【Vol.49】街中で見るトラックの排気ガス。白煙/黒煙それでも正常!?他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】

  Рет қаралды 99,447

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

Пікірлер: 170
@mikasi12345
@mikasi12345 3 жыл бұрын
元トラック整備士です。 黒煙は燃料吹きすぎかマフラーがダメな場合がほとんどです。吹きすぎの原因はいろいろありすぎて割とバラバラですねを 白煙は再生中かこれも燃料吹きすぎとかありますね。 んで地方でも黒煙吹く車はもうほとんどないです。年間走行が少ないダンプやミキサーが残ってますが
@トラウトらいだー
@トラウトらいだー 3 жыл бұрын
商店街でDPFが作動した時は、申し訳ないと思っています。
@s660honda2
@s660honda2 3 жыл бұрын
いつも勉強になります、ありがとうございます☺ GOODSPEEDさんの動画を見るたびに自分を律する毎日です🏊
@ltery2482
@ltery2482 3 жыл бұрын
1.条例について。法律で規制しても、猶予期間を設定すれば問題ない。 2.白煙について。地方では、灯油を混合しているトラック、ダンプが未だにありますよ。匂いが違うから分かる。
@sydmaster8711
@sydmaster8711 3 жыл бұрын
有料道路入り口近くの道路は、何時もトラックで渋滞中。中央分離帯の背の低い木は、排ガスで真っ黒になって枯れかけてたのが20年くらい前。 今はそんな事ないから、排ガスのクリーン技術の進歩ってすごいと思う。
@nekobakusui5048
@nekobakusui5048 3 жыл бұрын
15:04 サーミスタは温度で抵抗値が変わる→水温・油温センサー等に使われます。 燃料計は位置によって抵抗値が変わるポテンショメータ(ボリューム)が、使われていると思います。
@gengenha
@gengenha 3 жыл бұрын
フューエルウォーニング(ガス欠手前の給油警告)のセンサーにサーミスタが使われています。
@吉岡治夫-n8x
@吉岡治夫-n8x 3 жыл бұрын
私、40年くらい前ディーゼルのワゴンに乗っていた時、今で言う煽りをしてくるとき、一瞬思いっきりアクセルを踏みました、あまり加速はしないのですが、黒煙がモクモクとなって、離れていきました。
@かに-h7d
@かに-h7d 3 жыл бұрын
鉄道輸送の利用が少ないのは旧国鉄時代にストライキばっかりするために、本来のメリットである時間の正確さを自分たちで放棄した結果と聞きますね 燃料ゲージは内容量に比例して動かすことは技術的に可能ですが、ガス欠が多発するのでタンク容量が減るほど視覚に訴えるよう大きく動かしていることがあります
@nekomasshigura180509
@nekomasshigura180509 3 жыл бұрын
黒煙ですが、昔親父が三菱のデリカ乗ってましたが、あの頃、昔の三菱ディーゼルの黒煙は凄まじいモノでしたね😄 白煙はDPFが発動しているというのは、乗っている人以外(私も含め)教わるまでわからないものですね。 リアルタイムの燃料計面白い🤣 昔仲間のバイクに燃料計がなくチャポチャポ揺すって、『まだ大丈夫らな』って計ってましたね😃
@おやじ-p1w
@おやじ-p1w 3 жыл бұрын
昔バイク乗ってた時ガソリン入れた時リザーブから戻さないで本当のガス欠になったことがありますガソスタまで押すのが重かったなぁ
@185R
@185R 3 жыл бұрын
ディーゼルエンジンは低温時の未燃燃料による白煙もあります。
@KAZUKI82102791
@KAZUKI82102791 3 жыл бұрын
いつも勉強になります。ありがとうございます。
@風来坊-l1q
@風来坊-l1q 3 жыл бұрын
新車を早く買うメリットは若干オーバースペックで作られていること。 後になれば遮音材やらなんやらどんどんコストダウンされていく。
@akvavit3230
@akvavit3230 3 жыл бұрын
ドイツ御三家やトヨタ系はコストカットが顕著なイメージ 逆にマツダみたいな小さなメーカーはクオリティあげてくるイメージ 殿様商売もどうかと思うけどクオリティどんどん上がってくると買うタイミングに悩むw
@yuji0011
@yuji0011 3 жыл бұрын
@@akvavit3230 卵エスティマでもMC後はシートの品質が大幅にダウンとか ありましたねえ
@オハラ正助
@オハラ正助 3 жыл бұрын
リーマンショック直後のダイハツは酷かった。(;´д`)💦プラスチックがペラペラになってたな。
@あおくろ-d5o
@あおくろ-d5o 3 жыл бұрын
勉強になりました、次回もよろしくお願いします
@95hannah38
@95hannah38 3 жыл бұрын
輸入台数が少ない場合(形式不明等) 地域内登録、走行可能です。 例えば、 メルセデストランスポーター TIN等ディーゼル車は違法でも故障でもなく規制地域除外です。 2000年前後でコマツから三菱ふそうになりましたが、ディーラー車でもです。 輸入時の些細な違いのようです。
@ゆっくり急ぐ人masafuru
@ゆっくり急ぐ人masafuru 3 жыл бұрын
前に乗っていたゼファー750は、燃料計のセンサーが右側に付いていたので、サイドスタンドで停めている時と走っている時の燃料計の針の位置が明らかに違っていましたね。
@山崎七海-g7v
@山崎七海-g7v 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 継続検査の項目にディーゼルスモーク検査が有ります。規制された車両の黒煙は少ないですね。白色の試験紙が、ほとんど変色しなかった記憶が有ります。
@伊藤公隆-u3e
@伊藤公隆-u3e 3 жыл бұрын
燃料の減り方はフロートセンサーの取り付ける場所が上の方で、そこから出ている棒の先端に浮きが付いてます。 その浮きが燃料の減りで上下に運動しますが、センサーの取り付けしてある上部を支点に浮きが弧を描くように動く為、燃料が減ってくるとメーターの減りが早く感じるのは妥当かと思います
@errtg102
@errtg102 3 жыл бұрын
なるほど。 初めて知りました。  勉強になりました。ありがとうございます。
@GLM17
@GLM17 3 жыл бұрын
特に短距離でエンジンのオンオフを 繰り返すルート配送などでは 1日に何度もDPFが作動したりしますね。 この状態(自動再生中)で走行すると 白煙モクモクとなり、(←これでも仕様) トラックの特性を知らない一般ドライバーは 「このトラック、イカれてるんじゃね?」と、誤解するでしょう。
@だらっクマ-f2d
@だらっクマ-f2d 3 жыл бұрын
なるほどバスとかもそうでしょうか🚌 後ろ走ってると発進 加速時に黒煙がもくもく出てます
@tetsutetsu19
@tetsutetsu19 3 жыл бұрын
最後の話しに関しては、昔の棒型携帯電話から折り畳みに変化していった時代、携帯電話がスマホに変わっていった時の事を思い出すお話しでした。 新しいもの好きな人が高価な新型に飛び付き高い金を払って満足感に浸り、外見では判断出来ないデチューン(オーバースペックを抑た物)や新型の不具合を改善したS(セカンド)が市民権を得る。の様なことの繰り返しでした。 家庭用ゲーム機等でも中古市場で初期ロットが高騰したりしましたね。
@MARUYAMA-SHINOBU
@MARUYAMA-SHINOBU 3 жыл бұрын
①マルケーさん,新車買おうよ!! ②アナログメーターでは… Fの振り切り→Fライン下→3/4→半分前後→1/4→Eライン手前→Eライン丁度→警告灯点灯 てな感じでFと半分で粘る以外は一気に下降しました。 レーシングカーでは「フューエルカウンター」なるものがある様で数字で残量を表示するんですかね?誤差が小さいなら一般車にも採用されそうですが…? ③必ずしも新型車や新製品を買う訳ではありませんが気に入ったら真っ先に買わないと気が済まないかも…。 クルマなら特に外観や色が気になりますし気になりだしたら夢に出て来るほど考えてしまいます。
@鈴木健介-g3r
@鈴木健介-g3r 3 жыл бұрын
煙は煙でも2stの排ガスの匂いが大好きなんです。‥‥病気だナ、こりゃ。
@rainbow999
@rainbow999 3 жыл бұрын
新車だったら昔は少なくとも半年後に買えと言われたなあ 製品として安定するのはその辺りからだと
@pantani6604
@pantani6604 3 жыл бұрын
初代 Spacy50、マツダ・ロードスターNA, NB, NC、スパーカブC125。自分の感想ではどれも満タン付近と空付近は燃料残量表示の動きが遅くて、真ん中付近が速いって印象があります。何時間か止めておくと、前上がりか前下がりかってだけで残量表示、変わりますよね。
@sa37574
@sa37574 3 жыл бұрын
工場の油煙はボイラーや水に付けて煙突から排煙と同じですね。
@山ちゃん-r4z
@山ちゃん-r4z 3 жыл бұрын
DPFがついてから故障が多くなりましたね。 つい先週エンジンのチェックランプがついて煤が燃やせなくてディーラーに直行、県外だったからヒヤヒヤもんでした。 煤が溜まりすぎるといっきに燃やすと壊れるらしく1時間半くらいかけて強制的に煤を燃やしたみたいです。 あとコンピューター書き換えで良くなりました。インジェクタも弱ってるらしいけど今のところ大丈夫です。
@カンナ可愛い-n3o
@カンナ可愛い-n3o 3 жыл бұрын
私の会社でもDPF付きのレンジャーより付いていないレンジャーの方が圧倒的に故障が少ないですね。
@愛猫チィちゃんとの楽しい生活
@愛猫チィちゃんとの楽しい生活 Жыл бұрын
京都府内は規制対象外なんですよね・・・ 万一、京都府内が規制されると地方から入洛する観光バス入れないので致し方ないんでしょうね。
@tokutakehitoshi9890
@tokutakehitoshi9890 3 жыл бұрын
前会社で自社便(地方~本社間走行時間約5時間)輸送を、JR使って輸送全てを見積もってもらったら、荷物到着時間が24時間以上の遅延!
@yasudasu100
@yasudasu100 3 жыл бұрын
いすゞの中型トラック以下のDPD,DPF作動時の白煙は事故レベルです。 これ知らない人は絶対故障か不正燃料だと思っているよ。
@wands0524
@wands0524 3 жыл бұрын
確かに。現行はわからないけど前の型はDPD故障には泣かされました、、、エンジンチェックランプ恐怖症になった。
@悟空-w3n
@悟空-w3n 3 жыл бұрын
車メーカー毎に燃料計のE位置が違い E位置から100㌔以上走れる車両、E位置で燃料ゼロ車両の 見極めが必要です。
@ZAKU2013
@ZAKU2013 3 жыл бұрын
モデルの前期後期の括りで話せば、マイナーチェンジをする事によって、改善される物がある一方で、価格上昇を抑える為かさり気無く快適装備が削られたりするので、前期型の方が装備は豪華だったりする。(例えば90系マークIIのリヤヘッドレストが前期は独立型、後期はシート一体型。VA型のWRX STIなら前期にあったFフォグが後期はなしみたいな。) あとは見た目かな。前期は良かったけど後期はなぁってのもあるし、逆もまた然り。
@gyto4268
@gyto4268 3 жыл бұрын
今はバネみたいなマークでしたっけ、昔はグローランプを覗きこんで赤くなったらエンジン始動がディーゼル車のお決まりでしたよね。
@TheTomo47
@TheTomo47 3 жыл бұрын
330セドリックが実家にあり、GLOWと書かれたところがランプではなくシガーライターのように赤くなっていくのが見えてましたね。
@satorusunaga2982
@satorusunaga2982 3 жыл бұрын
昔のふそうでそういうの乗りました。懐かしい。キーを逆側にランプが赤くなるまでひねって…ホワッと赤くなりましたね~
@leoex10
@leoex10 3 жыл бұрын
お疲れ様です!WRX STI 初期ロットに乗っております。見た目のカッコよさと初スバルと言う事で買ってしまいました。意外に壊れないモノですよ~!
@安田希弘
@安田希弘 3 жыл бұрын
お疲れ様勉強になります
@toruneko8690
@toruneko8690 3 жыл бұрын
今の焼却場は白煙ではなく、水蒸気だと思いますよ。 集塵機だけでは無いので、
@yukioishikawa494
@yukioishikawa494 3 жыл бұрын
とても参考になりとても面白かったです、ありがとうございました。
@PTMY_998
@PTMY_998 3 жыл бұрын
DPFの浄化処理は殆どは白煙噴かないのですが、終盤あたりでは噴きすぎだろというレベルでモクモクと出始めて、走り始めると蒸気機関車レベルで白煙を吐き出します。 一応正常動作なんですが、普通の人ならなんやこれ!となるのは乗っている本人からしても思いますわ
@tsuka5116
@tsuka5116 3 жыл бұрын
私の住んでいるところはディーゼル車規制地域、しかし、十数キロ走り、橋を渡り、県が変わると 非規制地域。一時、ディーゼル車規制問題で東京の奥多摩の村が対象地域から外されたら、 みんなこの村に車庫があることにし、規制から逃れようとしたことがあったらしいですからね。 実際、車庫飛ばしの問題が出てくるんですよね。(運送会社も規制が緩和されたので、砂利の敷地に仮設のプレハブ小屋を 置き、そこを営業所として登録できるので、規制が始まったころは、私の町の運送会社が橋を渡った隣の県に営業所を作り、 そこにトラックを社言葉視していたなあ。)
@マジックリンT
@マジックリンT 3 жыл бұрын
畳と女房は新しい方がいいけど、車はネオクラシック世代が一番好き
@haniriit
@haniriit 3 жыл бұрын
そう言えば、簡単な作りのスーパーカブのタンクのメーターは、動かすとフルフル動くラフなメーターでしたね、走行中は見れないけど
@verorosso2511
@verorosso2511 3 жыл бұрын
初期型はチューニングメーカーの適応が良いですね。中期以降は車検不可って時々見ます
@motomoto5495
@motomoto5495 3 жыл бұрын
センサーのフロートの波打ちはゲージ(メーター)のステッピングモーター側で制御されているはず 車のセンサーは残量に波打ちに作用されにくいよう仕切りがありませんか? ロッド式のフロートの場合、その支点がどこにあるかでFとEで移動量に違いが出る事がメモリの移動距離・速度の違いだとおもいます
@nekogurumach7997
@nekogurumach7997 3 жыл бұрын
ポルシェやGT-Rは、最新こそ最良、最新こそ最強と言われてるからね。 エボやインプは前期型の最終モデルが最高だったけど。
@himecal
@himecal 3 жыл бұрын
新型の購入メリット 投入された新技術の先行利用 かなぁ LEVORG(VN5)ならアイサイトXとか ノートなら新しいe-awdとか マツダ3ならスカイアクティブXとか プリウスも新型になるたびにTHSに改良されてるし まぁ発売後数年してからでいい、となれば中古も探せるけど、 発表直後の最新技術となれば新車を買うしかないわけで (LEVORG(VM)が初採用のアイサイト3なら、今なら中古がある けども、2014年では新車のLEVORGを買うしかない) そういう最新技術に触れられる というのが車好きにとっての一番のメリットだと思う
@wands0524
@wands0524 3 жыл бұрын
確かにモーダルシフト、鉄道利用しても着いた先からはトラックが運んでるんだよね。
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 3 жыл бұрын
限定とか最終型に弱い人もいますよ。
@水戸16
@水戸16 3 жыл бұрын
軽油に灯油を混ぜてる違法車両は、臭くて青白い煙が出る。アレは本当に迷惑❗️ それと初期ロットのメリットは、3年ほど乗っても現行型なので下取りがいい。
@たんものみ
@たんものみ 3 жыл бұрын
仕事で2トン車乗ってますがDPF自動再生が始まり白煙が出ると普通に後ろを走ってた後続車が急に追い越したり車間距離を必要以上に開けたりしますね。知識がないだろうから気持ちは分かりまからこちらも少し申し訳ない気がします。
@bluecobalt8072
@bluecobalt8072 3 жыл бұрын
あの白煙って環境的にどうなんですかね?
@toshi_rs
@toshi_rs 3 жыл бұрын
昔、煽られたらよくやりました。6速に落として排気ブレーキで黒煙溜めて走行車線に戻り、抜かれる時にアクセルオンで煙幕のおみまい
@tac_kane
@tac_kane 3 жыл бұрын
勉強になるます!
@鳴神-u4h
@鳴神-u4h 3 жыл бұрын
新車は諸々をその時のトレンドに合わせてくるから、多くの人のニーズに合いやすくはあるよね 長時間アイドリングでの大白煙も見なくなったね アドブルーの水蒸気しか出なくなってる… 昔のデリカの黒煙、日野の初期DPFは、見つけたら近寄らないレベルだったけど
@大久保恭介
@大久保恭介 3 жыл бұрын
前回の動画でもコメントさせて 頂きましたが、分かりやすい説明で 感心致しました。 私も仕事では若い社員達に説明を 求められた場合、自分主体に説いている 場合が多々あります… 俺たちの若けー頃は鉄板の上に… と言った事を言っても分からんですわね ただ最近入社した新人がシゲさん的な 立ち位置でアドバイスをくれます! S2000の電スロは個人的には嫌いでは 無いんです。衝撃は初期型ですが!
@disk6225
@disk6225 Жыл бұрын
いすゞのトラック乗ってますがDPD作動すると白煙モクモクで視界悪くなって他の人や車に申し訳なく思う。 いすゞ販売所の整備士の話によれば、長距離でない、ストップ・アンド・ゴーが多いトラックはDPD作動が頻繁になるとのこと。 自動再生知らない人は有害な煙吐きだして迷惑と思ってるだろな。
@そのなか
@そのなか 3 жыл бұрын
焼却場等の白煙は水蒸気では?
@石原眞志
@石原眞志 3 жыл бұрын
新車良いですね〜誰の所有になってないのを最初に所有できるってのが 俺は費用対効果みたいなので天秤にかけて考えてしますよね
@ヤス-l5x
@ヤス-l5x 3 жыл бұрын
1日に2回UPお疲れ様 古めのトラックで黒煙はオイル交換していない
@ブラック兎
@ブラック兎 3 жыл бұрын
白煙ですけど気温関係有りますか? 寒くなると白煙出やすくなる? なんでですかねー
@西郷隆盛-c5u
@西郷隆盛-c5u 3 жыл бұрын
青森県住みだけどそういえば最近の白煙黒煙出てる車見なくなったな…森林で伐採された木を運ぶ昔ながらの車走ってた車臭かったけど。
@サン太郎-b4t
@サン太郎-b4t 3 жыл бұрын
なるほどですね。勉強になりました。 で・・元トラック乗り?現役退かれたのですか?久々にお邪魔したので驚きました。
@森田覚-o6g
@森田覚-o6g 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いております。 私は今、セミトレーラーで仕事してますが、一人で走れるようになって一週間になります。仕事仲間や会社内の同僚と話してて排気ブレーキ、パワーダート、リターダの説明が上手くできません。good speed さんから説明してもらいたいです。
@刹那っち-v6i
@刹那っち-v6i 3 жыл бұрын
最近、当てがわれたトラックが一日に2~3回ほど、DPFが作動します。 白煙も酷かったのでディーラーに行ったところAF計とインジェクターを交換したようですが、治りませんでした。オイル上がりを主張したのですがディーラの方は「オイル上がりは白煙ふかない」と主張されたので、会社として整備をお願いする会社を変えました。ちなみにオイルは3か月で1リッターちょっと減りますね。
@tsuka5116
@tsuka5116 3 жыл бұрын
日野のデュトロにたまに乗りますが、走行条件にもよりますが、200kmくらい走ると、 二回は燃焼しますが、短時間で燃焼は完了します。 グッドスピードさんも以前の動画で、いすずはDPFに不良が起きやすいといっていました。
@ayu_CREA
@ayu_CREA 3 жыл бұрын
初期ロットというわけではないですが、トヨタ車のごく一部(アルファード、プラド、ランクルなど)は登録もしくは製造から一年経つと海外に購入時より高く売れたので、フルモデルチェンジしたら爆売れしてましたかねぇ。。。 今はコロナで下火ですけども。
@ankerazz
@ankerazz 2 жыл бұрын
なるほど、 傾斜地に駐車すると燃料計の読みがおかしくなる。 走り出して水平なところに行っても、すぐには戻らない。 しばらく走っていると元に戻る、 ってのはそういう訳なのか
@そのなか
@そのなか 3 жыл бұрын
燃料メーターの減りが均等でないのはタンクの形状によるものでは? タンクの中には燃料ポンプも入っているのでタンクの下の方にはあまり燃料が入らない。 サドルの前にタンクがあるバイクは、シャフトにかぶせるような形状のタンクなので下の方はあまり燃料が入らない。
@モリオン-g1z
@モリオン-g1z 2 жыл бұрын
初期型のDPFのアドプルー無しのトラックは白煙吐き気ながら走行している古いトラックは有ります。
@kaaponjordan7997
@kaaponjordan7997 3 жыл бұрын
今度、オイルキャッチタンクやレデューサーの取り付け意味と、取り付けの意味がある車と、取り付けなくても問題ない車を教えて下さい。
@雪風-b7q
@雪風-b7q 3 жыл бұрын
バイクに燃料計が付いていますがエンプティ表示が非常に判りにくかったため、プロトのデジタルフューエルメーターをつけてみました。 インジェクターの信号をカウントしている様でかなり正確に残量が判ります。 250kg超のバイクなんて押し歩きしたくありませんw
@harumachiizayoi281
@harumachiizayoi281 3 жыл бұрын
ガソリン注ぎ口からタンク本体にいくパイプの中のガソリンの量も錯覚の一つの条件になっているきがする。
@boo2nd940
@boo2nd940 3 жыл бұрын
そう言えば、むかぁーしのクルマの燃料タンク ホースを突っ込んでガソリン抜いてバイクに…… いまどきの車は、ホースがタンクに届きませんでした(>_
@hiasai3279
@hiasai3279 3 жыл бұрын
昔のは、どうしても煙出ますね^_^; ただ、特装車とかだと1億円用意しても2台買えるかどうかなので、企業としてもなかなか大変とは思います。 追突などしたら大変なので、近づかぬが仏でしょう。グッドさんの言う通り、どうせ寿命で無くなります。 未だに20年近く前の1500のCVTのスライドドアで7人乗りの車に乗ってます。変わったのはデザインとちょっとした電装品のみ。過不足がなく、予防整備を完璧にしてあるので嫁から買い替えが浮かんで来なくなってしまいました^_^; ホンダのエンジンがSOHCのクセに気持ち良く回ってパワフルなのも一理ありますが!
@rhfriendle3888
@rhfriendle3888 3 жыл бұрын
既得権!!
@寺岡浩志-t4f
@寺岡浩志-t4f 3 жыл бұрын
新車の購入は、初期ロットの不具合が出終わった後がベストですがある程度するとコストダウンで材質の変更とかも有るのでタイミング難しいですね(^_^;) まぁ細かな変更にユーザが気付くかは、疑問ですがww
@むらまさ-e4l
@むらまさ-e4l 3 жыл бұрын
昔、むかし国鉄の駅止めで届いた田舎のお米を母と取りに行った。今だったら家まで届けてくれる。
@jun1nakajima01
@jun1nakajima01 3 жыл бұрын
それより トラックの過積載 取り締まってほしいわー 夜中にトラックで地震おこる..
@ブラック兎
@ブラック兎 3 жыл бұрын
トラックの過積載やったら8割方 捕まると思います 物流が麻痺しそう
@sugi4948
@sugi4948 3 жыл бұрын
@@ブラック兎 そんなに過積載してません❗ほとんどの高速道路インターチェンジには、カンカンが埋められているのですぐにバレます。 過積載をしている会社は、ほんの一握りでヤバイ会社ですよ。 バレたら営業停止くらいますから。
@ブラック兎
@ブラック兎 3 жыл бұрын
@@sugi4948 本当ですか 知りませんでした
@kingosaitoh789
@kingosaitoh789 3 жыл бұрын
newもでるの利点はカラーが豊富に設定されていると言うのも有ります。 年を重ねると不人気カラーはカタログから外されて行きます。
@ybb-papa
@ybb-papa 3 жыл бұрын
Y32シーマのLP改ハイヤーで、出庫点呼して満タンで出たのに、地下🅿️から通りに上がったらほとんどEになってて、死ぬかと思った記憶がありますね…ガス燃=気化漏出=即爆発ですから。 「あ、あれ燃料計逝ってんだわ」「ボンベのメーターで見て」その前に点検簿に書いといてよ!てか早く直せ!って半ギレしましたね。
@majin527
@majin527 3 жыл бұрын
今は付いてないけど、昔のバイクには燃料コックが付いてましたよね しかも通常時とリザーブの切り替え式で、ガス欠したらリザーブにして給油してましたねw
@99yoshi64
@99yoshi64 3 жыл бұрын
今無いんですか?(驚愕)と言うことはガス欠は本当のガス欠(^-^; でも自分の乗っていたころの新車からライトスイッチ無くなってた。
@ヤス-l5x
@ヤス-l5x 3 жыл бұрын
@@99yoshi64 燃料計が付いているか残量警告ランプが光る
@99yoshi64
@99yoshi64 3 жыл бұрын
@@ヤス-l5x なるほどー、でも予備タンの安心さにはかなわない。
@sken5848
@sken5848 3 жыл бұрын
黒煙出しても田舎は土の面積広いから土が吸収してしまう。 都会は土が無くアスファルトとコンクリばかりだから土が吸収せず空気中に舞い上がってしまう。 この差は大きい。
@tantam3951
@tantam3951 3 жыл бұрын
残り5Lで表示され、走行距離で減っていく燃料メーターの付いてるバイクに乗ってます。 ゲージ表示後は恐怖しかない。
@ALTO-FR
@ALTO-FR 3 жыл бұрын
良く動画で勉強させて頂いてますm(__)m。 自分はHB 21の平成9年式アルトワークスにFR化をして乗ってます。リアデフにセンターデフロックしてFR化をしてます。 維持費が安くドリフトしたくて購入してドリフト走行をしてます。ドリフト走行中にリヤ ホーシング シャフト が デフに刺さってる根元で 折れます。今までに2回折れました。 シャフトの根元が細くなってる場所に鉄板を溶接して頂きたくて車屋さんに相談しましたら溶接は無理だと言われました。 今は シャフトを新品にしてます。 また折れないか不安に思ってサーキットに走りに行ってます。 リヤタイヤは銘柄はバラバラで外国の安いラジアルタイヤを使ってます。 WPC加工したらとか?知り合いに言われましたが、根本的に強化する良い対策 方法が有れば教えて頂きたいです。 グッドスピード 様は知識が凄い方だと思います。回答頂きましたら嬉しいです。 宜しくお願いいたしますm(__)m
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
現時点で出来るのはWPC処理ぐらいでしょうか。強化ドラシャはアルトワークスの場合、フロント用しかないと思うので。
@ALTO-FR
@ALTO-FR 3 жыл бұрын
@@GoodSpeedVision 様ありがとうございますm(__)m WPC加工を考えてみます😄。
@ドルフィン-y1w
@ドルフィン-y1w 3 жыл бұрын
80年代や90年代のバイクはツアラーとかじゃないと燃料計なんか付いてなかったッスよね…その為、リザーブコックがあったんじゃないかな… 多分…… 昔、ホンダのRS250所有してた頃…メスシリンダーで混合作ってましたね~~🎵
@ヤス-l5x
@ヤス-l5x 3 жыл бұрын
ホンダの市販レーサー? アプリリアの奴?
@ドルフィン-y1w
@ドルフィン-y1w 3 жыл бұрын
@@ヤス-l5x  ホンダの市販レーサーですよ92'でした。 昔はSPクラスやGPクラスと地方選手権なんかも盛んで、みんなサラリーマンやりながら夜もバイトしてタイヤ代を稼ぎながら参加者が沢山いて賑やかだったんですよ😄 自家用車兼トランポとしてボンゴやハイエースを使ってました。
@ヤス-l5x
@ヤス-l5x 3 жыл бұрын
@@ドルフィン-y1w それは凄いですね😃
@ドルフィン-y1w
@ドルフィン-y1w 3 жыл бұрын
90~95'年代の頃はバイク、クルマと稼いだお金をほとんどつぎ込みまくってました😓ギャラン、ランサーで競技の世界に足を突っ込んだばかりの頃は毎晩河川敷で練習して燃料代も月、12万以上使ってました💦
@通りすがりのコメンテーター-c5z
@通りすがりのコメンテーター-c5z 3 жыл бұрын
燃料メーターは 人生のメーター 残り少なくなると減りが早い気がしますwww
@etokimi8790
@etokimi8790 3 жыл бұрын
白煙は湯気でなければ燃えてない何かだから普通に有害。
@ライスバーナー
@ライスバーナー 3 жыл бұрын
水洗トイレのタンクと一緒ですね ^ ^
@ライスバーナー
@ライスバーナー 3 жыл бұрын
火事がそうですね
@もけけうけけ
@もけけうけけ 3 жыл бұрын
黒煙…まだ決定的なヤツありますよ? 燃料に灯油混ぜてるヤーツw
@Jr.ryosuke
@Jr.ryosuke 3 жыл бұрын
グッドさん疲れてます? 個人的に顔色が優れてないように伺えますが
@おいも-n2l
@おいも-n2l 3 жыл бұрын
メルセデスのような高級車もディーゼルは白煙もくもく出すのかな?
@setsuna15z
@setsuna15z 3 жыл бұрын
S15後期タービン問題…出るかと思いました
@yu-ki1745
@yu-ki1745 3 жыл бұрын
つまり常に新発売だったけんちゃんラーメンはビジネスモデルとしては正解だった?🤪
@IgaguriMK
@IgaguriMK 3 жыл бұрын
地方だともう40年近いようなツーステップ路線バスが普通に走っていたりする。
@岡井運蔵
@岡井運蔵 3 жыл бұрын
白煙について。 小生大昔に大型トラッカー時代がありました。イスズV10SS→810スーパー初期型→810スーパー中期型でした。 真冬に高速道路のパーキングやサービスエリアで仮眠する時にエンジンをかけて暖房していました。 早朝、出発するとしばらくの間かなりの白煙が出てました。先輩達は普通の事なので気にしなくても良いと言われました。 あの白煙の原因は何だったのでしょうか。
@scryder100
@scryder100 3 жыл бұрын
スバルのアプライドA型は買ってはいけない(戒め)
@telirusu
@telirusu 3 жыл бұрын
自分は、最近トヨタの86(スバルでは、BRZ)アプライド最終型を駆け込みで買いました。自分の左足以外は、問題ありません。(まだ技能が足りません。)
@user-jz2xt1yn4e
@user-jz2xt1yn4e 3 жыл бұрын
トラック乗り辞めちゃったんですか!
@b_t1263
@b_t1263 3 жыл бұрын
DC2インテRの96年式乗ってたけど、同じDC2の最終型に近いのに乗せてもらったとき、自分の初期型より速いことは速いんだけど、なんか退屈だねって思ったなぁ 特にVTECのかかり方がね、初期型は過激でスパイシーだったけど、最終型のやつはマイルドなんだよ
@Gagome00011
@Gagome00011 3 жыл бұрын
白煙焚いて排気が灯油臭いトラックはエンジン不良なのでしょうか?
@gengenha
@gengenha 3 жыл бұрын
それは灯油を炊いてるんでしょう。
@Gagome00011
@Gagome00011 3 жыл бұрын
@@gengenha 様、やはりそうですか最近東京でも時々出ます(;´д`)トホホ…
@ライスバーナー
@ライスバーナー 3 жыл бұрын
乗用車で言えばナンバーを継続していればEV全盛の未来でも石油燃料の供給を止める事はできないという事ですよね
@Fields_of_gold
@Fields_of_gold 3 жыл бұрын
ガソリンは薄利多売(リッターあたり数10円?)らしいので、 需要減少によるスタンドの減少と価格の高騰が心配ですよね。
@ライスバーナー
@ライスバーナー 3 жыл бұрын
@@Fields_of_gold 確かにリッター1000円とかになりそうですよね ( ;∀;)
@だらっクマ-f2d
@だらっクマ-f2d 3 жыл бұрын
毎回勉強になります_φ(・_・ ロングセラー商品で牛乳石鹸出た時に「SRも言うかな?」とか思ったけど出なかったですね😅 ファイナル残念です(T ^ T)
@MrDogpapa
@MrDogpapa 3 жыл бұрын
環境エンジン以前のディーゼルの、ダンプとか、黒煙は当たり前だったけど、激しく黒煙、白煙吹くの見て、 軽油に灯油混ぜたか、重油で走ってるだろう・・。今、やるとエンジン壊すので出来ないけどね。 灯油技、ガソリン車でも混ぜた話聞いたかな、白煙パクパク。
@春風あ馬
@春風あ馬 3 жыл бұрын
石原慎太郎(元東京都知事)が、ペットボトルに詰めたススを会見でぶちまけて『東京都が大気汚染の原因がディーゼルから出た排気ガスが元だ!』ってやってたな。 今のディーゼル車はほぼアンモニア臭しかしない。
@boo2nd940
@boo2nd940 3 жыл бұрын
バイクの燃費 満タンから、街乗り何キロ ツーリングなら何キロ走るか覚えておいて オドメーターの距離数を見て給油!なんてことしてた。 なんか、懐かしっ(*^。^*) 今度、マイカーの(E)表示から給油警告点滅するまで 何キロはしるか覚えておこうかな🙄
Creative Justice at the Checkout: Bananas and Eggs Showdown #shorts
00:18
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 34 МЛН
What type of pedestrian are you?😄 #tiktok #elsarca
00:28
Elsa Arca
Рет қаралды 41 МЛН
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
MrBeast
Рет қаралды 259 МЛН
When Cucumbers Meet PVC Pipe The Results Are Wild! 🤭
00:44
Crafty Buddy
Рет қаралды 63 МЛН
走行18万キロ超のサンバーに5W50を入れてみた
4:53
マッキーガレージ
Рет қаралды 2 М.
トラクター エンジンが白煙を吹いて止まる 現場修理編
18:22
荒木農機 arakinouki
Рет қаралды 444 М.
Creative Justice at the Checkout: Bananas and Eggs Showdown #shorts
00:18
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 34 МЛН