【VFR800F】ハイパープロのリアサス換えて最初に思ったこと…社外品のメリット、デメリット

  Рет қаралды 9,309

MySimasimaバイクチャンネルしまトレ

MySimasimaバイクチャンネルしまトレ

Күн бұрын

0:00 リアサスを交換するメリット
1:11 ハイパープロ紹介
3:35 走行インプレ
🌟リアサスセッティング方法記事|mysimasima
mysimasima.com/bike/rearsus-s...
🌟リアサス交換&インプレ記事|Mysimasima
mysimasima.com/bike/vfr800f-r...
ハイパープロリアサス 商品一覧
amzn.to/3s3PPBl
VFR800F用 リアサス
amzn.to/3OnpHsF
🔶バイク練習会の詳細・応募はこちら
forms.gle/6wPHxLMCP9MJuxBz5
🍀しまブロメンバーシップ限定で深掘り動画配信中
/ @mysimasima
🏍【妻mikaのモトブログチャンネル】
/ @mika-mysimasima
バイク女子がお届けする緩いバイクチャンネル\(^o^)/
【お問い合わせ】
●Twitter  / mysimasima
●Gmail keiworks3104@gmail.com
●しまトレ公式LINE lin.ee/QZd5AcI
ご意見、ご質問、動画制作のご依頼は、TwitterのDMやGmail、公式LINEのチャットでお問い合わせいただければ順次お応えいたしております。
#ツーリングバイク
#VFR800F
#ハイパープロリアサス

Пікірлер: 32
@user-sh4rt4mo1d
@user-sh4rt4mo1d 17 күн бұрын
z900rs cafe乗ってます。調整機能付きバックステップとオーダーリアサスペンションでバイクは純正とは別次元にフィットしますね。 オーダーが良いと云うのも体重設定から走行条件まで指定して注文しますから装着してまたがってもそれまでの仕様と変化が少ないです。 正直何も変わってないと焦ります。 しかし、少し走るともう戻せないレベルの走る楽しさが感じれますね。 次はフロントフォークを注文したので装着が楽しみです。 私はマフラー替えるよりサスペンションです。
@mysimasima
@mysimasima 17 күн бұрын
分かってらっしゃる! やはりバイクは走行中の振動や操縦のしやすさも含めて楽しみ方の一つなので、戻れませんよね。 Z900RS cafeですか!バックステップとリアサス換えてたら渋すぎて、二度見してしまいそうです😆 フロントフォークはハンドリングに大きく影響するので、体感的にすごくわかりやすいです。 マフラー交換は、デメリットのほうが多いのであまりおすすめはしてません。
@menmentantan5591
@menmentantan5591 6 ай бұрын
コレ 本当ですね。 BMWのツアラーが飽きてきたので、 知り合いから(走行2万以下で)20万円で買った最終型の盆栽型ブラックバード(2007年逆車CBR1100XX)ですが 暇つぶしで ネットの中古部品で6万で買ったオーリンズに替えたら、激変しました。 舗装の質感(新しいツルツルの路面と、疲れたザラザラの路面の違いが、シート越しに伝わって 路面抵抗の違いが分かるようになりました。) 2-3年以上乗る気なら 替えるべきですね。最新じゃないタイヤでもしっかり分かります。
@mysimasima
@mysimasima 6 ай бұрын
やはりオーリンズ凄いですね。激変しましたか。 特に古いバイクのノーマルショックは劣化がひどいものがありますし。 マフラー換えるよりも断然楽しくなるのは、リアサス交換だと思ってます🤗 路面の質感が分かるぐらいになると、走行の恐怖心も減りそうです。
@n1k4_a48
@n1k4_a48 9 ай бұрын
純正でも伸圧減衰とプリロード調整が可能なバイクがありますが、僕のバイクがそうですが(車高はワッシャーを挟むことで簡単に変えられます)、それを差し引いてもメリットがあるでしょうか。
@mysimasima
@mysimasima 9 ай бұрын
そもそも一部のフラッグシップモデル以外、ほとんどのバイクは性能より壊れない目的のサスペンション。減衰やプリロード調整はおまけ。 車高、ワッシャーをどこかに挟んで変えてらっしゃるんですか? メリットで言えば、無いと思います。必要だから交換したのです👍
@n1k4_a48
@n1k4_a48 9 ай бұрын
@@mysimasima 昔、SP400というカテゴリーのレースがありましたが、レギュレーションでショックユニットの交換は禁止でした。 当時のSP400のバイクはこれを見込んでバイクを開発、販売していましたので、それなりにコストを掛けていたはずです。 車高調整は上側のサスマウントとショックユニットの間にワッシャーを挟むことで全長を変えて行うと、ヤマハのレーシングキットを製作販売するRC SUGOのマニュアルに記載があります。 バイクはYAMAHA FZR400RR SPで、前後共プリロードと伸圧減衰調整が可能です。 サーキットを意識したクロースミッションのせいで、1速で100km/h越えです。キャブレターは特注のケイヒンFCRです。レース前提のホモロゲーション車両です。 当時はこれでレースを戦っていて、地方選手権ではチャンピオンマシンでした。 これを差し引いても、減衰やプリロード調整はおまけでしょうか。
@n1k4_a48
@n1k4_a48 9 ай бұрын
一週間近く待っても返信無し、メーカーと純正部品と車両と僕自身をを愚弄しているかのようなコメント。控えめに申し上げて気分が悪いのですが、返信いただけないですかね?
@mysimasima
@mysimasima 9 ай бұрын
返信は通知が来ないので、見て気づいたときに返しています。 普通に乗るだけなら社外品に交換するメリットはありません。 セッティングの調整幅が必要なら社外品に換えますし、ノーマルで十分なら換えません。そういう説明です。返信が遅くなったのは申し訳ないですけど、「控えめに申し上げて気分が悪い」という感情コメントは失礼だとは思いませんかね?
@n1k4_a48
@n1k4_a48 9 ай бұрын
@@mysimasima 「ほとんどのバイクは性能より壊れない目的のサスペンション」というのが失礼で、メーカーを愚弄しているように見えます。 純正部品は既製品に合わせるだけの社外品と違い、相手部品と同時に設計を進めます。従って、相手部品の設計者、生産ラインを設計する生産技術部の設計者、走安性を評価する担当者等、関係する人たちと会議で議論を重ね、問題点を全て潰さないと図面の承認欄に上司のサインを貰えません。 また、偏った性能でも許される社外品と違い、あらゆる状況を想定して何でもこなし、耐久性を確保し、生産ラインでの短時間での組付け、誤組付けの防止等、あらゆる性能を求められます。生みの苦しみは相当なものです。 それを安易に馬鹿にしているように見えるんですよね。また、壊れないことは立派な性能の一つですよ。 そして、僕の質問にも答えて貰ってません。例えばCBR600RRも僕のバイクと同様にフラッグシップモデルではありませんが、この車両のショックユニットもおまけ程度の代物なんでしょうか。
@garyu-channel-max
@garyu-channel-max 11 ай бұрын
こんにちは。 自分はオーリンズ入れてますが、セパハンが悪いのか、そのままではバネが固かったですね。 MAXまで緩めても固い固い💦跳ねすぎ💦 なので、メーカー違いますが、YSSのバネに変え落ち着きましたね。 そこそこのショックを入れてれば、バネで仕上げるのもいいかもしれないですね。
@mysimasima
@mysimasima 11 ай бұрын
こんにちは!体重によって固すぎたりしますね。 高荷重に絶えられるようなスプリングでしょうか? 交換したあとはめちゃくちゃ良くなりましたか? スプリングが決まらないとその後が進みませんからね👍
@garyu-channel-max
@garyu-channel-max 11 ай бұрын
@@mysimasima さん 結果、良くなりましたね👍️ 交換後のバネが純正に近いみたいで、自分としてはショックの戻り側の調整が欲しく、ショック自体の性能もあがったようで大満足してます😁👍️
@user-ql2nm3pq2d
@user-ql2nm3pq2d 11 ай бұрын
しまさん、こんばんは。 先日は参加させて貰いありがとうございました。 GSX-S1000もナイトロンのリヤサスに変えてます(バネレート2段階下げ)。 ノーマルもナイトロンの吊るしも硬いバネって感じでした。高いリヤサスの良さがさっぱり分かりませんでしたけど、上手い人達のアドバイスで、バネレートを下げてイニシャルを掛けて調整したらサスが良く動いてるのが実感できてます。 ダンパーは圧側全抜き、伸側6段入れくらいです😅 試乗いかがでしたでしょうか?⁉️ 乗りやすくなると楽しくなりますよね😅 KZbin何度も見てますけど、しまさんが持ち主よりも上手く乗ってはるんで、とっても参考になります🎵😀
@mysimasima
@mysimasima 11 ай бұрын
お世話になります☺ ナイトロンはやっぱりいいですね。やっぱりつるし状態のスプリングは硬かったですか。 GSX-S1000の試乗したとき、すごくバランスよくてめちゃくちゃよくて感動しました。 ナイトロンはそのあたり何でも融通が利くからいいですよね。 あと僕のブレーキ操作が下手なのもあるんですが、進入時にフロントフォークが割と跳ねていた記憶。油面とか下げていたりするんでしょうか?
@user-ql2nm3pq2d
@user-ql2nm3pq2d 11 ай бұрын
フロントは、フォークオイル交換のみです😅 自分では、跳ねるような感じはありませんねー😅 多分体重差かと思います😊 柔らかいバネに変えたら、グイッと沈んでる。地面を押してる感……とか鈍感な自分でも、ちょっとはわかりました😅
@user-kr8jp2ix5u
@user-kr8jp2ix5u 11 ай бұрын
紫摩さん、こんにちは! ハイパープロのリアサス、スゴい良さそうですね~ そんなに変わるものなんですね😲 自分も乗り心地とか気にしないので、旋回性上げたいです。 今更だけど、自分もハイパープロ、入れのうかな~😄
@mysimasima
@mysimasima 11 ай бұрын
リアサスはほとんどのバイクがノーマルでは移動用のとりあえず部品なので、替えると劇的に良くなります。 ふみふみさんの旋回の乗り方に合わせられます😄
@Sava-Can
@Sava-Can 11 ай бұрын
サスセッティング沼へようこそ☺
@mysimasima
@mysimasima 11 ай бұрын
ほんと沼です😇💦💦最初から良いものが付いてるバイクはすごい。
@user-fp6to4qi6h
@user-fp6to4qi6h 11 ай бұрын
純正で10万上げてでもリアサスはいいものを入れてほしい
@mysimasima
@mysimasima 11 ай бұрын
上級グレードだとはじめからオーリンズとか入ってますね。やはり10万上がっても良いリアサスいれてほしい。
@kibunya123
@kibunya123 11 ай бұрын
バネだけでも十分効果ありますよ、自分は前後バネだけです、競技をしないなら前後でバネ交換の方がコスパはいいかもしれません。 純正では設計体重でバネレートが決まるので、体重が軽い人間ほど何やってもダメです、バネが体重に対して固すぎてノーマルでも跳ねる、緩めるとケツ下がりでフロントの設置感が薄れる、、、結局調整機構が減衰とプリロードだけなので、何もできない状態でしたから。 フロントも同じく、減衰を抜くとねちっこくなりだるい、かといって占めるとアンダー気味でシャープに切れるので怖い、標準でちょい戻しか標準で妥協するしかない状態でしたね。
@mysimasima
@mysimasima 11 ай бұрын
そう、おっしゃるとおりバネですよね。 設定体重も軽い人には何しても無理というのが凄くわかります。 バネは体重に合わせて、オーリンズとか色々設定があるシングルレートのものを入れてるのでしょうか?
@kibunya123
@kibunya123 11 ай бұрын
@@mysimasima 自分もハイパープロですよ、マトリスでラインナップはありましたが、そもそもノーマルバネレートが分らない&自分で設定しないといけないので、ドはまりする可能性は高く、金額的に前後で30万越える見積もり、、、 超マイナーツアラー車両で、展開があったのでお試しでバネだけ前後変えたらこれで良いじゃん、ってなりました。 日本人向けのバネレート?で設計されてるだけありますよ、多分10万でおつり来たような?
@jirosawada
@jirosawada 11 ай бұрын
換えました(^_^;) 全く別物になりますw
@mysimasima
@mysimasima 11 ай бұрын
ですよね!!別物😄これは面白い。
@ykuroda2524
@ykuroda2524 11 ай бұрын
このバネの変型レートは以前からレースに採用されて居ますよね、問題はダンパーとのダイナミックマスの相関関係でしょうか、F倒立フォークなども、搭載した物もありますが、その意味を知らなかったら宝の持ち腐れです。整備を考慮すれば、普通で充分です。このセッティングは、モトGP等でも非常に奥が深く、自分には理解の域を超えている部分です、シマさん楽しそうにしています。相当の知識と経験がおあり限定の自分でのチューニングですね。然しながらタイア荷重、運転性能の重要な部分、安全性に迄、また、乗り心地も安全を感じる1部。若し無理なお願いと思いますが、キャブ時代のVTRの接地を上げる組み合わせ、軽量の腰高だけに大変迷う部分アドバイス等在れば是非ご教授をお願い致します。ありがとうございました。
@mysimasima
@mysimasima 11 ай бұрын
悩みますが、うまく行ったり光が見えてくるとめちゃくちゃ楽しくなります。 たしかに知らずに使うのは宝の持ち腐れ。僕もセッティングの知識が薄いので、その点、勘違いして失敗も多いんですけどね。 ちゃんと足回りが動くことによって、安全性も上がるかもしれない。
@ykuroda2524
@ykuroda2524 11 ай бұрын
@@mysimasima バネ下重量を軽くするのも、サスの事も全てタイア荷重を、言い換えればグリップ力を最大に生かす為ですか?ハイパープロの様に微調整しながらの設定が出来る製品は良いですね。バイアスとラジアルでもバネレートは関係しますし本当に奥が深いですね。
@user-szdeskksjnnsj
@user-szdeskksjnnsj 11 ай бұрын
山道の思わぬギャップや減速帯で跳ねるのはちょっと怖いですね😟
@mysimasima
@mysimasima 11 ай бұрын
カーブで跳ねると怖いです😱😱セッティング次第でしょうか。
ハイパープロ比較 (リアサス・フォークスプリング)取り付け VTR
5:39
MySimasimaバイクチャンネルしまトレ
Рет қаралды 11 М.
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 95 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
00:40
EVA mash
Рет қаралды 4,3 МЛН
Я нашел кто меня пранкует!
00:51
Аришнев
Рет қаралды 4,4 МЛН
Me: Don't cross there's cars coming
00:16
LOL
Рет қаралды 15 МЛН
山道(ワインディング)のサスセッティング(ハイパープロスプリング)と走り方
6:11
MySimasimaバイクチャンネルしまトレ
Рет қаралды 16 М.
MT-07のリヤサスがヘタってきたのでYSSサスペンションを装着しました
11:58
HIDERO-POV 道楽ライダーの視点
Рет қаралды 10 М.
ヤフオクで65000円でZZR1100買ったら、
17:13
U-BASE 116
Рет қаралды 400 М.
Speed punched Messi 🫢🥊
0:50
GoalAntics
Рет қаралды 15 МЛН
Dad thought it was a gift for him🤦‍♀️🚲
0:33
Senchiki_social
Рет қаралды 8 МЛН
ТРОГАТЕЛЬНАЯ ИСТОРИЯ #shorts
0:19
Ekaterina Kawaicat
Рет қаралды 2 МЛН