令三の書籍で関西と関東の 鉄道を比較した本があったの思い 出した
@おほーつく-j2l
@おほーつく-j2l 10 ай бұрын
関西私鉄の風土を関東に当てはめても、結局はそんな変わらない説は濃厚だよね 関東私鉄は 競合路線との競争
@biwa_lake_love
@biwa_lake_love Жыл бұрын
出張とかで関東へ行くと、「○○線」みたいな呼び方が多くて「何電車の○○線やねん」ってなりがち
@大东亚少年
@大东亚少年 Жыл бұрын
あと「こんどの電車」ってアナウンスに、「いつくる電車やねんな。」って思います。
@さがみのこ
@さがみのこ Жыл бұрын
関東では「東急東横線」「小田急小田原線」と言うのがメジャーだからそんなめんどくさくないです。
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p Жыл бұрын
​​@@大东亚少年 関西の「先発・次発・次々発」と違い、関東の「こんど・つぎ・そのつぎ」は子供用の曖昧な言い方なので、却って大人の乗客が混乱しがちな言い方ですよね。
@eitabi
@eitabi Жыл бұрын
対比しながら解説されてたので面白かったです😂 関西私鉄は他地方まで路線が伸びているイメージ(例えば、大阪→名古屋みたいな)。関東に置き換えると静岡あたりまで私鉄でいける感じでしょうか...
@enas6836
@enas6836 Жыл бұрын
東武が野岩と会津鉄道を合併して電化して会津若松まで直通運転させれば対抗できるな…
@eitabi
@eitabi Жыл бұрын
@@enas6836 さん 都心から会津若松まで特急や観光列車で1本!いいですね🤣
@KazeMoko_VMG
@KazeMoko_VMG Жыл бұрын
近鉄、その昔はあわよくば名鉄すらも取り込もうとしてたらしいからな………恐ろしい子
@東西南北-d8s
@東西南北-d8s Жыл бұрын
@@KazeMoko_VMG その名鉄は浜松まで延伸する野望を持っていた
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 11 ай бұрын
​@@KazeMoko_VMG 東京進出を目刺し、名実共に、近畿「日本」鉄道になろうと野望を抱いていたらしいですからね。
@くぼりん-i2l
@くぼりん-i2l Жыл бұрын
おもしろかったです。駅名についての言及があるかと思いました。京急や京成のようにJRと並行する路線は、京急〇〇、京成〇〇と駅名に自社名を入れています。 関西ではそういうことが少ない。近鉄が多少やっている程度か・・・? むしろJRのほうがJR〇〇を名乗っています。 関西私鉄は、私鉄が主でJRが従、という考えがあるのかもしれません。
@unknown-zh3kj
@unknown-zh3kj Жыл бұрын
8:43 現時点でも実践中ですが←ここ笑った
@6128-r3f
@6128-r3f 8 ай бұрын
3:43 南海だと今は和歌山電鐵となった貴志川線で昭和8年誕生のモハ1201?が関空の登場年の翌年まで活躍してたし 現在でも高野線のモハ6001 サハ6801(現サハ6601)モハ6001の3両が昭和37年からずっと活躍中
@関目高殿-d3m
@関目高殿-d3m 3 ай бұрын
泉北高速と新京成はついに親会社に吸収合併が決まりましたね。
@junesunshine417
@junesunshine417 Жыл бұрын
関西の私鉄(地下鉄含む)は「とびら」で「ドア」とは言いません。あと京阪以外の大手私鉄はプロ野球チームを持っていた。
@ayunyan-nyan
@ayunyan-nyan Жыл бұрын
京急「ダァ」
@本音しか言えない人
@本音しか言えない人 Жыл бұрын
関東の私鉄でも、東急と小田急は扉と言っています。
@Ayase_1213
@Ayase_1213 11 ай бұрын
近鉄は関東っぽい私鉄だね 地下鉄直通、私鉄相互直通がありつつ都心と住宅地を結んでる
@ムーラン-i3g
@ムーラン-i3g Жыл бұрын
関西私鉄は唯一、りんくうタウン~関西空港間はJRと同じ線路を使ってる南海がJRと同じ線路幅ですね!
@織紙刹那-k7z
@織紙刹那-k7z 8 ай бұрын
今はどうなっているのか知りませんが、 以前、東急東横線の急行の停車駅は、 一つずつ飛ばしての停車、別の言い方をすると ターミナルをゼロとするならば、(数えて) 「偶数の数の駅に停車」という感じで、各駅停車とは 乗っている時間が左程代わり映えが無い様に思いました。   もし、関西風に成ったのなら、急行は停車駅が 減らす方向に成る気がします。
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
逆もやってほしい
@norakura0492
@norakura0492 Жыл бұрын
これは逆の妄想もアリですな…|ω・`)…
@blackhawke259
@blackhawke259 Жыл бұрын
地下鉄直通、JR直通有り無しはなにわ筋線で完全にブーメランになりそう
@316チャンネル
@316チャンネル 3 ай бұрын
京急、京成 新京成は問題ないですね。 関東版作ってください。
@Himeji2024
@Himeji2024 Жыл бұрын
首都圏の私鉄は立地(Rich)ですなぁ
@shingo19660720
@shingo19660720 Жыл бұрын
阪急電車で育ったけど、レールの幅が広いとか全く意識したこと無かった。地下鉄に乗り入れてるんが普通や思てた。 最近よく小田急乗るようになったけど、阪急の香りはまったく感じたことありませんね。やっぱマルーンやないとね。阪急そばが生きてたら、箱根そばが近いかもと思ったかも知れません。
@intercitytaka5976
@intercitytaka5976 Жыл бұрын
名鉄と近鉄名古屋線系統が、コテコテ関西、関東勢、両方比較するのも面白いかも。 関東と関西では圧倒的に輸送量が違うから50.60年なんて車両が持たない。いくら速度が遅くても痛みが激しいのは関東の車両だと思う。 新車への置き換えペースが早いのは仕方ない。電気代にも影響あるからね。
@Miyazaki_Takumi
@Miyazaki_Takumi Жыл бұрын
地下鉄に関しては関西圏は私鉄が大阪環状線内に取り入れてるから必要がないからしてないだけなんよね。あとは、関東の私鉄は本数が多すぎて地下鉄に流す意味合いもあります
@user-gl5dg1st6f
@user-gl5dg1st6f Жыл бұрын
車両でいえば、全塗装するかしないか。阪神(山陽)や南海はラインだけってありますが、他社は基本全塗装。
@こうそくしんこう
@こうそくしんこう Жыл бұрын
小湊鉄道なんか非電化気動車だから小湊気動車だな、関東鉄道常総線も関東気動車
@fumiya218
@fumiya218 Жыл бұрын
いや、信楽高原鉄道や北条鉄道、紀州鉄道の例があるからそのままでOK
@さいたまのラストダンジョン
@さいたまのラストダンジョン Жыл бұрын
小湊鉄道、見た目が阪神電車にそっくりです。
@tolli1669
@tolli1669 Жыл бұрын
なるほど関西の私鉄はJRと仲悪いんすね
@デコピン-n1q
@デコピン-n1q Жыл бұрын
いや、JRと阪急阪神は悪いけどJRと近鉄、京阪、南海はそうでもない。
@mituigreenlandswindmill.like82
@mituigreenlandswindmill.like82 Жыл бұрын
あとは車両先頭の貫通扉がメトロを除きみんな真ん中になりそう
@musiciennesellessont1207
@musiciennesellessont1207 Жыл бұрын
関東私鉄が関西私鉄みたいに巨大ターミナル駅を作るかが疑問
@tita6818
@tita6818 Жыл бұрын
強いて言えば、池袋、渋谷、浅草ですかねぇ?
@HMikimoto
@HMikimoto Жыл бұрын
浅草は今も大きい方でしょ てか元々街外れで何もなかった梅田や難波と違って、都内東側のターミナルはどうしても土地がないから狭くなりがちなんだよね
@enoponp
@enoponp Жыл бұрын
どちらかというと、私鉄がJRの車両に侵食されていると言うより、東急がJR東日本の車両に侵食している感じですね。
@E235ユーザー
@E235ユーザー Жыл бұрын
関東の車両にも、関西の車両のように、照明にアクリルカバーを付け、窓のロールカーテンを復活する。
@vitemistral699
@vitemistral699 Жыл бұрын
相鉄のヨコハマ・ネイビーブルー車両が東急に乗り入れるようになって、田園調布民や奥沢民や自由が丘民が阪急マルーン車両を利用する夙川民や芦屋民や岡本民っぽい気分に浸れるようになったから、相鉄=山陽は案外合ってるのかも。 相鉄は準大手じゃないけど。
@yamasan0827
@yamasan0827 Жыл бұрын
相鉄も元は準大手だったし
@MrDaiful
@MrDaiful 7 ай бұрын
レール幅に関しては関西私鉄も元々は狭軌で開業したかったけど法の裏をかくのが目的の標準軌開業だったわけだし今とほとんど変わらないのでは? 東京都を大阪市が運営していたら?の方が想像が楽しそう
@Cちゃん-o9r
@Cちゃん-o9r Жыл бұрын
関東私鉄を関西私鉄にするなら、各社とも都心部の発着駅を山手線の内側にしなきゃでしょ。関東は基本山手線の駅に私鉄発着駅が併設されているのに対し、関西は基本大阪環状線の内側に私鉄発着駅があるんですから。 あと、関西で阪急・阪神が同一持ち株会社傘下になったのに倣うとすると、関東は今の鉄道会社のままで大東急復活ですかね?
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 Жыл бұрын
市営モンロー主義の大阪も大阪環状線の中に私鉄のターミナルが存在しますが、東京では山手線内に私鉄ターミナルが存在しません(京成上野はビミョー)。つまり関東私鉄が関西私鉄なら私鉄同士の直通運転が地下鉄を介さずに行われ、純粋な地下鉄はどこにも乗り入れしていない東京メトロ銀座線、丸ノ内線、都営大江戸線、地下鉄線が終点の東京メトロ有楽町線、都営新宿線、都営三田線ぐらい。また、東京メトロ東西線はJR線で、南北線は存在していたか不明。千代田線は代々木上原止まり... って勝手に妄想してしまいますww
@N--T
@N--T Жыл бұрын
これは、歴史的な経緯で首都圏では山手線が防塁のようになったけど、大阪は城東線(今の大阪環状線)ではなくて、上町筋が防塁になったんですよね。 京阪の天満橋、近鉄の大阪上本町は上町筋に作られたターミナルですし。 また、大阪のメインストリートも昭和初期までは御堂筋でなく堺筋だったりします。御堂筋がメインストリートになったのは地下鉄御堂筋線の建設に合わせて御堂筋の拡幅が行われてからだったりします。
@久遠経人
@久遠経人 Жыл бұрын
直通が無いのは大阪メトロ(旧大阪市営地下鉄、つまり大阪市)の運営方針。「市営モンロー主義」でWikiに項目あるくらいだし。
もし首都圏在来線がJR西日本だったら!
11:06
たくみっく
Рет қаралды 148 М.
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
関西の端っこ、実質的には鳥取県!
15:24
たくみっく
Рет қаралды 145 М.
もし名鉄とJR東海が関係悪化して断交したら
10:36
たくみっく
Рет қаралды 78 М.
もし名古屋地区の在来線がJR東日本だったら!?
10:44
たくみっく
Рет қаралды 150 М.
意味不明な配線をしていてぐちゃぐちゃなカオス駅厳選10選!
34:07
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 58 М.
JRダイヤ改正2025年版の衝撃発表内容厳選8選!
26:03
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 57 М.
【恐怖】関西で最も恐ろしい駅に行ってきた
9:16
謎のちゃんねる
Рет қаралды 260 М.
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.